2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイゼリヤでワインがぶ飲み!42d目!

1 : :2021/12/09(木) 21:31:21.32 .net
・こまかいコト気にしないで、がぶがぶっと飲みましょう!
・楽しく呑めればいいんです。
・荒らしは呑んでから荒らしてください。クオリティ低いと自分が痛いだけですよ。
・コテも名無しも境界線は有りません。みんな只の酒飲み。
・サイゼリヤならビールでもグラッパでも構いません。楽しく呑めれば何でもw
・お子様メニューの間違い探しの答えを晒すのは止めましょう。

公式サイト
http://www.saizeriya.co.jp/

サイゼリヤのワインがネットで買えます
https://www.adda-tours.com/


※過去スレ
サイゼリヤでワインがぶ飲み!40d目!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1595984141/
サイゼリヤでワインがぶ飲み!39d目!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1553941600/
サイゼリヤでワインがぶ飲み!38d目!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1537693692/
サイゼリヤでワインがぶ飲み!37d目!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1506044134/
サイゼリヤでワインがぶ飲み!36d目!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1496229658/
サイゼリヤでワインがぶ飲み!35d目!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1482634518/
サイゼリヤでワインがぶ飲み!34d目!
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wine/1472796463/
サイゼリヤでワインがぶ飲み!33d目!
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wine/1459702492/
サイゼリヤでワインがぶ飲み!32d目!
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wine/1426461201/

※前スレ
サイゼリヤでワインがぶ飲み!41d目!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1619354537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

740 :sage (ワッチョイ f1bd-tmIb):2022/05/18(水) 21:56:26 ID:RZV3l41K0.net
価格100円とか上げてもいいからあれこれ充実させて欲しいわ。とにかく野菜は元に戻して欲しいと思う自炊難しい勢でした

741 :Appellation Nanashi Controlee (オッペケ Sr75-ON8y):2022/05/18(水) 22:06:19 ID:d5wGJYixr.net
イタリアのサンジョベーゼ(キャンティ)って、
赤なのにタンニンきつくなくて程よく酸味があるんだね
決して、甘口ではなくて
飲みやすい赤だわ

742 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/18(水) 23:01:45.77 ID:2zPw6I+o0.net
サンジョベーゼとシラーは食中酒として合わせやすいぬ

743 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 0beb-lIli):2022/05/19(木) 15:40:37 ID:pr3Dk77Z0.net
今日行った店ではサラミ売り切れ
プロシュート一回注文通ったけど、売り切れお断り

持ち帰りでホットソースとオリーブオイルは確保した

744 :Appellation Nanashi Controlee (テテンテンテン MM17-yKgB):2022/05/19(木) 16:59:52 ID:j53mP5FTM.net
オリーブオイルが提供できなくなったらさすがに休業するよな

745 :Appellation Nanashi Controlee (オッペケ Sr99-3hV3):2022/05/19(木) 17:06:30 ID:YM3GAp3+r.net
ワインの在庫さえあれば

746 :Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sdd7-NbUW):2022/05/19(木) 17:54:23 ID:NqRB1b4Wd.net
がぶ飲みしてくるわ

747 :Appellation Nanashi Controlee (スプッッ Sddb-b4FO):2022/05/19(木) 19:51:35 ID:Lc7m7nM5d.net
あれが入りませんこれが輸入できませんとか何度目だと思ってんだくだらねー

748 :Appellation Nanashi Controlee (テテンテンテン MM17-yKgB):2022/05/19(木) 20:23:47 ID:bOoytb2XM.net
こういう時こそ、あるもので新メニューを出すべきたよね、サイゼリヤなら

749 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 137e-PUpJ):2022/05/19(木) 20:32:38 ID:/R4seXdk0.net
>>743
サラミは公式サイトのメニューはもうとっくに販売終了のアナウンスされてるからあなたが行った店だけじゃないのである意味安心してください。あとチキンのチーズ焼きもね。
ホットソースとオリーブオイルは「確保」という書き方からして無くなる心配してるかもだけどそれは杞憂で終わるよ。元々好きで定期的に買ってる人ならごめん

750 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/19(木) 22:11:45.86 ID:8ZJ0vmDSr.net
なにもないときの、アーリオオーリオ

751 :Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sd2f-zrPp):2022/05/20(金) 20:19:13 ID:noaEpMeed.net
久しぶりにクソうるさいテーブルの隣になっちまった
もうワイン7本目っすよー!!
とか大騒ぎしていてとても辛い

752 :Appellation Nanashi Controlee (スプッッ Sddb-b4FO):2022/05/20(金) 20:53:25 ID:uKdHxGV8d.net
居酒屋紛いのファミレスの宿命

753 :Appellation Nanashi Controlee (オイコラミネオ MM49-9Kjg):2022/05/20(金) 21:21:01 ID:9GnaITyHM.net
ワイン7本も飲むなんて上客じゃん

754 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 27eb-sSwX):2022/05/21(土) 01:57:06 ID:h+Yt+7EG0.net
店員にお願いして席変えてもらえばよい
このご時世だし隣がマスクなしで騒いでるから移動したいって言えば通るよ

755 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/22(日) 13:02:18.35 ID:IJnaMDjY0.net
今年は赤のグラスワインがうまい

756 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 762e-usXa):2022/05/23(月) 14:57:41 ID:mDPPiQOh0.net
サラミも無ェ チキンも無ェ
ツマミがそれほど残って無ェ
フリコも無ェ キノコも無ェ
おんなじメニューをぐーるぐる

757 :Appellation Nanashi Controlee (テテンテンテン MMb6-wd2v):2022/05/23(月) 14:58:52 ID:8XRIZ1VIM.net
オラそんなサイゼ嫌だ~

758 :Appellation Nanashi Controlee (オッペケ Srbb-886q):2022/05/23(月) 17:33:15 ID:OWj/xotpr.net
イタリア行ったら銭コ貯めて
ミラノに農場買うだ~♪

759 :Appellation Nanashi Controlee (アウアウウー Sac7-sSwX):2022/05/23(月) 18:19:46 ID:Jg0ANVMka.net
つまみはまだまだ多いけど自分の定番がやられるとそんな気持ちにはなるよなw

個人的には辛みチキンが無くなってはいないものの数減ったのがイマイチ注文する気を削いでしまっているが

760 :Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sdba-DcdO):2022/05/23(月) 20:07:46 ID:Q4Ss56D0d.net
ちょっとワロタ
同じメニューをぐーるぐるなのは以前もいまもほとんど変わらんがw

761 :Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sdba-DcdO):2022/05/23(月) 20:09:19 ID:Q4Ss56D0d.net
銀座でベコ飼ってモッツァレラ作れば価値高められるんじゃ!?(錯乱)

762 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/23(月) 21:56:30.14 ID:1j3dou8Da.net
>>756
最近は同じメニューをぐーるぐるしてるわ

763 :Appellation Nanashi Controlee (ドコグロ MM86-7eBL):2022/05/24(火) 20:13:24 ID:F70MbJ4wM.net
IKZOでやってくれんかな?

764 :Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sdba-DcdO):2022/05/25(水) 00:08:40 ID:wpftbvnHd.net
>>763
それなw

765 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ a342-SjAR):2022/05/25(水) 00:11:49 ID:Z2VTMC2v0.net
エスカルゴに合うのは赤?白?

766 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 8bbd-VHby):2022/05/25(水) 00:13:36 ID:+WcjaFgl0.net
あか

767 :Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sdba-DcdO):2022/05/25(水) 02:33:36 ID:wpftbvnHd.net
グラス100円なんだから赤白試してみればいいよ
自分の好みに合うほうをリピートすればいい

768 :Appellation Nanashi Controlee (オッペケ Srbb-caMI):2022/05/25(水) 10:43:22 ID:lv+ZNjj/r.net
グラスワインの赤はわりかし酸味の効いてる赤だったから
余り白と変わらない感じだわ
サンジョベーゼもシラーっぽいけど酸味が少し効いて飲みやすいし、
イタリアの赤はそういうタイプなんかな

769 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ a342-SjAR):2022/05/25(水) 20:30:05 ID:Z2VTMC2v0.net
赤デカンタ500に辛味チキンとポップコーンシュリンプで1000円
これが完璧すぎてなあ。
チョリソーと赤ワインはどうだろ?辛すぎない?
サルシッチャは個人的にはイマイチ、グリルソーセージ復活しないかなあ。

770 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ f627-ROOH):2022/05/25(水) 20:57:01 ID:OPALyF680.net
>>769
ハンバーグ&チョリソーのチョリソーはそれほど辛くないよ

771 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 5bb5-BcbS):2022/05/25(水) 21:58:37 ID:GCuJPUHu0.net
>>769
私はペペロンチーノもアラビアータも辛味が少ないと感じ、唐辛子フレークをドバドバぶっかける人間なので、
あのチョリソーを辛いと思った事が無い。

近所のドラッグストアで売られている伊藤ハムかニッポンハムのチョリソーの方が辛いと感じる。

772 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ a342-SjAR):2022/05/25(水) 22:34:06 ID:Z2VTMC2v0.net
>>771
なるほど、俺もアラビアータにタバスコ振りかけまくってたな。
それとモツ煮込みについてなんだが、最近のは牛モツ全然入ってなくね?

773 :Appellation Nanashi Controlee (スッププ Sdba-l7sB):2022/05/26(木) 00:10:49 ID:ME8CMR8Yd.net
>>396
>>735 材料一緒に見える、ディアボラ風と肉の産地が違うのだろうか

774 :Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sdba-DcdO):2022/05/26(木) 01:06:19 ID:H2g3gEE/d.net
サルシッチャも終売になるんじゃなかった?

775 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/26(木) 06:40:04.50 ID:K1iiLWnL0.net
どんどんメニュー消えるね

776 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 9aeb-YCFk):2022/05/26(木) 10:23:57 ID:IYSoZnnD0.net
イタリアが色々やばいのかな

777 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/26(木) 12:10:39.78 ID:EJnzNTTnM.net
コロナでいろいろあんだよ。コンテナ不足とか知らない?

778 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/26(木) 17:03:32.33 ID:aJNIOhER0.net
アフリカ豚熱だろ

779 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/26(木) 17:34:00.20 ID:JHtkUU2BM.net
元々メニューが少数精鋭なわけだし
こういう時こそ手に入る食材で新たなイタリアの味を提供してほしいよな
今こそ理系企業の本領発揮だと思うのだが、もうそんな会社じゃなくなっちゃったのかな?

780 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/26(木) 22:48:29.38 ID:zg/9sWCdd.net
商品開発には優秀な人材がいるんだろうけど、ファミレスとイタリアンの狭間、さじ加減が難しそう

781 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/27(金) 14:38:24.44 ID:NtND9MPT0.net
今晩、一人がぶ
予算1,500円でデカンタ500とガーデンサラダ確定
他は何頼む?

782 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/27(金) 17:55:36.03 ID:GPsJ3Iejr.net
ズッパ

783 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/27(金) 18:14:26.48 ID:2NfqXUlNd.net
イタリアンハンバーグ

784 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/27(金) 18:31:27.35 ID:GXoMwlgl0.net
マルゲリータ

785 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/27(金) 19:14:57.37 ID:2cnDQ9qMd.net
カリッとポテト

786 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 0374-lb3p):2022/05/27(金) 22:37:59 ID:JxHw704c0.net
今夜まさに白デカンタ飲みつつガーデンサラダ。オリーブアンチョビソースとトッピングの卵も合わせてよく混ぜて、更にペコリーノ振ってほぐした辛みチキンものせて、シーザーサラダもどき。最後味変でホットソース。 糖尿予備軍なのでこうなるが、ほんとはサラダとミニフィセルとワインって好き…

787 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/28(土) 08:19:58.46 ID:0sAz5SjgM.net
ラムランプ終わっちゃったんだな

788 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/28(土) 09:06:35.12 ID:lW2ELRwRp.net
寂しいなぁ

789 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/28(土) 13:18:00.85 ID:adoVhC9m0.net
>>778
イタリアからの輸入再開っていつ頃になるんだろうね?
サイゼに限らずコストコの安うまプロシュートも店頭から消えて久しい・・・

790 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 51d0-a2Xp):2022/05/28(土) 14:17:34 ID:e0O96hfT0.net
>>789
前にドイツで豚熱発生した時は数年かかったからイタリアも同じくらいかかるんじゃないかな

野生のイノシシを相当数駆除し、豚熱発生がなくなり一定期間経過するまで輸入は無し

791 :Appellation Nanashi Controlee (アウアウウー Sac5-t0Y0):2022/05/28(土) 23:10:34 ID:Qxk1rTfKa.net
代替えメニューはよ

792 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/31(火) 19:18:57.49 ID:h2TDFWA20.net
肉サラダ

793 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/31(火) 19:38:19.25 ID:ZSSFtFlOM.net
この機会に、日本の魚と瀬戸内のオリーブオイルで日本のイタリアカルパッチョを提供してほしい

794 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/31(火) 19:41:41.38 ID:2EqcgOwI0.net
瀬戸内のオリーブとレモンか・・・・・
たかいぞw

795 :Appellation Nanashi Controlee :2022/05/31(火) 23:16:51.41 ID:Gt6TaPty0.net
ミラノサラミがオーダー出来る状態だったので伝票に書いたら
オーダー不可シールが?がれてただけでした チャンチャンw

796 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/01(水) 05:29:04.49 ID:nAqs0Hzj0.net
>>793
サイゼに求める方向じゃないぞそれは

797 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/01(水) 12:00:06.76 ID:vwfPSqRI0.net
生ハムはスペイン産でも良いけど・・・イタリアより高くなるよね?多分

798 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ db2e-q+eB):2022/06/01(水) 16:06:35 ID:7PwUrccA0.net
カリッとポテトとペコリーノ・ロマーノは十分に酒肴たりえる
https://i.imgur.com/61nSz7N.jpg

799 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ db2e-q+eB):2022/06/01(水) 16:18:06 ID:7PwUrccA0.net
ランプレドット煮込みとペコリーノ・ロマーノの合わせもGOOD
https://i.imgur.com/1GuHiPP.jpg

800 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/01(水) 18:54:24.26 ID:7PwUrccA0.net
サラダの盛りって、けっこうバラツキあるよね

801 :Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sdb3-z60i):2022/06/01(水) 20:13:57 ID:sZ3f0W15d.net
いいね

802 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/01(水) 21:33:32.83 ID:zEozyUN5a.net
冷製パスタ来た
白がいいかな?

803 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/01(水) 21:45:14.03 ID:bodNtjBp0.net
季節メニューこんだけ?
寂しいなぁ

804 :Appellation Nanashi Controlee (スッププ Sdb3-YEh/):2022/06/02(木) 02:57:24 ID:bAiCoMsnd.net
>>798 これをつまようじでつついてます

805 :Appellation Nanashi Controlee (テテンテンテン MM4b-Cd0t):2022/06/02(木) 16:35:18 ID:cWMj3jb1M.net
>>800
確か工場で個包装したのを温度管理したまま送って、店舗では袋から出してドレッシングかけるだけのはずだから
バラツキは無い前提だよ
盛り付け方じゃない?

冷製カッペリーニ旨そうだけど、600円ならチキンだけじゃなくエビかミニトマトも付けてほしかったな

806 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ db2e-c3cz):2022/06/02(木) 17:18:44 ID:8m1U2zSt0.net
>>805
いやいや、明らかに違うのよ
来店ごとにガーデンサラダを頼んでるんだけどしょぼい日が必ずある
その度に円安だからかなって思うけど、ちょと違うよね
確かに現場で盛ってるとも思えないけど、なんでだろ?

807 :Appellation Nanashi Controlee (テテンテンテン MM4b-Cd0t):2022/06/02(木) 17:51:46 ID:cWMj3jb1M.net
可能性としては、葉ものだから盛り付けながら見た目悪いのを間引いてるのかもね、最近はよくなったけど数ヵ月前は雨の影響か葉ものの見た目が悪い時期が続いた

808 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 4bc2-PJAV):2022/06/02(木) 19:08:34 ID:EUz99Pxr0.net
>>806
>>805さんが正しいよ。生野菜って盛り付けで見た目のかさが全然変わるから

809 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ db2e-Z9nc):2022/06/02(木) 20:11:07 ID:zYLkNzef0.net
冷製目当てで久々に行ったら麺に乗っかってるののほぐし辛みチキンのサラダなくなってたんだな
このドレッシングはサイゼリヤドレッシングと同じ?

超極細麺なんで〆だけじゃなくてアテにもなるし全体的にボリュームあるけど下にやや水分たまらねえ?
素材のせいなのか冷たいからか...

あとこれはサラダ食ってても思うんだが苦味とまでは言えないけどそれ系の味を少し感じて途中で飽きる

810 :Appellation Nanashi Controlee (テテンテンテン MM4b-Cd0t):2022/06/02(木) 20:20:24 ID:cWMj3jb1M.net
レタスは基本苦いもんだ
水分は作り置きならしょうがないだろ
カッペリーニなら少しオリーブオイルかければ劇的に変わるよ

811 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ d9ed-z60i):2022/06/03(金) 14:22:27 ID:Mvq0oJrd0.net
グランモラビアかければ水分吸ってくれるんじゃね

812 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/03(金) 19:10:21.55 ID:aGhSLC620.net
サイゼのサラダは、レタスの量は一定だが、
上に乗せるトッピングの量とドレッシングの量は、注文ごとに大きくバラつく。

>>806の言う通り、特にガーデンサラダは、ルーコラやトマトが大盛りで喜べる時もあれば、
トッピング量が少なく「ほとんどレタスサラダやん」と悲しくなる時がある。

3年ほど前、わかめサラダを注文した時は、わかめが水で膨らんでなく、乾燥わかめを水で濡らしただけを寄こして来た事があって、
塩分最強の塩辛さだったことがある。当然作り直してもらった。

813 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/03(金) 20:43:40.75 ID:1N5IQMtQ0.net
カッコイイ

814 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/03(金) 21:18:50.54 ID:ZPQKGrUmp.net
>>812
やっぱそうだよね!

815 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/03(金) 21:40:04.15 ID:ZPQKGrUmp.net
>>814
いいね!

816 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/03(金) 21:41:18.56 ID:ZPQKGrUmp.net
>>815
誤爆

817 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/05(日) 10:30:11.37 ID:/7mRvk/80.net
>>816
いいね!

818 :Appellation Nanashi Controlee (オッペケ Sred-03VF):2022/06/07(火) 17:10:59 ID:jR/LcyLKr.net
足繁く通ううちに顔を覚えられたからか白ワインがラインよりずっと上でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


https://i.imgur.com/iGTAn68.jpg

819 :Appellation Nanashi Controlee (テテンテンテン MMde-OZ9b):2022/06/07(火) 17:22:43 ID:J3cxQzKDM.net
上のときはこのくらいだよ

820 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 3e2e-03VF):2022/06/07(火) 17:41:05 ID:I8IFr0200.net
(・д・)チッ そうなのかー

821 :Appellation Nanashi Controlee (ササクッテロロ Sped-rOg1):2022/06/07(火) 17:56:54 ID:82JPzPqJp.net
ワインは喉ごしだよねー

822 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/07(火) 18:12:23.37 ID:bODcaLY/M.net
ワインとウイスキーは、鼻ぬけだろ(´・ω・`)

823 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/07(火) 18:36:01.59 ID:82JPzPqJp.net
サイゼデカンタは喉ごし( • ̀ω•́ )

824 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/07(火) 20:10:12.36 ID:4EDQREtmM.net
流石にあのデカンタは喉を通らん…

825 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 3e42-+66E):2022/06/07(火) 20:27:55 ID:n5cltST30.net
たまには別の店でってことでガストの赤ワイン飲んで来たけど、あっちのはここと比べると随分酸っぱかった
実際、どっちの味がワインとしては正解なの?
飲みやすいのはこっち、サイゼリヤの方だと思いますが、ちょっと苦みが強いのかな?とも。

826 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ a98e-PF3C):2022/06/07(火) 20:40:24 ID:X85JZCHs0.net
あんましワインが出ないファミレスのデカンタなんて、いつ封印切ったか分からんじゃん(´・ω・`)

827 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ be27-c0TQ):2022/06/07(火) 21:13:26 ID:zNcCXeNf0.net
>>825
酸味が強いものも苦味が強いものもある

828 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 25bd-h5R5):2022/06/07(火) 22:32:21 ID:EXYM10B80.net
一般的に多いカベルネ・ソーヴィニヨンとかは、苦味のタンニンの強さが好まれるけど
イタリアのサンジョベーゼとかは酸味が少しあるから飲みやすい

829 :Appellation Nanashi Controlee (スップ Sdca-4F6k):2022/06/07(火) 23:38:54 ID:3OpK2zfSd.net
常連さんw

830 :Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sdea-UjPu):2022/06/08(水) 00:36:19 ID:P4GNvC2Hd.net
>>826
ガストとかだと、酸化しづらい大容量紙パックのやつとか使ってそう

831 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 25bd-h5R5):2022/06/08(水) 18:56:40 ID:bWTy4Wx+0.net
そうよワインのタンニンて、
苦味というより渋味の方が相応しいわな
渋味>苦味>酸味>甘味

ビールは、
苦味>渋味>酸味>甘味
な感じ

832 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 25bd-h5R5):2022/06/08(水) 18:58:00 ID:bWTy4Wx+0.net
ビールは、旨味、コク、キレ、もある

833 :Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ a98e-PF3C):2022/06/08(水) 20:09:24 ID:rjp8Q0bT0.net
キレが、のど越しなのかな?

834 :Appellation Nanashi Controlee (アウアウウー Sa11-dbSc):2022/06/08(水) 21:46:25 ID:1AkEKmlRa.net
個人的には最初の舌触りもキレの感覚に近くて
プラスチックはやっぱり、、
って思うときはある

835 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/09(木) 07:57:43.73 ID:uDjNGrbIr.net
>>833
簡単に言えば、ビールの炭酸料だ

836 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/09(木) 18:59:59.41 ID:nCFgleIQ0.net
線より少なかったの初めてだ…言えなかったけど…

https://i.imgur.com/z7fXuqK.jpg

837 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/09(木) 19:03:21.60 ID:+AVh8BNj0.net
これは「天使の分け前」だよ 吉兆だなw

838 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/09(木) 19:20:34.91 ID:nCFgleIQ0.net
赤で相殺されたw
けどいつもは必ずちょっとずつ多いから、なんか損した気分w

https://i.imgur.com/Du52JZP.jpg

839 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/09(木) 20:37:38.86 ID:OPLsLNQ5M.net
そういえば恵比寿の配膳ロボ 調子どう

840 :Appellation Nanashi Controlee :2022/06/09(木) 20:55:53.59 ID:nCFgleIQ0.net
地味でスルーされがちだろうがコーンスープは旨いな
今日は最初に持ってきてもらったのが温すぎて作り直してもらったが
やはりスープは熱々じゃないと食う価値がない(冷製除く)

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200