2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ソニックステージを褒め称える PART1◆

1 :ななしさん:05/03/09 16:31:15 ID:YvMdTprG.net
重いだのDRMがガチガチだのウルサイわい!
文句言わんと使え!!!!!!!!!!

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/SonicStage/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:03:24 ID:1Lwq0eFU.net
>>139
今はどのメーカーでも使える

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:41:42 ID:oXeu0o/E.net
iTunesで取り込んだMP3で低音割れの曲がSSでは音割れ無く再生出来た。
この差はそのままそれぞれのHDDプレーヤーでも起こるのかな?

142 :GK近況報告(同一人物):2005/06/10(金) 23:51:24 ID:UmRzaGxk.net
684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 21:55:19 ID:o3cIAbOA
5/23 予約した NW-E507/N の入荷メール来ました。 量産体制だけあって
予約して10日で入荷とは早い! しかも 送料無料クーポン付で \2200分の
ソニスタクーポンも付いて 安い〜〜。
さて、ipod shuffleは家族にあげるとして 自分は iTunesからおさらばか・・。

220 :It's@名無しさん :sage :2005/06/10(金) 21:58:00
やっと明日、E507シルバーが届くよぉ。ソニスタから。
楽しみ〜。
だけどPowerBookG4のiTunesにたっぷり入ってるmp3をどうやって…。
まるごとWindowsのiTunesに移すのがいいですかねぇ。
この手の買うの初めてだけどSonicStageだっけ?
フォルダにmp3があればOK?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 19:42:09 ID:jpFsQ6Ir
今日ソニスタからE407が届きました!
やっぱかっこいいですね〜〜〜〜〜。
曲も転送してみました。
アトラック138で転送しましたけど
それ以上で転送しても意味無いのかな?
イヤホンも付属の物だしアンプもたいしたこと無いと思うし

87 :It's@名無しさん :sage :2005/06/09(木) 23:08:30
とにかく売れていることは事実だし、まぁ 叩きおろすことで注目あびていることも
あるし。iPodの在庫だぶつきが深刻になり IntelやらでAppleまたわけのわからん
事になり Apple信者が食い止めようと必死なのはわかるがね〜〜。
iPodは売れなくなりもう飽きるだろう。


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:54:17 ID:cw17bvYI.net
ソニックステージ3.1 をインストールしようとすると中断しましたと、でるんですけどどうすればいいですか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:58:22 ID:8M7OqJ+8.net
Win98だと駄目だよね。
ノートンとかが入ってるんじゃないの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:07:27 ID:BYTZuuQY.net
SONYはMDユーザーとSSユーザーをちゃんと永久サポートしろよな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:35:05 ID:KeMYINAV.net
耳栓型って汚れるらしいね。
やっぱ普通のイヤホンでデザインも機能もいい奴ない?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:18:56 ID:T7+d/9oJ.net
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:47:56 ID:m1n0yB2x.net
こんなスレ立てなくてもおにぎりスレに行けばいくらでもほめてもらえるぞ。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:09:07 ID:xBtwjc1U.net
これつかうと、ストップエラーで落ちるんですが。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:32:20 ID:FOGJa1d9.net
★SONY板でまた珍妙で必死なレスが生まれましたw

ニューヨークで「iPod殺人」??15歳少年が殺される
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news020.html

943 :It's@名無しさん :2005/07/06(水) 13:44:18
>>941
そのニュースで伝えたいことは「少年犯罪がおこりました」ということと「ブルックリン地区は危険です」ということ
君の言うように「iPodが人気です」
というのは違うんだな。
残念だけど(プ

952 :It's@名無しさん :2005/07/06(水) 13:58:24
>>949
例えばブルックリン地区を歌舞伎町
少年たちをヤクザに置き換えて新聞を読んでみろ

普通の人は
1.やっぱり歌舞伎町は危険なんだな
2.歌舞伎町でiPodを見せびらかしたんだから自業自得
でも君は
3.ヤクザにもiPodが人気なんだ。すげぇー iPod!!!!
って喜んでるの。頭平気?
まぁ、理解できないなら別にいいよ。
こっちも頭の悪い人に対するボランティア活動はしてないから。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1120479177/


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:14:45 ID:jE5IsDi7.net
アルバムとかは66ビットするしかない。

モーラで何かおすすめの局ないか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:17:58 ID:B89Hdkj8.net
専用スレ発見したのでこちらで質問しますm(_ _)m
ソニックステージが起動できなくなりました。

Omgjbox.exeで問題発生したもようです。
よくフリーズしていたのですが、最後のフリーズを最後に起動不可になりますた。
どうしたらいいのでしょうか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:26:43 ID:bIILOR12.net
>>152
つttp://sonymatome.hp.infoseek.co.jp/

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:12:11 ID:/PP19jSk.net
曲をネットウォークマンに移すためにソニックステージを立ち上げたとき、マイライブラリの右上にある、空き容量24.5GBってやつが、マイライブラリが空っぽでも増えません。。
ネットウォークマンの方はたくさん容量あまってるから、先にマイライブラリの方がイッパイになるんじゃないかと心配してます。。



155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:50:28 ID:5tAc7cfW.net
>>154
それってPCの空き容量じゃないの?それだったら曲消した程度じゃ大して増えないと思うが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:51:09 ID:kyOm6hVw.net
http://www.usamimi.info/~pakpak/

157 :ソニックステージを使うと:2005/08/11(木) 01:00:41 ID:XqsvSTPc.net
不幸になりました

158 :usbで充電出来る:2005/08/11(木) 01:09:18 ID:XqsvSTPc.net
ラジオになら使えました感度は良かったかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:26:59 ID:9TOBIg+t.net
バイオに入ってるソニックステージ
削除してやった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:20:30 ID:S9dTVwp2.net
>>137
普通にコピーできるだろ


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:17:07 ID:CrwpKHkT.net
SonicStage Mastering Studioのエフェクトは神。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:45:24 ID:6Xk9Oosh.net
>>161
"インプレスの記事を読んだだけ"だけど

vaioユーザーしか使えない上に
転送機能は無いんでしょう、ソレ

マスタリング機能は、優れてるらしいみたいだけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:31:40 ID:kTtFkCe0.net
頼む スルーしないでくれ

OpenMG Jukeboxを使っているんだが、ソニックステージをインストすれば
今までのソースはまんま移行して使えますか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:21:47 ID:Dlb62XPi.net
ttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss32_upgrade.html
ちゃんとバックアップツールをアップデートしてバックアップした後インスト

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:10:35 ID:oS319HF3.net
Beat Jamも思い出してあげてください

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:17:59 ID:EKNFqmov.net
NW−HD5っていうヤツ買ったばかりなので使いかたがよくわかりません(説明書も薄くて詳しく解説してないしぃ)
お手数ですが教えてください
【素人の質問1】
ネットワークウォークマンの電源を切るにはどこを押せばいいんですか?
【素人の質問2】
最新のバージョンをインストールすることによってMP3形式でも曲を取り込めるようになるんですよね?
それでは、最新のバージョンをインストールする以前に取り込んでしまった曲はどうすればMP3形式に変更できるんですか?
MP3形式ならソニーのネットワークウォークマン以外の機器でも問題再生可能なのでMP3形式で取り込むことをおすすめしますって本に書いてあたんですがぁ・・
【素人の質問3】
ソニックステージっていうところのマイライブラリにOpenMG (ATRC3plus)にて入れた曲のファイルをウィンドウズメディアプレイヤーでも再生したいんですぅ 出来ますか?
ソニーのマイラブラリ慣れてないのでなんとなく使いづらいしぃ
どうしたらメディアプレイヤーで再生できますか?
尚、ソニーのヤツに入れてしまった曲の元のCDはすでにレンタル屋さんに返却したので手元にはありませんし、仮にあったとしても再度、パソコンにCD入れなおすのは二度手間だし面倒です。
素人でもなるべく簡単にできる方法おしえてくださいm(__)m

素人の質問なのでつじつまが合わない点や誤字脱字などがあるかもしれませんがお許しください。
何とぞ宜しくお願いしますm(__)m

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:20:08 ID:FN4UEY5L.net
てか、MDに転送する為にSPでリップしようと思ったら選択できねーし!
んでWAVでリップしたあとに転送時に変換すりゃいいかなって思ってやってみたら!!!
Atrack3plusに変換して、転送時にAtrackに変換してやがるぞ!
んならCD-MDに直に転送させてくれよ!
3.2以前ならSPで転送できたような?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:01:42 ID:ecfgwgwi.net
ipodでもMe対応してんの!!!

ちゃんとぐぐって買えばよかったよ。

乙・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:09:06 ID:Il5QgTDT.net
>>166
は今年最強の負け組

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:32:05 ID:MWVx20a8.net
HDD本体よりもソニックステージの残り容量の方が少なくて、
ソニックステージでは容量がもうなくなりそうです。
ちなみに、(データのバックアップした為?)容量が減っています。
どうしたらいいでしょうか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:00:36 ID:5RxZtf/d.net
mms://s8.streamrental.com/114/jihou4.asf

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:31:46 ID:MNoDVH/j.net
保守

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:33:56 ID:r8g3p7Ra.net
超マニアックなCDでもちゃんと曲名とか引っ張ってくるよね
i=Tuneも同様なのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:59:48 ID:lE88k9P3.net
sonic stageのシンプルモードのスキンの作成方法を教えてください。
お願いします。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:10:11 ID:vBk1drTx.net
http://www.sonymatome.com/sonicstage/index.php?SonicStage%20Wiki

この辺を参考にしてください

176 :174:2005/10/20(木) 19:11:51 ID:lE88k9P3.net
>>175 ありがとうございます!!感謝です!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:12:37 ID:vBk1drTx.net
>>173
CDDBはiTunesと同じ(Gracenote)

178 :174:2005/10/20(木) 19:38:08 ID:lE88k9P3.net
シンプルモードスキンに、歌手名を表示させることは可能ですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:42:46 ID:vBk1drTx.net
ttp://page.freett.com/azy/skin_ss.html

ここ見る限りは自作でもOKなんじゃないの?

180 :174:2005/10/20(木) 20:41:38 ID:lE88k9P3.net
どうやるんでしょうか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:56:42 ID:LFKf7MT5.net
さすがは秦さん。これで著作権保護は完璧だw

OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、"著作権保護がなされた一部の楽曲を除き"、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:03:35 ID:6r11z6py.net
シンプルモードのスキンをダウンロードできるサイトはありませんか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:03:02 ID:lhW2SqN8.net
MDからパソコンに曲を移すことはできますか?
Sonic StageとNet MD対応のコンポで、パソコンからMDへの録音はできるのですが…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:27:32 ID:uRhNg2V3.net
>>183
無理

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:06:50 ID:bAJIgws3.net
昔、NW−E3で御世話になったよ。
とっても素敵なソフトだったよね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:16:15 ID:bAJIgws3.net
検索してみたらOpenMG Jukeboxっていうソフトだったみたい。
ソニックステージ使ったことないや。
もっと素敵なソフトだったと思うよ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:51:52 ID:d6aWmtBi.net
視聴ボタンをクィックしても動かないんだけど なぜ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:04:15 ID:5dGd3TO1.net
曲によって違うアーティストが参加してるCD(m-floなど)を入れると、アーティストのリストがバラバラになっちゃうんですが、ひとつにまとめることはできないんでしょーか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:10:07 ID:OzHnSH/c.net
ヘルプ熟読してみ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:52:20 ID:Fun7En4q.net
>>187 速いからジャマイカ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:48:39 ID:D3xDv2Dt.net
>>187クイックプレーヤー?w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:55:21 ID:m8pzKzMZ.net
遂に可逆圧縮出来るようになったんだね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:12:24 ID:TZKrws51.net
香水瓶(512MB)を買おうと思っているのですが
iPod Shuffleのオートフィル機能みたいな使い方は可能でしょうか?

SonicStageがランダムに曲を選んで香水瓶に曲を放り込むことは可能でしょうか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:22:12 ID:RUz8YtWy.net
>>193
バージョン3.3のダイナミックプレイリスト機能を使えば似たようなことができる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:49:14 ID:rMuP867i.net
188
そこでコンピですよ。まとめちゃてください。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:22:00 ID:RcaExTpF.net
>>191
ソニックステージ3.3インストール後にパソコン再起不能になったので
OS再インストールして入れなおしたら音が出るようになったよ。




197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:26:30 ID:xqLz/i7f.net
ソニステとi-Tuneって併用出来るの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:43:59 ID:hxn+GIQS.net
チョニックステージ★

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 06:20:43 ID:tZL3F+6F.net
SS33であれこれ遊んでるうち、ノリで妙なこと実行しちゃったんで
当然ながらマイライブラリが800以上もの聴き慣れたwavファイルに侵略されてしまった。
なんか使いみちあるかな。



200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:13:29 ID:C92jZxBu.net
CCCDがCONNECT Playerでは保存できないため、Sonic Stage ver.2を使って
転送しようと思ったのですが、できません。。。

どうすればいいのでしょうか??

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:17:19 ID:A1pT07N7.net
>>1
いらないから削除したが
なにか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:26:37 ID:HESfeYBv.net
SS3.2のセットアップファイルって
オンラインでないとインストール出来ないのか・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:41:24 ID:GnE1NYVb.net
>>200
ソフトよりまずドライブを疑う。
NECのドライブなら大抵のCCCDはリッピングできる。
で、ソフトでもCCCDの音楽部分じゃなくてデータ部分を見る奴がある。
そうすると単なるデータCDとしてしか認識してくれない。
EACとかで音楽部分だけをWAVなりイメージで吸い出して変換するよし。
ギャップレスとかCDDBで曲名入れたい場合はイメージで吸い出して仮想CDドライブにマウントして
SSでリッピングするよろし。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:59:20 ID:/JX3mSUV.net
初心者っぽいすけどおせーてください。ソニステって曲間ゼロでCD焼けなかったでしたっけ?ライブのCD焼きたいんだけど。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:24:24 ID:J/10SNf3.net
>>204
それは音楽CD(CDDA)か、それともAtrac CDか

SSで音楽CDが焼けたかは分からんが
Atrac CDは焼ける。

Atrac CD再生で曲間ゼロにしたい場合は
Atrac CD対応CDP(D-NEシリーズ)の設定メニューから
「シームレス再生」をオンにすれば、曲間は空かない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:07:27 ID:/JX3mSUV.net
ありがとうございますm(__)mやってみます。VER.upする前は確か簡単にできたんすよ。んで、ずっとWMP使ってたんでいまいちSS解らなくなって…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:21:34 ID:dpzaa1Pg.net
gk

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:16:31 ID:F1+aGx3/.net
SSがVer.3.4に!!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:24:51 ID:s0mJtrpj.net
4は嫌だが

210 :ジャッカー:2006/02/06(月) 00:52:54 ID:BO9gLtI1.net

ジャッカーコレクション!!!!!!!!! 質問してくれ!!!!!!!

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060206004503.jpg

俺はソニー製品が大好きなのさ!!!!!!!!!




211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:55:08 ID:CWXSMfIH.net
さようならソニー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:30:17 ID:tk3G88/S.net
sonic stage3.4にアップデートしました。起動しようとすると「sonic stageのデータベースを更新します。更新終了後にsonic stageを起動します。」と出るのでOKを押すと、「データベースを更新します」と出ますが何も起きず起動できません。どうすればいいか教えてください。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:29:26 ID:lv5ja/cq.net
>>212

●○●○SonicStage 22st Stage○●○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139986039/

ソフトウェア板のSSスレ。
案外参考になるかもよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:06:25 ID:MhVZeVAu.net
元々あるアルバム(フォルダ)をぶち込んだら
13曲と1曲とか4曲と7曲に分割されたんだが…何でだ?
あとシングルも絶対アルバム一覧に出るのどうにかならない?


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:17:08 ID:5WkpQm3i.net
>>214
同じアルバムでもアーティスト名が違う曲が入っているとバラける
そういう場合はそのアルバムに入っている曲を全て選んでプロパティのコンピレーションをチェック

あと「アルバム」の意味はアルバム/シングルのアルバムの意味ではなく、一枚のCDディスクという意味の「アルバム」です

だからSonicStage上ではシングルCDもマキシシングルCDもアルバムCDも皆「アルバム」なの
「アルバム」の使い方が一般的なアルバムとは違うというわけ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:06:43 ID:MhVZeVAu.net
>>215
助かりました。ありがd





217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:06:12 ID:O5W74VXj.net
借りてきたCDも
買ったCDも
全部SSにぶち込んでいる私に
未来は有りますか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:38:48 ID:oh/skVnr.net

ATRAC3plus352kが使えるようになって使っていたが、最近256kの方が音のバランスが良いように感じてきた。
古いロックばかり聴いているせいもあるかも知れんが、352kの方は音の広がりはあるようだけど、何となく物足りなく感じる。
濡れの耳が腐ってるかなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:47:32 ID:YvdOGtYJ.net
>>218の絶対音感に感動しますた
私もLPレコードをデジ変換して取り込んだ曲はそうしてるし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:46:04 ID:+OtVhyjS.net
教えて君でスマソ
MDからPCに生録の音を取り込めないんだけど、どうしてでしょうか?
SONICSTAGE2.0でMDはSONY MZ-N920

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:14:45 ID:KI6cqIQx.net
>>220
Hi-MDじゃないから

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:57:24 ID:FRirPqga.net
これまで問題なくできていたのに、ある時点から、CDからの取り組み時にデータを取りこぼすようになった。
欠落時間は一箇所につき0.5秒ぐらいかな?ほんの一瞬。
傷のない、新品のCDでもそう。
設定で、ノイズ低減みたいなチェックボックスはオンにしてるんだけど。
考えられる原因ってなんだろう…。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:06:42 ID:Teh4GgnZ.net
>>222
日本のマスメディアが取り上げないソニーのウィルス事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明

やっぱり、SonicStage?

送信負荷によるデータの取りこぼしの疑いについて。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:37:29 ID:+Mg/O7Ca.net
>>222
USBケーブルを全部引っこ抜いてみてはどうか。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:36:05 ID:J3LuMrPx.net
その後いろいろ試したところ、1曲だけ取り込んだ時は問題なくて、CD丸ごとだと取りこぼすことがわかった。
取り込んだ曲のファイルサイズが、その都度微妙に違う…。
どうしてなんだ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:21:57 ID:oSktxCmA.net
さらに追加調査。
ATRAC系で取り込んだ時だけ取りこぼします。
WAVやMP3なら問題ないです。

あと、CD全曲でなくても、頭の2曲を連続して取り込んでもだめ。

みんなそんなことない?
CDの頭の2曲をATRACで2回取り込んで、2回ともファイルサイズが同じかどうか確かめてみて。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:05:44 ID:KWwRW06m.net
4.0来てるね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:51:57 ID:4xrfM0L+.net
スレタイがカタカナだから過疎ってるね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:45:51 ID:YsWU+pbJ.net
・・・・・・そろそろあげてもよかとですか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:57:29 ID:4/h4YXIu.net
これほんと糞だな
重すぎて使い物にならねー
解決策ある?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 08:03:09 ID:lQuHoGQH.net
>>230
とりあえず、君のその糞PCを窓から投げ捨てる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:26:39 ID:Eb1aSqHO.net
ソニー製品を窓から投げ捨てるという選択肢もある。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:11:51 ID:BG4q17VX.net
NW-HD5を使っているのですが、音楽を入れてた外付けHDDが壊れてしまいました。
てことで、ウォークマン本体から直接曲をパソコンに取り込むツールはないでしょうか?


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:14:44 ID:P3b0tEQ7.net
コネクトプレイヤーにあったドラッグ&ドロップのプレイリスト復活希望

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:42:30 ID:GqDygldJ.net
YOUTUBEの曲をソニックステージに取り込む事ってってできますか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:42:06 ID:A2C0K9MC.net
すんません、ひとつ質問をさせて頂きますが、
SonicStage Mastering Studioにオススメの
格安USBオーヂオインターフェースがあったら是非教えてくださいませんか?

気長に待ちます…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:09:05 ID:A2C0K9MC.net
いや、ここもスレ違いかな・・・

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:29:31 ID:yZT4/bvh.net
>>236
SonyがUA25を推薦にしてるだろ?安いし、安心感を買うんならあれにしとけば?
実際には何だって構わないだろうと思うけど。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:26:54 ID:0p8+ZXWn.net
>>238
236です
確かにSonyはUA25(\25000位)を推薦してるわけでが、
もう少し安価で良いUSBインターフェースがあったらそっちのが欲しいんですよね
できれば1万円以内で収まるものと希望しておりますが

総レス数 457
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200