2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

I-O DATA GRANDISK グランディスク vol.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:51:57 ID:XxiF74B/.net
■GRANDISK(型番:MDM-H550) 製品情報
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/
■報道
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031105/iodata2.htm
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0311/05/n_iogrand.html

前スレ:グランディスク
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1083935134/

関連スレ:=HyperHyde Exrouge -復刻版マダー?-= 21個目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111931146/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:42:48 ID:kNOW/KYp.net
俺もその予定
だが真の漢になるためには自分も磨かないといけないらしい


38 :23:2005/04/19(火) 21:16:19 ID:S8T51+fd.net
こっちも商品発送準備完了メールキテタ━(゚∀゚)━!!!!!
たまたま自動返信の時に誰かが在庫確認してたのかなぁ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:21:38 ID:hIi4Ezk2.net
>>27
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ!
こっちのほうが安いってのはどうかと思うけどな(w
あと、CF使えないのが残念。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:27:51 ID:gvB5sc9M.net
160Gの外付けHDDにするか、グランディスクにするか正直迷うな。
容量だけなら外付けHDDが有利なんだけど
今使っている3年前のノートPCでは、160Gあっても宝の持ち腐れになりそうだし。
IOから取説PDF落としてみたら、グランディスクも便利そう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:20:49 ID:YujEhcYW.net
これってmp3再生時の音質はどうなの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:41:03 ID:6Z1bBPXt.net
>>16
なんで?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:06:52 ID:4mW8cuRL.net
どうしてもグランディスクでCFをバックアップしたければ、SD>CFアダプタにSDを入れCFとしてデジカメで撮影、
撮影が終わったらアダプタからSDを抜きグランでバックアップ、かな。
まぁアダプタも買わなきゃならんし、高画素デジ一眼使ってる方はもう4G〜6Gメインだよって方も多いだろうが一応。


44 :なまてんもく:2005/04/20(水) 10:32:54 ID:T67F4eQg.net
ねんがんのぐらんさまをてにいれたぞ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:05:25 ID:JNw0zP4Q.net
>>44
ぐらんさまでなぐりたおしても、てにいれる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:16:46 ID:mDiGC9eY.net
>>45
なぐるぐらんさまは、どこからてにいれるや?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:29:45 ID:JNw0zP4Q.net
>>46
ころしてでも うばいとる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:34:18 ID:s+fs5xW5.net
コ○ミコマンドを入力すると、グランディスクはフル装備化する。
重いから気をつけろ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:37:33 ID:9RCcwVSn.net
フル装備した状態でコマンド入力すると自爆する
気をつけろ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:10:17 ID:T1RNvAUY.net
キタ--------(・∀・)---------!!

初めて現物見たが、結構小さいじゃないですか(・∀・)
http://49uper.com:8080/html/img-s/54316.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:28:48 ID:4w28R0SN.net ?
>>50
比較対象が・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:54:21 ID:s+fs5xW5.net
>>50-51
めちゃイケの探検隊ネタを思い出したw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:34:34 ID:cHEF4g/l.net
ワラタ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:49:59 ID:WLZFPoPM.net
>50
P-2000を持っているとはなかなかの兵だな。
アレを買ってしまうなんて羨ましい限りだ。

55 :50:2005/04/20(水) 23:09:56 ID:T1RNvAUY.net
変なネタスマンカッタ。
MP3を鳴らせるポータブルHDDデバイスってP-2000しか持ってなかったのでw
(シリコンプレイヤーの経験は初代HyperHydeのみ あとはPDAで聞いてたのが何台か)

充電をしてやっと操作に慣れてきた。
やっぱり金属感がいいね。上面のヘアライン処理も下ガワの鉄板みたいなガチガチ面もその気にさせてくれる。
手になじむってのは嘘じゃないと思う。ただ握りこんでしまうとボタン類に指が届かないけどw
液晶のバックライトは暗めだが役に立つ範囲。フォントは普通の字(変な漢字じゃないw)。
音質は漏れの腐った耳じゃ判断できないが、普通に良く聞こえた。
ロータリースイッチはiPodのホイールよりは滑らかじゃないが操作感はこっちの方が好き。
(漏れの場合は、ね。カリカリ言う感じ)
シフトボタン+<>で次のフォルダに飛ばせるのは普通に便利だと思った。必然的に両手操作になるけどw
全曲再生したいときはプレイリストから全曲再生を選ぶ必要があるのね。一応マニュアルにも書いてたけどさ。
電源ボタンが目立つ場所にあるしロータリースイッチも大きいから、持ち運ぶときはHOLDスイッチ必須かな。
電源が5V汎用タイプなのは個人的にイイ。同じようなのいっぱい持ってるので。
HDDへのMP3転送は速い。普通にポータブルHDD等に転送するのと変わらないくらい。
転送した後のデータベース更新は若干待つが待てる範囲。更新は手動でメニュー呼び出して行う。
(ストックが450曲余りしかないのでそれだけしか転送してないけどさ)
1つのフォルダの中の曲だけをただ再生してやる方法がまだわからない。
とりあえず気づいたのはこれくらいかな?



56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:20:32 ID:ZMzWm4Uh.net
まぁベレッタF92が日本人じゃ握れないように
グランディスクも使う人間を選ぶって事か
それでもグランを手にするものは漢

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:25:42 ID:wE/TmAtU.net
明日届きます。なんかドキドキしてきた・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:52:45 ID:YZGuM9l5.net
>>187
I-O DATA GRANDISK グランディスク vol.2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113724317/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:55:52 ID:vduEYpvu.net
>>58
おいちょっと待てw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:50:21 ID:FkBoB7Nt.net
誤爆ワロス

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:23:55 ID:YSwfHf7e.net
そろそろ売り切れてもいいと思うけどなぁ
早くしないと買っちゃうよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:25:20 ID:wE/TmAtU.net
たった今、届きました

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:41:08 ID:3Pgpx5tk.net
>>62
比較写真うp

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:59:21 ID:wE/TmAtU.net
>>63
いろいろ比較
ttp://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050421175818.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:57:13 ID:3Pgpx5tk.net
うはっ
MUVO2とだけだったら、そんなにでかくないじゃんって思うけど
ポータブルCDと並んでいると、でかさが再認識されてしまう不思議

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:36:11 ID:i+FZn8J0.net
グランディスクにぴったりなヘッドフォン
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em9.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html

金属フェチならグランタンと組み合わせてハァハァ汁

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:01:33 ID:tgNAzEXK.net
しかもポータブルDVDだな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:15:09 ID:wE/TmAtU.net
正確には単体でMP3再生ができるポータブルCD-RW/DVDドライブ。
以前はDVD-Rに大量のMP3を焼いてこいつを持ち歩いていたことを考えれば
GRANなんて軽いほう・・・かも?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:29:25 ID:8xmzTNMN.net
このスレには漢がいっぱいだな。
正直感動した。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:40:33 ID:xuWUKCI+.net
>>66
まだ漢度が足りないなw
いっそこれ行けよ。
普通の値段(大体38000円ぐらい)の店ならまだ手に入るぞ。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a1000.html

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:44:43 ID:TeVNhoSy.net
選択された商品はただいま在庫がございません。
カゴの中は変更されませんでした。

在庫切れだ _| ̄|○

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:24:20 ID:9sHM9u6z.net
今日は、MuVo2の代わりにGRANを持ち歩いてみようと思う。
しかし、まだまだ漢としての魅力に欠ける自分には
公衆の面前でGRANを取り出すのが憚られる・・・・
あと、金属感あふれるインナーイヤホンを探してきます・・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:35:00 ID:mQPxOSMi.net
情報量は少ないが、一応貼っておくか。

製品Q&A 検索結果一覧 <MDM-H550>
http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=date:late&result=short&query=MDM-H550

このQ&Aには不具合修正ファームウェアの情報があるけど、
今回買ったグラン様は起動時にVer.1.02と表示されるから
ファームウェア更新は不要なんだよな、たぶん。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:14:46 ID:ddX1kjM0.net
これジャンルで絞った後でアーティストごとやアルバムごとの再生
とかできます?

あと前スレで公称ではミュージックフォルダに転送したmp3は暗号化されて
書き戻せないはずだけど 実は出来るとかいう報告があったけど実際どうなんですか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:30:15 ID:liWSYDLh.net
ついさっきグラン様がいらっしゃいました。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:46:03 ID:9sHM9u6z.net
>>75
ようこそ、同志よ!歓迎する。

>>74
検索ではアーティスト、アルバム、曲名、ファイル名、プレイリストで絞り込める。ジャンル検索はない。
エクスプローラーで転送して、本体のDB更新するだけ。暗号化されない。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:49:44 ID:liWSYDLh.net
>>76
ふつつか者ではございますが、なにとぞよろしく申し上げます。

ttp://www.h-navi.net/er4p.htm
このような無駄を極限まで省いたイヤホンも良いのではないでしょうか?
音質とても良いし。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:01:31 ID:ddX1kjM0.net
>76
Thanks 操作は慣れればなんとかなりそうですね
容量と価格とUMS対応はかなり魅力です

実物見て考えてきます

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:05:48 ID:uh9EeUSn.net
>>77
ここに来てようやく所有者が増えてきたね、自分も歓迎するよ。

あとER-4だけど、グラン様に関してはPよりSの方が相性いいよ。

80 :50:2005/04/22(金) 19:11:55 ID:SiBHVfB7.net
プレイリスト作成が少し面倒だね。
(もっとも他のHDDプレイヤー知らないからこんなものかもしれないけど)
登録自体は(慣れれば)簡単なのだが、1曲づつ追加しかできないから時間がかかる。
フォルダやアルバム以下の曲を全て一括追加するなどできれば楽だったのだけど。
全曲再生のプレイリスト(alllist.plp)をPCからコピー/リネームして使えないかなと思ったが
何故かできなかった(曲が全く見えなくなる)。
新規に作ったプレイリストはPCでコピー/リネームすれば別のプレイリストとして使える。
同じようで微妙に違うプレイリストを作りたいときはこれで若干楽になるかも。

(↓書いていたら>>76と被り気味になったが一応送っておく)
>>74
検索条件に「ジャンル」がないから、>>74さんが希望する再生はたぶんできない。
あと、アーティストで絞っていったときも結局アルバムごとの再生になる模様。
アーティストで検索→アーティスト一覧から希望のアーティストを選ぶ→アルバム一覧から希望のアルバムを選ぶ→曲名を選んで演奏→アルバム内で演奏を続ける
アルバムで検索→アルバム一覧から希望のアルバムを選ぶ→曲名を選んで演奏→アルバム内で演奏を続ける
(↑表現わかりにくくてスマン)

あと暗号化云々についてだが、公称では何も謳っていない。マニュアルにも記載なし・・・に見える。
MP3をPCからコピーしているときも、特段暗号化してるような節は見受けられなかったりする。
(普通のポータブルHDDにコピーするのと全く変わらない感覚/速度でコピーされる)
今試してみたが、書き戻しはおろか他のPCにコピーすることもできた。
もしかしたらどっかで暗号化してるのかもしれないが、外からは全く意識する必要はないかと。
最初に伝えたニュース(>>1にある)の誤認じゃないか?というのが漏れの推測なのだが、
誰か違う情報持っていたら補足ヨロ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:54:11 ID:9xZUsFSz.net
あの特売価格の所為なのか、最近はグラン様を使う漢が増えたようだな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:11:41 ID:liWSYDLh.net
音飛びが気になるな。
再生条件が悪いのかも知れないが。

1フォルダあたりのファイル数:30前後
再生する曲:MP3 CBR320bps

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:15:14 ID:uh9EeUSn.net
>>82
自分もmp3の320kbpsはブツ切れした、
256kbpsにしる、あとVBRのことは知らない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:48:45 ID:SiBHVfB7.net
>>82
マニュアル見ると、ビットレートが高い場合には音飛びすることがあります、とあるね。
MP3で320Kbpsはサポート仕様上限のようだ。(マニュアル82p)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:20:05 ID:liWSYDLh.net
再エンコードするか、wavからもう一度作り直すかだな…
1400曲全部320kbpsだよorz

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:07:10 ID:uB/1FKbB.net
>>6ってそのうち買えなくなってしまうのでしょうか?
買いたいのですが今は持ち合わせがなくて…

87 : :2005/04/22(金) 22:11:57 ID:H08E8Es7.net
こりゃ女房を質に入れてでも買わなあかんな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:22:37 ID:WTcdT2ve.net
なんか在庫増えてる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:54:48 ID:KzPhhBDX.net
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地がない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:40:57 ID:IfHR/Np4.net
>>89
>>自分が刑務所からできる事は自分の顔すら知らない我が子に

まで読んだ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:01:09 ID:Ahp/1+Z/.net
カートに入れられるしまだあるんだな。
さすがはグラン様だ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:41:06 ID:3Riqg0Tv.net
>>91
ぐらんさまは なんどでも よみがえるのだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:04:04 ID:One/r400.net
by バカボンのパパ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:11:41 ID:2NmVIY/e.net
グラン様の液晶に液晶保護フィルムを貼りたいと思うのだが、
やはり、真の漢はこのようなことをやってはいけないのだろうか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:27:32 ID:ahwTd/0R.net
グラン様に小キズが付くのを恐れる奴は素人、傷はむしろウェルカムだ、
裸のままでポケットに突っ込んでアバウトに使う、コレが正解。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:58:07 ID:0lcE3aGF.net ?
え?鷲掴みで街中歩くのが正解じゃないの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:10:51 ID:MrCSV97Z.net
SPDのSWAT MODEなグランディスクをキボンヌ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:14:22 ID:avyI2Edk.net
やべー!買いたくなってきたw
だけどH320持ってるし・・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:36:46 ID:FGBY2Di7.net
見せびらかす様に手に持って歩くのがグラン様の真の持ち方だよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:05:12 ID:agVkx3zx.net
空港の金属探知機で反応して没収されるグラン様

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:31:48 ID:YQVLdqac.net
堂々とトレイに入れて流せば済む話。


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:40:55 ID:zi7+hhNE.net
>>101
あえて金属探知機に反応させて、
「あ、いけねいけね、グランディスクが引っかかっちゃったよ(笑)」
とさり気なく出して見せびらかすのがグランディスク通。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:43:25 ID:agVkx3zx.net
>>102
ワロス

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:26:57 ID:avyI2Edk.net
価格com見て買う事にしますた(`・ω・´) シャキーン
絶対得だろこれ!!


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:35:07 ID:uYMZveUy.net
今日はGRAN様に助けられました。
例のウィルスバスター騒ぎで自宅PCがフリーズ。ネットも見られないので原因も見当が付かず
PCの初期化も考えました。しかし、思い直してGRAN様で音楽を聴きながら部屋の掃除でもしようとしていたら
たまたまTVで流れていたニュースで事件の詳細を知りました。
GRAN様がいなかったら今頃PC内のデータは取り返しの付かないことになっていたでしょう。
それどころか、音楽を聴こうという気になっていなかったらGRAN様を売りに出して新しいHDDを買っていたかもしれません。
ありがとう、GRANDISK!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:36:09 ID:K45avGzz.net
おいおい、注文しちゃったよグラン様を。
つい1時間前まではGRANDISKなんて名前も知らなかったのに…
低価格スレ(質問スレ?)に貼り付けられたURLを踏んで、その後このスレを読んだら
我慢できなくなっちゃったよ。
本当はフラッシュタイプのプレーヤーを買うつもりだったんだけど、SDカードのデジカメも
使っているからいいかな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 05:16:13 ID:yo34B0BS.net
おお、何これ?えらく安いじゃん。
これだけは聞きたい!
ファイル管理はファイル名?タグ管理?
どっちかとは言いませんが、どっちかなら買う!
いや、もし違ってたら全ファイルいじらにゃならんのでね……。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:16:00 ID:dXdVuNZO.net
もう我慢ならん、
さしあたって必要がないけど、明日零時に注文する。
それまでに在庫切れを起こしてくれると有難い。

109 : :2005/04/24(日) 08:41:30 ID:X3Iuqu2s.net
hage

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:25:29 ID:HfLmR50u.net
グラン様発注しちった はーやーくこないかな〜

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:59:48 ID:yo34B0BS.net
あー注文する所だったけど、駄目だ。
5000曲制限は駄目だし、フォルダを分けるのも面倒だしなあ。
いや、フォルダ分けはまだ頑張ったとしても、5000曲制限はどうにもならないよね。
くそうこれさえなければ大きさも気にしないし、デザインはむしろ気に入ったのに……。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:22:15 ID:avGZF4cC.net
>>105
良かったな。
末永くグラソ様と共に過ごしてくれよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:56:10 ID:fD+qrqJ+.net
オレも買おうかと迷ったが
こいつを人前で取り出すのはやっぱイヤだな
オタくさい



114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:02:53 ID:uYMZveUy.net
オタくさいというよりむしろ漢くさい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:53:43 ID:uYMZveUy.net
ttp://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050424165237.jpg
リモコンがないので音量調節もわざわざ本体を取り出してしていたが
この組み合わせは結構いいかも。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:09:19 ID:dqAZ+fty.net
>>111
5000曲制限なんてどこにあるのかと

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:29:00 ID:zcElGKhL.net
1フォルダ16曲までってなってるけど、全く問題なく動作するよ。
データベース更新が遅くなるとかいわれてるが気にならないと思う。

5000曲制限については価格.comにそういう投稿があったようだ。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%90%A7%8C%C0&SentenceCD=3&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013040&MakerCD=40&Product=GRANDISK+MDM-H550
現在もこの制限が存在するかどうかは不明。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:33:45 ID:zcElGKhL.net
追加。仕様らしい。
ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12196.htm

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:20:21 ID:gO41KgSj.net
ファームうpで改善されるとええのぉ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:14:25 ID:1znbYLen.net
118のページから意見が送信できるので改善を要望しておいた。
俺はまず5000曲も入れることは無いと思うのだが、なんか中途半端で
気持ち悪いから

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:15:19 ID:WGq3IJrZ.net
注文したがメールが来ない(´・ω・`)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:41:24 ID:gUxMvU7f.net
グラン、衝動買いしちゃった……
メール届いちゃった……
1時間前まで存在も知らなかったのに
でも俺はいままでCDタイプのプレーヤー使いだったので
大きいのは気にならないし
マジでいい買い物!……っぽい気がする……

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:33:11 ID:yvYxLiP3.net
はははは2万という値段につられて注文しちゃって今発注メール届いたぜ。
昨日知ったばかりのプレイヤーに投資することになるとは思わなかった。
しかもこんな漢なプレイヤーを購入することになるとは…
明後日には漏れの手の中に馴染むほど重くてデカいグランさまがっ!
やっべぇ、久しぶりに興奮してる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:51:17 ID:VMKEC72e.net
>>123
悪党が現れて逃げようとした時に重量オーバーでエレベーターの扉が閉まらない!
しかもプッチンプリンが無い!
そんな時も慌てず騒がずグラン様を投げつけて一件落着

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:56:05 ID:LMQiPUUx.net
>>124
グラン様になんてことを!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:13:27 ID:yvYxLiP3.net
グラン様を投げるくらいなら財布を投げるっ!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:21:06 ID:0OYA0sSB.net
投げつけるならまだしも、手に持って殴るくらいなら
グラン様も立派に活躍できる&ぞんざいな扱いじゃないだろ

とここまで書いて
デジカメ(が変形した武器)で殴っていた仮面ライダーが居たのを思い出した

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:39:52 ID:NAKs1pIq.net
具欄さまを所持していると重量オーバーでエレベーターには乗れないから
あらかじめ注意しておくこと

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:57:17 ID:0OYA0sSB.net
>>128
おかしい、今日俺はグラン様を作業服のポケットに入れたままで
エレベーターにもエスカレーターにも普通に乗れたんだが・・・。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:01:35 ID:LMQiPUUx.net
それはグラン様があなたを気遣ってくださったのです。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:38:05 ID:DKyCy9E8.net
さすがグラン様の半分は優しさで出来ているだけあるな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:51:56 ID:lp/DwkVp.net
漢なら階段使え

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:01:22 ID:rZQwfMqh.net
>>129
おまいが乗ってるエレベータはきっとカートの積み込みなどの際傷か付かないようにダンボールで
バリアされたいわゆる業者用ってやつではないか?
グラン様耐用のエレベータは98年移行に製造されたエレベータだけだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:15:12 ID:pWnkaX9H.net
これ欲しいけどうちmacだから使えない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:35:11 ID:Ht8tjYqB.net
>>134
使える使えないとかいう問題じゃないんだ。


グランディスクを持つということは
いわば、「漢の生きざま」なんだよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:01:44 ID:dI+SB4r4.net
>>134
マジレスなんだが、マスストレージクラスを認識すれば普通に使えないか?
連携ソフト(不要ならば使う必要なし)がWindows用なだけで。


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:31:07 ID:jt1ktcpi.net
グランディスクスレもpart2か。

まだまだ日本も捨てたもんじゃないな

総レス数 747
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200