2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産による理想のオーディオプレイヤーを語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:02:40 ID:2kllyGgB.net
DAPの業界がAPPLEに独占されつつある現在、国産のDAPに対する
風当たりも非常に厳しいものがある
いまやDAPといえば、APPLE 、韓国メーカー、(あえてsony)が主流で国産で
まともな製品をつくる国内メーカーは皆無といっていい
今後、国内メーカーはなにを売りにいくべきか、一体日本のDAP業界はどこへいくのか

このスレはそんな日本DAP業界の今後を見据え
どのような機能、デザインが理想かを語り合うが目的だす


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:45:21 ID:8n0iIhy+.net
【理想価格】30000円程度
【販売メーカー】どこでも
【容 量】10G〜
【タイプ】省電力なフラッシュ
【駆動時間】10時間はほしい
【デザイン】お好みで
【機能】
無線LAN搭載でQVGAレベルの液晶を搭載
flv形式を直で難なく再生可能
簡易ブラウザで直接ようつべやにこにこにアクセスして再生できる
ピアキャスクライアント装備 PCとの連動でもOK
URLから直接ストリーミングで再生可能

WEB動画特化プレイヤーでないかなー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:53:46 ID:51V6Mhjc.net
【理想価格】50000円以内
【販売メーカー】どこでもいい
【容 量】128G以上
【タイプ】問わない
【駆動時間】50時間以上連続再生可能
【デザイン】簡単に持ち運べるサイズなら気にしない
【機能】高音質、WAVなどの非圧縮音源対応

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:07:42 ID:mg2T1nSh.net
ワイヤレスで単3が使えて(電池は家)防水。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:00:47 ID:Rj7c8qhS.net
2種妄想してみる。
・ハイエンド機種
【理想価格】6万程度まで
【販売メーカー】東芝、日立、パナソニックのいずれか
【容 量】160GB+32GB
【タイプ】HDD+SDHC
【駆動時間】リチウムイオン充電池 駆動時間30時間程度(将来的には燃料電池の採用も視野に入れる)
【デザイン】早い話が、ポケットに入るテレビ+HDDレコーダー。「ぼくのかんがえたさいきょうおんがくプレイヤー」的な製品。
ごついだのマニア向けだのはむしろ褒め言葉。
【機能】・画面はWXGA・1677万色
・ワンセグ搭載。タイマー録画なども一通り実装
・再生可能ファイル:
音声→WAVE、MP3、AAC、WMA、MIDI
動画→AVI、MP4、WMV、ASF
静止画→BMP、TIFF、JPEG、GIF、PNG
・MIDI再生チップ(ヤマハ製)を搭載し、MIDI再生も可能
・単体で内蔵ハードディスク‐SDカード間のファイル交換可能
・AV入力・内蔵マイク及びマイク端子搭載。録画・録音も可能
・200万画素CMOSカメラを搭載し、静止画/動画撮影も可能
・同期はWMP・iTunes・D&Dの三種対応
・Bluetooth対応
・操作にはタッチパネルと物理キーの二種を用意(物理キーは再生/一時停止/シャッター、早送り、巻き戻し、停止、メニュー呼び出し、ワンセグ起動、カメラ起動、音量、方向キー、主電源)
・バーチャルサラウンドにも対応
・イコライザはノーマル、ポップス、ロック、ヒップホップ、クラシック、シネマ、エレクトロニック、ジャズ、ヒアリング(声を明瞭に聞き取れるように設定する)、アトモスフィア(環境音向け)、カスタム

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:19:09 ID:Rj7c8qhS.net
ローエンド機
【理想価格】2万以下
【販売メーカー】パナソニック、日立、シャープのいずれか
【容 量】1GB
【タイプ】フラッシュメモリ
【駆動時間】大容量キャパシタ(コンデンサ) 再生20時間
【デザイン】USBメモリタイプ。iPod Shuffleを一回り小型化したような外見。
色はユニクロ並の多色展開。
【機能】上面がタッチセンサーになっており、タッチ操作が基本。
タップするごとに再生→停止切替、スライドで早送り/巻き戻し、弾き操作で選曲。
サイド部分に再生/停止の物理キー。
電源には大容量キャパシタを採用し、リチウムイオン電池以上の長寿命を実現(10万回の充電可能)。
蓄電デバイスにキャパシタを使うため、充電は電源デバイス次第では数分オーダーで可能。
対応ファイルはMP3、AACまたはWMA。
ファイル転送はWMP・iTunes・D&Dに対応。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:11:46 ID:SwQl/f1l.net
いらね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:36:14 ID:U+BSvubH.net
>>110
ふと人とぶつかったりした瞬間に停止したりするわけだな。
使いにくそう。

っつーかアンチソニー、アンチ東芝じゃなければ
今は国産でそれなりのDAPあるからな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:42:42 ID:FvgsaamQ.net
100円ショップに置けるようなものを妄想してみる。
【理想価格】1050円〜525円
【販売メーカー】製作:国内でとにかくスペック度外視でもいいので安くてそれなりに頑丈に作れるところ
販売:大創産業(商品名:『ザ・オーディオプレーヤー』)
【容 量】64MB
【タイプ】フラッシュ
【駆動時間】単4電池×2 アルカリ電池で6時間程度
【デザイン】「激安プレイヤー」という特性上、多少安っぽくても可
【機能】はっきりいって「一昔前のスペック」。それで行く。とにかく激安で。
再生可能ファイルはMP3のみ。ボタンは再生/停止・早送り・巻き戻し・選曲のみ。
音量はダイヤル式、電源スイッチはありがちなスライド式。
PCとの接続もUSBケーブル使用、直差しなどもってのほか。
転送はD&Dオンリー。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:55:32 ID:HtTo4g5C.net
>>103
>・つまり高音質なPDAということで。

それならgrafitti搭載したPalmOSの方がいいな
WMはもっさりだし
WMはH/PCじゃないとメリットが感じられなかった


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:13:21 ID:mC5JTRVL.net
【理想価格】3万くらい
【販売メーカー】わからない
【容 量】1テラ
【タイプ】新規格のSDカードが理想
【駆動時間】再生時間50時間以上
【デザイン】持ち運びやすいもの
【機能】WAV、IAFFとかに対応している、D&Dで曲を転送できる、高音質、起動が軽い
プレイリストを簡単に作成可能、もちろん曲数制限はなし、
後本当に理想だがワイヤレス機能がある

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:29:40 ID:m7DJgTC1.net
【理想価格】3〜4万
【販売メーカー】シャープまたは東芝
【容 量】内蔵8GB+SDHC32GB
【タイプ】メモリ+SD
【駆動時間】30時間 リチウムイオン電池駆動
【デザイン】スライド形、若しくは二軸の携帯電話に近いデザイン(というより携帯電話の部品を流用する)
【機能】音楽再生用、というより超小型ビデオプレーヤー、或いは通信機能を外した携帯電話というべき製品。
対応ファイルはWAV・MP3・AAC・WMA(音声)、MP4・AVI・WMV・FLV(動画)、JPG・GIF・PNG・BMP(静止画)。
画面は3.5インチのフルWVGA液晶(1677万色)。タッチパネル操作に対応。ワンセグ対応(録画可能)。
無線LAN対応。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:59:28 ID:adY82cV/.net
【理想価格】4万〜5万

【販売メーカー】ソニー

【容 量】240GB

【タイプ】HDD

【駆動時間】40時間

【デザイン】高さ: 103.5 mm 幅: 61.8 mm 奥行き: 10.0 mm 重量: 100 g1 有機ELタッチパネル:4.5インチ(対角)

【機能】

・ワンセグ(録画可)・FMラジオ(録音可)・無線LAN(Wi-Fi)・Bluetooth(A2DP/AVRCP対応)・ノイズキャンセリング
・ボイスレコーダー・AVライン入力・AVライン出力・マルチコーデック対応・歌詞表示(英語/和訳等複数登録可)
・プレイリストの階層管理と自由編集(本体操作)・アルバム等のSORT(本体操作)・クリアベース等高音質機能
・ABリピート・スリープタイマー・アラーム機能・電子ブックビューア



118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:47:24 ID:ukNONDIz.net
【理想価格】30000以内
【販売メーカー】SONYしかできそうに無いんだけど、MSはイヤだ
【容 量】16GB
【タイプ】microSDスロット×2
【駆動時間】連続音楽再生時100時間
【デザイン】100*70*12mm程度、専用薄型充電池(取り外し可)
【機能】800*480、3インチタッチパネル液晶搭載、ワンセグ、Bluetooth搭載
動画、音楽、静止画再生、ワンセグ予約録画が可能なほか、メモ帳、オフィスビュアーを搭載


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:44:41 ID:tN14UIzy.net
【理想価格】4〜5万
【販売メーカー】パナソニック/ソニー/東芝/シャープ/日立/三菱電機のいずれか
【容 量】64GB SSD+SDHC32G*2
【タイプ】メモリ+SD
【駆動時間】リチウムイオン電池 動画10時間・音声36時間
【デザイン】パナソニックのワンセグビエラを一回り大きくしたようなもの。
上部には再生・早送り・巻き戻し・電源キー、右側面にはホールドスイッチ・SDカードスロット。
左側面にはUSB端子・イヤホンコネクタ兼AV出力・AV入力・電源端子、下面にはクレードル接続端子。
【機能】キャッチコピーはずばり「フルハイビジョンを、持ち歩け」。
要するに"携帯フルHDメディアプレイヤー"とでもいうべきデバイス。
画面は5インチのフルHDディスプレイ。タッチパネル操作に対応。
対応ファイル・・・
音声:MP3・WAV・AAC・WMA
動画:MP4・WMV・ASF・MOV
画像:JPEG・GIF・PNG・BMP
ワンセグ対応。
東芝製の映像機器に搭載されているような高画質化回路を搭載し、VGA以上の解像度の動画であればフルHD画質に描き直して再生することも可能。
外部入力からの録画及び再生、また映像の外部出力も可能(HDMI対応)。
別売りのクレードルは充電・AV入出力・PCとの同期に対応。
家庭用レコーダーとUSB接続することにより、録画した映像を転送することができる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:04:59 ID:jP/vvAhc.net
【価格】1万円
【販売元】経済産業省, ソニー, エレコム, イー・モバイルのジョイントベンチャー
【メモリ】microSDXCカード
【画面】フルワイドVGA有機EL, 854×480
【駆動】音楽50時間, 動画10時間
【デザイン】現行ウォークマンAシリーズ
【対応ファイル】ほぼすべて
【機能】
・通信機能内蔵。音楽ダウンロード対応。一曲200円, 通信料従量制一曲20円, 通信料定額制30日300円。
・FeliCaリーダー搭載。音楽料金でSuicaやEdyで料金を支払える。パソコンに接続しても使用可能。
・ノイズキャンセリング機能, ソニーNUDE・EXイヤホン, MEGA BASS ,音質補正, カラオケ, ボーカル強調
・D and D転送, SonicStage V, Linux, Mac OS転送対応

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:16:56 ID:BJFtj8DX.net
【理想価格】10000
【販売メーカー】FujiFilm
【容 量】256MB
【タイプ】スマートメディアスロット×2
【駆動時間】連続音楽再生時10時間
【デザイン】100*70*12mm程度、専用薄型充電池(取り外し可)
【機能】800*480、3インチタッチパネル液晶搭載、ワンセグ、Bluetooth搭載
動画、音楽、静止画再生、ワンセグ予約録画が可能なほか、メモ帳、オフィスビュアーを搭載


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:14:27 ID:BuXEAVau.net
【理想価格】 15,000円程度
【販売メーカー】 どこでも
【容 量】 1GB〜2GB
【タイプ】 内蔵メモリとネットワーク
【駆動時間】 Li-ION5時間?
【デザイン】 あゃしぃでざぃん
【機能】 50gbレンタルサーバ二年契約込み。次世代通信規格により
どこでも高速転送が可能。ナプスターとナクソスのサイトからもストリーミング
配信を受けられる。アルバム十枚程先読み機能付き。音質はdrdac並の
DAC搭載。HSC、アプコン機能あり。可逆、不可逆コーデック網羅。
おまけ動画再生機能付き。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:17:22 ID:BuXEAVau.net
>>122
上のはAUの携帯搭載機能としても良いな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:40:36 ID:eZcJuE+T.net
俺はvictorのXA-v80使っているがなかなかいい音出しますぉ
駆動時間は25時間だったかな。基本は・・
だがK2テクノロジーを使っているときは大体5時間で切れるのは問題だが・・・
価格は大体20000円前後で8GB

イヤホン:SHURE SE310
PHILIPS SHAE9500 などを使用

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:20:03 ID:h+1mNzOx.net
初期のころに書かれたやつかなり実現してるな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:11:29 ID:aibdcdkY.net
外出時にDSLite+プレイやんで動画を再生しているが、これが意外なほど使い勝手がいい。
あの形状のため手に持ったままでも、デスクトップでも見やすいし操作性も中々のもの。
ただ、容量と解像度に不満が・・・ということで考えてみた。

【理想価格】35000円
【販売メーカー】東芝またはシャープ
【容 量】内蔵64GB+SDHC32GB×2
【タイプ】メモリ+SDHC
【駆動時間】リチウムイオン充電池 40時間(音楽再生時)/10時間(動画再生時)
【デザイン】折りたたみ式、ニンテンドーDSLiteを一回り大きくしたデザイン
【機能】見た目は「DS形オーディオプレーヤー」。
メイン画面に1280×720のワイド画面液晶(4.8inch)を搭載し、外出時でも高精細な動画の視聴を可能とする。
また、サブ画面として720×480(3.5inch)のタッチスクリーンを搭載、タッチパネルによる操作も可能。
キー類はタッチスクリーンの左側に方向キー・電源ボタン・タッチスクリーンON/OFFボタン、
タッチスクリーンの右側に方向キー(片手操作時用)・Windowsキー(メニュー)・バックキー・ブラウザキー・ワンセグキー・早送り・巻き戻し・再生/停止、
本体上部にロックキー、本体右側に早送り・巻き戻し・再生/停止・音量キーとイヤホンジャック(リモコン端子付き)。
記憶装置は64GBの内蔵フラッシュと、32GBのSDHCカード×2(本体左側にSDカードスロット)。
本体上部には充電端子兼用のミニUSB端子。
1GHzのARM系CPUと64MBのメインメモリを搭載。
Wi-Fi対応で、無線LAN環境下ではネットワーク接続してブラウジングやコンテンツDLも可能。
ステレオスピーカー内蔵。
対応フォーマット・・・
音声:MP3・AAC・WMA・WAV
動画:WMV・AVI・MP4・FLV
静止画:JPG・GIF・PNG

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:28:54 ID:p3HbSdE0.net
【理想価格】49800円
【販売メーカー】パナソニック・東芝・ソニー・三洋のいずれか
【容 量】64GB 内蔵SSD
【タイプ】DVD+メモリー
【駆動時間】リチウムイオン電池 16時間(メモリ使用時)
【デザイン】ポータブルDVDプレーヤーの画面が取り外せるような形状(画面側が本体となる)
【機能】早い話が「ディスクレスで外でもDVDを観るためのデバイス」。
DVDのデータを内蔵SSDにコピーし、外出時には保存したDVDデータを再生する。
DVDドライブは着脱式で、勿論普通のDVDプレーヤーとしても使える。
画面は5インチのTFT液晶(854×480)。
画面右側に方向キーと再生・停止・早送り・巻き戻し・メニューキー。左側面に電源スイッチ(スライド式)とヘッドホン端子、電源ジャック。
DVD映像ソフト以外にも、音楽CDの取り込みも可能。
充電は電源ジャックまたはDVDドライブより。(DVDドライブにも電源ジャックがある)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:23:15 ID:sbfFpFNM.net
上の方で出てる無線LANで転送って未だにできないよな。
いい加減できてもいいと思うんだけど。

単独でストリーミング再生は出来るようになったのは凄い。
出来るわけねぇwとか思ってた。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:24:03 ID:fHiE09/W.net
【理想価格】1万円以下
【販売メーカー】専用管理ソフトを押し付けない所ならどこでも、SANYO、sharp等
【容 量】2G以上
【タイプ】フラッシュメモリ
【駆動時間】10時間以上
【デザイン】丈夫で指紋が目立たない筐体、単四電池x1が入り、PCのUSB口にそのまま刺せる出来るだけ小さい延棒形
【機能】
電池&エネループ両対応。エネループ使用時はUSB充電も可能、電池使用時は自動判別して充電しない。
対応ファイルはMP3、WMA(lossless)、WAV。専用ソフトはなくWMPを使用、D&Dでファイル再生可能。
下部にUSB2.0A端子、表面部に棒状液晶、上部にイヤホンジャックとストラップ穴、左から裏面にかけて電池入れ
右部にstop start pause pre next vol等を操作する為のホイールボタン、menuボタン、キーロックスイッチ。
enloop、カナルイヤホン、USB端子カバー、クリップつき持ち運びケース付き。

電源周り以外は国内外問わなければ近いものが見つけられるのだが
通常は内蔵型みたいにUSBで気軽に充電でき、いざという時に電池も使えるようなものを希望。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:48:53 ID:RSST5I4W.net
>>126をもう少し変更。
【理想価格】39800円
【販売メーカー】東芝またはシャープ
【容 量】内蔵64GB + SDXC2TB×2
【タイプ】メモリ+SDXC
【駆動時間】リチウムイオン充電池 40時間(音楽再生時)/10時間(動画再生時)
【デザイン】折りたたみ式、ニンテンドーDSiLLをを若干上下方向の寸法を縮めたようなデザイン。
【機能】見た目は「DS形オーディオプレーヤー」。
メイン画面に1366×768ワイド画面液晶(5inch)を搭載し、外出時でも高精細な動画の視聴を可能とする。
また、サブ画面として854×480(4.3inch)のタッチスクリーンを搭載、タッチパネルによる操作も可能。
本体背面にもサブディスプレイ(64×512)を搭載。
本体重量は280g以下とする。(出来れば250g以下)
キー類はタッチスクリーンの左側に方向キー・電源ボタン・タッチスクリーンON/OFFボタン、
タッチスクリーンの右側に方向キー(片手操作時用)・Windowsキー(メニュー)・バックキー・ブラウザキー・ワンセグキー・早送り・巻き戻し・再生/停止、
本体上部にロックキー及びサイドのL/Rキー、本体下側に早送り・巻き戻し・再生/停止キーとイヤホンジャック(リモコン端子付き)、本体右側に音量キー。
記憶装置は64GBの内蔵フラッシュと、2TBのSDXCカード×2(本体左側にSDカードスロット)。
本体上部には充電端子兼用のミニUSB端子(USB3.0)、赤外線送受信部、専用ポートリプリケーター(別売)を接続するための統合出力端子。
ポートリプリケーターはUSB3.0×2、HDMI端子、光デジタルオーディオ端子、ピンプラグを搭載。
チップセットはnVidia Tegra2を使用、メインメモリ容量は1GB。
Wi-Fi対応で、無線LAN環境下ではネットワーク接続してブラウジングやコンテンツDLも可能。
ステレオスピーカー内蔵。
bLuetoothにも対応し、ワイヤレスのイヤフォンやキーボード等も使用可能。
対応フォーマット・・・
音声:MP3・AAC・WMA・WAV
動画:WMV・AVI・MP4・FLV
静止画:JPG・GIF・PNG
ワンセグ対応。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:27:46 ID:CBzB0/Zh.net
>>130のサイズバリエーション的にもう2機種。
【理想価格】29800円
【販売メーカー】シャープまたは東芝
【容 量】内蔵8GB+microSDHC16GB
【タイプ】フラッシュメモリ+SD
【駆動時間】12時間
【デザイン】携帯電話の部品を流用するため、携帯電話(スライド形、或いは二軸タイプ)に近いデザイン
【機能】携帯電話の部品を流用した、低コスト且つ高機能な携帯型ビデオプレーヤー。
スライド形の場合はPSPgoや一部の携帯電話のような、画面の縦方向にスライドするタイプ。二軸形の場合は携帯電話と同じ。
操作部は十字キー、メニューキー、バックキー、ワンセグキー、音量調節を備える。
画面は3.3インチのフルワイドVGA。背面に500万画素のCMOSカメラも搭載しており、動画・静止画の撮影が可能。

【理想価格】19800円
【容 量】内蔵8GB+SDXC2TB×2
【タイプ】フラッシュメモリ+SD
【駆動時間】10時間
【デザイン】パナソニックのワンセグビエラに近い、ワンセグTV形
【機能】こちらはエントリーモデルという位置づけの、ワンセグTVタイプ。
背面にスタンドを備え、デスクトップでの視聴も可能。
操作部は画面右側のみ。
画面は4.3インチのフルワイドVGA液晶。

この2機種も中枢部分はTegra2を採用、基本スペックも>>130とほぼ同じ(違いは画面解像度と容量、タッチパネルの有無のみ)。
どれも単体でHDMI出力が可能。
あと全機種ともH.264にも対応している。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:18:59 ID:mIvGszF8.net
【理想価格】39800円
【販売メーカー】SONY
【要領】64GB 128GB 256GB
【タイプ】メモリー型
【駆動時間】連続再生48時間駆動 動画17時間
【デザイン】黒、白、青、灰。余計な飾り不要。
【機能】アンプ回路をシンプルに。
その結果、クリアでホワイトノイズ軽減。
Bluetooth完全対応。Bluetoothでワイヤレスヘッドホンアンプで様々な音作り可能。
セキュアモードでDQNが勝手に見た時に
アニソンやエロソングやエロ動画が様々な音楽に偽装する
DQNキャンセリング機能付き。
あとウォークマンを無くした時、内蔵している何かで
手持ちの探索機で自分のウォークマンを探索する機能追加






133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:29:21 ID:bdymFpMc.net
【理想価格】40000円〜50000円
【販売メーカー】Sony以外
【要領】80GB、100GB、120GB
【タイプ】メモリー型
【駆動時間】20時間以上
【デザイン】何でも良い
【機能】Bluetooth対応、無線lan、ノイズキャンセリング
セキュリティロックができる、タッチパネル操作と方向キー操作
アラーム機能、iTunes対応、ギャップレス再生
対応フォーマット 音声:MP3・AAC・WMA・WAV
            動画:WMV・AVI・MP4・FLV
            静止画:JPG・GIF・PNG

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:26:56 ID:6PuuamSE.net
【理想価格】20000円〜
【販売メーカー】Victor
【容 量】内蔵32GB +microSDHC
【タイプ】フラッシュメモリ+SD
【駆動時間】30時間以上
【デザイン】何でも良い
【機能】動画不要
VictorのXA-V80同様に、K2テクノロジー、スタジオセッティング、サウンド工房あり
対応フォーマット 音声:MP3・AAC・WMA・OGG・FLAC・WAV

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:59:36 ID:FspKGEd4.net
【理想価格】なし
【販売メーカー】合同。Sony以外
【容 量】内蔵32GB +microSDHC
【タイプ】フラッシュメモリ+SD
【駆動時間】50時間以上
【デザイン】いぽと為張れるの
【機能】動画不要
音作りKenwood 加工、補間技術Victor 耐久性 PANA
対応フォーマット 音声:MP3・AAC・WMA・OGG・FLAC・WAV

いぽ、Sony追放モデルほしいです。



136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:15:13 ID:BJqcwggY.net
【理想価格】〜4万円
【販売メーカー】NEC/シャープ/東芝のいずれか
【容 量】内蔵フラッシュ4〜8GB+SDXC(Max.2TB)
【タイプ】内蔵フラッシュ+SDHC
【駆動時間】電源:リチウムイオン電池 6〜12時間駆動
【デザイン】出来るだけシンプルに。ボタン類はメニュー・リターン・HOME・音量調整・Wi-Fiスイッチ・主電源だけ(いずれも物理キー)
【機能】7インチ画面のAndroidタブレット。
画面は7インチのマルチタッチ対応静電容量式タッチパネル付きLCD(800×480)。
CPUはCortexA8系統(クロックは800M〜1.2GHz)。1080p動画も楽に再生できるだけの性能も必要。
端子類は3.5mmイヤホンジャック(AV出力を兼ねる)・MiniHDMI(1080p出力可能)・MiniUSB・USB・電源(5V)ジャック・専用拡張スロット・SDXCスロット。
ACアダプタの他にUSBやクレードルからの充電も可能。尚、電源アダプタのプラグはEIAJ(早い話がPSPのプラグと同じ奴)を使うこと。
重量は450g以下とする。
バッテリーはユーザーが交換できるようにする(A81-Eのように)。バッテリーの仕様はリチウムイオン電池、3.7V-4500mAh程度。
内蔵の通信系はWi-FiとBluetoothのみで3G通信機能は内蔵はされていないが、専用拡張スロットに別売りの3G通信アダプタ(大きさはUSBメモリ程度)を差すことにより3G通信も可能とする。
3G通信アダプタは本体に挿し込むと出っ張らないようなデザイン。
尚、3G通信アダプタはUSB変換プラグを用いて汎用の通信アダプタとしても使用可能。
SIMフリー化が理想だけど、某ソフバンの禿がiPadのときのようにゴネそうなので各社からSIMロックのかかったものを発売としてもいい。尚、SIMカードは通常サイズのものを使うことも必須(マイクロSIMを使いたかったらアダプタを使えと)。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:18:09 ID:BJqcwggY.net
↑書き忘れ
メインメモリはDDR3の1GB以上は必須。
6軸加速度センサ、地磁気センサ、GPSも内蔵。
背面には500万画素のCMOSカメラ(LEDフラッシュ及びAF付き)を搭載。表面のサブカメラは30万画素。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:52:10 ID:P3wctZXi.net
>>134
これほしいわ〜

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:27:12.09 ID:wzGdQx4l.net
YAMAHAがオーディオ機能に特化したスマホを出せばイイよ...
iPhoneみたく余計なアプリは...要ら無いからさ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:22:42.48 ID:Aig9hJbV.net
SonyからNW-A860シリーズと似たようなものに
マルチタッチ対応と加速度センサー載せて欲しい。(出来れば有機ELで薄型に)

あるボタンを押したときに画面は点かずに
一本指で音量、二本で早送り、三本で次の曲
みたいな操作が出来れば省エネかつポッケの中でも快適に操作できると思うの。

主にスマホ持ってる人向けで
コンパクトさ、電池、音質を重視して、bluetoothから操作可能
低スペックでいいし、動画とかも別にイラネ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 07:40:06.82 ID:WLN3A/PC.net
HD10GB7の音質ブラッシュアップ、HDDをメモリ型に変えて32GB以上に容量アップ
ついでに画質強化…はコストに異常に跳ね返るならいらないか。

個人的にはサイズ的に、ついでに重量感はこれが一番いいんだ…。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:33:08.67 ID:Ce6EzD78.net
【理想価格】2万位?
【販売メーカー】
【容 量】8GB以上
【タイプ】
【駆動時間】20時間〜
【デザイン】
【機能】
充電しながら再生可能
ライン・アウト搭載
リプレイ・ゲイン対応
FLACなど何らかのロスレスをサポート
タグの区切り(;等)表記に対応
再生中の曲情報からの検索、プレイリスト作成等の柔軟さ
表示情報のカスタマイズ可能

※機能に挙げた殆どはPCのメディアプレーヤーでは当たり前に行えるのに、DAPでは無理というのがもうね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:16:09.12 ID:Em+4eCH2.net
「ぼくのかんがえた さいきょうのあんどろいどうぉーくまん」ってのを
だいぶ前にGIMPで描いた。
横の説明文の"Tegra2"ってところを"Tegra3"に書き換えておきたい。
http://twitpic.com/4yh221

音楽だけを純粋に楽しむために、
S-MasterMX搭載で、香水ビン復活ってのもいいな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:25:34.39 ID:SlNOaHgW.net
こんなのが出るみたい。
http://www.hibino-intersound.co.jp/information/2833.html

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:47:02.42 ID:AZbeOS3C.net
A860が薄さキープしつつ音楽再生50時間持てばそれで大満足

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:09:36.12 ID:qd+d+/fV.net
【理想価格】〜\20k
【販売メーカー】SONY
【容 量】内蔵8GB
【タイプ】フラッシュメモリ、
【駆動時間】
電源は単四電池一本で。
過去のウォークマンの同種の機種が70時間だったから、ここは150時間と高望みをする。
【デザイン】USB型
【機能】
動画写真は不要、モノクロのドットディスプレイで十分
躯体はアルミ
アンプはS-masterMX
A-Bリピート、速度変更は必須機能
ファイル管理はUSBマスストレージクラスでD&D
rootから30かいそう
対応フォーマットはMP3・AAC・WMA・OGG・FLAC・WAVで、DRM対応を強く希望 1bitとかは対応してくれたら泣いて喜ぶ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:37:30.45 ID:FpjfboKu.net
846と866よりxシリーズが良かったのでxが容量あがりNC付きカナルがex500相当に替えれば充分

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:24:47.75 ID:1llJLWrJ.net
オーディオプレイヤーのオススメ教えてくれ
予算 何円でもいい

149 ::2012/09/02(日) 14:53:23.12 ID:vdqs2roC.net
walkman

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:51:41.12 ID:v3EKxZz5.net
【理想価格】二万円は切って欲しい
【販売メーカー】国産なら。
【容 量】32、できれば64
【タイプ】メモリ
【駆動時間】三日持つくらい。30時間以上
【デザイン シンプルなのがいいけど、あまり気にしない
【機能】音質が良い、フォルダー管理可能

お願いします

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:42:30.46 ID:HCEaCHew.net
【理想価格】2〜3万円台
【販売メーカー】東芝またはシャープ
【容 量】内蔵64GB+SDXC2TB
【タイプ】メモリータイプ
【駆動時間】音楽再生30時間・動画再生10時間 電源:リチウムイオン電池
【デザイン】一般的なスマートフォンに十字キー・再生/一時停止キー・早送り/巻き戻しキー・ロックスイッチを付けたようなデザイン
重量は150g程度
【機能】「音楽・動画再生」に特化したそこそこシンプルで、なおかつ大画面な機種。
スマートフォンの部品を流用することである程度安価に仕上げる。
画面は4.5インチの720p液晶、タッチスクリーン機能も搭載。
充電及びPCとの接続にはmicroUSBを使用。
HDMI端子も内蔵し、テレビへの出力が可能。
OSは音楽/動画再生に特化したシンプルなものを搭載。機能限定の代わりにサクサク動くように。
音楽はWAV・MP3・WMA・AACに対応。
動画はWMV・MPEG2・MP4・H.264に対応。
転送ソフトは不要の方向で。
中枢部分はOMAP4460、メインメモリは2GB。

152 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ:2014/09/14(日) 14:30:21.86 ID:dzLKY7kT.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:15:35.13 ID:Rt/Bo4BM.net
>>145
A10とか海外で販売されているのは非アンドロイドでA860の後継機だよな
今DAPの選択肢はipod、iphone、中古を含むスマホとsonyだからな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:12:17.46 ID:/t9IGOy8.net
【理想価格】30000
【販売メーカー】テクニクス
【容 量】16GB
【タイプ】メモリ
【駆動時間】100時間
【デザイン】フリスクくらいの大きさ。操作はタッチパネルではなくボタン。
【機能】液晶は白黒で320×240
バックライトは押した時だけ点灯。
ジャケット表示とかアンドロイドOSとかカメラとかハイレゾとか無い。
完全に音楽を聴くためのプレーヤー。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:30:18.51 ID:EA5Qljym.net
ビクターはalneoを再生産はしないだろうから
中華でもいいからライセンス譲ってOEMでいいから売ってくれ
惜しいよ無くなるのは

総レス数 155
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200