2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SDカードで単三電池のプレイヤー【待つわ〜】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:31:47 ID:enMEYKb+.net
単四電池なら沢山あるのになぜか絶滅した単三プレイヤーが復活するまで待つスレです。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:40:34 ID:59FtG9Vg.net
D&D何の関係もないやん。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:08:41 ID:bhCBDRYF.net
聞きたかったのは 〜中略〜 聞きたかった

420 :404:2009/12/04(金) 15:35:44 ID:w+ORyyFz.net
>>417
>聞くときのアルバムの移動
そんな機能使ったことないからわかんないですわ。
本体だけで移動できるの?

それより電池の持ちがバケモノ級だわ。
あれからまだ一回も電池交換してない。
1週間以上の旅行や帰省のときでも予備電池いらんで。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:05:11 ID:Dc3nh9ZB.net
そして日本語ファイル対応で日本で売ってくれないのね
松下幸之助は泣いてる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:37:31 ID:HHVGDLzQ.net
英語がメインのおらは勝ち組w

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:09:09 ID:Rku6vgEv.net
TA-01EN、試験モードの使い方どっかに載ってないかなあ・・・

424 :423:2009/12/07(月) 00:11:00 ID:Rku6vgEv.net
使い方じゃない、SDの作り方だorz

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:04:14 ID:cHe5ISE1.net
100均で千円以上するブランド物とまったく遜色のないUSB充電器(ちゃんと昇圧回路込み)を買ってから流石に乾電池式の呪縛からは開放されたよ
途端に選択肢が数十倍に広がって悪くない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:41:13 ID:eTErVAci.net
>>425
内蔵の専用充電池が寿命にきたときどうしますか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:43:32 ID:lgQk0/0/.net
実はいろいろと遜色あるんだがな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:28:39 ID:jp72bCz0.net
内蔵電源に寿命がある限りUSB充電器があろうが
乾電池式の代替にはならないんだよな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:52:49 ID:A0xSrbLY.net
>>425
そう思っ(ry

>>427
実践済みみたいですね。
DAP並みに大きいUSB電池BOXと
DAPがUSB電池BOXの電池切れを検出しないのでレジュームが効かないこと
あと不便な点はありました?

>>426
>>428
充電しながら聞ける物はレジューム問題を許容できればなんとかw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:06:59 ID:olnxgG6A.net
>>425
どこの100均?ダイソー?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:55:27 ID:c7h6m+j7.net
俺的にはレジュームで問題は許容できない。
そういうのは
"充電しながらの再生では問題のある機種、問題のある組み合わせ"
と呼んでほしい。


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:00:04 ID:j4GxRdIu.net
>>430
ダイソーにはない。シルクとか99イチバとかにある。
アキバの奥の方に100均電気系商品を
税込\100で売ってる店があるが、
何故かこの商品だけ\200になってるよオイ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:33:02 ID:WoegiHyD.net
>>430
ウチの近所にセリアって言う100均が有るけど、中華製の単三ニッケル充電池勿論1本100円
充電器も1個100円

凄い世の中に成ったと思う。でも100鈞の充電器は単三型を充電するのに10時間くらい掛かる
その点、ソニーのリフレッシャー付き高速充電器単三・単四使用可。は、充電器だけで2900円
したが、単四の充電は1.5時間くらいでできる。時間を金で買ったみたいなもんだ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:19:21 ID:fSGNg0di.net
>>433
高速充電器は電池の寿命を短くするので注意な。
きにしないならいいが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:53:47 ID:o1NK4x++.net
>>433
105円の充電電池と充電器はスレチ、ばいばい!!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:07:54 ID:m4f4HAQA.net
2AAの充電器に入れる電池を充電する話なんだろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:36:19 ID:5qVlH358.net
>何故かこの商品だけ\200になってるよオイ
確かに値上げしてたな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:21:44 ID:AmdwwLZh.net
>>428
昔使ってたCDやMDプレイヤーが出てきたら、ガム電池は死んでたが
ACアダプターや外付け電池ケースを使ったら動いた
…外付け電池がなんで廃れちゃったのかなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:00:08 ID:5Fcdfh72.net
だって邪魔じゃん

小型で高性能のものが出てくれば廃れるのも仕方ないよ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:01:54 ID:5Fcdfh72.net
>>434
やっぱりそうか。俺は時間の方が重要だから
諦めて電池を定期的に入れ替えるよ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:42:39 ID:NutajIbI.net
100均の充電器とエネループ買って2組で回した方が
コストパフォーマンス良くね?
充電で20時間かかるけど放置でいいし
一本¥200〜300だけど持続時間も2倍近くあるし
自己放電ほとんどないから置いといてすぐ使える

使い方によるんだろうけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:56:41 ID:ZFdRyisZ.net
20時間って…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:37:09 ID:fvXUrA+q.net
スレチだから詳しくは書かないが
セリア充電器は何も管理してないから
過充電して破裂しても知らんぞ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:38:37 ID:DdgttXGo.net
充電池は過充電よりも過放電のほうが危険だってことも頭においとくよろし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:34:54 ID:zCgtFS5D.net
普通にエネループとエネループ用の急速充電器でいいじゃん
一回買えば長い間使えるし用途が広いんだから持ってて損はない


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:39:27 ID:MTkyf8It.net
昔のカセットテープのウォークマン
くらいの大きさになってもいいから
音が滅茶苦茶良いプレーヤーほしい
ポータブルCDより音悪くて困る
本来固体メモリーから読み出してるから
ジッター無いし、あまり小型化しなければ
音滅茶苦茶良くできるはずなんだけど


447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 07:53:30 ID:crgZ9MYf.net
CDプレイヤーを買うんだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:09:00 ID:FMuiCEa1.net
>>446
とりあえずつT51どぞ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:36:50 ID:DdGroqoP.net
デザイン無視、単三電池仕様、SDメモリ なら
ビクターTA-EN01 センター試験用の聞き取り専門の奴、タバコの箱ぐらいもあるが音質はオークマンより良い。
聞き取りにくいと受験生が困るから内臓回路はとても真面目に作られている。それ故、単三電池1本を
8時間で使い切ってしまうアメ車並の大食らい。
今、秋葉で480円で買える。

1万程度出せるならICレコーダー買った方が良いよ。
三洋電機 ICR-PS004M(S) SDカード対応リニアPCMレコーダー
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001160430/index.html
コレはPCMリニアの録音が出来るし、MP3での録音・再生も出来る。
単四1本での再生時間は5時間くらい。

因みに、GENOで売っている容量512MB のpokeoto も良いですよ。
内臓メモリ512MBしか使えないが、活路が有る場合音質の良さで
チャラに出来るパフォーマンス。


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:37:22 ID:9Z/NXsLY.net
>>449
TA-EN01 はエネループで14時間再生できた。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:12:43 ID:1ZYK7pg6.net
アルカリで18時間いくぞ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:13:54 ID:enxuwZDg.net

日本のみんな、明けましておめめとう。

大晦日の10時にTA-EN01 ガンガンに聞きながら不覚にも
眠ってしまいますた。エネルプでまだ再生中。
エネルプに個体差が出来てしまっているのかも。
しかしTA-EN01 は不細工だが随分電池も保つのが
ビクリしますた。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:46:00 ID:AmsHmQWj.net
>>449
>音質はオークマンより良い
まさかとは思うが、X1000よりも音良かったりするのか?!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:28:16 ID:75xHL+8n.net
音質評価は故人の主観による意見です。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:20:51 ID:vfXxkKzO.net
>>449

これ秋葉原のドコへ行けば買えるんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:21:34 ID:vfXxkKzO.net
>ビクターTA-EN01
>秋葉原で\480

のことね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:31:38 ID:kCld1j+i.net
SDカード付
ttp://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=7877

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:32:36 ID:VosmgTGA.net
>>457
一昔前の医療機器みたいなデザイン、シビレルワー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:05:43 ID:dgwJ8+L+.net
耳だけでなく低周波でボディーソニック

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:03:03 ID:jghmZHq4.net
>>457
おっ♪と思ったが、本体代金と送料が同じというが悩ましい。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:27:13 ID:knY2lSU/.net
amazon送料無料キャンペーンで500円くらいのいいのないかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:34:58 ID:b4dgZLYA.net
>>457
ありがとう、3個買ったよ。
野暮ったいデザインを無視すれば何とかなる。
後で100円ショップに行ってOKなタバコケース買ってくるわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:39:49 ID:b4dgZLYA.net
>>461
交通費考えたら自分みたいに3個買って話の種に友達にあげればいいよ。
でも、それ上げて嫌われても俺は知らない ww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:21:40 ID:raO9EcIO.net
これでレジュームが効けばなあ。
目的を考えると必ず先頭位置から再生する仕様にも納得するけど、
目的外使用には不向きなんだよな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:26:01 ID:NXYE7ZI9.net
ノンストップ系のトランステクノを3時間だらだら聞くには便利。

新ラテン男の電池が直ぐにイカレて仕舞ったから今度は
ダサ系健康器具風MP3プレーヤーに賭けてみる。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:11:56 ID:Lvr9WkFN.net
TA-EN01を買ったけど、ACアダプタの極性や定格が本体にも取説にも無い。
(Victorのホームページやネットでも検索したが見つかりません。)
分解してテスターであたってみたが、電池BOXの+−端子とACアダプタの
端子は直接は繋がっていないようです。
どなたか、ACアダプタの極性、定格(せめて電圧だけでも)判る方いらっしゃい
ませんか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:23:30 ID:NXYE7ZI9.net
えっ、エネループ使えばいいじゃん。
12時間くらいきけるで。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:13:33 ID:Lvr9WkFN.net
>467
せっかく存在する端子でもあるし、電力取得の選択肢は多い方がいいかと。
(音を小さくして聞きながら、いつのまにか寝てしまうというような使い方
をしたいので、そういう場合だと、電池が2日位しかもたないです。)
エネループが経済的だとは言っても、電池交換・充電の手間や充電回数
の事もあるので、用途によって電池かACかを選択できれば、便利だと思って
います。


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:30:43 ID:4820ylOf.net
つーか音良くないから買わないほうがいいと思う

470 :名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/12(火) 05:55:47 ID:o1Gir3W6.net
てか>>469は添付されているおまけイヤホンで語っているだろ?
あれだけは不燃ゴミ。ちゃんとしたセットで聞けば違いが分かるよ。

471 :467:2010/01/12(火) 17:32:57 ID:4K/ZVk+8.net
>>468
何かの縁なので色々と試してみた。
グリーンハウスの USB 4Port HUB に同梱されていたのがOKだった。

Model : GH-UHC204PW だよ。
コレの極性まではテスターが無い家なので何も言えない。
一般より小さいタイプだな。パーツ屋に転がっているのは解る。
後は熱意だな、実機を持っていき今の話もして探してみたらどうだろう。
その無駄と思える時間に、キミはいろんな物を見て記憶していく。
それが将来昇華するための架け橋に成ることを期待する。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:28:09 ID:N3Q74aHi.net
>>470
>添付されているおまけイヤホンで語っているだろ?

当然あんなの使わないよ

中域が薄い
イコライザーで中域をごっそり押し下げたような音にしか聞こえなかった
まぁ別に安いから遊びで買ってもいいんじゃないの

あと>>275の写真で見えるボリュームの縁の出っ張り
をカットするともうちょっと音量出るようになるよ
http://jituyou2000.web.fc2.com/sdkaizo/en01/14.jpg


473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:01:33 ID:X/36Rzda.net
>>466
> 分解してテスターであたってみたが、電池BOXの+−端子とACアダプタの
> 端子は直接は繋がっていないようです。
自分で調べて分かってるじゃんw


474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:05:31 ID:l6kerL/B.net
ボタンも表示も大きい
これで曲名まで出ると親用に最高なのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:06:04 ID:hxq/r9D8.net
http://item.rakuten.co.jp/akiba-e-connect/1419/
こりはどーだい? 今売り切れだけど秋葉のリアル店舗で700円だた
デザインがちょっとで買わなかったからレビュ出来ないけどw


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:07:31 ID:hxq/r9D8.net
うわ… 単三スレだった 汗 忘れてクリ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:08:41 ID:PT6CpqI9.net
ダサすぎワロタ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:22:08 ID:qauF89kV.net
>471
建設的なレス有難うございます。468です。
こちらでも、その後いろいろと調べてみました。
まず、訂正する点として電池BOXの−側はACアダプタの外側の電極と
繋がっているようでした(よって、もう一方の中心の電極はプラスという
事になると思います。) 。
又、SDメモリカードを使用していることから、+3.3Vが必要になるため
内部に昇圧回路(素子)を持っていると思われます。
昇圧回路の入力側に、ACアダプタからの電源ラインも繋がっているかどうかは
不明ですが、極性が判明したのでヒマを見て(何V位から動作するか)実験
してみたいと思います。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:47:52 ID:wqQ/i33r.net
長々と書いてるよーだが

3V〜5Vで動作したと。(検索したらすぐでたぜ)

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:50:55 ID:6YnHJtok.net
ID:qauF89kVはダメな奴は何をやってもダメの典型例ですねw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:29:44 ID:ET3UAmTv.net
検索でひっかかった他人のデータ。それが正しい物だとしても
自分で測ったり、考えたりする方が何倍も身につく。
実証は大切です。

>>479>>480は卒論書くときに、ネットから文章継ぎ接ぎして提出するタイプ
例え良い点数を貰っても頭の中身がカラッポの典型。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:36:20 ID:9TI1Yi4u.net
↑などとスレチなことをダラダラ書くのが本当の

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:18:01 ID:U9EcL4pl.net
構ってちゃん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:39:07 ID:2ED+OFsX.net
http://item.rakuten.co.jp/akiba-e-connect/1849/

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:28:31 ID:eA6Jy8VI.net
かつての管理人ひろゆき氏も言っているじゃん。
ネットはウソホントで一杯だ。とね。
素手で掴んだら味噌だったそれは良い。
けどコレだって飛びついたら糞だった。

検索をするには社会経験と知恵も必要と言うことだ。
頭が良い奴なんてごまんと居る。
でも、そんな社会で生き延び反映するのは知恵があるかどうか。
人間と他の動物との差は、知恵があるかどうか。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:54:41 ID:g4nx1tv0.net
>>485
>>482読め

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:14:14 ID:qF31Asgg.net
>>486
やっぱりバカに付ける薬はないって事がわかりました。
ありがとうございます。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:56:23 ID:I1LBKGlb.net
何が悔しかったのか知らんけどいい加減にやめにしたら?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:34:38 ID:5p8N7VUA.net
部屋が余りにも汚く散らかってたので、ちょっと生理したら
KANA 2000 と KANA_SD初期型が出てきて懐かしく思い、聞いてみたら
なかなか音がよいのでほじくり出して何時でも使えるようにした。
なんか忘れていた想い出が箱に一杯詰まってる感じ。

そこでだ、2001年に買った、単三電池でプレーするMapio AD-DMG-128 が
出てきた。これの音質は今聞いても高品質なのだがメディアが懐かしきスマメ
だった。オマケに曲の入れ替えの専用ソフトの出来もイマイチでそのままに
成ってしまった。コレ、じょうぶでよかったなあ。

今はTA-EN01を使っている。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:45:46 ID:deKmoA7e.net
生理きてよかったな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:43:03 ID:mZtamW0f.net
>>1携帯電話で聞いとけ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:34:06 ID:irulTyau.net
単三電池で携帯電話が動けばね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:33:06 ID:bLa4Lmz+.net
は?
なんだよ 充電池じゃ駄目なのかよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:35:09 ID:vRxnrwdn.net
頭悪いな、単三型のエネループ(充電池)を解決するだろ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:05:37 ID:2vLxcHd1.net
単三スレで充電池と言われても…

>エネループ(充電池)を解決するだろ?

エネループを解決されても…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:10:31 ID:hcAWACDm.net
単四の電池いれるところを改造して単三仕様にしたぜ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 03:31:42 ID:Z3C71YWM.net
炭酸の買えよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:06:16 ID:ZW/k8xOt.net
単四の電池いれるところを改造して単一仕様にし(ry

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:43:20 ID:dcLPIZku.net
はっ 単一電池の中にプレイヤー入れてしまえばよくね?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:49:55 ID:+rbxwhvs.net
>>499
その発想は無かった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:23:06 ID:28SYoFpZ.net
USB端子を内蔵した単三ってのはあるけどな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:14:16 ID:sIJODVxq.net
>>499
単1電池スペーサーにKANA-MICROを仕込めばいいんじゃないかと

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:18:48 ID:cuxSWrYJ.net
昔のMDサイズで良いから単三使える奴でないかな
単三2本並列で再生時間が36時間位で、SDスロット2個はほしい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:25:41 ID:AyNljsNt.net
なければ自分で何とかしようかと思ってる。
ただし、電池ホルダ外付けにするしかないのだが…。
某所で人気のRAVE METAL 128MBというのを改造してみる。
こいつはminiSDスロット装備だからSDは刺さらん。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:35:20 ID:tNsr5JmV.net
>>504
miniスロットにSDを差すアダプタあります

506 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:36:19 ID:G6Npbytk.net
http://www.buycowon.com/product237.html

↑このMP3プレイヤー自作キットの電源を乾電池式にできればヨサゲ

と思ったけど、このスレってばSD&電池スレだったね SDにするのはいささか無理か
だったら乾電池で動くスレに書くべきだったか てか書いちゃったからもうこっちでいいやww

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:21:56 ID:up6dCsuL.net
またおまえか。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:29:37 ID:cuxSWrYJ.net
>>506
5800円??
高すぎる、いらん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:22:52 ID:QgRTKl9p.net
エロコムからMP3プレイヤーになるマルチカードリーダー発売
単三電池(エネループ推奨)二本駆動だってさ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:21:37 ID:3PuDC/6b.net
URLはまだか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:46:43 ID:MBbTGxwA.net
これが日本で発売されればな
http://web.archive.org/web/20030909210452/http://www.mpman.com/sites/english/p_100hrs.asp

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:30:21 ID:rU7fnhRh.net
今はふつーに TA-EN01 がベストだろ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:13:40 ID:YORSnTO2.net
TA-EN01はレジューム機能があればベストなんだが・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:24:34 ID:ftoltwy8.net
落ちてたけど、立った

SDカードが使えるプレーヤー専用スレ7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1265118992/

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:22:28 ID:ZwU6i7Hd.net
>>514
こっこれはポニーテールなんたら

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:22:09 ID:FVQ4VVJa.net
このスレで見かけて買ってみたけど三洋ICRシリーズが良いな
CREATIVEのプレイヤーと迷ったけど買うなら国内メーカーだよな、製造地は中国だけど

SDHC、電池、D&D再生・編集、SDカードとイヤホン付属、再生30時間前後
これで10000切ってるとは安くなったな

5年前くらいに松下のD-snap買ったら20000円以上したのに

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:09:46 ID:huVQG9LQ.net
>>516
自分は、ICR-PS004M を買ったけどとってもオススメだね。
これとWizpy, DN-2000, iPod, pokeoto, ラテン男、TA-EN01
の7つ有ればもう他は要らない。

総レス数 802
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200