2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

D-SNAP初心者質問スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:36:58 ID:RdA/x7P4.net
SD770V&SD710の「タッチスライド」っていうやつはiPodのクリックホイールみたいに快適に操作できるの!?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:03:14 ID:CzCA+/4C.net
>>380
初心者であれば、自分にしかわからない独自表現はやめましょう。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:28:35 ID:5M2X/zbT.net
>>380
メモリ増設

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:11:43 ID:KSSyAh1r.net
Jukeboxを起動しても「起動中です しばらくお待ちください」でフリーズ
プロセス終了しても終了できず、もう一度exe起動しようとしたら「2重起動することはできません」て出て起動できない
このpc相性悪いのか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:03:48 ID:zt2qLJV5.net
おれんとこもそう
しばらく経てば起動するからまってろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:42:48 ID:F3pfI8BH.net
>>380
俺は全然大丈夫だが?
CPU(Q6600)
メモリー3GB

386 :383:2008/09/15(月) 11:01:21 ID:w8OeaRP0.net
とりあえず再起動してやってみたら何とか起動したけど、こいつのせいで常にCPUが100%になる
ウィルスって考えた方がいい?曲はそこまで入れてないと思うんだけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:17:08 ID:we0wlDkD.net
というか、問題の切り分けが出来ていないお前の知的水準が足りないと思う

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:04:57 ID:F3pfI8BH.net
>>386
PCの性能を晒してみては?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:07:27 ID:w8OeaRP0.net
ごめん正常になったっぽい 迷惑かけて申し訳なかった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:01:59 ID:XYoIk8a9.net
SV-SD370Vを使っているのですが
製造番号が書かれていたシールが剥がれてしまっているため
製造番号が確認できません,どうにか調べる方法はありませんか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:46:09 ID:4uttGGQI.net
シール以外に確認する方法は無いと思う。
ソニーは本体画面に製造番号を表示できるけどな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:58:06 ID:8mRt4srh.net
もうFMラジオ付いてるやつは生産しないんでしょうか…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:57:05 ID:vwpTuJKO.net
充電したのに電源入らないのは電池が寿命っつーこと?

昨日とか音量ボタン押しただけで電源落ちるとかおかしな状態だったんだが…

電池は90N時代からの流用してる(今は800N)
発売日から毎日つかってるから寿命でも不思議では無いんだけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:36:36 ID:aqA0Ihfp.net
>>390
遅レスで申し訳ないが、自分も同じ問題で今困ってた。
アップデートがしたいんなら、
パナに問い合わせたら本体の写メ送ればそれ用の番号送り返してくれるって。
対応も丁寧で良かったよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:15:09 ID:2GvLOYCg.net
質問なんですが
ライン録音で入れたファイルってランダム再生と設定できますか?
裏技で入れた曲をランダムで再生したいんですけど。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:57:22 ID:1yJd13Qc.net
充電器差しても「電池が入ってません」と表示されるorz

充電してもすぐ電池なくなったり、突然止まったりするし・・・

それって本体と電池どっちが寿命なんでしょう?

そして今日電気屋いくつか回ったけど電池が売ってない!!なぜ〜?

詳しい方教えてくださいm(_ _)m

ちなみにSV-SD400V使用です。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:57:52 ID:QVGBQ/Mt.net
D砂の電池は注文しないと買えないぞ
3000円くらい?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:53:06 ID:sfehdcmy.net
>>397さんありがとうございます!
本スレ見たらちゃんと書いてありました;

電池変えればよくなるかな・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:01:14 ID:3wga77cl.net
リフレッシュで復活する可能性が無くもない。
100均で売ってるバッテリーチェッカーに3時間くらい挟みっぱなしにするとか。

電池変えるならヤフオクとかアマゾン、その他の通販サイトにもあるから都合の良い所で。
(アマゾンでは1500円以下だから送料発生する)

パナセンスで品番確認したらそれで検索汁

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:24:02 ID:PuEEz0ni.net
100V使ってるんだが
買い替えたほうが良い?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:46:54 ID:JXyfoVqx.net
使っている機種がSV-SD850Nなんですが、
何GのSDまで使えますか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:45:00 ID:abrSLtP9.net
>>401
取説持ってないの?
16Gまで使えるが999曲って言う制約が有るよ
俺のは870だけど、一緒だと思う。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:02:12 ID:E9XpfPxV.net
SV-SD850Nについてるイヤホンって新しく買えないのでしょうか。
ノイズキャンセラがいかれて、ついでにボーカルのあたりが聞こえなくなってしまいました。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:37:24 ID:bcCIR69k.net
>>403
http://panasonic.jp/d-audio/index.html

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:48:50 ID:yYQrMUST.net
>>398
もう見てないかなー。
暫く使ってなくて電池空っぽになってて認識してくれない場合もあるみたい。
アダプタ差して放置してたらその内充電出来てるかも。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:53:06 ID:yiekxQ66.net
Transcend16GBのSDカード
クラシック入れたら10GB残してデジタル録音出来なくなった
アナログ録音は出来る不思議。
なんじゃこりゃ???
フォーマットして落としなおしたが同じだった。
理由解る人いますか???
SV-SD870N-Kです

407 :406:2008/10/21(火) 20:42:20 ID:PiQaDBSK.net
メーカーに問い合わせて解決しました。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:38:32 ID:uo3TZkYa.net
>>407
 参考のため、原因を教えてはくれまいか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:42:58 ID:Q60QPs2l.net
>>408
パナソニックからの返事です

お問い合わせのSDカードへの録音につきまして、下記のとおり
ご回答申し上げます。

ご記入いただきました内容より、SDカードに書き込み可能な
プレイリスト数または曲数の上限に達している可能性がございます。

SD-JukeboxはSD-Audio規格に準拠した形式で音楽データを書き込みます。
しかしSD-Audio規格には、1枚のSDカードに書き込めるプレイリスト数と
曲数について、次の制限がございます。

・1プレイリストあたりの曲数:最大99
・SDカード1枚あたりのプレイリスト数:最大99
・SDカード1枚あたりの曲数:最大999

また、8分30秒以上の曲は、8分30秒ごとに1曲分のスペースを
使用いたします。
クラシックの交響曲が中心とのことでございますので、複数曲分の
スペースを使用している曲も多いかと存じます。

SDカードに書き込み可能な曲数の上限に達している場合は、
申し訳ございませんが、他のSDカードへの書き込みまたは
アナログ録音をご検討ください。
専用ケーブルでアナログ録音されたデータは、SD-Audio規格とは異なり、
最大で1フォルダ99曲×99フォルダ=9801曲の録音が可能でございます。

お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
その他ご不明な点がございましたら、ご連絡賜りますよう
お願い申し上げます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:22:21 ID:U3tbm48I.net
>>409
 ありがとう。
そうか、999上限に引っかかったのか。
SD-Audioの仕様が耐えられないのね。

大容量のSDHC使っても意味ねぇなぁこりゃ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:44:53 ID:PvPdwrMm.net
SD-Jukeboxに落とした音楽で不明なアルバムに入った曲は
順序バラバラになるアルバムが出てくる。
使いにくいよ、此。
もう少し使いやすく出来ないのかな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:46:55 ID:DJWtnzwH.net
そのための裏技だけど99×99制限は初耳だな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:48:38 ID:DJWtnzwH.net
>>411
アルバム名わからんくてもアーティスト名で括りゃ良いじゃん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:30:42 ID:PvPdwrMm.net
>>413
有り難う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:29:19 ID:kTTuiWcW.net
PCを新しく買ったんで、JUKEBOXも移動させたいんだが
Jukeboxは買った時のCDなくしたら、もう手に入らない?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:11:30 ID:uMZyEWAf.net
>>415
買い直せばおk

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:42:59 ID:G0SrwUCI.net
D-Snap買おうかと思ってるんだけど、SD対応でもっといいMp3プレーヤーとかってあったら教えてもらえませんか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:59:38 ID:OENvVfU5.net
それ聞いてどうするんだ?スレタイ読めよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&client=firefox-a&rls=com.google%3Aja%3Aofficial&hs=WV6&q=sd+mp3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:46:16 ID:qvkc5PlL.net
去年くらいに買った850Nに今初めてCD音源入れてるんだけど(ずっとネットラジオをライン録音するのに使ってた)
これって96kpsでしか入れられないの?
付属のCD(6,7LE)使ってまずPCに入れてるんだが書き込み設定で96kpsから動かせない
それでPCから850Nに入れる時は96kpsから128kpsに変換できるみたい
もしかして最初から圧縮方法とか選べない機種?


420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:22:38 ID:a8gbny9p.net
>>419
音楽設定の、CD録音/インポート
形式とビットレートの選択ができるはず。
そこがグレーアウトしているというのなら、わからない。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:11:36 ID:+X+gZNbY.net
850N使いです。
D-dockのSC-PM870SDにはドッキングできますか?
パナのHPには対応機種は870Nだけ書いてあるんですけど、
850Nはドッキングできないんでしょうか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:47:06 ID:qvRN7IQr.net
>>421
SD850NはPM870SDにドッキングできるよ。(つづき再生・充電)
ただしSDカードに録音するにはPM870SDのSDカードスロットにSDを入れて
録音することになる。
SD870N(SD950N)はD-snap本体にSDを入れたままPM870SDにドッキングさせると
そのままD-snap内のSDへ録音できるということ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:25:26 ID:+X+gZNbY.net
>>422
どうもありがとうございます。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:46:45 ID:Qtx6I0s0.net
D砂だめ.一年持たない.
再生中に 再生できないトラックです と表示.15分に一度ぐらいにおきる.
たまにリセット押さないと駄目.
一回 新品交換してもらったのに.もうこの症状.
カードが原因なのかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:07:13 ID:BOSoWWOW.net
別のSDでも試した?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:17:45 ID:9KYxx35T.net
どうせ自分でぶっ壊しておいて、しれ〜〜っと機器のせいにしているだけさ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:33:12 ID:efKALrV4.net
その症状ならカードだな
フォーマットし直しても同じだから交換に応じて貰え
その時の送料が自分持ちか相手(メーカー、販売店)持ちかで次の参考にできる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:24:45 ID:BQqP0MH+.net
この液晶小さすぎて見にくいな。
音は満足してる、インイヤーヘッドホーンは
ボーズの使ってるけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:15:33 ID:eDnxrRlx.net
D砂はWMA192kbpsまで入れられるそうですが方法がわかりません
塾箱にCDを入れる時にWMA192kbpsで入れてSDに書き込む時に
wma、aac、mp3の項目を全て「変換しない」にすれば自動的にWMA192kbpsで入るのでしょうか?

また、そもそもWMA192kbpsとAAC128kbpsでしたらどちらが高音質なんですか?


430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:04:26 ID:Y7SE7oKe.net
あげ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:03:39 ID:BZ1ME7zD.net
D-snap再販希望!!&糞箱改善してw
今でもLABI1なんばで4980エソでかった750V愛用してますw
VIERAケータイ、LUMIXケータイ、D-snapケータイが出たら買うそれか全機能搭載して
SD-AudioU開発してくれ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:58:53 ID:gAerZZMU.net
SD370Vを使い続けてる。携帯CDプレーヤー代わりにしか使わないから小さくて重宝してるよ。
AACエンコ(SAAC)のギャップレス再生が魅力で(昔の洋楽はメドレーばっか)
重糞box経由のリッピングで真面目に使い続けて来た。
そろそろCDの枚数もたまったから、改めて汎用性の高い管理ソフト入れ、
リッピングし直そうと思ってる。糞BOXでリッピングするとD-SNAPでしか使えないので。

ところがboxのver6.7LEでインポートできるm4aファイルって、
どうやらitunesでリッピングしたm4a限定らしいんだよね。認識するけどインポしないの。
糞boxはプレーヤー転送専用に格下げしてでも使い続けるしかないけど、
itunesなんかインスコすらしたくないわー。
色んなエンコーダを試してm4a作ったんだが、現在のところ重糞boxが認める形式に出会えず。
成功事例、あったら求むです。おれも探すから。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:49:54 ID:Rm4aGBsc.net
本スレ落ちた?

434 :sage:2008/12/28(日) 00:34:05 ID:MeWmT0EA.net
SV-SD870Nを使っているのですが、一回音楽ファイル入れてる途中にエラーが起きて、それ以降、電源が入らなくなりました。
直すことはできるのでしょうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:08:37 ID:MeWmT0EA.net
>>434ですが、自己解決しました。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:07:53 ID:FlHf6YYB.net
sd700が一番音良いよ多分

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:41:36 ID:Efz3iUWN.net
SD400で8GB、16GBのSDHCカードを使ってる方はおらっしゃいますか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:48:37 ID:/r98Otm1.net
>>436
アンプ性能だけならD砂歴代1位だね。
カナル型イヤホンでもノイズの無い無音から音楽が立ち上がるのはいい。
でも持病の高速再生はどうにもならない・・・
後継の710で音質がガタ落ちしたのにはマイッタ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:32:13 ID:pUisuMka.net
>>437
>>409

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:40:52 ID:SR7bUF9U.net
>>432
>ver6.7LEでインポートできるm4aファイル

携帯搭載のユーザーさんだが研究してる人が居るよ
http://kirakeitai.web.fc2.com/

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:09:53 ID:u0E6dYOu.net
D-snapって一時停止機能無いんですか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:45:45 ID:YvD+UC8x.net
>>441
!?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:59:31 ID:IcuMUL5+.net
無い、といえば無いんじゃね。10秒で勝手に電源OFFされるし。
リジュームがあるとはいえ再生まで数秒待たされる訳で。


444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:08:26 ID:a7YUplbb.net
SV-SD850Nなんですが、NCをONにするとガリガリと異音がするので
修理に出して直ったのですが、3ヶ月もしない内に
またおかしくなったので、再度、修理に出すと、
今度は、「症状が確認できないのでインサイドフォンを
交換しました。」という事で返ってきた。
その日の内に再発。
もうすぐ、保証切れるし、修理すると中々返ってこないし、最悪。
NCをONにしなければ問題ないんだけど、
同じような症状になった人いる?


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:04:48 ID:pCfYTihH.net
D-SNAP お店のサンプル触ってきたんだけどこのボタンって触るだけで反応すんの?押しても板触ってるみたいなんだけど・・・サンプルだけかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:23:33 ID:LedRlUcf.net
>>445
サンプルは板だね。実機はペコッと押し込むとカチッと感触がある。
携帯電話のサンプルのようにちゃんと感触まで再現されていた方が良かったな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:19:53 ID:pCfYTihH.net
>>446
なるほど、サンクス

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:33:03 ID:vBhcNN+x.net
今、850の相場はどのくらい?
あとトランセンドの16GBは読み込むかな?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:43:57 ID:7ZSX1qc/.net
>>448
知ってるがお前には教えない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:12:46 ID:JISJuLIq.net
>>449
ありがとう

451 :働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/03/03(火) 16:57:18 ID:wO4JIbgd.net
>>431
D-snapケータイつうか、DocomoのP701iSにはSD-Jukubox4.0LEがCD-ROMで添付されていて
SDオーディオを起動すればD-snapで使用してたminiSDの音楽聴けるよ。

ソフトバンクのPも会社で使用してたけど、SDオーディオは入ってたよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:37:53 ID:WgLinNkR.net
SDオーディオの制限
・付属のSD Jukeboxが糞
・999曲、プレイリスト99の制限
 (8分30秒ごとに1曲とみなすので、Albumを1ファイルにして転送しても1曲として大容量のSDを生かしきれるわけではない)
・bitrate制限がある

ウラ技の制限
・ファイル名(フォルダ名)の表示が8.3形式となる
 (Broc Party.mp3というファイルならBROCPA~1という見え方になる)
・ファイルの並び順がSDへ追加した順(≠ABC順)⇒8.3形式、液晶の小ささと併せてファイルが超探しづらい
・再生中の曲表示が「曲名&フォルダ名」と「曲名&情報」の2種類しか選べない
 (曲名はID3タグ内のトラック名、情報はMP3などのファイルフォーマット)


ウラ技のファイル並び順に関しては、タイムスタンプ書き換えても回避できなかった。
ちょっと制限多すぎだぜよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:44:00 ID:Vv0csFmQ.net
ファイル名を0**. 曲名.mp3で並び替えできたぞ俺は

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:59:40 ID:WgLinNkR.net
ウラ技時、たぶん一番多く行われているような方法
例:Bloc PartyのSilent AlarmというAlbumをSDに保存するとき
http://www.amazon.co.jp/Silent-Alarm-Bloc-Party/dp/B0007NFMDK

Bloc_Par.ty
  |-Silent_A.lar
       |-01_Like_.mp3
       |-02-Helic.mp3
       |-03-Posit.mp3
       |-04-・・・・・・

他、こんなやり方がいいよってのある?


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:13:22 ID:elC0+uDh.net
何でわざわざアルバムのURLなんか張るんだ?
聞いてほしいんだったらよそでやってくれ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:42:43 ID:ErwoEtiX.net
んなことどうでもよくね?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:51:58 ID:fXqfyI8h.net
SD値上がりしてきたな。
オレ的皮算用では今頃32Gが\5000くらいの予定だったのに。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:11:09 ID:RqtuthZ4.net
>>452-454
UMSSortを使えば良いと思うよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:52:42 ID:elC0+uDh.net
使えなくねそれ

460 :454:2009/03/14(土) 20:45:33 ID:FKvlXy2j.net
>>458
おお、サンクス
こんなソフトあるのか。
今D砂が手元にないので戻ってきたら試してみるわ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:49:55 ID:0jo1PCBV.net
370V:SD2GB以上使ってる方いますか?
いたらどの会社で何GBか教えてください

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:14:28 ID:RhAKbXAI.net
>>453
基本はそれでできるみたいだけど、一度だけ、コピー順になったことあるな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:08:39 ID:bbomA6nN.net
>>461ですが10円あげるのでぜひ教えてください!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:23:42 ID:DReVR8nW.net
850Nから870Nにのりかえるメリットあるか
教えてくれ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:57:51 ID:WNsLQPDU.net
4.8kで850買ったからどうでもいい

466 :マルチ乙:2009/03/17(火) 19:07:12 ID:4AYZSEjX.net
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 10:34:26 ID:DReVR8nW
850Nもってるんだけど870Nにかえるメリットってあるのか?
詳細たのむ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:11:32 ID:N2MpBjWF.net
_______
|←購入 |
|     |
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||         ┏┗ I      三

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:12:08 ID:N2MpBjWF.net
_______
|←購入 |
|      |
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||          ┏┗ I      三

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:13:26 ID:ghAjTn2j.net
850を使っているのですが、突然音が途切れるようになりました。
寝ながら聞いているときに急にそうなったのですが、画面をみるとNCの文字が。
本体付属のイヤホンではないため、本来つかないはずなのですが、
それ以降モニターのマークが左上に点滅して音が途切れるようになりました。
半分寝ていたためどのボタンを押していたのかもよくわかりません。
なおす方法はありますでしょうか?長文失礼しました。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:28:14 ID:IM5YkvVu.net
本体にノイズキャンセリングシステムが付いてる機種を買おうと思ってるんですが、
ソニーではなく、こちらを選ぶデメリットはありますか。
長時間再生は魅力なんですが…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:31:10 ID:PDHA1UKc.net
>>470
>こちらを選ぶデメリット

もう撤退するからSDオーディオには先が無い。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:15:05 ID:Nd5OrV1m.net
SDカードに入ってる曲をwalkmanに入れたいのですが何か方法はありますか。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:14:10 ID:GKX/7Dui.net
>>472
ダイレクトエンコーディングでおk

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:12:56 ID:tK9rDS5l.net
教えてください。
型は SV-SD800N とちと古いのですが、急に充電ができなく
なってしまいました。 説明書にある対処はあてはまらないし、
アダプターで直接充電、D-dockで充電、PCにUSB接続で充電
どれもまったくダメなのです、コードを接続しても本体が全く
反応してくれません、買い替え時なのでしょうか・・・。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:53:03 ID:hBXDyTUI.net
パソコンから音楽を転送してから、電源が入らなくなりました。リセットを押して電源を入れても、勝手に電源が切れて操作ができません。SV-SD870Nです。電池は切れてません。何が原因でしょうか(´・ω・`)?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:40:20 ID:kOATGD/7.net
原因とか知ってどうすんの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:15:48 ID:8D5re1+g.net
>>475
まず原因と思われるSDカードなしでリセット、起動確認。
その状態で本体が正常なら別のSDカードで確認。
出来れば最初は裏技転送で。
要するに故障が本体、SDカード、もし使っていれば塾箱など
ソフト類か、切り分ける必要がある。
SDカードの中のファイルは救出の必要ないなら、PCで松下のフォーマットソフトでフォーマット。
その後D砂でフォーマット。
塾箱ならWinの復元か再インストールだけど、SDオーディオのファイルの扱いには気を付けて。
手に負えないとかハード本体なら松下に相談。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:08:49 ID:wcd/ES2f.net
>>477
言われたようにリセットして、ACアダプターで充電しました。
充電後も繋いだままにしていて、今日外しても電源が切れなくなりました。
ありがとうございますm(_ _)m

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:27:41 ID:vsYDYuze.net
以前D-snapを使っていた者です。
SDカードに入っている音楽データをCDに落としたいと思い
いろいろ調べたのですが、方法が見つかりませんでした。
もし、何かよい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
知恵を貸してください。。

面倒なことに、最近パソコンの初期化をしたので
今はパソコンにJukeboxが入っていません。
その時は、SDカードのデータをJukebox(HDD)に
逆流させることが出来ると思っていたので
バックアップもとっていません。
面倒な質問だと思いますがよろしくお願いします!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:10:18 ID:Bp7poqIM.net
できない。


総レス数 621
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200