2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WAV友の会

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:28:29 ID:XUWo7CW7.net
ロスレス等のセコい圧縮程度が目的で、
再生不安定・機種限定等のリスクが高くなるくらいなら、
潔くWAVが男らしいと思わんか?

一曲60MBだとしても60GBで1000曲も入るじゃないか?
これだけ入るのに「え〜?思いついた時に
好きな曲聴けないなんて不便〜」なんて女々しいことを言うな。

漢なら「あの曲が入っていないということは
今聴かなくてもいいという運命なんだ」と潔く諦めて
城(自宅)に帰ってから好きなだけ大音量で聴くべし。

さあ大容量プレーヤーにガサツに入れよう!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:10:04 ID:YFRyrK1C.net
>>149
そんなにリッピング時間かからんだろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:28:26 ID:TM5iVkLw.net
たった今iTunesからWINAMPに音楽ファイル管理ソフト変えたら音質がめっきり良い方に変わった
何と言うか全体的に音の曇りがとけた感じ
再生ソフトによりこんなに変わるのかなー


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:14:09 ID:HALwHvMA.net
正直iPodでも圧縮とじゃ音変わる。傾向まで変わる感じ
中低域が厚くなって下支えが良い安定した音になる
高域はどっちかといえばむしろ奥ゆかしく感じるようになるのではないか
それは響かないということじゃなく素直という感じ。痛く聞こえにくくなる
こういうとブラインドテストがどうとかいうけど、俺はそう感じたんだ。ごめんよ
心地よく感じたんだ。ごめんよ
このスレ、AIFFはだめなのかな?タグ付けもできるよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:09:27 ID:drvcwy7g.net
1GBのDAPに32kbpsで入れるのが本物の漢。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:23:27 ID:l/M5tmk5.net
大量のwav持ち歩くにはipodクラシックしかないのかな
wav対応で大容量のってあんまりないよね?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:50:17 ID:qfSW5FUQ.net
今玉置浩二の曲をリッピングしてるが、玉置浩二みたいな神クラスになると
320kbpsのmp3ではまったくどうしようもないぐらい劣化してしまう。
音域が凄まじく広いためにうまく圧縮できないのだ。

てことで、WAVクラブに今日入会しますた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:01:58 ID:J9OdXgIG.net
あはははははは

♪もっと勝手にシコリたい

タマオキは勘弁してくれやwwwwwwwwwwww

俺、メタルゴッデス(ロブ)で192にしたよ
失礼ないように
常識だろ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:27:54 ID:qfSW5FUQ.net
>>156
面白いけどね、却下。
おまえは64kbpsで十分、てかそれも上級過ぎる

やっぱり玉置が最高♪


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:56:54 ID:lBuiOEjL.net
WAV最高!!!!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:05:07 ID:u50K9nRm.net
CDウォークマンを持ち歩けばいいじゃない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:08:27 ID:MpnmGoL7.net
最近拡張子を色々調べてきて思ったのだが、wav→flacって、どこをどう変えて容量を減らしているのか疑問に感じる。
losslessとかいってるけど、容量減らしているのだから何か変わっているはず・・・?

仕組みがわかったらもっとwavに愛着が湧きそう。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:32:45 ID:v6pZ8R00.net
こういう証拠録音しようと思ってとちったwavを聞いてるとステレオ録音のほうがいいね。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se169348.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:20:10 ID:CIrSIHpa.net
特に意味もなくWAVで突っ込むのがいいんだろw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:05:22 ID:uX4fPoGT.net
wav最高

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:39:21 ID:8AT2Ra+4.net
保守ついでに
最近貯めに貯めたwavが1万2千曲、容量にして500GBほどになった。借りたCD、買ったCD全部インポートしてたらこうなった。だけどCUEがない・・・Winampでタグ付けしてるから、今後Winamp以外のソフトが使えない!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:56:05 ID:B6ncbPoQ.net
買ったCDはリップしなおせばいいんだろうが・・・

俺もwavだけの音楽ファイルがいくつかあったが、
cueシート自作して市販CDの形態を再現したら
ちゃんとCDDB読んでくれて他の形式にもコンバート
できるようになった。
まぁ、量が量だけに大変かもしれないけど
ググればcdのcueシートを提供してくれてるサイトも
あるし、少しずつやってみたら?


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:31:12 ID:i3eHMiuE.net
>>165
と、思った矢先!WinampってWAVをタグ付きAACに変換できることを知った!とりあえず肩の荷が下りた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:23:53.77 ID:vOKKgu0+.net
タグ付きWAVから適当に変換してもタグ残ってるのがいいな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:30:06.27 ID:sgVRq3FM.net
友の会員ってEACでリッピングする時、
CD毎にオフセット設定とかやってるの?


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:35:13.27 ID:sgVRq3FM.net
申し訳ない、勘違いでした

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:59:16.10 ID:Kj2T3wC+.net
QA350発注した。
WAVオンリーとか漢すぎる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:07:33.60 ID:E2odstMH.net
EACでもiTunesでも同じWAVが出来上がるんですか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:28:45.54 ID:psmNTs0C.net
こんなスレがあったとは。
でも、WAVEの実際の運用管理についての情報が殆ど無いね。

現状では、WAVEにタグを付けて管理したいならMediaMonkeyかMusicBeeが双璧では。
本来の形であるShift_JISコード(というかシステムデフォルトコード)を使うか、
多言語対応を考慮してutf-8コードにするかはお好みで。
http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?FAQ#za29b48b

もちろん、どっちもファイル変換では他形式へのタグ引継ぎが出来るよ。
MediaMonkey有料版とMusicBeeなら、WAVEをMP3とかに変換しながらMP3プレーヤーに
同期転送することも可能。
MediaMonkeyだと、WAVEでもリプレイゲインが使えるのも便利。
MusicBeeならCUEも対応してるので、WAV+CUEの併用も可能。

尚、MediaMonkeyについては、ファイルに書き込まれるタグの項目と項目名がヘルプに
きちんと明記されてるので参考になる。
http://www.mediamonkey.com/sw/webhelp/frame/index.html
「Reference」のところね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:10:00.75 ID:eg/JhCj0.net
自分はWinampのバージョンを変えずにずっと同じバージョンのWinampでCDをwavでインポートして管理してる。けどそろそろ限界が来そう。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:45:20.90 ID:hSJDz7Bw.net
WinampってWAVEのタグ編集に対応してましたっけ?
mp3infpあたりと組み合わせての使用なのかな。

でも、対応タグ項目少なくて使いにくいでしょ。

それに、Winampはファイル管理能力低くて、何かするたびに
ライブラリ作り直し。そうなると、タグに書きこまれてない
ライブラリDBのみに保存されてた情報は全部お釈迦。それが
イヤで当方は捨てましたね。WAVEに限らず基本的にファイルの
継続的管理には向いてないソフトという印象です。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:27:49.41 ID:eg/JhCj0.net
CDからインポートすると自動的に曲名、アーティスト名、アルバム名、リリース年、トラック番号が付きますよ!

ただ、そのWAVをiTunesに入れたり違うバージョンのWinampに入れるとタグなしになりますけど・・・

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:25:07.90 ID:hSJDz7Bw.net
>>175
それって多分、タグじゃなくて、ライブラリ・データベースに楽曲情報が
格納されてるだけですよね。だから、使ってるソフトでのみ利用できる
情報で、汎用性はないですし、ライブラリ・データベースが失われれば
情報も消えてしまう。>>172の話とは根本的に異なります。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:13:43.24 ID:pwjZyKyZ.net
>>176
んでもWMPにそのWAVぶち込むと曲名、アーティスト名、アルバム名、トラック番号、リリース年、の情報が入ってるんですよね。謎。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:16:11.23 ID:yo5dnz4d.net
ZEN Microが壊れた…
誰かWAVE再生対応で比較的安いプレイヤー教えてくれ…
希望を言えば10k以内、WAVE以外再生できなくても別に困らない
HDDでもメモリでもかまわないし、そこまでガチで音質良くなくてもそれは仕方ない

appleだけは勘弁な!俺あそこのソフトは好きだけどハードは好きじゃないんだ!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:02:01.72 ID:1Btj/VIG.net
>>178
Walkmanの旧モデルでいいんじゃね?
うまくすりゃ32GBが10Kくらいで買えたりするだろ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:03:58.32 ID:8xyc3BSk.net
オリンパスのICレコーダーにぶち込んで聴いてます、録音フォーマットもWAVに統一

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:14:26.69 ID:3VvXoCKL.net
>>172
Windows Media Playerが最適だろ。WAVファイルにアーティスト名、アルバム名、トラック番号、
曲名、ジャンル名が書き込まれる(リリース年はなぜか書き込まれない)し、シンプルで動作も高速。

他のソフトではタグをWAVファイルの末尾に書き込むものが多いが、Windows Media Playerは
先頭に書き込むので、読み取りが速い。

唯一の弱点はUnicodeに対応していないこと。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:42:04.50 ID:w/4At9O0.net
Windows Media Playerは、CDから取り込みの時にはWAVにタグを
書き込むけど、その後の編集機能は非サポートでしょ。
CD情報データベースが完璧ならいいんですけど、WMPが使用のDBは
評判良くないですからね。編集不可は致命的じゃないかな。

WAVのような大きなサイズのファイルだと、タグが先頭だとタグを
編集して保存する場合に厄介なので、普通は末尾にするんですよね。
(パディングをきっちり確保してれば大丈夫ですけど)
Windows Media Playerのように編集非サポートで読み込みだけであれば
先頭でいいんでしょうが、そんなのは例外でしょ。

Foobar2000が1.1.9からWAVタグに対応したようなんだけど、これがまた
特殊な仕様で困ったもんです。相変わらず独自路線が好きな作者だw
id3チャンクがメインで、互換性確保用にinfoチャンク併用してるみたい。
id3チャンク認識するソフトなんて殆ど無い。しかもinfoチャンクは英数
しか扱えない特殊仕様(というか、バグ?)
まあ、互換性を考えないならid3チャンクは悪くないと思うけど、互換性の
ないタグってあまり意味が無いような・・・。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:58:48.05 ID:NeTUPyn7.net
>>182
CD情報データベースに登録されていないか間違って登録されているCDに関しては、
データを手入力してからリッピングすれば済む話だろ。

いったんリッピングしてしまえば、タグは編集できない方が間違って変更したり
消したりするおそれがなくてかえって好都合。

タグを仮に編集するとしても、頻度は読み取りよりはるかに少ないから、
読み取りが高速になるように先頭に置く方が理にかなっている。
デジカメのJPEGファイルだってタグを先頭に置いている。

WAVのタグは作曲者名や指揮者名にも対応してもらいたい。Microsoftが音頭を
とって規格拡張してくれないかな。

タグ情報はインターネット上じゃなくてCD自体に記録しておくべきだったと思う。
バイト数は僅かで音声データの収録可能時間は犠牲にならないから、30年ほど前に
そういう規格にしておけば良かったのに。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:27:50.39 ID:F/r5x6cq.net
せやねw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:45:40.52 ID:4/Da48Gn.net
>>183
個人的感想を言えば、前半部分は「物は言いよう」の一言で集約される気がする。
まあ、考え方は人それぞれだから、いいけどさ。
因みに、ライブラリ型ソフトは普段はタグでなくライブラリ・データベースの方を
読むから。まあ、多くのソフトがタグ後置を選択しているという事実だけで充分かと。
良し悪しを我々素人が論じてもしょうがない。

MSはWAVよりWMAロスレスを推進したいだろうから期待できないのでは。邪魔者扱いでしょ。
infoチャンクの項目拡充は昔から色々提案されていて、実際に採用してるソフトもあるよ。
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/TagNames/RIFF.html
MediaMonkey4の実例
http://www.mediamonkey.com/wiki/index.php/WebHelp:About_Track_Properties/4.0
MusicBeeはバイナリエディタで確認すると、指揮者はITCH、作曲者はIMUSだね。

勿論、id3チャンクを使うFoobar2000なら、基本的にID3v2.3タグと同じ扱いだから、
項目も充実してるしユニコードだし、言う事なしだね、互換性以外はw
試したら、作曲者(TCOM)も指揮者(TPE3)もちゃんとタグとして書き込まれてたよ。
Foobar2000がMediaMonkey、MusucBee、Audacityなどに歩調を合わせて、infoチャンクで
UTF-8の方向で動いてくれれば、全体がそちらへシフトして行く期待が持てたと思うんだけど。
正直な所、今後どうなっていくか予想が難しくなった。


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:07:44.39 ID:ufjbrDAJ.net
シンプルにwav+cueじゃだめなのか?
編集しやすいぞ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:01:11.87 ID:h94wZknq.net
だめだ・・・
MP3からきまぐれでWAVにしたんだけどもうもどれない・・・

188 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/05/03(木) 19:19:39.06 ID:aMk033hG.net
WAVというと、非圧縮リニアPCMの事を指す事が多い。

WAV自体はコンテナフォーマットであり、アダプティブPCM(ADPCM)、MP3、
WMA、AAC、Ogg Vorbis、FLACなどのコーデックを埋め込むことも可能。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:47:14.36 ID:CuxlJH2W.net
何を今更語ってるんだw
スレ住人の10人に9人は知ってる事だろうよ
もっとも、住人が10人もいるかどうかが疑問だけどなwww

色々入れられるのは確かだし作るのも容易だけど、実際に触ったことがあるのは
LPCM、MS-ADPCM、IMA-ADPCM、Alaw、μlaw、MP3、ATRAC3くらいしか無いなあ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:14:55.47 ID:3FMBy/Gu.net
こんなスレがあったのか
 WALKMANZを使用して、waveを使ってます。
 EX-600で聞いてますが flacも使用できます。
 androidのアプリがありますから。
 
 写真もほしいですが、flacはwaveより明るい感じに聞こえてします。
 4.1にはupgradeできないと思いますが、ハイビットのflacがきけたら
 いいですね


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:BHsI4o7q.net
そういや、ROCKBOXがWAV+CUE対応しているんだな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:20:12.14 ID:r+Llruha.net
>>181
Windows7からエクスプローラもWAVの先頭にあるタグを読むようになったらしい
つまりいままでのタグ編集ソフトが使い物にならない
不便極まりない
原因をぐぐるだけでも疲れた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:46:40.30 ID:4xUEppfy.net
ファイル末尾じゃダメって話だよね。

WAVのタグを扱いたいなら、mp3infpやdBpowerampMusicConverterは必須かと。
Windowsの標準機能やWMPの機能は無いと思った方がいい。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:40:25.11 ID:69K5Xs/Q.net
マイクロソフトのWAVタグ対応って、わざと中途半端な対応にすることで
不便さを際立たせて、WAV離れを促進させることを狙ってるんじゃないかと
疑いたくなるわ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:16:53.07 ID:AOqojlX4.net
WMP12のデバイス設定でエラー訂正を選択できたりしますが、
EACのセキュアモードに比べるとWMP12を使ったリッピングは
精度や音質的に劣るんでしょうか?

ググってみるとWMP12やiTunesよりEACの方が音質が良いと
ありましたが、WMP12だとタグ付けが簡単な上にフォルダでも
タイトルやアルバムを表示することができるので惹かれてます。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:58:28.78 ID:x8/PdALi.net
>>195
ピュアリードを使ってごらん
WMPが使えてEACより精度が高い
ただパイオニアのドライブが必要だが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:04:58.51 ID:13EuWZOQ.net
xアプリは非対応だったが、MediaGoはWAVのタグ読み書きに対応してるんだな。
もしかして、新型ウォークマンも対応するんだろうか。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:51:49.59 ID:b6pX0StE.net
保守

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:46:51.11 ID:hPwpQ151B
保守

総レス数 199
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★