2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SIGNEOブランド】Vol.1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:15:57 ID:zaEs04Dq.net
http://www.signeo.co.jp/index.html







56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:51:20 ID:CO9Kgk1o.net
今日は国民の祝日かと思ってました

57 :55:2007/03/21(水) 20:58:10 ID:6NQMXGfy.net
>>56
そうでした…。すいません;

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:15:50 ID:rv9meQ3u.net
SN-M700って、タグ情報の表示はできるようですけど、
たとえばフォルダ内の再生順とかにも有効ですか?(トラック番号とか)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:48:23 ID:FwL12o0a.net
>>55 はどうせチョンか何かだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:21:03 ID:aZ1pUBYe.net
SN-M600買った
満足のため記念パピコ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:38:54 ID:Ty9Sf2q/.net
SN−A300買った者なのですが……
誰か詳しい人教えてください!

充電MAXでパソコンと本体繋いでも、どうしても充電状態になってしまって
これじゃパソから音楽取り込めないじゃん!って感じで…_| ̄|○

あと曲の削除が出来ない!■キー押しても反応しないよ…

これって本体のせい?
それとも私が機会と相性悪すぎなのかな……

誰か何か分かる方いたら教えてください。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:20:48 ID:4bPjX6Xj.net
初期不良

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:04:41 ID:/K9273OP.net
前、A800使ってた、カラオケの録音とかしたり
会話とか録音してよく使ってた
今のがちゃっちすぎるんだけど、それなりに良かった気がする
エレベーターの穴に落としちゃってもうないんだけどね・・・
ただ、録音してるとき、首にさげてたりすると
服と擦れる音が、かなりの爆音で入ってたよ
まぁ首にかけて使うものじゃないと思うけど・・・
でもカラオケとかでも、自分と向かいの席の人間と
普通声ではなしてもくっきり声が入っててよかった

今、H1000のを購入を考えてます、8GBみたいですが
どうでしょうか?動画も見られるようです
ボイスレコーダーが主な利用目的なんですが・・・
ちなみに、15000円程度です

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:36:14 ID:ThzZk1P/.net
正直俺もA800好き
あのダイレクトエンコはなかなか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:59:40 ID:KmwEEil7.net
A800とH1000比べてどうですかね?
特にボイスレコーダー機能は
もし試した方いたら、感想聞かせてください
自分もH1000購入するので、比較してみます

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:40:47 ID:8woIWeur.net
>>65
マルチ乙








静かな所で録音する分には十分使えるよ<H1000
ただ雑音が混じったり、でかい音が入ると音が割れるから微妙かも。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:22:41 ID:hEJ3hzE9.net
SN-M700 1GB 7900円って買い?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:06:09 ID:fUR66S9t.net
その値段なら買いだな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:12:38 ID:/drMZwMR.net
H1000買いました、けっこういいですよ
ipodの第5世代の?あれいいなって思ってたんですが
高いし、壊れやすいって聞いたんで迷ってたんですが
ボイスレコーダー機能も欲しかったし、15000円くらいだったから
買ってみた、オークションだから保証書はないけど・・・

ボイスレコード機能32kの一番音質が悪いものに設定すると
44時間で、2番目に悪いモードにすると22時間
なのに3番目に悪いモードにすると99時間
一番いい128kのモードにしても99時間です
これって何ででしょうか、普通時間って少なくなってきますよね?
長く取れるし、きれいだし、128kで取るに決まってますよね、これじゃ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:13:24 ID:/drMZwMR.net
ちなみに8GBです

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:23:42 ID:SPMB2z26.net

(;´ー`)y-~~~

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:52:28 ID:6s0AJetd.net
どの変がおかしいこと言ってますか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:58:35 ID:6s0AJetd.net
そういえば、H1000って停止ボタンがないような
ファイルとか音楽再生中、一時停止ボタンはあるけど
停止ボタンがなくて、音楽なってるまんま
一時停止と再生の共通ボタンを長押しして電源を消してしまうって感じです

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:59:47 ID:l1b7383G.net
電源の消し忘れが無いからいいじゃまいか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:51:10 ID:6s0AJetd.net
>>74
まぁいいけど、これで壊れたりしないかな?
ていうか、自分の思い違いじゃなくて
本当に停止ボタンがないんですかね?
どうもイメージで、ちゃんと停止してから電源落とさないと
壊れるイメージがある

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:21:02 ID:avncUwPN.net
SIGNEO撤退って本当?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:14:58 ID:94EcZOQU.net
撤退なんてネット上デマ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:40:43 ID:avncUwPN.net
ビックの店員が言ってたよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:53:40 ID:lSFSFf7/.net
撤退になると何がそんなに困るんですかね
サポート受けられないとか?
どうせMP3ってすぐ壊れちゃうよね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:23:18 ID:LqXodBtx.net
SIGNEOの商品を買えないという事が大問題。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:21:56 ID:om0sHGKR.net
いや、すでに昨年の夏に事実上ブランド潰れちゃってるし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:40:09 ID:lSFSFf7/.net
じゃH1000、1万以下で買えないかな?
あれいくつか買っておきたいんだけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:14:18 ID:dG55byKe.net
H1000でYOUTUBEから保存した動画入れたいんだけど
なんか上手く入りません、どうやればいいんでしょうか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:06:33 ID:J60aYV6O.net
エンコすれば?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:24:12 ID:OTK14Rvw.net
警察に相談すればいいよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:51:59 ID:RHtO+IH/.net
先日、SN-F100のディスプレー画面がものすごーく見えなくなってしまいましたorz(でも音は十分聞けます)
買って1年3ヶ月ですが、今日ヨドバシに行って聞いてみたところ、すでに保障期間がオワタと聞いて、保証書出しても有料修理になってしまう、と聞かれたので、結局修理を断念してしまいますた。
交換しても膨大になるかわからないし、何の曲かわからないので、鬱です。どうしよう。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:08:25 ID:p7iG3sn/.net
H1000の中に、初めから入ってる
サンプルのビデオと音楽1曲は韓国のものですよね?
韓国のメーカーなんですか?
あと、ビデオの中で女性がX-CUTEをさわってるシーンがありますが
X-CUTEってSIGNEOに何か関係ありましたっけ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:23:40 ID:w6z1jp51.net
そのビデオは見たことないけどOEM元のメーカーが同じだからと推測してみる
ttp://www.mobibluamerica.com/flashbased.html
DHH-200→SN-H1000
DAH-1500i→X-CUTE

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:49:04 ID:6Q7KzwHO.net
>>88
なるほどです

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:15:25 ID:uGNpRH+Q.net
>>86
サポートに電話して修理費がいくらになるか聞いてみれば
あんまり高いようなら型落ちの3,000円くらいのを買う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:17:36 ID:B3I39p8m.net
A800機能的にもデザイン的にも最高
オレの中でこれを越える機種はないな

ノイズさえのらなきゃorz

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:43:51 ID:qqXpW7YS.net
後継機まだー?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:33:03 ID:jolzHpEQ.net
>>86
関係ないが元々SN-F100の液晶全然見えないので無問題ではw
有機ELはどっかで日中でも見やすいとか見たことあるんだけどうそなのかな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:19:07 ID:PVpCgQaP.net
確かに見難いよなぁ
外では手で日を遮っても見辛いしな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:29:54 ID:IZ+4Q53s.net
イヤホンコンバータが断線したっぽい
これだけ売ってる店なんて見たこと無いし
製品HP行っても売り切れになってて困った
これもう使えない?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:08:17 ID:f8bmb8I4.net
SN-F100って音かなり悪くない?
同じMP3ファイルをパナソニックのヤツとSIGNEOで試すと(同じヘッドホン使用)
明らかにしょぼいんだけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:58:25 ID:VQzLztYs.net
>>96
そんなに言うほど悪くないと思うけどな。
でも、付属のヘッドホンは糞だと思うけど。
PCに刺しただけで作業いらずで認識してくれるので
フラッシュメモリとして使えるのがだいぶ便利。
結構お気に入りです。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:41:39 ID:oHS3jkvz.net
H1000って首から下げて使うことはあんまないと思うけど
ストラップつけるとこ1つ付けといてくれりゃいいのになぁ・・・
何でつけてくれないかなぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:46:44 ID:bGF/03vz.net
m700を1年くらい前に買ったんですが、つい先日電源を入れると
「can't NAND F」と出たっきりウンともスンともいいません・・
もう寿命って事であきらめたほうがいいですか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:32:36 ID:O9HYZ60+.net
>>100 あきらめましょう>>99

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:08:12 ID:3rsicppu.net
F100を使ってるけどランダム再生がアホだね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:14:11 ID:7Vf3V6pj.net
偏りすぎだよな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:01:30 ID:7hjAu/tx.net
SN-M700でファーム最新だけど、
ラジオモードに入るか、充電設定画面に入るだけでフリーズするんだけど
どれもそうなのかな・・・。


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:39:33 ID:DwERJ53I.net
SNーF110を2000円で買いました。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:59:33 ID:qbPtlmyd.net
付属のイヤホンがあまりに糞すぎる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:50:42 ID:8PcGxNvc.net
ダイソーのヤツよりましだよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:56:32 ID:iEFZSwGj.net
A800ってiPodみたいにプレイリスト複数作ったりできる?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:58:55 ID:46V6fIw7.net
SN-M600の256Mが980円なので買いました
サブ機として使わしていただきます

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:14:35 ID:MkkQj9nk.net
>>107
無理
ただしフォルダごとでの管理は可能。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:15:21 ID:UoDLTuy0.net
A300を購入したのですが付属の3.5mmイヤホンコンバータが駄目になってしまいました
普通のイヤホンが使えなくなってしまったので
2.5mmのイヤホンなら良いかと思ったのですがこれまた何故か使えなくて・・・
どうにもこのイヤホンコンバータが無いといけないようなのですが
公式サイトを見てもどこのネットショップを見ても売り切ればかりで困っています
こういうパーツを専門的に取り扱っているお店ってありますか?
無ければせめて聴けるイヤホンがあれば良いのですが・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:32:47 ID:BaRquopF.net
一般的なステレオのイヤホンのコネクタはφ3.5mmの3極プラグで、先から順に「L、R、GND」。
A300のイヤホンの穴はφ2.5mmの4極プラグで、先から順に「未接続?、R、L、GND」。

一般.  <  L | R |GND|〜コード
A300  < ?|R | L |GND|〜コード

市販の2.5mm→3.5mm変換コネクタは、当たり前だが3極同士なので、A300でこれを使うと
左からは音が出ず、右の音が左からなるだけになってしまう。
つまり・・・2.5mmの4極プラグを買ってきて自作orコネクタ部を改造して3.5mm化するしかない。

3.5mm化に関しては過去スレで出来るよって言ってた人を見たような気もする。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:52:34 ID:O9dIyhhd.net
落ちませんようにと

A800、1年半でそろそろ電池交換の時期っぽい。いくらぐらいかかるんだろう?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:19:39 ID:RLVyliFF.net
同じく800使っているけれど、現行機種買ったほうが容量と値段の面でメリットがあるかと。
でも気になるので、交換したらレポしてください。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:16:01 ID:HlJAhtbG.net
SN-A800か、SN-F120を買おうと考えています。
A800のノイズは有名ですが、やはり同じメーカーだとどちらもノイズが乗りますか?
どっちも好きなデザインなんですよね…はてさてどちらを買おうか。同じような機能だし。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:30:35 ID:RLr26LEe.net
>>114
ノイズよりもおまえさんが、F120買える事に嫉妬
こっちじゃどこも在庫なし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:42:02 ID:APvUdaNZ.net
>>113
おk まだ5時間ぐらいは動くから、もっと悪くなったら交換&レポするよ
>現行機種 そうだね。でも薄型でこのデザインを捨てちゃうのは忍びなくて

>>114
128Kと192Kの差が分からない俺からすると、ノイズはほぼ気にならないわけだが・・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:45:30 ID:HlJAhtbG.net
>>115-116
ネット通販ならまだ買えるみたいですよ。まだ生産終了していないみたいです。
量販店じゃもう置いてありませんが。

A800には>>24に書いてあるようなブツッというノイズがのることもあるみたいです。
うーん。やっぱり個体差なんでしょうか。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:56:31 ID:h1SmawpP.net
>>117
A800には確かにノイズのる
でもあのデザインと使いやすさは
それを補って余りある

というか単に自分の好みのつぼにはまった機種だった
というわけで10台以上ストックしてますがなにか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:10:05 ID:CWvwk6VV.net
いくら掛けてんだよストックにww

120 :116:2007/06/16(土) 21:01:55 ID:jWPmE8aW.net
>>117
おっしゃるとおり個体差なんだろうね。かなりの初期ものなんだけどATARIだった。
ヘッドフォン交換した。電池交換して、もうしばらく使ってみるよ
>>118
参考までに質問 10台のカラー内訳は?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:46:49 ID:h1SmawpP.net
>>120
ブラック×6 (1G×4 512×2)
イエロー×3 (1G×2 512×1)
ブルー×2 (512×2)

の計11台あったわwwwww
処分品など見つけたときに買い漁ってるから
購入店などばらばら、購入金額もまちまち
保障が残ってるのが半分強

それにしてもwwどんだけwww俺wwww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:12:41 ID:5K3Ktyri.net
hp-200lxかよw

123 :116:2007/06/17(日) 13:54:50 ID:l2Je/tX3.net
>>121
すごいね〜 どこかで見つけたら黒を買っておこうかな

青の1Gは持ってないんだね!と無意味なあおりをしてみたりww

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:11:12 ID:LT7X8nx8.net
>>114です。SN-F120 オレンジ 1G買いました。PCボンバーで送料含め6820円でした。
早速聴いてみましたが、特にノイズは聴こえませんでした。999円プレイヤーから乗り換えてよかった…
電池蓋パカパカも今のところありません。仕様でしょうがないですが、やっぱり指紋が気になりますね。

電源いれたときにピヨピヨチュンチュンと小鳥のさえずりが聞こえるのは仕様?どうでもいいことですが。

125 :121:2007/06/23(土) 01:39:47 ID:5+ASvw/g.net
>>123
遅レスだが
A-800は愛してやまない者の立場から是非サブを購入しておくことをお勧めするよw

つかそんなこといったら256は全色無いしな
飽くまでもいつまでもA-800を使い続けたいってだけで
コレクターではないから


だからいいんだ、うん、青の512とか全然探してないから
いや、ホントホントに探してなんかいないんだから

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:02:41 ID:CFp1hD46.net
age

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:54:57 ID:3MWox0A1.net
私はSN−F100を11500円で1年半分前、買いましたが、あまりいいものとは言えません。

初期不良と画面の輝度が日を増すごとに暗くなり、最終的に何も見えない(が再生はできる)が2回ありました。
2回は修理に出しましたが今現在、画面が見えないまま使用中で買い換えようとしています。

音質はさほど悪くないと思います。個人的にはIpodよりは上だと思います。(あくまで個人の意見ですから、人それぞれではございますが・・・。)
FM録音機能は重宝していました。

レス違いになるとは思いますが、前述の通り、これの買い替えを検討しております。
音質が良く、FMの(できれば開始予約可能)録音できて感度も悪くなく、動画も見れ、価格も安価なもの(〜13000円程度)をご存知でしたらご教授願います。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:57:44 ID:j4IRcOyq.net
>>127
俺も液晶表示されなくなった
有機ELの寿命は短いって話はよく聞くが寿命なのかな?
と言ってもまだ一年経ってないけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:59:47 ID:3MWox0A1.net
私も1年でした・・・。最初は調節で100%にすればどうにかなるかも、とは思っておりましたが、無意味でした・・・。


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:03:36 ID:6zf44pBZ.net
>>128
それ明らかに寿命じゃなくて故障
短いって言っても一年程度じゃ寿命こないよ
一世代前の有機ELでも1万時間はもつ(最新型有機ELは3万時間、液晶は6万時間)
あと有機ELと液晶は別物

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:09:53 ID:3MWox0A1.net
計算があっていれば3年は持つ、ということですね。
初期不良は15曲以上認識されないというものでした。
また、どの修理においても、本体交換で済まされました。
部品交換よりも本体交換(新品と)の方が安上がりなんでしょうか、きっと。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:12:08 ID:6zf44pBZ.net
>>131
だろうね
iPodとかも基本交換だし
海外メーカーはそういうのが多い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:26:28 ID:hFowQYFB.net
交換だけど新品じゃなくて良品というなの中古じゃなかったっけ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:51:43 ID:C9ypJDv/.net
A-400は中々音がよかったが、バッテリーの持ちがイマイチだった。
俺的にはSIGNEOで十分なんで、次は800を買おうか検討中。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:14:18 ID:hazeltau.net
>>134
800も電池は結構きついよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:24:07 ID:wjGd3WK8.net
SN-M700を使っていますが
充電もPCに接続しても認識してくれません。(つい最近まではしっかり作動していました)
同じ症状の方いませんか?



137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:18:32 ID:KTmpl8V4.net
F100の512が新品で2000円って安い?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:16:01 ID:0u04Ce3W.net
十分安い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:18:08 ID:eizvaOFj.net
SN-M600の256MB新品が1280円だったが安すぎるし容量少ないし胡散臭いので買わなかった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:31:48 ID:jLNQxGY8.net
M600買ったよ、機能てんこ盛りだけど肝心の音が、なんだかすごく疲れる音。
ノーマルだと解像度悪いし、EQかけると刺々しい。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:22:24 ID:EzwS4HTC.net
A400の256MBモデルが秋葉原の浜田で\1.5kだた。色はホワイトのみ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:11:02 ID:XQuiYIMo.net
SN-M700まじで使いづらい。
あんなんなら買うんじゃなかった。なにあの画面の小ささ?ふざけてんのかSIGNEO。
一番気になるのはヘッドフォンの短さ。あんなんじゃ聞けやしない。てか首疲れる。

買おうと思ってる奴絶対かうなよ。



143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:54:12 ID:Y5sAiWNA.net
いや、一番気になるとかいうその部分は一番どうにでもなると思うが…
バカなの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:28:34 ID:2Biv+ZZh.net
>>142

要するに自前でイヤホン用意できて、音楽しか聞かないなら問題ない訳ね。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:27:54 ID:YnRZ8yK2.net
秋葉のエックスでSN-600の256MBが980円だったから即購入
買ったときもだったけど、オレンジしか置いてないから気をつけて

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:55:21 ID:RKNfRGD0.net
ボイスレコーダー機能はカスだが、
イヤホンで音楽聞く分にはSIGNEOで十分。


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:52:36 ID:jnQFZMlT.net
>>145
俺も今日そこで買った(M600-256MB、オレンジ、980円)。
夕方5時ごろだったが、オレンジがまだ10箱くらい残っていた。

980円なんてありえんくらい質感いいし、オレンジ色がカワイイし、カラー液晶が綺麗だ。
シルバーやブルーなんかより、ずっといい色だと思うが。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:59:02 ID:mrYxZe6Y.net
>>147
1000円で買えちゃうのか。すごいな。
4時間くらいは音楽入りそうだし、それで充分だよなーっと思う人多いだろうね
>>146さんのおっしゃることももっともだと思う。外で聞くのなら(ノイズが入る環境なら)全然気にならない

まあカラーは好き好きということで。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:41:35 ID:S2M2pEHb.net
おととい、秋葉原でA800の256タイプのものを、1480円で購入しました。
「倒産品です」と口頭で説明を受けたのですが、まだ潰れてはいないみ
たいですね。
急に音が出なくなったり、いろいろバグはありそうですが、デザイン的
に気に入っていて、使っています。
ところで電池交換、なんか自分でやるうまい手はありませんか。
さすがに千円台で購入した製品に数千円もかける気はしませんので。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:16:40 ID:F0lO/pS0.net
現行製品を叩き売ってるのは何故?
在庫一層。マジで倒産?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:24:05 ID:15Vuepgy.net
SN-A300の付属イヤホンってもう通販してないんですか?
音でなくなって困った・・・

152 :149:2007/08/17(金) 07:30:42 ID:aNFonnVo.net
先日A800を購入した秋葉原のショップに行ってみたら、A800はなくなってて、
代わりにSN-F110を1480円で売っていました。製品が入っている箱には、
「倒産品」と書いてあり、ただしあと数ヶ月はメーカーのサポートが受けられる
旨、書いてありました。
メーカーが倒産しちゃったということなら、電池交換はどうすれば良いんで
しょうか。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:21:57 ID:QAyJLJmh.net
どーでもいーんだよバカw誰も興味ねぇ一切www
死ね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:01:58 ID:6v0zG29c.net
>>153

ストレス溜まってらっしゃいますね。
残暑きびしい折、ご自愛ください。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:25:55 ID:MK91sypL.net
夏だねー、君たち

総レス数 374
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200