2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NW-E002/E003/E005 ネットワークウォークマン Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:00:29 ID:QumgzJ09.net
■前スレ:NW-E002/E003/E005 ネットワークウォークマン Part5
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1156472778/

■過去ログ・まとめサイト
http://www.sonymatome.com/walkman/

■公式サイト
http://www.walkman.sony.co.jp/products/Eseries.html

香水瓶・豆の後継機、リップ(?)について語るスレ。


■主な仕様

NW-E005(2GB)/E003(1GB)/E002(512MB)

・28時間連続再生(ATRAC 132kbpsモード時、パワーセーブモードスーパー時、イコライザOff時)
・MP3/ATRAC/WMA/AAC再生対応(著作権保護されたWMA/AACファイルは再生不可)
・ダイナミックノーマライザ搭載
・付属ソフト:SonicStage CP
・FMチューナーはありません

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:48:43 ID:H2DMwn6e.net
ああ、ノイズ問題が・・・
でも中身がS600なら改善されてるかも、S600は一番ノイズが少ないっていうし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:48:40 ID:1dugEdXz.net
またパープルが良色
ブルーとゴールド?のツートンカラーもかわいい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:33:27 ID:btkiPoZ1.net
シンプルなデザインで一見MP3プレーヤーっぽくないから、首からぶら下げてても目立たなくてよさげだな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:46:47 ID:3FS/t4wA.net
007の小道具で使われそう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:20:25 ID:1dugEdXz.net
もう一回り小さいとうれしいんだけど
質感良かったらポチる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:49:36 ID:aJd6RDAi.net
持ってるイヤホンでNW-E003を聴いた時のホワイトノイズ比較

MDR-NE3 ノイズは目立たない

MDR-NE2 ノイズは目立つ

MDR-EX32 ノイズは目立つ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:13:26 ID:U+pZCgxP.net
9mmだと目立つ。12mmだと目立たないでFA?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:15:53 ID:7xCMkq/V.net
ホワイトノイズが聞こえる奴て
ウサギなみの聴覚の持ち主だな
気になるほどの感じはぜんぜんしないけどな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:54:02 ID:DQP+5hEK.net
難聴や周囲に雑音がない限りでは聞こえるのが普通
イヤホンにもよるでFA

何度も蒸し返さないように

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:26:03 ID:uuFtvRJR.net
U字とY字のイヤホンどっちが好き?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:26:37 ID:r+jj4BQA.net
NW-E01シリーズはいつ頃日本で発売されるかな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:15:55 ID:VY/GADeW.net
欧州が今月中らしいから、やはり新入学時期の4月じゃね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:44:35 ID:fu0owZva.net
Eシリーズはカジュアルな感じだからイヤホンもカジュアルなのを使うようにしてる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:42:07 ID:dHSgz/+7.net
あのポンキッキの限定モデルは完売したのかな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:01:29 ID:Xx9o+77T.net
>>157
完売

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:12:38 ID:yJoAxvb6.net
シャッフルプレイが出来るって聞いて買ったんですが、説明書に書いてないですね。
どうやるんでしょうか?まさか出来ないんでしょうか。(((゚д゚;)))

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:23:26 ID:Jl4qoxLe.net
>>159
マニュアル嫁
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/2695795011NW-E005.html

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:34:37 ID:yJoAxvb6.net
あっナニコレ。こんな詳しく書いてある。>>160さんすみませんありがとう。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:41:12 ID:ZG3BTTS+.net
前機が逝ったので急遽E002を購入。
気に入ったので、これを繋ぎにしてE01xFも買ってしまうかも。

SonicStageCPの悪評をさんざん読んでビビってたが、転送も
サクサクで使い勝手もいいじゃん…

前機で使ってたソフト?iriver plus2 です orz


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:59:23 ID:3Mjg9DHY.net
Aと一緒にEも発表しろよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:10:04 ID:s31AgtEZ.net
まだ買って3ヶ月も経ってないのに水没しちゃったんだけど
補償されますか?
これじゃあまりにも悲しすぎます…
新品に交換してほしい…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:45:59 ID:Yl1eA6p1.net
ダメもとで水没した事実を伏せて修理に出してみては?
前にノートPCのキーボードにジュースをこぼしてキーボードが壊れたけど、その事実を伏せて修理に出したら普通に補償が効いて無料で直ったw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:49:44 ID:UkbGGF2y.net
おお卑(ら)しい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:38:59 ID:CG1Vl9WA.net
>>164
厚かましいねっ☆

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:56:13 ID:Mopt19Qk.net

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。

(1) http://otakara.shichihuku.com/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰え、それを現金に換えられます。
 
これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://otakara.shichihuku.com/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:41:50 ID:v1nkHMwL.net
これってUSBメモリとしてもつかえる?
デザインと軽量なのが気に入ったから、外出用に欲しいんだけど・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:04:42 ID:AbBOvC0N.net
>>169
自分もそれ目当てで買った。普通に使えるよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:20:13 ID:v1nkHMwL.net
>>170
サンクス!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:45:03 ID:hnoOqCAp.net
おめぇらどんな曲入れてんの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:57:16 ID:HpMny9+L.net
中島美嘉とか鈴木亜美とか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:31:14 ID:X2nmLXeN.net
ビッグブリッヂの死闘とか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:13:53 ID:BTbxsyEi.net
http://ameblo.jp/advanceok/day-20070311.html
結構快適に使っているけど!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:37:58 ID:rUIwZ/tE.net
>>164
お前、それで補償しろってなめてんのか。
わざわざ追金払って保証に入ってる人間がごまんと居るっつーのに

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:31:42 ID:eWH09j9c.net
今日コジマ電気でNW-E003のブルーを購入しますた。
NW-E405のオーシャンブルーがパクられてしまい、結局この機種を買いました。

あぁ…この機種にシャトルキーがあれば最高なのに。°・(ノД`)・°・

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:36:19 ID:H56Updxe.net
購入おめ

パクッた奴には天罰が下るでしょう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:41:59 ID:eWH09j9c.net
>>178
dくす。

そうだね、俺もそう思う。
それはそうとNW-E405より音質が変わってるような感じがする。

ドンシャリ傾向が強かったE405よりさっぱりとした味付けになってるなぁ、E003は。今イコライザ使って無理矢理ドンシャリにしてる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:14:57 ID:ZAtqRYcm.net
確かにノーマルだとさっぱりした音だね
イヤホンによって事情が変わるけど、俺はポップスの設定で低音をMAXに
あとはもうちょっと高音を出すように設定してる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:17:46 ID:AAsJuX4C.net
>>180
付属のイヤホンだとかなりさっぱりした音になってるね。
低音域がひかえめに出てて、中〜高音にかけて大きめに出されてる。(付属イヤホンの場合)

E405の付属イヤホンだと完璧なドンシャリになる。
オーテクの3500円ヘッドフォンだと高音と重低音域がめちゃめちゃ持ち上げられる。
あくまで主観だけどさ、イヤホンやヘッドフォン一つ変えるだけでこんなに変わるのねw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:04:03 ID:Lh2zatY/.net
>>181
そんなもんだ
今はS603使ってるが前にE003使ってた時は、付属のは数回しか使わないでE0931とか使っていた
かなり違うから驚いたなあ、ホワイトノイズも少しだけ和らいだし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:30:31 ID:aQgx2XBh.net
曲選ぶ時のピピって音offにできますかね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:45:14 ID:kqV6P6BL.net
できる
追加質問禁止

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:41:34 ID:ZGOHjzsr.net
003 \9080だったので衝動買いしました。久しぶりのソニー製品。値段のわりになかなか良い。USBダイレクトが欲しかったので気に入りました。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:44:57 ID:DzaPfLB5.net
購入おめ
9080円は安いな
俺は10月に買ったから12000円近くしたし
ソニックステージは4.3の最新版にアップデートしたほうがいいよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:14:47 ID:uH8n9+nl.net
>>185
購入おめ〜

>>186
もうそんなところまでバージョンうpしてるんだ、うちは家庭内にインフラ整備が整って無いからダウンロードしたくてもデキネ…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:44:24 ID:ykPlhPQa.net
200曲ぐらい入れてるけど
頻繁に曲入れ替えないと厭きるな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:52:47 ID:Pe8gnkM2.net
買ってきたんだけどソニックステージってwin98には対応してないのね('A`)
どうにかして曲転送できないかな?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:16:31 ID:Ve5jn1dK.net
>>189
98SEじゃなくて素の98?
ならあきらめれ
98SEならsonicStageはインストールできる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:28:33 ID:lspVkIyK.net
兄貴が仕事用のUSBストレージと間違えて
NW-E003のシステムファイルを削除してしまったんですが、
これってどうにかなりますか?
操作音は聞こえます。でも画面が一切映りません。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:29:45 ID:ZGOHjzsr.net
186さんありがとうございます。さっそくアップデートしました。
ちなみに003が\9080で、002が\8980。
不思議な価格設定。町田ヨド。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:33:10 ID:fwupv5T/.net
初売りで5,000円だったな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:29:32 ID:9/7Pqr17.net
>>190
ありがとうございます。
都内でソニックステージ入ってる漫画喫茶無いかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:32:44 ID:CUOt19KB.net
>>192
確かに不思議な価格設定だw
新宿やアキバのヨドでは6,980円なんだけどね…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:33:53 ID:DqU7M7Cy.net
E010出さないのかな
ソニスタクーポン使いたいのに

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:26:08 ID:7cQkbkWq.net
先日NW-E002を買った。
それで私はようつべで落とした動画(flv)を
携帯動画変換君でmp3に変換したんだが
それをNW-E002に入れようとしても
「SonicStageで登録していない音楽ファイルが見つかりませんでした」
↑これが出て取り込めない
どうしたらいいんだろう?

ていうか意味分からなかったらスマソ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:28:02 ID:r9g45Qmi.net
動画の音声だけをMP3にしたのか?
登録していない〜のメッセージが出るということは、既にSonicStageに登録されてるか、SonicStageに取り込める形式じゃないか。

違うサンプリング周波数にして(例えは44.1kHz)変換してみそ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:50:56 ID:w9d3KmHq.net
>>197
君が意味分かってないんじゃないか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:29:20 ID:xZ0/tlnu.net
Sonic Stage の使いにくさに辟易してるなら、これがイイ!
久しぶりに感動したヨ

ttp://sourceforge.net/projects/nwe00xmp3man

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:12:02 ID:Y49Tgqcp.net
ソニックステージで曲を転送する時に”ATRAC AUDIO DEVICE"が
出ないんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
ソフトは何回もインストールしているんですが・・・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:35:56 ID:mx5M335n.net
PCDEPOTでE005が9,970円だた

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:52:30 ID:r9g45Qmi.net
>>201
USBポート変えてみるとか。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:02:18 ID:j2LWba1v.net
>>201
俺もソフト立ち上げて一回目では出ない
ソフトを終了してまたソフトを立ち上げてを繰り返してるとそのうち出る

205 :181:2007/03/17(土) 21:19:55 ID:omCVLghA.net
そういや、自分がコジマで買った時E003が9868円だったなぁ。
これでも安い方なの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:23:40 ID:rj/MyNZB.net
E005(2GB)て生産終了?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:25:14 ID:omCVLghA.net
>>206
まだ生産してるはすだよ。

店頭には相変わらず在庫はたくさんあるし。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:01:17 ID:qz2QftVn.net
>>206
生産自体は全部終了しているのでは
店頭在庫はまだ余裕有るが
ブラックはメーカー在庫切れで納品可能台数0ですた

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:47:25 ID:tx5ars5K.net
まあ新型も控えているしな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:43:50 ID:I+Ms7mZ2.net
Eシリーズは首かけ式で聴いても軽くていいね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:36:33 ID:qiE1YefF.net
Eシリーズ使ってるんだけど入ってる曲をパソコンに転送(戻そうと)
しようとしてるんだけど何度やっても出来ない
やり方がまちがってるのかなぁ
説明も見てるんだけど、どうしても出来ない
どうしたら出来る?削除するしかない?


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:06:28 ID:38Y/pFum.net
ソニックステージのマイラブラリに同じ曲が入ってないとその曲は戻せないよ

213 :211:2007/03/19(月) 10:18:32 ID:RcLyMK89.net
>>212 ありがとう
購入しSSにCDを色々インポートしていって、マイライブラリーを
作らずその中から何曲かをウォークマンに入れて聴いていた。
(ずっと入れっぱなしで数回バージョンアップ有)
新しいAシリーズやSシリーズを購入を考えパソコンに
戻そうとしたのだが無理なのか・・・




214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:47:15 ID:SxAfSU5F.net
http://generationmp3.com/images/News/DclsBOSS/07-03-17_01.JPG

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:36:08 ID:JUlcbfHC.net
1Gが9980だからP使って買おうかと思たらNW-A805、6、8が売ってたお。
迷ったから買うの止めたお。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:52:45 ID:M8iH99ZO.net
ガチャピン、コネ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:33:55 ID:RFKHdggO.net
005を13300円で買ったんだけど...
入れたい曲多くて迷ってるんだけど


64kbpsとMDのSP
どっちのが音質いい?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:51:31 ID:Aa8CohnD.net
>>217
MDのSPモード(ステレオ)はATRACの292kbps
64kbpsってのがどれを言ってるのかわからんが
単純にどっちが音質いいか?だったらMDのSPモードだと思う

ただ音質そこそこ(個人差あり)でたくさん入れたいならATRAC3plus(64kbps or 48kbps)でいいんじゃないか?

自分は気に入った曲50曲くらいはAAC128kbps、適当に入れてる曲200曲くらいはATRAC3plus64kbpsで入れてる
これで1GBちょっと

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:40:05 ID:YyzE4O+q.net
俺は常にAAC192で入れてる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:38:04 ID:128BZgDB.net
>>141
遅レスで申し訳ないけど、ロスレスはどうなのかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:05:42 ID:FscXmvYG.net
ダイレクトUSBかつAAC対応のプレーヤー探してて、必然的に
こいつしか候補に無いわけだけど、SonicStageだけが悩みの種だな・・・
BeatJam買えばいいのかな?

しかし他の機種のWM-PORTとかイラネーヨ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:02:27 ID:aHlleEDC.net
>>221
もう少し待てば新型でそうだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:44:47 ID:FscXmvYG.net
>>222
のようですなぁ。まぁあんまり新型のリーク画像好みじゃないし、旧型の投売りを狙うという手も。


せめてMP3 File ManagerがAACの転送も対応してくれれば・・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:22:27 ID:0i0WlL0D.net
ttp://www.sony.co.uk/product/CompareProducts.action?site=odw_en_GB&pcReturnUrl=%2Fproduct%2FProductComparisonWizard.action%3Fsite%3Dodw_en_GB%26sectiontype%3DProduct%26modelName%3DNW-E015F&models=NW-E015F&models=NW-E015&models=NW-E013F&models=NW-E013

Network functionの項、NW-E015F以外N/Aの個所があるけど…。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:24:38 ID:+3iI+6FY.net
>>223
リークってレベルじゃねーぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:29:38 ID:ZEG/CTgJ.net
MUSICOで落とした曲がSONYのNW-E003に転送できない・・・。
なんかやり方あんの?

windowsMEでWMP9です。

SonicStageは使えないようです・・・。




227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:09:30 ID:vIMUqlOA.net
>>226
ttp://musico.jp/help/help.aspx#ti_07

そもそも動作確認済み機種にSONYが無い様ですが…。
この場合、なにがしかの方法を自分で見つけるか、絶対使えないのでは?
てか、こういう場合、落とす前に聞かない?
一応、順次対応を増やすって書いてあるから、MUSICOに要請してみては?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:44:56 ID:+Sxn2d4U.net
>>226
DRMのかかってるWMAは非対応ですけど
MUSICOで落とした曲=DRMのかかってるWMA

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:47:32 ID:nTpBv5TQ.net
◇◆◇◆◇◆◇◆ ソニー板自治スレよりお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆

ソニー板では「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」の投票を
来る2007年4月2日より行います。

一票を投じていただける方は、投票板の専用スレへお願いします。
「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/

(参考)
◆ ソニー板 自治スレ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1167523844/
◆【お知らせ】強制ID制導入の投票を行います◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1174732389/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:28:40 ID:+Rv8I05D.net
>>227-228
ガビーン(つД;)

231 :216:2007/03/31(土) 13:01:03 ID:OIYHrrPz.net
ガチャピン、キター

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:11:38 ID:j2HBRl9Z.net
E002 6950円でヤマダ電機で買ってきた。
ずっと欲しかったが安くなるのを待ってた。

一応ジム中心でセカンド機として使用します。
でも本当にいいデザインだなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:05:43 ID:OzGI75zz.net
>>232
うちにもチラシ入ってた。
買おうかどうか迷ったけど初売り5,000円だったんだよな。
あの時買っていればと悔やむ次第

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:14:44 ID:j2HBRl9Z.net
えっ初売り5000円だったんですか!?
それは知らなかった・・・

で、今音を聞いてみたけど
メインユースのNW-S705Fに比べるとやっぱり
値段なりの音だなあ、と思った。
それでもサクサク操作感はこっちが圧倒的に上。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:21:52 ID:OzGI75zz.net
え、俺もS603持ってるけど…それより音悪いのか。
でも7000は安いよなぁ。
あ、そうだ早送り巻き戻しはどうです?
S603はめちゃくちゃ遅いので使い辛い。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:49:17 ID:j2HBRl9Z.net
>>235
同じ曲で試してみたところE002のほうがやや遅いと感じた。
ただ演奏中に次の曲に移動するような速さはEが圧倒的に速い
Sはそういう動作はすべてワンテンポ置くから

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:54:19 ID:OzGI75zz.net
>>236
げぇ、これより遅いのか。
瞬間的な動作自体は良好なのね。
わざわざどうもありがとう。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:26:21 ID:b/qFizYJ.net
気づいた点
 ギャップレス再生にならない・・・クラシック音楽には致命的
 イヤホンが本体と延長部分に分かれていない
  ・・・E507 S705Fと使ってきたが両方分かれていた

デザインはE015よりも現行の方が好み。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:09:07 ID:kNMZA4P6.net
Atracならギャップレスになりますけど?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:39:15 ID:mWH7ei1z.net
現行はもう少し値下げ来るかな
E015って29gなんだね
余程音が良くなってるとかでもなきゃ現行買いだなあ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:47:22 ID:5M7DEC2m.net
ヤマダでは
002 6950円
003 9980円
005 10080円
だった。002はポイント0%

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:18:38 ID:DYHBV6/l.net
NW-E002 (512MB)についてお尋ねします。
SSCPからNW-E002の容量分 総入れ替えした場合、
これにかかる転送時間はどれぐらいかかりますでしょうか?

PCのスペック等により違いはあるかとは思いますが、
おおまかで結構ですのでよろしくお願いします。

ちなみに私の使ってるPCスペックは(WindowsXP、P4 2.4、512MB)です。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:17:06 ID:tFuOGOSC.net
これは、好きな曲だけ編集して聞く事はできませんか?初心的な質問ですみません。説明書が薄すぎてよくわからなくて・・・。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:47:44 ID:+7yvXxRc.net
PDFの説明書あるんでは

総レス数 534
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200