2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod修理したけどなんかいちいちむかつく

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:09:38 ID:ichxNWUx.net
「音楽を盗用しないでください」
言い方もいってる事も至極真っ当なんだろうが
なんかトゲがある気がするんだよな。

実際して無い人にしてみればあらぬ疑いを一方的にかけられたように感じる。
「音楽の盗用は止めましょう」ならまだ柔らかい

「痴漢しないで下さい」
「痴漢は止めましょう」

注意書きとしては後者が正しいと思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:52:54 ID:ZhnJlKgD.net
>>60
アップルみたいなアメ公が日本語の微妙な違いなぞ分かるわけない。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:25:58 ID:awBi4ZAw.net
「コード」を使うw。

カードでええやんか?どうしていいのかわからなかったぞ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:03:33 ID:oINvfoEP.net
素性の知れないMP3とか拾ってきて
聴いてるバカが見たら、そりゃムカつくだろうね。

ちゃんとCDやダウンロード販売で正規に入手して聴いている、
大多数の普通のユーザにしてみれば
「そうだよね、いけないよね、あたりまえだよね」で済むこと。

やましい思いでもあるんだろうな、ムカツクとか言ってるお子様は。


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:14:18 ID:I+IpuFFn.net
>>60
そうか? 俺は『もっともだ』と思ったぞ。
盗用してやましい気持ちがあるからじゃないのか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:41:24 ID:XWZWaJZE.net
>>60
要するに、
現実に盗用しているやつは、前者を言われると、ドキッとしてしまう、
ということですね。

自分は、盗んでいないので、
どちらでも許容範囲内でOKですよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:03:56 ID:t4VJjJae.net
つうか音楽を盗用しようなんて考えたことがないから気にしたことすらない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:09:43 ID:grgeAHA8.net
>>41
ヘー

68 : ◆PlZJCHvPgw :2009/05/30(土) 12:50:16 ID:ZIzcRS5I.net
最初に買った個体はL側が聴こえなくなって
次のは音飛びが酷かった

iPod5.5Gでの話

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:32:49 ID:0fFtUqxv.net
>>1
オマエが音楽を盗用しているのはお見通しなんだよ


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:37:41 ID:4tgKpG8a.net
>>60
同意
混雑してる時は冤罪に遭わないように片手は鞄、片手は吊革でガードしてるのに
「痴漢しないで下さい」 なんて注意されたらムカつきそうw


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:41:31 ID:Szjwqym3.net
さっさと宿題しなさい!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:14:39 ID:KoeB1p8R.net
保証内交換でユーザーに送る個体は再生品だとも言われてますがそうなんですか?
液晶のガラスとかは新品に変えてあるだろうし、べつに再生品でもいいですが、
バッテリーはどうなんでしょうか?
へたってる中古バッテリーがそのまま付いてるってことは無いですよね?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:20:47 ID:3rWgZGN4.net
>>72
バッテリー新品に決まっとろう

74 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【19.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/14(日) 14:47:26.61 ID:gA3Bo741.net ?PLT(12079)
買わなきゃいい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:34:29.50 ID:gV8qLt5H.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:50:36.92 ID:4zd4YVj7.net
アップルに逆らう奴は売国奴

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:08:36.25 ID:GlhdD7RZ.net
集荷きたがケーブル出せってしつこかったわ 必要だっけか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:40:22.55 ID:SPmvppJT.net
修理キャンセルされたんだが 

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:13:33.33 ID:zkAKPQ1t.net
ソニー社員がインサイダー取引で逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/30/news115.html

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:33:25.55 ID:Agtd6hbj.net
http://iphonequick.com/nishitokorozawa/
iPhone修理のQuick西所沢店の火曜日にいる鞄修理兼接客オヤジの対応が最悪
修理依頼しに行ったら背中を向けて居眠りして中々対応しないし
前もって電話で話した内容と違う高い値段を言われ
それを注意すると逆切れして修理拒否する始末

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:38:36.71 ID:7T+Z9pmH.net
気持ちわり

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:09:43.51 ID:uGqTLumv.net
iphone修理工房も、画面割れの修理してもらったら縦線が入ったりするからやめたおいた方がいい。
パーツ中国製らしい。

http://u-phone.net/

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:38:51.65 ID:ML2JVf17.net
昔ネットがしょぼかった頃CDRを送ろうとしたら店員に
割れ物ですかって聞かれてどきっとしたみたいな話を思い出す

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 16:04:13.11 ID:9yOhFE+C.net
>>1
【極悪】「Appleは水没してダメージを受けた部品を使って修理していた」【錬金術】

http://gigazine.net/news/20160401-apple-uses-water-damaged-board/
Appleデバイスは特別というイメージを覆す、「製品交換したら水没基板を使っていた」という実話

Apple uses water damaged boards in Apple refurbished devices
https://www.youtube.com/watch?v=4TZ_ZGCLaiA

ユーザーはデバイスが完璧に元通りになったと思うが、実際、Appleの修理は完璧ではありません。

送られてきたiPad miniは動かなくなってしまった。過去にAppleで保証対象外の製品交換を行った。
「交換」という言葉から製品が真新しい状態になって戻ってきたと考えてしまいそうですが、実際はそうではない。

iPad miniを見ていきます。
PMICチップを見てみるとアンダーフィルが取り除かれたことで衝撃に弱くなり動かなくなった模様。
この基板は壊れたPMICチップを取り除き、新しいものを付け直したものと推測。
しかし、コンデンサには水没によるダメージを受けた痕跡があり、修理に持ち込まれる前の段階で、
基板がすでに水没によるダメージを受けていたと見られます。
「私ならダメージを受けた基板を新しい製品として誰かに売ったりしない」と指摘。
また、修理中に熱を加えすぎたか、水没によって回路がショートしたような跡も見られる。
このような状態を目にするのは、今回が2回目だ

「Appleはファンによって過信されすぎている部分がある」
水没した基板をそのまま使っていることもあるわけで、別の不具合が簡単に引き起こされることも。
とJessaさんは語りました。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:19:09.48 ID:NQuq3bfM.net
APPLE][の時代には
ケース開けたらリングプルが入ってたような会社だしな

総レス数 85
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200