2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

appleにiPodの音質改善をお願いするスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:47:02 ID:TeZ0XOlB.net
頼むよ…音悪すぎだろ…このままじゃ小型携帯HDDじゃないか・・・

是非!頼む!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:46:36 ID:UIHjTk2t.net
>>233
そんなことはないよ
公式サイトでもデザインの良さは謳っていても音質については一言も触れられていないからね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:20:16 ID:MR/uoRWf.net
いいやデザインの良さもウタってないがな…
○曲入る、動画見れる、とかしかウタってない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:17:01 ID:FzlX4c7t.net
感覚に左右されない、事実のみを書く姿勢は
コンピュータ企業の誠実さ。

プロトタイプみたいのを、やらせ・捏造かまわず
宣伝の力で売ろうとする詐欺会社との、埋められない差。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:52:57 ID:O0/7x2CX.net
>>232-233
iPod nano2ndのデザインが好きな俺はどうしたらいい?

miniとか好き
でも最近のiPodはちょっと…
裏面が鏡面なのは勘弁してくダサい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:02:45 ID:tO8RBURk.net
買えよw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:14:59 ID:O0/7x2CX.net
>>238
どっちも持ってるよw
miniの方は姉にあげたけどね

これからもずっと鏡面なのかな…?
指紋が目立つのはあんまり…。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:24:57 ID:dA9tcN3t.net
持ってるならどうもしなくていいだろw
キチガイかw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:55:08 ID:O0/7x2CX.net
俺だってiPodで動画を見たり、Safariやったりしたいんだよ
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:34:34 ID:/fWzGVZK.net
>>235
洗練されたデザイン
新たにアルミニウムを使用、美しく耐久性に優れた滑らかなボディです。

http://www.apple.com/jp/ipodclassic/ より

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:43:14 ID:VDf0GqSQ.net
メーカーの戯言に免疫ないのかな
基本ハッタリだぞ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:01:35 ID:AvndApI8.net
>>242
つまり音質を売りにしてない機種の音質が悪いとか騒いでるやつがキチガイということか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:05:54 ID:VDf0GqSQ.net
キチガイじゃないですよ
お仕事でしょ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:36:56 ID:KVySyY/b.net
ボリューム0でウルサイって言ってるヤツ、イヤホン何?
かなり低インピの須山カスタムでもかすかに聴こえるだけなんだが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:33:40 ID:NM34UY8N.net
モデルサイクルからすると次のはいつ出るんだろう?
蔵か5.5G中古かで迷って、購入に踏み切れない自分が居る。
次のがまともなDACなら即決なんだけど。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:21:25 ID:eJ/4Lk5Z.net
まともじゃないDACなんてそうないだろw
いい音で聴きたいならアウトプットに金かけろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:15:51 ID:MHtAD0iD.net
大昔ならいざ知らず、
いまはワンチップのDAC間で生じる差なんてほとんど無いわ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:15:24 ID:YmeRv9sv.net
>>249
×DAC間で生じる差なんてほとんど無いわ
○DAC間で生じる差なんて俺にはわかんねーよ


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:29:53 ID:RJZb8vRP.net
そしてそれは>>250も分かっていないことなのであった・・・

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:36:06 ID:GJROyxbR.net
今更かもしれんが、純正のイヤホンの表側に開いてる5つの穴をセロテープかなんかで塞ぐと低音が鳴るようになるね
なんかこれで満足w

253 :なの:2008/05/15(木) 01:15:38 ID:jGqa9vmx.net
明日は休みだ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:31:57 ID:ZI5V5CTR.net
>>252
マジか!?試してみよう・・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:24:17 ID:KYqZManQ.net
こもるだけ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:48:18 ID:kqwSoCFf.net
ところどころに、ウォークマンとiPodを聞き比べた上での批評があるけど、
俺もまぁまぁ同意だな。

出音がフラットに近いのはウォークマンなんだけど、ややドンシャリ気味な音作りなんだよな。
ソニーのオーディオ機器はいろいろ使ってきたから分かるのだけど、この「ややドンシャリ気味な音作り」なのが、
伝統のソニーサウンドなわけよ。
個人的には凄く好きなんだけど、近年のウォークマンに限ると、アンプの出力?とかがプアすぎて、
音の芯のような部分がごっそり抜け落ちてる感じがする。
数千円クラスのインナーイヤーなら問題はないけど、万を超える物や、大型のヘッドホンになってくると、
出音の貧弱さがよくわかる。
カタログスペックのヘッドホン出力5mWはずっと以前からだけど、どうにもここ数年のものは
ハードウェアの貧弱さを誤魔化す為に、無理に音作りしまくって失敗してる感じ。

あとクリアオーディオは論外。あれ使うと低音がスカスカで気持ち悪い。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:59:18 ID:vJyaQXUM.net
ヲークマンのスレでやれよw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:42:28 ID:GJROyxbR.net
>>254
確かに>>255が言うようにこもるが低音が鳴るのも確か
慣れればノーマルのままより良い

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:12:58 ID:tyXsqJXJ.net
J-POPを鳴らすのとか
ボサをなんとな〜く聴く時には許せるが
JAZZや現代音楽を聴く気にはならない。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:20:44 ID:tsq2Pecw.net
現代音楽は知らんが、
JAZZこそ、若干音質が悪くても楽しめると思う。
チープなスピーカーで鳴っても、いい演奏は色あせない。

むしろ、楽器の実音を録音したのではなく、
サンプリング音をHDD上で貼り付けたよな音楽こそ、
音質が良い状態で聴かなきゃ楽しめない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:35:35 ID:tyXsqJXJ.net
>>260
抽象的な表現になって申し訳ないが
iPodだと、音に 臨場感が足りない。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:40:23 ID:cQLK/IM3.net
あとボーカル、ギター、ピアノなんかの音が混ざるのが何とも、、、、
因みに据え置きだと分離して聴こえるからソースの所為ではない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:27:29 ID:7dnMV2g2.net
他はもっと酷いぞ
iPodだからその程度で持ちこたえてる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:33:24 ID:cQLK/IM3.net
>>263
東芝、ソニーの解像度はもうちょっとマシ
ソニーはドンシャリ傾向が嫌いだから買わないが
その他のは知らん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:37:13 ID:7dnMV2g2.net
>>264
きっと耳の病気だよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:41:40 ID:cQLK/IM3.net
>>265
コンサートで、注意を向けた楽器の音が抽出できるから
余人から見たらそうなのかもしれんなw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:44:06 ID:iMW9vC1Y.net
>>ID:7dnMV2g2
音質改善の必要がないと思ってるiPod信者は去れ。
スレ違い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:45:03 ID:7dnMV2g2.net
頭の病気、精神が病んでるから早く手当てが必要だよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:55:53 ID:iMW9vC1Y.net
>>268

>>268

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:01:33 ID:cQLK/IM3.net
>>265はただの団子好き

「据え置きよりiPodの方が良い」とか言いそうだなw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:01:41 ID:7dnMV2g2.net
レコーディングエンジニアもiPodの音質に改善の余地なしと思ってるよw

272 ::2008/05/16(金) 07:08:58 ID:cQLK/IM3.net
晒しあげw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:34:59 ID:7dnMV2g2.net
264 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/05/16(金) 06:33:24  ID:cQLK/IM3 Be:
    >>263
    東芝、ソニーの解像度はもうちょっとマシ
    ソニーはドンシャリ傾向が嫌いだから買わないが
    その他のは知らん


wwwww

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:10:36 ID:v3SNkL/U.net
暇人ニート晒しage

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:34:43 ID:U4i9G4pA.net
ドックコネクタ付きのポタアンつくればいいんじゃね?


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:58:52 ID:8WFo5DWk.net
普通にドックからポータブルアンプなんて味付けにしかならない
アホがやること

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:56:21 ID:tsq2Pecw.net
>>276
意味が分からない。機種間の音質の差はアンプの差に帰着するものだ。
それを「味付け」と揶揄するなら、そもそもこのスレにいる意味がない。

俺は携帯に不便だからやらないけど。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:01:21 ID:tsq2Pecw.net
>>261
iPod、とは何のモデルの音を指して言っているの?
iPodの音を批判する方は、必ずといっていいほど、
何のモデルを使っているのか、書かない。

iPodはモデルによって中のアンプが違うから、
音が違いますよ。アンチ御用達はたいていnanoかshuffle。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:08:57 ID:FefxLqYt.net
アンプの差が聞き分けられるなんてすごいね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:14:25 ID:FefxLqYt.net
>>277
ご飯に何をかけてもご飯そのものの味は変わらないんだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:21:49 ID:tsq2Pecw.net
>>280
ご飯そのものの味は、DAPの内部の何が決めてるの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:01:48 ID:bxCjlsB9.net
>>278
使ってるヘッドフォンも書かないし。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:24:26 ID:Pa/P2m9f.net
classicの音質ウンコぶりには絶望したがね。まさか世代が新しくなったのに音質が下がるとは思わなかった。

今更中古で5.5G買い直すのもあれなんで結局ケンウッドのHD60GB9買ったわ

>>282
ヘッドホン書いても何かとイチャモンつけてくるだけのヤツが多いからねぇ。
因みに俺は気分でE4c、5pro、EX700、HD25SP-1、TriportAE、ATH-ES7、K518DJを使い分けてる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:42:43 ID:P6hEqAZ6.net
ヘッドホン自慢来たよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:00:46 ID:j1hWOKef.net
まぁミュージシャンもエンジニアもiPodを使って満足してるわけよw

ウンコだとか頭がおかしい奴が言ってるだけなんだよな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:38:21 ID:Bz94b/OM.net
ミュージシャンやエンジニアで「iPodの音質に満足してる」ってハッキリ言ってる人いる?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:26:40 ID:t4zkQ2vk.net
>>283
キモいw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:53:01 ID:RgVXg+Y9.net
>>283
そのラインナップじゃいちゃもん付けられても仕方ないだろ
化学調味料てんこもりのふりかけがかかってないと
おいしく感じられません、としか見えない。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:06:01 ID:pd8GvgUP.net
美味しんぼのラーメンスープの話思い出したwww

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:26:18 ID:e4/weIb+.net
>>286
まあ問題ないレベルだろうな、
ここにいる一部のやつみたいに狂ってしまうやつは流石に居ないだろw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:37:54 ID:yHdV2z0E.net
ただのアンチの巣窟だからねw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:50:44 ID:RgVXg+Y9.net
>>262
ボーカルとギターとピアノの音なんて
モノラルの歴史的音源でも混じらないと思うが。
耳どうかしてないか。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:48:10 ID:eQBn/oKr.net
老齢になると聴こえる周波数帯域が狭くなるので、
倍音成分が聴こえにくくなる。それで混じって聴こえるのだろう。
それしか考えられない。
耳老人はドンシャリ好きだ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:10:22 ID:RE3AxhzS.net
>>292
上手いこと言うね
確かにiPodの音はモノラルの歴史的音源っぽい
それが聴き疲れしなくて良いんだよな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:00:16 ID:FcdyQsv4.net
ライブ行くよりスピーカー一つの短波ラジオの方が聴き疲れしなくても良いんだよな


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:33:09 ID:XVi+fXIV.net
>>294
iPodはビジネス雑誌でも度々取り上げられていて、出張時の必携アイテム
みたいになってるw
音楽に集中し過ぎて長時間楽に聴けないのは困るよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:00:03 ID:HSNAXgWz.net
「耳障りが良くて聴いてて疲れない音」を作れるっていうのは長所だな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:08:21 ID:pwZBrINi.net
「高音質DAP」って、60インチに擬似的に見えるゴーグル型の液晶モニターみたいで、
「貧乏人にも高級オーディオの雰囲気を!」みたいな感じがして、使って喜んでる奴が
けなげでいじらしい。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:59:09 ID:qAqjAKEx.net
浄水器で「おいしい水」を飲んでいるつもりになっているやつみたいな
ものか? スーパーで給水しているやつ見ると…

貧乏人て「何か一つ」でも上等(っぽい)ものがあれば幸せなんだよ。
社会の底辺にいるから、何とか「見下げる」対象を探しているみたいな。

298なんかはその典型だろうな。
無理して30万円くらいのオーディオ機器揃えたくらいで
勝ち誇っているパターン。
厨灸機や肺炎土持っているやつには頭が上がらないのに、
2ちゃんねるでは見栄を張って100万円くらいの機器を「知っている」
ような口ぶりになる。

5年で30万円なんて1年6万円、1月5,000円だよ。
それくらいで「貧乏人は…」なんて見下しているんだから笑える。

どうせ「これまで300万円はつぎ込んできた」なんて言い出すぞ。
その時点でお前の負け。それはお前自身が一番よくわかっているはず。
オーディオに300万円もつぎ込んだやつがDAPスレなんかに来ない。
もう一桁上げるか? 1000万くらいつぎ込んだか?
じゃ、カメラは? ビデオカメラは? テレビは?
車は?

てか、そういう「モノ」にしか金を使えないの?
そんなものにいくら金をつぎ込んだかで「金持ち」気取りかよ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:04:36 ID:eQBn/oKr.net
貧乏って、単に資産が少ない事実状態を指す言葉ではなくて、
精神の疾患のひとつだと思う。

301 :298:2008/05/17(土) 17:30:11 ID:K4xKQ5eM.net
>>299
レス全然最後まで読んでないけど
俺のレスが気に障ったことだけは激しく伝わってくるw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:30:06 ID:17sY/HRd.net
iPod持ってるだけでセレブ気取り、マカー以上に痛い厨だらけなのはこのスレですか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 05:29:11 ID:+HAV3IJs.net
「高音質イヤホン」って、60インチに擬似的に見えるゴーグル型の液晶モニターみたいで、
「貧乏人にも高級オーディオの雰囲気を!」みたいな感じがして、使って喜んでる奴が
けなげでいじらしい。

これも言えるな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:16:09 ID:1+Svc4q0.net
それは違う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:31:58 ID:Sx9Rn8C7.net
まあ、iPodに関しては厨もアンチも

「iPodは音がいまいち」 

ここは共通しているという認識でOK?

あとは好き嫌いの問題でしょ。
スレタイどおりの進行で行こうぜ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:53:48 ID:/ht74GsO.net
十分の音質だよ

他と比べて、いまいちなんて思ってるヤツはほとんどいない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:03:19 ID:kMfdSNJ/.net
>>306
多数派のあなたがこんな少数派のスレに来る必要はないでしょう

巣にお帰りくださいww


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:08:11 ID:/ht74GsO.net
>>307
何と比べていまいちと思ってるの?w

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:14:02 ID:kMfdSNJ/.net
>>308
ギガビU
蔵で聴くロスレスがギガビUのmp3より音が団子になるのが不満
糞ニーはS718Fを聴いてみたら、ドンシャリで作ったような音が
不満だが解像度だけは蔵よりよかった%9

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:23:27 ID:/ht74GsO.net
>>309
音が団子って何よw
巣に帰るのはお前だろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:13:34 ID:kMfdSNJ/.net
>>310
団子ってのはストリングスやらピアノが混ざる状態だよ
iPod系スレでは何度も出てくる表現だがなw
ついでに書くと、そうした生楽器単体の音像もほやけてる

5.5G使ってる時はまだマシだったが蔵はもう駄目だ


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:19:18 ID:B7WPYnLm.net
>>311
つ【PHPA】

音質を求めるいぽ使いはみんな下のスレに移動してるよ
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1210403451/

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:20:43 ID:ZLA60fCg.net
>>311
ストリングスとピアノが混ざって聴こえるのか
病院行った方がいいって、マジでw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:25:54 ID:kMfdSNJ/.net
>>313
ギガビとの違いを端的に書くとそうなる

ところで、巡回しててみつけたんだがこういう書き込み↓止めれw
iPod使いが全員痛い奴だと思われるからww

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 sage :2008/05/18(日) 18:56:26 ID:ZLA60fCg
iPodで聴く「春の祭典」も「ペトルーシュカ」も普通に聴こえるよw
>>132は耳鼻科に行った方がいい。


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:28:37 ID:kMfdSNJ/.net
>>312
実は機種名書かないがPHPA一つだけ持ってんだw

蔵と抱き合わせると嵩張るから内蔵アンプをまともにしてくれって言いたかった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:30:40 ID:ZLA60fCg.net
>>314
巡回してるんだwww
馬脚を現すとはこのことだな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:36:46 ID:kMfdSNJ/.net
ID:ZLA60fCgはPHPAを通した音はもちろん、他のDAPの音すら
聴いたことがないんだろう
ただのiPod原理主義者

但し、このスレや他機種のスレを荒らして心のバランスをとってるあたり、
iPodの音質を心の底から認めてるわけではないんだろうなw


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:41:18 ID:ZLA60fCg.net
>>317
妄想乙w

ギガビUで聴いてればいいじゃんw
巣に帰れよw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:44:40 ID:B7WPYnLm.net
>>317が図星ついたなwww

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:49:41 ID:kMfdSNJ/.net
>>318
ギガビ持ってねえよw
16Gが出れば買っても良かったけどなw


321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:51:43 ID:ZLA60fCg.net
>>320
何持ってるの?
うpしてよw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:53:33 ID:kMfdSNJ/.net
>>321
馬鹿?
俺のレス読みな


323 :305:2008/05/18(日) 19:55:32 ID:Sx9Rn8C7.net
だからスレタイ読めって。

iPodの音質に満足しているやつが
ここに書き込むのが理解できない。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:57:08 ID:ZLA60fCg.net
>>322
あららwwww
図星ついちゃってごめんねw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:57:55 ID:B7WPYnLm.net
>>321
君が先にうpしたら?
他機種と比較した人間を罵倒するからには当然いろいろ持ってるんだろ?w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:00:19 ID:kMfdSNJ/.net
>>323
全く同意

>>324
「iPodの音質は最強」とタイトルの隔離スレでも立ててやろうか?w


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:00:41 ID:ZLA60fCg.net
>>325
自演いらないからw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:02:00 ID:ZLA60fCg.net
>>326
早くうpして

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:02:23 ID:B7WPYnLm.net
>>327

はあ‥‥自分は自演をやる自演認定厨かよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:05:20 ID:Sx9Rn8C7.net
ID:ZLA60fCg

こいつはスルーで。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:08:11 ID:31g446YV.net
伸びてると思ったら、またいつもの不毛なパターンかorz
今の音質に満足してるならわざわざ煽りに来なくていいでしょ。

誰か次機種の情報持ってない?


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:08:31 ID:ZLA60fCg.net
ID:kMfdSNJ/は泣いて逃げていったのかな
残念だ
ここはキチガイアンチの巣窟だったね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:13:55 ID:B7WPYnLm.net
>>331
そんなウマーな情報があったらこんな流れになってないw


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:21:03 ID:Sx9Rn8C7.net
ID:ZLA60fCg
みたいな奴はアップルも迷惑だろうな。

せっかく参考になりそうな意見が出るかもしれないスレッドを荒らすような奴は、
自分が好きなだけで、本当はiPodが好きじゃないのかもね。



148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200