2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

appleにiPodの音質改善をお願いするスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:47:02 ID:TeZ0XOlB.net
頼むよ…音悪すぎだろ…このままじゃ小型携帯HDDじゃないか・・・

是非!頼む!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:30:54 ID:yb+F6ca+.net
他も微妙だから安心しろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:33:27 ID:N9AEGSB/.net
いぽ厨の狂信っぷりがよくわかるスレですね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:40:27 ID:MFFYWZJI.net
>>356
どっちもどっちだろGKサン

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:37:18 ID:+6V0jLWn.net
>>354
>標準→EX85→ER-6i

なんでそんな安もんばっかり。
超えられない壁の内側でもがいても、そりゃ微妙だろ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:55:06 ID:mHGSFBcx.net
3万以上クラスのイヤホンに換えるとDAPの違いがはっきりと
わかるようになるよな
ER-4Sで聴いても解像度が足らないDAPは微妙と言ってもいい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:25:50 ID:bDLRdx2F.net
>>358
悪いがソニーのHi-MDでさえiPodよりはマシだったぜ。

というか、せいぜい2万程度の普及品に
それにつりあうような標準イヤホンや1万のイヤホンで
まともに鳴ってくれないから困る。

別に、ピュアヲタでも何でも無い。普通に音楽を楽しみたいだけなんだが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:39:11 ID:MZLFcg+2.net
>>360
みんな普通に音楽楽しんでるよw

病院逝きをお勧めする

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:30:52 ID:kIn3FxPb.net
EX85、ER-6iはないわ。
そこから上の壁を越えないと、霧がかかってるような音は晴れない。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:43:14 ID:bDLRdx2F.net
>>362
E4Cを買ってみろってことかね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:50:55 ID:w6RXocKo.net
>>362
ER-6iで霧が掛かっているなんて言ったら
5Proなんて濃霧で5m先も見えないぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:18:15 ID:hPNSgY6a.net
涙で明日が見えない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:31:32 ID:/Y86mIIl.net
大容量でclassic選んだんだけど EX90程度のイヤホン使ってる身分からしたら
そんなに音質の差なんて気になるもんじゃないよね?(気にしてもしょうがないよねって意味で)
イヤホン ヘッドフォン上目指したらまだまだあるし DAPの性能上げるのとヘッドフォンあげるの
どっちが効果的なんだろうか。

やっぱり他機種と比較すると 音の違いは判るんだけど
(実際友達のウォークマンと聞き比べて結構音質に差がある事は実感したけど) 
例えば192kbpsのMp3と320kbpsのmp3を どちらかと言わずに 比較無しに片方出されて
これはどっちのビットレートだって聞いた際に耳が相当こなれて無くても判るもの?
自分は多分判らないから 比較しなきゃいいかな、と言い聞かせ。

どーせきちんとした音鳴らしたかったら 据え置きで遥かに上の機器があるし
ポータブルAV機器は自分の求める利便性で選んじゃっていいんじゃないかと思ってるんだけど
音の質にとことん興味ある人は ipodは苦痛なもんなのかな?
どっちにしろ製品として音の質はいい方が良い訳で今後nano classicみたいな
旧ラインナップの新作は音の面も追及していって欲しいですね。 他に伸ばす所容量くらいしかないし。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:13:32 ID:iz9bQTa+.net
おじいちゃんの好物はペヤングまで読んだ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:48:59 ID:SKSLwN71.net
でもおばあちゃんはUFOばっかり買ってくるからケンカが絶えない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:14:57 ID:BaqGGBZY.net
KENWOODの糞操作性に嫌気が指してipodに戻った俺
touchの音質はそう悪くないぞ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:15:37 ID:j0De2rBg.net
 

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:55:34 ID:OvPFbQdr.net
ポータブルアンプIYHしちゃいなよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:03:49 ID:dZc5nmSl.net
かさばるからいやだわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:19:08 ID:AH3mqa0O.net
iPod nano Music Edition 16GB 39800円

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:34:29 ID:CqLZao1f.net
で音質はどうなの?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 00:14:18 ID:wLjDFyN7
iPod touch 1G 80%充電 1.9時間 100%充電 3.3時間
iPod touch 2G 80%充電 2.2時間 100%充電 3.8時間 -> 1Gからバッテリ容量15%Up

iPod touch 1G 音楽再生が22時間
iPod touch 2G 音楽再生が36時間 -> 1Gから60%Up(Wolfson->Cirrus)

iPod touch 1G ビデオ再生が5時間
iPod touch 2G ビデオ再生が6時間 -> 1Gから20%Up(Wolfson->Cirrus 音声分)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:58:00 ID:6dQMoxX2.net
世界中でiPodは大人気。
世界中のミュージシャンがiPodを愛用しています。
これが事実。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:25:13 ID:LsN0xw+Y.net
音質望むならいぽなんか選ぶなよw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:14:47 ID:Ux1ld7Tp.net
世界中でiPodは大人気。
世界中のミュージシャンがiPodを愛用しています。
これが事実。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:58:35 ID:siEbwr5i.net
iPodはiPodの音としてイヤホン変えたりして好みの音探しを楽しむべきだろ
音響的に良い音を求めるのは筋違い
焼そばにフランス料理の良さを求めてるのと同じくらい筋違い
どっちもうまいと楽しめる人がお得だ


379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:19:03 ID:TQ58vtp4.net
>>348
使った使ったw あれはひどい。
EQ無しで もともと50hzあたりを持ち上げた音

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:08:04 ID:jmUuZEMB.net
やっぱり旧Touchが温室最強で勝ち組。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:00:29 ID:lLZcVZnE.net
簡単な話、イコライザオフは今の音質のままで新たに他社の音作りに近いイコライザを搭載すれば良いのではないだろうか?

iPodの音はイヤホン次第で化けると聞いたが、MDR-EX500やHP-FX300の場合は聞ける音質になる?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:33:01 ID:Pj9avydE.net
世界中でiPodは大人気。
世界中のミュージシャンがiPodを愛用しています。
これが事実。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:49:19 ID:860uZGac.net
>>380
最強は5.5Gでしょ
何言ってるの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:05:23 ID:4fAdt4dU.net
初代SHUFFLEに決まってんだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:10:49 ID:EDZtKoR2.net
>>383
>>380ではないが、俺もTouch 1Gをしばらく使っていてこの前久々に5.5Gで聴いたら
あれ、こんな音だったかな?ってなった
DACは同じだが音は違うようで、そこら辺は好みなのかもね
俺はTouch 1Gの方が自然に感じた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:20:02 ID:sNT8T+WK.net
Windows使ってて音質がどうのこうの言ってるやつはにわかも良いところ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:29:55 ID:fUBwn5KR.net
アップルには音質以前に改善すべき点があると思うのだが・・・。
充電池とかACアダプタとかアップルボムとか電源周りとか。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:53:24 ID:sNT8T+WK.net
AISOの入ってないWindows使用で音質どうのこうの言ってるやつは死んだ方がいいんじゃないか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:20:39 ID:Tq9f67If.net
アイソw
お前が死ねば良いかも

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:43:03 ID:cyEvmBzb.net
ipod nano4Gに10pro直挿しで使ってます。
解像度や音のクリアさには満足してますが、
音の厚み、奥行き感がもっと欲しいと感じています。

又、ソースによって録音時のミキシングの癖が異なるので、
カスタムイコライザーだけでも使わせてほしいものです
(もちろんイコライザ自体の質もあげてくれると嬉しい)
プリセットは極端なものばかりで、かゆいところに手が届かないし
最近の音源のクリッピング対策の為にMP3gainをかけるのはやや面倒。

ラインアウトでポタアンを使えば解決しそうですが、
せっかくのipodの長所である、デザイン性、携帯性を失うことになるのは
本末転倒ではないかとの考えからポタアンの使用は考えていません。

こんな不満があってもipodが好きで期待してるので使用してます。



391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:24:03 ID:w+evJvDT.net
つPHPA

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:25:16 ID:w+evJvDT.net
今の書き込み無しで



つ24bitwav⇒ロスレス

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:38:50 ID:T2ZE8Cxl.net
iPodバカみたいに儲けているから、音質重視に方向転換する声は掻き消される気がする

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:45:15 ID:4sGZTer5.net
音質重視ならウォークメン

てかもっと補正ぽく

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:01:58 ID:Kz0/eCzm.net
ソニーの音質が本当にiPodの長所に匹敵するのならこんなにシェアの差が開いてないはずなんですが
ソニー信者の方はどう言い訳するんですか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:13:18 ID:GKSVNvRQ.net
付属イヤホンのまま満足して使ってる人が大半という現状では
音質という長所はシェアには直結しない。


397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:06:50 ID:eTl7CGjy.net
音質という長所なんてどこも持ってない

そう宣伝してるだけ
もう無形のファンタジーに頼るほかないってこと

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:31:56 ID:TRFH3a+T.net
alneoからiPod nanoに乗り換えたが、こっちのがゆったりしてて好きだ。
細い音は国産に任せてこのまま大らかに行って欲しいわ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:09:46 ID:q2VUQGw7.net
>>1-398
どうあがいたってドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:11:03 ID:q2VUQGw7.net
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:56:09 ID:4XTTIWfp.net
iPhone信者は音に頓着がないので
このままで問題がないのです

問 題 が な い の で す

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:02:45 ID:fkoaAw7l.net
無形のファンタジーに頼っているんですね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:57:08 ID:K+wAT9iz.net
バッテリーが燃える事故を起こしたiPodを買うような馬鹿は居ないよな?

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp120006.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp119900.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/3-8-08-burnt-nano.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/k/takmck2/F1000031.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/k/takmck2/F1000032.jpg

iPod touch
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:43:06 ID:xWeO/ooq.net
Appleに音質改善お願いするスレだろ?

405 :fusiwarasan:2009/03/29(日) 07:08:38 ID:r4iHUhYN.net
付属イヤホンって....

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:14:15 ID:Uw4oYZfN.net
どうあがいたってどれひとつとしてドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:49:58 ID:wkxAOKbI.net
http://hissi.org/read.php/keitai/20090501/UTNseU5laUQw.html

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:42:13 ID:GFhkvLJQ.net
残念ながらソニーはマイノリティーになってしまったんだよな。
appleの殿様商売が続く限り音質の劇的改善は難しいだろうね。

ソニーがもっとシェア伸ばしてくれればappleも考えるだろうけど。

ソニーは音以外はうんこだし、他のメーカーはシェアがうんこだし。

appleの音がうんこなのは当分かわらんだろうね。

ん?俺?
俺はiPhoneで満足してるうんこ耳だし。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:47:01 ID:GFhkvLJQ.net
OS3.0でアプリが音楽にも使える(音楽がアプリを?)らしいから、プロトゥールズのプラグイン作ってる会社なんかがEQとか出してくれないかなーと期待してるんだが。チューブEQとかニーブのえみゅれーたーとか。

ま、すれちですな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:16:33 ID:abaN1g3i.net
Appleさん、次期のiPodシリーズではもう容量UPはいいから、カナル型の高音質イヤホンつけてください。そうしたらウォークマンに圧勝出来ると思うよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:21:13 ID:WHkTzafj.net
たとえば、AAC128にした曲を同じイヤホンでiPodとウォークマンとで聞き比べても違いってでるもんなの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:02:00 ID:6cj/gW5E.net
いぽっどの音質って言われてるほど悪いんディスカ?
バカ耳にはわからない程度なら買おうかなと思ってるのですが...

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:12:17 ID:yPZ91WkH.net
>>412
ああ、1分たりとも聞いていられなくなるほどの糞音質だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一回リア友のいぽ聞かせてもらったらあまりの音質の悪さに粉々に砕いてやったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そいつにドルビー搭載SHの良さを教えたら速攻でSH-03A買ってきやがって悔しかったけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:31:38 ID:+HSSL9Ma.net
デブナノとtouch聴いたらtouchが明らかにクリアだ
もう少し良くなってほしいな
他メーカーのメリットがiPod+iTunes+周辺環境に並ぶのを待つよりiPodが向上してしまう方が手っとり早いんだからさっさとやれ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:39:59 ID:TaseyCtI.net
>>414
最後にキレる輩乙

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:59:13 ID:/O/ADe7a.net
荒れたスレだなぁ
購入考えてるんだけど
現行のiPodはどのタイプも音質は同じなんですか?
あとスレチだけど液晶の綺麗さや滑らかさも同じなのかな?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:24:46 ID:Fe0yMWlS.net
GKスレで何言ってるの?
馬鹿なの?
死ぬの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:03:32 ID:/O/ADe7a.net
ごめんよ
今日初めてこの板来たんで

GKてなに?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:07:32 ID:ZowDzn1i.net
ぐぐれカス!
GK乙

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:14:41 ID:OopsLnT4.net
>>416
その意味ではどれも同じかな
ただnanoはやめとけ
イポはEQが糞

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:19:43 ID:2AiOAV5G.net
イポはGK用語ですか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:29:02 ID:fcXg779d.net
低音がでないのはフラットとはいいません
いぽ大好きな人は、このスレに来なくていいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(だって音質に不満がないんでしょ?)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:17:33 ID:BxvgXANU.net
ここはGKのスレですからねw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:50:37 ID:PWQhBEqX.net
iPodの音質は「普通」じゃねーの?
良くも悪くもない

425 :sage:2009/07/11(土) 08:19:27 ID:yjxdfnkR.net
いぽの音質良くなったら
音質のせいでいぽ使ってなかった人もいぽ使うようになるから
独占禁止法になりそうなくらい爆発的にヒットしそうなのになww

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:08:18 ID:8DzQ4D/P.net
iPodって態々、イコライザー使わないと音質がマトモにならないんでしょ?
音質良くない上に、価格も安くないとか・・・w
良いのはシェアが多くて周辺機器が多いのと、デザインだけ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:16:48 ID:1OVRk9Hs.net
GK乙

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:18:55 ID:tgUrzPYs.net
>>427
残念w ソニーはどちらかといえば嫌いだよw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:43:04 ID:I96K+QFc.net
「私はGKです」と白状するGKはいないだろうしなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 03:58:47 ID:iJs3B6gU.net
先週touch1GからiPhone3GSに変えたんだが
S/Nは確実に良くなってるな。
反面、おとなしい音になった気はする。
厚みの無さは相変わらずだが…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:49:29 ID:pRFHlsV9.net
音質が〜とか言ってる奴等がイコライザ使ってるなんて・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:36:35 ID:XFKjHxmS.net
知人が iPod touch 8G 買ったので聴かせてもらったら泣けた…
持ち主が良い気分なので直接言わなかったけど、
音質の悪さに何故か申し訳ない様な残念な気持ち…。

きっとエンコードとか原音が悪いんだと思って何曲か入れさせてもらった。
ロック系とかピーク付近でコンプレッション強い曲は残念過ぎる…。
高音もちょっとキンキンする部分もあると目立つ。
WAVで入れても解決出来ないのは…。

iPod用にピーク落としてEQ絞ってどれぐらい変わるか実験したいけど、
他人のアイテムにそこまでするのもなんだし切り上げた。
自分は絶対買わないと思ちゃったから薦めるにはちょっと勇気いるかな。
デザインとかインタフェースで満足するモノなんだと割り切るしか。

まぁそんなコンプバリバリの曲に音質どうこう言うのも変な話だけどw
でもザラザラとかジャリジャリ感が増してしまうのが以上に強い。
個人的にはMDの方がまだ聴けた…
録音した時点で「劣化している」という認識があるから。
iPodは「ポータブルでほぼベスト」という状態で入れても、
直下で音質落とされるのはどうにもこうにも。
入ってる音は気持ち良いはずなのにw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:44:53 ID:HGYxxi2D.net
私はGKです


ここまで読んだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:42:06 ID:ThPl5q7r.net
新しいnanoもカメラやらFMやら読み上げやらいらん機能を追加してきたか…
ただclassicの160GBが復活したのは収穫かなぁ

いっそのこと機能を音楽再生だけにして、音質に特化した機種を出してほしい

435 :200曲君 ◆B7ruTQyEr6 :2009/09/14(月) 09:08:51 ID:dpmI+81Z.net
糞耳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがいぽ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHが一番音質が良いことを認められない屑がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうあがいたってドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも最高にサクサク動くし、言うことねえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:26:59 ID:Gl0iBadh.net
iPod/Phoneって帯域バランスはフラットで好ましいし
パワーもあるから大型ヘッドホン駆動できる利点はあるね

ただ、音場感と定位の無さがどうしようもない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:21:08 ID:AZOr95wq.net
消えてる音があるんだよな。オーディオプレイヤーとしては落第点だわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:11:03 ID:9iG3+A7b.net
消えてるというか、iPodシリーズ特有の定位の悪さのせいで
一部の音が混ざって知覚し辛くなる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:20:57 ID:PpjDTxP9.net
>>432
デザインとインターフェースで満足すると言うのはちょっと違うかな。
小型PDA的な使い方をするものだから。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:16:10 ID:h61deGm8.net
こんなドンシャリどこがいいんだよ
そんな俺はnanoとclassic持ちw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:56:59 ID:viciE8za.net
>>440
ドンシャリという言葉で貶せばカッコいいと思ってる情弱w

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:34:36 ID:TO/wwoHX.net
ビットレート以外同条件でAAC192kbpsと320kbpsをブラインドテストしたら全然聴き分けられなかった俺はiPodの大してに良くない音質でも気にしないな
ここの人たちってすごく繊細な耳持ってるみたいだから気になるんだろうけど、世間の大多数の人もそんなの気にしないし
アンチも儲も『繊細な耳持ってる俺様エライ、一般人とは違うよ』って優越感が見え見えなのがオタクっぽくて正直気持ち悪い

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:50:36 ID:5I9HQvGq.net
大してに良くない音質というのはGKの工作だからね
言うならばどの機種だろうと大して良くない音質なんだよ
DAC・AMPのチップが同じなんだから質に大差付きようがない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:14:25 ID:IYeSsaCs.net
>>442
パンピーが音質を気にしたことはない
ラジカセ並とかFMラジオ並まで落ちないと分からない
画質には気を遣う風を装うが下手したらHDテレビでアナログ放送見て
「綺麗、綺麗」言ってたりする

何が言いたいかというと知らぬが仏

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:59:30 ID:M6wsAiAl.net
ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:32:49 ID:+chpi48o.net
言われてみると確かに音場狭いな
俺のヘッドホンだと普通なら肩の外側から聞こえてくるべき音が肩の内側に入ってきてる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:15:05 ID:Xda19gR0.net
>普通なら肩の外側から聞こえてくるべき音が

そんな「べき」音はないからw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:53:02 ID:pEH51hxJ.net
>>447
無知乙

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 05:26:52 ID:sV7NdVHp.net
音場なんてヘッドホンやスピーカーのアウトプットに依存する場合が多いのに
「本来なら」とか「べき」なんて音の規定はは存在しない
レーベル指定の「こう鳴るべき音」なんていう規定があったら面白いw
そもそも製作で常用される900STや10M(さすがに変わってるか)の音場は相当狭いぞ
また広ければいいものでもない

450 :長文御免:2009/09/28(月) 06:28:57 ID:AMyS2JQO.net
>>449
まさか君、プロの方々は最初から最後まで900ST&10Mだけで音楽制作してると思ってるの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:14:37 ID:8YtxLSdE.net
iPodはノッペリ平面音場で音が近い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:44:10 ID:H4oyz4u6.net
>>442
それは、お前がビットレートというものを全く理解していないだけ。

AAC192kbpsと320kbpsを容易に聴き分けられる人間なんて普通いないし、
ウォークマンとiPodを聴き比べればブラインドなんてレベルでもなく天と地ほどの差がある。

前者の差が分からんと言う人間は、プラシーボに惑わされない然るべき理性を持っているだけのこと。
後者の差が分からんと言う人間は、聴覚障害。好みとかいう次元の比較じゃない。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:16:05 ID:SZshfT7x.net
確かにウォークマンは変な音するよね。
好みの問題じゃないな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:21:43 ID:3Y+rsz0k.net
ここはiPodの音質に不満を持ってる人が集まるスレじゃないの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:30:35 ID:/oiQaZGJ.net
そう、根も葉もない誹謗中傷スレです

148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200