2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YUIに騙された・・・。YUIは謝罪するべき

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:44:00 ID:ezTNpaXo.net
YUIが大大大好きなもんで CDもNamidairoから聞いてるんすけど
YUIがCMしてるSONYのウォークマン買ったんだけども
雑誌で「有名人の愛用品紹介コーナー」で、YUIは私物のiPod紹介してた・・・。
俺もiPodにすらゃ良かった
トホホです

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:44:48 ID:oZ4s8bjL.net
>>64
offにすれば周りの音が聞こえるとこがメリットの一つじゃね?

shureのイヤホンをつけて街中を歩くのは流石に危ないだろうし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:25:37 ID:MBbzDA22.net
SONYの社員ってipodとか任天堂DSとか持っちゃだめなんかな?









73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:59:42 ID:zPSdAnnl.net
>>15
俺はコンパクトで手軽に使えるから、そしてイコライザで自分好みに設定出来るウォークマンを選んだ
SONIC STAGEは確かに糞ソフトだな…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:24:27 ID:tHznezhB.net
音にこだわる俺はポータブルDAT使ってる。
SONY製だがw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:25:33 ID:VXOBCYJ6.net
ttp://imepita.jp/20090202/014100

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:46:21 ID:wWXEpi8a.net
>>1
YUIがゴキジェットのCMに出たからと言って
実際に家で使ってるとは限らない
スリッパか新聞紙もしくはハエ叩きかもしれない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:50:26 ID:1bhunv4P.net
>>74
さらに使い勝手を悪くするなら、もっといい音はあるだろう。こだわれよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:00:44 ID:ub2DA0kS.net
>>74
その「ポータブルDAT」の型番は?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:36:49 ID:KiSdgOZM.net
>>1
なんていう雑誌?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:45:37 ID:dcQFjxKC.net
まずなぜiPodが使いやすいのかということを考えるべきだな
音質にこだわるのならポータブルなんて持たないだろうし、
音質にこだわるやつにポータブルをすすめたりなんてしない。
ポータブルの中でこれが良いとか悪いって言ってる奴は本当にいい音なんて
わかっちゃいないんだし。ポータブルの長所すらわかってない。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:53:25 ID:62/XmwKg.net
>>1
こういう奴はみんなiPod使ってればいいのに

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:55:36 ID:GBbMLrtn.net
雑誌名もわからんし情報が無い。
1のガセって可能性もある。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:02:43 ID:BI7ZwMZG.net
モトライオンはカセットボーイ(オペアンプ交換済み)

てかもっとDMぽく

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:16:36 ID:9Vid9qC5.net
>>74
マニアックだなあ。
MDと同時期に出たんだよな。
俺はMDウォークマン買った。
何年前だw



85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:50:11 ID:dNJ4fFUq.net
>>1
http://www.apple.com/jp/articles/index_2008.html

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:36:01 ID:JTtJnBie.net
>>85
戸田恵梨香も持ってるならもう1個買お

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:12:35 ID:TnouM019.net
メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:20:50 ID:x2Oa6ojB.net
>>80
なんで、ポータブルで音質にこだわっちゃいけないんだ?
ポータブルでもAV機器である以上、音質をこだわるのは当然だろ。


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:35:22 ID:YYkx37yJ.net
それでキミは音に拘って何かしてることはあるのか?
DAP+PHPA+HP、お前が使用してる組み合わせ教えろよ。
ついでにID付きの写真も頼むわ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:42:48 ID:eRWdKJ4d.net
まずiPodだが、操作性はお世辞にも使いやすいとは言えない。
ホイールの操作は加減が難しく、行き過ぎてしまうことも良くあるし、間違えて押してしまうことも。
iPod Touchなんてもっと面倒で、両手操作でないと難しい。
iTunesも個人で使うには良いのかもしれないが、家族で、同じアカウントで使うとなるととたんに、
同期を前提とした仕様がややこしいことになり、親兄弟にうかつには触らせられない。
そういう意味でSSCPやSSVはシンプルで、今では非常に使いやすいソフトだと思う。
やはり私には同期よりも転送、ホイールを擦るよりも十字キーを押す方が快適らしい。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:45:00 ID:eRWdKJ4d.net
>>89
ちょっと写真は今無いけど、
A808+iBassoT2、P3+Mogami2534dock cable+ER-4S

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:47:18 ID:hi+7YTp1.net
YUIの曲ってなぜか「ドロロンえん魔君」を思い出す。歳がバレ…。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:56:38 ID:eRWdKJ4d.net
ちっぽけな事に悩んじゃって〜〜〜♪

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:09:51 ID:hi+7YTp1.net
ちなみに↓ドロロンえん魔くんの曲
http://jp.youtube.com/watch?v=GVzF-DaKcR4

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:30:58 ID:aor+IULS.net
>>73
iPodのイコライザ使えないもんな。
好みの音になるヘッドホンを探すしかないんだよな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:55:15 ID:Gt+FwX6y.net
今時Walkmanが音がいいって、マジですか?
いいヘッドフォン買ってみ、Walkmanじゃ出力低くてドライブできんから。


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:58:59 ID:O5kYuBWa.net
僕の股間もドライブされそうです

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:03:08 ID:eRWdKJ4d.net
>>96
>>91

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:06:16 ID:aor+IULS.net
>>96
直挿し?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:07:03 ID:hUZ3ayhp.net
>>1
もっと詳しく調べてから買えば良かったのでは?
今回の場合、単に宣伝に起用されただけかと。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:03:41 ID:1bhunv4P.net
>90
それは言っちゃわるいけど、単にあなたがもの凄く不器用なんだと思うよ。
行き過ぎも間違えて押すこともないし、touchも慣れれば片手で操作できる。

iTunesについても同じアカウントでも
shift+起動で設定ファイルの読み込みを個人別に選べるわけだし、
使い方がまったくわかっていないんじゃないかな。

十字キーで無駄にカチカチ関節動かすのが好みってのは、好き好きだけれど、
批判したいなら、まずは使いこなしてからにしようよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:08:37 ID:aor+IULS.net
iPodの欠点はあれに慣れると他が使えなくなることだね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:25:59 ID:oKkvkPT1.net
そこがうまいとこだよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:01:35 ID:kP3aZ0sf.net
>>101
shift+起動するということを親や嫁や子供に教えることの至難さ加減ってわかる?
十字キーカチカチと言いますが、押しっぱなしでカーソルはいどうするわけで、スリスリする意味がわからん。
大量の曲なら検索すれば済むことだし。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:41:32 ID:Ldgp+R7A.net
何このスレ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:48:42 ID:5MgtB7st.net
>>90
>ホイールの操作は加減が難しく、行き過ぎてしまうことも良くあるし、間違えて押してしまうことも。
不器用なだけじゃん
>iPod Touchなんてもっと面倒で、両手操作でないと難しい。
幼稚園児並の手の大きさでもない限り、iPodとしてなら片手で扱えるだろ。
>iTunesも個人で使うには良いのかもしれないが、家族で、同じアカウントで使うとなるととたんに、
>同期を前提とした仕様がややこしいことになり、親兄弟にうかつには触らせられない。
OSレベルでアカウントを分ければ解決するだろ?
不特定多数の使用を前提としているにも関わらず、いじられたら困るものを置く神経がわからない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:56:18 ID:kP3aZ0sf.net
>>106
アカウントをわける煩わしさを感じるって人は無視かい?
いちいち自分が使う度にログインし直すってのは手間で無駄な労力だろ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:03:47 ID:QSLzboF1.net
ソニーカタログ表紙のYUI、首からウォークマンぶら下げてるけど
イヤホンも何も接続されてないのが超不自然・・・
「もらって持ってるけど、使ってはいません」ってカンジで

>>1
単にお飾りタレントとして使われてるだけでショ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:13:22 ID:kP3aZ0sf.net
せめてソニスタ限定でYUIのサイン入り販売くらいしたらよかったのにな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:34:45 ID:q22cK3dR.net
でもまあ、ソニー製品を使ってると笑われる時代が来るなんて、10年前には想像もつかなかったわ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:58:52 ID:k/GJJ3wJ.net
タイマーのせい?

112 :(´ロ`)/\(^-^*)無言:2009/02/03(火) 02:05:51 ID:KkZXmuGB.net
客寄せパンダ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:21:27 ID:twOxzw/Q.net
160G以上のウォークマンでたら買うけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:48:16 ID:YfQTWjW9.net
>>104
小学生の甥はshift+起動で普通に使えている。

あなたの親や子供に教えるのが至難だというならそれは知能の遺伝だろうし、
嫁がそうなら似たもの同士ということだろう。

押しっぱなしが必要なく、すりすりするだけというのは、
指の筋肉の運動としては楽だよ。おそらくはAppleが特許を取っていなければ、
各社こぞって真似るんじゃないかな。
大量の曲になれば十字キーはますます使えなくなるが、
クリックホイールはますます便利になる。検索? あほですか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:49:55 ID:YfQTWjW9.net
>>107
では、自分専用のPCを買えばよかろう。それを買うだけの甲斐性を持てばよかろう。
いまや日本の家庭の平均PC所有台数は2台を超えている。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:23:56 ID:OyJkB6Vq.net
>>115
PCは3台持ってるんだけどね、
嫁にいくらやり方教えても覚える気なし。知能の問題じゃなく興味の問題。
CD取り込んでおいてと頼まれるし、その都度俺がPCやアカウント変えてってのもめんどくさいだろ。
SSCPでいいよ別に。嫁のWM繋いで必要なアルバムや曲選んで転送押すだけ。
使うのにshift+起動とか知能要求されるソフトが良いソフトだとは思わんね。
だったら俺はアホでいい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:48:48 ID:OyJkB6Vq.net
ま、個人で使うならiTunesは繋ぐだけで簡単なんだろうけど、
家族で使うとなるとソフトとしてはバッドノウハウの部類だな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:55:08 ID:6M2tOGcs.net
>>116
興味を持たすのもあなたの仕事だよ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:58:03 ID:amvaCbSz.net
>>118
興味ない人間に興味持たせるよりはアカウント作って切り替える方が
よっぽど簡単だと思う、、、、けどそれをめんどくさいと言われてるんだ
から処置なしだな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:09:27 ID:OyJkB6Vq.net
>>119
特にディープユーザーでもない嫁子供用のたかが数枚のアルバムの転送にアカウント作る作業って明らかにバッドノウハウでしょう。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:13:19 ID:amvaCbSz.net
>>120
知らんがな。
アカウント作るのにディープもライトもへったくれもないがな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:43:28 ID:DePUFmgC.net
メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:47:46 ID:XfZI8xUc.net
>>120
iPodにもiTunesでD&Dできる機能があってね…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:56:30 ID:OyJkB6Vq.net
>>123
同期を前提としたつくりで、直感的に使えないならバッドノウハウです。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:02:46 ID:5OVyocNw.net
同じアカウントでプレイリスト分ければいいだけじゃん。
家のは4人で共用してる。曲も共用出来ていいよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:07:07 ID:OyJkB6Vq.net
>>125
そういう使い方がSSCPでは普通なんですよ。
なので家族で使うならSSCPが使いやすいのです。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:20:07 ID:5OVyocNw.net
>>126
うんにゃ、家はiTunes。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:38:45 ID:5OVyocNw.net
??最後の質問です。実は前から気になっていたのですが、ウォークマンは残留ノイズが
多くないですか?

細萱氏:今度のモデルは、かなり良くなっていると思うのですが、それでも多いですか?

??以前に比べて良くはなっているのですが、それでもアップルの製品より多いように感
じます。

細萱氏:決してそんなことはないと思うのですが……。

??そうですか。ではもうひとつ。iPodシリーズのいいところは、パワーがあるのでイ
ンピーダンスの高いヘッドホンが使える点です。相対的にボリュームが上がるので、残留
ノイズから逃げられる。ウォークマンはパワーが小さいのでそれもできないんですよ。

木野内氏:ソニーの(モバイルオーディオ用)ヘッドホンは全部16Ωです。基本は出力
をあまり上げない方向で、チャンネル当り5mWが基準になっています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20070327/121380/?P=10



129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:49:46 ID:5OVyocNw.net
つまりWalkmanにヘッドフォンアンプ使っても無駄。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:11:45 ID:YfQTWjW9.net
>>126
?? 「そういう使い方」はiTunesでも普通にできるので
SSCPが使いやすい理由にはなっていない。
つか、プレイリストはSSCPがiTunesの実装の真似をしたんじゃなかったっけ?

要するに「SSCPがスキだ」ということを他人に主張したいのかな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:20:23 ID:k/lDxOmH.net
>>129
何で?WMはラインアウト取れますよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:21:59 ID:XfZI8xUc.net
iTunesはどんな風にも使えるんだよ


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:23:26 ID:FDSMgRzV.net
逆に16ΩのイヤホンをiPod(touchやnano)につけるとかなりノイズが乗るけどな
まぁWalkmanもS739以前の物はハンパなくノイズ乗ってたけど

しかしiPod miniに繋いでみたら殆どノイズが乗らないんだけど、この違いって何だ?
touchとminiは初代。nanoは2世代持ってるけど…。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:24:36 ID:FW+69tkj.net
マカーみたいなこと言いますね

マカーに切り捨てられた板だってのに

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:35:49 ID:k/lDxOmH.net
>>132
使わない多機能なんていらねーってこと。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:54:52 ID:C3ZE1BeT.net
SSCPが良いとかGK以外の何者でもないだろ……
使いにくい上、挙動も重いし、転送以外の何にも使えない。

あとウォークマンは転送が糞ほど遅い。
使われてるメモリの転送速度がボトルネックになってるからだろうけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:17:42 ID:2IjfopLW.net
SSCPはiTunesのように複数のライブラリを使い分けることすらできないというのに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:32:39 ID:FDSMgRzV.net
>>136
Macユーザーでもある俺からしたらWindows版iTunesもSSCPも同じように見える

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:44:56 ID:5OVyocNw.net
>>131
ラインアウトにも残留ノイズがのるから。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:35:18 ID:OyJkB6Vq.net
>>139
うわ〜、そこまで突き詰めちゃった・・・
ラインアウトからの残留ノイズなんか問題になるレベルじゃねーよ。
そんなことよりも、Mod化しないとお話にならないiPodの格安部品を問題にしろよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:41:52 ID:OyJkB6Vq.net
>>137
家族に見られたら恥ずかしいライブラリでもあるのか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:29:01 ID:Rz/xvSZK.net
ひどいアホだな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:29:59 ID:dOAdsqfF.net
いぽ厨もキモいけどGKはもっとキモいと認識した…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:39:13 ID:Mrka47NA.net
どっちもどっちage

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:53:26 ID:5sLlEoxU.net
>>140という割りにケーブルのハンダの違いの音がわかる超優秀耳の持ち主らしい。

> 321 :名無しさん@お腹いっぱい。 : :2009/02/03(火) 17:43:22 ID:OyJkB6Vq
>連投すいません。
>ER-4SでiBassoT2使用ですが、プラチナゴールドニッカスにして低音がモリモリになった気がします。
>これってプラセボなのかなと・・・あと、ハンダ付け直後と数時間稼動させた後で変化が感じられた気がします。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:58:24 ID:OyJkB6Vq.net
>>145
違いがわからねーからハンダ付け詳しい奴に聞いてるんじゃないの。
プラセボかもしれんし。
作業後数時間稼動しての変化ってのもありえる事なのかと、半信半疑なんだよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:03:55 ID:OyJkB6Vq.net
ついでに記憶によるとWMもiPodも厳密な意味でのラインアウトは取れなかった気がする。
本当にアンプスルーして出てくるのはKENWOODだけだったと思う。
そういう意味でチップレベルでのノイズなんてあんまり意味無いのさ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:07:43 ID:Egbbt4Df.net
何だかウォークマンVS IPODの話題になってるけど
YUIがipodを使ってる情報が何処にも無い。
1にどれだけ踊らされてるんだ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:10:45 ID:DePUFmgC.net
メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:21:19 ID:5sLlEoxU.net
>>146
ライン出力の残留ノイズは気にならないのに、ハンダで音が変わったかも、って
気がしちゃうんだ。

不正確な耳だな。

>>147
ちなみにKenwoodのMGR−A7もDAC/Amp一体型チップの「ラインアウト出力用のアンプ
モジュールを通った信号」をラインアウト端子に出してるだけ。iPod,WMと事情は変わらない。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:26:16 ID:C/GQ7JR7.net
どうせ>>1のガセだろ。
証拠が無い。。。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:30:38 ID:KBF1g8ES.net
キムタクがカローラフィールダーに乗ってなきゃ詐欺なのか?w
>>1 大漁だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:42:54 ID:vNfUiSzq.net
>>1ふざくんな!


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:50:52 ID:VObeZbj2.net
>>1に騙された・・・。>>1は謝罪するべき

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:25:47 ID:kFBRoPlD.net
>>150
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/mgr_a7/sound.html

これみるとKENの場合デジタルアンプ通さずに出てくるように見て取れるけど違うのか?

っていうかハンダで音が変わるのは気のせいじゃないみたいですよ。
予備知識無しに聞いて低音が増えたと感じて、
実際ゴールドニッカスの売りが特に重低音が伸びるって書かれてました。

http://www.ko-soundlab.com/pgn-inst.htm

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:25:53 ID:5sLlEoxU.net
>>155
WM8985てのはDAC+デジアンの1チップなんだよ。そこの図でもDAC、デジアン、ライン
アウト用のアンプがそれぞれ一まとまりの四角で囲ってあるだろ?DACチップの外に
デジアンチップがあるわけじゃない。自分でデータシート見てみな。

PHPAとか使うのは「ラインアウトのほうが音がいい」からではなく「ヘッドフォン
をドライブするデジアンが糞」だから。そのいろんな意味でスペックの落ちる
デジアン通した信号をPHPAで増幅することは、味付け以外の意味は無いと思うよ。

俺はハンダの音質への影響は正直わからない。ラインアウトもヘッドフォン出力
も音質差なんかない、といってる人がハンダの音質についてこだわってて変だな
と思っただけ。

君は>>140なのか?どっちでもいいけど。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:41:56 ID:7ZBR2SL6.net
FXなんて超カンタン、株と違って基本的に通貨がなくなる事はないから
安いなと思ったときに買って、少し損しても今度は倍の額を買うわけ
そのうち元の値段に戻るからそこで売るだけw
オレはこの方法で半年で200万が3万になった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:08:40 ID:kKC8xrui.net
>>157
ちょww

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:35:24 ID:spY3xH4Z.net
どっちにしても、別にヘッドフォンアンプを持ち歩くのは実用的じゃないでしょ。
せっかく本体小さいのに。そこまでしなきゃiPodに対応できないWalkmanの音質って...

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:48:33 ID:Tap/bQaU.net
>>159
Fiio E5やiBasso T2 T4ならWMと合わせてもiPod classicやTouchより小さいよ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:06:08 ID:qr5UiN1k.net
芸能人なんて、よく知りもしない他人に過度に期待して、
期待通りじゃなければ勝手に傷ついて。
いかにもヲタの思考っぽいな>>1

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:17:27 ID:Rbx54KwT.net
>>161
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/dc_uglykorean.swf
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/wcupkougi.jpg
2002ワールドカップ 飯島愛
http://jp.youtube.com/watch?v=DngQSFJONc0
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/wcup.html
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/korean_in_London.html


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:37:02 ID:8ljsaT/G.net
こんな糞スレを立てた>>1が謝罪すべき
YUIがiPod使ってたから俺もiPodにすればよかったとかキモすぎる
しかもNamidairoからとかwwww中途半端すぐるwww
とりあえず>>1氏ね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:44:06 ID:4Fs9P7wc.net
メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:40:34 ID:R+/xHjV7.net
初代nanoとPSPだとPSPのがぜんぜんいい音に感じるんだけど、
現行nanoはかなり音質改善されてるのかな?
初代と現行もってる人いたらおしえてくだしあ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:20:32 ID:7ZhzqFRo.net
>>165
2nd持ってるけど試聴した4th・touchはちょっとクリアになった気がする


つかここの人たちは音質・機能を乏しあって何がしたいの?
どうせどちらも認める気ないなら無駄だぞアホ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:47:22 ID:v6c8aFmR.net
>>1とYUIの人気に嫉妬

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:50:58 ID:fpTiOFWP.net
>>160
その2つが合体した製品が出たら、またおいでw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:21:11 ID:E0hX5mTL.net
何でこんな糞スレが伸びてるんだ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:26:25 ID:Dd7vyN9f.net
>>168
合体してたらアンプ気軽に交換して楽しめないじゃない。
なんでも一体型ってのはデメリットも大きいのよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:27:58 ID:HaQRPLFb.net
http://i111.photobucket.com/albums/n156/meganekko_pie/kirbycake1-1.jpg
http://i111.photobucket.com/albums/n156/meganekko_pie/kirbycake6.jpg
http://i111.photobucket.com/albums/n156/meganekko_pie/kirbycake7.jpg
http://i111.photobucket.com/albums/n156/meganekko_pie/kirbycake8.jpg


総レス数 445
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200