2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:42:07 ID:5Ko+Sapm.net
iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレです。

前スレ
iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202476173/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:34:46 ID:i9J+3BIh.net
(゚听)イラネ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:50:28 ID:2U+BVR3D.net
>>2の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:21:10 ID:2t7K6pAF.net
【レス抽出】
対象スレ:iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ3
ID:i9J+3BIh


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 13:34:46 ID:i9J+3BIh
(゚听)イラネ




抽出レス数:1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:38:09 ID:uPVn7o2j.net
iPod nano 8GB爆発した

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:55:03 ID:/K13NI5v.net
>>3
>>4
なに2取られて ムキになってるの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:33:52 ID:F117wOoH.net
すみません、質問ですm(__)m。
iPod nanoがパソコンにつないでも認識されなくなりました。
液晶画面の左上に南蛮錠のマークが出ています。
GOM/Encoderを使った直後からですが、対処法は無いでしょうか?
パソコンのトラブルシューティングもいじりましたが反応しません。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:06:38 ID:z9uHVub9.net
質問失礼致します。
iPod touchの2世代を使用していますが、何をしても全く反応しなくなりました。
リセットしても画面に何も表示されず、USBに繋いでも充電画面も出ず、
PCにも何も反応がありません。
まだ購入してから3ヶ月ほどしか経っていないのですが… 

何か前例がありましたら、教えていただけますでしょうか。宜しくお願い致します。


9 :7:2009/04/14(火) 08:06:19 ID:1wwP+L45.net
>>8
私も同じ状況になりました。
昨夜ひと晩ほっといたら直りましたが・・・(--;)


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:02:53 ID:KdkyYWAa.net
nano初代でバッテリー過熱で検査に5〜7週間かかると言われました。
他にも検査出された人いますか?
その結果、バッテリーって交換されました?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:26:21 ID:HbwqfpMg.net
>>10
それ何ヶ月か前に問題になったバッテリー爆発問題じゃね?
対策品と交換してもらえるはずだよ

ってか交換しなきゃヤバいぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:45:30 ID:KdkyYWAa.net
>>11
もれなく交換してもらえるんですかね?
『検査した結果問題無しです』とか言って
データだけ消去されて返されてもなぁ・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:07:41 ID:HbwqfpMg.net
>>12
俺の友達はすんなり交換してもらってたけどなぁ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:48:32 ID:h7U9nsal.net
修理出すんだけど
集荷日時設定して
その時間に来たら
その場で渡さないといけないの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 05:22:30 ID:AikDDqxH.net
そうだね、佐川かどこかの人が段ボール持ってきてテキパキと運んで行くよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:45:24 ID:CyBY3qN5.net
iPodの中身消されて何が困るんだろ
touch以外は単体でデータ入力できないはずなのに

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:37:12 ID:Z9rtsTds.net
すいません、質問です。
自分が使っていたiPod nanoがイヤホンから片方音が出なくなってしまいました。

これは、交換か修理できるかものなのでしょうか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:02:59 ID:hTau5vDz.net
>>17
アップルケアと言う補償に入っていて買ってから二年以内なら交換できる。
まぁ、新しいの買った方がいい。純正より安くて音質いいのがいくらでも売ってる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:11:45 ID:QqiKagl5.net
質問です

iPodクラシック 160ギガ壊れて修理しようとしたら保証が切れてたんで120ギガのを買わないかとアップルストアの店員に勧められました。
160ギガだと21000円くらいで直せて修理保証のみ
120ギガだと26000円くらいで1年保証だそうです

どちらが得でしょうか。

長くてすいません

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:38:54 ID:8aldfIQE.net
>>19
160GBの容量がどうしても必要かどうかだろう。

21 :19:2009/04/17(金) 16:34:25 ID:QqiKagl5.net
>>20
実際160も使ってないんで120でもいいかなと思ったんですが40ギガ減るのに4000かけて保証を得るべきなのかと思いまして。

120ギガの方が機能やスペックで160ギガの方よりも優れている点ってありますか?

例えば処理がはやいといったような…はっきりしてなくてすいません

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:42:19 ID:deea9aTL.net
>>17
イヤホンの断線か本体ジャック故障かをまず確かめてみて

>>19
特にない。無圧縮CDが230枚ぶんか175枚ぶんかの違い。

23 :21:2009/04/19(日) 20:39:35 ID:iYXo3AUh.net
>>22

レスありがとうございます。あっさり交換することにします。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:35:58 ID:pAbS2jaB.net
クラシック使ってたら急に音が出なくなりました
とりあえずリセットしたら曲が消えて、曲の分の20GBが「その他」になってた
仕方なく復元しようとしたらエラーがでてしかも同期もできません
これは修理でしょうか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:42:53 ID:C+cz08G8.net
弟の使ってるnanoが、全く検出されななったんだ。
俺のiPhoneで、弟のXPに接続したりケーブル取り替えたりしてみたら正常な反応を見せたんだ。よって、nanoの内部のUSB関係のドライブが壊れたとしか思えないので、これは修理行きかな?
修理行きだとしたなら、三年経ってるし新しいの買えと言ってやりたい。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:57:42 ID:9yl+rg1A.net
iPodの調子が悪くなりiTunesに原因がありそうなんで関連ファイルやプログラムを消去したいんですが,どこにファイルがあるかわかりません。
どのファイルを消せばいいんでしょうか?


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:36:23 ID:6OLx+eCZ.net
>>24
ディスクモードで復元

>>25
いちおうディスクモードで接続してみて

>>26
コンパネの"プログラムの追加と削除"。
リストが出るまでのんびり待ちましょう

28 :26:2009/04/23(木) 01:04:46 ID:xCKxz82d.net
>>27
ありがとうございます。
iTunesとQuicktime消して再インストールしたけど同期がやっぱ上手くいかないです
一応検索かけてappleとiTunesって名前がついてるファイルは消したんですけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:56:13 ID:MkYUmbxq.net
気づいたら画面が真っ暗のままなんのボタンにも反応しなくなりました!
パソコンにつないでも真っ暗なまま!
さっきまで聞いていていきなりだったんでパ二くってます!
これは修理ですか・・・?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:33:24 ID:FtaZ+lzw.net
頭修理したら

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:06:16 ID:2JITHg1/.net
↑うぜぇw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:42:36 ID:Y0fF7Hl4.net
nanoに続いて新nanoさえ買った日にフリーズする
最近までリセット機能を知らなくて電池切れまで待ったもんだが
企業として不良品たれ流すのはどうかね?本スレは基地外の巣窟だし
ちょいとフリーズが多すぎる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:46:10 ID:LGiS1i+p.net
それは修理に出した方が…Appleはやっぱパソコン屋だから
ちょっと考え方が違うけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:53:00 ID:p9aH9xIU.net
touchのホームボタンが死亡\(^o^)/

第3世代まで持たなかった…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:52:32 ID:RX/rb6mk.net
たまに次の曲に飛んだり、曲が止まってリンゴマーク表示になってたりするんですけど
意外にそんなこと発生するもんでしょうか?
ソースはWMPやiTunesで取り込んだmp3ファイルです。

初期状態への復元は二度ほどしてみました。

36 :35:2009/04/27(月) 20:09:07 ID:RX/rb6mk.net
書き忘れました、classic 120GBです。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 04:29:08 ID:5zIoTKTS.net
仕様です

38 :35:2009/04/28(火) 17:20:21 ID:JRsNVYxf.net
>>37
そうですか…まあ保証期間内でもうちょっと様子を見たいと思います。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:30:29 ID:uup1Zzqu.net
音楽を再生している時、曲を変えようと思い、メニューを押すと、突然画面が固まって、
青と白と黒のグラデーションの崩れたリンゴマークが出てきてしまいます

リセットすると元に戻るんですが、これが頻繁に起こるんです
これは仕様なんでしょうか?

1ヶ月前に購入したclassic120GBです

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:48:35 ID:uqXxdH+m.net
>>39
まずは復元して、同期し直してみる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:46:32 ID:Uw4oYZfN.net
どうあがいたってドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:02:39 ID:xYl6/mfh.net
音質にこだわるからゴミはつけないんだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:54:13 ID:JN0qyWBL.net
タッチキーが反応しなくなったのですが修理行きですかね?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:24:44 ID:xVjZiknS.net
修理行きですね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:13:39 ID:x4e6aZh8.net
>>32
リセット機能についてお聞かせ願います

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:51:26 ID:OiFER3R2.net
復元を押すと曲もすべて無くなるんですか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:48:22 ID:qUNoAneU.net
iTunesに入ってるでしょ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:06:57 ID:AuKKhIig.net
>>46
復元してから、同期すればまた入るから無問題。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:06:17 ID:wbOjFDv4.net
iPod5Gの液晶に黒い線が横に一本入るようになりました
液晶がお亡くなりになる前兆でしょうか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:06:59 ID:/ka4w61s.net
>>47-48
ありがとう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:53:46 ID:1LQSeq/H.net
すみません、ipod120ですがnano3同様、PCにつないだ時に、OWNERのIP(F;)をスキャンして修復しますか?
このデパイスまたはディスク上のいくつかのファイルに問題がある可能性があります。。。。。となり
スキャンおよび修復→ディスクにアクセスできないため、ディスクのチェックを実行できませんでした。
となります。修復するにはどのようにすればいいのでしょうか?
FUJITSUに問い合わせたところ、appleのほうのドライバーの故障、区域外だと言われました。
appleはさんざんな思いをしていますので。よろしくお願いいたします。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:04:05 ID:iuxKtzCY.net
Windows Update、iPodのフォーマット、復元

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:09:17 ID:1LQSeq/H.net
ありがとうございます。
これから試してみます。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:02:57 ID:ZE+HJTp2.net
Classic120がまたイカれた
初期不良買った翌日に交換してもらったが3ヶ月でまただ
画面がバグってて復元その他やっても治らない
「曲をシャッフル」すれば曲は聴けるが止めるとフリーズ
まあいちいち再起動すれば使えるっちゃ使えるが…

つーか予約って携帯からじゃできんのか?
スクリプトが反応してくれないから進めないぜ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:37:03 ID:Zxx9g2Dz.net
第3世代nano
昨日PCに繋いだら自動でデータ全消去
現状は曲も入れられない、復元も1436エラーとかで無理
同じようなことなった人いないですか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:32:16 ID:1TiIoknd.net
IPOD80G使用しているんですけど、
雨に濡れてから下記の症状が出るようになりました。

・PCに繋いでも認識されない。(アップルマークが点滅する)
・コンセントから充電をすると充電中のマークが出るけれども
 いつまでたっても充電が終わらない。コンセントを外すと
 すぐに電源が落ちる。

バッテリーが行かれちゃったのかなぁ…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:34:40 ID:FSqS1aZH.net
nano第二世代2g
使っているが
耳が悪くなるため、音が悪いためヘッドホンでは使わず
ケースに入れて自分の部屋のラジカセでラインでつないで
ポッドキャストを聞く感じだったのだが
画面表示がやばくなってきて
横線や光だけで文字などが出ないときがふえ今では完全に文字が出ない。
したがって検索が非常に面倒。
カチという音で判断する。まず上を数回押して再生画面状態にして
下から3つか4つ目でポッドキャストに行くかなという状態。
登録してあるポッドキャストが多いのでこれまた非常に面倒。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:34:26 ID:qo3YkkTW.net
>>12
nano第一世代で、バッテリーの交換依頼出したんだけど、おんなじように
「交換の必要なし」って返品されてくるみたい。
報道されている爆発のものとおなじシリアルだから、交換してくれって
頼んだのに・・・。
アップルは本当に非を認めないんだな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:12:43 ID:bHkZVQHl.net
アップルストアがない地域に引越したんだが
ジーニアスバー予約しといてその場で交換ってできず
なんだか面倒になった

まあ引き取り配達でも普通の電化製品よりは
反応があっさりで期間も短いから楽なんだけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:45:06 ID:UUvZggM9.net
オフボーカルになっちゃった
どうしたらいいですか?><

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:06:59 ID:LOCm1Xmu.net
修理

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:56:19 ID:yL2WiNyg.net
classicつないだままPCがフリーズしちゃって、仕方なしにPC再起動したらipod認識しなくなってしまった・・・
ディスクモードでつないで、itunesで復元って出るのにitunes上で認識してない。
これは復旧方法ないんだろうか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:56:18 ID:RlANxuK4.net
画面の文字がなんかめちゃくちゃになってます
どうすればいいですか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:18:08 ID:G9N+uCz1.net
5Gの30GBなんだけど、同期すると毎回追加した曲数よりはるかに多くの曲(700曲とか)が更新されて時間がかかってしょうがないんだけどこういう不具合の人いない?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:19:56 ID:G9N+uCz1.net
↑追記
あと、podcastも選択してないものが同期されてる。
少し前に復元したんだが改善されない。



66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:24:10 ID:olyNEJLz.net
質問させていただきます。
第4世代のnano16Gを使っているのですが
ロックキーをオンにしているのにも関わらず曲が突然一時停止したり
別の曲になったりします。
主に運動中に使っているので非常に不快です。

どなたか対処法等ををご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:10:27 ID:9LBxB+9I.net
touch第一世代なんですが

Itunesに接続するたびに「Ipodのセッションを開始できませんでした」とでて
カレンダーやメールアドレスを読み取らなくなってしまいます。
修理に出すべきでしょうか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:07:25 ID:thj1LFeD.net
touchで調子が悪いなら、
まずリカバリーモードを試せば?
やり方は自分で。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:50:22 ID:8bE3CyRw.net
>>63

スリープ状態にする
ホールドのスイッチを入れる
ホールドのスイッチを解除する
センターボタンとメニューボタンを同時押しし続ける
アップルマークが表示されたら離す

でリセット(PCで言う再起動)すれば私は直った
よくあることらしい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:18:43 ID:eQ6ooiQz.net
決定+MENU長押しすればいつでもどこでもリブートするよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:01:34 ID:MPSrg924.net
62と同じ症状です!
修理に出すしかないのですか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:49:51 ID:LcfizqJN.net
今日、ipod classic落としたら、画面は映るんですが、音楽が聞けなくなり、リセットしたら、アップルマークの後に、赤い罰点マークがでました。トラブルシューティングも試しましたが、動きません。直りませんかね??


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:19:02 ID:+WrpnDmX.net
>>72
http://support.apple.com/kb/TS1463?viewlocale=ja_JP

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:48:18 ID:yPZ91WkH.net
どうあがいたってドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:50:43 ID:UCkEpDe9.net
ちょっと原音厨が通りますよっと

76 ::2009/06/02(火) 21:26:55 ID:GyDZ4MY+.net
パソコンにあるipotのデータが消えたんですけど

曲を入れるためには同機しなくてわならなくてでも同機するとipotのなかに入ってる曲が消えてしまうんですけどどうしたらいいんですか??

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:30:19 ID:2DkfKx5W.net
Pod野郎で抜く

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:16:59 ID:Dd0hH2ly.net
パソコンのipodのデータが消えた原因は?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:08:24 ID:s9z7caXC.net
動かなくなってしまい、iTunesでiPodの復元をしたいのですが
「インターネットに接続されていないため、iTunesは
iPodソフトウェア更新サーバーに接続できませんでした」
と表示されてしまいます。
インターネットには接続していて、iTunes storeにも繋がるのですが…
故障してしまったのでしょうか?
宜しければ教えてください。よろしくお願い致します。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:35:25 ID:Dd0hH2ly.net
>>79
これ
http://support.apple.com/kb/TS1814?viewlocale=ja_JP

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:54:05 ID:R79NK6Vm.net
エラーでてリセットしてもなおらない。
サポートみてディスクモード試したが、ディスクモードにならずにエラー画面がでる。
これはもう修理しかないのかな?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:04:27 ID:8NxLhn4l.net
iPod touch 2nd 8GBを洗濯しますた(゚Д゚)
貰い物なんで修理代をだすつもりは無いです…
ウンとかスンとか言ってるので何とか蘇りませんかね?

現状
液晶の曇りや水滴は無い
電源は入る
リンゴマークのまま起動しない
iTunesからは認識される
2.2.1に復元&更新した(と表示される)
音楽を転送すると正常に転送された(と表示され)iTunesのデバイスのミュージックの中にも曲が表示される
↑の曲をiTunes上からは再生できる
ホームボタンとホールドボタン押し系のリセット方法は大体試しました
要はiPod touch のメニュー画面になりません

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:06:03 ID:9+OaS8BC.net
r最新型のiPod nano 8GB でまだ半年も使ってないぐらいです。

バッテリーは十分残ってるはずなのに
電源がつかなくて
もしかして液晶が壊れたのかな?
と思ってPCにUSBでつなぐと
ディスプレイは表示され正常です。
しかしUSBを外すとたんディスプレイが消え
電源が入らなくなります。
バッテリーは十分のこってるのは確実なんでが…

これは故障ですよね??

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:45:00 ID:jVN5U+0t.net
>>83
わたしも、iPod classic 120Gで同じ状態になり困っています。


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:14:59 ID:3cjnyrDJ.net
>>83-84
自分はnano8Gだが同じ症状が出てる
なんなんだろうなこれ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:45:10 ID:tqS62Xh0.net
充電池異常だな
制御回路が壊れたか電池が死亡判定されてて、充電して
もらえずにすっからかんなんだと思う。アップル送り。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:24:46 ID:HxR0qfT7.net
先日、パソコンを修理に出しまして、HDDE交換となりました。。
iTunesを新たにインストールしてtouchと同期させると、
touch内の設定やアプリはまっさらに更新されてしまうのでしょうか?
こういった場合、どのような対応をしたらいいか教えて下さい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:53:18 ID:M46c56kU.net
>>87
バックアップしてあった音楽データを新しいiTunesに登録してから
touchと同期させればOK。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:53:59 ID:b1tWntis.net
>>87
データのバックアップは定期的に取りましょう
新しくインストールしたiTunesでiPodのバックアップをとれば、あるいは元に戻せるかも

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:59:04 ID:CauKZ+XK.net
88.89さん、ありがとうございます。音楽は入れてないんです。アプリと無線ラン設定等初期化されるんでしょうか?初心者で、申し訳ございません。教えて下さい。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:04:52 ID:CauKZ+XK.net
87です。touchは主に仕事用のPDAとしてアプリを入れてました。もし、初期化されるのなら、同期せずに・・・と考えてます。困りました。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:50:47 ID:F/22KjUX.net
現在iPod touch 2Gを使っていますが、液晶とガラスの間にホコリがいくつか入り込んでしまっています。
これってストアに持って行けば取り除くなり交換してくれそうですかね?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:05:40 ID:EsH4uJZW.net
>>90
アプリのデータとかシステム設定の復元はiTunesの<バックアップ>で可能だけど、同期を
かけたいならPC側にもデータが必要。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:20:37 ID:V3d18pz8.net
質問失礼します。
nanoの第二世代4GBを使ってます。
先ほど音楽を再生していたら突然画面が消えて再生も止まりました。
リセットしたら通常通り使用できていますし、PCでの認識も問題ありません。
この症状は今後も起きるものなのでしょうか?
同症状で修理された方がいらっしゃいましたら修理箇所、価格について教えて下さい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:44:49 ID:CauKZ+XK.net
90です。93さん、ありがとうございます。つまり、パソコンのiTunesはtouchと同じ状態でないと、同期させるとパソコンのiTunesの状態に上書きされると言う認識でよろしいんですよね。正直、痛すぎ(泣)どうしよう(汗)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:15:16 ID:AewFSApe.net
すみません。
classicの80GBを使用しているのですが、音楽を再生中に約30分ぐらい
再生していると急に曲が停止して動かなくなり、リセットをすればまた使用できるのですが、
同じ症状が頻繁に起こってしまいます。バッテリーもあり、曲自体も全て再生できます。
やはり復元でも症状が改善ない場合は修理でしょうか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:44:00 ID:Du2C/ofq.net
ipod160GBを使っているのですが
同期中にitunesがフリーズし強制終了しipodをはずすと中身が全て消えている

また大量の曲やムービーを同期すると途中でフリーズし同期がされず(曲だと200~1000 動画で50くらい)

dellとmacbook使ってるのですが、どっちで同期してもフリーズする、
つまり本体がどっかいかれてるってことですかね?アップルケアも入ってないし
購入後1年以上経ってしまった・・・アップルストアに持ち込むか120gb買うか迷ってます

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:53:12 ID:QcpH4Ed/.net
携帯からすいません。助けてください。

touch第二世代 32G使用(今年2月購入)の者です。
先程、touchのソフトウェア更新をしてたら、
何故かケーブル触ってないのに勝手にピコンと着脱音がして、それ以降フリーズしてます。
画面にはひたすら白いケーブルをiTunesに繋げ的なマークがでてます。
iTunesにつないでもピコンと音はするのですが、まったく認識されず何もできないです(T_T)
アップルのトラブルシューティングも意味なしでした↓復元しようにもIPODが認識されないと無理ですよね?
今まで寝ずに悪戦苦闘してましたが、本当に辛いです。
やはり修理しかないのでしょうか…長文すいません。
誰かアドバイスをお願いします(´Д`)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:44:59 ID:EOtwS1mY.net
>>97
エクスプローラ右クリックメニューからフォーマットとエラーチェックしてiTunesで復元

>>98
DFUモードに入れてみ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:15:15 ID:QcpH4Ed/.net
>>99さん、お返事ありがとうございます。

私、初心者な者でDFUモードとは何でしょう?
またどうやるのでしょう?

すいません(T_T)お願いします。

総レス数 980
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200