2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ3

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:26:47 ID:mR39LZI8.net
>>460
イコライザーがonになってないか?
あと本体傾けるとアートワーク一覧になるやつも外しておいたほうがいいぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:47:23 ID:3c+6Vw4D.net
>>461
ONにしていた
そんなに電池喰うのか?この機能

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:58:17 ID:MV4NZVQX.net
今年の夏休みにtouch2Gの16GBを購入して、快適に使ってたんだけど、
OS3.12に更新してから文字入力の際にアプリが落ちまくる。
"琳"をって打ったら必ず落ちる。
みんなもこんな感じ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:10:18 ID:yOufVNYv.net
こんなん言われてるけどお前ら自演してんの?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261190897/437
>437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 16:56:15 ID:qYhPxvph
>>>435
>そうか、これはGKの自演コメント集なのか
>それにしてはずっとにぎわってるな
>
>iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ3
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1239363727/l50
>
>


465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:43:35 ID:VQr2FHfR.net
>>462
実際はかったことないからわからんが、体感速度は1.5〜2倍

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:26:14 ID:MXNeMq6Z.net
バッテリー表示が早いだけで実際はそんなに減ってないよ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:44:36 ID:CWWgSnbQ.net
赤になってもか?
すぐになる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:08:30 ID:Dku4Ihg4.net
>>461
>あと本体傾けるとアートワーク一覧になるやつも外しておいたほうがいいぞ
そんな機能有るのか?
情弱ですまん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:35:01 ID:5Avjqa6v.net
>>468
ついてるよ
横に傾けると強制的にCoverFlow画面に

バックライトがついたりきえたり

早期電池切れ

オプションみたいなのから消せる
ついでに言うと外出時によく使うならシェイク(本体が揺れを感知すると次の曲にとぶ)機能も外しておいたほうがいいと思われ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 05:49:33 ID:GNV+DCGI.net
>>445
俺はその音結構好き、気にならないな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:48:28 ID:tZMKY3i3.net
HDD

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:49:37 ID:tZMKY3i3.net
>>467
バッテリーのならしが終わってないねでは?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:42:15 ID:iq5UFnVa.net
iPodとパソコンどっちをさきにかったらいですか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:57:32 ID:iFPIq+qO.net
>>473
パソコン。
iPodだけ買っても何も出来ない。
見て楽しめるならできるが。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:36:56 ID:fzTSxHoj.net
ナノならそれらしくアクセになるぜ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:10:47 ID:CWWgSnbQ.net
>>472
ならしとかあるのか
ありがとう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:38:25 ID:Q8TI5kMY.net
外から帰ってきてiPod見たら画面内に結構埃が入り込んでる・・・・
この埃ってやっぱりアポスト行かなきゃ取ってもらえないんでしょうか・・・
動画見るとき埃が黒い点になっててすごい気になる・・
教えてください。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:37:13 ID:tZMKY3i3.net
よく見ろよ。
ほこりなんて入ってないから。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:05:40 ID:iFPIq+qO.net
>>477
あちこちで聞いてるの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:20:38 ID:tZMKY3i3.net
仕事なんだよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:09:43 ID:TIojTIpo.net
一時停止したら再生済みが594.5秒 残り0秒とかになって巻き戻し(?)ができなくなるんだけど

482 :ななし:2010/01/01(金) 03:45:25 ID:sv+kNFsb.net
ipod touchをなんかい同期しても「不明な理由で同期できませんでした。」
表示されて実際曲とかも同期されません。クリスマスに買ったのに
これって不良品ですか??
それとも復元ってやつしたら直りますか??

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:57:45 ID:pcxEx1BZ.net
やれば直るかもしれないことをなんでやらないの?馬鹿なの?死ぬの?
やっても直らなかったらサポセンにメールか電話

484 :ななし:2010/01/04(月) 09:32:44 ID:/CVd4KE4.net
なおったわ
ありがとう♪♪
でもお前はオタクなん?インキャラなん?友達おらんの?
fuckin nerd


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:21:48 ID:2FRFouWi.net
第5世代のipod60G、ituneから認識されず修復が効かない
HDD回りっぱなし。
センター+メニューのリセットだとリンゴマークはでてくるものの画面が明るくならない。

どうすればいいですか?
素直にストア持ち込み??

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:58:51 ID:KKOtLg+H.net
第4世代のipod nano 16GB使ってるんですが、
容量が足りないと表示され曲が350曲くらいしか入りません。
曲以外には何も入れていません。
なぜでしょう?
分かる方いますか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:20:50 ID:P0oO47xy.net
>>485
容量こそ違うが、俺とまったく同一症状だ…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:32:11 ID:b0YK5D4G.net
ディスクモード

489 :485:2010/01/08(金) 20:57:45 ID:TKt0UWms.net
>>487,488
ディスクモードも試してみましたが、入れません。

結局、アップルのサポートに電話して、故障確定。
修理代は18000円だそうで、、、

整備品の120G買えちゃいます。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:11:13 ID:VIoZPFUp.net
なら整備品の120GB買えばいいんじゃね? あるいは分解して
HDDだけ入れ替えるとか。俺は5Gを一台、CF仕様にしたことあるよ

SMART情報は中央+上でリセット直後に中央+RW長押しして
分析OSで見られるよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:15:31 ID:bD/sGtBR.net
どうしよう
iTunesが「リカバリーモードのiPodを見つけたので復元して」っていうから復元した(つもり)なんだがまた「復元しろ」だって
どうしたらいいの?
ググレカスとののしられる前に調べたがわからなかったw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:20:50 ID:H2XFSPhf.net
約一年使っているnano4Gの画面がずれている。
指で押したり、振ったりするとカタカタと音がする。
そのせいか、画面内に埃が何箇所も入っている。

これってアップルストア持っていったら有償交換?



493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:34:19 ID:dG1EiE+f.net
>>491
ディスクモードで復元してみろ

>>492
一年以内なら無償

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:17:27 ID:m5Ntw6xs.net
>>493
ありがとう
やってみたけど無理だったんでアップルに聞いたら
あぼーんしてるらしいから修理出すことのしたよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:39:00 ID:juUHRbrN.net
いくら正しい方法で同期してもiPodに間違った情報が流れる。
ジャケット画像が違ったり、歌手・曲名が違ったり…
復元動作もしてみたが直る気配なし!
iTunesの方は間違ってないんだが…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:04:21 ID:yBkQboZQ.net
パソとつなぐとvery low battelyがでて充電

一瞬ついてまたおちるの繰り返し

very low(ry

の繰り返しでiPodの操作が何も出来んorz
充電器でもおんなじ始末。
これってやっぱバッテリー故障なんかなorz


497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:05:16 ID:yBkQboZQ.net
>>496だがiPodは5.5Gの80GBです


498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:51:24 ID:3lnursvt.net
同期しようとしたのですが
ファイル→「ipodを同期」という文字が白くなっていてできません。
故障なのでしょうか??

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:20:52 ID:pVEw/zR5.net
>>496
5.5Gなら自力でバッテリー交換できるしやってみたらどうよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:45:30 ID:yBkQboZQ.net
>>499
秋葉原まわってみたけどどこにもうってなかったorz
とりあえずamazonで注文しますた

正規バッテリーと比べて長持ちするのかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:58:38 ID:Qi0jxnTD.net
iPod touchの8GBをパソコンに同期すると、
デジタルスティルカメラが作動して、
その後画面が真っ青になるんですが•••
何回やっても同じです。どうしたらいいんでしょうか?
Windows xpです

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:16:51 ID:2rEzLM11.net
ipod30Gの本体を壊してしまい 現在30GのHDDだけ置いてます
中身を復活させたく 1.8ZIF接続でHDD中身を確認しましたが
大きいファイルのみでどうしたら曲や写真や動画などに分割
出来るのでしょうか? 一応同じIPODを中古で購入してます。

故障時のItuneが無いのでそれを活用する事も出来ないし困ってます。

いいソフトか復活方法ご存知の方いらっしゃいませんか?

大事な写真データがあるのでそれだけでも救出したいです。

宜しくお願いします。




503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:31:43 ID:+pXBMJi2.net
データ抜くならPod野郎。PCからiPodに同期した写真は不可逆に縮小されてるので
DCIMに入ってない分は事実上死亡。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:45:04 ID:bamOn0U/.net
ipodから本体からならPOD野郎が使えますが

中のHDDだけPCに直接繋いでいる状態なんです。
POD野郎がだめなんで直接ファイルを弄くれるソフト
って有料でも無いですかね?




505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:44:15 ID:V+Bm9N1u.net
>>319
俺のipod nano 第5世代も、mp3ファイル・ラジオともに、歩きながら
あるいはジョギング中に聞くとブチブチブツブツノイズが入って、
曲がスロー再生になって、ろくに聴けたもんじゃなかった。

立ち止まると普通に再生されるのに、一歩でも歩き出すとまた音飛びが発生してスローになる。
一度アップルに電話で問い合わせたら、初期化してみてくれと言われた。
指示通り一端初期化して、またジョギングのときnanoで聞いてみると、
音飛びが発生しなくなったんだが、数日したら再発した。

もう駄目だなと判断し、再度アップルのサポートに電話した。
そしたら一度検査するから明日ヤマト運輸に自宅までnanoを取りに行かせると言われた。
翌日nanoの本体をそのままヤマト運輸の人に渡した。

3、4日後、検査結果のメールが来た。
結果は、「バッテリーの不具合を確認」とのこと。
新品交換して送ってくれるってさ。

俺もほんとにこの酷すぎる症状に悩んでたから、修理にだしてよかったよ。
外で歩きながら使えない、家でイスに座って安静にしてるときしか
曲を聴けないnanoとか完全に使い物にならないし。
俺はジョギングで使うために買ったんだから。

というわけでこの症状の人は即修理に出すことをおすすめする。

506 :505:2010/02/07(日) 14:16:18 ID:sKvhvTEB.net
数日前にipod nano 5thが無償で新品になって返ってきますた。
まだジョギングで試してないけど、これはもう音飛びはたぶん発生しないだろう。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:36:57 ID:Jy2K6eAQ.net
俺の愛ぽ16ギガが洗濯機→乾燥機のコンボで
あぼーんしますた(-_-)
わーいカメラ付きのやつ欲しかったんだ、
やったぜ\(-o-)/

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:25:30 ID:fgW5cLPs.net
「iPod nano」で盗撮、スカート内を動画撮影の容疑者逮捕/川崎

 盗撮容疑で男逮捕 幸署は6日、県迷惑防止条例違反(盗撮行為)の疑いで、
川崎市幸区中幸町1丁目、会社員の男の容疑者(31)を逮捕した。
逮捕容疑は、同日午後2時半ごろ、同区内の書店で、女性店員(23)のスカート内に
動画撮影機能付きの携帯音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッドナノ)」を入れて
動画撮影をしたとしている。
 同署によると、同容疑者は手提げかばんに切れ込みを入れ、
その中にアイポッドナノを入れて撮影していたといい、容疑を認めているという。
同製品には撮影開始時などに音が鳴る機能が付いていなかった。
 店内巡回中の警備員が、女性の背後からスカート内にかばんを近づける同容疑者を見つけ、
その場で取り押さえたという。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002070007/

iPodをスカートの中に差し入れ盗撮 堺市市民人権局職員を逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1265510996/

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:58:48 ID:yytMe3QY.net
いきなりIpodが、ボタンを押しても操作できなくなりました・・。
使っているのはIpodnano第3世代です。
今日普通にIpodで動画を見てて、見終わって戻って、別の動画を見ようかと選択した時できません。
何もしてないのにいきなりでした。
つまり、上下に移動することはできるんですが、真ん中のボタンとか再生ボタンとかを押しても何も変わらなくなってしまいました。
戻るのボタンも同様の状態です。
なのでリセットも出来ないし電源も切れなくなってしまいました。
何が原因でしょうか?


510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:11:07 ID:y5lIhVcZ.net
>>509
ボタンが壊れたんじゃないの。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:11:53 ID:7Mqg5dKx.net
>>509
何日かほっといて電池切れるまで待つ
何故か治ってたり

nano2Gのころよくなったわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:31:08 ID:Gj8MJ57m.net
>>507
ノイズフロアがどーん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:04:23 ID:yjfuwNaO.net
11月に出たipod touchを2/3分の更新でアップデートさせようとしたら、
途中でエラーはいて止まった。リカバリモードになってるらしく復元しようとすると
エラー1611 と0xe8000065が出て復元できない。
アップルサポートに書いてある事は全部試した。
誰か助けてください。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:17:02 ID:Gj8MJ57m.net
DFU

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:19:31 ID:E++FebJS.net
DFUでもだめだった。
同じように復元用にipodを準備中のとこで止まるわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:42:50 ID:KmNOnc1p.net
リカバリモードはどうよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:38:59 ID:IwB2KfU9.net
iPodは使用できません
4938868分してからもう一度試...ってなってるんだが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:44:41 ID:BmFngE0O.net
よくある更新時のエラー 1604なら Windowsサービスの
Terminal Serviceをオンにするとエラー回避できるけど。
エラー1611にも効果あるか不明。ちなみにxp。
試しにやってみて、ダメなら分らん。


519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:33:43 ID:J3/Z3QGe.net
iPodでの再生回数がiTunesに反映されません。
iPod nano 5Gを使用しています。
最近iPodの再生履歴(再生回数、最後に再生した日など)がiTunesと同期したときに反映されないことがあります。

きちんと反映されることもあり、どういった条件によってこの違いが発生しているのかがわからず困っています。
曲を最後まで聞いたときに再生回数がカウントされることは知っています。
ちなみに反映されないときはスキップ回数も更新されません。(これも曲開始後1〜20秒の間に曲送りしたときにカウントされることは知っています)


どなたかこの現象の原因がおわかりの方いませんでしょうか。
↑これ知恵袋からのコピペなんだけど自分も全く同じ症状が出ます。
解決策わかる方いらっしゃいますか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:03:45 ID:sme9htV5.net
わかんね
統計的情報としてノイズを織り込んで考えればいいんじゃね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:21:50 ID:QZjaSw7w.net
第5のclassic80GBを使っているんだが、2日程前から同期がおかしかった
短いと言うかサイズの小さい動画は同期出来るんだが、大きいサイズの動画を同期中にiTunesもiPodも矢印の回転が止まる
iTunes上では同期中になっているがiPodでは接続されているとの事。リセットしてみたが効果なし
それで復元したんだが、iTunesでiPodの概要部分で同期するにチェックするためにムービーをクリックしたんだがフリーズした
他のミュージックやPodcastなどムービー以外の項目は大丈夫だけれどムービーの項目だけ開かない
ミュージックは入れられたんだがミュージックビデオがiPod上の情報でオレンジになっているのが気になる
おかしくなる前にやった事がspybotのアップデートだったんでspybotをアンインストールしたんだが効果なし
iTunesをダウンロードしても効果なかったのでアンインストールと再インストールの最中
iPodはCopyTranceDoctorで調べた所、問題ないとの事
長文スマソ


522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:04:59 ID:sUknDLoT.net
ipod nano 第5世代16Gを使ってるんですが
突然フリーズしました、全ての操作を受け付けなくなり
PCへ接続してもituneに検出されず復元操作ができません
充電にしても反応が在りません・・・


購入2日目なんですが
解決策わかる方いらっしゃいますか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:41:53 ID:g1XxAnTW.net
Center+Menuを五秒押しはなし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:17:20 ID:lUygBTi3.net
iPod nano 5世代を使ってるんですが、画面が薄暗くなり明るくなりません。
たまにチカチカはするんですが…
リセットしてもなおりません。

故障でしょうか?


525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:12:22 ID:TVnZdJFl.net
Ares Tubeってまだ使えますか?うちでは4台のマシンで試して全滅なんですけど。
あと、最新のclassic160GB買ってきたんですけど、検索は英語じゃないとだめなんですか?
日本語で検索できますかね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:47:27 ID:lCH3UwD+.net
なつかしいな、それ
たしか動画変換ソフトだよな

俺も以前そのソフトを試してみたんだが
画質はもう見るに耐えなかったw
クラビングなんたらって奴を使ってるよ
クラビングエクスプローラーだっけか?
スレチすまん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:55:03 ID:uqGpsjtH.net
クレィヴィング、だろ
つかffmpeg使えよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:17:39 ID:Tz0rp/Ba.net
いきなりメールアプリでYahooメール読めなくなりましたよっと
gmailは問題ないんだけどなぁ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:28:38 ID:pASDfMGu.net
>>298と同じ症状で悩んでます。
誰か解決方法しりませんか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:29:51 ID:dgEfheWS.net
fsck /dev/sdx2

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:43:38 ID:QXwvooCp.net
touch64GB購入後、昨日itunesで初めて接続、touchの方のソフトウェアアップデートがあるとの事で
ひとまずアップデートを試みましたが、インストール中?にエラーになってしまいました。

以後、itunesを起動しても、touchの方はリカバリモードになってしまい、復元ボタンを押すも
長い時間待ったあげく、不明なエラー(1603)が出て解決できません。

検索するとitunesの方が壊れている可能性があるとの事で、再インストールなどしてみましたが
同じ状況から抜け出せません。ちょっとお手上げ気味なんですがアドバイスください。
一度も使ってないのに悲しい…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:56:02 ID:BbIy+Mch.net
DFU試すかAppleに電話しれ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:12:18 ID:QXwvooCp.net
DFUモード試してみました。
いけそうか?と思ったけど、エラー1603が1604になっただけでした。

検索するにわりと少なくない症例のようだけど、解決したりしなかったりまちまちのようです。
アップルストア持ち込むしかないのかな。アップデートしたかっただけなのに何故こんなことに…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:54:57 ID:XqZCvvHY.net
>>533
518


535 :531:2010/03/16(火) 20:38:59 ID:QtuL2HRv.net
クロック500Mhzの古っちいノートPCにitunesインストールして、そっちに繋いだら
普通にリカバリーモードで復元に成功しました。その後はメインPCでも使用可に。
結局なんだったんだー!

522さん534さんアドバイスありがとうございました!

536 :531:2010/03/16(火) 20:39:41 ID:QtuL2HRv.net
522さんじゃなくて532さんでした失礼しました。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:51:12 ID:jnWx/kZu.net
いいってことよー
しかし結局なんだったんだろうなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:48:02 ID:xG+F55AC.net
音量調節バーがどの位置でも関係なくまったく音量が変わらん(;´Д`)
爆音すぎてこれじゃ困る

使用イヤホン
デノンAH-C252
  インピーダンス/16Ω
 感度/100dB/mW
 最大入力/100mW
  再生周波数/20〜23,000Hz
元mp3ファイルのdb:98db

これは初期不良なのか、それともイヤホンのインピーダンスの関係なのか
はたまた元mp3ファイルのdbが大きすぎるだけなのか
誰かアドバイス頼む

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:26:28 ID:f0Sq9l9O.net
>>538
壊れてるんじゃないの。
しかし、98dBは大きすぎるような。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:26:54 ID:v9BtFPKs.net
第二世代iPod touchが数カ月でミュージックとビデオが使えなくなった。起動せずにフリーズする。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:29:29 ID:v9BtFPKs.net
初期不良交換は、宅配だと何日ぐらいかかる?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:07:59 ID:UsrRnsGJ.net
初期不良じゃなくて
サポート外または不適切な使用って言われるよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:21:42 ID:amgOepjn.net
>>542
どっちにしろ一年たってないから交換じゃないの?


544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:59:30 ID:f25zccGS.net
今日クラシック買ったんですがカーソルを回すとトゥーンみたいなノイズが流れます。これは交換してもらえますかね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:05:15 ID:qcL18iul.net
>>544
ハードディスクの動作音だろう。
交換しても同じ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:30:58 ID:7B+EWxNH.net
>>539
86dbまで落としたら効くようになった
やっぱり元ファイルのdbが大き過ぎたみたい
お騒がせしますた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:34:25 ID:Ne8XoVvP.net
iPod nano第5世代でPodcastを再生すると1タイトル?だけ流れ次に行きません。
次を聴くにはいちいち指で操作しなければなりません。
第3世代の時はそのまま続けて再生されていました。
これは故障でしょうか、それとも第5世代はそういう設定なのでしょうか。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:54:16 ID:ntT4+NBG.net
若干スレチですが、このスレ見てるとiPodって不良品と故障が尋常じゃないくらい多いってのがよくわかるな。


549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:52:00 ID:sEq/oGJd.net
販売数も飛びぬけて多いからなんとも分からんよ
1億台売って1万台故障が出ても故障率は0.1%だ
1万台売って0.1%なら10台だけどな

iPodの販売数の1%以下しか売れてないプレーヤーだって結構あるだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:47:10 ID:ajtFoOwZ.net
>>547
わたしも最近買い換えて同じで困っています
設定とかないでしょうか?


551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:18:22 ID:rz9EibqD.net
nano5thのホイールを左回りに触ってるとカチカチって音がなるんだが初期不良?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:25:41 ID:1IwpRL3x.net
こちらのスレに気付かず、別スレにてマルチになっちゃいました…
質問です ってか 助けを請わせてください

今日、仕事から帰ってきてから充電も兼ねていつものようにPCにUSBで接続したら
いつもならすぐ終わるはずの 同期中です、の状態になったまま固まって
そのまま放置してたらアップルロゴが出てtouchの電源が落ちました(スリープ?)

で、起動させたら、
アップルロゴが出たまま、また電源が堕ちるんです

スリープ長押しも、スリープ+ホーム長押しも試しました。
一向に治る気配がありません、なにか方法はありますか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:25:26 ID:U3vzZtzD.net
修理依頼出したら別の色のが届いた・・・
何?この色で我慢しとけって意味か?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:13:35 ID:pz6Abc09.net
林檎に言えよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:32:10 ID:t8DL/312.net
友達みんなiPod捨てたよ



556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:55:36 ID:xf3p+Sy7.net
touch 16GB 使ってるのですが 
シャッフルしてないのに アルバム内の曲が順不同 
ランダム再生になります・・
復元しても直らず、故障でしょうか・・・?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:59:00 ID:pz6Abc09.net
電源オフしたり復元すれば

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:17:25 ID:xf3p+Sy7.net
>>557
ありがとうございます。
もう一度やってみます。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:56:13 ID:WuWj04a8.net
1月に買ったばっかなのにさっき曲追加してきちんと取り出して
外れたら曲がありませんって出てきて何事かと思って、繋ぎ直したら復元しろって

16000曲入ってたんですけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:39:51 ID:l3YfNR8A.net
>>559
それtouchの話?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:30:33 ID:7sPNT6vo.net
言われた通り復元すれば良いだけじゃねぇか。
まさか「PCにファイル残してませんでした」なんて乞食根性丸出しの使い方してたわけじゃないだろ?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:32:15 ID:l3YfNR8A.net
ライブラリのアップデートの時重かったら内容が無いようになる。
そうなった時は1曲くらい曲名の読みとかいじると治った

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:48:12 ID:CGazPU8J.net
ipodのアートワークが真っ黒になっちゃたんだけど、
ググって見たら「アートワークの表示」ってところのチェックをはずしたらいいって書いてあったんだけど
その項目がitunes内に見当たらないんだけど、どこにあるんだろうか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:31:22 ID:uvV3iX8x.net
誰か助けてください!!!!

touch8Gの新規購入品。
音楽をいれると、リストに表示されるし、分数もジャケットも出るので普通は、再生できるものが、
再生ボタンを押しても、すぐに停止してしまう。というか、強制的に一時停止状態になり、
iTunesでは再生できるし、リセット、復元、別のPCから接続などやってみたけど
現象はかわりませんでした・・・
本当にどうしたらいいかわかりません・・・
たすけてください・・・

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:06:04 ID:b6lHJ2MP.net
touchの8Gなんですが、音楽を再生している最中、ジャケットの画像が出てきません
右上の曲目にいけるところにはきちんと画像がでています
治るのでしょうか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:08:30 ID:UUoALJhF.net
第二世代touch 64Gです。
曲を一時停止または停止してから数秒後にプチってノイズが必ず入るんですが、故障でしょうか。

touch内部のロック解除の音が再生された後もそうなります。



567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:03:59 ID:4lBnFcOk.net
アタシ、「助けて下さい!」って書く人キライ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:47:14 ID:JGQykrlF.net
iPod Classicってぶっちゃけ粗悪品じゃない?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:20:18 ID:IpM5FTYy.net
iPod 4Gを使っているんだが
iTunesに接続すると、しっかり認識はされるのに、すぐに勝手に
接続を解除されてしまうようになってしまい、曲を入れられなくなってしまった。
メニュー→設定→デバイス→i Phone及びi Podの自動同期を使用停止にする
のチェックは外してあるし・・・。
同じような症状の方いますか?


570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:13:45 ID:hmSe0Ufh.net
>>569です
今度は勝手に接続を解除されるのはそのまま、
ムービーを同期しようとすると、「必要なディスクが見つかりません。」
と表示されて同期までできなくなってしまいました。
もし、何かアドバイスありましたらお願いします。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:20:07 ID:y3DN0ohn.net
過疎ってる?
iPod nano5th使用。不具合か分からないけど、曲によって音割れするのはしょうがないのかな?
ちなみに音源はCDもしくはつべ。どちらで起こる。イヤホンはSONY MDRーEX300SL。


対処法があれば教えて下さい。
あとイコライザーはオフがベスト?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:19:40 ID:XLIE/bg3.net
質問です。
ipod classic使ってるんですが、曲を停止するのもアーティスト、アルバムを選ぶにも5秒ぐらいかかるようになりました。
ボリュームの上げ下げもいきなり「ガーン!」と来たり、下げようとしても数秒下がらず、そして音量が0になるんです。
どうしたらいいのでしょうか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:56:34 ID:JhCwRAqx.net
>>572
復元して再同期。

574 :572:2010/04/18(日) 20:35:22 ID:XLIE/bg3.net
>>573
まじでありがとうございました!!m(_ _)m

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:17:53 ID:mPUfPRTv.net
classicでの曲名表示不具合(矢印や全角空白が出ないなど)って、まだ未解決ですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:01:50 ID:kuax8HaY.net
>>519
俺も全く同じ症状だ..
再生回数0のリスト作って聴いてるんだが曲数があまり
減ってかないんで気がついた

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:55:33 ID:QWhWuo/4.net
今日、nanoを買ってきたんだけどイヤホンの接触不良酷すぎ。
根元までジャックが刺さってるのにスピーカーから音出るわ
電源切ってホールドにしてるのにちょっとイヤホン触っただけで電源入るわ
(イヤホンの接触が悪くてイヤホンを抜いて刺したと認識してると思われる)
一気に萎えちゃった・・・。

あとアートワーク落とすためにクレカの番号や自分の個人情報まで登録したのに
いざ落とそうとしたら「アートワークは見つかりません」って・・・。
もうこれ詐欺だろ。

まあ後者が愚痴として前者は社外品のイヤホンでも買えばマシになるのだろうか。。。。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:32:58 ID:QWhWuo/4.net
あとCDインポートして聞いてるけど音量の調整がまったく聴かない。
音量を最小にしても頭痛くなるほど音がでかい。
これはボリュームコントロール付きのイヤホンに変えるしかないかな。
今まで国産メーカーばかり使っていて今回初めてipodにしてみたけど
こんなに使っていてストレスたまるモノ初めてだわ。ちょっと酷すぎる。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:38:38 ID:QWhWuo/4.net
ごめんなさい。
576も577もイヤホンをしっかり差し込んでなかったのが原因でした・・・orz
力入れて差したらもう一段階入った。酷すぎるのは俺のアタマだった。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:03:22 ID:EOxx7cO+.net
>>578

3GP〜〜〜 という
名前忘れたが、音量を均等化出来るソフトがあった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:31:59 ID:LvrQIwun.net
ipodに入れてた曲や動画が全て消えた。
といっても完璧に消えたわけではなく、設定>情報で確認すると中身が全て「その他」になっていた。
itunesに繋ぐと「itunesはiPodの内容を読み込めません」と出る。
復元→再同期以外で対処法あれば教えてほしい。パソコンの方に曲を残してないんで、一度消すと戻せない…


582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:13:49 ID:N0pHkOLH.net
PCに曲を残してないなんてあほかよ。
iPodは "iTunes to Go" というコンセプトの製品だということが理解できてないからそんなことしてしまうんだよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:16:47 ID:1b36USQ9.net
PC上に曲残さない人のサポートはしません


584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:02:51 ID:vaT23pAW.net
Copy Transで復旧させるしかないんじゃない?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:52:35 ID:LHbxxxcy.net
iPodは
「iTunesの中身一時持ち出し機」
だと何度言ったらry

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:01:47 ID:/+eD90T3.net
これだけレスもらってるのに返事のひとつも返さない奴なんてほっとけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:15:28 ID:/6PXPpR3.net
クラシックの80GB使ってるんですけど、PCと接続するとiPod自体の電源が落ちて接続できません
リセットしたり最新のiTunes入れたりしてもダメでした
他のPCで試してみたけど同じ現象が続いてダメです
接続⇒電源が落ちる⇒電源が入る⇒また電源が落ちるの繰り返しです
接続していない状態ならば電源は入ります、曲も普通に流す事ができます

どなたか解決法ご存知ありませんか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:42:39 ID:KNLzSV4e.net
故障

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:18:35 ID:EclCeYd7.net
ケーブルがおかしいんじゃない?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:26:32 ID:/6PXPpR3.net
>>589
ケーブル変えて試してみます
ありがとうございました

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:25:59 ID:yayuVKaO.net
>>407と全く同じ状態です。
調べてみたけど、黒飴ってのが自分もわからず…。
誰か教えて下さい。

592 :591:2010/05/10(月) 17:37:48 ID:yayuVKaO.net
自己解決しました。
3本指でタップしたら直るのね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:56:47 ID:1C5aMqyT.net
itunesと同期が完了して約1時間程度度経過後、充電中にいきなり、電子音で「ピッピッ」って鳴った後、
very low batteryって表示が出て、全く充電されてなかったんだけど、これってもう電池の寿命なの?
またしばらくしてから、電子音が鳴ってからようやく充電始めたんだけど、これって、接続不良か故障なの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:47:38 ID:ZSbEeOZt.net
>今日、nanoを買ってきたんだけどイヤホンの接触不良酷すぎ。
そんnano買うからだヨ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:09:52 ID:5A1jNhsf.net
本体よりコードの方が断線したりダメになるね

コードは2本買い換えた

買ったのはオーディオテクニカの延長コードだったかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:20:15 ID:LH8O0qhr.net
2年ほど使ってるipodclassicの80GBがデータ認識しなくなった(ミュージックがありませんとか言われる)
PCにつないでみたら中身は生きてるみたいなんでipod野郎で抜こうと思ったらフリーズ
再度接続しなおすとエラーメッセージが出た後に修復するか聞いてきたので実行
症状改善せず!どうしたらいいのこれ…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:33:23 ID:VjDKUKGZ.net
test

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:47:29 ID:5A1jNhsf.net
>>596
ナノかタッチに買い換えるしか…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:35:32 ID:UV9CEIir.net
何故かsafariを起動すると、白い四角が画面を3分の1ほど覆うんですが、どなたか直す方法を御存じないですか??

一応スクショ貼りますね
↓safari使用時
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhZ2QAQw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6aGRAQw.jpg

↓safari以外のとき

600 :596:2010/05/15(土) 01:22:39 ID:bd2dNJfk.net
>>598
classicではよくあることなの?
中身オタ臭いから店持ってきたくないしマジどうするのこれ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:16:37 ID:pSHFXrfx.net
消してから持ってけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:32:06 ID:XS3TD5Ek.net
>>599
リブートはした?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:20:26 ID:QkSJXDEA.net
>>602
このアドバイスの後、10回リブートしたら、治りました!!
有難うございました!!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:07:00 ID:RGlHXRaw.net
iPod5Gの60Gで再生中にバリバリと大きいノイズが入り、音が聞こえなくなりました
イヤホンジャックもドックスピーカーでも音が出ません。
PCとの同期やiPodの操作はできます。
タッチセンサー?を触るとノイズが出ます。
フォーマット、復元、分解してジャックの配線挿し直しを試しましたがダメでした。

これはジャックとメイン基盤どっちがダメなんですかね?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:43:45 ID:qhhYO6AY.net
オンラインサービスってやつのサービスオプションの選択ってヤツ
どれも当てはまらないんだけど、これって直接店行くしかないのでしょうか


606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:02:01 ID:qhhYO6AY.net
ipod classic 120g 使っているんですけど
同期しようとすると遅延書き込みデータの損失〜〜ってのが出る
これはもうhddが死んだってことでしょうか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:37:21 ID:UaE9xXLS.net
nano第5世代を購入して、先日から使ってるのですが電池の減りが
異常に早い気がするのでアドバイスをいただきたいです。

基本的に通勤中(片道75分)使っているのですが、フル充電からでも
一日行って帰ってくるとすでに3分の1近く減っています。
イコライザーや万歩計などの機能はオフですし、再生中は基本ホールドで
いじっている時間もほとんどないのですが・・・。

今日、休みだったのでちょっと実験してみたのですが、フル充電状態にして
3,4曲聴いてみたら少しだけ電池が減り、その後アルバムを一枚分(約80分)
シャッフル再生し放置、終わったときに見たら4分の1ほど減っていました。

その後、全曲をシャッフル再生して、今ちょうど一時間ほど経つのですがやはり
3分の1近く減っていました。単純計算で他の操作を最低限にして音楽再生だけで
2時間で4分の1減るような状態なので、8時間くらいしか持たない感じです。

検索してみたところ、電池の持ちが悪いというのはいたるところで耳にしたのですが
こんなに悪いものなのでしょうか?それともバッテリーに問題があるのでしょうか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:40:23 ID:Vldl/x5K.net
Appleに連絡しる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:16:24 ID:UaE9xXLS.net
>>608
やはりおかしいですよね。
今、サポートのほうに連絡したら、無償修理ということで
明日引き取りに来てもらえるとのことです。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:48:13 ID:QYxQrLBt.net
touch第2世代32GBを使用中。
それまで正常動作していたんですが、電源オフ(これも正常にオフ動作しますた)後の再起動時にアップルマークが出たままの状態です。

リセットを何度も試してますが、アップルマークが付くか消えるかしかせず、電源オフのスライダーも出ません。
ググってリカバリーモードも試したんですが、iTunesマークが出ずに相変わらずアップルマークしか出ません('A`)
クルクル回る動作中アイコンも無し。
PC(XP SP3)にtouchを接続してもiTunesは無反応。

他に何か手段はありますかね?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:05:45 ID:dKIPfkaq.net
>>610
USB繋ぐ
Sleep+Homeを10秒押しっぱ
Sleepだけを離してHomeを押さえ続ける
PCのタスクバーポップアップにApple Recovery(iBoot)とかDFUとか出たらどっちも離していい

iTunesが復元するか聞いてくるはず

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:41:53 ID:4PFge4Yr.net
iPhone板の板名変更でiPod/iPhone/iPadの話題を総合で扱えるようにしませんか?
iPod組はiPod専用板が出来て、
ウォークマンや他のプレイヤーにとっては、
iPodスレが専用板に移動するのでdat落ちなどトラブルが減ります。


いろいろなスレにコピペお願いします。


ポータブルAV板 自治スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275016637/


★iPhone板自治スレ★7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1271815286/

256 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/05/28(金) 12:09:47 ID: DLAEp/AO0
むしろソニー板みたいに隔離板にしたほうがよくね?

iPod・iPhone・iPad板(順序はアップルHPのとおり)

とした方が情報まとまっていいじゃん。


613 :610:2010/05/29(土) 20:12:38 ID:Oi5i2QtF.net
>>611
遅レスになっちゃったけどありがd
やってみたけどダメぽだったんだが、ホームボタンをいじったりしてたら突然元に戻った…。

念のため復元かけて起動させてみたけど、どうも入れてるアプリの誤認識が影響してたっぽい。
復元し終わって、アプリの並べ替えをiTunesから実行してみたら、アイコンが表示されないアプリがあって、
それをいじったらiTunesが落ちたし。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:53:32 ID:aqGT5gyl.net
初めて聞く現象だ
そんなこともあるもんだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:00:39 ID:PcUIHTcj.net
iPod nanoの8GBを使ってるんですが、普通には2000曲ぐらい入るはずなのですが
僕のiPodには470曲しか入りません
なぜですか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:52:41 ID:UfVafLna.net
クラシック板にも書いたけど、こっちにも書いとく
最近80GBのクラシックが壊れて、
今日160GB買ってきて1時間くらい前にiTunesに繋いで曲を取り込もうとしてるんだけど、
何故かリカバリーがうんちゃらで復元してくださいって出てきて、復元してもまたリカバリーが(ryで3回ぐらいループ
で、PCからケーブル引っこ抜くとアップルのロゴマークが出てきて、言語の設定の画面になる
ほんとになんなんだよこれ

あと、80GBの時、何の曲も動画も入れてない状態で、容量が74GBぐらいだったけど、160のほうは2Gしか使われてて無かった
そういうもんなの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:10:56 ID:UZU+eMnx.net
>>615
ビットレートでグクレカス

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:26:00 ID:14b8cyse.net
表示される消費GB数に異変はないけど、ミュージックやムービーは
「何もありません」と表示される
しょうがないから復元してみたが、曲数が多いので同期中にPCが
フリーズしやすく、分割して同期してみた
最初の1回目に同期した曲以外は途中までしか聴けなかったりで使い物にならん
同期するとまた「何もありません」現象になるから怖くて同期できない

これはもう寿命?
それともPCが悪い?

誰か助言お願いします


619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:42:03 ID:96TpofOA.net
>>615
別の板で解決しましたm(__)m

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:36:56 ID:3tVYZep3.net
明らかに壊れてるならAppleに電話して交換してもらえよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:37:23 ID:VJ8y3pKP.net
>>607ですが、修理に出していたnanoが返ってきました。
一週間〜10日かかると言われていたので妙に早いなと思ったら
iPod自体に問題ありだったようで、本体ごと交換になりました。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:19:02 ID:w7fkUure.net
touchのOS3.1.3に標準で入ってる天気アプリで、東北地方がほとんど検索できない…。
一度復元かけた影響なんだろか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:10:41 ID:ic3CYR+o.net
touch(MC008J/A)使ってるんだが、たまに再生回数が異常に伸びることがある。
50回も聞いてないはずなのに500回とか酷いと1000回越してたりする。
なにか解決策、対処法とかありますか?


624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:56:09 ID:Uam0X7S0.net
>>622
郵便番号

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:22:41 ID:a48QDHr7.net
同期しようとすると、「iPodを同期できません。必要なディスクが見つかりません。」と出ます。

これは故障ですか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:39:39 ID:HRcu0/tM.net
ipod touch付属のマイク付きイアホン、やっぱりリコールになったんだね。
サポートのサイトみたら、書いてあった。
俺は、ストアに持って行って、交換してもらったけど、
スリープ状態で、音楽が勝手に再生されて困っている人は、電話して交換して
もらいな。
俺も、最初、サポートで電話して本体を送ったんだけど、問題なしで
返送、相変わらず、音楽が勝手に再生されるので、アップルストアに
突撃、不具合を実際に確認できないと交換には応じないと言うから、
ネットに、同様の不具合の書き込みが沢山あることを言っても駄目。
国民生活センターに相談すると言ったら、やっと交換に応じた。
そして、後日リコール発表wwwww

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:07:13 ID:tEHzlxwg.net
馬鹿なの?
アップルストアで実際に確認させればよかったじゃん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:42:18 ID:eD0iPP3K.net
ガラスの左下がグラグラしてて外れそうで怖いお

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:22:53 ID:J7RTgSH/.net
ipod nano 第五世代を最近買って気づいたことがあります。

四隅の部分が鋭角になっており
カバンなどに入れておくと他のアイテムに傷を付けてしまいます。
触る角度によってめちゃ尖っています。
リコール対象になりませんか?

630 :626:2010/06/05(土) 10:53:39 ID:qd1/m/bS.net
>>627
事情も知らないで人を馬鹿扱いとはwww
サポートで問題なしで戻ってきたのなら、ここで預かっても結果は同じと
言って、預かることを拒否されたから、流石、アメリカの会社と感動www
して、不良品を売りつけておいて
この態度は何だと怒って、国民生活センターに相談すると言ったら、
交換に応じてくれて、後日、サポートのサイトで、こっそりリコール発表。





631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:29:29 ID:YaeTucrg.net
句読点のうち方がキモい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:10:33 ID:FxpgtARc.net
1200GBクラと3Gナノだけど、今までだとドックコネクタを抜くと再生も止まってた気がするけど、最近止まらないんだけど、こんなんだっけ??



633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:26:32 ID:fGy00du9.net
>>630
わざわざサポートに聞いたなんて言うからだろクレーマー
再現もせずに突っかかったらそら拒否られるわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:05:59 ID:ujnjCGFt.net
ちょい質問なんですけど、自分で買った洋楽のアートワークを変えたくて頑張ってるんですが、
全然できません。
まずアートワークという項目がでませんし、何か選択できておk押してもその保存内容が設定されません。
どなたか詳しい方いませんか??

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:01:03 ID:wm+oMBg7.net
(iPod蔵)
アップルストアでアップルケア使ってバッテリー交換した人いる?
スタッフはバッテリー状態(50%以下じゃないと〜)の判定はどー出すの?
追い返されておしまいな場合もある?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:47:41 ID:IqTSfPqP.net
うん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:30:26 ID:JohE7ise.net
イアホン挿しても内臓スピーカーから音が出るのってもう修理出さないと直らないんですかね?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:42:05 ID:JohE7ise.net
>>637 自己解決しました

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:56:24 ID:h3WsfBlU.net
ipod touch 使ってるんですが、電源が入らなくなりました。
買ってからまだ2カ月ぐらいなんですが……
今日の朝まで普通に使えたのですが、部活が終わって音楽聞こうと思ったら電源が入らない…という状況でした。
appleに修理に出したほうがいいのでしょうか・・・?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:02:49 ID:t1lnwELr.net
まず電源に繋いでみろ


641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:07:35 ID:h3WsfBlU.net
>>640
繋げてみましたが何も出ないです……

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:09:02 ID:t1lnwELr.net
Sleep+Home長尾氏

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:11:23 ID:h3WsfBlU.net
>>642
一応Home長尾氏はしました。
何の反応もなかったけど……orz
Sleepってどうするんですか?


644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:13:45 ID:t1lnwELr.net
Sleep/WakeとHomeの両方を長尾氏
他のiPodでいうHoldスイッチ

だめならPCに接続

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:16:21 ID:h3WsfBlU.net
>>644
ぉおおおお!?
電源着きました!!
ありがとうございます!!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:18:05 ID:w6xlmRfo.net
>>639
早くサポートに連絡した方が良いよ、どうせ交換になるから。
いろいろやっても時間の無駄です。



647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:19:52 ID:w6xlmRfo.net
>>645
電源入って良かったね
このまま動き続けることを祈ってるよ



648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:41:19 ID:X1qvyLr7.net
衝撃とかショートとかの異常で電源管理装置か何かの電源が落ちることがあるんだよ
そのときは外部から活入れてやると起きる

俺のipt1gも何度かそれやったことあるけど、動いてるよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:56:28 ID:w6xlmRfo.net
>>648
なるほど、衝撃とかショートとかの異常で電源管理装置か何かの電源が落ちることがあるんですね
そんなときは外部から活入れてやると起きるんですね

>>645
今回は何のお役にも立ちませんで申し訳ありませんでした



650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:13:48 ID:z2lHpU55.net
>>648
良くあることですよね



651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:57:44 ID:YEURpuuE.net
あるあ・・・ねーよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:35:55 ID:dMOP3WUF.net
雨の日のポッケで一回
落っことして一回
RTCがいかれてからはしょっちゅう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:29:20 ID:YcBgLKdy.net
iPod不具合多過ぎ



654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:54:17 ID:gmcD6S+K.net
100個の1%は1個
1000個の1%は10個

100000個の1%は1000個



655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:31:23 ID:tEtjAG+h.net
>>654
で?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:09:07 ID:1pVk4Iz3.net
俺も含めて10人中4人がiPod不具合経験者
1人で何代か使ってるとはいえ、少なく見積もっても10%くらい不具合率あるかも



657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:37:35 ID:68GetFCV.net
俺6台持ってるけど故障なんかないぞ
使い方の粗い奴が床に叩きつけてHDDだけ壊した1台を除いて

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:13:55 ID:35roV/n1.net
nanoスレで書きこんだけどこっちでも

購入して1ヶ月もたっていない最新型のiPod nanoが、イヤホンをしっかり奥まで差し込んでいるのに、内蔵スピーカーから音が出ている。
他のイヤホンで試しても結果は同じ。
どうやら差さっていないと認識していないみたい。

しかも、イヤホンからの音質はスピーカーと全く同じで最悪。


659 :クラッシック80:2010/06/22(火) 10:15:23 ID:+3K5WgYA.net
どこを押しても反応しない。
円動作だけは出来る。
今、電源は入っているが、このままでは消すことも出来ない。
故障でしょうか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:35:06 ID:+xJmR6kQ.net
下の子供がipodを購入し、上の子供のituneで音楽を入れようとしたらダメで、色々しているうちに、
上の子供のipodも前の曲が消えたり、新しく入れた曲のみになってしまい、新しくホルダーを作り下の子供のipodに上の
子供のituneから全ては入れられませんでしたが、それでも、入ったので良いかなと思っていたら、
上の子供が自分が使っていたituneから自分のipodに入れようとしたら、PCにつなげる前は画面に出ていなかった !
ビックリマークが全てではないのですがついていて、入れることができなくなりました。ipodに以前のようにituneの中の曲を以前のように入れることはできますか。
そして、他のホルダーを作った場合、そのホルダーに以前からあるituneの曲を全て入れる方法を教えて下さい。下の子供のホルダーにも、色々押してみたりしていたら入って、どうしてなったのかよくわからないので・・・PCにくわしくないのでよろしくお願いします。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:48:53 ID:uAnpmslU.net
>>658
Appleに連絡して交換

>>659
MENU+決定を10秒間押し続けて治らなければAppleに連絡して交換

>>660
PCに詳しくなりましょう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:21:37 ID:+3K5WgYA.net
復活しました。
ありがとうございます。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:16:28 ID:alkaz148.net
下のおくちは正直みたいだね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:18:06 ID:alkaz148.net
すみません
誤爆しました

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:24:13 ID:IFnbbAX/.net
難易度が高いレスだなと思ってました

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:11:32 ID:GPXZlgVR.net
演奏中にブチッて音がします・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:19:59 ID:qj08Gwd9.net
iPod crassic 80G を使ってるんですがパソコンと接続するとiPodとiTunesが
両方フリーズしてしまい復元すらできないです。
パソコンを軽くするようにデフラグやレジストリの削除など試してみましたが
ダメでした。
他に解決方法として何かあるでしょうか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:57:35 ID:qqkvlek3.net
itunesをアップデートしようとしたらエラーが出てアップデート出来ないから手動でインストールしようとしても文字化けしててそれでもやろうとしたら強制的にインストール終了させられる

だから itunesとQuickTimeをアンインストールしようとしても「致命的なエラーが発生しました」と出てアンインストールすら出来ません
そしてソフトを使って強制的にiTunesとQuickTimeをアンインストールしてもう一度AppleからiTunes9をインストールしようとしても文字化けしててまた強制的に終了させられてどうも出来ません

しかし何故かtouchはOS4になっててフォルダ分け機能とか出来るんですけど、
ミュージックとビデオが起動させて2秒も立たないうちに強制終了させられます

曲目を検索して再生させても落とされます

どうすればいいでしょうか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:50:12 ID:f+B8WFu2.net
>>667
ディスクモードで復元

>>668
Appleに聞け

670 :668:2010/06/25(金) 16:02:54 ID:JDmR5pnw.net

>>669
ディスクモードにしてもだめでした。ipodを検証中ですという表示がiTunesにでて
そこからフリーズします。
何回かためしてみても無理です。
他に何かないですか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:30:53 ID:VFbBrZDC.net
>>648
それいつの時代のブラウン管テレビだよ?w

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:32:38 ID:pH/ryJ6i.net
私のipod classic 80G が
一度電池が切れて電源が落ちてたあと、
充電したら、起動(リンゴ画面)→なぜかピチュン(電源切れる)→再び起動

という恐ろしい無現ループに入ってしまいました。
解決方法として何かあるでしょうか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:10:43 ID:zUGe9GYV.net
iPod 5gをPCと繋いでたら
突然凄い熱と共にボディーの一部分が赤くなって
それから、使用不可能になりました。

何が原因でしょうか... ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:34:33 ID:/6vzFOZy.net
>>673
リチウムイオンバッテリーがパンクしたんだと思うが。
怪我したり、火災にならなくて幸いだった。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:48:57 ID:HlgIXHiy.net
ipodクラシックで、おそらくイヤホンジャックの故障で、片耳からしか音が流れなくなった。自力じゃ修復不可能だよね?
もう3回目なんだけどイヤホンジャック壊れやすすぎじゃね?
原因を教えてください

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:40:14 ID:+c+b8G2M.net
最近買ったんだが
touch(新品)で「お」の予測変換したら
1番におっぱいがでるんだけど…
この前、親に見られた(>_<)
みんなもそう?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:02:35 ID:/3CMVLen.net
>>675
自力修理が出来るか出来ないかは、あなたのスキル次第。
こういう所で必要な部品と工具を入手すれば、後はやるだけ。
http://ipod.shop-pro.jp/

どの程度の間隔で故障しているのかわからんが、扱いに問題があるように思えるが。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:38:45 ID:WnlxUw9C.net
イヤホンジャックのフレキ切り刻んで弱すぎるとか文句言いだすに1ZWD

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:24:31 ID:auTE1Bz3.net
120Gのipodを落としてしまってから反応が悪くなって、iTunesに繋いだら中身のデータが全部消えて
画面には「Do not disconnect」って出て、機能しなくなりました。
iTunesにも認識されなくなったし、修理に出すしかないんですかね?

誰かアドバイスお願いします。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:32:12 ID:LNichWHp.net
Classic使ってますが、先日落としてしまい、
接続するとHDDとしては認識されていて、iTunesには認識されないという怪現象が発生しています。
Appleのトラブルシューティングの5Rはすべて試したがだめでした。
どうすればいいですか?

取り外すとリセットかかります。

681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:08:26 ID:wV9fEk++.net
classicを使ってるものです。

PCを買い換えて、OSもXPからVistaになり、外付けHDでバックアップして、
新しいPCのiTunesでiPodを更新したら、プレイリストが全部消えてしまいました。
で、プレイリストを新しいPCにインポートしたんですけど、
iTunesには反映されたものの、iPodには反映されず、On-The-Goしか画面に出ません。
どうしたら、iPodに元のプレイリストを反映させることができますか?

682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:36 ID:PbAwF4tY.net
ipod touch 3Gが電源を切ってから再起動したらwifiは感知し
パスワードは打てるがするが扇マーク
が表示されずネットにつなげ無いのだがどうすればいい?

なんでwifi感知するのにアンテナが立たない(泣)

683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:29:54 ID:vABHHDkA.net
ipod touchを使っています。
itunesに繋ごうとすると「不明なエラーが発生しました。iphoneに接続できません」とエラーが出ます。
itunesの再インストールや、ipod touchの初期化もしてみたのですが駄目でした。
しかし、昔のPCをひっぱり出してきて、そのPCで試してみると問題無く認識されます。
別のPCを使えばいいだけかもしれませんが、ipodtouchだけのためにPCを起動するのは非常に面倒です。

原因は何でしょうか?

684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:56:26 ID:GYIQqF/j.net
もう回答するのめんどい
お前らまずはAppleのサポートに連絡しろよ

685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:09:03 ID:qW4wpnmG.net
>>684
当然サポートにも連絡してます (;_ _;)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:23:37 ID:ehgEgpIY.net
パソコンからipod apple関係の物を一つ残らず消したいんだけどどうすればいい?
QuickTime てめーもだ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:28:22 ID:mJcVnEM3.net
>>686
それ俺も知りたい
こいつらのせいでうまく動作しないソフトがあるみたいだから
新種のウィルスみたいなもんだな



688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:14:48 ID:io7QYJGW.net
新種じゃないだろ昔からだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:39:18 ID:ImIWVthZ.net
自分で紐ほどいて調べろよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:44:30 ID:WdmKztUp.net
第5世代nanoで次の曲に飛ばす、スキップを押しても
反応しなくなりました。他のボタンは問題ないんですが
スキップを多用していたんですが、
修理にだすしかないでしょうか?


691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:53:05 ID:ZJsQ08SY.net
「修理に出さない」という選択肢はある。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:27:54 ID:w2ghrm8h.net
ipod touch 2ndを使ってます
以前電源が切れてから、本体は初期画面(itunesにつなげってやつ)になり
itunesではパスを解除しろと出る状態で、どちらからも操作できません
修理以外に直す方法はありますか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:59:24 ID:/TTww12b.net
>>690
分解してボタンの接触部分を掃除してみる。
新しいのを買う
修理する

さあ、どうする?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 05:17:40 ID:bTNVSCmA.net
>>660
頭悪そうな文章だな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:22:39 ID:0OiqaF1t.net
>>660
日本語にくわしくないようだ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:52:21 ID:jVFAnCY+.net
他スレでも聞いたのですがこちらの方が良さそうなので

iPod nanoを修理に出す手続きをしていて、「修理料金」の見積もりのページで
「支払い情報を入力してください」とありますが、入力する場所なんてなくて
それ以上進めません。
どうしたらいいのでしょう?

あと「未返却料金」とあるんですがこれは何のことですか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:10:53 ID:jVFAnCY+.net
696ですもう一つ
購入して1年以内なので保証内なのですが、修理料金見積もり7800円と出ていました。
これは私のiPodの状態(壊れた原因とか)が保証対象にならないと判断されたということですか?
それとも有料修理になった場合の料金が一応記してあるということですか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:41:35 ID:bTNVSCmA.net
>>697
通常の使用でかつ保証期間内なら無償で修理、つまり落としたとか水没させたとかした場合は保証期間内でも有償ってことだ


699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:14:13 ID:jVFAnCY+.net
>>698
プラスチックのケースに入れたiPodを鞄の外側のポケットに入れて雨の中を歩いていたら
ホイール部分から少し雨水が入ってしまったようです。
この場合はやはり有償になるでしょうか?


700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:26:33 ID:bTNVSCmA.net
http://support.apple.com/kb/HT3302?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
もしこれで水の浸入が確認できたらまずダメだろうね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:50:12 ID:jVFAnCY+.net
見てみたら上半分がピンク色になってました…7800円か…
iPodの修理は別のものと交換と聞いたので、新品を新しく買うよりは
修理に出した方がいいですよね?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:50:58 ID:H58bGtnI.net
>>692
マルチはやめような。
アドバイスすると、一度リカバリーモードにしたら?それでも無理ならDFUモード。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:51:56 ID:nK1Q2nPH.net
>>701
詳しくないけど、
その値段で新品と交換ってのは、
保証期間終了後の、保証対象に該当するような故障の場合の料金じゃないの?
http://www.apple.com/support/ipod/service/prices/#japan

恐らく修理を拒否されるか本体代金に近い料金がとられると思う。
水没はごまかしようがないからな

修理に出す前にサポートに聞け

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:54:05 ID:cfvYFKP4.net
Touchのドッと抜けって交換してもらえる?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 04:31:19 ID:upvigoQe.net
>>704
wwwwwwwwwwwwwwww


706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:31:13 ID:SXJ4jNQz.net
>>705
ドッと沸いたってこと?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 12:54:42 ID:VTJyTftF.net
ipodnano4世代使ってるんだけど、
ipod本体を少し右に傾けると曲が一時停止するという意味不明な現象が起きた
再生/一時停止ボタンには触れてもいないのに・・・
同じこと起きた人いる?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:09:20 ID:n/NBqU1V.net
nano 3rd なんですが、昨日からリンゴ→赤い×マークを繰り返します。
DFUモードは試しましたが効果なく ディスクモードも入れませんでした。
これは買いなおす方が得策ですか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:39:40 ID:FhKS9Ksu.net
>>708
http://support.apple.com/kb/TS1463?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
修理より買い換えのほうがいいかも

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:29:39 ID:MX6pTXqn.net
ここ見てると壊れやすいんだね・・
一番最新のipodnano買おうと思っているのですが、普通に使っていても一年くらいで壊れてしまうのでしょうか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 03:19:04 ID:bybDM34p.net

Appleは製品の質よりもアイデアでやってるから、他のメーカーに比べると壊れやすいかもね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:54:01 ID:bUEW7Ou6.net
ありがとう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:18:54 ID:ogthDz/L.net
あの、ipod nanoを中古で本体のみ買ったんですけれどリコール効くんですか?
後、リコールされる場合って本体交換ですか?それとも、バッテリーだけ交換でしょうか?



714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:19:35 ID:ogthDz/L.net
一応、一世代のipod nanoでバッテリー熱くなります。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:03:53 ID:bybDM34p.net
新品で購入直後ならありえるが
一世代のnanoでリコールなんかあるわけねえだろ


716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:28:10 ID:yN1TqXij.net
>>713
バッテリーが爆発するまで使えば、裁判で勝てるかもな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:20:28 ID:gSR27lYM.net
    ______________
   /|:: ┌───────┐ ::|
  /.  |:: │APPLEから   │ ::|
  |.... |:: |大切なお知らせ| ::|
  |.... |:: |       です。| ::|
  |.... |:: └───────┘ ::|
  \_|    ┌────┐    .|   ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 07:01:18 ID:IjqP9a9H.net
>>715

まだ5年前なんだけどねぇ‥

なんでアップル信者は、
 『まだ初期なんか使ってんのw 買い換えろよww』とか、
  『革命に犠牲は付き物だ!!』とか言うんだろうね‥

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 11:13:19 ID:f8wRm6oL.net
不具合は盲信して罵倒で結局印象悪くするクソユーザー自身にもあるな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:24:35 ID:AHoob8D2.net
電池交換できないように始めから全体を固めていたら数年で使えなくなる。
なんという無駄なゴミ浪費型の製品なんだ。エコ運動の逆だ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:09:22 ID:KYvDQOeK.net
>>623
iphoneでも発生してるバグ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:46:47 ID:1+X4GYAW.net
631=633が典型的な不具合人間
人を焼き殺しても平気

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:53:22 ID:lNm9KHv4.net
>>715
マジでありえない情報
ハッタリかますな1世代リーコール出来たし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:56:39 ID:lNm9KHv4.net
>>715
デザインが最高 他はデザイン終わってるLV
ipod touch持ってるけどnano1rdは使い続けるつもり

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:30:24 ID:lGu8KSKk.net
>>724
1rdってなに?
それを書くなら1stじゃねぇか?
rdってつくのは3

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:09:24 ID:JF5UJVQW.net
1st
2nd
3rd

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:13:20 ID:CVkKrcub.net
4th

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:41:21 ID:RlJIcujN.net
ipod touch 3g なんだけど
1gよりネットが遅い
これってどういうことなの

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:04:36 ID:ysDD9xPj.net
しかしバッテリー熱くなるね〜
電源入らなくなるしwもう交換かな?
同じ症状の方いる?今年熱いからなおさらひどく感じる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:33:44 ID:95nZ8YCI.net
iPod touch 水がかかって壊れてしまったんだが、修理に出すと幾ら位とられるものですか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:21:56 ID:DMa1b8zi.net
iPod touch 2ndユーザーなんですが、一昨日から意識不明状態です。
最初は電池残量が極端に減ったんだろうと思い、30分程充電してスイッチを押してみたんですが無反応、リセットを何度も何度も試みるも無反応。電源が入らないので復元も何もできません。
こうなってしまったらもう修理に出すしかないですよね・・・?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:35:40 ID:knGeNxuZ.net
nano第3世代なんだけど
液晶画面が全く見えなくなった
他は全て問題無いと思います
修理に出すしかない?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:38:29 ID:9gr0CD5d.net
>>732
頭の修理が必要

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:55:15 ID:knGeNxuZ.net
( ゚д゚)、ペッ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:49:57 ID:N9KmPkss.net
バッテリー交換を受ける際に購入証明をFAXで送んなきゃいけないけど、FAX番号がWebだと「0800-1234-622」でメールだと「0120-134-106」で異なる番号が指定された。
どっちの番号に送ればいいんだ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 06:07:56 ID:gVKx9gLR.net
初代Classicの160GBを久々に復元かけて同期をやり直そうとしたら、
途中で不明なエラー(-69)というのが出てその後iTunesが固まってしまいました。
購入直後からHDDにアクセスする時キュキュキュキュやかましかったのと関係あるのかなあ。
大容量で重宝してたのですが。後でもう一度最初からやり直してみます。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:00:15 ID:ki3+Bj1Z.net
しつもんです。
今ipod touch 64Gをつかっています。
久しぶりに音楽いれて同期しようとしたら
不明なエラーがでただの、ディスクが接続されていないだの
出て同期できません。
前から変わっていることといえばitunesがアップデートされたことぐらいで理由が思い付きません。
一応復元、フルリセット、itunesインストールしなおす、usbポート変えてみるなどいろいろためしたのですが、状況がかわりません。
PCのosはxp SP3です。助けてください。


738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:15:19 ID:2sm/AknI.net
嗚呼、蔵120の液晶画面に横線がぁぁぁ・・・
リセットして同期取り直したら2本に増えてらorz

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:00:50 ID:0clBQULW.net
zx

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:20:59 ID:Ru8Hc+un.net
nano1stのリコール電池交換オワタ
月曜に電話して2〜3週間掛かるって言われたのに、火曜の朝取りに来て、今日戻ってきたw はえええ

しかし、裏側の傷がすげー増えてるorz 買ってすぐケースに入れたから傷無かったのになあ
それと後ろ側がちゃんとはまってなくて少し浮いてた
りんごちゃんとやれ

741 :sage:2010/09/17(金) 11:16:09 ID:0zpRqkFx.net

nano 1stのリコールから戻ってきたら故障してて、それを修理に再度送ったら今度は全然戻ってこない、、、電話しても部品が無いの一点張り


742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:53:39 ID:OOU4hg6z.net
classic 120Gを使っているんですが
フリーズしたまま動きません
リセットも何回やっても出来ず
復元したのですが、それでも言語を選択する所でフリーズしたまま動きません
どうしたらいいですか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:01:41 ID:mH4FM13c.net
>>742
修理を依頼。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:06:13 ID:OOU4hg6z.net
修理か……
ありがとうございます

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:33:40 ID:23NnbQho.net
アルバムの1曲目が飛ばされて再生できないのですが
何回か入れ直したのですが変わりません
解る方がいればお願いします

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:02:33 ID:SoWQVD7m.net
ipod classic120GBをitunes10にしてから初めて同期したら、データ飛んだ。
復元→同期しようとしたら何回復元しても問題があるから復元しろっていう。
オワタ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:09:32 ID:SoWQVD7m.net
ってかitunes更新した途端不具合とか悪意を感じるわ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:37:33 ID:c8EyKmBl.net
>>741
おれと一緒のパターンだ。
もうおれはもう1ヶ月待ってる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:01:57 ID:LteuQOBg.net
>>746
iPond 5G 60G だが同じ症状でた。Itunes10にして初めてつないだらデーターが完全に飛んだ。
手動で管理にしてたのに… その後復元なしで普通に使えてるけど…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:37:22 ID:09hIlIBs.net
1年ちょい前に買ったiPod nano第四世代の充電についてです。

昨日、1年ほど前に買ったまま放置していたnanoを使おうと、初めてiTunesに接続しました。
同期して曲を入れるまでは何ら問題がなかったのですが、充電が全くできません。

ケーブルをはずすと即座に電源落ち。繋ぐとまた使えるようにはなります。何度かリセットや復元をしましたが相も変わらず。
他のiPodは問題なく使えているのでケーブルはなんともないはずです。

すでに購入後1年経過してしまったので、どうしたらいいかわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:38:33 ID:LclVWst7.net
浸水させるとよくその症状になる
内部で結露したんじゃねーの

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:09:30 ID:RiOsEQVK.net
Dockコネクタ付スピーカーで再生だけ出来なくなった。
充電はされるし、曲のスキップ、音量調整などはスピーカーのリモコンで
操作可能。なのに音だけ出ない・・・
iPodの画面では再生マークにはなるが、演奏時間が動かない状態。

ちなみにiPod nano 5Gです。
同じ型、ソフトウェアVerの嫁のiPodは問題なく再生出来るので
iPod側コネクタの一部不良って所ですかね?
どうせ壊れるなら繋いでも全く認識しない位、分かりやすく壊れて欲しかった。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:59:19 ID:c8e+YVpA.net
classicなんですが、
曲単位でシャッフル再生オンして3曲目辺りから全てスキップされるんだけど・・・
何だこれ
チューン・・・チューン・・・ってHDDの回転音もデカくなったような・・・
故障かな?


754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:13:08 ID:1yZiL/Xd.net
9/7ぐらいに買ったClassicなのですが、操作がきかなくなりました。不良品なのでしょうか?

昨晩0時に帰宅と同時に停止させ、いま音楽聴こうと思い電源をつけようと思ったら電源がつかず。
「電池切れか」と思って充電器につないでみたところ普通に再生画面が出て、充電済みの表示も出ました。
しかしホイール、ボタンともに操作はいっさい受け付けません。
ホールドのON/OFFをすると画面はつくというだけです。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:37:38 ID:v1YL7zhv.net
iPod classic(80GB)を買って2年半くらい経ったんだけど、ついに壊れてしまった。
買い替え時だなーと思っていたら、twitterに「iPod JUNK」ってとこからフォローが来た。
どうやらiPodを買い取ってくれるサイトらしい。
とりあえず無料査定してもらったら「3,300円は保証します」と言われたんだけど・・・。
誰かここで売った人いる?もしいるなら意見が聞きたい。

http://ipod-junk.com/

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:15:27 ID:b6ttNIQS.net
>>754
リセット。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:42:59 ID:LOvmDZoy.net
iPod Touch 4g使ってるんですがiTunes上で「写真を同期中」
となって動きません

同じ症状を経験した方がいたらぜひ教えてください

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:54:17 ID:nrF8NOQZ.net
classic買って2日目なんだけど、曲順の不具合がいくつかでてきてるね
ちゃんとプロバティでアーティストやアルバムアーティスト、コンピレーションの設定とかやってるけど
iTunesで曲順とかがおかしくなったり、iTunesではちゃんとなってるのにiPodでおかしくなるとか
曲順の不具合に関して、改善方法とかありましたか?
外部サイトで出てた方法を試したけどなんともならず…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:28:28 ID:fM1cqxjJ.net
サポートに電話して、新タッチ初期不良でヤマトに引き渡したら、東京ベース支店で調査中ってなってるけど、どう言うことかな?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:57:03 ID:fM1cqxjJ.net
あら、Status Product replacement pending
になってました。これは交換のこと?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:44:37 ID:zu1pNwzD.net
>>759
=運ちゃんがいじくり倒してる最中

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:11:59 ID:fM1cqxjJ.net
まだ、「サービス」は終了したのに、「返却確認で交換確認中」とかが、えらく長いなぁ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:04:03 ID:SdXPCLep.net
やった、出荷になってた。昨日の夕方、明日には返ってきそう。ちゃんと綺麗な姿で、帰ってきます様に。駄目なら返品だぞ〜。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:12:23 ID:mhgzCv0+.net
iPod nano 6th
スリープボタンが突然ハードウエア的にいかれたけど、これってよく有る症状?
曲の同期しただけなんだけどな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:51:12 ID:xlyrgjjS.net
本体のdockコネクタのピンが折れたんだけど
これって直せないのかな?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:05:15 ID:f3cD0TJ8.net
>>765
直せないよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:29:19 ID:Xy+zinIk.net
iPod nano 第四世代かな…?

容量ギリギリのせいか同期しても全部入らなくなった。
なので一度復元してみたんだが、容量は半分以下なのに直らないし順序もバラバラ。


改善方法ってある?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:47:00 ID:EdZ8q34Z.net
順序って?
使い方間違ってるような気がする
プレイリストの作り方がおかしいんじゃないの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:32:51 ID:LMOhM8z5.net
>>767
容量ギリギリ→半分ということはプレイリスト作ったかチェック外して同期対象絞ったの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:11:36 ID:Xljb61dd.net
750と同じ症状で、バッテリーおかしいかなと思って
バッテリーのみ交換依頼したら、本体ごと交換されて帰ってきた。
しかも、本体交換費用はあなたに請求しときましたからって
なってるんだけど、同じような人いますか?



771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:18:37 ID:thPOMEzK.net
ipod classicの120GBなんですが、
昨年の9月くらいに新品交換したんですけど
ついこの間くらいから同期ができないです。

ケーブルでパソコンにつなぐと
「同期しています」と出るんですが
すぐに
「接続を解除しています」ってなって同期がまったくできない。
アップルストアで復元してもらったし(ストアではiTunesと同期した)
iTunesもインスコしなおしたし
他のipodは正常に同期できるしケーブルのせいでもない。
もう何が悪いのやら。

なにか分かる方いたら教えてください。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:23:14 ID:VYx1f8Ke.net
>>771
Itunesってインストールすると他にも一緒にインストールされるものがあって、それらをアンインストールする順番があるってのを見た覚えがあるけど、ただ他のipodでは問題ないなら関係ないかもしれないが
ググってみたら

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:39:28 ID:VYx1f8Ke.net
>>771
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146022526

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:56:57 ID:twadFVzM.net
>>764
>スリープボタンが突然ハードウエア的にいかれたけど、これってよく有る症状?

同じ現象の人いるかな?って見に来たらいたよorz
これは個体じゃなくこのモデル固有かも


775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:25:19 ID:85AhwMzM.net

 touch2Gです。

 いきなり音がヘッドフォンから出なくなった。
 画面をタップして表示される音量の表示が出てこないです。

 以前もこういう現象あったんですが、touchの再起動で
大丈夫でしたが、今回は再起動してもダメです。

 もう壊れてしまってんでしょうか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:17:18 ID:Hhm2KLcc.net
>>775
いつもよりも強めにタッチする
そも祭に「fuck you old sick!」って叫ぶこと

777 :谷川:2010/10/25(月) 08:44:04 ID:VpS02awT.net
777

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:46:36 ID:aKQRU2q2.net
>>775
復元はした?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:24:18 ID:P8CA3il5.net

 >>775
 何か知らないけど、同期して一晩充電してたら直りました。

 なんでこんな事になるんでしょうね?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:29:25 ID:XXdlFFCa.net
Ipod touch 4g
が 急にitunesにて認識されなくなってしまいました
ヘルプに書いてあることをやっても
なおりません 
故障ですか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:46:43 ID:wX/j0lmG.net
>>780
うちのオヤジのはケーブルの断線だった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:59:58 ID:Zv+POxG/.net
>>774
ピックアップ&デリバリーで交換した


783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:19:11 ID:Fym0M2UU.net
>>782
「チェンジ」って叫んだのか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:55:50 ID:i8fAQPwe.net
そういやtouch late2000が出てから1年以上経つんだな
そろそろ2Gやlate2000が故障する人が大量に押し寄せてきそう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:10:34 ID:N8HPUoZR.net
late2000か。あれから10年だなあ(遠い目)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:07:20 ID:3fRGuHcd.net
iPod classic 120GBを使っているんですが、最近気が付いたらこんな症状が↓
再生中にホイールを操作して音量をゼロにしても10%程度の音量で音が出続けます。

何か直す方法はないですかね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:11:41 ID:0I6BDujJ.net
>>786
それが仕様だよ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:12:24 ID:SF7aBcpp.net
>>786
まず服を着ます

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:20:56 ID:13e/ATlZ.net
>>786
ゼロにして聞くことがあるかと聞きたい


790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:29:44 ID:0I6BDujJ.net
>>786
音量をゼロにしても内部では曲が再生され続け、HDDが回って電池が減り続けるんだぜ。
聴きたくない時は停止させるのが正解だろう。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:58:04 ID:7/sCCuHJ.net
iPod nanoを使ってるんですが、USB差してもPCに認識されなくなりました。

改善策はあるんでしょうか??

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:11:45 ID:IVAXTcI2.net
ヒント 消耗品

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:06:46 ID:Y1m3xqvc.net
>>791
俺も父もそういう症状に見舞われたけど
どっちもケーブルの断線だった

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:29:22 ID:/aD6eRbJ.net
俺の知り合いも断線だったけど聞くと根元持たずにコード持ってひっこぬいてるらしい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:09:29 ID:Y1m3xqvc.net
>>794
その内みんなマグネットになるよ
Appleの画期的発明だもんな
       ↓
その時windows機は完全無線化していた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:24:55 ID:Mt+SdBQ6.net
>>786〜788
今そういうの募集してねぇから(´∀`)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:14:26 ID:mKWAiS2m.net
classicの80GBを使ってるんですが、PCから取り出した時にipodが再起動を繰り返してしまう症状が出ました
数回再起動を繰り返し、やっと電源が入ったのでもう一度PCに繋ぐと、「復元する必要があります」と出て復元をしたんですが
復元後の再起動でまた同じ症状が出て、何回か再起動を繰り返して電源が入ったときには曲は消えておらず
PCに繋いでもまた復元を促されます。充電は満タンにしており、ディスクモードで復元しようとしてもエラー1439でできませんでした
itunesを再インストールしても変わらないです。修理以外でなにかいい方法はないでしょうか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 06:44:20 ID:QwOYBjRe.net
買い換え


799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:49:02 ID:mKWAiS2m.net
ディスクを振り分けているアルファベットを変えてもう一度やったら復元できました
買い換えずに済みそうです。お騒がせしてすみませんでした

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:49:30 ID:VA1rIJ+z.net
ipod classicで1439エラーが出てしまった
USBポートかえるとかデバイス再インストールとか、
公式のサポートページに書いてあることは試したんだが駄目だった
他に対処法ないかな
第6世代ipod classicでOSはvistaなんだが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:43:15 ID:/hCjcH0W.net
>>764
>>774
私のnano 6thも、購入69日目で何の前兆も無くスリープボタンが押された状態のままになって、
押しても画面が表示されなくなっちゃった。いまピックアップ待ち。
変な話だけど、ありがちなトラブルだと分かると、何だか安心だわ〜。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:30:56 ID:JbkD9Gwl.net
ipod classic 160G使用中なのですが、アルバム名にsinglesと入っているアルバムが
ipodの中に10枚位ダブって表示されます。
例えば、the who のTheSingles とTheSpecialsのTheSinglesCollectionが交互に何枚も表示されます。
アルバムの中の曲も全てダブっています。
ipodを一度初期化し、再度同期させたのですが全く改善されません。
何か対処法はあるのでしょうか。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:38:38 ID:uQsu5Y3B.net
>>802
タグに不具合ない?
まずタグの確認。

それとiTunes上で正常に表示されるかどうか。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:11:25 ID:QBLiD1wl.net
第一世代の破裂の件で対象ロット問い合わせたら、該当機種。
2日で外見だけは新品のリサイクル品が届きました。
が、バッテリーが送り返した該当品(いまだに8時間以上もった)より悪かった。
規定のバッテリーテストを行ったら、触らず放置でも5時間半で赤表示
どうせ見た目はカバー付けるのだからバッテリーこそしっかりして欲しかったなぁ。
サポセンの対応がすごく良かっただけに心底ガッカリです。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:27:34 ID:j50jvzRE.net
>>804
バッテリーの容量を優先すると危険になり、
安全性を優先するとバッテリーの機能が犠牲になるってことじゃないかな、推測だけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:43:44 ID:E+Zk6qs/.net
ipod classic 160Gを使っていますが、同期が途中で止まってしまいます。
途中で止まってもitunes自体はフリーズせず操作できるのですが、
同期の横棒の進行具合がまったく動かなくなってしまいます。
何回itunesで復元しても改善されません。
対処法などあるでしょうか?


807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:20 ID:WZK+2Wir.net
誰か助けて下さい(>_<)
iPod touch 2G(8GB)使っているのですが、ある日片耳がきこえなくなりました。
イヤホンの断線では無いそうです。
一回修理に出して、もう保証が切れてます。

一体いくらかかりますかor自分で修理いける?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:29:54 ID:/0wO6trY.net
耳鼻科いったか??

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:33:20 ID:WZK+2Wir.net
>>808
た、確かに中耳炎になって耳の治療はしましたが...
でも他の音はちゃんと聴こえているので、
それは大丈夫です。

810 :807:2010/11/27(土) 21:37:17 ID:WZK+2Wir.net
連レスすみません
>>807文が変でした。気づかなかったw
808さん申し訳ないですm(_ _)m

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:12:36 ID:hCnuFd9n.net
ipad nano 6th スリープボタン 今日押せなくなりました…
結構なる人多いのかな?


812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:26:05 ID:XrEZHL2k.net
ipod classic 160G使ってるんですが復元した後itunesがipodを認識しなくなりました。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:42:06 ID:ld1aMIgP.net
classic 80G、電源OFF後HOLDしたのに、突然電源ONになる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:48:54 ID:3G5EKrZx.net
120GB classic、使用2年弱で例の黒線が出るようになりました。日々増殖中!orz

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:48:25 ID:kYcxOY4F.net
ipod classic 160Gで復元しようとしても1439エラーが出てしまうループです。
公式のサポートページに書いてあることは試したんですが一向に駄目です。
やはり修理に出すしかないのでしょうか?



816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:03:30 ID:RASHyQlA.net
>>815
俺も最近1439エラー出て復元出来ていない状態だ
中のHDDがカシャカシャいってたらもう無理な気がする

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:12:40 ID:GuXYJUwV.net
>>815
去年そうなったけどPCについてるUSB全部はずしてケーブル変えてみたらどうにかなった
でも、おととい再発後はアップルマークつきっぱでどうしようもない・・・
わざと電池をなくさせるとかPCにつなぎっぱで少し放置しておくとかもあるみたい
復活したら家族にあげればいいやと思って買い直ししたよ・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:17:44 ID:GuXYJUwV.net
一応対処した方法書いておくと
サポートのやつがこれ
ttp://support.apple.com/kb/TS1372?viewlocale=ja_JP
あとは上に書いたバッテリー放置とケーブルかえる
あとは違うPCで初期化してみるってのも手みたいだけど
最初やったときはどっちにしろ繋がらなかったな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:24:21 ID:MakMQB5G.net
touch第二世代を使っている者です。
いまだに iOS3xなので、4xにしたいのですが、アップグレード前のバックアップがいつまでたっても進みません。
普通に同期する時は、問題ありません。

同様な症状が出ている人いますか?

820 :801:2011/01/14(金) 15:23:31 ID:PvX6YLBF.net
無償交換されたnano 6thのスリープボタンがまた戻らなくなっちゃったわ。いまピックアップ待ち。
2ヶ月もたなかったなー。次回は何日で壊れるかなー。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:01:35 ID:Rx4kH5dd.net
同じく、発売すぐに買ったnano 6thのスリープボタンが一昨日突然死。ホントよく壊れるみたいだねここ。

touchか退役したnano 5thで当座しのごうかと思ったが、近所のK'sにnano6売ってたんで昨日新しいの買ってしまったわ。
この携帯性は何にも替えがたい。アポゥの思う壷。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:00:34 ID:r54QDZVv.net
第四世代touchなんだけど昨日ホームボタンが効かなくなった
再起動させたら直ったけど
あと傾きとかのセンサー?、ずっと傾いてることになってたり
買って3日しかたってないからまじこわいわぁ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:03:43 ID:8hxougyJ.net
なにそれこわい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:00:26 ID:feYdfDTs.net
>>822
物理的な故障じゃないからソフトのバグかな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:35:26 ID:6qxMPmz8.net
第四世代touchなんですが、カメラのアプリを押しカメラを開くと
シャッターの渦巻き?のようなものが閉じたまま開きません
シャッターのボタンも押せることができる色にもならないためにFaceTimeもできず困っています。
ほかに同じ症例がある方やそれ以外でもなにかしってることがあるかたは
是非、教えてください。お願いします。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:16:46 ID:mXFwekTH.net
>>824
ソフトのバグなら、どのtouchでも出てるだろ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:21:35 ID:NTCQYLwo.net
四世代nanoなんだけど、アートワークの画像が何故かムービーのワンシーンに差し替えられてるんだけど
新しくムービーを追加した分だけ曲のアートワークも変わってる
iTunesでは正常

どうしましょう?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:44:12 ID:HYvtt1Ck.net
827
ラッドウィンプスの狭心症?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:16:21 ID:HYvtt1Ck.net
>>827
monobrightの淫ビテーションにRADWIMPSのDADAのPVワンシーンが貼られてるね
まぁ、自分で頑張ってみて

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:11:58 ID:OXPFBcwU.net
>>826
最近、俺のtouch4Gもホームボタンの反応が悪いな
ただ普通に起動してるときは問題なく反応する
ただサスペンド中に押しても反応しないことが多々ある
ちなみにOSは4.1のまま

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:39:50 ID:J4KxDYW0.net
nano4,5に入れた動画を観ていると、途中から音声だけ普通に進むのに動画だけがコマで早送りになってしまいます。
どうすれば治りますか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:50:11 ID:o591L83M.net
ロック解除画面でホームボタンと電源ボタンを同時押ししたらフラッシュとシャッター音が・・・

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:24:37 ID:fy6UtsgC.net
>>832
で?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:16:35 ID:RoYUeHyL.net
買って1ヶ月半のnano6thのスリープボタンが今日突然反応しなくなった・・・
こんなに早く壊れるなんて使い方が悪かったのかなーと思ったら
>>801>>821見る限りよくあることなのかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:57:02 ID:3h5PI4Q6.net
買ってくださーい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:09:00 ID:CaTu9prF.net
こんばんは、失礼します。
classicの30GBを使っていますが、遂に音が聴こえなくなりました。
2ヶ月位前に片耳しか聴こえなくなり、例のアルミホイルの対処をしてしのいでましたが、
先月辺りから片耳でも難しくなり、イヤホンをぐねぐねさせて自分で調節させて何とか両耳が聴けるようにしていました。
しかし今日いつものようにぐねぐねしていたらどちらの耳からも何も聴こえなくなりました。
イヤホンやスピーカーを代えても変わらず、復旧やアルミホイルを取り出し綿棒で掃除し、またアルミホイル入れ直しても変わらず‥これはもう買い換え時なのでしょうか?
どなたかお助け下さい。。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:13:24 ID:NoMpeQOZ.net
>>836
classicには30GBモデルなど無いぞ。
イヤホンコネクタがいかれてる可能性が高いが、修理代は高いらしいから
買い替えが正解なんだろうね。
本物のclassicを使ってくれ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:21:54 ID:CaTu9prF.net
>>837
ご解答有り難う御座います!
あれ、classicじゃなかったでしたっけ‥あれ
ともあれ、やはり買い換えですよね‥中古でしたし、見切りつけます。
お早いお返事有り難う御座いました。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:22:20 ID:TEgMSRp9.net
>>836
ドックにつけるタイプの
ポータブルヘッドホンアンプを買えばおkじゃね?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:19:48 ID:EljW69pt.net
touchを同期してもlibraryがコピーできませんって表示されます。どなたかご助言ください

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:23:01.18 ID:EhBrV+8/.net
俺のクラシックも片方しか音が出なくなった\(^o^)/
ググったら>>839のが出てきたんだけどポータブルヘッドホンアンプって
どれも一緒かな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:56:16.24 ID:8coyx4gh.net
touchを買って3日目だけど、
たまにアルバムの1曲目が再生されなくなる
再起動すると直るけど、なんなんだろうこれ
ぐぐっても解決策が見当たらない
買ったばかりなのにテンションさがるなあ

解決策わかる方いましたら教えて下さい


843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:33:14.48 ID:d3feN04G.net
特定の曲だけなら取り込み直したら?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:53:22.64 ID:eQa7DItF.net
>>843
特定の曲だけじゃなく、
すべてのアルバムの1曲目だけが再生されなくなります

書き込みした後気付いたのですが
どうやらアプリを同時にたくさん立ち上げたときに
この現象が起きているような気がします
まだ確信はありませんが…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:54:31.53 ID:OxbGOB25.net
>>841
安く済ませたければ、dock接続のリモコンを買うのもいいかも

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:21:13.78 ID:ay4i8d19.net
俺のnano 6thもスリープボタンが押されたままの状態になったから
修理頼もうかと思うんだけど、
こういう場合は購入した店に言いに行ったらいいの?
初めて壊れたからどう対処していいのか分からない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:48:11.90 ID:NKUXZMr1.net
>>846
appleのHPから修理申し込めば二日後ぐらいに佐川のおっちゃんが本体取りに来る

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:18:44.02 ID:vHhYPaHC.net
初期touchですが、どのPCに繋いでみても不明なデバイスとされて
一切更新ができなくなりました。
もうアウトですか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:45:51.51 ID:8X2qxG9Q.net
>>847
無事修理申し込めた
ありがとう

850 :MONAD:2011/03/04(金) 13:55:27.96 ID:82EZ8yuX.net
touch 4th。
カメラロールにあったムービー5つが、
いつの間にか全部静止画(写真)になってた。
こういう事って結構あるの?なんか怖ぇーな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:00:12.51 ID:vmjldlZ/.net
初歩的な質問の答えをお願いします。
パソコンがウィルス感染し、ituneも完全にダメになりました。

ipod内の音楽をituneに入れるとか…どうしたら良いのか教えてください。

対処方法知ってる方教えてください。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:50:55.74 ID:57efkbsP.net
あきらめろ、この割れブタが!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:23:54.74 ID:tkamLBiQ.net
今日私のiPodが全く使えなくなりました。
画面が消灯したまま。
午前中(7時〜8時くらい)は使えました。
午後(2時くらい)にまた使おうとしたところ、ボタンも液晶も全く反応せず。
充電しても反応せず。

今、充電しながら様子見してるところです。

修理より買い替えレベルの故障でしょうか?

わかる人お願いします。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:26:45.25 ID:QVuZ5Lgp.net
グダグダいわずにアップルストアいけよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:27:10.20 ID:fA4NujsG.net
前スリープボタンがへこんで利かなくなったって書き込んだ者だけど
修理に持っていく時間なくてそのまま使ってたら(朝パソコンにつないだ時音楽かけて一日中かけっぱなし)
気づいたらボタンが直ってましたw
こんなことってあるんだな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:22:32.98 ID:utdYlEFr.net
>>855
脂でギトギトなんじゃね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:43:02.91 ID:T/grtVVD.net
>>856
いや基本聞くのは通勤電車の中だけであんまり触ってなかったから
脂が原因ってことはないと思うんだけど・・・
まだ買ってから1ヶ月ぐらいしか経ってなくて壊れてショックだったから
直って得した気分だったけどよく考えたら全然得してないなw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:43:21.57 ID:H5+A5Wpk.net
ついに俺のnano 6thもスリープボタン戻らなくなったorz
買ってから4ヶ月ほどだったから
ネット上の評判よりは長く持った方かな

今ピックアップ待ちだが
修理代かかったら嫌だな・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:00:19.67 ID:bY33i5+b.net
age

860 : 【東電 82.4 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 株価【E】 !ninja!denki!kab:2011/04/01(金) 18:17:56.85 ID:hqDrl/3L.net
iPod touch4th32GB iOS4.3.1のバグ?
4.1
http://i.imgur.com/2o37p.jpg
4.3.1
http://i.imgur.com/e8SPM.jpg


861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:42:33.03 ID:kgOWw698.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY66nrAww.jpg


862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:46:25.10 ID:ZFkvmdEL.net
ヨドバシで買って1週間のipod nano 第六世代なんだけど
普通に聞けてたのに急に音割れするようになりました
ただ急に直ったりして症状の再現が難しいです

イコライザ、イヤホン変更、ジャックの接触など調べてみましたが
よくわからず・・・
同様の症状に陥ったことのある方いませんか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:15:38.29 ID:x4rQJVu4.net
画面が真っ暗になった
ただ良く見ると表示はされてるらしく
タップすると反応があるんです
どうすればなおりますか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:07:13.32 ID:L6ZW92fn.net
>>863
具体的に機種を書いてくれればうれしいんだが再起動したり復元してダメだったら修理行き。
多分バックライトがイかれてると思われる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:55:26.51 ID:RxIK/O82.net
iPod Touch(第1世代)を使っています。発売された翌年の1月に購入しました。
買ったすぐ後には、wi-fiに接続出来たのですが、 夏休み旅行に行きホテルの無線LANを使用してwi-fiを利用しました。
帰ってきて以来、家の無線LANのパスワードを入力すると、設定成功したかに見えるんですが、左のロック(鍵)マークが消えず、ネットに接続出来ません。
パスワードが間違っている可能性はありません。
故障でしょうか、自分で直せますか?
故障ならば修理にいくらくらいかかるか教えて頂くと幸いです。


総合にも書いてしまいましたが、こちらの方が適切だとおもったので、向こうは無視してもらって構いません。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:29:16.88 ID:/J3OYR3b.net
>>864
携帯から書き込んだので情報不足でしたごめんなさい
iPod touch 64GB MC547J/Aです
もしかしてカバン越しに雨に濡れたのが原因かもしれません
その場合はしばらく放置しても無理ですかね?
しかもAppleCare購入してたのにユーザー登録するの忘れてたw
買い直すしか無いのかorz

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:01:55.21 ID:yUnldcB8.net
今日iPodnano6世代を買いました。
曲が液晶で表示されて、曲名が長く端っこまでいくと端っこの部分の文字が薄いのですが仕様ですか?それとも不良品ですか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 05:18:17.26 ID:8KPaP1J6.net
>>867
俺のもそうだから多分仕様

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:37:03.70 ID:nEXboPIx.net
>>866
内部の水分を何とかして乾かせ
具体的に言うと遠赤外線が出てるものに当てるか
丸1日ほど冷蔵庫に入れるかだ

それで復活しなければ諦めろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:09:51.81 ID:f139MGe2.net
>>869
冷蔵庫に入れたら結露が発生して逆効果なんじゃ・・・

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:33:54.03 ID:fcQjDcxi.net
質問です。
アルバムを追加したら、ipodでこんな表示になりました。

全曲27曲
アルバムA 1曲
アルバムA 12曲
アルバムA 1曲
アルバムB 13曲

これだけならまだ修正は出来ますが、アルバムAと表示しているやつを選択すると14曲表示してしまいます。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:48:40.70 ID:fcQjDcxi.net
補足ですが、
・使用しているのはipod nanoの第三世代。
・リセットや復元をしても改善されず。
・iTunesからアルバムAを削除、再追加しても同じように表示された(コンピレーションの一部4と設定しても同様)。
・itunesでは正しく表示してある。
・アルバムAの拡張子は全てmp3(ビットレートなどは均一)

今までこういうことが起きたことがないので、少し焦っています。
どのように対処すればいいのかアドバイスお願いしますm(__)m

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:41:21.23 ID:1OFybdnX.net
>>870
冷蔵庫は乾燥してるから入れてる間は結露しないよ
問題は出した後w

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:35:57.34 ID:3rmWVugw.net
良スレage

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:11:53.54 ID:xV6hKShK.net
映画をダウンロードして、I pod touchに転送しようとしたら、転送の最終段階で 「原因不明のエラー(5103)が起きたため、レンタルした映画をi pod に転送できませんでした。」
と、でます。前まではできたのに、突然です。

いったいなんなんでしょうか、アドバイスをお願いします。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:04:03.99 ID:4orHWtI+.net
最近2Gtouchが勝手に電源切れるようになってきた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:31:56.65 ID:MBeqpU8h.net
質問ですが…
iPod classic 160GBで、特定の曲が再生中にスキップされる&アートワークが砂嵐になる現象が起きてるんです。
一回それが起こったので復元して、一応その曲は直ったんですけど…。
そしたら昨日、音楽を聴いていると別の曲が勝手にスキップされる現象が発生してしまい、困り果てています。
Apple側の提示した解決法は前回の時点で全て試していて、今回も全て行いましたが、全く直らないんです。
AAC CBR 128kbpsで統一、アートワークは全てAmazonから入手しました。

是非アドバイス下さい。長文レス失礼しました。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:00:13.55 ID:ksY7uMQy.net
しらんがな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:04:44.74 ID:FxnpkIct.net
>>878
じゃ黙ってロカス


880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:07:26.91 ID:a7huIVjU.net
ipod nano 5thについて質問です。
あまり使ってなかったので、今まで気づかなかったのですが
最近ビデオカメラで30分ほど録画したら、
保存した動画が途中から真っ暗になっていきました。

既に書き込まれて解決されている内容ならすみません。
この症状を直すにはどうすればいいでしょうか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:14:42.41 ID:2DsoP3fn.net
しらんがな


882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:18:39.56 ID:9BbeT0VP.net
>>881
じゃ黙ってろ屑

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:52:06.59 ID:fq6skdkz.net
窓から捨てろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:39:44.42 ID:GXY0uPT6.net
なんかAppleのサポートのページからオンライン修理の申し込みしようとおもっても、Webで完結しなくなってる。
メンテしててしばらくオンライン修理に入れなかったけど、
わざわざApple電話するか、直営店に持っていかないと駄目になったのか?


885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:44:12.88 ID:R2op7sAV.net
過疎

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:29:27.29 ID:lCfzq+Ze.net
修理に出してたnano第6世代が今日戻ってきたんだけど、
ituneつないで初期設定してる最中にいきなり画面真っ暗になって操作不能になった。
PCにつないでも何も表示されないし、つないでるときの本体の発熱がものすごくてつなぐのも怖い。
いったいどうしたらいいの教えてエロイ人・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:33:42.49 ID:yG4BrCei.net
>>886
>本体の発熱がものすごくてつなぐのも怖い。
そりゃ壊れてるんだよ。
症状を説明して再修理。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:38:37.58 ID:lCfzq+Ze.net
>>887
即レスありがとう。
やっぱ修理するしかないのかー・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:14:00.99 ID:87hhtLXu.net
最悪のパターンだな

890 ::2011/08/02(火) 09:17:24.64 ID:76LTaDK+.net
ipod 160G をパワーサポートのpcc-11というケースと一緒に買ったがポットスピーカーにはそのままできるというので買ったが、はずさないと音がでない。パワーサポートのケースを使って不具合がでた人いますか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:45:19.84 ID:Fbqgl3Vm.net
過疎

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:14:20.83 ID:D4ggHQNg.net
>>3
こーゆーの好き

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:58:31.54 ID:8OmtCdY7.net
勝手に曲が止まる
なんなんだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:24:04.19 ID:urZragds.net
一度復元だ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:06:40.80 ID:u4ptCyrT.net
iPod classic160GBを使っています。
まだ買って4ヶ月なのですが、最近おかしくなってしまったので質問させてください。
USBで接続すると、iTunesは認識して同期をしはじめるのですが、
同期の途中で、原因不明のエラー(50や81)が出てしまい強制的に同期が終了してしまいます。
iPod側には、数アルバム分の曲は入るようで一応聴くこともできます。
しかし、曲の中には突然別の曲が被って聴こえるのもあります。
ハードウェア的な故障なのでしょうか。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:07:22.96 ID:u4ptCyrT.net
ちなみに、iTunesのインストールしなおしや、iPodの復元、リセットなどは全て試しました。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:16:09.77 ID:KhIHG5mh.net
パソコンは替えてみた?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:49:56.61 ID:oOdQv7CQ.net
もちろん替えました。
自宅のPCと会社のPCで試しましたが、どちらも同じエラーが出てコピーに失敗します。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:10:34.50 ID:KhIHG5mh.net
それじゃあハードがおかしい可能性大だから諦めてジーニアス行ってこい
事情説明したら30秒で替えてもらえるから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:02:21.24 ID:wYwncnno.net
>>898
iPod接続ケーブルのトラブルもよくある。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:20:17.65 ID:LXB3rsEA.net
>>877 >>895
同期転送不具合や再生不良・アートワークが表示されたり乱れたりするのは本体側故障である可能性が大きい
Classicは数少ない大容量DAPの反面HDDなので軽微な物理故障が起きたりするとそのような症状が出る
同じファイルが一部リードできたりリード/ライトが途中で停止する、画像ファイルが断片化する等は
外付けHDDを故障させた経験があると似た物と感じると思う
ただし同期に関してはライブラリを外付けHDDに置いてたりするとその外付けが死にかけだったりする場合もある

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:43:04.63 ID:prsWf6wL.net
転送遅い

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:09:24.63 ID:XaFrgMLI.net
男は黙って復元

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:34:02.77 ID:suuwF9ad.net
やっ ちまっ たな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:05:16.45 ID:WTq8bzdS.net
5つのRをやってみればいいんじゃない?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:44:11.39 ID:gwdrsaQR.net
touch第4世代使ってます。
急に画面に赤と緑の横線が
入るようになり。
修理に出したいのですが
これは保証対象でしょうか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:20:51.32 ID:/SjwbHcF.net
>>906
対象


908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:12:41.01 ID:bXTKQtz/.net
>>906
保証期間が終了していれば対象外だ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:50:24.79 ID:gwdrsaQR.net
ありがとうございます
早速修理に出したいと思います。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:30:52.32 ID:Ma2yc7tT.net
iPod touch、iTunesについて質問させていただきます(このスレ以外でも既出)

・・・・バックアップができなくて、iOS5にしたくてもできないんです。一度、Appleのソフトを全てインストールし直したら解決したのですが、また元に戻ってしまいました。

・セキュリティを切る
・インストールし直し

これは効果なしでした。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:20:36.03 ID:/1mOzcIW.net
エラーコードとか出てる?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:49:51.71 ID:Rg4K0Eqb.net
クラシックがイヤホンの片方からしか聞こえなくなった
この報告結構あるようだけど、構造上の問題じゃないのか?
カセット時代からウォークマンとかでこの手の不良味わったことないんだが、2度目だぞ。。。

修理に出したら10800円とか言われた
ふざけすぎ




913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:52:31.82 ID:aFAo1IDL.net
ipodのイヤホン端子は壊れやすい気がする

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:23:36.44 ID:LERaxWHD.net
nanoに入ってる曲で、なぜか一曲だけ早送りすると20秒の曲になります。
(本当は5分ある)
早送りせずにそのまま再生すると普通に行きますが、
早送りすると前奏だけで曲の残り時間が0秒になります。
(その状態で早送りを止めると0秒のまま曲が進みます)
しかしそのまま早送りを続けると次の曲へ行ってしまいます。
リピート状態にしても変わりません。
ほかにも曲は入ってますが、これだけこういう状態なのです。
復元しても、曲を入れなおしても直りません。
是非皆様のアドバイスがほしいのです。
よろしくお願いします。長文な上わかりづらくてすみません。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:28:43.97 ID:SDewW7jO.net

動画から抽出した音声ファイルなどでよく起きるね
フレーム数と..
これを解決するに自分が使ってるのは..

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:06:43.19 ID:UfE0L89k.net
nano 2nd
バッテリー交換には注意だってさ、大きすぎて入らない粗悪バッテリーだってさ。
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20120111/1326207672

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:52:11.26 ID:B+9JGy8W.net
iPod touch 4G 64GBを使っています。
普段から自分で変換した動画(携帯動画変換君を使用)を入れているのですが、
iOS5に入ってから、動画の追加が頻繁に失敗(?)するようになりました。

iTunesでtouchへ追加の作業自体は行える(これもiOS4の頃よりやたら時間がかかりますが)のですが、
いざ実機で見ようとすると

プレイリスト一覧から動画選ぶ

一瞬だけプレーヤー画面になる(画面は真っ黒)

プレイリスト一覧に戻される

というようになってしまうのです。
動画変換が間違っているのかと思ったのですが、PC上(iTunes上)では問題なく再生できますし、
何よりも一度Touch上のファイルを削除してから同じ何度か入れなおすと成功するのです。

さらに分からないのは、新規で動画追加をした際に、過去に追加して無事に再生も出来ていたファイルが同様の症状で観られなくなることがあるのです。
もう全く意味が分かりません。

iOSのバグだろうと思い修正版を待っていましたが、同様の症状を訴える方がおらず、不安になり質問させて頂きました。
どなたか原因の分かる方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。お願い致します。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:22:59.23 ID:4AhypJLN.net
同期しようとしても勝手に接続切れます。
「装置の取り外しは~」「ファイルが見つからない~」のメッセージが表示されます
nanoの4世代ですが本体側の故障ですか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:36:28.36 ID:z5/iGlR7.net
ipod classic160ギガがwindows pcでitunesに認識されなくなりました
ipodサポートの認識しなくなった時の対処法を大体試したんですが治らず
pc側で見るとリムーバブルディスクとして認識され開こうとするとフォーマットしますかとダイアログがでる
またitunesからは全く認識されない状態です認識されない以上復元ができません
ipod側から見るとディスク容量がその他のデータというものでいっぱいになっています
何とか復元したいんですがどうしたらいいでしょうか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:03:15.77 ID:lnF5y8kf.net
2011年冬に購入したiPod touchについてです。
Safariなどを閲覧しているときなど、スクロールする指を止めると画面が上下に震えます。
また、タッチの反応が悪くなり、押してもない箇所が反応してしまいます。
最近になって起きた症状なのですが…。
一応再起動など試してみましたが、改善されませんでした。

修理に出した方がいいでしょうか。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:57:33.23 ID:+VQQHLY2.net
YOUも一緒に震えチャイナYO!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:10:29.51 ID:MNiiQtZz.net
ipod nano 6th 多発しているらしいスリープボタン陥没故障発生。

『お客様の IPOD NANO (6TH GENERATION) を検査したところ、製品保証、
AppleCare Protection Plan、またはその他の Apple リペアプログラムの対象とは
ならない過失や事故による損傷または不適切な取り扱いが問題の原因であることが
判明しました。このため、お客様の製品は修理せずにそのまま返却させていただきます。
詳細は同梱の診断結果報告書をご確認ください。お手元に届くまで 2 営業日お待ちください。』

ttp://tajimamori.com/blog/index.php?e=805
保証期間内なので自分も無償交換になると思っていた。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:31:23.54 ID:SIjJWkpf.net
touch 4thで、ミュージックを起動すると白い画面が出たまましばらくするとホーム画面に戻ってしまいます。電源OFF、ONしても変わりません。他のアプリは普通に動きます。どうしたらいいの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:49:23.84 ID:edGKDHcx.net
nano 6thなんだけど、
再生できないmp3ファイルが幾つかあるんだよね。
同期は問題無くできるんだけど、何故か再生できない。
復元やファイルの入れ直しもやって見たけど、変わらず。
これはバグなのか?同じ症状の人いない?



925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:53:16.89 ID:GBQd1inJ.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1v_XBQw.jpg

クラシックですけど曲ゼロでこれはHD逝ってるてことですかね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:09:43.01 ID:iHDxevlf.net
蔵とnano4th使っているが、イヤホン直挿しでは問題ない。
蔵だけDockにポータブルアンプを通すと飛び飛びになってしまう。
なおデータ通信や充電に支障はない。
要修理ですかね?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:12:31.77 ID:uW0sPxSD.net
iPod nano 3rdで、
ホイールで曲を選んで再生ボタンを押すと違う曲が再生されます。
5つのRも試しましたが直りません。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:55:09.14 ID:0yYOPx7F.net
classic160GBを使用している者ですが、
動画を観ていると途中から音声は通常通りに進むのに、画面だけ異常に高速で進んでしまいます。
再起動をしたり、入れなおしたりしたのですがまったく効果ありません。
どうすれば直りますかね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:57:37.18 ID:whDenrbZ.net
>>928
どの動画でもそうなるの?
iTunesとはデコーダが微妙に違うからファイルによってそういうことも
起きるかもしれない。
そうでなければ、後は復元してみることだな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:06:32.74 ID:DatY7rYQ.net
今、洗濯物干してたら
nanoがポケットから出てきました。。。。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:43:56.95 ID:d3K4d/mi.net
奇麗になってた?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:03:44.03 ID:q+sHOgbY.net
そりゃあもう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:54:37.08 ID:TPyta9fp.net
誰かtouch修理してるやついないか?
タッチスクリーンだけ反応しなくて他正常だからデジタイザーの故障かと思って取り替えたんだが反応しない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:16:00.41 ID:HhQ/Uecg.net
nano 2nd 8GBだが先日3年ぶりに充電し、始めは動いたが画面真っ白になりリセット
リセットしてもまた真っ白、またリセットしたら戻ったがまた真っ白、3回ぐらい繰り返して
リセットで戻らなくなったのでitunesで復元して戻ったが何分かしたらまた真っ白、
また復元しても同じように真っ白。もう元に戻らんかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:06:01.63 ID:ZausoVx2.net
ipodが不具合で復元しようと思ってるのですが、DFUモードから復元しようと思っても
ipodが検出されません、と出ます。
ipodはパソコンに繋ぐと[接続されています]とでるんですが
接続していますや同期しています、みたいな矢印がグルグルする段階を飛ばして
接続されます。
しかしハードディスクドライブには認識されません。
リムーバブル記憶域があるデバイスには50回に1回ほど表示されますが、やはり解決しません。

itunesのアンインストール、インストールは試しました。
ケーブルの再購入もしました。

もう全くわかりません。
修正不可能かもしれませんが何か原因かわかる人いたら教えてください。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:38:14.40 ID:sa9ghDw5.net
iPod5.5Gなんだけど、
バッテリーの減りが異常に早いので、バッテリー交換したけど症状改善ゼズです。
聴けるには聴けるんですけど、スリー プ状態でも再生時と同じくらいの早さでバッテリーが減ります。
CF化してあるんですけど、それがげんいんかなぁ?
こんな症状経験した方見えます?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:51:37.96 ID:fCpgOPZe.net
iPod classic買いたいけど>>922見たら怖くて躊躇するな…
保証期間とはなんだろうか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:24:12.18 ID:oYTF19pN.net
nano2ndってほんと電源切れにくいね
なんなのこれ
押しても押しても切れない
なんて言ってるうちに5年たっちまったw
6th買おうかな9月には新型発表あるかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:36:29.01 ID:DawsMtu9.net
>>938
やっぱりそうか
ケースのせいかと思ってたわw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:27:43.69 ID:lgTb1byL.net
ipod touch4世代目、64GBを使っているんですが
言語を英語に変えたあともう一回日本語に戻したらミュージックのソートが
「あ」のところに「A」がありZまでアルファベット順になってしまっており(あいうえお→ABCDE)
漢字の曲名の物は音読みのソートを無視してバラバラになってしまいました。(音読みで「あ」から始まる曲の次に音読みの「さ」から始まる曲がきてたりしてます)

復元以外の方法で直す方法はありますか?
復元しようとすると音楽の同期にとても時間がかかるのであまりしたくないです

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:28:39.37 ID:oFhY6j+o.net
すみません、質問させてください。
前からipodtouchの同期ができなくて(エラー13019)、昨日ミュージックのプレイリストをフォルダにまとめてからAppleのアプリを起動してもすぐ落ちてしまうようになりました。
もとから入ってるアプリ(サファリや写真)は大丈夫なのですが原因または解決法を教えていただければ幸いです。


942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:37:21.05 ID:htKUiqRu.net
iPodのclassic、改造や水侵入以外なら8000円でかたおちと交換らしいんだけど本当かな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:04:47.42 ID:Y1HB9UoG.net
しかしこのスレ、誰も答えないにもほどがあるな
知識のねえやつばっか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:14:25.70 ID:f+U8llcb.net
第1世代iPod toch
iTunes storeに繋がらない。
「iTunes storeに接続できません」でよそから入ると
「ご利用のデイバスのソフトウェアをアップデートする 必要があります」と出ます。
同期は出来ています。「バージョン 更新を確認」は最新ですになっています。
iTunesのバージョン10
ソフトウェアバージョン1.1.5
診断は大丈夫でした。
アプリはiPod tochに同期できず。操作がわから無い?
iTunesのバージョンが違うのかAPP→同期のボタンが見当たらず。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:11:02.23 ID:rUjkh0sB.net
nano第二世代で、>>79と似た状況で復元ができません。
「iPodソフトウェア更新サーバーに接続できませんでした
ネットワークの接続および設定を確認して、もう一度実行してください」と表示されます。
インターネットには接続していますが、storeは真っ白な画面になります。
ただ、ヘルプからネットワーク接続を診断すると、正常でした。

http://support.apple.com/kb/TS1814?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/TS3125?viewlocale=ja_JP
上記手順は試しました。セキュリティソフトの設定だけわからなかった為
ソフトの停止とWindowsファイアウォールの停止をしましたが、改善されませんでした。

どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:53:01.51 ID:jOEtwZEC.net
iPodが同期できなくなりました助けてください

iPodをPCに繋ぐとiTunesがフリーズして同期できません
iTunesの左の欄にiPodは表示されてません
iPod側は「接続されています」と表示されます
たまに「同期中です」とも表示されます

iPodをPCから外すとiTunesに「必要なフォルダが見つかりません」と二つ表示されます

以前も同じ症状になり、暫くしてからもう一度試すと直っており最近までは同期できたんですが、昨日から同じ症状が出ました

ケーブルは他ので試したので正常です

OSはWindows7 二年ほど前に購入したiPod クラシック160GBです

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:15:01.68 ID:fJHb1yMu.net
touch 4 だけど、外部マイク端子に、繋いでも、
内蔵マイクが、入りっぱなしで音を拾っちゃう。



948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:17:00.17 ID:qBrCQ0sO.net
第4世代Touch/iOS6ですが、App Storeで検索するとホーム画面に戻ります。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 05:40:25.56 ID:vHn5529Q.net
>>948
それはある

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 05:58:36.80 ID:+LKXxERw.net
http://hissi.org/read.php/wm/20121014/dkhuNTUyOVE.html

巣に変えれ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:16:15.56 ID:lSMu7MSz.net
こないだとあるリサイクルショップでiPod touch 4thの64GBを5000円でゲットしたんだが、iTunesで復元処理したところ
途中で画面が真っ白になって「不明なエラー(-1)」が出てしまって先に進まないんだよ。
DFPモード使っても最後まで終わらず-1エラーの連発で何時まで経っても初期化出来ないのだわ。
Appleのサイトじゃ修理出せっつーことだけど何かソフト使って復元処理出来ないものなのか?

まー安いには理由があったんだな・・・。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:26:24.23 ID:AngRWh3i.net
nano4thを発売と同時に買って今も現役で4年間使ってますが
最近DOCKコネクターがカチッとしっかりはまらなくなりつつあります。(たまに接触不良を起こすレベル)
同じケーブルで他の本体だとしっかり挿さるので
自分の本体側の問題だというのはハッキリしています。
擦り減った?的なことなのかなぁ。一般的には4年なら仕方ないって感じでしょうか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:28:44.73 ID:AngRWh3i.net

こんな方、他にもいますかね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:42:37.40 ID:R4XQZKlV.net
一つ前のtouchなんですが
昨日の雪のせいか急にタッチパネルが反応しなくなりました
昨日も会社からの帰りの時になぜか電池切れなのか全く反応しなくなり、
充電したら一時治って普通に使えたのですが
ちなみにタッチパネル側に付いてるカメラが結露?していて濡れてます
やはり水に濡れたのが原因でしょうか
買い換えるしか無いですかね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:45:45.83 ID:R4XQZKlV.net
ちなみにボタンの操作は可能です

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:28:22.04 ID:R4XQZKlV.net
age

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:30:58.10 ID:0Eq5T8IU.net
ナノ6thのボタン陥没の修理代って5000近く取られるの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:48:09.11 ID:Y5ZG0TcD.net
>>957
ちょうど今日交換してきた。
故障確認→整備品在庫あり→交換(90日保証)
\4,800

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:02:39.66 ID:YOBjF01n.net
nano 7thを4月上旬購入、約1ヵ月後に何やっても電源入らない状態となり、
5月上旬に保証適用で修理を依頼し、中旬に交換品が届いた。
しかしこれが曲者であった。
届いた日はフル充電して曲を入れるだけにし、
翌日アルバム1枚分(約40分)再生したら、その後突然電源が入らなくなった。
その後はもう何をしても何の反応もなし。
たった1回しか使えない交換品て何なのと思いつつ再度保証修理依頼。
先週末に再度交換品到着し、昨日まで問題なかったが、
今日も1曲再生したところで電源が突然切れた。
バッテリー残量表示もほぼフル充電状態だったのにまた故障かと思いつつ、
今回はスリープ&ホームボタンの押しっぱなしでどうにか復旧。
しかしこれもいつまで使えるやら。
これがAppleクオリティというものでしょうか。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MegZN3cz.net
IEEE801.11bのみ通信以外だと、アプリやアドオンのダウンロードが酷く遅く、
動画サイトのストリーミングがうまくいきません
これは仕様ですか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Af60G0zM.net
X 801.11
O 802.11でした

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:E5nGSu12.net
iPod nano 第7世代を使っていますが
再生している曲が途中で停止したり、変な感じ(ダブる感じ)になったりします。
復元をしてみたり音楽ファイルを取り込み直してもなります。
特定の曲でなる訳ではないです。

これはApple Storeに持っていくべきなのでしょうか。
再現性がないと交換修理とはならないでしょうか。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:35:24.19 ID:NBGd3Nw1.net
iPod touch 4gですが
この前分解したからかもしれないけど、カメラがおかしくなってた。
すごい近くはくっきりうつるのにちょっとでも離れたらぼやけでしまう。
いろいろ試して見たけど、指紋はくっきり見えるし、布の編み込みもはっきりと見えた。
むしろ直さなくてもいいかもしれないですけどやっぱり直したいです。
どの辺をいじれば治るでしょうか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:54:52.89 ID:czLuxAx3.net
>>963
レンズの所にゴミが入ってるんじゃないの
おれのゴミにピントが合ってしまって遠くがボヤけてるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:47:38.17 ID:TlOwrPLg.net
>>962
俺もnano 7Gの再現性のない症状で悩んでる。
地元のクイック●レージでは再現性なきゃOUTで、サポートに電話するとリセットしろの一点張り。
(リセットしても症状は改善されず)
再生中に電源ボタンを押すと画面が点灯せずに不快なビープ音がして電源が落ちる。
購入して3ヶ月だから、いっそちゃんと壊れて欲しい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:10:17.45 ID:nYumwlhX.net
 

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:11:02.02 ID:nYumwlhX.net
 

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:12:17.52 ID:nYumwlhX.net
 

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:13:32.56 ID:nYumwlhX.net
 

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:14:39.24 ID:nYumwlhX.net
 

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:16:20.17 ID:nYumwlhX.net
 

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:16:48.24 ID:nYumwlhX.net
 

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:17:24.87 ID:nYumwlhX.net
 

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:18:58.79 ID:lnyFhITA.net
 

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:20:40.49 ID:lnyFhITA.net
 

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:22:08.14 ID:lnyFhITA.net
 

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:23:15.87 ID:lnyFhITA.net
 

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:24:10.95 ID:lnyFhITA.net
 

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:26:15.78 ID:lnyFhITA.net
 

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:27:12.75 ID:lnyFhITA.net
 

総レス数 980
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200