2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:42:07 ID:5Ko+Sapm.net
iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレです。

前スレ
iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202476173/


574 :572:2010/04/18(日) 20:35:22 ID:XLIE/bg3.net
>>573
まじでありがとうございました!!m(_ _)m

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:17:53 ID:mPUfPRTv.net
classicでの曲名表示不具合(矢印や全角空白が出ないなど)って、まだ未解決ですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:01:50 ID:kuax8HaY.net
>>519
俺も全く同じ症状だ..
再生回数0のリスト作って聴いてるんだが曲数があまり
減ってかないんで気がついた

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:55:33 ID:QWhWuo/4.net
今日、nanoを買ってきたんだけどイヤホンの接触不良酷すぎ。
根元までジャックが刺さってるのにスピーカーから音出るわ
電源切ってホールドにしてるのにちょっとイヤホン触っただけで電源入るわ
(イヤホンの接触が悪くてイヤホンを抜いて刺したと認識してると思われる)
一気に萎えちゃった・・・。

あとアートワーク落とすためにクレカの番号や自分の個人情報まで登録したのに
いざ落とそうとしたら「アートワークは見つかりません」って・・・。
もうこれ詐欺だろ。

まあ後者が愚痴として前者は社外品のイヤホンでも買えばマシになるのだろうか。。。。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:32:58 ID:QWhWuo/4.net
あとCDインポートして聞いてるけど音量の調整がまったく聴かない。
音量を最小にしても頭痛くなるほど音がでかい。
これはボリュームコントロール付きのイヤホンに変えるしかないかな。
今まで国産メーカーばかり使っていて今回初めてipodにしてみたけど
こんなに使っていてストレスたまるモノ初めてだわ。ちょっと酷すぎる。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:38:38 ID:QWhWuo/4.net
ごめんなさい。
576も577もイヤホンをしっかり差し込んでなかったのが原因でした・・・orz
力入れて差したらもう一段階入った。酷すぎるのは俺のアタマだった。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:03:22 ID:EOxx7cO+.net
>>578

3GP〜〜〜 という
名前忘れたが、音量を均等化出来るソフトがあった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:31:59 ID:LvrQIwun.net
ipodに入れてた曲や動画が全て消えた。
といっても完璧に消えたわけではなく、設定>情報で確認すると中身が全て「その他」になっていた。
itunesに繋ぐと「itunesはiPodの内容を読み込めません」と出る。
復元→再同期以外で対処法あれば教えてほしい。パソコンの方に曲を残してないんで、一度消すと戻せない…


582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:13:49 ID:N0pHkOLH.net
PCに曲を残してないなんてあほかよ。
iPodは "iTunes to Go" というコンセプトの製品だということが理解できてないからそんなことしてしまうんだよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:16:47 ID:1b36USQ9.net
PC上に曲残さない人のサポートはしません


584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:02:51 ID:vaT23pAW.net
Copy Transで復旧させるしかないんじゃない?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:52:35 ID:LHbxxxcy.net
iPodは
「iTunesの中身一時持ち出し機」
だと何度言ったらry

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:01:47 ID:/+eD90T3.net
これだけレスもらってるのに返事のひとつも返さない奴なんてほっとけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:15:28 ID:/6PXPpR3.net
クラシックの80GB使ってるんですけど、PCと接続するとiPod自体の電源が落ちて接続できません
リセットしたり最新のiTunes入れたりしてもダメでした
他のPCで試してみたけど同じ現象が続いてダメです
接続⇒電源が落ちる⇒電源が入る⇒また電源が落ちるの繰り返しです
接続していない状態ならば電源は入ります、曲も普通に流す事ができます

どなたか解決法ご存知ありませんか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:42:39 ID:KNLzSV4e.net
故障

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:18:35 ID:EclCeYd7.net
ケーブルがおかしいんじゃない?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:26:32 ID:/6PXPpR3.net
>>589
ケーブル変えて試してみます
ありがとうございました

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:25:59 ID:yayuVKaO.net
>>407と全く同じ状態です。
調べてみたけど、黒飴ってのが自分もわからず…。
誰か教えて下さい。

592 :591:2010/05/10(月) 17:37:48 ID:yayuVKaO.net
自己解決しました。
3本指でタップしたら直るのね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:56:47 ID:1C5aMqyT.net
itunesと同期が完了して約1時間程度度経過後、充電中にいきなり、電子音で「ピッピッ」って鳴った後、
very low batteryって表示が出て、全く充電されてなかったんだけど、これってもう電池の寿命なの?
またしばらくしてから、電子音が鳴ってからようやく充電始めたんだけど、これって、接続不良か故障なの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:47:38 ID:ZSbEeOZt.net
>今日、nanoを買ってきたんだけどイヤホンの接触不良酷すぎ。
そんnano買うからだヨ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:09:52 ID:5A1jNhsf.net
本体よりコードの方が断線したりダメになるね

コードは2本買い換えた

買ったのはオーディオテクニカの延長コードだったかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:20:15 ID:LH8O0qhr.net
2年ほど使ってるipodclassicの80GBがデータ認識しなくなった(ミュージックがありませんとか言われる)
PCにつないでみたら中身は生きてるみたいなんでipod野郎で抜こうと思ったらフリーズ
再度接続しなおすとエラーメッセージが出た後に修復するか聞いてきたので実行
症状改善せず!どうしたらいいのこれ…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:33:23 ID:VjDKUKGZ.net
test

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:47:29 ID:5A1jNhsf.net
>>596
ナノかタッチに買い換えるしか…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:35:32 ID:UV9CEIir.net
何故かsafariを起動すると、白い四角が画面を3分の1ほど覆うんですが、どなたか直す方法を御存じないですか??

一応スクショ貼りますね
↓safari使用時
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhZ2QAQw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6aGRAQw.jpg

↓safari以外のとき

600 :596:2010/05/15(土) 01:22:39 ID:bd2dNJfk.net
>>598
classicではよくあることなの?
中身オタ臭いから店持ってきたくないしマジどうするのこれ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:16:37 ID:pSHFXrfx.net
消してから持ってけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:32:06 ID:XS3TD5Ek.net
>>599
リブートはした?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:20:26 ID:QkSJXDEA.net
>>602
このアドバイスの後、10回リブートしたら、治りました!!
有難うございました!!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:07:00 ID:RGlHXRaw.net
iPod5Gの60Gで再生中にバリバリと大きいノイズが入り、音が聞こえなくなりました
イヤホンジャックもドックスピーカーでも音が出ません。
PCとの同期やiPodの操作はできます。
タッチセンサー?を触るとノイズが出ます。
フォーマット、復元、分解してジャックの配線挿し直しを試しましたがダメでした。

これはジャックとメイン基盤どっちがダメなんですかね?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:43:45 ID:qhhYO6AY.net
オンラインサービスってやつのサービスオプションの選択ってヤツ
どれも当てはまらないんだけど、これって直接店行くしかないのでしょうか


606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:02:01 ID:qhhYO6AY.net
ipod classic 120g 使っているんですけど
同期しようとすると遅延書き込みデータの損失〜〜ってのが出る
これはもうhddが死んだってことでしょうか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:37:21 ID:UaE9xXLS.net
nano第5世代を購入して、先日から使ってるのですが電池の減りが
異常に早い気がするのでアドバイスをいただきたいです。

基本的に通勤中(片道75分)使っているのですが、フル充電からでも
一日行って帰ってくるとすでに3分の1近く減っています。
イコライザーや万歩計などの機能はオフですし、再生中は基本ホールドで
いじっている時間もほとんどないのですが・・・。

今日、休みだったのでちょっと実験してみたのですが、フル充電状態にして
3,4曲聴いてみたら少しだけ電池が減り、その後アルバムを一枚分(約80分)
シャッフル再生し放置、終わったときに見たら4分の1ほど減っていました。

その後、全曲をシャッフル再生して、今ちょうど一時間ほど経つのですがやはり
3分の1近く減っていました。単純計算で他の操作を最低限にして音楽再生だけで
2時間で4分の1減るような状態なので、8時間くらいしか持たない感じです。

検索してみたところ、電池の持ちが悪いというのはいたるところで耳にしたのですが
こんなに悪いものなのでしょうか?それともバッテリーに問題があるのでしょうか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:40:23 ID:Vldl/x5K.net
Appleに連絡しる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:16:24 ID:UaE9xXLS.net
>>608
やはりおかしいですよね。
今、サポートのほうに連絡したら、無償修理ということで
明日引き取りに来てもらえるとのことです。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:48:13 ID:QYxQrLBt.net
touch第2世代32GBを使用中。
それまで正常動作していたんですが、電源オフ(これも正常にオフ動作しますた)後の再起動時にアップルマークが出たままの状態です。

リセットを何度も試してますが、アップルマークが付くか消えるかしかせず、電源オフのスライダーも出ません。
ググってリカバリーモードも試したんですが、iTunesマークが出ずに相変わらずアップルマークしか出ません('A`)
クルクル回る動作中アイコンも無し。
PC(XP SP3)にtouchを接続してもiTunesは無反応。

他に何か手段はありますかね?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:05:45 ID:dKIPfkaq.net
>>610
USB繋ぐ
Sleep+Homeを10秒押しっぱ
Sleepだけを離してHomeを押さえ続ける
PCのタスクバーポップアップにApple Recovery(iBoot)とかDFUとか出たらどっちも離していい

iTunesが復元するか聞いてくるはず

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:41:53 ID:4PFge4Yr.net
iPhone板の板名変更でiPod/iPhone/iPadの話題を総合で扱えるようにしませんか?
iPod組はiPod専用板が出来て、
ウォークマンや他のプレイヤーにとっては、
iPodスレが専用板に移動するのでdat落ちなどトラブルが減ります。


いろいろなスレにコピペお願いします。


ポータブルAV板 自治スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275016637/


★iPhone板自治スレ★7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1271815286/

256 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/05/28(金) 12:09:47 ID: DLAEp/AO0
むしろソニー板みたいに隔離板にしたほうがよくね?

iPod・iPhone・iPad板(順序はアップルHPのとおり)

とした方が情報まとまっていいじゃん。


613 :610:2010/05/29(土) 20:12:38 ID:Oi5i2QtF.net
>>611
遅レスになっちゃったけどありがd
やってみたけどダメぽだったんだが、ホームボタンをいじったりしてたら突然元に戻った…。

念のため復元かけて起動させてみたけど、どうも入れてるアプリの誤認識が影響してたっぽい。
復元し終わって、アプリの並べ替えをiTunesから実行してみたら、アイコンが表示されないアプリがあって、
それをいじったらiTunesが落ちたし。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:53:32 ID:aqGT5gyl.net
初めて聞く現象だ
そんなこともあるもんだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:00:39 ID:PcUIHTcj.net
iPod nanoの8GBを使ってるんですが、普通には2000曲ぐらい入るはずなのですが
僕のiPodには470曲しか入りません
なぜですか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:52:41 ID:UfVafLna.net
クラシック板にも書いたけど、こっちにも書いとく
最近80GBのクラシックが壊れて、
今日160GB買ってきて1時間くらい前にiTunesに繋いで曲を取り込もうとしてるんだけど、
何故かリカバリーがうんちゃらで復元してくださいって出てきて、復元してもまたリカバリーが(ryで3回ぐらいループ
で、PCからケーブル引っこ抜くとアップルのロゴマークが出てきて、言語の設定の画面になる
ほんとになんなんだよこれ

あと、80GBの時、何の曲も動画も入れてない状態で、容量が74GBぐらいだったけど、160のほうは2Gしか使われてて無かった
そういうもんなの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:10:56 ID:UZU+eMnx.net
>>615
ビットレートでグクレカス

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:26:00 ID:14b8cyse.net
表示される消費GB数に異変はないけど、ミュージックやムービーは
「何もありません」と表示される
しょうがないから復元してみたが、曲数が多いので同期中にPCが
フリーズしやすく、分割して同期してみた
最初の1回目に同期した曲以外は途中までしか聴けなかったりで使い物にならん
同期するとまた「何もありません」現象になるから怖くて同期できない

これはもう寿命?
それともPCが悪い?

誰か助言お願いします


619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:42:03 ID:96TpofOA.net
>>615
別の板で解決しましたm(__)m

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:36:56 ID:3tVYZep3.net
明らかに壊れてるならAppleに電話して交換してもらえよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:37:23 ID:VJ8y3pKP.net
>>607ですが、修理に出していたnanoが返ってきました。
一週間〜10日かかると言われていたので妙に早いなと思ったら
iPod自体に問題ありだったようで、本体ごと交換になりました。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:19:02 ID:w7fkUure.net
touchのOS3.1.3に標準で入ってる天気アプリで、東北地方がほとんど検索できない…。
一度復元かけた影響なんだろか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:10:41 ID:ic3CYR+o.net
touch(MC008J/A)使ってるんだが、たまに再生回数が異常に伸びることがある。
50回も聞いてないはずなのに500回とか酷いと1000回越してたりする。
なにか解決策、対処法とかありますか?


624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:56:09 ID:Uam0X7S0.net
>>622
郵便番号

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:22:41 ID:a48QDHr7.net
同期しようとすると、「iPodを同期できません。必要なディスクが見つかりません。」と出ます。

これは故障ですか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:39:39 ID:HRcu0/tM.net
ipod touch付属のマイク付きイアホン、やっぱりリコールになったんだね。
サポートのサイトみたら、書いてあった。
俺は、ストアに持って行って、交換してもらったけど、
スリープ状態で、音楽が勝手に再生されて困っている人は、電話して交換して
もらいな。
俺も、最初、サポートで電話して本体を送ったんだけど、問題なしで
返送、相変わらず、音楽が勝手に再生されるので、アップルストアに
突撃、不具合を実際に確認できないと交換には応じないと言うから、
ネットに、同様の不具合の書き込みが沢山あることを言っても駄目。
国民生活センターに相談すると言ったら、やっと交換に応じた。
そして、後日リコール発表wwwww

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:07:13 ID:tEHzlxwg.net
馬鹿なの?
アップルストアで実際に確認させればよかったじゃん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:42:18 ID:eD0iPP3K.net
ガラスの左下がグラグラしてて外れそうで怖いお

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:22:53 ID:J7RTgSH/.net
ipod nano 第五世代を最近買って気づいたことがあります。

四隅の部分が鋭角になっており
カバンなどに入れておくと他のアイテムに傷を付けてしまいます。
触る角度によってめちゃ尖っています。
リコール対象になりませんか?

630 :626:2010/06/05(土) 10:53:39 ID:qd1/m/bS.net
>>627
事情も知らないで人を馬鹿扱いとはwww
サポートで問題なしで戻ってきたのなら、ここで預かっても結果は同じと
言って、預かることを拒否されたから、流石、アメリカの会社と感動www
して、不良品を売りつけておいて
この態度は何だと怒って、国民生活センターに相談すると言ったら、
交換に応じてくれて、後日、サポートのサイトで、こっそりリコール発表。





631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:29:29 ID:YaeTucrg.net
句読点のうち方がキモい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:10:33 ID:FxpgtARc.net
1200GBクラと3Gナノだけど、今までだとドックコネクタを抜くと再生も止まってた気がするけど、最近止まらないんだけど、こんなんだっけ??



633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:26:32 ID:fGy00du9.net
>>630
わざわざサポートに聞いたなんて言うからだろクレーマー
再現もせずに突っかかったらそら拒否られるわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:05:59 ID:ujnjCGFt.net
ちょい質問なんですけど、自分で買った洋楽のアートワークを変えたくて頑張ってるんですが、
全然できません。
まずアートワークという項目がでませんし、何か選択できておk押してもその保存内容が設定されません。
どなたか詳しい方いませんか??

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:01:03 ID:wm+oMBg7.net
(iPod蔵)
アップルストアでアップルケア使ってバッテリー交換した人いる?
スタッフはバッテリー状態(50%以下じゃないと〜)の判定はどー出すの?
追い返されておしまいな場合もある?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:47:41 ID:IqTSfPqP.net
うん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:30:26 ID:JohE7ise.net
イアホン挿しても内臓スピーカーから音が出るのってもう修理出さないと直らないんですかね?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:42:05 ID:JohE7ise.net
>>637 自己解決しました

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:56:24 ID:h3WsfBlU.net
ipod touch 使ってるんですが、電源が入らなくなりました。
買ってからまだ2カ月ぐらいなんですが……
今日の朝まで普通に使えたのですが、部活が終わって音楽聞こうと思ったら電源が入らない…という状況でした。
appleに修理に出したほうがいいのでしょうか・・・?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:02:49 ID:t1lnwELr.net
まず電源に繋いでみろ


641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:07:35 ID:h3WsfBlU.net
>>640
繋げてみましたが何も出ないです……

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:09:02 ID:t1lnwELr.net
Sleep+Home長尾氏

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:11:23 ID:h3WsfBlU.net
>>642
一応Home長尾氏はしました。
何の反応もなかったけど……orz
Sleepってどうするんですか?


644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:13:45 ID:t1lnwELr.net
Sleep/WakeとHomeの両方を長尾氏
他のiPodでいうHoldスイッチ

だめならPCに接続

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:16:21 ID:h3WsfBlU.net
>>644
ぉおおおお!?
電源着きました!!
ありがとうございます!!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:18:05 ID:w6xlmRfo.net
>>639
早くサポートに連絡した方が良いよ、どうせ交換になるから。
いろいろやっても時間の無駄です。



647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:19:52 ID:w6xlmRfo.net
>>645
電源入って良かったね
このまま動き続けることを祈ってるよ



648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:41:19 ID:X1qvyLr7.net
衝撃とかショートとかの異常で電源管理装置か何かの電源が落ちることがあるんだよ
そのときは外部から活入れてやると起きる

俺のipt1gも何度かそれやったことあるけど、動いてるよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:56:28 ID:w6xlmRfo.net
>>648
なるほど、衝撃とかショートとかの異常で電源管理装置か何かの電源が落ちることがあるんですね
そんなときは外部から活入れてやると起きるんですね

>>645
今回は何のお役にも立ちませんで申し訳ありませんでした



650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:13:48 ID:z2lHpU55.net
>>648
良くあることですよね



651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:57:44 ID:YEURpuuE.net
あるあ・・・ねーよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:35:55 ID:dMOP3WUF.net
雨の日のポッケで一回
落っことして一回
RTCがいかれてからはしょっちゅう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:29:20 ID:YcBgLKdy.net
iPod不具合多過ぎ



654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:54:17 ID:gmcD6S+K.net
100個の1%は1個
1000個の1%は10個

100000個の1%は1000個



655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:31:23 ID:tEtjAG+h.net
>>654
で?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:09:07 ID:1pVk4Iz3.net
俺も含めて10人中4人がiPod不具合経験者
1人で何代か使ってるとはいえ、少なく見積もっても10%くらい不具合率あるかも



657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:37:35 ID:68GetFCV.net
俺6台持ってるけど故障なんかないぞ
使い方の粗い奴が床に叩きつけてHDDだけ壊した1台を除いて

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:13:55 ID:35roV/n1.net
nanoスレで書きこんだけどこっちでも

購入して1ヶ月もたっていない最新型のiPod nanoが、イヤホンをしっかり奥まで差し込んでいるのに、内蔵スピーカーから音が出ている。
他のイヤホンで試しても結果は同じ。
どうやら差さっていないと認識していないみたい。

しかも、イヤホンからの音質はスピーカーと全く同じで最悪。


659 :クラッシック80:2010/06/22(火) 10:15:23 ID:+3K5WgYA.net
どこを押しても反応しない。
円動作だけは出来る。
今、電源は入っているが、このままでは消すことも出来ない。
故障でしょうか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:35:06 ID:+xJmR6kQ.net
下の子供がipodを購入し、上の子供のituneで音楽を入れようとしたらダメで、色々しているうちに、
上の子供のipodも前の曲が消えたり、新しく入れた曲のみになってしまい、新しくホルダーを作り下の子供のipodに上の
子供のituneから全ては入れられませんでしたが、それでも、入ったので良いかなと思っていたら、
上の子供が自分が使っていたituneから自分のipodに入れようとしたら、PCにつなげる前は画面に出ていなかった !
ビックリマークが全てではないのですがついていて、入れることができなくなりました。ipodに以前のようにituneの中の曲を以前のように入れることはできますか。
そして、他のホルダーを作った場合、そのホルダーに以前からあるituneの曲を全て入れる方法を教えて下さい。下の子供のホルダーにも、色々押してみたりしていたら入って、どうしてなったのかよくわからないので・・・PCにくわしくないのでよろしくお願いします。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:48:53 ID:uAnpmslU.net
>>658
Appleに連絡して交換

>>659
MENU+決定を10秒間押し続けて治らなければAppleに連絡して交換

>>660
PCに詳しくなりましょう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:21:37 ID:+3K5WgYA.net
復活しました。
ありがとうございます。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:16:28 ID:alkaz148.net
下のおくちは正直みたいだね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:18:06 ID:alkaz148.net
すみません
誤爆しました

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:24:13 ID:IFnbbAX/.net
難易度が高いレスだなと思ってました

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:11:32 ID:GPXZlgVR.net
演奏中にブチッて音がします・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:19:59 ID:qj08Gwd9.net
iPod crassic 80G を使ってるんですがパソコンと接続するとiPodとiTunesが
両方フリーズしてしまい復元すらできないです。
パソコンを軽くするようにデフラグやレジストリの削除など試してみましたが
ダメでした。
他に解決方法として何かあるでしょうか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:57:35 ID:qqkvlek3.net
itunesをアップデートしようとしたらエラーが出てアップデート出来ないから手動でインストールしようとしても文字化けしててそれでもやろうとしたら強制的にインストール終了させられる

だから itunesとQuickTimeをアンインストールしようとしても「致命的なエラーが発生しました」と出てアンインストールすら出来ません
そしてソフトを使って強制的にiTunesとQuickTimeをアンインストールしてもう一度AppleからiTunes9をインストールしようとしても文字化けしててまた強制的に終了させられてどうも出来ません

しかし何故かtouchはOS4になっててフォルダ分け機能とか出来るんですけど、
ミュージックとビデオが起動させて2秒も立たないうちに強制終了させられます

曲目を検索して再生させても落とされます

どうすればいいでしょうか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:50:12 ID:f+B8WFu2.net
>>667
ディスクモードで復元

>>668
Appleに聞け

670 :668:2010/06/25(金) 16:02:54 ID:JDmR5pnw.net

>>669
ディスクモードにしてもだめでした。ipodを検証中ですという表示がiTunesにでて
そこからフリーズします。
何回かためしてみても無理です。
他に何かないですか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:30:53 ID:VFbBrZDC.net
>>648
それいつの時代のブラウン管テレビだよ?w

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:32:38 ID:pH/ryJ6i.net
私のipod classic 80G が
一度電池が切れて電源が落ちてたあと、
充電したら、起動(リンゴ画面)→なぜかピチュン(電源切れる)→再び起動

という恐ろしい無現ループに入ってしまいました。
解決方法として何かあるでしょうか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:10:43 ID:zUGe9GYV.net
iPod 5gをPCと繋いでたら
突然凄い熱と共にボディーの一部分が赤くなって
それから、使用不可能になりました。

何が原因でしょうか... ?

総レス数 980
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200