2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆PHILIPSイヤホンについて語るスレ6◆◆◆

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:41:31.23 ID:qsVgxPII.net
尼で7K切ったのでS2ぽちったw
もっと落ちそうだけどね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:16:52.97 ID:v8/uL+DD.net
X1、39800円だよ〜今日
ジョーシンセール禅やめてこっちきたか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:18:50.78 ID:Jwu+/eGy.net
>>510
M1付属のリモコンコードは、iOSでボリュームコントロールとか出来ないAndroid兼用ワンボタンリモコンタイプなのな
L1の方は、ちゃんとiOS専用のフルコントロールリモコンで作りも金属製でシッカリしてるのに

しかもコストダウンのせいか左右の音のバランスが微妙に違ったりして、オーテクの適当なイヤホン延長コードで繋げたほうが
いい音にになるのがハッキリわかる程に粗悪なものだったし、M1自身の音は凄く良いのに

という事でPhilipsに聞いて、L1のiOS対応リモコンケーブルだけ買えるか相談してみたが無理だったのでL1本体ごと買てしまったw
欧州での立ち位置的には両方モバイル用何だろうけど、日本だとM1がモバイルの限界なのかなぁと思い、M1にL1のリモコンケーブル組み合わせて使ってる
が、ホントはL1の音をずっと聞いていたくなる程にL1も凄いですね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:54:02.51 ID:L0KjrHyn.net
X1米尼で安くなってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:14:51.95 ID:9Futr1je.net
$250切ったか!
もう一本買うかw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:02:40.78 ID:L0KjrHyn.net
送料ってどのくらいかかるんだろう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:35:13.98 ID:mIstrIEk.net
今、ポチったけど$14だったよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:22:47.08 ID:L0KjrHyn.net
そんなものか意外と安いな
X1逝ってしまおうか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:37:40.32 ID:9Futr1je.net
飛び抜けて凄いって所はないんだけど
全体のまとまりっていうか、演出っていうか、
音楽聴くの楽しくなるのがX1
それが250ドルって安

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:34:39.09 ID:27yLnTkU.net
頭大きいとX1は厳しいかな?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:38:05.47 ID:UAeWEO2L.net
半年前の価格にやっと戻ったんだね
もう一本寝ホン用にいきたくなるけど我慢する

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:26:23.27 ID:9Futr1je.net
>>529
半年前もここまで安かったのか
オレは10月に290ドルぐらいだった
しかし一年でL1・M1・X1でこの前S2と
なんかFidelio集めてしまったw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:38:38.57 ID:rY72uFND.net
ちょうど今日L1を試聴して購入候補に入れてきたところなんだが
X1がその値段となると気になるなあ
高嶺の花だと思ってX1は試聴しなかったけど、音の傾向はL1と違う?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:02:25.58 ID:5KJ/Tj/H.net
個人輸入やるならもう少し円高が続いて欲しかったな
諸々経費入れたら輸入のメリットが無くなってしまった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:15:39.88 ID:tPhiEg3K.net
>>531
XLMすべて音の傾向はとても似てると思う
低音の出方、高音の抜け方など
これがFidelioの音なんだなってかんじ
もちろん、Mは外用に低音は前に出てくるし
Xは音全体が派手やかになったりはするけどね
Lの音が気に入って、大きさや音漏れリモコンなど
関係ないならXは絶対買いかと

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:19:02.41 ID:tPhiEg3K.net
今、米尼でX1注文すると
Order total: JPY 30,363
価格の最安が\44,800
まぁ、元々日本の価格設定がおかしいんだよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:21:26.91 ID:WdRLyoOJ.net
>>533
大きさは耳をすっぽり覆ってくれた方がいいくらいだし、室内使用、接続先はウォークマンやPCなんで、全然問題ない
米尼使う決心がついたら試聴なしでポチッちゃうかも
ありがとう!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:45:54.88 ID:WdRLyoOJ.net
ドル建てなら278.74ドルで、Googleさんに聞いたら29172円だというので、ドル建て決済で注文しちゃった
1/9に届くらしい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:59:05.02 ID:tPhiEg3K.net
>>536
おめ、しかし早w
ウォークマン用にオヤイデあたりのケーブル買っておいたほうがいいかも
あと、iPhone5s+X1だと完全に鳴らしきれる感じじゃないので(ZX1では十分鳴らしてるけど)ウォークマン&PCで使えるポタアンあると幸せ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:29:55.39 ID:0rqQjGiW.net
米モデルのX1/28と、欧州・日本モデルのX1/00って、パッケージ以外の何が違うんやろか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:44:39.32 ID:CPaUCaYj.net
S2、L1の音が好きで最近X1も買ってしまったよ
まぁ国内価格はさすがに高すぎますよね、、、
L1は半開放型、X1はオープンということですが、
個人的にはL1に求めた半開放の音(密閉と開放の良いとこどり?のイメージ)が
X1でついに完成を見たようで満足してます。
ただ、L1もシリーズで統一された高級感のあるデザインで、音もL1にはL1の良さが
ありますね、大事に使って行こうと思います

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:50:17.07 ID:fiesgB68.net
>>537
オレにはオヤイデあわんかっただよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:28:21.90 ID:WdRLyoOJ.net
>>537
F880だからZX1ほどじゃないけど鳴らせるんじゃないかなーと
でもアンプはそのうち買いたい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:26:09.94 ID:tPhiEg3K.net
>>541
F880+X1で聴いたら、絶対PHA-2が欲しくなるw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:31:05.91 ID:KSczgglR.net
そのうちで良いんじゃない?w

アンプを買い足せばF880とアンプの購入で2度向上した音が楽しめる。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:38:25.97 ID:cNtN3TtJ.net
ID:WdRLyoOJです
今日X1が届いたよ

予想以上に低音が出てる割に中高音を邪魔してなくていい感じ
もうちょっとボーカルが目立ってもいいかなと思うけど
エージングでどう変わっていくか楽しみ

開放型とは言ってもさすがに音楽聴きながら人と会話とかは難しいねw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:17:42.02 ID:m2qoecpD.net
L2はまだか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:20:37.62 ID:m2qoecpD.net
調べたらL2は280ユーロって高杉だろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:05:20.63 ID:hxWTvev6.net
密閉ハイエンドだしてくりー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:35:28.30 ID:7IEXbOZE.net
M1ってハウジングの横に穴が空いてるけど
メタルフレームに隠れてる部分にも穴が2個空いてるんだな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:09:16.40 ID:5h6QinLl.net
ついにS2の値下がり率が50%に・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:49:34.52 ID:NIQ5rVzu.net
しばらく使ってなかったけど、Wave Pcm Upconvert PlayerをS2で掛けたら
X10やHidefJaxよりもいい音が聴けて見直した。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:00:11.35 ID:zG0nSqXD.net
S1とS2の価格が逆転してるのね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:49:06.45 ID:ZaVtM0j+.net
S1は人気がなくて価格競争が起こってない証拠、だと思う多分

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:15:21.10 ID:OJntyFFr.net
S2はこの季節、着け心地も音も寒いのよ。
夏向けイヤホン。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:24:17.27 ID:OJntyFFr.net
S1はS2と比べて、音が近くて、低音を強調した弱ドンシャリでロック向きの音。
これはこれで悪くない。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:40:40.45 ID:fRPSiLXE.net
S2はこの季節、着ける時冷たい!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:52:56.35 ID:Mzjise0Z.net
>>555
確かに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:38:00.60 ID:Nyk7hQl4.net
>>519
ついに6kも切りそうw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:04:55.80 ID:elgZRTKe.net
M1が15000円台になってて草
L1,X1も早く米尼くらいの価格になってくれ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:18:36.59 ID:zt1tHIRs.net
なんであんなに値段下がってんだ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:22:40.79 ID:QU5nsySI.net
ついにS2、6k切った

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:30:46.88 ID:LsTvySCC.net
買った時の半額か
今のが断線してもまた買おう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:30:36.18 ID:pzj/cSYk.net
>>558
eイヤ週末特価でM1が15kになってるね
黒限定みたいだけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:47:05.69 ID://1L51h+.net
15000なら悪くないな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:41:58.14 ID:uae22A5E.net
X1米尼でポチったけど勢いでJPYを選択しちまったorz まぁいっか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:02:02.85 ID:1OnDxtpk.net
ジューシーですか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:30:58.75 ID:SmLpaYTg.net
米尼で本日限りのセールでX1が$149.99になってるよ。
あまりの安さに2台目をポチってしまったよ。orz

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:17:32.27 ID:pNWkIULU.net
物欲の亡者かよ、足るを知れ足るを

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:21:13.48 ID:aGWQBItV.net
S2が気になります
9710に比べて音場はかなり広がりますか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:06:15.33 ID:ZgQMBdu9.net
>>566
うわーマジだ!欲しい!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:38:33.90 ID:Wt4N5SeO.net
おおお欲しい!
でも先月DT990買ったばっかなんだよなー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:58:48.74 ID:87Kx0nDh.net
>>566
おらも2台目〜

子供がヘッドホン貸して〜ってしつこいから毎日M1かL1チェックしてたんだけど今日みてたらX1がL1やX1usedより安くてふいたよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:34:22.04 ID:9SV7Lff2.net
>>566
昨晩カートに入れてポチる寸前で思いとどまってのそのレス
ほんとありがとう!ためらわずポチったわ スレ開いてよかった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:09:48.41 ID:aGWQBItV.net
ん?X1ってすごいんですか?
アカウント持ってないけどあと9時間って表示だったな

574 :564:2014/01/22(水) 23:23:07.05 ID:TTsIgpDX.net
シャレにならんて

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:35:51.67 ID:TTsIgpDX.net
100$損した

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:41:50.29 ID:SmLpaYTg.net
>>574
誰もシャレなんて言ってないよ。さあ、貴方も2台目をポチるのです。
後の事は買ってから悩もうぜ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:43:55.94 ID:ZeSlRTa/.net
ポチった人に質問
プライム使って注文した後すぐ解除したら年会費とられないよね?無料期間の期日が見当たらん…

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:47:43.56 ID:lqv+ILUq.net
アメリカアマゾンで買ってみようとしたら日本のアカウントは使えずに新規の垢が要るんだね
面倒臭いから買わなかった
複数人が買うみたいだからレポートよろしくです

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:12:51.06 ID:ZFdehT2g.net
残り14になってたから、二台目X1ポチった
X1が18Kぐらいって、これ最高や!
まぁ、二台目は使わないままX2買ってることになるんだろうなぁ・・

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:23:02.78 ID:IGc0r5Nd.net
>>577
ポチったけどグラボ買って以降はゲームダウンロード専用みたいな米尼垢で今回もプライムは使わなかった
解除は多分できるだろうけど急ぎじゃなけりゃリスク抱えずのんびり待ったらどうだろ?決めかねてる時間のほうが勿体無いような

581 :577:2014/01/23(木) 00:43:52.56 ID:1SNucz8g.net
>>580
そっか。
あー買おうと思ったらもう売り切れて1〜2ヶ月待ちになってるわ。残念

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:46:45.63 ID:X1JAwSej.net
>>581
金額はそのまま149$ですか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:47:35.15 ID:/C4yrRIA.net
待ちどころか決済できないので149ドルだろうがどうしようもないな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:48:02.49 ID:Rgd910Ht.net
転売屋の人たちが気づいたのか一気に無くなったな。
ヤフオクで売ったら並行輸入品でも新品なら3万5千円以上は期待できるからな。
しかしこの値段で売られると定価じゃ買う気が失せるな・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:23:27.67 ID:X1JAwSej.net
289$決断力の無さを恥じる

586 :574:2014/01/23(木) 04:25:33.89 ID:7gVkyniN.net
結局$149の方もポチった。今度はJPYじゃなくてドルで
$249の方はオクで即決29,800円位で新品として出品しようかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:52:26.93 ID:kRgCSIP7.net
乗り遅れた\(^o^)/
ほんと転売屋はダニだなぁ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:32:28.20 ID:Gv37RHcS.net
X1は頭が大きいと厳しいのがなあ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:24:03.19 ID:fJdh+o5s.net
昨日の発送されてるね
X1はちょっとでも頭大きいと自覚のある人はやめた方が良いね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:08:10.07 ID:GUqQKax4.net
みんな良いの買ってるのな
俺は今日届いたS2が予想よりいい感じで、かなり満足

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:20:55.86 ID:Q8gBG8Vk.net
>>590
おとといのX1の特売が安すぎたからな。もともとX1は、音も造りの良さもHD650
あたりとタメ張れるくらい出来の良いヘッドホンだから、アレはお買い得すぎた。

特売で買ったX1、もう日本に入ってきて、税関は通過したようだ。運が良ければ
明日にでも届くだろう。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:37:03.16 ID:xeKuDocg.net
S2使ってるけど不満だなぁ
ロック好きにはあまり勧めない
レビュー見るとs1だと低音でるそうだからそっちでよかったかも

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:39:26.81 ID:Bexd7aSE.net
顔がデカイからや

と自分を納得させています
ノーマークでしたがオープンエアー型で低音しっかりってのは凄そう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:59:31.25 ID:jJVGj4p1.net
>>592
低音を求めるイヤフォンじゃねーよ
中高音向け、低音もキッチリ聞こえるというイヤフォン
ピアノトリオ聴くにはいい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:14:05.69 ID:BldxY6JH.net
amazon.comで水曜夕方注文で今届いたよ〜X1

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:40:09.42 ID:xLVqqaA1.net
おれのはまだニュージャージー…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:58:51.56 ID:rENxcjxB.net
ドンシャリしたいなら7100か9000でええ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:52:51.17 ID:BldxY6JH.net
2台目のX1は急がずエージングしようと思ってたけど、やっぱ満足できない状態で聴いてても意味ないね。1台目は100時間どころじゃなかったからなんかもうめんどくさくなった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:01:45.77 ID:owvPWMVj.net
>>598
うちのは、今日来なかったから、たぶん明日だな。たしかに、X1は結構エージングに時間が
かかった記憶がある。何時間くらいだったかは覚えてないけど。うちの2台目はバランス化改造
でもしようかと思案中。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:16:19.71 ID:BldxY6JH.net
>>599
明日届くといいね。新品の香りが強くて今日はクンカクンカしてたよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:01:54.98 ID:A4ViDOF5.net
タッチノイズ対策どうしてる?
きしめんだからなのか知らんがゴゴゴゴと歩いたらだめだこりゃ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:49:50.31 ID:VybI9Yl8.net
きしめんケーブルは総じてタッチノイズが酷いね
SHURE掛けできるイヤホンならそうすることで何とか対策とれるけど
S1やS2は形状的に無理
出来るとすればオーテクとかのクリップ付ケーブルホルダーで
服なんかに固定させるくらいかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:36:04.68 ID:IQYQ4sWh.net
まだこなE

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:54:05.82 ID:A4ViDOF5.net
きしめんなんてなんで作り出したし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:11:52.97 ID:bmMJE0to.net
絡まらない と思われてたから

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:57:53.37 ID:PWTFAm8H.net
x1イタリアで32kだったわ
特売で買えばよかった…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:45:55.89 ID:vGfFNL8j.net
米尼半額セール通常配送、初PHILIPSのX1昨日届いた 装着感・定位◎ 暖色系、固くない低音多め 曲によってはブーミーかな 
打ち込みとかより弦楽が合いそう ボーカル近い 分離も充分、ただその分離された音が団子で固まって出てくる感じ(鳴らし始めだからか?)
既に持ってる人に聞きたいんだけどこれエージング期間かなり必要な機種なんじゃない?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:56:05.23 ID:85QlDQb/.net
>>607
100時間じゃ済まなかった。
1ヶ月使い続けたあたりから変わらなくなったような。分離も良くなるし高音ものびて気持ち良くなってくる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:59:44.03 ID:hrQUbaoC.net
>>607
その通り。結構エージングに時間がかかる。最初のうちは、聴きやすいんだけど、
いまひとつパッとしない冴えない音だった。細かな音や低音のソリッド感が出るのは
ある程度エージングが進んでからだった。

今まで使ったヘッドホンの中では、このX1とFostexのT50RPが一番エージングに時間が
かかった記憶がある。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:26:18.80 ID:vGfFNL8j.net
お二人ともありがとう 要エージングのHPに似たニュアンスの音の出方だったもので納得しました
久々にエージングCD使ってます にしても性能はよしとしても日本価格は欲かきすぎてますね
3万前半なら手に取ってくれる人は確実に増えそうなのに

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:16:33.95 ID:+t/BWBH0.net
前に一回試聴したんだけど、そのときの印象が籠ってるなーって感じだったんだけどエージングで籠もりは解消して行くかな?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:58:06.87 ID:hrQUbaoC.net
>>611
スッキリ・クッキリ・クリアなタイプという訳では無いけど、抜けが悪いと感じることはないよ。
鳴らし始めだと抜けが悪くて籠っていると感じたよ。>>608さんと同じ意見で、エージングに
1ヶ月くらいかかったと思う。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:37:11.89 ID:+t/BWBH0.net
>>612
なるほど
試聴した時は発売日前だったからエージングが進んでなかっただけなのかもな
参考になったありがとう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:08:08.18 ID:UTEbjaVr.net
今税関で突き刺しているところだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:10:14.96 ID:er6Ze/j8.net
X1また値段下がったな
とはいえこの前の150$セールと比べると高いけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:36:07.80 ID:D16iZoO4.net
くそ、150ドルセールなんてやってたのかよ
昨日240ドルでポチッたよ・・・
1週間前に気付いてればなー

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:08:55.04 ID:M/IDbZQW.net
またすぐにセールする可能性はないかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:30:00.70 ID:6XwLWy67.net
セールなんて書いてあったか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:51:43.13 ID:M/IDbZQW.net
>>618
150$セールが一日限定であったらしい。よく知らんけど

だからまたセールないかなーなんて感じで米尼でちょいちょいX1の値段チェックしてるんだけど確認する度に値段下がってる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:59:07.60 ID:D16iZoO4.net
今日池袋ビック行ったついでになんとなくヘッドホンコーナー見てみたらX1あった
59800だった
240ドルが超お得に感じられました

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:57:49.38 ID:6XwLWy67.net
>>619
じゃなくてamazonにセールなんて書いてなかったと思うし過去も含め$149.99でなんて今回がはじめて。価格ミスなら次もミスしない限りもうないのかなと

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:01:07.55 ID:6XwLWy67.net
>>619
あと値動き激しいから油断すると一気に上がってなかなか下がらないときがあるから欲しいときは納得の価格のところでゲットしておいた方がいいよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:17:54.82 ID:M/IDbZQW.net
>>621
ああそういうことね、なるほど
そうなのかサンクス!今の米尼の価格でも十分やすいよな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:05:48.33 ID:3xULekv7.net
>>622
下の方に1日限りの50%OFFセールみたいな事書いてあったよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:00:53.81 ID:dRJ5o6pJ.net
Fidelio S2のイヤーチップ変えようと思ってるんだけどどれがいいだろうか
付属のコンプライがぼやけて好みではなかったからシリコンを考えてる
オーテクかソニーが評判いい?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:01:08.61 ID:Tiire/1y.net
>>624
下の方までよくみると一日在庫限りって書いてるな。スマホで全然気付かなかった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:04:55.33 ID:WtVG02Ea.net
おれが買ったらそのあとさらに下がる
おれが買わなかったらそのあと上がる

よって、おれが買うのを見送った時が買い時

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:30:16.19 ID:3xULekv7.net
あの時が異常に安かっただけで正直今の値段でもかなりお買い得だとは思う

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:59:40.12 ID:fiCtDt6S.net
>>625
ソニーのノイズアイソレーション使ってるよ
付属より装着感が上がって結構良いと思う
ただ遮音性はそんなに変わんないかな
他にはモンスターの3段フランジが良いって話も出てたけど俺には合わなかった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:09:17.83 ID:43voB3UF.net
ヤフオクに出品されてた自称並行輸入の極端に安いX1落札したら
偽者というのが酷いくらいの別物が届いてわらたw

わざわざヤフオクで買う奴いないと思うけど
写真が実物のじゃない奴を使いまわしてるような奴から買うなよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:47:41.59 ID:68SQpPN4.net
ユーID晒しちゃなYO

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:09:25.69 ID:vztUQQ0v.net
>>630
極端にっていくらだったの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:13:30.19 ID:vztUQQ0v.net
X1 頭が大きいとダメってよく書かれてるけど、
縦に長いのがダメなのであって幅広いのは意外に大丈夫という話もある。
AKG もそうらしいんだが、 AKG と比較してどうですかね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:13:31.88 ID:i7+zfFWI.net
別物よこすとはかなり度胸座ってんな もちろん突き返すんだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:59:06.81 ID:rO7n8+5q.net
帽子もメットもXLだけど
X1の着け心地良いけどなぁ
まぁ、装着感はL1が好きだけど・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:28:35.44 ID:43voB3UF.net
>>632
1円スタート3000円ぐらい落札

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:11:50.70 ID:V44R9xmJ.net
>>636
それは流石に期待したら駄目なレベルじゃね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 03:46:48.96 ID:qwVGuRXC.net
過去半年はそんな取引見つからなかったけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:14:35.44 ID:RDMAzTFp.net
>>638
出品キャンセルしてメール送るっていう超絶怪しいやつだったぜw
代引きだったから頼んでみた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:22:04.27 ID:3wgySv4s.net
X1欲しいけどイヤーパッド交換できないのが気になる
低反発ウレタンは変形劣化しやすいそうだし、そうなったら修理になるんだよね?いくらぐらいだろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:10:26.46 ID:bI3YFPAt.net
電車でS2で大きめの音で聴いてたらおっさんに「音漏れてる」って言われた(´・ω・`)
停車中で静かだったのはあるけど…
気を付けます…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:15:58.10 ID:kx3yR5hH.net
音漏らしながら聞いてる奴ってやっぱり頭おかしいんだなって思うレスだな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:45:55.76 ID:TCXauxkA.net
>>640
俺もイヤーパッド交換できないから買うの躊躇してる
冬は良いんだけど夏とか絶対汗かくしイヤーパッド交換不可能は痛い
X2に期待したい所だけどきっと駄目なんだろうなぁ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:52:24.88 ID:Q7IxVSB/.net
X1はイヤーパッドの交換が出来ないの?
別売りしてないとかじゃなくて構造上の問題で?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:00:26.79 ID:TCXauxkA.net
>>644
くっついてるからそもそも外せない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:03:54.74 ID:Q7IxVSB/.net
うっそーん!駄目じゃん。
2年でヘタって、5年目くらいにはボロボロ崩壊するッスよ。
並行輸入品だと小泉成器に修理も出せないんじゃないの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:17:47.02 ID:VKPPs6WD.net
2万5千で買えるんだから2、3年もてばいいほうじゃないか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:52:19.60 ID:ulSpjoT3.net
ウレタンは基本寿命2年だよ
それくらいで水分吸ってボロボロになる

ウレタン部分だけ取り換え可能なら定期的に取り替え、
不可なら買い替えで

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:23:50.16 ID:TCXauxkA.net
どうやって本体にくっついてるかによる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:25:30.12 ID:TCXauxkA.net
K702のイヤーパッドみたいなのを規格化していろんなヘッドホンにつけれるようにしてくれたらなぁ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:07:55.16 ID:+Djcnaez.net
イヤーパッドぐらい全部メーカーのオリジナルでいいだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:42:33.91 ID:D75+1iC+.net
両面テープ留めとかじゃないのか?
それならテープで留め直せば済む話。
まさか接着剤留めか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:13:58.85 ID:MWqNFaGt.net
>>651
本体とくっつける部分の話

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:31:10.41 ID:FaPs7vtl.net
X1のケーブルをオーディオクエストのに変えたら
タッチノイズが凄まじすぎて使い物にならん・・orz

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:39:20.10 ID:bvqr315M.net
X1の国内価格4万オーバーはボリすぎだよなあ
イヤーパッド修理で海外Philipsに出さないといけないのは面倒だけど1.5万も違うと輸入したくなるよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:44:38.62 ID:Hgy891ho.net
確かにボリ過ぎだな…
音家が扱ってくれればいいんだが。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:16:21.17 ID:NGAfPj48.net
>>654
家にあったpcocc-a試しに替えた事あるけどバランス悪くてすぐ元にもどしたな
X1パッド交換って接合面見るとかなり大変そう 無理か出来てもかなり金取られるような気が
 

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:30:41.93 ID:vIv+5QmQ.net
X1は音良いけどヘッドバンド短すぎ
そこ改良してくれたら4万でも買うわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:37:47.85 ID:cd/VdyWz.net
なんとなく欧州系のメーカーは短いような気がする
AKGとかも短いし
それに対して米国系や国産系は大きめ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:29:01.62 ID:t525q+dZ.net
>>658
坊主にすれば結構余裕できるぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:59:03.99 ID:tYRe5C+Z.net
X1なかなか値下がりせんなあ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:38:01.52 ID:NUX44/k9.net
>>661
米尼は順調に値下がりしてるのにな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:26:33.28 ID:tYRe5C+Z.net
>>662
Amazon.comも225〜240をうろちょろしてる
安売りしているところでも200ドルだからその辺が採算ラインなんだろうな
国内価格がいかに暴利なのか良く分かる
まともに買ったら2台手に入るんだぜ・・・・・・

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:58:12.20 ID:maEkma92.net
ビックなんか59800で売ってるからな・・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:05:23.84 ID:NUX44/k9.net
>>664
X1なんか買う層は米尼の事も知ってるはずだから誰も買わんのでは?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:24:20.54 ID:6ftu1Q5C.net
そのうちガツンと値下げすんだろ
S2なんて今や最初の半額以下の売価・・・
最初から良かったコスパはますます抜群なったのに、
値が下がり過ぎると商品の価値も下がるという見本の様な商品

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:25:15.69 ID:qsgT26QW.net
で、L2はそろそろでるのかね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:45:13.93 ID:rbAYmbk6.net
L2でてね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:45:55.67 ID:maEkma92.net
L3なら

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:59:23.19 ID:+e+TZj0K.net
>>667
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33659&row=15

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:08:29.76 ID:qsgT26QW.net
いや、日本で手に入るのが>L2
それとも海外通販でもう手に入るのかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:55:21.04 ID:8ReBwMib.net
>>671
米尼で売ってたはずだけどX1より高いぞ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 04:16:15.91 ID:B3ZEIfuJ.net
これまで低音なんてイラネとか思ってたけどX1の上品な低音にはまった
癖になる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:01:19.81 ID:QIZ1yUJo.net
X1みたいな艶っぽい中音域で、癖になる低音な
10万越えのヘッドフォンってなんなんかな?
試聴してHD800とT1は違うと思った

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:11:18.17 ID:0jdxGVV5.net
X1の温かみのある音空間は癖になるね
Q701と対照的で使い分けに最適のコンビだ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:00:28.79 ID:OR4sGr/Q.net
>>675
最近、KA-10SH作ったらますますX1好きになったわ
玉PhillipsECG(偶然)とも相性ばっちりだぜ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:09:14.36 ID:OneWHVCM.net
HD650 の前身の HD600 は近い音だぞ。
頭でかくて X1 が入らない香具師は

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:06:49.58 ID:XBZRnfxx.net
寝ホンしたせいかケーブルのコネクタが接触不良気味で時々左vchの音が出ないよ
これ分解できないのかな?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:49:24.43 ID:0H2gRTox.net
X1、小さくてダメだった。
アマ通販する前に視聴して良かった。
デザインも好きだし、使いたかったなぁ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:59:03.78 ID:tAEtcftp.net
>>679
そか・・残念
でもL1なら余裕じゃねw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:02:28.77 ID:sJNjVJrE.net
頭でかいでかいと言われる俺でもX1大丈夫だったけどなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:58:23.28 ID:4rUOCPuv.net
>>679
坊主にしてみたら?
かなり頭小さくなって余裕で入るようになると思うよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:24:40.14 ID:pKJpfkuf.net
X1、e嫌で試着したけど全く大きさ問題なかったわ。
音は今持ってるQ701と離れてる雰囲気だったし、
米尼でポチった。 昨日より6ドルほど値上げしてやがった…。
全部で27000円弱だからQ701と3000円差だから安いね。

シュアーの1840と悩んだけど、Q701との使い分けならX1だなー。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:28:30.23 ID:sfU9ySEh.net
>>683
奇遇だな、俺もQ701とX1持ってるw
正反対と言ってもいいくらい違うから仰るとおり使い分けには最適のコンビだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:56:17.55 ID:pKJpfkuf.net
>>684
お。そう言って貰えると心強いわww
Qと違う毛色……と思いつつもSRH1840は気になってしまって……。
HD650は見た目があんまりだしなー。
T90もうーん……と思ってたとこにX1知って、デザインと掛け心地の良さに感激。
イヤーパッド交換が無理そうなのだけが気掛かりだなー。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:28:42.35 ID:a8doq/Hd.net
X1入らない人は水泳キャップとか帽子かぶれば問題解決じゃね?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:01:20.66 ID:Gs8O3ASH.net
水泳キャップとか帽子が入らない
無理にかぶると頭が割れるように痛い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:50:39.87 ID:EmhHwH0S.net
>>687
どんだけだよ
奇形かよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:58:04.65 ID:cf9Tbxl0.net
そうじゃなくて、骨格的な問題なんだろ
たとえばキンタローとか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:49:04.64 ID:WnACG73u.net
キンタナ・ロー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:19:15.94 ID:g4LzN1E+.net
キンタローはマジでヤバい
縮尺が狂い過ぎてコラかと思うレベル

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:26:24.17 ID:LCm3CceE.net
>>674
高級オープンイヤーは空間表現がいいけど、それなりに送り出し側の音質が要求されるからな
送り出しがよければすごい音で鳴り始める

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 04:28:19.31 ID:vNG/DVkT.net
SHE8500持ってるけどかなり雑に使っても壊れないのがいいな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:34:54.94 ID:RQfosgis.net


695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:15:30.42 ID:y5DaT7bK.net
S2が品切れしてる店が多いけどディスコンになったわけではないようだな
メーカー長期欠品で次回の入荷予定は4月下旬以降らしい
買う予定の人はまだ有る店で買っといたのがいいかもな。税率アップに合わせて値上げされるかも知れんし。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:09:50.53 ID:NPxXJaic.net
S2の黒がなかったから白を買ったけどちょっとぶつけただけで塗装が剥げるな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:39:37.52 ID:xMLFdYTi.net
税率アップの前にX1はいくら安くなるんだか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:51:25.38 ID:CESzmNOE.net
Amazon.comでAmazon LLCにX1注文しようとしたら送れない国だとメッセージ出たんだ
もしかして規制された?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:18:32.15 ID:XLsOHAd5.net
>>698
確かにX1もL1も送れないってでるね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:21:37.90 ID:XLsOHAd5.net
今まで買えたものが全部ダメになってるね、ヘッドフォン意外でも、何かあったのかも

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:25:03.62 ID:PhaNtmns.net
フィリップスの圧力

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:35:27.40 ID:2csRHkmF.net
>>699
そっちもだめなのか
チャットで問い合わせてみるよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:04:23.79 ID:2csRHkmF.net
問い合わせたところ

不便をかけて申し訳ない。現時点で残念ながらUS国内しか出荷できないことは確認できたが理由は分からない。国際出荷できるサプライヤーあるからそこから買ってね。

だそうです。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:06:48.39 ID:sExexZMR.net
普通に考えて日本の業者がたくさん買ったからでしょ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:13:32.55 ID:wp13q1rp.net
だろうなw
X1なんて1日限定で150ドルだったし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:14:22.12 ID:XLsOHAd5.net
>>703
問い合わせさんきゅ
L2が在庫になったら買おうと思ってたから残念
海外で安いの知ると、国内で買えないよ・・

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:24:26.58 ID:2csRHkmF.net
>>704
ヤフオク見たら業者が大量出品してた
してやられたなあ
>>706
価格差1万以上あると嫌になるね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:34:16.91 ID:2r1s/4+5.net
さすがに、日本法人か販売店側からクレームが出たんだろうな。
X1は良いヘッドホンなのに、日本での売値が高すぎて売れてない
不憫なヘッドホンなんだろうな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:02:41.32 ID:2csRHkmF.net
>>708
国内の定価がおかしいからね
向こうで平均300ドルの物がなぜか国内59800からスタート
小泉成器がマージン取りすぎなんだろう

タイミング逃したし買うの止めた(´;ω;`)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:11:25.51 ID:NH3Mjjay.net
あと2年位したらきっと…石の上にも3年って言うし…
220ドル切ったら買おうと思ってたけれども
中間マージン取りまくってる日本の代理店なんかでは、アホくさすぎて買えないわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:29:22.75 ID:Oxrap6Ua.net
なんだ米尼でも買えんようになったのか
これはでも流石にテンバイヤーが悪いとは言えんなぁ 日本価格が基地外過ぎだわ
日本だけ他の国の倍の値段で売るとか日本ナメ過ぎ
正規品なんて絶対買わんわカス

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:30:04.23 ID:Oxrap6Ua.net
M1だけはまともなんだけどなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:35:10.19 ID:auCpGGnu.net
まさしくAmazon.comから今日届いたわ。
軽く聴こうと思ったら2〜3時間ぶっ通しで聴いちまった………。
低音量感あるのに重くてキレが有るからすげー気持ちいい。
高音は上まで伸びたり突き抜ける感じは無いけどほどほどには出てるし、
何より分解能と解像度が高いのにはビックリした。
こんな良いもんが230ドルでコミコミでも27000円弱で買えてメシウマwwwwww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:39:06.71 ID:r/opJmWb.net
>>713
おめ、聴けば聴くほど楽しいよ、時間経つともっと楽しい
日本の代理店のぼったくりでイメージ悪くならなきゃいんだが
150ドルの時二本目買っといてよかったよ
L2でたらどこで買おう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:52:19.49 ID:a7Uzzyof.net
L2買えないかAmazon.comに問い合わせした結果、どうしようもできないし代わりに4ドルのプロモコードやるから勘弁してくれと返事が届いた。
そんなものより商品届けてくれよw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:57:25.77 ID:u6iiMIlN.net
>>713
エージングで伸びるようになるからキモティよ

717 :広告クリック:2014/02/28(金) 09:09:09.75 ID:Q2WRXdD7.net
キモティカ?キモティダロ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:19:57.03 ID:jWnyYxWw.net
713だけど、楽しんで聴きながらエージングして行くわ!
ありがと。
しかし分解能が良かったのは嬉しい誤算だったなー。
低域が元気なヘッドフォンってその辺イマイチなのが多い印象だったから。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:08:56.53 ID:7NJIBkAr.net
X1、音は最高なんだけどタッチノイズが酷い
ヘッドホンでここまでタッチノイズ酷いのは初めてだ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:38:44.61 ID:jWnyYxWw.net
ノーマルケーブルはヨレもひどいよねー。
安いオヤイデのケーブルでも買おうかな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:33:10.02 ID:7NJIBkAr.net
ケーブル2本新たに買って試したんだけど
タッチノイズは改善しなかった
ケーブルの問題ではないようだ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:14:28.74 ID:IczBxN8p.net
確かにオープンにしてはタッチノイズ多い希ガス

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:51:50.91 ID:uyfvvRtd.net
過疎すなぁ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:09:15.11 ID:nbwR7MU3.net
送料ケチったせいでようやく米尼から2週間かかってX1到着した
自然な音抜けと解像感があってエージング前でも良い感じ

ところで付属品って3mケーブル、変換プラグ、取説だけでいい?
保証書らしきものが箱の中外どちらにも見当たらないんだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:41:43.99 ID:yYJIw/wO.net
伊amazonで買ったけどついてなかったわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:40:42.17 ID:nbwR7MU3.net
>>725
そうかありがとう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:28:26.85 ID:PF73rEEL.net
同梱されてるアマゾンの納品書みたいなのが保証書代わり

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:17:07.76 ID:4GHKCgkf.net
どのみち日本で使ったら保証対象外だろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:42:22.52 ID:tdb3Y97x.net
買おう買おう思ってたら米尼から買えなくなったんか(´・ω・`)
オクでいいから買おうかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:52:13.50 ID:Yuavbeqa.net
X1は超お勧め
3万くらいならコスパは最高だと思う

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:31:23.70 ID:kbD5WPWf.net
っていうかamazon.comでまだ買えるじゃん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:58:49.08 ID:hOJLH4Wd.net
X1米尼から買えなくなったみたいだったけど、今試してみたら、日本に送ってくれる
ようになってたよ。今のレートだと、速達便でも3万でおつりが来る値段だから、
欲しいと思ってた人は、今のうちにさっさと買った方が良いかと。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:01:43.13 ID:gIdaWSQC.net
おぉ、米尼もどった、早くL2取り扱い始めないかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:21:49.70 ID:D/BJCbxW.net
人気になると中国が偽物作り始めるけどX1はまだみたいだね
あまり儲からないんだろうか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:41:10.17 ID:5lfQMaIs.net
fidelio s2の6000円台で売ってる所って在庫ないね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:03:15.40 ID:LO0WC5UE.net
X1のイヤーパッドのOEM品が出回る

音屋でX1の取り扱い始まる。

イヤーパッド代プラス2〜3千円程度で、交換もしてくれる

的な夢の展開無いの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:51:26.40 ID:gfGYWo6Y.net
>>736
まずイヤーパッド外せないから無理だろ
俺はそれが理由でX1買ってない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:31:41.87 ID:wD2Jbr4w.net
X2で取り外し、交換出来るようになるみたいだね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:14:20.23 ID:63ERsN3a.net
>>738
ソースプリーズ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:25:37.42 ID:gfGYWo6Y.net
発表すらされてないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:42:40.84 ID:QXqD80eB.net
まあ普通に考えて X1mk2 ではイヤパッドは交換可能になるだろうな。
高級ヘッドホンで交換できないのは珍しい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:04:37.27 ID:gfGYWo6Y.net
ついでにヘッドバンドもK812みたいにカチカチするタイプに変えてくれたら嬉しい
(あと軽量化...)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:06:48.85 ID:63ERsN3a.net
新しいのを買おうとは思えないからメーカーで改造してくれたら嬉しいのに

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:52:50.93 ID:lzjQYKTU.net
ベロアのパッドは生地がはがれたりしる?
同じようなベロアパッドのHD580を8年使ってたけど交換が必要になる前にヒンジ壊して捨ててしまったよ

交換できたとしてもパッドだけで6000円くらいは取られそうだよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:40:52.05 ID:PBBkKIhf.net
交換可能に改造して返ってくるなら妥当

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:45:43.95 ID:Hqf5Z/Ys.net
x1米尼だと保証ないなら並行輸入品でも問題ないですか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:38:19.91 ID:xc2vOllc.net
>>746
今のところ、偽物の話は聞かないけどなあ(その話ではない?)
米尼で買った場合、保証を受ける際はあっちに送る事になる
国を跨いでの時間的都合や英語でのやり取りを面倒と思わないのならどうぞ
仮に何か問題あった時は、また買いなおせばいい
正規品ひとつ=輸入品もうひとつ(当然新品)の価格、損する事は無いさ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:54:53.46 ID:k/Ya9RIX.net
そもそも米国外で使ったら保証対象外
安いからと割り切れるなら米尼で
輸入代理店の保証が欲しければ輸入代理店で

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:33:31.01 ID:ZbLsjcVc.net
お風呂前までは在庫あったのに、値上がりして日本発送できなくなってるorz

悔しいからAKG Q701買っちゃうもんね(´;ω;`)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:14:41.35 ID:sLSVYlHY.net
値段変わってないが…
マケプレの送料とか笑うぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:28:21.16 ID:iYIaAWxl.net
>>749
値段も変わってないし、現時点で日本にも送ってくれるようになってるよ。一体どこの
尼の話なんだ?

>>748
米尼直売なら、初期不良時はちゃんと交換対応してくれるよ。向こうで初期不良の確認
が取れれば、こちらからの送料も負担してくれる。やりとりに若干の英語力と時間がかかる
のがネックだが。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:33:26.38 ID:J8yHEhuD.net
英尼見てんじゃね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:55:59.81 ID:RG+HhMo4.net
x1使ってる人の環境しりたいな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:13:18.01 ID:G32bBdyr.net
>>753
X1と合わせてみたくて、最近KA-10SH作った
球はPhillipsECG
普段はEPA-007やね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:42:02.08 ID:jRdJd8S+.net
俺はNASにFLAC置いて、NAPで再生して、DACとHPAはUD-H01ww HPAにJADE Casa欲しいなー。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 05:40:33.06 ID:wG9EKd0U.net
X1はノラ・ジョーンズに最適だなあ
暖かいサウンドに包まれて心地いい
そろそろケーブル変えようかな ベイヤーのカスタム1のケーブル使ってみよう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:24:38.45 ID:HLI3tIix.net
x1買ってすげーってなって
ノイズが気になったからHP-A3導入したけどこの環境で充分だと感じてる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:43:23.27 ID:gKSkkING.net
ヘッドホン沼で迷走してたけどX1でとりあえず止まった
特別すごい音やフィット感じゃないけけど大多数が最適解にする音な感じ
低音フォンという話だったけど曲の成分によって印象変わるな
重低音は出ているが中低音があっさりしているし、その割にボーカルも聴きやすい
空間の表現も面白いね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:20:46.70 ID:qXR9GcOZ.net
>>753
すんません
F886直挿しです

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:32:08.58 ID:oSnFCEBo.net
>>753
昨日到着したHugoで聴いてるぜ!
X1は環境追従性も高くていいね〜

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:14:46.10 ID:wG9EKd0U.net
>>753
俺は
PC>Dragonfly>オルトフォン Hd-Q7>X1
という環境で聞いてる
素晴らしい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:24:41.26 ID:Z1RG9doX.net
>>760
もしかして、昨日eイヤのTEAC試聴会にHugo持ち込んでた人かな?
金持ちだな。

>>753
うちは、アンプにKA-10SH MKIIまたはAT-HA5000、DACはArcamのrDACがお気に入り。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:05:17.63 ID:oSnFCEBo.net
>>762
いや別人。ド田舎なのでアキバは遠いっす
Hugoはフジヤの予約開始日に即ポチったおかげでちょっとだけ安く買えたよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 07:43:48.21 ID:svW92thb.net
今、L1が猛烈に欲しいんだけど、気に入ったあげく、これならX1はもっと……とかなりそうで踏ん切りがつかない
最初からX1だと、金額差にちょっと躊躇ちゃって悩ましいというか、田舎で視聴できないのが辛い
両方持ってたり聴いたりした人に聞きたいんですけど、Taylor Swiftみたいな洋楽のライブBDとかを
ガッツリ視聴するなら、やっぱりX1行った方が楽しめますか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:20:47.38 ID:jVypgL3a.net
>>764
L1は持ってないので、同クラスのヘッドホンやイヤホンとの比較に
なりますが、臨場感は桁違いだと思います。とにかく音の情報量が
多いです。音に浸るという感覚を嫌と言うほど味わえますよ。
ガッツリ聴くと仰っているのでX1はまさにうってつけの機種かと。

但し、聴き流しのような用途には全く不向きです。疲れます。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 10:24:33.73 ID:b+j+par4.net
>>764
TaylorというのをYOUTUBEでプロモとライブ版を聴いてみたけどこのアーティストの場合はしまりのある密閉型の方があってると思う。
X1だと低音強すぎそれ以外は上品になりすぎ。ボーカルに集中してノリよく聴けない。セミオープンのL1だと多少は良くなるかもしれないけど試聴したことない。

STINGのベルリンLIVEなんかだとX1最高だよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 10:28:10.13 ID:s9TmGITS.net
>>764
X1よりL1の付け心地は好きなんで、普段聞き流しはL1
のんびり聴く時はX1
もちろん音の傾向は似てるけど、明らかにX1の方が「良い音」なんで
じっくり聴くならX1やろうね・・でも頭の大きい人は絶対試着しないと・・
あとそろそろ米尼でもL2の取り扱いが始まると思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:26:04.42 ID:J8A2GyUS.net
L1は若干低音がボワつく

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:36:54.08 ID:qS2ZYSbJ.net
どうもX1のケーブルがこれというのがない!
もう3本も買ってしまったw
どうしよう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:15:56.42 ID:sJLrSL9j.net
ミジンコの緩くL型の全然ダメだったわ。
低音出過ぎでボワボワになる。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:45:26.62 ID:5M9Mu/YU.net
くっそー、1日遅かった
http://kakaku.com/item/K0000420197/pricehistory/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:00:28.81 ID:qS2ZYSbJ.net
そういやケーブルを純正から安いケーブルに変えたら
高音が伸びて低音が少し減った気がする
気のせいの可能性も高いが

773 :764:2014/03/18(火) 20:37:52.55 ID:svW92thb.net
聞き流しには、KOSSのKSC75、UR40、ヤマハのRH5MAで使いまわしてるから
視聴専用にL1orX1をと考えてたんだけど

L1やM1の弱点を向上させて、音質だけじゃなくて万能度も上がってるのがX1と思ってたんだけど
むしろ個性も強くなってて、気楽に使いまわすならL1の方が楽みたいですね
うーん、これはやっぱりL1行って、しっかり聴きこんで納得してからX1の方が安心かなぁ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:37:41.05 ID:/EQeQMIH.net
>>773
Taylor SwiftのWe are never getting back togetherなら手元に
音源あるから聞いてみたけど、この曲60-80kHzに付近にピークがあって
X1の周波数特性も80kHzにピークがあるので低音がすごいことになっているw

拾ってきた画像だとX1はこれ
http://en.goldenears.net/en/files/attach/images/254/992/017/b996c5fdd13bce00369bc8a46d123e72.png
L1はこっち
http://en.goldenears.net/en/files/attach/images/108/189/023/c8270b0d37c305ae2d7edcb9f4bafad1.png

X1は100kHz以下が強いけど、それ以外は控えめなので弱フラットに感じる
>>766も書いているけど低域以外は上品な音なのでこの曲だと低域が強調されたように感じるかも
でもTaylorの艶やかさは感じ取れるし決して悪い音じゃ無いよ

L1は抜けはいいので密閉型みたいに低音の音圧はないけどX1より濃い気がした
X1買う前に試聴したんだけど、X1より図太い音ってイメージかな
ボーカルと中低音が中心で洋POPが多いならこっちもいいかなと思ったよ
自分はL1のケーブル仕様が気に入らなかったのでX1買ったんだけどねw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:08:33.93 ID:/EQeQMIH.net
>>772
自分もリケーブルして同じ感想を持ったよ

自作PCOCC-Aとオヤイデの安い1.2mのPCOCC-A
http://oyaide.com/catalog/hpc-msl-1-2m.html

上2つは高音が少し出るようになり、定位感がわずかに良くなった
低音は響きが弱くなったのか少しスッキリした気がする
オヤイデの1.2mはノーマルより高域がキツいかな

型番分からないけどビクターのミニプラグが結構良い感じだったよ
でも太すぎるケーブルだから取り回し最悪なんだけどね・・・

そして今は純正に戻して楽しんでいるという本末転倒っぷり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:35:18.59 ID:W2Rlw16M.net
>>775
このHPC-MSLって形状といい素材といい超好みなんだけど唯一長さがなあ
家で使うから2メートルは最低欲しい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:53:36.74 ID:/EQeQMIH.net
>>776
こういっちゃあれだけど純正って抵抗値がどうのこうのと評判悪いんだけど
音自体は一番X1らしさというのか一番安定して楽しめる気がするんだ

HPC-MSLは芯線の素材はいいんだけどスリーブがざらついているから
タッチノイズが純正より大きめだよ
PCオーディオ用に買ったから1.2mの長さは自分にとってはジャストだったんだけどね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:55:03.97 ID:W2Rlw16M.net
>>777
純正よりタッチノイズ大きいのかw
それはないな・・w

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:05:09.94 ID:/EQeQMIH.net
>>778
音自体はフラットらしいんだけど、X1では高域強くでるような?
本当に些細な変化だからむしろタッチノイズが気になるねw

あとビクターのケーブルはおそらくCN-50Eって型番だと思う
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=30

純正の2倍の太さ、量販店で1500円ほどしかしないのにLC-OFCらしい
こっちの方がPCOCC-Aケーブルよりバランス良く聞けると思った
欠点は重いかさばる太い見た目が酷い点くらいw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:08:03.50 ID:W2Rlw16M.net
>>779
CN-50Eは1.5mしかないのか・・うーむ、残念
今はもはや音質の変化うんぬよりタッチノイズが一番少ないケーブル探しに必死になってる感じだわw
現時点で一番良かったのはAKG Q701の純正ケーブルを逆挿しして試したのが一番ノイズなかったから
あのケーブルの質感のを探してるw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:26:17.12 ID:/EQeQMIH.net
>>780
布巻ケーブルはタッチノイズ多いからまずアウトだね
Q701純正のような奴がいいのならHPC-35とか安くて2.5mだからいいんじゃない
でも構造上どうしてもゼロにはできないから、ケーブルクリップ用意して
襟首にくくりつけておいた方が費用対効果はいいと思うよw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:35:55.50 ID:W2Rlw16M.net
>>781
d
HPC-35も試してみるわ
ヘッドホンでタッチノイズ気になったの今回が初めてだから色々戸惑ってるw
で調べてみたらソニーのMDR-1Rはタッチノイズで悪名高いみたいで
結構色々対策してる人が居るようだからそれも参考に色々試してみるわ
X1の音がイマイチなら速攻売っぱらってるとこだけどメチャ気に入っちゃったからなー

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:45:31.67 ID:/EQeQMIH.net
>>782
そんなにタッチノイズが気になるなら3mケーブルを首にぐるぐる巻けば良いと思うの。。。。。


というのは冗談でそんなに気になるレベルかな?
どうしても気になるならケーブルクリップ使うのが一番手っ取り早くて効果も高いよ
それかハウジングの上の方にワイヤーで一度くくりつけると見た目が悪くなるけど
かなり軽減されるよ。材料費0円だからお試しアレ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 05:21:53.78 ID:2L0ge9/L.net
どうしてL1もX1も、逃すと二度と買いたくなくなるような値段に、どこかでしてしまうのか。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:41:20.35 ID:ofwFbXiX.net
>>775
これこれ。 オヤイデのミジンコの。
俺の印象だと低域増強、高域減退なんだよなー。
純正ケーブルのが聴きやすい……。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:53:33.53 ID:sVjNJNZs.net
オヤイデは、みじんこ系ケーブルの音色は微妙だが、
非みじんこ系ケーブルでは結構いいのもある

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 04:11:01.43 ID:H/BDf+jC.net
>>785
たぶんだけどこのケーブル中域引っ込むっぽい
高音は出てると言うよりか相対的に飛び出る感じかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:08:56.53 ID:lSDgvZ3y.net
オヤイデはオーディオのよく使ってて好印象だっただけにガッカリだったわ。
ま、安いからいいんだけどwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 03:32:15.59 ID:bwes6ivB.net
ショートケーブルが欲しかったので上のJVCのケーブルを見に行ったがあまりに太いんで諦めてオーテクのFineにしたよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:41:02.20 ID:ASDw7gt4.net
>>789
それが正解だ
以前から定番の商品ではあるがヘッドホン用のリケーブルには向かない
太さの割にしなやかさはあるんだがな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:49:06.42 ID:86co1hO4.net
X1を頼んで届くの待ってるんだけど
よく調べたら頭がでかいとオススメ出来ないってのを見つけた
ヘルメットのサイズXLだよ…どうしよう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:54:16.42 ID:ACLT1xuw.net
頭でかいとっていうか右耳―頭頂部―左耳の稜線が一定以上長いとアウトだな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:35:02.97 ID:86co1hO4.net
>>792
キャンセルして中古のHD650買おうかな
田舎だから試聴出来ないのが痛い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:32:25.72 ID:X6gQGBm9.net
中古はともかく、HD650のが良いんじゃねーか
多分10年選手のHD650よりX1のが消えるの早いぞ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:44:14.11 ID:Zf0u1YWR.net
>>791
坊主にするか髪切ったら多少余裕で切るだろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:37:29.64 ID:s5phdzEZ.net
ATH-A900は入るがどうだろう
まあいいやとりあえず使ってみるよありがとう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:25:48.90 ID:s5phdzEZ.net
>>795
元々坊主に近いよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:02:17.30 ID:tjPw6n9d.net
元々短いなら厳しいな
X2に期待するしかなさそう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:12:16.79 ID:2PuoeAm+.net
ヘッドホンのために坊主にする心意気が大切

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:01:15.33 ID:5aMH/rcB.net
L2も形状変わったから、X2も変わると信じたい
でも、L2は・・L1のデザインが良かった、まぁ買うけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:11:49.04 ID:hjWBzPdt.net
届いた
きつい 音は凄くいいのに残念

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:43:11.97 ID:AwjlR6Bb.net
オーディオ初心者です。x1試聴もせずに買いました。それまではヘッドセットを使ってたので
音はかなり良くなったと思います。pcに直接つないだらノイズが多少あったのでアンプも買いました
ノイズは消えましたが音質変わらないような気がするんですけどこんなものですか?
それとも私が糞耳ですか?アンプはHP-A3です

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:00:49.68 ID:tjPw6n9d.net
>>802
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   それはいけませんね
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  では違いを実感する為にA8逝っときましょうか
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:08:32.23 ID:Dk9tR5yh.net
ちゃんと通してるもの通してるんで、そう感じるならそんなもんです。
糞耳かどうかは第三者が判断できるものではないな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:45:35.94 ID:AwjlR6Bb.net
ヘッドホンと同じくらいの値段だったので期待しすぎてたかもしれないです。
現状に満足して色んな音聞いてみます
ちなみにみなさんは音量どの位で聞いてますか?
開放型の適切音量は周りの音が聞こえるくらいってどこかに書いてあって
それだと私は物足りなく感じてしまいます。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 04:30:38.99 ID:cceiVfKs.net
あの

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:11:46.13 ID:QR53fipN.net
S2の売り値がなぜか高騰中
在庫切れ?S3きた?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:10:42.99 ID:mksjwZG3.net
ジョーシンやらビックやら安くうってた所が品切れしたからじゃね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:36:02.10 ID:A5kTqybJ.net
中古HD650買うか悩んでいるんだけどX1が気になってきた
両方持ってる人いたら感想聴かせて欲しい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:06:57.00 ID:mXjP+KVl.net
オクでX1買ってしまった
今の所偽物の報告とかないよね?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:07:55.63 ID:FnE9v2Zo.net
方向性的には似てるよね。
HD650とX1。
Q701と1840は方向性似てたからX1買ったなぁー。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:15:21.18 ID:Y4kaA50X.net
>>809
両方持ってるけどX1買ってからHD650あんまり使わなくなった
X1の方が音圧あるし派手で聴いてて楽しい
ただ開放型特有の抜けの良さだけはHD650の方が上かな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:35:26.38 ID:A5kTqybJ.net
>>811
試聴できる範囲でHD650のような音が好みに感じました
方向性が似ているようなのでX1がさらに気になります

>>812
音圧のX1、抜けの良さならHD650なんですね
ということはX1はHD650よりもこもっている音なんでしょうか?

814 :764:2014/03/25(火) 06:45:28.55 ID:YpvcJ+0E.net
X1も開放型の抜けの良さはちゃんとあるから篭ってるってのは違うかなぁと
他の機種は全部忘れて、この2機種だけであえて強引に個性の違いを言うなら
アリーナライブと野外ライブみたいな感じ?

広くて気持ちよく音が広がるけど、屋内で踏みとどまってズンってくるアリーナX1と
しっかり音が来るけど、疲れないギリギリの所できれいに音が散って空に消えてく野外HD650、みたいな?
かなり強引に、ちょっと無理目でも違いをあげるなら

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:23:34.09 ID:A5kTqybJ.net
>>814
なんとなくですがイメージがつかめました
ダメ元でX1を米尼で注文してみました
HD650も悪くないんだけど左右出しのケーブルが嫌なので

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:00:25.42 ID:oxLAf2xV.net
HD650とX1は値段が違い過ぎて話にならん
X1がコスパ良過ぎる(日本は除く)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:16:51.40 ID:HQDhBTg0.net
昔はHD650も3万ちょっとだったんだけどね
値上げしたら微妙な価格になってしまった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:16:00.96 ID:qEHjB80K.net
X1届いたけど好みの音すぎてヤバい
S2がお気に入りだから視聴しないで買っちゃったけど正解だったわ
今は安いオーディオインターフェイスで聴いてるけど上流にももっと金かけたくなるな…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:23:48.35 ID:mY3I8KXU.net
もうちょいサイズでかけりゃ最高なんだけど自分を呪うしか無い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:26:18.19 ID:7HjCwn0F.net
L2でもイヤーパッドの交換が出来ないんだな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:54:58.60 ID:Gh6imcGr.net
ベロア地のパッドなら合皮より破れにくいから過度に不安がらなくてもいいよ
長く使うと中古で売りにくいだけでさ


まだリケーブルしてないんだけどオススメある?
付属品だと長すぎる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:37:51.66 ID:eVh9gbJq.net
SHE9850が断線しました。
3年近く使ってたのですっかりこれに慣れたんですけど、装着感は別として音質的にはS2ってこれに近い感じですか?
もしくはオススメ、後継機があればどなたか教えて頂きたいです。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:32:08.87 ID:/NQhNkio.net
>>821
俺はこれの黒いの使ってる
http://item.rakuten.co.jp/japanshop/c/0000000154/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:09:44.09 ID:Gh6imcGr.net
>>822
SHE9850はシングルBAだよね
S2はダイナミック型だし音の傾向違うよ
BAの音が好きならhf5やXBA-C10が定番かな
>>823
見たら売り切れだった
純正より音どうです?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:29:30.77 ID:/NQhNkio.net
>>824
グレーはまだ残ってるよ
音は高域の抜けが良くなって低域が若干弱くなる感じ
これ以外の安いケーブルも色々試したけど傾向としては全部同じ感じだね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:37:33.86 ID:eVh9gbJq.net
>>824
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
分からない事があったらまた来ます〜。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:10:06.81 ID:py0egtzo.net
俺が神経質だからかベロア地のヘッドホンって使ってたら匂いしてきそうで風呂入らんと装着できないんだが
年に1回は洗いたいから交換可能にしてくれー

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:56:37.48 ID:y3rLmytX.net
>>825
そうか見落としてたありがとう
音は純正良かったのでしばらくは束ねて使ってみる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:01:26.63 ID:SpWjH7l2.net
X1届いた
俺の頭(右耳たぶ―頭頂部―左耳たぶ)は約47cmと大きめ

装着はできたけど、内側のバンドのバネのせいで上に引っ張られ感がある
ヘッドバンド+メッシュだけならジャストフィットなんだけどなあ

音は気に入ったんでバネか頭が慣れるのを待つ事にするわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:32:53.53 ID:QkQWmB9P.net
X1のセルフアジャストの部分どうなってんのか気になってたんだけどバネだったんだ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:10:35.35 ID:i5c2XibW.net
米尼から買ったら消費税増税は関係なくなるよね?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:27:04.17 ID:2yYzgOhK.net
あほだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:47:25.39 ID:LBiwV3yV.net
過疎age

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:47:57.01 ID:LBiwV3yV.net
sageになってた

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:23:50.09 ID:zG9mEO5D.net
X1届いた
初めての高級ヘッドホンだけどガチ好みの音で大当たりだった

難点と言えば性能が良すぎて普段聴いていたMP3の音が悪く感じてしまうことと、サーっていうノイズが目立ってしまったこと
USB DAC内蔵のアンプ買い足したいんだけど皆さんなに使ってます?
予算は3万くらいを想定しています

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:28:07.75 ID:vQ/y7cJ4.net
それは何で聞いてるかにもよるんじゃないか…
PC電源から乗ってくるノイズだと、何使おうがどうしようもないぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:31:22.78 ID:Sbvz+TM6.net
DAC使ってもノイズって乗るの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:41:51.10 ID:8or0kZU2.net
よっぽど電源ノイズが酷い物でなければ通常は問題ない
あったとしてもセルフパワーのハブ経由にすれば大丈夫
ジッタも気にするレベルじゃあない

ヘッドホンアンプも兼用するならアナログ回路もこだわってる機種を選ぶといい
予算内には収まらないと思うけど…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:34:39.50 ID:GHmMSTbP.net
S2いいね
どうもオープンタイプの方が合ってるみたいだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:01:41.54 ID:KS2JdSUZ.net
最近x1買う人多いのかな
自分も米尼だと安いと知って試聴もせず勢いで買っちまった。
でも頭のサイズもギリギリ入って快適。
普段はD600使ってるからか少し低音は物足りないと思ったけど開放型でこれなら出てる方だよな。
フラットだけど少し低音出てるのが欲しいと思ったら最適だな。
基本的にジャンルは何でもいけるけど、悪く言えば器用貧乏感が否めない。
作業しながらや流し聞きには最高のヘッドホンです。長く使いたい。パッドがヘタレなければ...

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:14:21.49 ID:ISG7nZk5.net
まあヘタれますけどw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:27:01.45 ID:9vr3BdXf.net
そこは頭部に最適化されると言いなさいw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:11:57.41 ID:63vSpvrg.net
DT990proの直後にX1聞くとめちゃ篭って聞こえるなw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:34:18.59 ID:SpQ6RsJh.net
アレと比べたら大体のヘッドホンが篭もって聞こえるじゃんw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:54:23.89 ID:RKS0AlFO.net
ttp://en.goldenears.net/17992
ttp://en.goldenears.net/10634
DT990Pro の 9 kHz 付近に見られるピークは
beyerdynamic の多くのヘッドホンに共通して見られる特徴である。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:54:45.85 ID:eRgwqoyV.net
過疎上げ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:19:39.92 ID:uCt/XWw+.net
ヨドでいつの間にかL2が発売になってるけど、ブルートゥースヘッドホンってなんだよ。
誤植か?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:17:52.28 ID:TGJhwIBG.net
いつの間にかamazonでもL2出てるのな
並行輸入で高いけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:21:07.68 ID:4L4luFz9.net
S2の値段下がってこーい!年末に買えば良かったです。

850 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/11(日) 11:37:36.26 ID:gOxl6vKU.net
そういえば、フィリップスは補聴器も出していましたよね。

・シーメンス ・リオネット(リオン) ・ジーエヌリサウンド ・コルチトーン
・スターキー ・ワイデックス ・フォナック…。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:17:54.28 ID:Cfc2CY1U.net
L2いつの間にか日本で発売決まってたのか
http://www.japan.philips.co.jp/fidelio/products/l2/

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:49:26.20 ID:n/BX+Jvz.net
>>851
淀で展示しとったで

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:04:22.81 ID:Cfc2CY1U.net
来週見に行くわさんくす

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:37:15.18 ID:sXsBPv4r.net
S2いいよね、塗装剥がれまくりだけど
安物しか使ってなかったから感動した

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:53:21.89 ID:uy0jRTt1.net
本当はX1が欲しいけどイヤーパッド交換不可ってのが気になってまだ買ってない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:10:52.82 ID:Pz7MGwbW.net
5年以上買い換える気が一切無いなら止めておけ
逆にステップアップの第一歩ならコスパいいぞ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:09:54.69 ID:uy0jRTt1.net
米尼価格なら買ってもいいかなって思ってる
でもとりあえずX2待ちにしとくわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:02:56.03 ID:0OrrCov6.net
なんか米尼からX1の76円払い戻しのメールが来てた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:09:27.71 ID:ooNuB9+v.net
俺も少し前に来てた
買ってから何ヶ月も経ってるのにw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:02:38.22 ID:9pgRw6UU.net
おれは先月インポート料だかなんかで800円くらい返金処理されたな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:33:18.56 ID:v1quTgEA.net
地味www

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:45:29.63 ID:rxGxqzoe.net
うちは1250円

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:06:58.48 ID:+cyOM6b7.net
X1持っててL2淀で試聴してきた
パッドがレザーのためなのか低音がより強調されたX1だと思った
X1の低音の量に不満があるならこっちがいいね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:24:10.21 ID:Ksfr0hBM.net
>>863
それって上流は同じ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:10:16.86 ID:IwSQl+jp.net
初のfidelioでL2買ってきた−
L1の立場がないからか、淀では壁際の試聴機に追いやられてた
X1ポチる寸前に>>863見て勢いで買っちゃったが満足、何でも楽しく聴ける
あとケーブル短いのいいねこれ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:37:25.08 ID:hDMkdjJa.net
>>864
おめでとう
詳細レビュー頼む
出来ればX1とかとの比較も

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:05:21.01 ID:fRWeyheI.net
L2ってポータブル用だよね?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:54:54.64 ID:IwSQl+jp.net
X1やL1持ってる人からすればあまり参考にならないと思いつつ勝手にレビューすると、
低音は勿論だけどそれと同等以上に高音が素晴らしく感じる
万能だけど特に相性のいいのはノリの良いポップ、それにクラシック
弦楽器がとにかく伸びるし艶がある、他に唯一手持ちのHD800は高音も抑え気味だがL2の方がいいかも
ボーカルは近すぎず遠すぎず、ややウェットで女性ボーカルと相性がよく感じる
あと上流に全然依存しない
糞耳言われそうだけどp-1u通したPCの音源とipod単体と比べても奥行きが微妙に違うだけで、
ipodのほうがスッキリしてるしほとんどのソースで好みだったりする
音漏れは音量上げない限り屋外でもイケるだろうけど自分は室内専用にするつもり
寝ホンとかにもガシガシ使えそう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 09:34:03.98 ID:0e0Ry/pR.net
L2もリモコン無しのケーブルついてるの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:44:13.01 ID:CylnU+/+.net
着脱不可

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:47:50.37 ID:CylnU+/+.net
なの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:43:26.50 ID:KdfxpPE9.net
ipod等で使える停止、再生可能なボタンの付いたステレオミニジャックのケーブルと
ステレオミニジャックに標準プラグのついたただのケーブルの二種類、長さは同じ
リモコン付きのケーブルに標準プラグをつけてアンプに接続すると、仕組みはわからんが音がガタガタになる
ハウジング部でのケーブル着脱になっただけで後はL1と同じ仕様?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:22:35.31 ID:GlL4q0eg.net
ハウジングとヘッドバンド繋ぐ部分のデザインが変わってる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:16:57.20 ID:1+i0fVhe.net
>>872
それ単純にグランドがぬけてるだけじゃない
プラグは3極までしか仕様が決まってないから
リモコン/マイクを含めた4極は独自規格だから、つなぐ機器によっては正常に音が鳴らないことがあるよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 04:47:03.58 ID:LJpLBtz5.net
>>874
へー、グラントなんて用語初めて聞いた
リモコンも機能が豊富なわけじゃないからとりあえず標準ケーブル使っていきます

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:02:38.23 ID:fI9en5h9.net
4極端子は機器によっては繋げると音が鳴らないどころか、勝手に再生や早送りをしだしり操作が暴走することもあるよ。
(KENWOODのHD30GB9で経験した)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:36:47.18 ID:dNPCS0HV.net
fidelioシリーズはイヤーパッド交換出来るようにしろよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:18:31.82 ID:xadtr9yy.net
実売3万円〜5万円ヘッドフォン
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1405/26/news027.html

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:05:25.45 ID:/neJwfMd.net
どんなに宣伝しても海外と国内のふざけた価格差を直さないと売れないよ
輸入なら買ってくれるかもねw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:14:00.17 ID:blsko9r1.net
X2はいつ発表されるんかね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:54:25.29 ID:J4AbTCE4.net
she9800が断線しました…
9800はかなり好みの音だったんですが5000円以下でオススメありませんか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:57:30.67 ID:WQdyZtqT.net
>>881と同じような質問ですが、4年弱SHE9700を使ってました。
昨日、2回目の断線しましたので、少しグレードアップしたいと思います。
5000円以下でお奨めがあったら教えてください。用途は基本iphoneです。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:08:17.12 ID:l5xhSJ7L.net
X2が発表されないか不安でX1ポチれん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:36:30.77 ID:Ef5kfwkZ.net
発表されてもしばらくは高値だろう
安いうちに買えばいいさ
交換できるようになってもパッドが8千円くらいしそう
メーカー修理も一定年数で切り捨てだしな

昨年買ったのでもう半年経つがへたりは感じない
結構この手の布パッドは丈夫なんかね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:36:23.29 ID:RKefbJMO.net
9700が良くて9710がイマイチだったから

X1のほうがいいかもよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:33:47.87 ID:n0wpqyaR.net
9800からの買い替えだとAtomicFloydになるんじゃないかと。予算オーバーになっちゃうけど。
9700からの買い替えで5000円以内は有るかどうか分からん。予備用で5000円以内のを探してた時にはゼロオーディオ位しか納得出来るの無かったし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:44:37.97 ID:K3CVG7yl.net
方出しの癖にいい音だすx1

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:05:23.29 ID:GvoEfDCk.net
なお、重たい模様

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:34:58.87 ID:g2flLPZT.net
このレベルで軽いのなんてない現実

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:08:00.83 ID:x/1Lef+f.net
今さらM1買うのってどうかな?
M2とか出る?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:42:30.84 ID:5pr+wE/A.net
TX1/TX2はいつ発売されるんだろう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:08:03.86 ID:p+S0lXDn.net
ほんと新製品発表は怖いよな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:34:11.13 ID:FYCIk1MQ.net
約四ヶ月の使用でやっとエージングができたかな?
解像度と分解能がグンとあがった(気がする)
また再び感動を味わえるとはほんと素晴らしい機種だわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:18:17.58 ID:Xb/tlXIe.net
機種は?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:01:30.38 ID:VkbZH2wu.net
すまんx1だわ
ここってイヤホンスレなんだよなぁ…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:19:35.96 ID:BPOxN98M.net
>>895
X1なら毎日1〜2時間程度の鳴らしならそんくらいかかると思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:05:32.49 ID:kbiDgkWF.net
>>894
Philipsのヘッドホンスレなんて無いからここでええやろ
次から分ければ良いんじゃないかとか思ったけど過疎だしそのままでいいか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:25:13.25 ID:AVkj6EB5.net
L2、24000円なら買い?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:38:24.13 ID:AiD5NRxw.net
米尼$271でX1買えるけどL2気に入ったのならいいんじゃない?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:17:51.51 ID:AVkj6EB5.net
正直、レビュー少なすぎて怖い。デザインは良いんだけどL2

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:16:54.22 ID:Hce5pVOc.net
>>900
試聴してきたんじゃないの?レビューだけ頼ってヘッドホン買うのは止めた方が良い
ただでさえステマが蔓延る業界なんだから
自分で聞いて感じた物が正しい

とはいえそれだけだとかわいそうなので簡単にレビュー書いておくね
新潟ヨドで10分程度聞いただけだが値段なりに良い音しているよ

AKGにありがちな薄味の低音じゃないし、Beyerのようにか細い高音でもないバランス型
ゼンハイザーに近いと評価されるのはその辺だろうね
低音はポータブルも意識しているのか重低音より気持ち少し上の辺りが持ち上がっていて
しっかり低音が聞こえるのにぼやけた感じがしない。ノリも良い
ボーカルは近めで生々しいし、高音もきつさがなく解像度もそこそこ
気楽に音楽を楽しむならこれぐらいが丁度いいかなと思う
自分はX1を昨年買った口だけどL2を先に試聴していたらこっちを買っていたかもしれないと
思わせてくれる程度に美味しい音がするよ

少なくとも買ったあと低音が弱いとか高音がこもるとか後悔する音では断じてない
ただ強調された音もないので貴方が普段聞いている音楽にクリーンヒットするかは分からんよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:21:41.08 ID:Hce5pVOc.net
http://i.imgur.com/BZEXL3n.jpg

自分もステマ言われないように写真載せとくね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:40:43.08 ID:Hce5pVOc.net
フィット感はX1より側圧緩く感じたな
レザーパッドだから密着して低音を漏らさず伝えてくれる
そのぶん蒸れてしまうからこれからの季節は大変かもねw

音の広がりは評価が分かれやすいかも
ボーカルは近めでそれ以外は広がって聞こえる
聞いてる曲によっては狭いと言う人も出てくるだろうね。自分は充分広いと思う
低音が良く出ているので自分は好きな音なんだけど、元々強調された曲だと
強すぎて支配的になってしまうことがある
X1より強く出る傾向があるかな個性と割り切ってもいいと思うけど
高音はこもる感じもなくきちんと出てる
試聴環境やエージング不足もあると思うけどもっと伸びてくれてもいいと思う
全体的に低音側にレンジを振ってあって高音のノビや広がりは抑えめか

原音に忠実なのはX1と同じ傾向
L2の方がどっちかというと楽しく聴かせてくれるんじゃないかな
あとはやっぱり聞き比べできれば一番だけどね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:44:48.38 ID:Hce5pVOc.net
最後に一つ
L1とX1と悩み抜いて試聴した結果X1を買ったからX1びいきになってると思う
その辺を差し引いて読んで下さい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:08:06.14 ID:CYILT/py.net
サンクス
L2レビュー少ないから凄い参考になったわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:12:08.65 ID:ZZAKp6uP.net
レビューありがとう。やっぱ買うのやめるわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:00:46.53 ID:57bWLuEY.net
でもやっぱり自分で聴いてみた方が良いよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:42:29.72 ID:bvlo12Dn.net
9700高くなってますね。価格の変動ありますか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:41:02.35 ID:XcUTvQgD.net
9800から9700にしたらガッカリする?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:35:06.60 ID:zycmDoS0.net
ウォークマンF887用にX1かL2買おうと思うんだけど長時間着用とか長く使いたいってのだとどっちがいいんだろ
インピーダンスや感度的にはどっちもアンプ無くても問題無さそうで悩む

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:13:36.15 ID:ae5cQ9Va.net
>>910
walkmanって事は外使い用か? ならどっちも開放型だし止めた方が良いかと
強いて言うならL2かな X1は外では絶対使えん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:43:39.11 ID:zycmDoS0.net
>>911
外出の時は普通にイヤホン使うよ

部屋でゆっくり鑑賞するときにほしいなって

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:32:58.36 ID:TstJd1EE.net
>>912
室内で使うなら好みの問題になるし試聴して決めれば良いんじゃない?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:21:45.50 ID:RD5G5qOH.net
L1とX1比べると若干L1は低音がぼわついた気がしたけどL2で改善されてるかもしれないしな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:49:47.58 ID:TstJd1EE.net
穴が大きくなっててヌケが良くなってる模様

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:25:46.55 ID:knEMJDU2.net
HD650からX1に買い換えたけど最近のはすごいね
解像度も低音や高音の質も全て上回っている
発売時から解像度は弱いと言われていたけれど、低音の質すら負けるとは思ってもみなかった
聞こえてなかった下の領域まで正確に鳴らすし、声の曇りもスッキリ晴れた
なぜこれほどまでに評価されていないのが不思議だよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:24:54.71 ID:g1awGu9b.net
ブランドイメージじゃないのかな
PHILIPSって聞いたら生活家電ってイメージしか思い浮かばないし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:53:34.62 ID:Muxk5bBK.net
あとは前機種の妙なケーブルとかX1の重さと国内価格の異常さとか宣伝不足とかイヤーパッドの交換不可なところとかいろいろあるけどやっぱり>>917の言う通りひげ剃りのイメージが強い事だと思う
fidelioシリーズはどれも結構頑張ってるしもっとメジャーになっても良いと思うんだけどなぁ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:54:29.33 ID:SEne2bj4.net
でも例の安いイヤホンはコスパ最高イヤホンとして結構売れてるらしいじゃない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:20:18.69 ID:V5ad4+xi.net
>>919
マツコが絶賛してたやつかwww

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:50:36.35 ID:64DmLIBS.net
>>911
コードの仕様とかレビューとかでポタも有りだと思ってたわ・・・。
L1試聴した時は鳴らしたまま外してみても耳近付けて
聞き耳立てないと分からないくらいの音量で聞いてるんだけどそれでも厳しい?
因みに地方住まいなんで電車の類には殆ど乗りません。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:47:17.47 ID:xvHt8c6J.net
>>921
電車とか車乗らないなら基本余裕だろ
でも危ないから自転車はNG

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:41:09.81 ID:64DmLIBS.net
>>922
なら大丈夫そうだ有難う。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:14:11.29 ID:HtbcE8hi.net
便乗質問すまぬ。L2を新幹線の中で使うのはセフセフ?アウアウ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:27:20.18 ID:MxrcROAz.net
開放の時点でアウトだろ
イヤホンにしとけ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:14:10.88 ID:1LZG+/M3.net
余裕でアウト

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:23:10.01 ID:Fp6aHA1Q.net
>>920
ちげーよ。
「1980円なのに最強音質」と紹介されて試聴したけど
微妙な顔して何のコメントも発さなかった。

マツコが「これ頂戴!」と本気で欲しがったのはJH-13PRO

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:34:15.06 ID:NGJOHtce.net
she9700はステマが上手くいった好例だな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:21:37.66 ID:1LZG+/M3.net
L2試聴しに行ってきた 高音がかなりクリアになってた 
自治物は写真で見るよりメタリックでかっこいいんな
ただヘッドバンドの部分はL1の方が柔らかくてデザインも良かったと思う

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:16:52.77 ID:kmi/6/gv.net
ここのは低価格帯のコスパが売りだったのに
いつの間にか中価格帯を買って
自分が損したと思い込みたくない連中の溜り場になったね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:33:47.76 ID:Mq7UThPo.net
せやろか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:43:18.71 ID:OxD/Cyz0.net
暴論すぎて草生える

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:49:55.87 ID:JQ7rZbBF.net
L2の3極端子ケーブルはあまりおすすめしない(秋葉ヨドの試聴機もこっち)
4極非対応の機器で使うならマイク付きケーブルの4極端子をヘッドホン側に
3極端子を機器側に差し込んだ方が遥かにまともな音がする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:18:44.24 ID:Xz972Xbc.net
キューナナちゃんって打ち込みうまいですか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:44:37.86 ID:WA/YyBxp.net
Philipsの低価格帯の劣化がそれほど激しいとは思わないが
iPhone界に関して言えば付属品の音質が3000円レベルのイヤホンまで上がったから
低価格帯をわざわざ買う有り難さが薄れたというのはあると思う
結果的に中価格帯の話題が中心となる流れ
しかし中価格帯が他社と比較して特に良い訳ではないからこの過疎

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:39:56.54 ID:2HN3KDUu.net
そもそもオーディオ分野ではマイナーメーカーやししゃーない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:39:05.73 ID:OqpuJ9v8.net
S2の新色とA5とかいうDJホン出るみたいだね
S2新色はライトブルーでおしゃれ系な感じ
既に持ってるけど予備で買おうかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:22:50.76 ID:JXKaksRs.net
ビックでS2が6k代で売ってるのは
そのおかげだったのかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:40:14.06 ID:lM7vVZcf.net
EarPodsは音は悪くないけど装着感と遮音性がな
それでも今3000円クラスを選ぶとしたら
フィリップスよりオーテクの当たり品の方が無難だわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:32:47.33 ID:PoPx14WW.net
一昔前は3000円クラスならここのを買っとけば間違いなかったんだけどねー
9000なんて本当に昔の9000じゃないからね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:06:06.46 ID:PItxYYho.net
新DJホン見た目はいい感じだな
重そうだけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:29:12.13 ID:PItxYYho.net
写真見たら柄いろいろあるけどもしかしてCOPみたいにパーツ変えてカスタム出来る感じ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:17:05.74 ID:LRBJnBu4.net
キューナナちゃんってロータムうまいですか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:39:04.93 ID:G4FsxDZy.net
X1買ったぞ!
SonyのXBA-H3の音に感動して似た傾向のヘッドホン探してたらこれになった
はっきり言ってイヤホンなんて比べものにならんかった
この暖かい音と低音がすばらしい!しかも籠りが感じられない
こんな良いものがあったなんて知らんかったorz
これでT1と交互に使って楽しんでます
アンプはUD-501&HA-501です

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:44:51.29 ID:niz3Zj7L.net
>>944
そりゃお前金額同じなら基本スピーカー>>>ヘッドホン>イヤホンだからな。注ぎ込める物量が違う。
まぁX1は良いヘッドホンだから大切にしてやってくれ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:47:27.27 ID:G4FsxDZy.net
>>945
OK
T1持ってるけど、こいつは値段の割には別格だよ
T1は繊細な鳴り方に感動したけど、X1は本当に値段以上の価値を感じたのが大きいよ
こんなものもあるんだって勉強になりました

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:48:43.74 ID:C3w/HbWw.net
>>946
国内品で買ったの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:49:30.87 ID:7cw/yS1W.net
スレチとまでは言わないがイヤホンと比べるなよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:55:49.27 ID:pm8KU18F.net
>>1が2011年5月と古くて驚いたわw

そろそろ次スレ立てるときヘッドホンも統合しようか
「PHILIPSイヤホン・ヘッドホンについて語るスレ Part7」こんな感じで
何かテンプレ案あったら書いてくれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:18:34.81 ID:nG7IChcE.net
>>949
L2の話してたりするから今更な気もするが看板は大事だしな。ただテンプレはこのままで良いだろう。
ちゃんとヘッドホンにも言及してるから問題無い。

ところでA5はこのスレ的にどうなんだ?fidelioシリーズじゃないからスルー安定?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:36:15.38 ID:BUpmmR7J.net
>>950
見返したらヘッドホンも言及していたねw見落としてた

A5-PROは気になっているけど国内5万スタートだから俺は様子見
DJヘッドホンは激戦区で定番どころだとATH-M50、DJ1PRO、Beats、
HD25-II、HDJ-2000とか良い製品でそろっているからこれぞって特徴無いと厳しいだろうね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:59:45.31 ID:BUpmmR7J.net
A5-PROのケーブルは方出しで着脱可能
しかも左右どちらにも接続できる
パッドもレザーとベロアの2種付属で交換も簡単らしい
海外で試聴した人のブログ見つけたが本体384g、ケーブル69gで重いようだ

ただし299Euroが日本だと5.3万なのはちょっと無いなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:12:42.93 ID:VXZAVVZj.net
>>949
[Fidelio] PHILIPSイヤホン・ヘッドホン ゴールデンイヤー8人目

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:58:05.36 ID:nG7IChcE.net
>>952
ユーロは今約139円だから向こうで円換算すると41,561円。差額は大体11,000円。
仲介マージンとなよく分からないがどうなんだろうなこれ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:23:30.86 ID:Zau/Hpr7.net
Fidelio S2ほしいけど7000円以下で買えるとこない?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:28:12.04 ID:ce+AuoYc.net
>>951
特徴かー。
試聴した感じだとFidelioの音で低音追加な感じだったから好みの音に思う人はそこそこいるかも。高いけど
監修がアーミンなのはオランダ繋がりなんだろうなあ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:53:39.51 ID:MdDmSRL/.net
>>955
ビック店頭

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:27:33.85 ID:nG7IChcE.net
>>956
試聴したんだ。折り畳みでかなり小さくなるっぽいけど外で使えるかな?重いけど。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:00:51.82 ID:sAOzz0lX.net
上げられてる機種ってどれも装着感ヤバいからA5の装着感が良かったらそれだけで結構+になると思う
ところで>>942はどうなの?
確かに柄が違うのもあるっぽいけどhttp://computer.de.msn.com/news/philips-a5-pro-kopfh%C3%B6rer-kooperation-mit-star-dj-armin-van-buuren?page=4

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:22:54.39 ID:gmmxgiRM.net
>>958
個人的見解になっちゃうけどHD25位に小さくはないのとゴツゴツしてるので躊躇しちゃうかな。
重さは手に持つと金属を持った感じがする位には重かったよ。
畳んだ時は試してないんで不明。

>>959
装着感は平均レベルって所。特に苦痛になる事は無かった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:38:15.99 ID:NOONODgl.net
>>960
ハウジングの厚さはどうだった?と肝心な音の感想kwsk

962 :957=961:2014/07/03(木) 14:27:04.77 ID:ZqFvGjAM.net
>>961
分厚いって感じはしなかったな。時間があいたんで記憶が曖昧になるけどよくあるヘッドホン位に思ったよ。
音はX1持ってるんで似た感じに聴こえてDJホンにありがちな元気な音よりは少し落ち着いた感じ、って言えば良いのかな。
比較はしてないからX1とどこが違うかは分からなかったな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:09:02.57 ID:rvVOXly/.net
>>962
あー少し安くなったら買ってしまいそうだww

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:04:28.20 ID:TM9LBio1.net
1年で100$くらい安くなりそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:37:57.70 ID:nnG0PJLp.net
>>962
X1を密閉型にした感じなのかな?俄然興味が出てきた。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:04:59.24 ID:0agASZDR.net
X1をDX90直挿しでつかってたらめっちゃ低音出る様になってきた気がする

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:53:13.02 ID:AsOY/yar.net
X1欲しいお
でもぼったくり価格でしか売ってないから買えないお

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 05:47:26.23 ID:sGW2SzJl.net
L1とL2どっち買おうかな
デザインはL1が好きなんだけど海外勢見てたらL2がクリアな感じで好評みたい
持ってる人いたらどんな感じが教えて欲しい〜

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:09:05.75 ID:zPoHzfZw.net
>>968
L2買うなら急いだ方がいい。joshin期間限定19300円だよ。思わずポチるとこだったが目の前にX12つあるのみて冷静になった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:38:14.70 ID:U9f3UHGW.net
L2とX1ってどっちが良い音?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:46:16.52 ID:AGFyxvxa.net
>>969
何でX12つあるんだよww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:49:53.27 ID:AsOY/yar.net
>>969
1つくれよwww

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:09:54.39 ID:AsOY/yar.net
そういやL2ってリモコン付きケーブルだけど普通のステレオミニも使えるの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:39:16.34 ID:RgrNJLKE.net
>>969
X1持ってるけどポチってしまったぞどうしてくれるw
2万でL2の音質が得られるなら安いな
L1中古で1万前半だけどこの値段なら軽いL2だな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:29:47.78 ID:sGW2SzJl.net
>>969
あんまり差額無くなったしL2ポチってみる
L1より低音弱いと聞いたんだけど大丈夫かな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:04:01.43 ID:zPoHzfZw.net
>>971
気に入ったものだから1つ保管。さすがに観賞用までは買わなかったけど

>>972
X1米尼なら安いぞ

>>974
よかったw
自分はなんとかポチらずいけそう

>>975
自分も試聴出来てないんだ。逆にX1より低音多いみたいなレスがあったから悩んでる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:02:01.67 ID:bxdNPY/c.net
>>976
外国のレビュー翻訳しながら読んでいるんだけど、評価分かれたみたい
装着感が大幅な改善
低域がタイトでMDR7520と似ている
高域はL1より鋭敏?クリア、サウンドステージが広いX1に良く似た音
ドライバー改良で好評だが音漏れ増加
L2はL1のウォームからハイ寄りでクリア/ニュートラル方向に傾向が変わっている

L1とは別物と思った方が良さそうです

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:02:06.95 ID:grTRTEIz.net
>>977
マジか?その評価通りならけっこう好みかも。寝る前にレス読んでたらポチってたかもw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:33:33.84 ID:mV56PAQO.net
>>978
諦めてポチっちゃえよw

外人レビューは当てにならんのよな
アイツら高域至上主義者がいたり(米国に多い?)して国毎に分けて読まないとハズしたレビューになるw
フィリップスの開発拠点が中国になったそうだけど案外そっちの方がアジア系が好む音質になるのかもな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:19:50.19 ID:g0JBO4hP.net
 

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:37:11.90 ID:3LhegR/S.net
l1かl2欲しいんだけど電車の中で使ったらアホかな?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:55:05.38 ID:mLW5wyCc.net
>>981
セミオープンとはいえ雑音に負けないよう音量上げると音漏れするから迷惑
横に人がいるときはやめた方が良い
実験したけどスマホで音量制限かかる程度なら漏れは気にならないけど、物足りなさがあった
取り回しも考慮するとイヤホンがいいよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:36:26.26 ID:0YRIYvlQ.net
>>981
ポタで使えるオーバーイヤーならA5-PROが出るぞ?是非発売日に買ってレビューしてってくれ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:02:33.16 ID:ImVsB45P.net
試聴でPerfumeだったらそら低音強いわな…
Rの文字はいらないけど機能的には文句無い感じか
http://www.phileweb.com/news/d-av/201404/26/34858.html

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:12:34.93 ID:RIr1VxTj.net
L2,X1もイヤーパッド交換できれば良かったのに

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:37:59.60 ID:mLW5wyCc.net
>>985
前にヨドバシにいたPHILIPSの営業に確認したら修理もできなくて本体交換だと
S2のイヤピースなんかも部品も無いんだとさ
この会社補修部品出さない物が多いらしい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:50:42.40 ID:RIr1VxTj.net
>>986
何でそうするんだろうねぇ
L1出た頃からずっとこのシリーズ欲しいって思ってるんだけど、
イヤーパッド交換できないってところでいつも躊躇してまだ買ってない
部品は自分で交換できるようにした方が良いんだけどなぁ...
無駄な拘りとしか思えん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:00:06.08 ID:DyjM5dxg.net
俺はX1買う前はD5000をパット交換無しで7年使ってたから気にならなかったな。勿論皮はボロボロだったが。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:05:03.33 ID:L2PGFB+w.net
>>987
パッドの中にまで部品入れてて外せる構造じゃないんだってさ
「素材は厳選しているので早々劣化はしないと思います」だそうだ

考えてみると自分は4〜5年で買い換えているので特に問題にならんかったw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:12:36.58 ID:L2PGFB+w.net
L2買って失敗だったのは思っていた以上に好みに合致してX1まで買う羽目になったことだなw

http://i.imgur.com/7BsexJ8.jpg

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:27:41.35 ID:lWUeQ4Oi.net
>>990
ワロタwww
でもどっちもかなり良い音だよね
個人的にはX1のまったりした音が好き

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:28:52.52 ID:lWUeQ4Oi.net
劣化しにくく出来てるのならもう買ってしまおうかな...
よく考えたらK702も3年使ってるけど全く劣化してないや

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:30:18.46 ID:lWUeQ4Oi.net
次スレ立てようと思うんだけどタイトルは
◆◆◆PHILIPSイヤホン、ヘッドホンについて語るスレ7◆◆◆
で良いかな?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:30:29.73 ID:DyjM5dxg.net
風呂上がりに被ったりしなければ基本気にしなくて良いと思うけどね。
汗っかきだったりするとまた違うかもしれないが。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:34:42.28 ID:L2PGFB+w.net
>>991
自分もX1の音が好き
すごく暖かみのあるのに低音がずっしり出てしかもクリアさが損なわれていない
L2はより引き締まった低音と硬質な高音でクッキリさせたX1かな
エージングしてないのにきれいな音がして一目惚れしたw
屋外向けの音だけど室内でも十分楽しめるのでいい買い物だった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:37:18.30 ID:lWUeQ4Oi.net
立てときました
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405093002/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:40:58.35 ID:L2PGFB+w.net
>>992
K702もきれいな音のヘッドホンだね
昔買ったけどうまく鳴らせなかったのと頭痛くなって売っちゃった
K702のように高音の伸びしろは無いけど心地よいのがFidelioシリーズだね
劣化が気になるなら布パッドのX1にしたら?
>>996
お疲れ様

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:43:59.91 ID:lWUeQ4Oi.net
布パッド好きだしX1買います
だがしかしまずは貯金から始めないと...

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:45:14.48 ID:lWUeQ4Oi.net
1000

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200