2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WalkmanからiPodに戻ってきた人の数→1000+

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:59:39.90 ID:OXTNNABg.net
walkmanユーザーの特徴→ walkmanしか使ったことないのにwalkman最高と信じて疑わない
ipodユーザの特徴→ walkmanの音質にガッカリ、もしくは色々試した上でipodに落ち着いた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:29:02.90 ID:JaCfhwkP.net
(((( iPod)))ガクガクブルブル

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:52:09.02 ID:sEC4I5tQ.net
>>614
置き換えられる

Windowsユーザーの特徴→ Windowsしか使ったことないのにWindows最高と信じて疑わない
macユーザの特徴→ Windowsの性能にガッカリ、もしくは色々試した上でmacに落ち着いた


617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:59:37.64 ID:OXTNNABg.net
確かにw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:27:16.06 ID:AoUJVtRa.net
俺はWINユーザーだけどMAC好きだぞ。
単に過去の遺産を引きずっているだけ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:18:37.13 ID:3ygf+ocF.net
>>616
macユーザー←win,mac両方試した上でwinを選んだ人に気づきたくない奴

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:29:28.16 ID:2Bkr4f5A.net
会社のPCがWindowsなんだが、
セキュリティだの、
アップデートだの、
なんかインストールしたらすぐに調子が悪くなるだの、
バックアップがどーだのと、
かなり手間がかかってめんどくさいので
自宅をMacにしたらかなり快適になった。


621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:45:16.93 ID:cljuRzqG.net

ただいま

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:11:47.54 ID:YeybZKjP.net
>>621
おかえり

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:24:02.71 ID:lCX9+HZT.net


ご飯食べた?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:43:33.84 ID:JmR71h12.net
>>620
分かる。自宅でまで使いたくないよなー
まあこのスレとは何の関係も無い訳だが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:13:54.09 ID:kDhAj2V0.net
iPod touch 4thは完成系と言われてるからな。

改善の余地はバッテリの持ちくらいと言われてる。
それが欲しい奴は、iPhoneの方に行くし。

改善の余地がありまくるウォークマンがうらやましいなぁw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:40:08.89 ID:xnlCGFWa.net
iPod touch 4thは細かすぎて捗らないぞ
目にも悪いし
ちょいとデカいWalkmanZ検討中

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:59:31.16 ID:pASMiH/C.net
行ってらっしゃい帰ってくんな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:16:45.97 ID:kDhAj2V0.net
>>626
細かすぎて目に悪いの意味が分かりませんw
解像度が高いことのデメリットなんて無いですよ
むしろ解像度が低い方がギザギザぼけぼけで目には悪いよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:23:09.21 ID:xnlCGFWa.net
>>628
実際そうなんだから仕方が無い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:26:48.51 ID:kDhAj2V0.net
「実際そう」と言われても論理的な説明をしてくれないと
ただのソニーのステルスマーケティングに見えますよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:25:04.84 ID:XnwiJXxf.net
またgkか(´・ω・`)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:24:54.52 ID:kDhAj2V0.net
2011年 「向こう6カ月中に欲しい消費家電」調査結果

iPad、米国の子どもが一番欲しいクリスマスプレゼントに――Nielsen調べ
Nielsenによると、米国の子ども(6〜12歳)の44%が、ゲーム専用端末よりもiPadをクリスマスに欲しがっている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/18/news023.html
1位 iPad
2位 iPod touch
3位 iPhone
4位 PC
5位 タブレット(iPad以外)
6位 3DS
7位 Kinect+360
8位 DS
9位 TV
10位 スマホ(iPhone以外)
11位 PS3
12位 BDプレイヤー
13位 eBookReader
14位 Xbox360
15位 フィーチャーフォン
16位 Wii
17位 PS MOVE
18位 PSP

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:54:50.75 ID:g06Z7u52.net
また林檎厨か(´・ω・`)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:07:28.79 ID:AwecxsX/.net
ただいまああああああ!!!!!!!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:45:18.50 ID:ETgJHf/b.net
2006年12月、アメリカでPSPを賞賛する匿名のブログが登場したが、そのブログを調べてみると口コミのマーケティング企業が経営していることが発覚。この行為がアメリカの各種メディアで取り上げられ、騒動となった。その後、ブログは閉鎖された。
この行為がきっかけとなり、2006年12月にアメリカの連邦取引委員会では、企業が他会社に依頼するなどして、広告であると明かさず製品を絶賛するようなステルスマーケティング行為を行わないように規制する法案が提出されることとなった。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:13:16.50 ID:5WOIQCGd.net
さすがソニー、クズだな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:47:04.19 ID:gew5/hzF.net
アメリカでもGKやってんのかよ!w
日本では法律で禁止になったからかな?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:25:20.79 ID:5WOIQCGd.net
違う、両国でやってるけどアメリカではソニーがやんちゃして先に規制された。
日本でも最近消費者庁が警告出してる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:12:38.20 ID:hgf9kow+.net
2chでも印象操作してるんだろうなぁ…
ほんとどうにかしてほしい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:23:49.62 ID:pTkvvzND.net
つまりこのスレも

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:52:07.83 ID:5WOIQCGd.net
ゲートキーパーの監視下に

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:58:56.21 ID:XBzFUpqd.net
walkmanにはワクワクしないんだよ
そんだけ
sonyはもっと製品をよく見せる努力をしろよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:48:17.14 ID:onRXk8Ym.net
製品をよく見せる努力

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:01:52.30 ID:M+oEkd8C.net
iPhoneユーザーほんとに増えたな
iPodからだいぶ移行してそうだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:24:10.00 ID:aQNvYb2H.net
iPodからウォークマンに移行しますた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:18:19.49 ID:vtipRm9i.net
御愁傷様です

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:27:06.94 ID:SxisIVOi.net
iPhoneとiPodTouchどっちが音がいいの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:53:22.90 ID:eNHMfH32.net
iPod touch

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:15:21.11 ID:o9uC2Xk7.net
そこは音質で選ばないだろ?
たいして変わらないだろうし…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:35:50.06 ID:lCoQChme.net
全然変わる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:08:20.07 ID:YoE07eTm.net
両方持ってるけど変わらんぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:01:27.79 ID:Mz/7+mPG.net
安物イヤホンなんだろ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:09:26.54 ID:Oq1HfhQ9.net
会社のPCがmacってところある?


654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:59:01.89 ID:HJtkBJ7e.net
ウチの会社は8割がMac。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:41:57.97 ID:Oq1HfhQ9.net
>>654
マジか。新入社員はすぐ使えるのか?なんだかんだwindowsを使っていた奴の方が多いでしょ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:01:20.91 ID:jowLv3LV.net
>>652
SONYの高級ヘッドホンだよ
iPodやiPhoneでもドンシャリでいい音になったw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:46:25.43 ID:o5XtikFh.net
SONYに高級ヘッドホンなんて存在しないだろ
まさかZ1000じゃないよね(笑)?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:52:43.39 ID:m1bOu2IL.net
高級ヘッドフォンが直さしであることから察して然るべき

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:45:42.12 ID:eiSfSZtq.net
>>655
Macばっかの企業って業界のスタンダードがMacの業種だから普通は使えると思うぞ
営業で採用されたとかでも無い限り

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:48:00.02 ID:k6VZ5MHs.net
デザイン業界、音楽業界はMAC多いよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:41:54.58 ID:XyQKciS8.net
>>659
なるほど。ありがと。
XPが出てからMacって特殊な仕事系をする人って感じがするけど、
ドラマのノーパソは(俺が最近見たのは)全部Macだよな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:42:19.05 ID:I/X7T1qO.net
店頭でウォークマン触ってみたら超使いづらそうだった。
操作体系が散漫すぎる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:47:26.88 ID:D5JB2y5h.net
おいどういうことだよ
直刺し以外に何があるんだよ?
まさかアンプ噛ませるのがここではデフォなのか?
オススメアンプ教えてくれ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:45:08.98 ID:F5qM4o62.net
>>663
高音質求めるなら直だと頭打ちになる
3万以上のイヤホンヘッドホン使うようになったら考えたらいいよ

自分のオススメはムスタング、pico、2ste!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:28:50.45 ID:yhkyNlz2.net
更に外付けDAC機能、solo、HP-P1、GO-DAP、その他据え置きDAC多数、と言う選択肢も用意されている。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:07:25.14 ID:m6oaly18.net
アンプ使わないならわざわざiPodに戻ってくる理由はないからな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:17:32.92 ID:IKhSq6zD.net
アンプ使わないなら好きな方使えばいい
俺はアンプも使ってるからiPod

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:48:55.65 ID:iaZ2Jz2/.net
>>666
いくらでもあるな…
少なくともライブラリが90GB以上ある俺はiPodしか選択肢が無い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:36:44.60 ID:m6oaly18.net
>>668
それならWalkmanに移った意味がわからんw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:37:52.99 ID:iaZ2Jz2/.net
>>669
ん?俺はWalkman買った事は無いけどね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:52:34.55 ID:OMt/UOLr.net
>>670
いやいや、今はヲクマンから戻ってきたときの話だから

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:14:35.96 ID:iaZ2Jz2/.net
ウォークマンから戻る理由の話だろ?
俺自身はそうじゃなくても条件を挙げるのはいいでしょ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:02:40.90 ID:zjhX/6I1.net
iPod touchもウォークマンも経験してると
iPod touchの出来の良さに関心する
例えば操作性、レスポンス、小気味良さ
ウォークマンじゃ全然敵わない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:19:48.52 ID:eHmNERDj.net
WALKMANは低音が薄っぺらで、人工的だからあんまり好きじゃない

iPod単体は話にならないけど、iPod5.5G+アンプならWALKMANがゴミになる。

WALKMANのイコライザ使って聞くと、ちょっとはマシになるけど、やっぱり残念


675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:16:47.29 ID:umkX5JUK.net
>>664
違うって
iPhoneとiPod touchを比べてるのになんでアンプが出てくるのさ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:24:50.68 ID:rY2EjPZr.net
友達のiPhone4で聴かせてもらったことあるけど、自分のiPod touch 4Gの方が音は良かった
ロスレスで同じ音楽ファイルでね
ER-4S使った

タッチも世代やロットによっては音質が悪いかもしれないが、4Gは結構音がいいと思う
気にならないならどっちでもいい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:27:51.10 ID:UQ1jk5HC.net
walkmanの最新のAシリーズを試聴した
イコライザー等々無しにしたのだが、なんか音が歪まない?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:11:26.93 ID:DyvQRieQ.net
>>677
お前の耳が(ry

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:40:43.39 ID:Cl3YnmWy.net
zシリーズ触ってきたけどデカすぎて笑えた

なんだあれ…


680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:43:33.82 ID:aG0h2qjw.net
歪むというより、コンプかけたみたいな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:03:55.30 ID:UyU45YFz.net
iPod touch 4th持っててiPhone 4S買ったけど、
iPhone音悪いね。
ミュージックは全部iPod touchで聞くことにした。


682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:40:06.44 ID:KQivDcHQ.net
iPhoneは電話だからな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:05:18.10 ID:LxcBH+rY.net
>>677
Xシリーズから比べるとちょっと音が粗い気がするな
ノイズは減ってるけど回路短縮が徒になってる気がする

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:08:52.15 ID:cVeZBM9o.net
なんかAシリーズドラムの表現がイマイチな気がするのは気のせいかね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:13:37.10 ID:9/TvXq3B.net
昨日WMのSシリーズからipod蔵に乗り換えたオレが北からもう安心しろ
蔵は重いな
レスポンスとかじゃなくて重量がな
持ち歩くのには少し慣れがいるかも
外で聞く時はUE MFI220の直挿しで十分だわ 外は雑音あるから大して音質には困らない
家ではアンプ使用するつもり

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:24:59.03 ID:K/ooiEZF.net
>>684
こまけーこと気にすんなよ
キンタマ付いてんのかよ

687 : ◆HyOy9jUCfU :2011/12/03(土) 20:48:12.49 ID:aCG68oaj.net


688 : ◆Ticq7mKmhg :2011/12/03(土) 20:48:31.90 ID:aCG68oaj.net


689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:38:06.85 ID:6vjJRICo.net
http://1.bp.blogspot.com/-ReOLsZkuTK8/Tt9oJgSFQZI/AAAAAAAAAik/nnOiCvnxXsk/s1600/walkman-ipodnano.jpg

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:56:39.04 ID:MfoBOS2+.net
>>689
色を変えたらどうなるか誰かやってみてー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:06:32.42 ID:vxnJ3y0S.net
>>689
ほんと最近のソニーってプライドのカケラも無いよな
パクるだけパクってあとはネットで印象操作するだけ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:56:34.42 ID:OIg3Ch19.net
ちょっと聞きたいだが、なんでイポはポタアンがデフォなの?
それで音が良いって、イポの評価じゃなくポタアンの評価だよね。
それでイポは音がいいとか言われても説得力ないよなー。


693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:02:45.91 ID:aJcorGB0.net
別にデフォじゃない。
音に拘る人にはポタアンの選択肢もあるということ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:04:59.38 ID:Zw9hkJww.net
音質に拘るとポタアンのほうが音が良い

ポタアン入れるとiPodのほうが質が良い(DAC,ライン出力等)

(音に拘るなら)iPodのほうが音が良い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:30:14.37 ID:PjPGmEts.net
ポタアン+dac+iPod>walkman+ポタアン>>walkman単体>iPod単体

どうよ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:31:09.67 ID:PjPGmEts.net
一応言っとくとwalkmanもラインアウトできるからな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:29:18.75 ID:Zw9hkJww.net
>>696
WalkmanのよりiPodのラインアウトのほうが質が良いって書きたかったんだよゴメンねぇ
iPodポタアン>Walkmanポタアンってことになる

だから最初からポタアン導入する気があるならiPodのほうが都合良いのよね
僕もWalkman買った後に気づいたんだけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:32:57.23 ID:qyzlctMT.net
素でiPodのほうが音が良い
ウォークマンはノイジーだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:41:22.15 ID:4ITeOvAc.net
>>697
そうなんだ。
確かに両方にアンプをつなげて聞き比べたことはなかったよ。
何処かで試せる所ってあるの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:12:13.75 ID:6091TVCE.net
>>695
>ポタアン+dac+iPod>walkman+ポタアン>>walkman単体>iPod単体

ポタアン+dac+iPod>>ポタアン+iPod>walkman+ポタアン>>walkman単体>iPod単体

だな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:27:57.54 ID:6p4CWMin.net
>>699
eイヤに行けばさせてくれると思うけど
買って比べればいいじゃん。iPodもWalkmanも1万円ちょっとだし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:13:53.38 ID:5a41ld1P.net
容量的にiPodしか選択肢が無い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:15:20.19 ID:MI5x1pzJ.net
>>701
eイヤは試聴用にiPod借りれるから聞き比べられるな
ビットレートが同じかチェックしないとだが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:34:40.44 ID:wqv9sCp0.net
ipodはアンプ通さないと駄目だが、walkmanのaシリーズとかはフルデジタルアンプ搭載だからな
walkmanの方が音いいのは当たり前の事

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:43:52.85 ID:91XhuqtW.net
www

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:03:51.18 ID:3asdAIYH.net
>>704

キチガイ信者は巣に帰れよw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:39:07.39 ID:wqv9sCp0.net
でも事実やんw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:54:59.48 ID:3asdAIYH.net
>>707

そのフルデジタルアンプとやらの音質で打ち止めのお仕着せ仕様だろ。
いいから巣に買えれ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:41:47.29 ID:91XhuqtW.net
>>707
本物のカニとカニカマの違いも分からないのか?
かわいそうなヤツだな。

ヲクマン=カニカマ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:43:19.21 ID:xZXSC15P.net
デジアンはピュアでは賛否両論の色物扱いだぞ。
解像度は高いが音が硬い。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:26:04.11 ID:PxuRwrur.net
安物のデジアンはそーゆー傾向があるが、
200万以上の高級機は管球アンプを高解像度にした様な音。
しかし、Waikmanのデジアンはよろしくない。
情報を四捨五入して角を強調した安っぽい音だな。
ただ、J-POPやアニソンには抜群のCPを発揮する(笑)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:27:34.23 ID:wqv9sCp0.net
そう、jpopやアニソン聞くならwalkman最高ってことだな
つうか大半がこれに当てはまるだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:30:36.10 ID:V1TxikW7.net
残念ながら、俺は当てはまらないんだ。
アニソンなんて聴かんし。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:33:36.78 ID:wqv9sCp0.net
そういう報告はいらないです

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:46:16.72 ID:zTzMvBl9.net
Walkmanが嫌で戻ってきた奴らに、Walkmanの方が良いんだ、良い音なんだと力説するほど虚しく、意味の無い行為もないもんだ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:59:57.91 ID:oX5tvAt3.net
アニソン聴きまくってるポタアンユーザーへの悪口は止めろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:27:56.74 ID:JgvulkfF.net
オーディオに金掛けてるアニソン好き多そうだよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:59:53.60 ID:9LH9cTtA.net
アニソンなんてラジカセでも聞けるミキシングだし
金かける必要なんてどこもないよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:51:59.54 ID:iBhf8Kb6.net
なんでまたiPod戻るん?(´・ω・`)
裏切り者が(´・ω・`)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:52:48.57 ID:AZdbL1aK.net
ホイールが恋しくなった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:33:26.95 ID:/PnXStI6.net
ノイズまみれで聴く気になれんかった
ホワイトノイズは兎も角ポッポ音まで吐き出す始末

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:00:30.07 ID:Fh/zPU7a.net
俺はWALKMANがいいとかiPodがいいとかは言わない。
WALKMANでいい。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:54:43.11 ID:7/5Py9Or.net
女の子がウォークマン使ってるの見かけるとなんか萌えるよね(´・ω・`)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:27:18.70 ID:NZctkhHi.net
萌えない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:57:58.21 ID:zCKXdIAl.net
>>723
俺はiPod派だけど、それは分かる
ただ、タッチパネル式のヤツじゃなくて、物理キーのヤツだけな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:07:02.87 ID:Hnc7kTFL.net
むしろ、女の子がHi-Fi Man使ってたら萌えるな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:06:41.32 ID:6/Avy2eA.net


728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 07:41:45.95 ID:BmFK97wD.net
華奢な可愛い子と、ごっつい道具の組み合わせは確かにな。

ツボです。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:09:55.44 ID:QFxnSiiy.net
つまりギャップ萌え理論ですね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:23:15.04 ID:f3xEa43m.net
iPod使ってるクソ女恥ずかしくないん?
(´・ω・`)
大和撫子ならウォークマン使えよ(´・ω・`)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:03:23.12 ID:/K2Z5nHk.net
ウォークマン使ってると情弱っぽくて萌えるってのは分かるな
もちろん>>726の方が上だけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:13:38.09 ID:NcirpTeu.net
ただいま

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:23:18.11 ID:IiI2dbo0.net
何が大和撫子だ、チョン企業じゃねえか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:58:40.35 ID:XmIQxidq.net
iPod使ってる女の子よりウォークマン使ってる女の子の方が情強だろ(´・ω・`)
SONY製品好きな女の子いいよね(´・ω・`)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:20:00.43 ID:uSj/h+eL.net
Walkmanを使ってる女の子が萌えるかもしれないという話にはなったが
ソニー製品が好きな女の子が可愛いなんてのは認めない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:59:29.73 ID:gZR3cxYu.net
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうながい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |∧
                 /

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:03:17.06 ID:mF/FzS/Y.net
ソニー好きの女?
俺の経験上その手の女はガバマンだな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:42:00.24 ID:bpGRPpzD.net
>>737
クリスマスにそのレスは寂しいな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:58:33.55 ID:lzP/JG+2.net
ソニー信者は他人の画像を使用したり他人のDAPをジャンク品扱いするキチガイ

ウォークマンは糞


740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:54:58.11 ID:mF/FzS/Y.net
ウォークマンは糞って言うか、むしろウォークマン信者が糞だな。

コピペと詰まらん煽りの繰り返しで、進歩がない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:26:29.18 ID:vGs8Sqap.net
せやなウォークマンは840/850以外はクソやな(´・ω・`)
よう分かっとるやんけ(´・ω・`)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:30:49.98 ID:bpGRPpzD.net
最近出たやつは微妙

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:02:14.18 ID:ZE8pS1iE.net
WALMANは無いわ… 使い勝手悪過ぎ!


744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:14:45.60 ID:4Ytedcb2.net
>>743
そらWALMANとかいう中華のまがい物は使い勝手悪いわな(´・ω・`)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:27:25.97 ID:S0c6hQ/9.net
悪マンwwwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:43:30.04 ID:cCESWi+V.net

Aシリーズの型落ち買ったけど使い勝手悪いしXアプリも糞すぎ
いいのは音だけだわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:11:49.43 ID:yAH/MB8P.net
walkmanは音がいい。っていうもんだからiPodから乗り換えたけど、何あの人工的な作った音…聞いてられんわ。頭痛くなってくる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:13:32.00 ID:nwTOxYJR.net
ウォークマンなんて昔からそんなもんなんだよな。
中高生には良いんじゃね〜の?って感じの音。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:22:47.98 ID:iKww/OOb.net
安いヘッドホン使ってるならドンシャリの方がいい音に聴こえるからね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:54:25.62 ID:U5zC+PGa.net
化学調味料を美味いと感じる味覚障害と同じだねw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:02:05.48 ID:iKww/OOb.net
てめー二郎ディスってんか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:03:47.11 ID:6EkU9Maa.net
二郎はラーメンじゃないからな。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:45:39.35 ID:U5zC+PGa.net
そうラーメン二郎はラーメンではない。
二郎という食べ物である。
さぁ、みんな一緒に「ヤサイマシマシアブラオオメ!」
其れはあたかもヲクマンのなんたら低音増強システム!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:04:45.35 ID:4SuowEv8.net
ソニーの化学調味料バリバリ良い音は、そんなもんじゃないぜ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:11:18.32 ID:cPBz44L5.net
カップ麺並の化学調味料か。。。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:06:21.83 ID:5NtnIAh3.net
ipodに限る

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:27:14.77 ID:Q5O7oIX8.net
SONY製品は、学生好みのドンシャリに味付けされてる気がする。それをノリがいいから、いい音と勘違いしてるんじゃ…。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:53:55.98 ID:mWoHxJPu.net
ヘッドホンに金が掛けられない場合はドンシャリの方がいい音に聴こえるからね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:52:15.36 ID:9SeKhNRE.net
それは良い音ではないな。
味付け苦手だから、味の素たっぶりかけた料理。いらんわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:01:30.67 ID:C89J/gqm.net
他の人がどうかは知らないけど、
俺にとって歌詞表示ってすっごい大事なんだよね
WALKMANにも歌詞ピタってあるけど、時間も貼り付けないといけないからすごいめんどくさい
その点iPodは歌詞を書きこめばスクロールは必要だけど簡単に手軽にできるじゃん

でもWALKMANのノイズキャンセリングは凄くよかった
ノイズキャンセリング付きのイヤホン買えばいいんだけど高いし電源がダサいし


あー、どっか↑の機能付いたポータブルオーディオプレイヤー作ってくれないかな……

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:42:34.50 ID:Pn/ZxkB3.net
サムソンが作るかもよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:34:08.18 ID:0NLRJm+L.net
ノイキャンとかいう音質劣化装置を有難がってるDQNを見ると笑える(笑)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:03:32.35 ID:vSKmIh+J.net
そこまで音質を気にしないのであれば
屋外用途が多いポータブルプレイヤーなんだから、普通にいい機能だと思うけど?

高音質で聴きたいと言いつつノイキャン使ってるのであれば、それはどうかと思うが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:05:36.98 ID:ncCPmas2.net
ノイキャンなんて不要。カナル型イヤホンで問題は解決。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:14:07.31 ID:vi1qmltT.net
iPodからウォークマンに乗り換えた人に質問
今私iPod使ってるんだけど、ウォークマンに変えたいって思ってます
iPodよりウォークマンが優れている点を教えてください
皆さんの意見をリアルタイムで知りたいので、是非教えてください

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:20:53.64 ID:kBGRrx7r.net
>>765
単体での音質。
時間ごとや雰囲気別のシャッフル

以上。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:28:38.24 ID:VDgh/IhV.net
>単体での音質
却下
逆でも何ら問題ないから

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:47:58.22 ID:/gcD0ZJQ.net
>>764
だな。
Shureさえあれば。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:17:37.01 ID:m5G9FkNF.net
ただのカナルじゃ騒音防止にはならないからな。

770 :名無しさん@スルー推奨:2012/02/14(火) 07:31:12.60 ID:kwWksa2t.net
IPODとWALKMANは出力がかなり違うから俺はWALKMAN派(スマホの出力もそう。)

たまに戻りたくなるんだけれどもIPODは難聴になるのでWALKMAN使ってる。

チナミに今現在ER-4Sでウォークマンにアンブ繋いで聞いてる。(勿論音量1)

SHURE派も気おつけてないと難聴になるよ。せめて最低音量レベル1だな。



771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:36:13.48 ID:bpf1Omcw.net
はい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:36:38.06 ID:KEQsqe5h.net
>>762
わかるwwwがっこにめっちゃいるわwww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:51:21.93 ID:++jp0h2b.net
コンプかかった様な音だもんな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:28:07.73 ID:eAvIEQJb.net
>>770
低出力のヲクマンでなら難聴にならないと。
なんと言う情弱w

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:36:38.71 ID:KEG8GsX8.net
最終的にはクラウド勝負か
どちらが使い易くなるか?

776 :760:2012/02/18(土) 03:14:33.09 ID:vcipwrkd.net
やっぱみんな歌詞表示あまり気にしないのか

俺の使い方的にiPodでNCヘッドホンがベストかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:24:09.57 ID:lbR9sKrz.net
>>776
そもそも歌詞はあまり重要視してない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:12:47.54 ID:dKDvPyMq.net
classic買って中身移そうとした矢先にHDDが臨終して
家族のiPodとwalkmanからpod野郎とウォークマンから曲を取り出すアプリである程度曲の救出はしたんだけど
ウォークマンに入れてたATRAC形式の曲だけどうにもならない
マジ糞だわ
なんとかiTunesに移せないものか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:11:30.40 ID:A4ZS/yVS.net
touchが便利すぎる
音質そっちのけで戻ってきてしまった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:00:18.87 ID:rEEucoCF.net
>ウォークマンから曲を取り出すアプリ
kwsk

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:08:31.95 ID:5HKFe6kH.net
ipodだと手軽にミュージックビデオを買えるけど
walkmanだと多分買えないから残念


782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:25:39.31 ID:8OX45cD4.net
ウォークマン使って感じたことは、
iPodは音質云々と関係なく音の空間が広々としているのに比べ
ウォークマンは音が中央よりだ
音質は確かにウォークマンが良いけれども
そういった中央よりの音があまり好きじゃない
そこが改善すれば喜んでウォークマンを使うよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:28:29.57 ID:4lI3c5TX.net
なんだかんだでウォークマン

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:41:45.78 ID:Kq4HqRgh.net
最終的にはiPod

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:27:23.43 ID:UgvXfupi.net
まだ途中までしか見てないけど
このスレおもしろいな

GKじゃなくてアップル信者が大暴れw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:51:53.20 ID:Kq4HqRgh.net
GK頑張ってるねー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:39:14.63 ID:utTfrKMl.net
そもそもwalkmanとiPod(touchね)では用途が違うよな。
単体でそこそこいい音で聴きたいならwalkmanで。
ヘッドフォンアンプ使いたい人や遊びたいならTouchでって感じだろ。

まあでも最近のwalkmanはアンドロイドとか変に色気づいてちょっと好きじゃないな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 05:15:18.26 ID:Bn/Zo/2d.net
うーん、音質を重視してるならウォークマン以外の選択肢に行くと思うけどなぁ…

789 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/10/26(金) 07:13:38.50 ID:0uQbCkUQ.net
iPod買う

ウォークマン買う

ポタアンの存在を知り、iPodに戻る

ポタアン持ち運ぶのめんどくせえ!!

ウォークマン

ウォークマン持ち運ぶのさえめんどくせえ!!



〜舞台は宇宙へ〜

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:02:24.46 ID:TY8Plvs6.net
>>788
音質重視なのにウォークマン以外?
これが高周波が聞き取れないおっさんの末路
何を使っても一緒だわw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:19:48.02 ID:AKR8cftX.net
音質重視なのにウォークマン?
有り得ないだろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:09:57.42 ID:sUzY6Ui1.net
ちょっと聞きたいんだが

もしウォークマンの音に満足できなかったら、
かわりにどのDAPを買えばいいの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:19:52.95 ID:AKR8cftX.net
KENWOODでも何でも

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:39:03.69 ID:2VMQ8Gvq.net
どっちも使ってる俺様が最強!


795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:44:10.09 ID:4eISQuNc.net
http://dl10.getuploader.com/g/ghost3/109/1351339928346.jpg
http://dl10.getuploader.com/g/ghost3/110/1351339808195.jpg

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:12:24.72 ID:lnU0BAkb.net
AAC対応が必須だから選択肢少ないな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:36:20.81 ID:/4t0G0PM.net
音質は良いが使い勝手悪すぎるクソニーウィークマン
ライブ音源を聴いてると曲間が気になる。
調べてみるとATRACにしなければギャップレス再生できないらしい
こんなことありえるか?消費者をばかにしてる
動画もいつの間にか連続再生できなくなってるし
致命的なのは感度最悪のタッチパネル。
NW-A865を使ってたが、あのお粗末なタッチパネルでしかも極小サイズときた。
使いづらいにもほどがある
ミュージックプレーヤーは従来のボタン式でいいんだよバカソニー

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:43:58.66 ID:t96fHGaj.net
使っていたものが壊れてしまったので買い換えたいと思います
ipodとウォークマンどちらが良いですか? 前のは1番安いの買った情弱です

質問スレ行けなどあったら誘導お願いします

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:53:52.06 ID:4f99eevk.net
使い道によるけど基本iPod買っときゃ外れは無い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:12:05.87 ID:5XjIn+W0.net
D&D対応で320GB/500GBのHDDヲークマンだ瀬や

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:55:12.32 ID:T1zCSDCf.net
>>800
それ出たらウォークマンの軍門に下るわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:58:50.51 ID:ObzIy/xX.net
>>800
もうPC携帯しろよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:17:13.89 ID:g63prgqK.net
>>801
一曲で何度もしゃぶられるヲクマンにはピタ一文だせん!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:50:16.18 ID:LDdlR5GG.net
ウォークマンから戻るかも
ウォークマンの高スペックで容量ある奴がどれもアンドロイド積んでてバッテリー持ちがどれも糞

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:14:08.44 ID:dQ87WnVz.net
ウォークマンとiPodで音の違いはあるのだろうか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:07:53.44 ID:IRCGkZS8.net
http://smasoku.mobi/2012/09/walkmanf-vs-ipodtouch/

http://smasoku.mobi/wp/wp-content/uploads/2012/09/iPodTouchvsWalkmanF-641x1024.png


スペックの比較表↑

結論を言うと、
音楽を聴く→WALKMAN
アプリ重視→Ipod touch(カメラ機能搭載)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:29:16.90 ID:hOyEWhJO.net
ヲークマンで音楽を聴くとか・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:21:56.19 ID:aETA66WW.net
>>805
ウォークマンがドンシャリ寄りだが、音質という意味では変わらない
ポタアン使うならiPod有利

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:32:04.69 ID:dLlE7cyB.net
おいおい、どういう耳してんだよw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:39:17.81 ID:IRCGkZS8.net
Ipod touchのほうが、よさげ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:03:05.10 ID:EiZmf9fK.net
今こそ低迷しているけどCowonのJ3の足元にも及ばないのがiPod,Walkman

韓国だからと言って避けて素晴らしい製品に気付けない悲しさ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:28:38.76 ID:RgtblP3N.net
>>806
ウォークマン電池の持ち悪いな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:01:22.29 ID:diMmZMS4.net
>>811
iPod、Walkmanは関係無いだろ君は。
韓国製品だから買っている奴に言われたくないよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:51:59.77 ID:mIOwc4JW.net
>>808
やっぱウォークマンは低音はっきりさせてるよね
やっとバカが「ウォークマンのほうが高音質(=音がくっきりしてる)だわ!!」とかほざいてる理由がわかったわ
低音にブーストがかかってるからそういう風に聴こえてるのね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:58:38.61 ID:qRmtvGqF.net
低音でしか判断できないのかよw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:39:34.84 ID:l7Ok5hGH.net
低音厨なんだろw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:32:47.21 ID:By0BR+D1.net
ヲクマン厨がw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:49:42.66 ID:OwicAiGX.net
ヲクマンなんで泥導入してんの?
iPodtouchを敵視してんの?バカなの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:57:30.81 ID:7hdCLRBC.net
タッチパネルにするだけでも迷惑だってのにね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:00:57.07 ID:1qeKbW1y.net
タッチなら素直にiPod touchでいいよ
いい感じに棲み分けできてたのにね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:57:32.33 ID:6Xw5Zxlj.net
>>819
私もそう思ってた時期がありました。今はヲクマンF遣いでありやす。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:50:26.81 ID:0H0XqbHZ.net
iPodが色々楽しめるとか言ってる時点で

ラジオ並みの音を幾ら補おうとたかが知れてる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:31:01.73 ID:28WQnl7D.net
ウォークマン()の事か

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:25:19.62 ID:5gkaThiq.net
ipod蔵ですが別に音が悪いとは思わない。使い勝手がいいので現在もメイン機
cowon s9は音は良かったが使い勝手が悪く、つかわなくなってしまった
F800シリーズは買ってみようと思ってたけど、ハイレゾ聴けるAK100
に惹かれてそっちにした。こういうのをソニーが出してくれないかなあと思った

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:33:15.80 ID:f65yOzF+.net
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:14:18.44 ID:6FFCofEf.net
>>825
一時期勝ち誇ったようにbcnランキングを貼ってた人達はどこに行ったんだろうな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 04:42:19.77 ID:S2+CGz7E.net
sonyヤバイってレベルじゃねーぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:34:50.82 ID:2kyBNsOE.net
今ウォークマン買うとしたらNW-A867を探すわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:50:27.01 ID:2KEO8zH/.net
今年の秋ぐらいに発売されるであろう時期Walkmanには
デジタル出力対応される可能性ありそう?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:27:42.39 ID:bku6Be/p.net
歌詞ピタとかいうクソは誰得なんですかねぇ…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:02:50.84 ID:dWf8Biv0.net
「ウォークマンは音がいい」とか上手いこと考えたデマだよなあ。
ネットでステマやりまくって浸透させたんだろうけどね。

音がいいかどうかは買ってみないと分からないもんな。
店頭で試聴ってのも色々限界があるし。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:17:55.25 ID:1UPAWhP3.net
店頭で自分のイヤホン挿して聴けば音の傾向がわかるでしょ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:09:34.13 ID:WDFwTQQN.net
Fシリーズは前より音質悪くね
よっぽど2年前のSシリーズのほうがいい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:40:28.29 ID:a8xlP3W4.net
>>829
絶対にないと思うわ

そんなことしたらS-MASTER全面否定でしょ? 今の大企業のSONYさまがそんな粋なことできるわけがない

出来たら坊主でも何でもしてやるよ

絶対にないw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:42:40.09 ID:6x4/TrZf.net
「ウォークマンは音がいい」につられてZ1000買ってみたけど
iPod Touch 4Gの方が音いい気がするな。
付属のイヤホンの質はたしかにwalkmanの方が良いんだけど・・・
誰か両方持ってる人同じヘッドホンで検証してみて。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:47:26.20 ID:9tfRatTZ.net
iPod Touch 5Gを安ポタアンで聴いてるがZ1000ポチするところだった。
両方持ってる人の意見を参考にしよう。
香水瓶Walkmanは持ってるけど、それよりはiPod+ポタアンのほうが好みの音質だな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:23:08.27 ID:MPLjo6ij.net
はっきり言おう。iPodより中華タブレットの方が1000倍マシwwwwwwwwwww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:25:31.25 ID:9tfRatTZ.net
Nexus7より直差しiPodのほうが上だよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:38:53.68 ID:5xTsBXwn.net
Nexus7よりiPod touchの方が人工的に聞こえるけどな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:08:38.61 ID:0Vw4nerY.net
人工耳なんだな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:16:27.10 ID:C1rRO72W.net
それ以前に音楽専用プレーヤーなんて買ってる時点で池沼w

842 :835:2013/03/07(木) 00:55:13.79 ID:lWt0dXJ/.net
AAC256Kbpsの同じファイルでじっくり聴き比べてみたけどやっぱりiPod touch 4Gの方が確実に良いわ。
でもiPod video 5G/5.5GよりはZ1000の方が良いと思う。
iPod classicよりもZ1000の方が多分良い。
iPod touch 4Gがやはり出来が良すぎるな。
iPod touch 4G/5G持ってる人ははっきり言って買う必要ないと思う。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:26:27.43 ID:hvMNsnQ+.net
>>840
波形見ると良く分かる
iPod touchは高域が汚い

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:20:06.29 ID:x7WWTzhH.net
touchとwalkman両方使ってるけどtouchの128GBが出れば一つにまとめられるのにな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:18:40.10 ID:8bUwGXau.net
Nexus7はナチュラル志向でいいよな
ボーカルものは本当に生々しい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:36:01.90 ID:8aLlMvkA.net
確かにナチュラルなんだけど解像度が物足りないな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 04:31:44.70 ID:XbFdvZLI.net
ウォークマンこないだ買ったけど使いにくい。
小さいわりに重いし。同じ16GBでも持った感じがだいぶちがう。
ウォークマンはつるつる滑りやすい。
ipodはつるつるしてても滑らない。不思議だ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:08:19.44 ID:IJAKWM67.net
ソニーって時点て買えない。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mcjxE5/h.net
最近第5世代のiPod touchを買ってみたが第4世代より音悪くなってた。
第4世代の方が生音がリアルに感じるな。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:6nRS/XiF.net
>>849
そういう生音指向ならNexus7試してみ
音量取れないけど感度のいいイヤホンなら本当に音が生々しい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VAWiZxcl.net
ipod touchからこのウォークマンにしようか迷ってるんだが
itunesに入ってるMP3の曲をウォークマンに入れたとして
音質はipodと比べてどんな感じ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FDkK3rQB.net
Walkmanは多かれ少なかれ人工的な音がするよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Xjdg/aQ5.net
ドンシャリってこと?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oLLQm4SG.net
Walkmanのスレで聞いた方がいい
ここには林檎かぶれしかいないんだから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CCR8XtQH.net
信者の巣に勧誘入りましたー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:20:50.03 ID:vXvN3yYM.net
iPhoneの取り回しが悪すぎてnanoを買い足した

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:21:05.34 ID:bGztugyM.net
取り回しって?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:54:20.17 ID:h8yfJ/k9.net
鞄とかポケットからの出し入れのことだろ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:24:40.99 ID:HaK6Hf7S.net
蔵3G>NW-A856>Touch4G>蔵6.5G>F887

Aシリーズはスネアやハイハットが生音なのに少し人工音ぽく聞こえるときがあったし、
電源足りなくてイコライザ使っているときに音量上げると、音量が安定しなかった。

F880シリーズは少し派手目な味付けだけど、昔みたいな不自然さもなくなったし、
電源回りもしっかりしてキチンと低音も鳴っている。

Touch4GとF880の音質差はそんなにないが左右の分離はF880が上。

Touch5GがダサすぎてF887にしたけど、AACのタグの移行が面倒だった以外は満足

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:49:24.01 ID:0gDZrEqW.net
>>859
そこまで良く手が掛けられるねえ。
ちなみに所有曲数はどのくらいですか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:32:11.49 ID:1kp6ULOb.net
touch4gとf880は大きく違うよ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:54:02.95 ID:HaK6Hf7S.net
>>861
使用アプリ書き忘れていた。
Touch4GはHF Player、F887はW.Musicだとそんなにないよ
F887はデフォ以外のアプリの使用に枷多すぎ

>>860
3万は超えてる。
MP3で取り込んだのを、ALACで取り込み直している最中だから正確な所は不明。
Walkmanで聴く曲だけを移行するのは方法を確立すればあとは簡単。

863 :861:2013/11/14(木) 20:43:38.56 ID:1kp6ULOb.net
>>862
あ、そのアプリ知らなかった。ひょっとして買い換えの必要が
なかったかも!?
ちなみに純正プレーヤーでは低域が団子になって聞こえる印象。
f880と比較して。

864 :862:2013/11/15(金) 04:21:22.00 ID:wuWEZlBo.net
イヤホンにもよるね
XBA-40、JBL-J33(コンプライ)だとそれほど差が付かないが、
HidefJaxだとFF887の方がスネアやハイハットが生音だと倍音が綺麗。
低音はもともとTouchでも悪いとは感じていなかった。

HF Playerは少し整理してあっさりした感じにまとめてくれる。
11Bandのイコライザの出来が秀逸。

Touchの方が自然に感じる場合もあるし、使いやすさも加味すれば、
目をつぶることも出来る程度の差になっていると思う。
Walkmanは未だに完全なMP3やAACのギャップレス再生すらできないしね。

865 :861:2013/11/15(金) 07:09:23.77 ID:tvZVcdoc.net
なるほど。
aacはそれなりにシームレスに聞こえるけどなあ。ミリセカンド単位
とかだと知らないけど。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:14:12.35 ID:kDX0RUQB.net
Walkmanの音のほうが結構好きだし使い勝手もいいから重宝してるけど戻ろうか考え中
自分が持ってるイヤホンやヘッドホンの良さがS-Masterによって潰されているのに最近気づいたので
でもD&Dが使えないのやflacに対応してないのが正直不便なので結構悩んでる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:26:41.10 ID:j0dAU/t6.net
知り合いにiPodは音が薄っぺらいとか言って
ウォークマンと高いイヤホン使ってる奴いたが
試聴したらドンシャリでうるさいだけじゃねーかよ
どういう耳してんだと

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:19:18.97 ID:jqmItqh0.net
test

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:12:59.70 ID:sZ9F+Jt9.net
「ウォークマンを潰した」のは誰か? ソニーOBと現役社員「罵り合い」の顛末
http://getnews.jp/archives/531101

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:02:10.61 ID:DVZ+/l9/.net
UFC 154 : ジョニー・ヘンドリックスvsマルティン・カンプマン
http://www.youtube.com/watch?v=NSSLHc_IxdA

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:18:51.32 ID:qQt2VUqA.net
Torrent使えねえiPodなんてくそだろw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:20:59.38 ID:c0JoArFv.net
w

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:58:10.51 ID:R/Y+yYM+.net
w

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:43:34.65 ID:4df3PVP8.net
ipod touch 64GBからsony walkman NW-ZX1に乗り換えました。
乗り換えた理由は、ハイレゾ音源に対応していること、アンプを含めた音響設計がしっかりしていること、
128GBの容量があることです。
音質はipod touch とは比べ物になりません。NW-ZX1のほうが圧倒的に上です。
これはハイレゾ以外の一般の44.1KHz/16bit ALACで比較してもわかります。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:02:44.89 ID:ql8ft/I5.net
>>874
偸閑なステマ乙

876 :875:2014/07/02(水) 15:00:43.64 ID:EV/ldHmD.net
>>875
ステマじゃないよ。
一応オーディオマニアとしての意見です。
NW-ZX1はエージングが進むといい音になります。

システム一覧
プリメインアンプ: LUXMAN L-550AX
AVアンプ: D&M AVR4520K
ユニバーサルプレーヤー: DENON DBT-3313UDK
CDプレーヤー: ONKYO C-1VL(S)
HDDプレーヤー: SONY HAP-Z1ES
ブルーレイレコーダー: PANASONIC DIGA DMR-BW800-K
ブルーレイディスクプレーヤー: 東芝 D-BR1
PS3: SCEプレイステーション3 HDD500GB チャコールブラック
テレビ: 東芝 TOSHIBA REGZA レグザ 42Z3
テレビ録画用HDD(2台): バッファロー BUFFALO HD-LS2.0TU2J
クリーン電源: PS Audio PerfectWave Premier 5 Black
フロント2chスピーカー: B&W 803 Diamond
センタースピーカー: B&W HTM4 Diamond
サラウンドスピーカー: KEF Ci400
サブウーファー: KEF PSW-2500
NAS: QNAP TS-119
NASバックアップHDD: BUFFALO HD-LC1.0U3-BK
ラック: TAOC MS-3L-DB
オーディオボード: Acoustic Revive RHB20
オーディオボード: KRIPTON AP-R50
電源ケーブル: Oyaide TUNAMI GPX-R
電源ケーブル: Oyaide TUNAMI GPX
電源ケーブル: Oyaide L/i 50 OFC
電源ケーブル: FURUTECH ABSOLUTE POWERII-18
その他電源アクセサリ: Acoustic Revive FCS-8

877 :875:2014/07/02(水) 15:01:09.48 ID:EV/ldHmD.net
スピーカーケーブル: FURUTECH EVOLUTION SPEAKER2-04
サブウーハーケーブル: ortofon SWC-1180 6m
XLRケーブル: Nanotec-Systems GSC2N/X1.0P
RCAケーブル: ZONOTONE 6.5NAC-2000MEISTER RCA1.0
RCAケーブル: audio-technica AT-DV67A/5.0
同軸デジタルケーブル(DENON LINK用): KIMBER DV30
HDMI-HDMIケーブル: Audio Quest HDMI/CHO/1M
HDMI-HDMIケーブル: SONY DLC-HE10XF
HDMI-HDMIケーブル: SONY DLC-HJ10 B
HDMI-HDMIケーブル: SONY DLC-HE15XF
LANケーブル: Audio Quest RJ/CIN/1.5M
光デジタルケーブル: 富士パーツ FVC-5020HG
光デジタルケーブル: WIRE WORLD STO6/1.0
AVプラグアダプタ: audio-technica AT6301
AVプラグアダプタ: FURUTECH FP201G
吸音・調音材: Acoustic Revive RGC-24
吸音・調音材: Acoustic Revive RR777
クリーニング用品・保護キャップ: audio-technica PG-JP6
防振プラグ: Acoustic Revive BSIP-2Q
ショートピン: LUXMAN JPT-10
ショートピン: SIP-8 ショートピン(8個入)
その他AVコンポーネント: Acoustic Revive REM-8
その他AVコンポーネント: Acoustic Revive RLI-1
その他AVコンポーネント: Shizuka CNC20-200
CD・MDクリーニング グッズ: Acoustic Revive RIO-5II
消磁器: Acoustic Revive RD-3
消磁器: SFC SK-CD RED
その他電源アクセサリー: Oyaide MWA-EC
その他オーディオアクセサリ: Acoustic Revive CS-2Q
その他オーディオアクセサリ: Acoustic Revive RLI-1
その他オーディオアクセサリ: Romanesque B&W MID Impedance Controller
その他オーディオアクセサリ: Romanesque B&W 804 series Low Frequncy Impedance Controller
その他オーディオアクセサリ: Romanesque Radio Wave Cut
その他オーディオアクセサリ: Romanesque Spiral Shield A
その他オーディオアクセサリ: Romanesque ダイヤシール
その他オーディオアクセサリ: Romanesque B&W フェージングプラグ
インシュレータ: FO.Q G-53FS
インシュレータ: Acoustic Revive RCI-3H
インシュレータ: WindBell WB-30
ヘッドホン: audio-technica ATH-A2000X
ヘッドホン: B&W P5
ヘッドホンアクセサリ: B&W PEC/P5/V2
ヘッドホン: SHURE SE535-CL-J
ヘッドホンアクセサリ: AUDIOTRAK RECABLE SR-2
音圧計: GALAXY AUDIO CM130

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:33:26.08 ID:HnIqCzWt.net
ぽっど使うのなんてどう考えても負け組のゴミカス野郎だろ
スマホ持てないボンビーだろ


まさか音質でぽっどを選んでるわけではあるまいな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:52:12.69 ID:qC0qRJOs.net
正直どっちもゴミ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:08:24.91 ID:ARCp/3zb.net
SONYウォークマンからiPod nano第7世代に変えたけど
やっぱりタッチパネル式は使いにくいな
iPodも昔の形にもどしたらいいのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:04:16.18 ID:RpsAwJbg.net
>>878
>>879
カッコ良く言えば、音楽がある生活を優先したいな。
極端な例上げれば、蓄音機乗っけたリアカー牽きながらSP盤聴いてもいい

うん千万掛けて音の至高を求めるオーディオマニアから見ればどっちも糞
120万円のスピーカーコード買う人が想像出来ません。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:43:29.92 ID:y36Yamem.net
>>1-1000

売国奴、非国民は日本から出ていけ!!!!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 07:59:06.83 ID:8jACT+fK.net
Win用のitunesってただのマルウェアだよね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:32:29.42 ID:eVOpDN4K.net
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phi...3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.../satoru.murayama.146

総レス数 884
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200