2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【騎士】MIPSベースAndroid総合 2枚目【普及版】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:33:27.62 ID:KleUUqXi.net
Android端末の中では異端のMIPSベースの端末について語り合うスレッドです。
ainol NOVO7(Advance,AdvanceII,Aurora,elf以外)やRONZI A3などの話題で馴れ合いましょう。
騎士  ・・paladin
普及版・・basic

前スレ
【ainol】MIPSベースAndroid端末総合【ICS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324615635/

関連リンク
MIPS Technologies
ttp://www.mips.jp/

Ingenic
http://www.ingenic.cn/

ainol
ttp://www.ainol.com/

Ainovo社公式ページ(米国法人?)
ttp://www.ainovo.com/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:09:46.62 ID:M/gwAGvH.net
>>171-172
http://115.com/folder/fbrtuwc5


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:34:18.22 ID:TGPOLnHy.net
調べたら
騎士版
普及版
蜂巣版

全部入ってるのか。何入ってるか知らないけど騎士ってつくの落としてみるか。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:29:30.34 ID:6mK5HShG.net
保守

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:26:28.84 ID:BMvvCrT5.net
試すならざっくり乾燥ヨロ。どう違うんだ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:35:14.78 ID:x7FZHiru.net
>>134
結局PVでpng以外は読めましたか?

ちなみに、私のpaladinはカスタムROM0.8入れてもPVではpngしか読めませんでした。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:16:58.02 ID:y8J56WpO.net
>>177
だめでした。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:56:02.50 ID:x7FZHiru.net
そうですか。
確認ありがとうございました。

ところで、>>155のクロックいじるの誰か入れてみました?

どんな感じですか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:38:10.54 ID:Isj227fG.net
うちはwifiも切れないしスリープ制御もモーマンタイなんだが、タッチが微妙だ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:15:32.10 ID:q13ogpDb.net
文字入力がすんげぇ重いんだが、何か良いもの無いの?( ´△`)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:28:19.14 ID:XSpJrus/.net
>>180
うちは、パソコンのファイル引っ張るのに時間かかるわ。2Mbpsでてるかどうか
アクセスポイント何使ってますか?


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:34:31.72 ID:n29C6bZk.net
>>182
うちは普通のバッファローの無線LAN使ってる。
俺のは標準ブラウザだとwifiが切れる事が多いがoperaだと切れ無い事が分かった。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:19:16.80 ID:6U0JX5yy.net
>>181
ブラウザとかだけじゃない?
TUBO使ってるときは文字入力が快適だよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:30:10.68 ID:ppRQL1FZ.net
無線lanの暗号化を無しにしてみて改善されるなら暗号化で遅いのかもな。
ほとんどはチャンネルが干渉とか設置や設定の問題だと思うけど。
目で見えないから難しいとは思うけどその環境のベストを見つけるしかない。

こういう面倒な問題が有るから、有線lan接続最強だったり。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:10:22.51 ID:eCjGFkHX.net
paladin生産終了みたいだが、paladin2とかくるのかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:37:49.52 ID:GKuSNi5g.net
ないやろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:55:44.71 ID:JLcnumty.net
>>139が松2モデルへ移行するかな。
MIPsを棄つるか心配ではある。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:05:12.73 ID:oZn+nYot.net
ainol「MIPS?当社タブレットに搭載したって聞いた事ないな」

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:33:32.38 ID:GKuSNi5g.net
でもバッテリーの持ちは抜群

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:46:15.46 ID:3HzmhTYb.net
>>190
カスタムロム0.5の頃は一週間放置プレイでもバッチリだったんだが
0.8にしてからスリープにうまくならないらしく、久しぶりにバッテリ残量警告を見た。

ちなみにこれ、各種即売会での動画や音楽のディスプレイに最適だよね。2個あってもいいや。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:01:13.56 ID:A0G61mP0.net
ごく限られたオタ環境での動作の可否ってあんまり重要じゃないかも。
現実的にはほぼ全ての人気アプリが動作しないと言っても過言ではないな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:17:02.89 ID:vzQ8BFW+.net
>>192
・ただでさえ少ないICSプリインストー機
・なんちゃってiPADっぽくないデザイン
・バッテリーのもち
・いまどきMIPSというマニア心をくすぐるアーキテクチャ
・わりと質の高い液晶表示

これが8000円とかで遊べたんだから充分減価償却できたろ。

メディアプレイヤーとして余生を送らせるわ。


194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:26:47.13 ID:kPRBerW2.net
まあ元々MIPS開発機として買った人が一番多いんじゃね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:28:28.79 ID:4c+tpbB3.net
いや。分からずに買ったヤツが一番多い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:43:32.32 ID:dfN1ysm/.net
マジで対応アプリが少ない上に動作も不安定なのが致命的だな。既に動画プレイヤー認定してるわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:27:26.57 ID:nU/h4O0Y.net
ICSじゃなくて2.3で良いという事を教わった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:42:06.26 ID:flR+FG1K.net
>>194
巷にあふれるただ安いだけの有象無象な誤差範囲の中華ドロイドじゃない
「MIPS搭載」というマニアっくさに惹かれたクチだが、
確かにここまで一般アプリが使いにくいとは想像してなかったな。

マーケットアクセス可能とはいいながら、
実質もう一台ドロイド端末がないと満足にアプリも入れられないとか。


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:26:28.14 ID:OqNQLqwe.net
普通ならMIPSでアプリ出さないから開発機など要らないしな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:16:59.51 ID:pZkMmxKN.net
MIPSとか詳しくないけど、使えるアプリ少ないんだろうなー
でも漫画とか動画見るプレイヤーとして使える安価なタブ欲しいなー
ぐらいの感じで買った俺みたいな奴もいる…はず

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:12:06.98 ID:AlSRlcV7.net
なんとなく、タブレット触ってみたくて、ICSなら面白そうと思って、衝動買い
MIPSに苦労しながら、それが楽しく思ってるのは、俺だけ?

WiFiのつながりに憎さが、バッテリー減っている状態では、改善されているように感じる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:27:31.15 ID:dzmOIDB9.net
http://tabletrepublic.com/forum/novo-7-paladin/novo-7-paladin-overclocking-1-22ghz-basic-1-3ghz-1289.html

↑ここから「Novo 7 Paladin overclocking to 1.22GHz」を入れて電池のもちが悪いから元に戻したいんですが、戻す方法が書いてありません。

初期ROMと一緒にあった「mbr-xboot.bin」を「USBbootTool」で上書きすればおk?

それとも、CWMからoverclock導入前のバックアップをレストアすればOK?

えろい人教えてください。お願いします。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:44:54.74 ID:pEAtgQH2.net
>>202

気分的に初期ROM


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:48:23.48 ID:T8WWvbRP.net
コミックビュワーとか携帯動画プレーヤとして使うには吉

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:08:29.11 ID:Wy1kwKW4.net
>>201
俺もスマホいじくっててタブレットとやらが欲しくなり
MIPSはどうこう言われながらも買ったくち。
これのおかげでSDKとか知ったから勉強になった。
ネットやら見るだけなら十分だわ。
apkもあんまり突っ込まないし。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:14:28.45 ID:txHt/N2Y.net

最初あれほど嫌がってた女の子が今では自分から
おねだりするくらいに淫乱に調教する過程をたのしむというか、
そういうのだよね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:14:23.60 ID:OFzzcLZS.net
>>202
mbr-xboot.bin は、update.zip にも入ってるから、現バージョンのを使う。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:42:48.08 ID:fjJpU2uL.net
>>206
206「今日はEyelandを入れてやろう。」
an子「わたしがいるところがみんなに見られちゃうのね!」
206「そうだ。お前の恥ずかしい情報をみんなに見てもらうんだ。」
an子「ごしゅじんさまぁ、an子はもうWater Drops Live Wallpaperなの!早くBlow Upしてぇ!」

こんな感じ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:33:31.10 ID:CZVfhjl5.net
>>208
君の妄想力には感服するがキモい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:10:12.70 ID:VOPtBH9Y.net
メディアプレイヤーとして余生を送らせるとしても…だ、

12分ごとに、勝手に早送りしたり巻戻したり、アプリ抜けたりポーズかけたり…では使い物にならない。

せめてこの透明人間を直してくれ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:12:55.31 ID:ClsiHaVN.net
それはMIPSのせいでは無く何か憑いているでしょうね

212 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 17:40:58.76 ID:OtocZW3D.net
(>_<) ヒィィ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:49:59.87 ID:xzziUAOv.net
>>210
私は初期不良で交換してもらったけどねぇ>エアタップ現象

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:06:37.06 ID:LZo+mFn+.net
1/6に注文したPaladinがまだ届かねぇ。。
まぢでふざけとる。
問い合わせてもとぼけた回答ばかりで進展無し。
返金しろっつっても応じない。
Mcbubってサイト、皆も気を付けられたし。
くそーこのまま泣き寝入りなのか。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:24:21.58 ID:lwZq0qYD.net
逆に考えるんだ、価格の安いParadinで良かったんだと・・

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:40:59.17 ID:tDp6A9sV.net
>>214 中華サイトなら一ヶ月は待たないと

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:48:03.32 ID:ldYwYoh6.net
>>215
うっ、説得力ありすぎです

>>216
3倍の勢いで誉めちぎって下さい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:58:37.20 ID:6Qn8Vmkr.net
Aliexpressで買いなさいよ。とりあえず業者と連絡つけやすいし

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:49:43.97 ID:BBzERdGk.net
【 2012年4月4日 】
7,980円のAndroid 4.0タブレットが直輸入、CPUは1.2GHz7インチ液晶+静電式パネル
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120407/etc_linkc.html

こんなのが出たんだな...
最安価格のICS機っていうパラさん最大ののメリットは消え去って、MIPSで使えるアプリが
ないっていうデメリットだけが残っちまったorz

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:58:36.30 ID:otxEh0Fv.net
>>219
改めて思うけど、7インチもあるタブでスマフォ用I/Fって強烈に不細工だな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:11:02.34 ID:sOK+Hs8Q.net
>>219
impressもasciiも、中華padのうそ表示に慣れてないのか、
毎回クロック表記をそのまま鵜呑みにするんだよね・・・

今回のそれは実クロック812.5MHz
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=31444&page=6
1.2GHzってのは、いつものようにGPU 400MHzを足した値である模様・・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:56:39.86 ID:DARBPOhE.net
>>221
その結論も早計。
http://www.zdor.cn/news/html/pc/230373.html

今回はメーカーもA5デュアルだからマルチコア最適化されてるICSにしたと明言してるし、
Cortex-A5コアはクロック低くしてコア数を増やすことで低消費電力を狙うコンセプト。
シングルコアって話は辻褄が合わない。


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:24:57.53 ID:EkYH7VFW.net
600MHz X2コアで1200MHz「相当」だろ女子校生

224 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 15:44:38.65 ID:kofECfcl.net
みっぷす!みっぷす!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:42:06.60 ID:5U6Rrnsn.net
いやいや300x4で1200Mhz相当だな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:55:14.28 ID:wCL6n13H.net
30MHz x 30MHz = 900MHzだろ?更にGPU 400MHzを考慮すれば・・・!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:42:19.61 ID:RgF2p2J8.net
寂れてるな。paladinだからな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:16:21.55 ID:udlrDZoQ.net
まあ根本的に動作するアプリ自体が少ないから
結局は大本のファームやらで対応してくんねえとほぼ打つ手無しだしなあ

運良く透明人間出てねえからメディアプレーヤーとしては便利に使ってるけど、
まあこのポンコツっぷりじゃいつ壊れるやらだし。。。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:58:54.94 ID:Q/N8FTTF.net
r7dから公式NDKでMIPS対応ってmj?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:11:24.65 ID:74RQfabU.net
$ ls ndk/toolchains/
arm-linux-androideabi-4.4.3/
mipsel-linux-android-4.4.3/
x86-4.4.3/


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:18:25.05 ID:74RQfabU.net
Android NDK MIPS32 instruction set support
------------------------------------------------------

Introduction:
-------------

Android NDK r7d added support for the 'mips' ABI, that allows native code to
run on Android-based devices running on CPUs supporting the MIPS32 instruction
set.



232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:59:36.42 ID:FmbsUrPk.net
ainolはもうMIPSはすてたのかね?
NOVO7Tornadoとかいうのがpaladinの価格帯でARMだし。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:25:15.35 ID:rTwvZt3C.net
MIPSオワタ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:55:36.35 ID:KwTeO6Ne.net
http://www.ainovo.com/product.html

まて、LEGENDとSWORDMANが残っている



はず

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:58:53.12 ID:HswYN3R6.net
せっかくGoogleがMIPSを公式サポートしてくれる直前まで来てるのになぁ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:24:15.53 ID:Pm182T7T.net
それはちょっと過剰に期待し過ぎかな。
グーグルに取っての本命はインテルであって、インテルの本格参入の呼び水としてのmipsサポートにすぎないよ。
がちがちのarm依存実装じゃない事のアピールにすぎない。

グーグル謹製のクロームがh264特許回避にwebmサポートを表明しておきながらなかなか実装されないのと同じ。
グーグルが狙ってる真の目的は何かよく考えたほうがいい。


その辺を踏まえて、うまくグーグルの思惑を支援する意味でmipsを楽しむのがいいと思うよ。
そこはmipsのアーキテキチャや設計思想が好きとか、
みんなが持ってるarmじゃ詰まらないとか、技術的にarm依存回避を追求してみたいとか
いろいろな嗜好があっていい。お互いの利害関係が一致する方向で進めばいい。

グーグルが本気でmipsサポートする気が有るなら、買収したモトローラからmipsのリファレンス携帯を出してもおかしくない訳だし。
事実上のリファレンスモデルは半島製のネクサスで変わりないし、グーグルのしたたかさをきちんと把握した上で、こちらもしたたかにmipsを楽しめばいい。
日電とかまだ元気だったらvrのmips3000ベースのハイエンドスペックsoc搭載機種の販売とか期待したかったけどねえ。単純なシングルコアでもいいからクロック2ghzで4gbメモリ搭載とかさ。arm陣営に再び敗北感を与える究極のモバイルmips32を見たかった。
エルピーダの破綻により日本の半導体産業は現実的に終了を迎えてしまうとはねえ。一時期は日本の主力産業とも言われてたほどだったのに。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:36:54.20 ID:HswYN3R6.net
>>236
AtomはハイエンドだからMIPSとは被らないでしょ
ていうかNDKさえ何とかなれば超ローエンドにMIPSは有りじゃね?

インドのAakashタブレットなんかはMIPSが本気で狙える市場じゃないかな
第二世代の「最新」モデルがCortex-A8 700MHzでメモリ256MのAndroid2.3で原価が45ドル
NDKさえ解決すればガチで途上国の教育市場は勝ちに行けるぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:35:32.11 ID:oOSf7s4b.net
>>236
何を言いたいのか知らんけど、組み込みでインテルはないぞ。うちにも営業きてたけど。バイナリ互換以外一切メリット無し。遅いし、高い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:15:56.54 ID:Pm182T7T.net
そのバイナリ互換が最大のインテルのメリットでしょ。
オラクル純正java vmが動かせるんだし。


今更メモリ256mbはキツいんじゃない。
アンドロイド4の推奨環境のスペックも満たしてない。
$100 pcと同じでもっと現実的な所を目指す必要が有る。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:47:59.18 ID:NZLmMgLb.net
>>237
http://blog.osakana.net/archives/2196

これ読んでみ。ローエンドでも厳しいのが分かるだろう。低消費電力ぐらいかな。JZ4770 で 優位性があるのは。
だが、まだ終わらんよ。次のチップも出るはずだ。低消費電力 Dual-core 1.8 GHz とか?



241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:55:03.00 ID:DyT4QZ3X.net
パラディンが急に画面が赤くなったり緑になったりのループに落ちいった…
電源長押しでも治らない…
これは復帰不可能ですか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:21:15.40 ID:FmbsUrPk.net
>>241
boot-toolでファーム入れ直せば?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:33:38.41 ID:rSnpAVQK.net
MIPS!MIPS!!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:30:09.68 ID:Pm182T7T.net
おっぱい!おっぱい!
スレ見たいなノリだなw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:05:18.24 ID:pY9Fa8XL.net
>>239
ますますわからん。実際のところDalvikはJavaVMですら無いんだが。アタマ大丈夫か?
唯一バイナリ互換のメリット出せるのはWindows8だけだぞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:17:10.01 ID:ibr0TvK9.net
paladinスレで内乱はやめなよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:08:26.86 ID:SLm8ux4W.net
くっくっくっ
所詮、反ARMで集まっただけの烏合の衆よ…
寄り合い所帯にしか過ぎぬ…
ARMの影響が薄くなれば途端に空中分解よwww



248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:29:39.32 ID:oMg1JbRS.net
iPhoneのチップ、MIPSになんねーかなぁー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:20:59.22 ID:PztQWaHi.net
>>248
apple、MIPSを採用した事ってあったっけ?
Powerに先祖帰りしたらそれはそれで笑えるけどさww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:48:20.84 ID:GbAxxgNZ.net
あぽの先見の無さはスザマシイからな。
pcなんてずっとx86使ってぶれてないのに、68k,ppcって過去の資産無駄にしすぎw

アイホンがarm積んで来たからarm消えるフラグ立ってると思ってるw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:17:33.02 ID:IgPOkkCo.net
68kもPowerPCも当時はx86よりパワフルだったんだよ

インテルのx86機能向上についていけないから無くなった
ちなみにx86のアーキテクチャが優れていたのではなく
単に数が売れているから開発費が豊富ってオチです

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:20:53.57 ID:HMjDlpFo.net
G3とか当時現行だったPentiumと比べてびっくりするほど早かった。
けど、そこまでだったなあ。モトローラの栄光は。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:38:45.90 ID:7GP9jN09.net
元ローラはまだまだ元気だよ、ウフ
オッケー♪

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:00:46.61 ID:GbAxxgNZ.net
数が売れてるほうが開発費が潤沢まで理解出来てるのに、なんで一社提供で数少ないアイホンとか買うかねえw
あちこちから売り出されてるグーグル携帯買ったほうがいいじゃない。ドコモでもあうでも禿でも売ってるんだし。

マクのほうが速いと自慢してたカタツムリの比較広告の時点でもペンティアム3ぐらい出てたでしょ。
わざと比較で95載せてるただのペンティアムと比較してマカを騙してただけで。ペンプロ以降の例えばペンティアム3ならクアッドcpu搭載機種とかも有ったからppcより4倍以上高速に出来てた。
結局ppc 3ghzのマクも出なかったし嘘ばっかりw マカは昔から騙されやすいなあと思うよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:20:26.98 ID:zroUhQqp.net
iPhoneはアクセサリだろ
性能とか理解するつもりのない層が身に付けるために買うもの

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:47:06.03 ID:k73fb0L1.net
なんかクサいスレになってきたな(笑)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:11:58.27 ID:k6K3LSKt.net
WOM(Windows 8 on MIPS)とか出ねぇかなぁー

258 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 10:19:41.05 ID:gwN6gmE2.net
>>236
「したたか」を数回使うと、寺島実郎っぽく聞こえる件

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:47:27.40 ID:2woKgw7d.net
>>254
開発を知らないド素人丸出しだな。

「Android2.2以上で動作します」なんていう一言のためにどれだけの検証がいると思ってんだ?

英語がわからないから★ひとつとか、端末の解像度が低くてオンライン広告が邪魔だから★ひとつなんてゆとりはまだかわいいほうで、
無限の組み合わせがある端末のバカユーザーから好き勝手なクレームがくる。

それにくらべて、たとえばiPad2といえばハードウェアは世界にたった一種類なんだよ。
(細かなアップデートの差異はあるにしても)


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:54:35.61 ID:ezFi/EXH.net
なんでマカーってキチガイなの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:45:47.67 ID:LGEWy3lO.net
アッポーっていつの世も少数カルトだろ。当然基地外的発想に染まっていくのさ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:04:10.01 ID:K07PWYbZ.net
>>259
素人をたたいても仕方がない。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:05:24.88 ID:+FK1vgBc.net
とうとうmipsの話題でさえなくなったか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:16:28.06 ID:ixjL3ZaT.net
update-?士-0418.zipが出ている
http://115.com/file/befrnm5z

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:48:13.35 ID:vCy2PqD+.net
MIPSが登壇したカンファレンスがあって
その場でPhillipsの7インチ MIPSタブレットが紹介されたらしい
http://www.brightsideofnews.com/news/2012/4/18/mips-shows-phillips-7-inch-tablet-at-linley-mobile-conference-2012.aspx
発表の中でMagic Codeに触れてみたりと、なかなか興味深いことになっていたようだ

この他にもMIPS 7インチタブレットは、中華のわけわかんないメーカからも出てくるようで
micdigiで紹介されてるけど、内容的にはNOVO7 Basic相当品という感じでおもしろみはない
http://micdigi.com/2012/04/7-inch-tablet-based-onjz4770-sells-for-57/


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:50:29.71 ID:Em2hmJxL.net
http://bbs.imp3.net/thread-10642319-1-2.html

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:48:05.18 ID:TqehUjWr.net
>>264
日本語対応なら入れたい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:25:25.23 ID:9w1tyYgc.net
>>267
morelocale2うごくっぽいしどうにでもなるんじゃね?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:33:51.21 ID:OHyNVRe3.net
>>264
ダウンロード、9kB/s,
完了まで残り9時間…orz


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:33:28.91 ID:vS5aP+k3.net
>>269
俺は会社の回線で落としてる
ダウンロード 150kB/s
完了まで35分だな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:44:23.50 ID:vS5aP+k3.net
落としてみたけどアングリーバードとかスパイダーマンとかまた入ってるな。
入れてみないと分からないのが怖いな。
今回は遠慮しておく。


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:12:30.77 ID:iqBpxxMD.net
新しいMagic Codeがリリースされていた。
skypeが動くらしいぞ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:25:24.67 ID:AUyfwdX5.net
>>281
帰ったら早速入れてみる。
ありがとうありがとう。

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200