2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【騎士】MIPSベースAndroid総合 2枚目【普及版】

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:24:15.53 ID:Pm182T7T.net
それはちょっと過剰に期待し過ぎかな。
グーグルに取っての本命はインテルであって、インテルの本格参入の呼び水としてのmipsサポートにすぎないよ。
がちがちのarm依存実装じゃない事のアピールにすぎない。

グーグル謹製のクロームがh264特許回避にwebmサポートを表明しておきながらなかなか実装されないのと同じ。
グーグルが狙ってる真の目的は何かよく考えたほうがいい。


その辺を踏まえて、うまくグーグルの思惑を支援する意味でmipsを楽しむのがいいと思うよ。
そこはmipsのアーキテキチャや設計思想が好きとか、
みんなが持ってるarmじゃ詰まらないとか、技術的にarm依存回避を追求してみたいとか
いろいろな嗜好があっていい。お互いの利害関係が一致する方向で進めばいい。

グーグルが本気でmipsサポートする気が有るなら、買収したモトローラからmipsのリファレンス携帯を出してもおかしくない訳だし。
事実上のリファレンスモデルは半島製のネクサスで変わりないし、グーグルのしたたかさをきちんと把握した上で、こちらもしたたかにmipsを楽しめばいい。
日電とかまだ元気だったらvrのmips3000ベースのハイエンドスペックsoc搭載機種の販売とか期待したかったけどねえ。単純なシングルコアでもいいからクロック2ghzで4gbメモリ搭載とかさ。arm陣営に再び敗北感を与える究極のモバイルmips32を見たかった。
エルピーダの破綻により日本の半導体産業は現実的に終了を迎えてしまうとはねえ。一時期は日本の主力産業とも言われてたほどだったのに。

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200