2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【騎士】MIPSベースAndroid総合 2枚目【普及版】

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:15:56.54 ID:Pm182T7T.net
そのバイナリ互換が最大のインテルのメリットでしょ。
オラクル純正java vmが動かせるんだし。


今更メモリ256mbはキツいんじゃない。
アンドロイド4の推奨環境のスペックも満たしてない。
$100 pcと同じでもっと現実的な所を目指す必要が有る。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:47:59.18 ID:NZLmMgLb.net
>>237
http://blog.osakana.net/archives/2196

これ読んでみ。ローエンドでも厳しいのが分かるだろう。低消費電力ぐらいかな。JZ4770 で 優位性があるのは。
だが、まだ終わらんよ。次のチップも出るはずだ。低消費電力 Dual-core 1.8 GHz とか?



241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:55:03.00 ID:DyT4QZ3X.net
パラディンが急に画面が赤くなったり緑になったりのループに落ちいった…
電源長押しでも治らない…
これは復帰不可能ですか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:21:15.40 ID:FmbsUrPk.net
>>241
boot-toolでファーム入れ直せば?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:33:38.41 ID:rSnpAVQK.net
MIPS!MIPS!!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:30:09.68 ID:Pm182T7T.net
おっぱい!おっぱい!
スレ見たいなノリだなw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:05:18.24 ID:pY9Fa8XL.net
>>239
ますますわからん。実際のところDalvikはJavaVMですら無いんだが。アタマ大丈夫か?
唯一バイナリ互換のメリット出せるのはWindows8だけだぞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:17:10.01 ID:ibr0TvK9.net
paladinスレで内乱はやめなよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:08:26.86 ID:SLm8ux4W.net
くっくっくっ
所詮、反ARMで集まっただけの烏合の衆よ…
寄り合い所帯にしか過ぎぬ…
ARMの影響が薄くなれば途端に空中分解よwww



248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:29:39.32 ID:oMg1JbRS.net
iPhoneのチップ、MIPSになんねーかなぁー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:20:59.22 ID:PztQWaHi.net
>>248
apple、MIPSを採用した事ってあったっけ?
Powerに先祖帰りしたらそれはそれで笑えるけどさww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:48:20.84 ID:GbAxxgNZ.net
あぽの先見の無さはスザマシイからな。
pcなんてずっとx86使ってぶれてないのに、68k,ppcって過去の資産無駄にしすぎw

アイホンがarm積んで来たからarm消えるフラグ立ってると思ってるw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:17:33.02 ID:IgPOkkCo.net
68kもPowerPCも当時はx86よりパワフルだったんだよ

インテルのx86機能向上についていけないから無くなった
ちなみにx86のアーキテクチャが優れていたのではなく
単に数が売れているから開発費が豊富ってオチです

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:20:53.57 ID:HMjDlpFo.net
G3とか当時現行だったPentiumと比べてびっくりするほど早かった。
けど、そこまでだったなあ。モトローラの栄光は。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:38:45.90 ID:7GP9jN09.net
元ローラはまだまだ元気だよ、ウフ
オッケー♪

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:00:46.61 ID:GbAxxgNZ.net
数が売れてるほうが開発費が潤沢まで理解出来てるのに、なんで一社提供で数少ないアイホンとか買うかねえw
あちこちから売り出されてるグーグル携帯買ったほうがいいじゃない。ドコモでもあうでも禿でも売ってるんだし。

マクのほうが速いと自慢してたカタツムリの比較広告の時点でもペンティアム3ぐらい出てたでしょ。
わざと比較で95載せてるただのペンティアムと比較してマカを騙してただけで。ペンプロ以降の例えばペンティアム3ならクアッドcpu搭載機種とかも有ったからppcより4倍以上高速に出来てた。
結局ppc 3ghzのマクも出なかったし嘘ばっかりw マカは昔から騙されやすいなあと思うよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:20:26.98 ID:zroUhQqp.net
iPhoneはアクセサリだろ
性能とか理解するつもりのない層が身に付けるために買うもの

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:47:06.03 ID:k73fb0L1.net
なんかクサいスレになってきたな(笑)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:11:58.27 ID:k6K3LSKt.net
WOM(Windows 8 on MIPS)とか出ねぇかなぁー

258 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 10:19:41.05 ID:gwN6gmE2.net
>>236
「したたか」を数回使うと、寺島実郎っぽく聞こえる件

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:47:27.40 ID:2woKgw7d.net
>>254
開発を知らないド素人丸出しだな。

「Android2.2以上で動作します」なんていう一言のためにどれだけの検証がいると思ってんだ?

英語がわからないから★ひとつとか、端末の解像度が低くてオンライン広告が邪魔だから★ひとつなんてゆとりはまだかわいいほうで、
無限の組み合わせがある端末のバカユーザーから好き勝手なクレームがくる。

それにくらべて、たとえばiPad2といえばハードウェアは世界にたった一種類なんだよ。
(細かなアップデートの差異はあるにしても)


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:54:35.61 ID:ezFi/EXH.net
なんでマカーってキチガイなの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:45:47.67 ID:LGEWy3lO.net
アッポーっていつの世も少数カルトだろ。当然基地外的発想に染まっていくのさ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:04:10.01 ID:K07PWYbZ.net
>>259
素人をたたいても仕方がない。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:05:24.88 ID:+FK1vgBc.net
とうとうmipsの話題でさえなくなったか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:16:28.06 ID:ixjL3ZaT.net
update-?士-0418.zipが出ている
http://115.com/file/befrnm5z

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:48:13.35 ID:vCy2PqD+.net
MIPSが登壇したカンファレンスがあって
その場でPhillipsの7インチ MIPSタブレットが紹介されたらしい
http://www.brightsideofnews.com/news/2012/4/18/mips-shows-phillips-7-inch-tablet-at-linley-mobile-conference-2012.aspx
発表の中でMagic Codeに触れてみたりと、なかなか興味深いことになっていたようだ

この他にもMIPS 7インチタブレットは、中華のわけわかんないメーカからも出てくるようで
micdigiで紹介されてるけど、内容的にはNOVO7 Basic相当品という感じでおもしろみはない
http://micdigi.com/2012/04/7-inch-tablet-based-onjz4770-sells-for-57/


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:50:29.71 ID:Em2hmJxL.net
http://bbs.imp3.net/thread-10642319-1-2.html

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:48:05.18 ID:TqehUjWr.net
>>264
日本語対応なら入れたい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:25:25.23 ID:9w1tyYgc.net
>>267
morelocale2うごくっぽいしどうにでもなるんじゃね?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:33:51.21 ID:OHyNVRe3.net
>>264
ダウンロード、9kB/s,
完了まで残り9時間…orz


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:33:28.91 ID:vS5aP+k3.net
>>269
俺は会社の回線で落としてる
ダウンロード 150kB/s
完了まで35分だな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:44:23.50 ID:vS5aP+k3.net
落としてみたけどアングリーバードとかスパイダーマンとかまた入ってるな。
入れてみないと分からないのが怖いな。
今回は遠慮しておく。


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:12:30.77 ID:iqBpxxMD.net
新しいMagic Codeがリリースされていた。
skypeが動くらしいぞ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:25:24.67 ID:AUyfwdX5.net
>>281
帰ったら早速入れてみる。
ありがとうありがとう。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:03:40.05 ID:6QZl4L1Y.net
PaladinでMagic Code1.42動かねー

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:01:22.54 ID:iqBpxxMD.net
>>274

ファイルサイズが554バイトじゃない?


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:09:11.51 ID:6QZl4L1Y.net
>>275
うん、554バイトだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:11:09.44 ID:6QZl4L1Y.net
あ、よく見たら本当は1.2MBあるのか。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:27:39.81 ID:peFrJ5oB.net
Opera 12 for MIPS Android devices.
http://dev.opera.com/articles/view/opera-mobile-12-android-ics-mips/

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:27:04.73 ID:TNbL62kC.net
>>276
1,254,785 バイトのが落とせるようになったよ。
でも、update-?士-0418.zip+Magic Code1.42でskype動かないよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:38:42.38 ID:TNbL62kC.net
でも、Perfect Viewerが動いて、zipファイルの中のjpgが見られたよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:20:33.66 ID:vndCdMYG.net
>>280
それ聞いて落とそうと思ったらDL5kしか出ないから諦めたw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:32:12.52 ID:TNbL62kC.net
>>281
update-paladin-0418.zipがここ↓から落とせる。
http://tabletrepublic.com/forum/downloads.php?do=file&id=116

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:19:26.34 ID:vndCdMYG.net
>>282
ろだに転載あったのか、HFだからサクサク落ちてきてるぜサンクス

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:05:08.10 ID:RwHOSjMz.net
0418にしてみたけど、言語の選択で日本語が無いんだよ
どうやるんだっけ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:19:14.89 ID:G/8L7mCx.net
morelocale2

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:55:29.03 ID:RwHOSjMz.net
>>285
ありがとう
でも、日本語データがないみたいで、うまく表示されないわ
元に戻そうと思います

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:51:42.16 ID:HB47bojZ.net
>>286
日本語データがあるverなんてあるの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:21:35.17 ID:p17IptKf.net
でもって、0418で嬉しくなることって何かある?


289 :sage:2012/04/23(月) 09:57:08.27 ID:fPfG/jMu.net
FCエミュうごく?(そればっかり)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:17:46.69 ID:+wfDS6vc.net
>>288
wifiの掴みがちょっと良くなった?気がしないでもない
でも微妙に不安定な気が、文字入力してて2回フリーズした
再設定する労力をかけて移行する必要は感じないな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:10:50.18 ID:eCx38+wo.net
custom rom 0.5ベースに色々いじってとりあえず安定している。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:51:02.06 ID:fqv8BpcZ.net
盛り上がってまいりました〜

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:54:37.12 ID:OagRwU17.net
>>288
Magic Code1.42が動く。>0418


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:09:09.23 ID:gtuUrDmg.net
http://juggly.cn/archives/58711.html
1024x600のが来たな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:14:07.18 ID:x7MRpKQ3.net
>>294
いらん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:18:50.89 ID:gFvSrp3+.net
フィリップスの企画会議は何やってんのか!?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:43:47.92 ID:ueNEBRDQ.net
0418入れたら無線が捕まえにくくなった。
0215だとスリープから復帰して即繋がったのに、
0418だとAPは検出してるのに繋いでくれない。1分以上かかる感じ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:05:40.40 ID:UN2d/fFK.net
もう諦めた。
余生はフォトアルバムビューア、動画プレイヤー、ブラウザ以外消して楽させてやるよ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:19:39.96 ID:W2b94ZGU.net
あげ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:05:35.31 ID:34e43W13.net
最近、家の中での無線LANつながりよく、切れにくい
やったことといえば、WN3450RNのファームアップだけ


301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:41:55.06 ID:jL+aoO4d.net
海外rom拾って来てるなら自分で日本語フォント追加するのは基本だな。

あと無線は外国仕様の周波数帯に合わせる様にアクセウポイントの設定見直したほうがいい。
バッファロとかの日本製品だと国内仕様の13chとかだから繋がらなくて当たり前。
5chデフォの機種も多いから混線しまくる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:41:45.57 ID:ubowi8qK.net
最近は2ちゃんとフリーセルにしか使ってない。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:04:32.73 ID:q/ScxZEn.net
ルータを変えたらますます騎士が繋がりにくくなってしまった。
それどころか有線でもスループットが遅いのが実感できる。。
無線が802.11gよりおそいのは致命的。もう売り払いたい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:01:36.92 ID:S5B/UV/w.net
騎士専用っていう液晶保護フィルムが売られてたので購入した。

サイズピッタリでgood!

貼り付け後はちょいとタッチが鈍いかなーって感じだけど実用は問題なし。

さらに副作用?
さんざん悩まされてたエアータップ現象がピタリとやんだ。

もしかして静電気を感知しにくくなったから?


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:11:42.79 ID:sC7Ez+K5.net
>>304
どこで買えるか教えてプリーズ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:37:16.99 ID:wSVnsbYU.net
わざわざ専用のものを探さなくても、そこらへんの保護シートをカットして使えばいいと思うの

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:10:14.44 ID:sC7Ez+K5.net
>>306
値段次第ですが、専用の方が良いです。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:54:16.66 ID:+sq+4otF.net
不器用な奴も居るからな。
100均のa4サイズのを自分で切ったほうがコスパいいじゃないと思ってしまう。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:42:39.20 ID:sC7Ez+K5.net
>>308
コスパ?
私は自分の自由時間は3000円/時間で換算しますので、
価格次第ですが、大抵のものは専用品を買った方が
コスパに優れますよwww

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:11:10.62 ID:EMantb0j.net
>>309
お前の時給は680円な

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:15:19.21 ID:wSVnsbYU.net
>>309
なるほど。確かにあなたのレスは輝いていますね。300円/h相応のお仕事のようです
ところで、MIPS機という手間のかかる駄々っ子を手懐ける手間と、その専用品を探す労力を時給換算してみようとは思いませんか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:35:15.42 ID:sC7Ez+K5.net
>>311
paladinは初公式ICSタブレットと言うことに敬意をはらい、
ICS学習用に買ったのです。
まぁ、趣味ですね。

私にはフィルムを切る趣味はありませんのでね。


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:54:33.22 ID:6Q1yVEcS.net
趣味なんかに時間咲いてるから高給取りに馴れないんじゃないw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:33:29.81 ID:Egl1o0LE.net
>>313
暇人には理解できないようですね。

少ない自由時間に趣味でもないことに時間割きたくないだけですよ。


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:35:15.73 ID:Egl1o0LE.net
ここの大半は、よく知らないけど安いからmips買った人なの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:00:49.52 ID:JRC7EgLP.net
>>201 僕もそうです。楽しいですよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:04:49.47 ID:JRC7EgLP.net
そうですけど何か

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:10:19.28 ID:JRC7EgLP.net
yahoo! ブラウザ 動きました。
立ち上がりが遅いです、
4.03 + Magic Code

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:25:22.50 ID:JRC7EgLP.net
>>298
青空文庫を読みましょう、


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:08:37.60 ID:JRC7EgLP.net
ebireaderとyahoo!ブラウザとの組み合わせでやっと市販の電子書籍が読めた。
まずは立ち読み 4.03 + Magic Code
ブラウザは本を持ってくるだけかな ebireaderが今まで4.01では動かなかった。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:57:40.07 ID:5sRQ59Ne.net
>>315
赤札で8000円くらいだったから。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:26:17.73 ID:ySwWUFWS.net
同じく値段に釣られて。
5000円くらいのと比較してたけど、
802.11n、ICS、バッテリーが長持ちの3つに追加で3000円払った。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:37:03.18 ID:Egl1o0LE.net
安物買いの銭失い


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:05:45.18 ID:K4K2zJoI.net
>>323
なんでこのスレにいるの?
時間給の高いエリートさん

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:04:50.77 ID:Z6RRTm3F.net
なんかバッテリーが96%ぐらいで電源落ちるようになった
でも100%のまま軽く2時間以上動画見れる
なにこれ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:28:02.42 ID:Egl1o0LE.net
>>324
安いから買ったわけではないよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:31:22.15 ID:wpo9mlKL.net
>>305
ダイソーの大きいフィルムを切って使ってるけど、快適だぞ。
二枚分の大きさがあるし。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:42:09.80 ID:wpo9mlKL.net
>>323
全くだw
でも値段以上に楽しめてるからこれでいい。


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 05:29:44.41 ID:/Bmkcs6/.net
>>323
1月からこれで楽しまして貰っている。

白状しな ほんとは羨ましいのだろう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:17:31.47 ID:/Bmkcs6/.net
google chrome paradinで動かしている方いらっしゃいますか
どんな環境なら動くのか知りたいです。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:20:10.21 ID:STtn3uYc.net
具体的にどんな所を楽しんでるの?
ミップスだからアームバイナリのほとんどは動かないよ。
格安アームハードならもっと楽に同じ様に楽しめたりしない?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:30:51.74 ID:/Bmkcs6/.net
Gyao 誰かが報告してくれてたけど
いるかのHDで見れた。 万歳したいね。

早速るろうにんを見てる。
4.03 + Magic code + dlphin HD

これで動画はYouTubeとGyao が見れる 十分だね


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:40:43.34 ID:lhY5iQs3.net
>>331
その通りです。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:58:57.95 ID:lhY5iQs3.net
>>331
動いて欲しいアプリが動くかどうかを確かめることと、動かなくてがっかりすることを、
このスレでは楽しんでいると言います。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:15:23.84 ID:yeLo8j38.net
もうちょっとマシなもんだと期待してたんでしょ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:23:24.59 ID:lhY5iQs3.net
>>335
CTS通っていると聞いていたのでね。


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:54:11.83 ID:J1nUAEPC.net
>>331
そうなんだよね。
買ったときは4.0がこれしかなくて、MIPSとかなんにも考えてなかった。
失敗したなとは思う。
でも後悔はしてないよ。欲しいアプリは90%くらい揃ってるし、
なによりスマホ買う前の準備程度のことだし。
一万円でこれだけ遊べたら充分すぎるよ。


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:16:52.47 ID:QxRC0hi9.net
>>337
それが今となっては、ARM積んでICSな端末が同価格なご時世だ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:19:14.65 ID:mSgMpyKb.net
1万前後なんだから新しいの買えばいいのに
毎月1台買っても平気な値段じゃん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:55:28.66 ID:+bsCnn1M.net
>>339
ここにいる人間が騎士しか持ってないなんてないだろう。
俺だって騎士、FT701、P85持ってるわ。


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:15:31.81 ID:2H/3Yuvy.net
でもね 一通りノッパラ(Novo7 paladin)で使いたいアプリが揃ってしまった。
別に今何かを買わなきゃという切迫さはないな。
HTC EVOをどうするかが問題だな


342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:14:51.30 ID:Hu6kmsBM.net
EVO?キミは意味分からないってよく言われるだろ?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:30:47.31 ID:iWegvZYu.net
こまめに探せばグーグル携帯新規0円とか有るしなあ。
mnpすればキャッシュバックまで貰える。

わざわざ端末代払う必要も無い。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:44:45.18 ID:dTXZpYf9.net
>>343
実質0円なだけ。
騙されちゃいけない。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:51:38.77 ID:JBxd4tsb.net
>>344
コジキなめんな!
機種変一括0円とか知らねーのか!?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:14:21.42 ID:IN6lIS9Z.net
パケ代払ってるアホがいると聞いて

347 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 03:22:38.97 ID:MmWsBe5F.net
養分様の悪口は其処までだ!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:47:37.53 ID:zB5EUb4q.net
外でwifi乞食するのも結構面倒だよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:37:26.74 ID:RC1Cn8Xh.net
>>345
一度二年以内に解約してみればわかる。
そんな事言ってるからオレオレ詐欺に引っ掛かる。


350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:09:07.06 ID:IJnCu8Po.net
>>349
Youの失敗談はよくわかったから、詳しく調べてこいって。
一括だから何の縛りもねーですよ。
毎月1つずつ0円端末がぽんぽん貰えてる。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:14:57.43 ID:RC1Cn8Xh.net
>>350
ステマか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:18:51.07 ID:osY47JYW.net
>>349
解約するからじゃね?維持費かからんのに。
俺も9月にIS01の分を何とかしないとな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:41:48.41 ID:Ppj9KS8z.net
>>350
月いくら?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:31:59.22 ID:mLlTWJ5r.net
エアータップ現象って、
画面についた指紋に反応してるんか?
最初はランダムかなーって思ってたけど、
パターンがあるというか、一度触ったとこが再タッチされる感じ。
画面についた指紋を全部キレイに拭き取ったら全く現象でないし、
メディアプレイヤーで再生したら暫くして勝手にポーズされるとか、逆にポーズが勝手に解除されるとか、

どうも同じ所を押してるような挙動をする。
とすれば静電容量式対応のタッチペンを使えばおkなのか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:28:08.25 ID:oLKghdtj.net
>>354
ご先祖様の霊がタブレットでオナニーばっかりしてる人を懲らしめてるんだよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:05:42.51 ID:oiRP6gV8.net
>>354
少し上で保護シート使ったら落ち着いたという報告がある

357 :270:2012/05/10(木) 19:40:36.26 ID:IJnCu8Po.net
>>353
メイン回線が\1,500〜1,600ぐらい。
あとサブでイオンAの\980…
貧しくてごめんなさい。
あ、一応家にはフレッツ光ひっぱってます。

358 :357:2012/05/10(木) 19:42:49.56 ID:VYYn5PEl.net
うおっ、私は270さんじゃないですごめんなさい。。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:15:38.78 ID:B6h4ea50.net
>>357
それが端末代だと誰か小一時間ほど説教してやれ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:32:38.74 ID:zqbYxEuO.net
まぁ携帯の維持費を抑えてるならいいんじゃね。パケ代満額払ってドヤ顔する奴も居るしな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:00:47.15 ID:wSbvlsfV.net
端末定価で買って自慢するのも居るから。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:25:46.92 ID:qOGvqAeD.net
さすがにP201の頃からdocomo使ってると買い換えるのが・・・

一番安いプランとimodeメール代しか払ってないが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:18:14.10 ID:PS/dNpsC.net
オールリセットしてみたが、root化はそのままみたいだな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:17:08.56 ID:c7BQFs4E.net
新ファーム入れてみたが電池の消耗がハンパねぇ(´Д`)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:39:19.99 ID:T8GKkcLD.net
>>364
新ファームって何?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:52:47.24 ID:0i8H4/wk.net
>>365
Wikiにある最新版



367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:50:49.73 ID:cf0xrjkM.net
最新ファームにしたら、root 取れねぇ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:02:23.45 ID:1CaQGjBa.net
>>367
0418でrootは取れた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:24:35.30 ID:g13Oy261.net
CFW使ってFW書き換えたのは成功したが、さらにCFW入れ直した方がよい?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:20:59.05 ID:6pTu6aER.net
>>369
CWMなら俺は入れ直したかな。でも今はこの機種あまり使ってないから分からない。
マーケットでお使いの機種一部対応しておりません、って出るけどほとんどpaladinだから。


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:28:02.68 ID:9IGO/Xpz.net
Root 取ってもフォント触れる程度。

意味ないよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:01:32.18 ID:Djk3KdRR.net
Titanium Backup は使えないの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:05:11.83 ID:5Ez01XjZ.net
>>372
使えるようになった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:17:19.65 ID:Kok/gGbr.net
おお!凄いね!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:17:47.93 ID:dgfl5TTA.net
いろいろ出来るようになったようだし上げてみるかな。
ttp://streemfc2.blog.fc2.com/blog-entry-33.html

なんかおっかないけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:15:24.36 ID:CRG6Wp0m.net
ほす

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:47:13.45 ID:7iCtFi8/.net
>>375
どうやってもMagic Code V1.42がインストールできないわ。
CWMからzipインストールじゃだめなのかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:23:56.08 ID:rUTaAYa8.net
>377
APKに戻してインスコ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:40:01.73 ID:7iCtFi8/.net
>>378
ありがとう。
家のIEでダウンロードしたらzipだけど会社の火狐で落としたらapkになってた。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:46:00.89 ID:jLkSKAVo.net
perfect viewerが公式にmips対応したな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:58:27.26 ID:T0l0oqwu.net
MIPS、新プロセッサコア「Aptiv」ファミリーを発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120525_535532.html
とりあえずまだRTLレベルで完成していないという段階なので評価は難しい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:35:28.33 ID:bRq5oy5L.net
>>264
>>375
Flashが動作するとの記事を見てupdate-騎士-0418入れてみた。
yahooとyoutubeで動画が動くのを確認。また、ISO化したDVDも見れるようになった。
さらに、動作がかなり軽くなった。

少々あせったのは、初回の起動にかなり時間がかかったことainol画面で5分くらい固まってるように見えた。
あと、morelocase2の入れ方がよく分からんかったこと。
何とかなったけど。
悪いところ:今のとこなし。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:40:05.31 ID:bRq5oy5L.net
>>382
間違ってた。
morelocase2 → morelocale2


384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:07:30.28 ID:lPg+jGuR.net
ほす

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:21:45.22 ID:i2wkHl3S.net
もう終了でいいだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:06:22.60 ID:RLFydCxo.net
まだ >>381 をまとうよ。
最後のmipsに終わるかもしれんし。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:58:32.02 ID:KayvhOB/.net
proAptivか。
帰宅部にも効きそうだな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:26:17.90 ID:mw4/jSkG.net
>>387
面白く無いです(棒読み

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:03:22.18 ID:MAmi0x2Q.net
MIPSベースで面白いのが出てきた
http://www.linuxpilot.com/industry/news/20120606iPPea
http://www.ippea.com/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:53:07.84 ID:ea0TFb2t.net
>>389
他のMIPS CPUならともかく、jz4770ベースなら、いろいろ流用ができそうだな


391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:21:47.27 ID:c3WUFDoO.net
保守

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:00:37.13 ID:LNnpOHXL.net
何も話題無いな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:35:48.40 ID:moUCeOlY.net
>>392
捨てるには惜しいか。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:46:08.38 ID:ETCFDihr.net
主に寝る前に普及版使ってるけど、
ベッドから落としても落としても一向に壊れない。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:19:18.23 ID:Q6A3KNDN.net
我が愛機 ノッパラで、
エアタツチというのか、ポルターガイストと言うのか
勝手に動く。手に持たずしばらくほおって置けば直るが。
こんな現象が出た方、なにか対処方法有りますかね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:24:12.50 ID:Q6A3KNDN.net
ノッパラに4.03入れてますが4.04に上げられますか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:34:16.78 ID:lq5Wm3x+.net
「えどたん」が動く。
これは驚いた^^

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:30:27.16 ID:7LQmibGb.net
>>395
静電気に過剰反応して居るはずなので、保護シートを貼れば少しはましになるかも?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:13:29.52 ID:42JtW4Nw.net
>>395
薄くバターを塗る

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:10:40.12 ID:9FBW5KSz.net
http://ameblo.jp/lowcostmid/entry-11283700382.html
JZ4780なる物が出るらしい。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:02:51.57 ID:+IbTcok7.net
GoogleのMIPSサポートってどうなったの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:19:09.29 ID:QqnX1374.net
NDKにMIPS用toolchainを取り入れました。

以上。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:33:26.46 ID:Ij026zUT.net
うわぁーい!これからどんどんMISPがさいようだねぇー!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:58:03.15 ID:TtKDxz9z.net
保守

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:36:03.95 ID:1YfSlU6B.net
うちの騎士は時々画面の回転が効かなくなって、
引っ叩くと直るんだかがどんなセンサーなんだろ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:43:02.55 ID:0eefMbTK.net
少し歪んだセンサー?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:52:27.38 ID:vbLxcz0r.net
支那製品は損なもんらしいね。
ばらしてみたら、理由が分かるかもよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:22:24.83 ID:UHQoN3tH.net
終わったな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:11:39.54 ID:em8+WPrA.net
もう寝た切れか。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:01:24.29 ID:Uza3QEsc.net
0628のROMがきてるって書いてよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:26:08.08 ID:HvQuH0uT.net
paladinちゃんは3ヶ月電源を入れてないな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:45:16.29 ID:JRXROXyL.net
友達にあげた。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:44:50.30 ID:YcVvpYYk.net
MIPSは要らなかった子

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:39:47.20 ID:3CDTycnp.net
液晶1024x600でIngenic JZ4780デュアルコアは出るの?


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:50:30.46 ID:YcVvpYYk.net
おいおいw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:00:47.35 ID:WbJw1l1y.net
まだ高解像度表示も満足に出来ない子だったか。
長女あーむたんの尻は遠いな。最近アーム単の成長が止まってる気はするけどな。

出荷ベースでは全機種クアッドコアまでは数年引っ張れるとは思うけど。
あとは事業者仕様のlteアドバンスチップセットの搭載あたりか。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:34:30.26 ID:sbJ4GUO2.net
そんなにMIPS版を好意的に考えてるのはキミだけだろうなー

目を覚まして諦めろよ。もう終わってる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:30:56.94 ID:acxBE4op.net
0628版ののっぱらrom起動できなかった(ノД`)シクシク


419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:55:46.27 ID:HN7F3ut2.net
http://www.ainovo.com/product.html

ウォリアーとレジェンド マダー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:03:52.69 ID:HN7F3ut2.net
間違えたウォリアーじゃなくてソードマンだ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:19:45.09 ID:UB2Jh9la.net
sage4.1が提供予定らしいね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:20:20.44 ID:UB2Jh9la.net
sage入れ間違えた(^^;;

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:11:54.00 ID:nbRpYvba.net
あいう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:05:54.14 ID:AScLoKd3.net
4.1来たら教えてくれ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:24:15.17 ID:+kW07GO+.net
久しぶりに電源入れたらおかしくなってたわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:32:24.19 ID:LPvZbrJI.net
そのまま仕舞っておこう。もうそれで良いだろ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:57:50.78 ID:FeKpFwWv.net
>>394
俺のもいくら落としても壊れない。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:38:07.47 ID:CcFoQrw3.net
えっ?わざと落として壊れるの待ってんのか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:48:59.49 ID:8V6tsPR5.net
売り払いたい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:10:35.67 ID:inUrKx+f.net
女房にpaladinくれてやろうと久しぶりに電源入れて遊んでみたが・・
今いじくってみると人にあげるのもためらわれる動きだな。
最初にタベレットとはこんなんもんだと教えてくれたparadinさんに感謝しつつ封印するわ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:19:44.34 ID:NhsvnVfT.net
タベレットならこんなもんだな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:00:05.76 ID:1M1PsNSq.net
新ファーム入れてみたけどカックカクやないか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:50:05.23 ID:kFvU/Foz.net
終了

434 :名無しさん:2012/08/09(木) 11:22:02.72 ID:DNrWUuBh.net
>>432
新ファームってなにもの?
判る様に書いてよ。


435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:39:52.38 ID:hCC0DYJN.net
NOVO7 Basic Android 4.1 demo版 スムーズな操作
http://v.youku.com/v_show/id_XNDM2OTg3OTM2.html


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:59:22.21 ID:I72ODxTx.net
NOVO7 paradinのファームアップを初めてやってみているのですが、
115.comからどうしても落とせないので、http://tabletrepublic.com/index.phpにある
パラディン用の0628を落としてFAT32でフォーマットしたMicroSDに入れ
+ボタンと電源ON同時長押しでお腹がぐるぐる回る大きなドロイド君が出てきて
バーが進んで行くのですが、最後の3mmくらいから進みません。もう3時間くらい。

これやり方が悪いんでしょうか?

update.zipとリネームしてSDに入れてやってるんですが・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:49:52.08 ID:x8HvZ9jD.net
>>436
俺も入れたときはリカバリモードでそこらへんで止まった。
あとは何番めかのファクトリーリセットとかワイプキャッシュパターンとかワイプメディアパターン
とかやった。
ファクトリーリセット→キャッシュパターン→メディアパターンやった
後にupdateしたな


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:14:51.06 ID:B+asdThp.net
>>437
アドバイスありがとうございます。
ファクトリーリセットくらいしか理解できてなかった自分のレベルには手に余ってます。

MicroSDを1GBのものにして、FATでフォーマット。0628は一旦やめて0418を入れてみたら、無事に更新出来ました。

再度上から0628落としたところ、2分未満で再起動しNOVO7 BASICの起動画面が。
起動するもタッチ受け付けず。

結局0418に戻して無事に動いています。

115.comが正常に稼働していないようなタイミングにぶち当たったので色々戸惑っていました。

ワイプの意味を調べてみます。



439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:28:28.40 ID:Imiyua5a.net
パラディンしか持ってないから確かなことは言えないけど
パラディンとベーシックのロムって共通なのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:44:41.56 ID:Gv2tdmnL.net
確かParadinとBasicのアップデータの中身が入れ替わってた。ってオチだったかと
今は直ってるはず


441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:42:28.20 ID:oCAtnhzd.net
>>424
公式じゃないけど4.1来てる。


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:46:27.30 ID:GpdOMRdh.net
http://tabletrepublic.com/forum/novo-7-paladin/finally-jellybean-novo7-paladin-novo7-basic-release-2658.html

誰か入れたのか?あれに4.1入れるのは気が引けるんだが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:35:44.33 ID:pjp8peL8.net
>>442
入れてみました。
画面の動きが良くなっているかもです。
起動時の画面がPALADINではなく、BASICと表示されあせりました。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:14:23.80 ID:f73kCxcL.net
>>443
まじか?入れてみよう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:42:46.67 ID:K12tedIp.net
最近もりがって来てるね!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:31:54.33 ID:iOFk9LQy.net
>>445
お、おう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:23:34.17 ID:LNYKo/26.net
4.1焼いたよ
結構ぬるぬるだけど、たまに重い
あとtitaniumにroot無いって言われました

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:21:49.54 ID:jp8g2xyN.net
4.1入れてみた。無線LANが大幅に安定になった。ぬるぬる感はあまり興味ないけど、4.1より軽くなったと思う。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:23:59.20 ID:jp8g2xyN.net
>>448
”4.0.3より”でした。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:13:11.84 ID:iptLzJJ6.net
wiki行って場所見て落とそうと思ったがPWとかいるんだな。
dl.vmall.com

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:31:22.46 ID:c0u1sEmA.net
>>450
ここにもある。
http://tabletrepublic.com/forum/downloads.php?do=file&id=152

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:04:00.57 ID:NwxfnuEd.net
448です。
4.1にするとSDカード上のapkファイルからインストールできないことを確認。
いろいろ試したが、やり方がわからず、結局結局4.0.3に戻した。
無線LANの安定化も気のせいのように思えてきた(アプリが少ないの安定だった?)ことも理由。
戻すついでにNesiaPaladin_Delta_v0.4.zipに変更。これが一番問題が少ないかな。


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:19:50.66 ID:r8h6Ld8K.net
保守

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:52:04.13 ID:VtJi5ILk.net
保守

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:07:43.75 ID:I/zr+Y/a.net
イマジネーションが買収しました。


456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:04:59.81 ID:E5UzDGep.net
カスロムとかまだ開発してるんだな。数ヶ月電源入れてないわ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:43:01.61 ID:lvyFR2PJ.net
おとついからQ500いぢりしてんやけど、プリインストールのWebブラウザアプリもドリームマーケットも9割方開いたとこでネットワークエラー出て画面落ちます。
jz4760に合うアプリはどれなんでしょう?
インターネットできない中華パッド意味ないですよ。

ちなみにアンドロイド2.2です。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:49:45.30 ID:5ZoWpXg0.net
このスレだけが頼みの綱やのに

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:34:27.38 ID:/ia53IYV.net
mipsでメモリ1gbの来ないかな。
有線lanポート付きか、usbのlanアダプタのドライバ入ってると嬉しい。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:09:27.50 ID:NpjUV05d.net
もう良いだろ?目を覚ませよ

461 :名無しさん:2013/01/04(金) 17:18:56.66 ID:oXfVAlSH.net
タッチパネルが壊れて反応しなくなったので、
叩き割って捨ててきた。
一年持たなかったな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:23:54.57 ID:2ICSBm9M.net
age

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:08:02.08 ID:Pyg0jP6u.net
7インチの良さが分かったところでnovo7の役割は終わった。
今は立派なアニメプレイヤーとしてほそぼそと活躍中。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:00:58.44 ID:p8vnzPvG.net
嘘つけw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 04:54:53.03 ID:SGs5xBY/.net
メモリ1ギガもクアッドも来ないな
ミップス息してない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:48:13.16 ID:FwgDUoFv.net
そもそもデュアルにもなってないんじゃ?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:33:49.58 ID:oX3VhRxq.net
もう誰もいないのかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:35:01.86 ID:BMDUnU4n.net
どうでしょうね?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:48:33.69 ID:CD7Heoj4.net
tes

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:55:32.47 ID:SCsXRWwm.net
mipsは通信用途に強いと言われているんだけどなあ
いかんせん物/ハードが無い

ヂュあるらんポートのタブレットとか出してもいいのに
lteがまだ中途半端でlteアドバンス待ち出しな
成熟してるfomaで出してくれればいいのに

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:37:29.27 ID:XxRcSxUr.net
もう終わってますよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:46:26.16 ID:EcerInwF.net
この間無料の開発キット配ってたし(殺到してすぐに止めたけど)
まだまだやる気はありそうだが、実際のハード作ってくれるパートナーがなぁ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 19:35:38.10 ID:ccN8mJNM.net
.

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:16:54.41 ID:7SrlYJWK.net
まーだ使ってる人いるか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 19:33:26.82 ID:G10EOgvD.net
いないんか?

476 :◆JAVA/drQNg :2020/04/01(水) 10:11:47 ID:Uz70JTTy.net
>>1
MIPS互換cpuて特許料払わないといけないの?

477 :◆JAVA/drQNg :2020/04/01(水) 10:14:27 ID:Uz70JTTy.net
Huaweiあたりに嘆願書だしてみる?
もしくは、国内メーカーとか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:48:27.71 ID:KMKkl51T.net
mipsスレまだあったんだ
中学生の頃の書き込みがまだ残ってら

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 14:47:17.48 ID:gXNuQYKb.net
最近、音楽ばっかり聴いてる気がする。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 13:32:23.54 ID:KkZ+219H.net
オオォォ・.。*・:,ヽ【*´∀`*】ノ・:,・.。*ォォオオ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 17:03:36.63 ID:wpPC4lI0O
弾道ミサイル技術ガーとか岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義経済音痴プロパガンダ文雄は
国民から強奪した血税を空中で爆破するのが大好きな天下り税金泥棒ジャクソの非難でもしてんのか?
これまでの度重なるクソ航空機による私有地侵犯を含め一連の国土破壊省の行動は我が國地域及ひ゛国際社会の平和と安全を脅かすものであり
このような私権侵害は利権確保を目的であったとしても国土破壊省による地球破壊はIρCC決議に違反し国民の安全に関わる重大な問題
特に都心まで数珠つなき゛で鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音による子の学習環境に知的産業にと壊滅させて気候変動
災害連発させているテ□行為について繰り返し中止を求めてきたにも関わらず連日齋藤鉄夫が行っている私権侵害は地球破壊はもとより
住民の安全確保の観点からも極めて問題のある行為であり我が國の安全保障にとって一層重大かつ差し迫った脅威て゛あるとともに
地域および国際社会の平和と安全を脅かすものて゛あり国際社会全体にとっての深刻な挑戰だと国家安全茶番会議て゛語っとけや税金泥棒
(羽田)Тtps://www.call4.jр/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-Project.jimdofreе.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 00:49:52.22 ID:4f4Xb4XDC
普通にソビエトコミンテルンの最大の出資者パトロン幽霊軍団として100年以上18世紀から
ソビエトコミンテルン共産党やインターナショナルの出資者としてロシア皇帝一家はずっといるよ
また大阪市付近で毒ガスや神経ガスや薄い殺人霧、靄が出ています
要注意です

徳川北朝鮮幕府の東本願寺の大谷智子裏方黒悪魔ロシア皇帝ツアーの使い魔の
大量殺人鬼であり、ロシアユラ川のユーラシア黒魔術の支流始点でのチベット高原青蔵省
ヒマラヤ山脈の裏の中国青海省と西域モンゴルシベリアロシア中国大陸で
この黒悪魔東本願寺の大谷智子裏方人食いインド魔術カーラ女神人工地震の使い魔の眷属が
何をしてきたか、被害にあった西本願寺ソビエト革命以降の満州事変東京事件556事件
226事件の偽仏像の石原莞爾がGHQソビエトアメリカカナダインドなどで日本に何をしてきたか
一般日本人が調査する必要あり

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200