2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【騎士】MIPSベースAndroid総合 2枚目【普及版】

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:19:55.77 ID:VsKRG8rD.net
paladinで日本語フォント入れるのに嵌ったので情報を書いとく。
わかる人、同じように嵌った人だけ参考にしてくれ。

俺の買ったpaladinは、/systemのinode設定が極端に少なく、
1024しかなかった(/systemには1024個しかファイルが入らない)。
このせいで、カスタムファームとか入れると
inodeが完全に枯渇して(1024に達して)、adb pushも、
Rootエクスプローラでのコピーも出来なかった。

/systemは12MBほど空きがあるのに、3MB弱のフォントを入れようとしても、
no space left で進まないという感じだ。
df -iでinodeの枯渇を確認した。

頭にきたので、busybox mvで/system/appのapkの中で
重要そうでないものは/data/appに7〜8個移した。

これで、やっとフォントが入れられ、
fallback_fonts.xmlも書き換えられた。

ちなみに、ここで得た情報がすげーヒントになった。感謝。
http://suz-aa1.sblo.jp/article/50258567.html

釈迦に説法かもしれんが、
fallback_fonts.xmlの改行コードはlfであることもお忘れなく。

ふぅ。久しぶりに嵌って悩んだ。でもこれが楽しいんだな。

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200