2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DDC】気軽にiU2を使おう【MIDI】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:33:39.57 ID:Nyj+SiUM.net
iOSにオーディオ/MIDIインターフェース『iU2』
http://tascam.jp/product/iu2/

DDC・DACとして気軽に持ち運んで、その可能性について語り合いましょう。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:53:33.85 ID:dHuOlnA+.net
ギターのライン録音で使ったら数秒毎にノイズが入るんだがケーブルの問題?それともそういう仕様?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:10:54.56 ID:+fpgxdbx.net
保守

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:45:01.17 ID:/tJZDtCx.net
7.1.2にアップしたら使えなくなったような

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:30:04.43 ID:cildnAHu.net
4って7で非対応になったのか!
最近4sでしか使ってなかったから知らなかったw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:07:16.86 ID:/E1gri1o.net
4sもダメだ!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:47:01.28 ID:AxNd0dl5t
>>237
Yardbirds Plus で使うには WebDAV サポートしているデバイスでないとダメですよね?
その種の製品で、公式にサポートされているのは RATOC のと act2 のだけみたいです。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:54:37.61 ID:AxNd0dl5t
WebDAV だけなら、CloudBeats より Yardbirds Plus の方が全然優れてるよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:12:33.89 ID:NQ8I8ZbW.net
すまん。誤報でした

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:11:12.31 ID:2zk44pP3.net
3000円弱に戻ったら買う

247 :216:2014/10/05(日) 06:41:26.76 ID:8up4wSGs.net
>>246
Amazonタイムセールで\2,480だが…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 06:43:42.34 ID:8up4wSGs.net
またやっちまったw
しばらく書いてないスレだと名前欄ついついチェックしないんだよな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:21:57.49 ID:XeAHPHD9.net
iur2
アマゾンで買いました。それで、
ipadやiphoneに買ったシンセなんかをmacに直接ライン入力でガレージバンドに録音(ステレオで)したいいんですけど
iphoneのイヤホンジャックからiur2のinput L, Rに繋げるケーブル使ってる人います?
ググったけどアポジーだのiRigだのばっかヒットしてよう分かりませんでした。はい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:09:40.22 ID:8tugGnCb.net
ん?それってつまりiUR2はMacのオーディオI/Fとして使うってこと?

使い方は人それぞれだろうけどiUR2はiOSデバイス(iPadとかiPhoneとかiPod touchのことね)に
旧機種なら30ピンでそのまま接続
Lightning採用機種(iPhoneなら5以降)ならLightning-30pin変換コネクタ経由で接続して使うiOSデバイス向けのオーディオI/F
まあWindows/Macでも使えるわけだけどそっちはおまけというか
それならもっとマシなオーディオI/Fはいくらでもあるでしょって話ではある

iOSデバイスと正常に接続できていればiOSデバイスの音声はデジタルでiUR2に送られて
アナログ音声はiUR2のLINE OUTやヘッドホン、デジタル音声はiUR2のCOAXIALから出る
ここまでの話にiPhoneのイヤホンジャックは一切絡まない

iUR2にあるInputってギターとかマイク用というのが基本であって…
なんかiUR2の使い方よく分かっていないんじゃね?という気がするが…

まあそれでもというなら一応
iPhoneのイヤホンジャックからiUR2のInputに適合するケーブルといえば…
例えばオーディオテクニカ ATL462Aなんてのは使えるかと思う
しかしね、普通に考えるとあなたの目的を達成するのにこのケーブルは必要ない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:36:53.31 ID:XeAHPHD9.net
レスありがとう。
そうです!探していたのはオーディオテクニカ ATL462A!これっす!

そうなんです。macbookのオーディオI/Fとして使いたいんです。
iur2にはエレキつないで、もう一つのmacのusb(全部でusb2つだけしかついてない)にAKAIのMPC, 
iur2でヘッドホンでモニタリング。
そしてからもう一つipad2のシンセを繋げられたらなと。
iur2はmacかiOSどちらか選択なのでライン入力かなぁ。としか思いつかなかったのですが、
でも、そのCOAXIAL出力でmacにつなぐ事も可能なんですね。
>それならもっとマシなオーディオI/Fはいくらでもあるでしょって話
そうなんですけど、ここしばらく買い物は控えなくてはならないのです。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:40:29.21 ID:v+dIqaAK.net
まあ微妙にピントのズレた回答をしてしまったわけだが
解決してなにより

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:33:03.91 ID:52l4Opeq.net
車載で現役!

254 :250:2014/11/14(金) 21:33:04.94 ID:n24LxBMA.net
注文してたオーテクATL462Aのケーブル、今日届きましたよ!
これは使える。
むちゃハマってます。
ありがとうございました。
感謝。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 04:29:47.10 ID:FeJRGnqH.net
自分はapple製品は持っておらず初めてのaudioI/Fとしてこいつを買ったけど
車載にしてる人結構多いんかな

>>238
ギターじゃないけど、アンバランス接続のときに
1秒ごとに-48dBくらいまでメーターが振れる現象をaudacityで確認できた
尼か価格にもそういう感じのレビューあったような
バランス接続のときはパッと見では確認できなかった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:21:15.51 ID:dnzNIkQd.net
>>255
>253だけど、車載してる人なんて少ないんじゃないかな。
今時のカーオーディオならiPod接続できるし、新車で付いてくるのだって
接続できるだろ。
俺は古いカロのDEH-P099でiPodは初代iPod-nanoを接続キットで接続してるけど、
ハイレゾやインターネットラジオ用にiPhone4をiU2経由AUX接続してる。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:47:49.62 ID:LCULUr6Q.net
http://tascam.jp/product/iur2/
この製品は生産完了になりました。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:57:19.00 ID:w0dYbHaN.net
2012年4月
スカボロー礁で違法操業していた中国漁船をフィリピン海軍が拿捕
これに対して中国政府が政府公船を派遣
フィリピンも沿岸警備隊を派遣
両国の艦船がにらみ合い

2012年6月
台風シーズンを前に 中国側が【両国の政府公船と漁船の撤収】を提案
フィリピン側は撤収
中国側は撤収せずスカボロー礁の入り口を塞いで実効支配を完成

以上のように【中国側の嘘八百を駆使した騙し討ちで南シナ海は現在に至っている】
ということを アジア各国も米英仏独伊豪加は学ばないとな

中国共産党は、2国間交渉で嘘をついて騙し討ちにするからね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:44:20.34 ID:tt7x3CRE.net


総レス数 259
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200