2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:56:16.05 ID:5fQbvUFQ.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348010844/
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348929731/

【お約束】
・次スレは>>950以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。
・質問する前に公式Q&Aや、>>1-5あたりのテンプレ参照することを推奨。
・他人の価値観を否定しないように、価値観は人それぞれです。
・荒らしに構う人も荒らしと同類です。スルーしましょう。
・可逆・不可逆圧縮音源の違いの話はスレが荒れるので禁止です。該当スレで。
・他のDAPと比べるのはスレ違いです。該当スレで。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:33:32.07 ID:4c1TLxLJ.net
重複?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:58:08.69 ID:YrHTaPxo.net
いや

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:03:36.53 ID:d4bkxL/C.net
世界

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:12:51.91 ID:/Qb3sve+.net
ほー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:52:25.97 ID:ENTx44Fw.net
へー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:58:26.77 ID:YxFPXNvp.net
ふーん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:16:55.10 ID:iVmset0H.net
うめ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:12:50.33 ID:vB4Kdad9.net
たけ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:22:50.03 ID:VcOoocNT.net
まつ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:04:55.20 ID:3C9cMsSg.net


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:14:26.75 ID:RyFmw3m4.net
せい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:18:46.37 ID:umgqkavM.net
さい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:09:10.65 ID:6KT4iLHc.net
オワコン

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:54:52.80 ID:fIgImB1J.net
ロボコン

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:58:00.63 ID:8AFEUwiv.net
ボデイコン

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:39:10.67 ID:F+RPvQa4.net
最近やっとたまっころスピーカー買った
色々考えたけど無難に黒にした

小さいのに結構音がよくて笑った
姪が不思議がって手に持ちながら踊りまくるのが可愛かった・・・(*´ヮ`)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:47:31.37 ID:sJIy35yp.net
FLAC最高だぜwwあっ聴けないんだっけwwサーセンw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:21:23.52 ID:j7E/yCkZ.net
バカ発見

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:14:03.29 ID:FI2a36I6.net
廃止ラインのスレで煽って何が楽しいんだか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:00:32.13 ID:yFPGP10Y.net
このスレ自体が廃止スレ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:11:39.48 ID:Pveaz0jV.net
アマゾンで評判良かったBSWA11CTBK探して買ってみたけどなんか別にって感じだった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:37:38.67 ID:YVuBRmkF.net
ウォークマンでandroidタイプが出る前は対応しろってうるさいflac廚いたよなぁ
そんなんどうでもいい音質重視派やDAPにアンドロイラネ派ってところかな 最近
このスレにいるのは

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:15:19.87 ID:vn9+e1ho.net
自前で作った歌詞を上手に表示させるのが出来ん・・・
カラオケとか歌番組みたいにキチっと合わせられればいいんだけど、
自分がやると映画のスタッフロールみたいになってマトモに見れん。もう誰か作ってw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:05:50.37 ID:oi9GOt8I.net
イヤホンのジャックのところが接触不良になってきた
なんで斜めなんだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:48:45.25 ID:3IJCiBHu.net
だよね
ずっと思ってた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:20:51.57 ID:Cw4cpRB0.net
買って10ヶ月の自分も最近、接触不良が多い
意味ないだろうがイヤホンジャックにファミコンフーフーしてるがw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:09:16.54 ID:q1qgA9/A.net
>>27
意味ないどころか悪影響だ
端子に湿気与えてどーすんだよ
アホか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:01:28.19 ID:OUYvQBOL.net
接触不良つうか断線してんだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:00:24.23 ID:3unlPtA9.net


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:41:31.86 ID:HnpFtbi3.net
これほど愛着の湧くソニー製品も中々無いなー
音質・小ささ・軽さ・非Android
発売当日に買ったけどずっと現役だわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:17:58.03 ID:D6zAzznE.net
ここPart32として使用で良いの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:57:26.15 ID:Es3pdkag.net
新しいの立ってないしいいんじゃないの
で、age

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:38:55.18 ID:AvkvvjAR.net
結局、前スレは1000前に落ちたんだな。A860としては初めてか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:06:23.23 ID:YVKPBm7e.net
まさかスレ落ちるとは…新型に押されてきた証拠かね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:52:26.03 ID:Nex/q8Ey.net
A868とA869が出れば巻き返せるハズ…!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:36:32.33 ID:wZRQ1kmL.net
981レス以上になって24時間書き込みなければ落ちるしな
しかしまあ生産終了から1年以上たってる旧機種ということを考えれば 
まだスレが結構伸びてる方で驚いてるくらいだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:43:13.59 ID:TVC3d6+j.net
2011/10/8に発売されたのか
もう二年以上経つんだな
Walkman史上最高傑作ですわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:11:51.51 ID:lzSX6qQD.net
みんな歌詞いれてる?

あれ超めんどうじゃない?登録

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:29:56.65 ID:48gmq0UI.net
>>37
このスレ再利用して埋まったら総合スレに統合かな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:50:10.38 ID:IZ4AQagO.net
NWA866です
1411kbpsだと画像が汚いのですが、どうすればきれいに出来るのですか?
白い四角形の中に赤い逆三角形×2のような図形をクリックしてきれいに出来るソフト?があったのですが
pcが壊れてなくなってしまい今そのソフトを探しても見つからないのです
どなたかその場所を教えてくれませんか?
同じ機能の違うソフトでも嬉しいです

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:57:20.64 ID:mCG51//Z.net
>>38
2年前か結構新しいんだな4、5年前の物かと思ったぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:39:34.33 ID:AVkuh4Er.net
>>41
そんなソフトはしらんがx-アプリを最新バージョンに上げてもう一回画像登録してみろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:13:24.90 ID:Y3U0GvUm.net
まだまだ使いたいA860だけど、電池交換の値上げだけが不安材料だわね。
電池が劣化しても、2から3時間はもつならあと4,5年は使いたいなぁ。
電池の劣化って最初は20時間もつものでも半分、その半分とだんだん減っていくのかい?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:45:20.52 ID:ciscnX/g.net
>>42
祖ともいえるA910が6年前
A860はそこからの進化だね
傑作機だったけどF880に世代交代した印象はある
Fも880でようやく完成度が上がってきたから
そしてwalkman最高音質の標榜はZX1に引き継がれる…と

でも改めてCDウォークマンのNE920なんか聞くとA860やF880より良い音してるんだよね
のびやかで無理のない素直な発音してる
何が違うんだろうか…というかNE920のサイズと価格であの音質なのは驚異的

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:16:07.83 ID:z6NtBecG.net
A910が祖とか何言ってんだこいつw
祖というのならA800だろうが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:23:31.07 ID:i/hLReTt.net
iPodに押されまくりになってたウォークマンが盛り返すきっかけとなったのがA800だったよね
自分がポータブルCDPからDAPに乗り換えたのもこの機種だった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:39:43.11 ID:ciscnX/g.net
悪い
8年前のA3000だったな
A800でもない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:41:56.41 ID:KUpvCCbz.net
A1000/3000を使ったことがあるのなら、ウォークマンの祖がA1000/3000だなんて口が裂けても言えねーよw
今のウォークマンがあるのはあのA1000/3000のどん底から立ち直ったA800があったからこそ
A1000からA800に乗り換えたときは衝撃的だったわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:57:04.13 ID:Kj6JAY9N.net
>>45
俺も何でメモリ型だとCDウォークマンの音質に届かないのか不思議

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:03:06.47 ID:QBqALg0J.net
なんだ
自分の意見を押しつけたいだけか
呆れるわ
A860の祖という意味ならX1000とA840だろ
A800なんざ途上の未完成品だ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:38:54.33 ID:z6NtBecG.net
A910どこ行ったw
X1000でタッチパネル向けにUIが刷新されたくらいで祖になるのかよw
カラーディスプレイ、動画対応、クリアオーディオ、DSEE、サクサクUI
今のメモリ型ウォークマンの系譜で祖といえるのは間違いなくA800だ

> A800なんざ途上の未完成品だ
祖の時点で文句なしの完成品になってたら後継機いらないだろうがw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:50:06.57 ID:qGX/Yl6j.net
NW-HD1あたりを祖にしよう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:24:29.44 ID:CHKVLZlK.net
ウォークマンが林檎上回ったのって
S630/730/A820のころだったよな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:39:31.77 ID:16Y2A0XT.net
A840の頃だったような・・・
ノイズキャンセルと高音質化で林檎と差別化
その反撃を先導したフラグシップのAシリーズを抹消して、なぜか多機能化、音質劣化のFシリーズを作るんだから意味がわからない
F880とZX1で再び高音質化に振り戻したみたいだけど
電話のできないスマホ、画面の小さなタブレット
こんなものを作って何がしたいのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:40:55.90 ID:VzEOQY5z.net
E505 から A847 を経て、A867 を使っていました。
今は、A867、F887、iPodTouch5G を持ち歩いてます。

久しぶりに、MDR-CD900STで比較してみました。

E505は音素の輪郭がぼけてたんですが、全体的に聞きやす・・・iPodTouch4Gはこのレベルかなぁ・・・。
A847は、輪郭がはっきりしてはいますが、かなりドンシャリしてて、アコースティック系にはつらいかも・・・。
A867は、ヴェール一枚かかった感じだけど、音圧が弱いせいかなぁ・・・一番長時間聞いてて樂な感じです。
F887は、透明感と音圧はiPhodTouch5GをデジタルアウトしてPHA-1経由にしたのに匹敵します。が、電池の持ちが悪過ぎるのでポタアン要らなくても外付けバッテリーは要るかな。

どなたかが書いてらっしゃいましたが、A868とかあれば、無理にF880に行かなくてもいいのに、と思いました。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:27:24.53 ID:ciscnX/g.net
型番見てても中身についても
もうソニーがAシリーズ後継をやりそうにないのがわかるから
FなりZXなりでAndroid搭載でもいいからちゃんと音質に目を向け直してくれたのはありがたい
もしZ1000やF800の音質のままでAndroidウォークマンの新型が出てたら落胆してたろうけど
ぶっちゃけOSなんざなんでもいいわけで

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:39:45.34 ID:QnnrW4fB.net
>>43
出来ました
嬉しい説明ありがとうございました

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:48:47.97 ID:41uGl0Yf.net
家のA866、落として前面が欠けてきたw
外装交換、14000円くらいなんだよな・・・ちょっと高く感じる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:29:52.78 ID:DiQOicA3.net
高い

電池交換も七千円になったんだったか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:05:35.75 ID:xGlLFlwg.net
そろそろ値段の急騰も落ち着く頃かね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:42:07.48 ID:8ZVFI8jL.net
A806 A867 Z1070 iPodtouch4世代

この中で一番低音が強くて音に勢いがあるのはiPodなんだよな
もっと言うとdynabook T751のヘッドホン端子なんてウォークマンの比じゃない
つまりウォークマンは他と比べてそれ程音が良いわけではない
ライバルの実力がかなり上がってるから

それでもA86×もZ10×0
も発売当時は音質が絶賛された
だからF88系も懐疑的に見てる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:04:34.77 ID:yNpfqMIV.net
低音ガンガン!!ウッハーww!SUGEEEEE!!!www
といった好みや価値観の人にはそりゃ良さはわからんだろう

解像度や繊細さといったイコライザとか後からの加工で向上させることが
ほとんど無理な要素が優れてるんだけどなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:38:46.93 ID:UuuCT3Gd.net
判断基準が低音の強さしかない人の話は聞かないことにしてる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:14:57.35 ID:Hb0lah5f.net
液晶とカバーの間にあるゴミが気になる
カバーを外さないと駄目になるという結果が見えている
Aシリーズのカバーって家電量販店でまだ売ってますか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:44:09.32 ID:aCk53XaX.net
5年ワイド入っとけよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:50:58.66 ID:x7tJim4I.net
>>65
一部のヤマダ(LABIなど)、ヨドバシ、ビックカメラなどならある場合が多いが
面倒だったら、通販で買うのがいいかもね。
ところであんさんの言う「カバー」というのは液晶保護フィルムのことかね?
上記店舗ならケースも液晶保護フィルムも在庫している可能性は高いけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:57:27.04 ID:YqkPTEAZ.net
飛散防止シートはがして保護フィルム貼っても大丈夫?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:03:44.45 ID:T595JTaD.net
なんでみんな、そんなに飛散防止フィルムがイヤなの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:08:27.36 ID:rAZm9rKA.net
悲惨だから。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 05:38:45.74 ID:PYFHsW0H.net
俺は悲惨防止フィルムの存在すら知らず、保護シート貼ってっけど、普通に使えてる。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:18:22.58 ID:qOb+c+NJ.net
>>71
まあ、普通そうだよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:06:38.83 ID:VXnjNCP6.net
悲惨防止フィルムが傷だらけだからはがしても大丈夫なのかなってこと

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:35:09.68 ID:FTtCoa0F.net
>>73
保証期間過ぎてるなら、剥がして貼り替えるデメリットないと思うよ
メリットはタッチ感度、画質解像感の向上

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:11:15.59 ID:JuGad03H.net
保護シートに変えたら飛散するかもしれないじゃないか!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:24:15.72 ID:osBqMCgd.net
>>75
それは悲惨だ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:03:31.10 ID:4xRxKohL.net
京都のヨドバシだけど、A860のケースの投売りやってたから報告。
メインは10円から100円。色も色々。A840/850の保護フィルムもあったぜよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:13:37.65 ID:N6zg403t.net
いいな
また今度見ておこう

>>67
ありがとうございます

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:14:30.00 ID:ECCsehpI.net
初めてアップデートしたわ。
ちょっと触ったぐらいじゃ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:16:41.66 ID:ECCsehpI.net
>>79
間違えて書き込んでもーた。
ちょっと触ったぐらいじゃ何が変わったか解らんが、タッチ感度が良くなった気がする。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:42:20.19 ID:66+f2Acj.net
感度が良くなったという報告はなかったが良くなるのか

02にしてみるかね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:18:39.86 ID:cEaVdxfJ.net
XBA-H1買って、延命できるだろうか…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:20:44.69 ID:RxAEj19g.net
バッテリー持ちが唯一の欠点だなこの機種

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:43:35.04 ID:XM4HCN1g.net
FLAC対応寸前の機種ってのも欠点だな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:30:00.93 ID:s2Lv3zVn.net
いーじゃん 一生ATRACでも生きていけるよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:20:56.22 ID:OiCpDwzJ.net
俺もエンコとか考えたけど膨大すぎて諦めた、
ソニーがATRACを捨てないように祈るしか無いわw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:02:36.86 ID:vyueMLDc.net
まあ捨てるころにはA860も終わってるでしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:26:13.35 ID:OnFRUTJO.net
AALとFLAC二重に取り込んでおけば、まぁええやろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:07:32.04 ID:bbXmzrpU.net
可逆で取り込んでさえいれば自由に行き来できる(タグも引継ぎできて手間いらずの方法もある)んだから、
どっちか片方で十分だろw
非可逆のATRACのみって状況さえ回避すればいいだけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:09:38.43 ID:KBO2vbT6.net
AALやFLACとかにするんだったら、WAVでいいのでは?
電池のもちもWAVの方が圧勝するわけだしね。まぁ、個人差の話ですわな。
WAVの難点はタグ管理がちょっとね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:19:24.38 ID:UaeiYjbe.net
サンワサプライのクリアケース使ってる人います?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:33:19.36 ID:AmlqI2hh.net
>>91
http://www.amazon.co.jp/dp/B006WEOXVU
このタイプですか?

透明のを2つ持っています。A866とA867に使用。
右上のハマり具合がちょっと弱くて開いてしまうことがあるので嵌め合いの部分を
ヤスリで整形したりセメダインスーパーXのような弾性接着剤をごく少量で補固定
するような工夫をしないとちょっとね、っていう感じです。

アンプにバンドでくくりつけて使うので純正のフタ付きハードケースよりも最近は
このクリアハードケース使うことが多いです。

ちょっとした工作が出来るのであればお勧めしますが・・・。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:27:56.19 ID:UaeiYjbe.net
>>93
それです!
そうですよね!!

サンワの直販が送料無料でやってたんで購入したのですが
自分のも右上のツメのハマり具合が悪くて中に埃がかなり入るのがすごく気になってたんです
自分のが不良品なのかと思ってクレーム入れようかと思ってたんですが、これは仕様なのでしょうかね(・_・;)汗

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:28:47.14 ID:AmlqI2hh.net
>>93
アマゾンのレビューみていても同様なので仕様と割り切るべきでしょうね。
フェイスだけじゃなくて裏面もカバーしてくれるハードケースは他にないので
騙し騙し使うしかないかなと思ってます。

隙間からホコリが入ってしまうのは右上だけが原因じゃなくて全体的に僅か
にあいてるのでしょうがないと思います。定期的にあけてお掃除を。もしくは
内側を塗装してしまって見えなくしちゃうとか。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:57:43.48 ID:dbSmrfXX.net
もうどこも在庫掃けてしまったのだろうか

泥搭載機種はでかくて重いからこの機種を考えているんだが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:29:45.39 ID:AmlqI2hh.net
中古で良ければイーイヤとか在庫潤沢だぜ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:30:35.03 ID:v7DY0/cm.net
SシリーズでS-MASTER搭載機を希望してるけど、昨今のSユーザーの評判等
からわざわざ電池のもちが悪くなるデジアンを積むなんて可能性ゼロだわね。
やっぱA860にはもうちょっとがんばってもらわんとね。
ヨドバシで聞いてきたんだが、電池交換の際にはアフターサービスポイント
も使用可能らしい。ポイントを消滅させるぐらいなら、使った方がいいかもね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:31:08.46 ID:AXHGv8No.net
NW-A867を使っています。
普段ドラッグ・アンド・ドロップで使っているのですが、プレイリストを使うにはXアプリが必要とわかり、
Xアプリをインストールしました。

これは機器内の既にドラッグ・アンド・ドロップで入れた曲を認識することってできないんでしょうか?
すべてやり直しになるんですかね?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:48:24.72 ID:N+AnNVgt.net
逆に訊きたいけど、プレイリストはxアプリで作るものなのに、xアプリに登録しないでどうやってプレイリストを作るつもりなの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:59:41.59 ID:AXHGv8No.net
ちょっと聞き方が悪かったのかもしれません
ウォークマン内の現在の楽曲を、Xアプリの方にインポートみたいにできるのかなと思ったんです

1回ドラッグ・アンド・ドロップで入れたファイルは全部消して、それから、Xアプリで曲を新たに入れなおす必要があるんですかね?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:18:58.97 ID:N+AnNVgt.net
必ずしもそうする必要はないけど、そうしないと同じ曲が2曲ずつ入ることになるね

今は曲数が増えすぎてやってないけど、ファイル名の先頭に数字を打てば擬似プレイリストってカンジになるよ

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200