2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:56:16.05 ID:5fQbvUFQ.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348010844/
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348929731/

【お約束】
・次スレは>>950以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。
・質問する前に公式Q&Aや、>>1-5あたりのテンプレ参照することを推奨。
・他人の価値観を否定しないように、価値観は人それぞれです。
・荒らしに構う人も荒らしと同類です。スルーしましょう。
・可逆・不可逆圧縮音源の違いの話はスレが荒れるので禁止です。該当スレで。
・他のDAPと比べるのはスレ違いです。該当スレで。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 06:43:11.32 ID:9j5VjkB6.net
>>231
> ZX1は金さえ出せばどこでも作れる
これはこれで違うけどね
ZX1こそソニーの開発部隊だから作れたってのはある
それと>>230の構成はA860というよりアンプの力が大きい
要はアナログアンプの太い音が好みってことなんでしょ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:44:59.40 ID:PHfBwV12.net
デジアンって音楽性がないよな
無理やり解像して全部の音出しました、だからなんなのって話
聞いてて感動がない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:52:35.55 ID:n1Ooa5Ka.net
>>233
糞耳乙\(^o^)/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:59:42.06 ID:RaWLFApb.net
線の太い力強い音が好きな人もいれば
線の細い繊細な音が好きな人もいる
好みの問題だろうね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:51:54.92 ID:zbpp1n8x.net
>>233
煽りでなく純粋に聞きたいんだが、
いま簡単に入手できる 「デジアン積んでないDAP」 でオススメってどんなんがあるの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:38:16.08 ID:0/JRgMH0.net
>>233
ならなんでこのスレにいるの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:47:53.06 ID:5e62jrj/.net
>>235
イコライザで調整できないの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:19:15.63 ID:nSfZ3K+c.net
>>232

>> ZX1は金さえ出せばどこでも作れる
>これはこれで違うけどね
>ZX1こそソニーの開発部隊だから作れたってのはある

しかし、ZX1スレだと韓国だかどっかのハイレゾプレイヤーのほうが
安くて音がいいってレスがけっこうな数あるが

まあそういうのは割り引いて考えるにしてもs-master時代のウォークマンは
他の追従を許さない独走態勢だったが(売上数じゃないぞ音質の話)
ハイレゾだと原音指向が強くなって差別化が難しいという事はいえるだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:40:44.06 ID:Iq4g7jIY.net
>>238
イコライザで高音持ち上げるなど輪郭を強調した見かけ上の解像感は上げられるけど
音の細部を克明に聴かせる本当の解像度は上げられない
歪の低減も無理 解像感を下げれば歪感は下げられるけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:07:38.67 ID:M8EvvBCi.net
>>239
R10のことを指してるなら発売当時の価格を考慮に入れるべき
ZX1など比較にならんほど高かった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:03:38.04 ID:55xY8lE3.net
> まあそういうのは割り引いて考えるにしてもs-master時代のウォークマンは
> 他の追従を許さない独走態勢だったが(売上数じゃないぞ音質の話)

無知にもほどがあるな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:23:16.44 ID:nSfZ3K+c.net
>>241
伊集院はZX1買うつもりだったが結局R10になったらしいね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:43:02.62 ID:OMxczHDz.net
F880スレにも書いたんだけど、A866のノイズキャンセリング機能が故障してしまって
修理に出すとバッテリー交換込みで17000円〜20000円弱とのこと。
F886が最安26000円台(ヨドバシ辺りだと29000円)だから、修理してA866を使い続けるか
音質+2年分の進化にお金を払うつもりでF886を買うか、非常に悩んでる。

X1050からA866に買い替えた時のように、容量がいっぱいになったわけではないし
iPhone 4S持ちだからAndroid端末として使う気はない。
シンプルに使うならA866が1番いいんだよね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:55:22.39 ID:4DvsHfZ4.net
>>244
悩んでいるのはわかるが、そういった個人の価値観や主観が
判断基準の悩みは、結局本人が決めるしかない

自分だったら、せっかくだし、もっと注ぎ込んで、ZX1狙うけどな
(ZX1が入手難、という問題はあるが)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:09:09.80 ID:Th6bs0Br.net
ノイキャン修理はせず遮音性の高いイヤホン買うという手もある

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:22:10.90 ID:M83+0eeL.net
確かにそれはいいかもしれない
自分は最初から付属イヤホン使う気ゼロだったからノイキャンだけなら故障しても全く困らない
というか壊れたとしても気付けないわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:26:33.82 ID:4DvsHfZ4.net
そもそも、本体が故障したのか、イヤホンが故障したのか、
どうやって切り分けたの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:57:50.33 ID:OMxczHDz.net
>>245
ありがとう。結局そこなんだなと思う。
今は、来週辺りに品川のサービスセンターへ持っていくことに決めた。
なんだかんだいって買うよりは安いし。

修理の間はX1050で繋ぐけど、XとA860の付属イヤホンって相性が悪かったはず。
X1050の付属イヤホンが生きてたから、それを使う予定。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:03:44.18 ID:4DvsHfZ4.net
なるほど、コストセーブとA860自体が重要だったわけね
末長く大事に使ってやれよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:21:32.01 ID:OMxczHDz.net
>>250
もちろん。

試しに、X1050の付属イヤホンをA860に繋いだら、NCが問題なく動作したw
本体側じゃなくてイヤホン側の問題もありそうだから、両方修理することにした。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:46:10.90 ID:M83+0eeL.net
>>251
それってイヤホン側の方が圧倒的に怪しいんじゃないの
まずイヤホン注文してそれでダメなら修理って段取りの方が安上がりじゃないかな
同等品は確かこれでいいはずだけど
http://kakaku.com/item/K0000135236

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:49:52.09 ID:4DvsHfZ4.net
圧倒的に安いな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:13:38.15 ID:1DgzdGww.net
その状況ならまずイヤホンを疑うべきだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:05:15.34 ID:OMxczHDz.net
>>252
>>254
通常のNCなしウォークマンとしてはイヤホンも正常で、問題なく使えてるんだよね。
元々バッテリーがヘタってきたのと、本体側も落として筐体が欠けたりしてたから、
2万近い値段を出してでも修理した方がいいかなと思ってる。

本当にイヤホン側の問題だけなら、バッテリー交換+イヤホンだけで済むから
修理代も安価になるんだけど。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:42:47.91 ID:DZUVcq5f.net
>>249
A860持ちだけどF880買おうと視聴したけど
たしかに音は良くなってるけど、買い替えるほどではないと思った

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:12:38.39 ID:Th6bs0Br.net
付属イヤホンじゃA860の音質をまともに引き出せてないよ
家用にもっといいの使ってるなら話は別だがそうじゃないなら
一万越えくらいのもっといいイヤホン買った方が感動できると思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:54:45.64 ID:qRzvFYzw.net
11月にビックで買った新品のA865白がまだ未開封で眠っている・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:26:56.11 ID:qyXamvYj.net
F880買うかA866外装交換+イヤホン新調とどっちが良い?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:00:11.76 ID:JWx3ITMW.net
>>259
F880+イヤホン新調w

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:32:36.20 ID:U0NdR0nz.net
Androidと大きさで決めれば?
個人的にはまたAで十分だけど
Aの大きさがちょうどいい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 06:07:28.76 ID:8XfqpBxO.net
Fはでかいからな
それなら中古でHDDプレイヤー買って自分でバッテリー交換したほうがいい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:50:23.75 ID:Tvux1uZ/.net
A866の修理見積もりが出て、バッテリーと外装+基盤の交換で17000円ちょっと。
イヤホンはMDR-NWNC33を別に買うことにして、合わせて21000円くらいになるけど
予想通りといったところ。
付属イヤホンを部品として取り寄せるより、MDR-NWNC33を買う方が若干安く済むのはありがたい。

>>257
絶対的な音質のよさでは、MDR-1シリーズのような高級機に負けているけど
付属イヤホンはバランスの取れた聴きやすい音だと思う。長く聴いても疲れないし。
家ではスピーカーで音楽を聴いているから、外で聴くには付属イヤホンでも充分なんだよね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:00:43.71 ID:UjySd/LY.net
>>263
ウォークマンの専用イヤホンはアンプ側でもイヤホンに合わせてチューニングしてるので
お値段以上の音がする、もっと良いヘッドホンやイヤホン持ってても
付属でもいいよねって思えるから不思議

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:26:11.93 ID:Zw2K7YRd.net
まったく手を付けていないから譲ってあげたくなっちゃう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:43:25.00 ID:r2IwsI7x.net
この機種ってBTの受信できたっけ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:34:31.47 ID:d8ai4Xug.net
スマホからのBT曲転送で受け取れたよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:54:04.49 ID:r2IwsI7x.net
>>267
サンクス!

Fがちょい大きい為、中古だがAを買おうと思ってる
X持ちだけど860はタッチの中では最軽量なのがいいな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:04:10.11 ID:IMUpwAYu.net
>>264
同意
専用であり付属のNC033はウォークマンで本当に本領発揮するよな

ただ、毎年どれかしらの新作を買うけど年々付属イヤホン壊れやすくなってる気がする
NC033初採用のA847の付属は3年持ったが、S756、S756、Z1070買った時の付属はすぐ壊れた。

市販のNWNC33はなぜか頑丈。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:05:37.40 ID:cCSQwAnU.net
S二つも買う人は使い方が荒いんじゃない?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:10:39.63 ID:IMUpwAYu.net
>>270
766が出た頃756が10000万切ってたのでイヤホン買うなら本体ごと買うほうがいいと思って
本体1つは未使用。イヤホンの壊れ方はガサガサ音が鳴るようになった。俺の耳糞ではないw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:24:26.32 ID:p7niKfpF.net
>>271
10000万って、高杉w

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:23:48.37 ID:5jZAlULm.net
ワラタ

商品名 : NW-A866 (W) [32GB ホワイト]
価格 : 269,799円
http://wwws-sale.net/shopdetail/004006000036/

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:13:56.59 ID:IMUpwAYu.net
そうなんだよな
まああの時は景気が良かったから…

















orz

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:21:11.20 ID:gbyCs1vs.net
>>273
間違いだよね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:52:10.26 ID:UAUa0izF.net
めでたくF880に移行しました2年間ありがとう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:14:26.42 ID:qNy7e224.net
移行してよかった?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:31:25.83 ID:vCtKoiQ4.net
>>276ではないけど

A860のサイズや洗練されたシンプルさは凄く恋しい。
ただFも思っていたほど悪くなかった。ウォークマンと泥端末としての機能の両立に期待し過ぎると不満が出ると思う。
純正アプリの操作性は好みによる。せっかく自由度が高い泥なのに再生画面の情報からワンタップで直接アルバムソートに飛べなかったり、背景が白から変えられなかったり、もう一歩という点はある。
音質は糞耳だから知らない

純正アプリはA860の様に万人に薦められる物ではないかもしれないけど、その時は好みに合うUIのプレイヤーを探すのもまた一興。
一長一短だってはっきりわかんだね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:59:46.53 ID:ZK4iMKIR.net
10000万するウォークマンがあると聞いて

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 03:58:24.28 ID:Nna7Q33p.net
F880やZX1で満足はしてるけど唯一A860に決定的に劣る点がBTでの外部連携なんだよな
A2DPかAVRCP
たぶんAVRCPのバージョンがA860よりも低いんだろう
カーナビとかカーステにタグ情報が飛ばない
これはしょぼい…
A860だとちゃんと曲情報が表示されてたのに
こういうのバージョン更新で何とかならないのかなぁ…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:31:58.55 ID:dJE+nwko.net
よし、F887は買わずにF886とA866の2台持ちで行くことにした
これが現状の最適解やろ。んじゃFポチってくるで。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:07:23.62 ID:DMCnK53l.net
>>218
おい。サラッと半島ねじこんでくんな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 03:07:00.15 ID:q+fBibHj.net
>>280
Z1070の時それ思った。普段滅多にBT使わないからそんなに困らなかったけど。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:44:08.32 ID:wWqFXFaC.net
青歯のver上がってると逆に相性悪かったりするのかね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:29:08.88 ID:TnHXRMRn.net
もっとFが洗練されない限りまだまだAで勝負

286 :249(263):2014/01/24(金) 20:17:00.69 ID:3qMrd3ra.net
バッテリー+外装交換に出していたA866が戻ってきた。これでもっと長く使える。
外装は海外モデル(NWZ-A866)の物と交換されてたよ。

「WM-PORTキャップ」って物が付いてきたんだけど、これって地味にありがたいな。
イヤホンのプラグに差し込んで使うタイプのキャップだった。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:59:58.85 ID:UhLUb3wW.net
>>286
そのキャップは現行W-Port仕様の機種なら初めから付属してるよ
付属イヤホンのカラーに合わせたシリコンキャップ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:35:57.54 ID:Q2PT+n+Q.net
>>286
おいくら万円?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:10:40.52 ID:V1UYZbTU.net
あああ俺もキズだらけのA直そうかなぁ
どこまでキレイにしてくれるんだろ新品同様?
キズもそうだけど軽くギシギシ軋む音がきこえてたり、結構使い倒しちゃってるからなー

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:13:19.20 ID:RofTg4dx.net
ちょいと質問いいですか?
A867をバッテリー交換に出そうと思ってるんだけどダウンロードした音源って消えてしまうのですか?
因みにドラッグアンドドロップで落としてます

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:15:35.32 ID:eF22ctlZ.net
普通 初期化されて、入れなおすしか思うけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:22:51.95 ID:RofTg4dx.net
>>291
レスありがとう
初期化されてしまうんですか…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:37:01.14 ID:UQFm6JKl.net
ん?こういう場合基本そのまま戻って来るけど消えない保証は有りませんよってだけの話じゃないん?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:15:49.10 ID:/C0VF76r.net
>>290
バッテリー交換のみならデータが初期化されて帰ってくることはない
PCにバックアップファイルがあるなら心配することもない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:09:27.02 ID:TUr+MEjL.net
多分Xアプリ使ってないのだろうから、本体に入ってる分をXアプリに移せば、帰って来た時に移した分を取り込めば良いんじゃないの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:42:38.26 ID:V1UYZbTU.net
amazonでスキンシールなるものがあるんだけど詳しく知ってる人いる?
表面キズだらけだから隠せるしデザインも悪くなくて買おうかと思うんだけど。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:57:47.27 ID:vpkiV4nJ.net
保護シートは塵埃がな

風呂場でやるしかないか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:53:13.33 ID:/57CT6xj.net
>>286
全部でいくらかかりましたか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:25:20.49 ID:LqkfSRef.net
>>297
つマスキングテープ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:45:02.44 ID:RmXK/Pk8.net
今日中古届いた。
これってウォークマン自体で曲って消せないの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:06:51.23 ID:4xx/VSb5.net
>>300
消せる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:51:51.83 ID:Hoq14NKX.net
嘘つけ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:33:40.45 ID:yO2ssx8y.net
一括なら可能だな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:35:00.46 ID:ME098a4A.net
充電器を外したのに電池が充電中の点滅マークのままになった
リセットしたら治ったけど故障の前兆かな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:46:31.24 ID:yO2ssx8y.net
もう売ってる所はないか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:01:20.50 ID:11MdXCnf.net
新品未使用の865白持ってるで

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:17:57.75 ID:i+palZtE.net
発売日にA867買って通勤にずっと使ってるけど(充電は週1)、バッテリーまだ全然大丈夫だぜ。
いっそのことへたってくれてればZX-1を買う言い分けにできるんだがw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:17:36.00 ID:lRaD7pc8.net
A866を去年の8月末から使いはじめてもう充電がもたない
あんまり使用してなくて充電回数も20回ぐらい
なのに3、4時間の使用で充電ガンガン減っていく
買った時期はAが廃盤になった頃です

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:12:41.68 ID:kI3erGAC.net
電池の消耗はソニーストアで買ったら3年ベーシック保証で直してもらえるのかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:47:08.27 ID:Bcd8E5yl.net
>>308
ヒント:いたわり充電=ON

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:48:08.96 ID:Bcd8E5yl.net
>>308
ヒント:ウォークマンはバッテリ残量が減るど長く持つので
三分の一位に減っててもそうとう長時間もつ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:07:00.33 ID:5DocvD+a.net
公式見たら充電は500回出来ます
ってなってるんだな
2日に1回充電してたら今年には寿命か

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:35:17.16 ID:FoaUQYj1.net
自力でバッテリ交換できればいいがな。
iPod nano 、iPhoneはできるのに。
売れてる数が少ないから仕方ないか。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:30:49.49 ID:hIuTBiYY.net
リチウムイオンはカラと満タンの状態で劣化が早い
いたわりオフで満タンの状態でも長時間充電をやめないとか
ほとんどカラの状態で長期間放置するとかやってると早くだめになる
いたわりオンでカラになる前に充電が長持ちする

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:36:58.39 ID:t/sm5Xt2.net
>>309
前に音が聞こえなくなった時に修理頼んだら(基板がいかれていた)
「電池も結構ヘタっていたので変えておきました」と言われた事がある。
A910だったけど保証は3年ベーシック。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:00:29.24 ID:lQW1Unda.net
電池交換は3000円くらいで技術料もそれくらい
送料入れて7000円超えるくらいだったかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:51:02.20 ID:o7/jOTC0.net
いたぶり充電

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:50:49.43 ID:S8LRrXoM.net
>>310
>>311
ありがとうございます
いたわり充電にしました

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:47:47.19 ID:ur2QK2/q.net
R10のバッテリー残量表示は全くあてにならん。7%でフリーズしてリセット
したらいきなり50%。15分チャージしたらいきなり100%。残量表示はRND関数
なの。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:24:49.74 ID:OEAu0U4+.net
3年ワイド保証だと今から修理に出したらハイレゾ機に交換にならないかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:13:14.21 ID:bgnDWdU0.net
>>299
kwsk…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:01:59.26 ID:F0CXjEAi.net
昨年の9月に風呂に沈めて完成水没したA867、久しぶりに起動したら、普通に動いてるわ。乾燥してホコリまみれになってたがw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:23:22.54 ID:3NA0hxMO.net
>>320

>>304でA867を充電できなくなって修理に出したら
メイン基板とバッテリーの故障で修理か現行品のF887と交換(色も好きなの)を選べるって言われたよ
ソニーストアの3年ベーシック保証です
修理の場合は3年保証継続、交換の場合は3ヶ月保証
ストアで買ってよかった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:29:01.51 ID:bC9oS0Md.net
嘘つくんじゃねえよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:43:34.27 ID:3NA0hxMO.net
>>324
ごめん
フェイクと見栄で867って言ったけど本当は866です

326 :286:2014/01/31(金) 20:47:42.47 ID:NRL6+VH2.net
>>298
PCが壊れて書き込めなかったから相当遅レスだけど、
本体17710円に、MDR-NWNC33を合わせて全部で2万ちょっと。
F886を買うよりはずっと安いけどね。

>>314
いたわり充電って、1日1時間半〜2時間程度の使用で、3日か4日間隔で充電
って使い方に適してるのかな。
プレイリスト転送の時も充電されるわけだし。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:29:47.99 ID:01W0CkQr.net
スマホ使いだからmシリーズめっちゃ気になるけどaシリーズがまだまだ現役

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:58:47.59 ID:wTwvJa/x.net
修理になると880になるならお得なのか?
860のほうが良いような気もする

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:02:37.35 ID:LYHBz5Uo.net
>>326
ありがとう、起動しなくなったA866も同じくらい修理代かかるんだろうな〜
悩むわ〜

330 :286:2014/02/01(土) 09:48:24.16 ID:2mIeCUKx.net
>>327
Mシリーズはジョギング用に良いかもと思った。WシリーズにはないFMもあるし。
似たような大きさのNW-S706F(6年前に使ってた機種)をジョギング用に引っ張り出してきたら
ホワイトノイズの大きさに驚いたw
MシリーズはS706Fよりずっと音が良さそう。

>>329
A866のサイズや使い勝手が気に入っているなら、修理に出してもいいんじゃないかな。
大きくても少しでも音が良いのがいいなら、F880に買い替えるのも手だし。
俺も同じことを言われたけど、>>245の言う通り。自分の価値観が大事だよ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:19:14.39 ID:IsllEICQ.net
>>329
ウォークマンの修理は一律14000円で決まってたと思う
たぶん内部の交換しかやらないんだろうね
バッテリーも新しくなるといわれたから

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:50:15.53 ID:wm+XL1Jo.net
>>278
これに他のプレイヤーって書いてるけど
GoneMadとかも使えるのか?

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200