2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:56:16.05 ID:5fQbvUFQ.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348010844/
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348929731/

【お約束】
・次スレは>>950以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。
・質問する前に公式Q&Aや、>>1-5あたりのテンプレ参照することを推奨。
・他人の価値観を否定しないように、価値観は人それぞれです。
・荒らしに構う人も荒らしと同類です。スルーしましょう。
・可逆・不可逆圧縮音源の違いの話はスレが荒れるので禁止です。該当スレで。
・他のDAPと比べるのはスレ違いです。該当スレで。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:51:26.85 ID:nIIKsyFs.net
いいなあ
俺の865もバッテリー弱ってきたし886に交換してほしい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:34:32.92 ID:4uSGFoxS.net
交換って無料で?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:29:43.46 ID:BDYDIHFp.net
PHA-2買ったけどハイレゾ対応ウォークマンとは別接続なんだな
嫌味な感じがするからF880買うかな
でも音全然変わらねー気がすんだよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:10:05.32 ID:N++QWSbm.net
届いたよ
他の人のブログで保護シートももらえたって書いてあったから期待したけど入ってなかった
>>347
保証期間の交換だから無料ですよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:11:46.45 ID:gqDghhym.net
>>349
まじ?
それってソニストだから?
それとも他の量販店でも保証期間内なら交換できるのかな?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:28:50.57 ID:1ui9XnC0.net
フツーに考えればソニスト限定でしょうなあ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:40:55.49 ID:FwdslNmX.net
1年保証期間中ならあるんじゃないかな
量販店の延長保証ではダメと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:37:45.24 ID:8gJ43p+U.net
880が今の2/3いや4/5程でもいいからその大きさなら
交換してもいいんだけどなぁ。
Aから離れられないのは大きさにつきるな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:27:21.73 ID:lAgnglhO.net
大きさが第一
次いで不要な泥

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 05:08:22.01 ID:2nyyEcso.net
予約して発売日に買ったA867の電池が10時間もたなくなった
でもはじめからこんなもんだった気もする
みなさんのA860はどうですか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:30:37.39 ID:8ZvPhvvk.net
イコライザとかNCとかオンだと短くなる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:47:33.99 ID:aiVPUt63.net
>>355
2〜3週に1回が、週に1回になった
正直バッテリー交換したいが、新しいAが出るまで意地でも持たせるつもり

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:00:16.69 ID:enK7Jjfo.net
>>357
うちのなんて、去年買ったばかりなのに4時間しかバッテリーもたないんだが。
不良品かな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:07:36.08 ID:LJ9PgQy8.net
使用頻度や>>314で書いたけど充電の仕方でバッテリーの寿命は変わるよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:26:59.25 ID:fv8xS/3r.net
バッテリー持ちなんて使う環境によるし。
>>358
それはBT使っているよな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:29:15.89 ID:LztNSr37.net
>>348
PCに接続する手もあるよ
F880に接続するとクリアになり音場が広がるよ
これはデジタル接続してこそ意味があるものだから

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:12:28.09 ID:AK1/G8sA.net
>>359
購入直後、既にバッテリーがきれてたから、長時間カラの状態で保管されていたのかも知れない。これ、補償してもらいたい〜ヽ(;▽;)ノ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:51:22.36 ID:Dgnqrqg0.net
長期保証だと修理に出した機種が現行機相応の機種になって戻ってくることがあるらしい。

X1050、Z1050、A845/855、A865、F805→F885
X1060、A846/856、A866、F806→F886
A847/857、A867、F807→F887

ちなみに
A847→A867
X1060→F806
の報告はどっかのスレで見た。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:24:55.39 ID:UFwEfPjS.net
>>363
やめろ俺のXをゴミFに変えるなw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:26:33.71 ID:YJqY+Ck5.net
>>364
実際、Xの方が音良いからな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:05:57.00 ID:tGRpj2/3.net
F800はなあ
メモリ512MBは無いわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:36:11.15 ID:Xb4EI4Z7.net
>>361
F886買った
なんつーか俺の耳がポタアンに合わないだけらしい
刺さり過ぎて耳が痛くなる、ボリュームの合わせ方が難しい
F単体でもA860より良いからPHA-2手放すわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:45:35.22 ID:5kmj0FNu.net
>>363
860から886に変えてもらったけど
音はAから確実進歩してるね
サイズ気にせず音質を求めてA使ってる人ならFにする価値あるよ
音楽再生だけなら言われてるほど電池もちも悪くない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:46:44.52 ID:VQyjkxSo.net
>>367
PHA-2はよくない
F880なら単体の方がいい音出すよ
高く売れるうちに手放すが吉

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:48:08.09 ID:8ZvPhvvk.net
Aは総合点では優勝

総合点では

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:49:27.61 ID:Q0zuHaQm.net
>>370
使い分ければ良いしな。手軽に外で聴く場合はノイキャンイヤホンでA860。貧乏なユーザー層が家で良い音聴きたい場合は、お気に入りのヘッドホンでA880。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:14:02.49 ID:ZUJj2STd.net
A860使ってたけど、画面消灯状態で画面に触れるだけで点灯するのが最悪だったな
これのせいで誤操作防止のためのHOLDは必須だしHOLDしててもいちいち点灯しやがるし

音質、対応圧縮形式の幅広さ、単体でプレイリスト作成、電池持ち、タッチ周りの使い勝手・・・
Aが優ってるのなんてサイズくらいで総合優勝なんてとんでもないよ実際のところ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:19:18.56 ID:W9HGcjUV.net
>>368
>>371
やっぱり音だけならF880は確実に良くなってるよね。ソニービルで聴いた時も思った。
ただ>>337でも書いてるけど、家ではヘッドホンで音楽を聴くことがないから
外に持ち出した時の小回りの良さで、A866を手放せない。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:59:15.69 ID:2LyIpBMY.net
>>372
カバーもつけない馬鹿が何を偉そうに

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:26:05.94 ID:5kmj0FNu.net
F880は側面のボタン操作しても画面がつかないのはいいね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:27:49.18 ID:JpWFmeHq.net
850と860どっちにするかでSーMaster無印とSーMaster MXの差で860にしたけど、正直タッチパネルいらないわ
さっさとSシリーズにSーMaster載せてくんねーかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:34:51.75 ID:9jJ88rlH.net
>>374
素の状態では勝負できないんですぅって言ってるようなもんだぞそれ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:53:47.42 ID:8Gm8m5RC.net
>>372
おまえの言うことが全て正解だとしても俺はAを選ぶ
サイズは代えがたい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:46:34.83 ID:H7e3OIZo.net
メインでZ1f、MVNOでNX、WMでこれだとちょっとなって思っちゃう

RAYも予備であるし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:00:00.70 ID:y69DtiPT.net
>>377
タッチパネル機器を素で胸に入れるか普通

保護シート装備でポケットなら特に問題ないし
保護シートすらつけてないならその方が異常

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:05:38.79 ID:WPU6+1xu.net
どう言いつくろっても別売オプションの力を借りる時点で論外

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:26:56.75 ID:+/dPyP8Q.net
ポケットにて誤作動は多い。これは事実。
そういった使い方をソニーが理解してなかったとは思えないんで
これはA860の不便なところと言われてもしょうがないと思う。
スマホなんかは既に画面ロックと解除を確立してたので
似たものを採用すれば良かったのに。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:15:10.99 ID:fE2MfeNO.net
保護シートなんて貼ってないな
飛散防止シートすら剥がしたし
スマホも今のは保護シートも貼らずに1年半以上使ってるけど、最近の強化ガラスやら何やらはすごいね
傷とか全然つかないんだもんw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:05:54.38 ID:VbeG7nhE.net
>>383
iPhone 4SとA866を使っているんだけど、両方とも表示部分の強度はかなりあると思う。
4Sの前に使っていた折り畳み携帯の液晶は、当時使ってたNW-X1050よりも強度がなかった気がするな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:45:41.49 ID:rqDf6iHr.net
家使いだと画面触るだけで操作できるのは手軽でいいと思ってたんだが・・・
F880だと電源ボタン押すことで解除されないのがな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:20:43.96 ID:L5C0pco9.net
>>385
画面ロック解除をなしにするだけじゃダメなん?w
ウォークマンはA860で止まってるからスマホでしかAndroid使ってないけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:52:04.32 ID:rqDf6iHr.net
× F880だと電源ボタン押すことで解除されないのがな
○ F880だと電源ボタン押すことでしか解除されないのがな

なんか間違えてた
まあ慣れるしかないな、ボリュームとか横のボタンいじっただけでも操作できるようにしてほしかった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:18:17.70 ID:b3dwpQ/q.net
そういえば、旧AやXとの有機ELで同じ輝度・同じ動画比べてみたんだけど
新Aの液晶の方が明るくクッキリして見やすかったんだが、なんで有機ELがもてはやされたかわからん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:57:53.70 ID:xO5cQiU3.net
そんなのお前の好みだ。
俺は有機ELの方が綺麗に見えるよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:59:38.78 ID:ykobNhXw.net
両方持ってて比べたけど圧倒的に845の方が綺麗だったわ
860は持ちやすいサイズが魅力

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:11:15.38 ID:fUJ7iR7r.net
A860は旧Aより発色はいいと思う…というよりS750くらいから液晶の発色は良くなってるんだよな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:22:44.59 ID:wTqzVDKL.net
スマホのサイズをデカくすれば、F880も小さく見えるのかしら?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:16:44.72 ID:6C4WlWb9.net
A867使ってたが最近ドコモのSH-06Eでも音楽聞き始めて妥協出来る音だった
Wolfsonのサウンドチップ搭載してるおかげでなかなかいける、bluetoothもapt-xあるおかげで 許容出来る範囲
何より持ち物一台にまとめられたのと、有線無線ともに再生時間がかなり伸びたのかでかいわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:22:24.17 ID:6C4WlWb9.net
個人的にはF800、Z1000<<wolfson搭載スマホ<A860<F880<ZX1
ちなみに他にwolfson搭載スマホは他に俺が知る限りSH-07E、SH-07D、ギャラS3、Note2とか。持ってる人騙されたと思って試してみ
ちなみに、wolfsonなしの最近の冬モデルスマホは音微妙だた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:23:08.16 ID:gVrBoXOj.net
スレチバイバイ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:27:45.17 ID:3mHAlDpW.net
俺は妥協できる人間じゃねえから
面倒でも専用機で聞くよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:57:16.83 ID:buNbA1CW.net
ウォークマンってサウンドチップの話あまり聞かないけど、どんなの驕ってるのかしら

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:33:24.38 ID:sNpcfs6L.net
>>397
Sマスターだろw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:59:55.76 ID:buNbA1CW.net
あっごめん、ここAだった

S変なのいるから

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:24:01.83 ID:AF13lKAd.net
専用機が欲しいんじゃなくて余計な機能が要らないだけ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:11:58.31 ID:nyV6cM94.net
アンドロイドなんて要らんのよプレーヤーが欲しいのよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:14:39.36 ID:uxI26yVs.net
いらんアプリ無効化、アンインストしたら一緒やがな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:56:02.68 ID:D0eH36EF.net
Sマスターってデジタルアンプでしょ
DACは何を積んでるんだろう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:09:48.07 ID:lx9Mzfp/.net
少しは勉強しろよ……

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:49:14.95 ID:/MNVzzRT.net
Xアプリには最近聞いた曲なんてリスト項目あるのに、866側にはなくて不便だわー。
PCで聴かないから、リスト作れないしなぁ…。
あと曲解析使えねぇ…なんで実際の聞き手が聴いてる時間とリンクさせなかったんだろ。
オススメ☆じゃなくて、朝に聞きたい曲だって人それぞれだろうよー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:13:46.23 ID:lLjP30rI.net
何言ってんだこいつ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:24:15.56 ID:1D7FN1BL.net
もうじき春だからおかしいのが沸き始めてる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:29:28.73 ID:teAHlFUN.net
なんかイヤホンすぐ断線?しちゃうんだけど俺のA860ちゃん不良品かなぁ…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:54:45.25 ID:7iZED1BN.net
お前が不良品

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:11:27.27 ID:D/RiijiJ.net
イヤホンの断線とDAP本体ってなんか関係あんの?初耳なんだけど。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:16:07.60 ID:teAHlFUN.net
イヤホンジャックグリグリ回すと音でなくなったりするの
iPhoneだとならないんだけど…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:06:23.67 ID:1D7FN1BL.net
ぐりぐりしないでまっすぐ刺して下さい
使い方がおかしい
お前の頭がおかしい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:05:43.53 ID:xY0uF124.net
イヤホンジャックゆるくなってきた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:14:43.54 ID:9aePD4S5.net
ヒント:これはアホンではありません

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:08:27.23 ID:Wk4Sdq+7.net
君にSONYのDAPは向いてない。
iPhoneかiPodを使ってなさい。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:07:18.25 ID:ui/awwXT.net
>>411
なる
でも自分でなんとなく原因はわかってる
あの部分に負担かけた使い方してない?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:14:33.86 ID:6WwFRnOe.net
>>411
節子、それ断線やない、接触不良や

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:14:33.51 ID:XK3OAgGQ.net
ファイル形式何にしてる?
全部ATRACにしてたんだけど。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:14:21.13 ID:E4I+kklN.net
>>418
オレも
DAPはSONYと心中するつもり

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:00:58.45 ID:S+gAd0kV.net
>>418
ギャップレス必須なアルバムはATRACで、それ以外はMP3。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:34:09.33 ID:8ddFqsbE.net
>>418
特に好きなCDは全曲AALにしてる。PCM(WAV)だとジャケット画像が汚くなるし・・・
圧縮音源は2012年までATRAC 256kbpsだったけど、昨年からAAC 256kbpsにした。
iTunesでしか売ってない曲に合わせたんだけど、ATRACとの違いがわからないw

TOKYO FMをFMチューナーからPCMで録音して、スタジオライブ音源だけ抜き出したのは
PCMのまま。わざわざAALに変換してもそんなにサイズが変わらないし。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:42:10.79 ID:wAZU7JC9.net
>>418
全部MP3 320kbpsだなぁ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:45:48.02 ID:i6m99IhR.net
CDで持ってるやつはウォークマンに最適化なATRAC
配信のみの曲は汎用性重視でMP3

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:50:19.87 ID:i4ElyuF5.net
原則AACだな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:06:35.57 ID:AB8JUJyG.net
> PCM(WAV)だとジャケット画像が汚くなるし・・・

TraConvってツール使ってPCM.omaに変換すればジャケットも綺麗に埋め込めてタグもつけられる
もちろん曲の長さが狂ったりもしない
無圧縮FLAC風に言うなら無圧縮ATRACってとこかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:21:15.36 ID:N3xcQHp4.net
x-アプリ5.0以降ならジャケ写汚くならない。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:27:19.10 ID:WdbVjKBe.net
新品交換になったF886使って10日ほどになるけど
886になって良かったってのが結論
バッテリへたってたから今のほうが持つし
買い替えや買い増しを迷ってるならお薦めしておくよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:52:24.58 ID:ln21AVM1.net
>>427
バッテリーのもちだけか・・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:54:29.18 ID:aKppr89M.net
ヘタってなかったとしてもカタログスペックで10時間以上差があるんだから当然だわな

F880
MP3…35時間、リニアPCM…37時間
A860
MP3…23時間、リニアPCM…23時間

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:57:04.25 ID:WdbVjKBe.net
F880シリーズは泥になってバッテリが全然もたないって言われるからそこに触れただけです

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:01:09.96 ID:aKppr89M.net
>>423のウォークマンはATARCに最適化されてるってのももう昔の話だわなー
ちなみにA860では

MP3 128kbps…23時間
WMA 128kbps…23時間
AAC 128kbps…22時間

ATRAC 128kbps…19時間
AAL 64kbps…19時間

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:01:47.87 ID:yPFnEcEn.net
デカい分バッテリーも持たないとって思う。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:27:28.14 ID:SKGi5Ta4.net
PCにはFLACで保存してるから、次買い替えたらFLACで統一だわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:46:22.37 ID:oFT4Tvkz.net
>>419
ATRACで3000曲、
FLAC変換しようと試みたが諦めたわ。
俺も一生SONYさんについていくしかない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:42:42.73 ID:4KEwdtEZ.net
>>434
AALからFLACだと容量かなり減って良いよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:12:39.86 ID:JH5pgokX.net
購入後使い始めてから約1年位だけど最近バッテリーがヘタってきているみたいで再生可能時間5−6時間くらいな感じがする(mp3イコライザOFF)。
質問ですが、バッテリー末期になってきたら、充電しっぱなし状態であればあと2〜3年使えそうですかね?
充電しながら使用すること自体もバッテリーに対しては良くないことなんでしょうか?
経験談よろしくお願いします。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:51:25.54 ID:MOuJh93e.net
>>435
手間と時間の問題

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:44:37.65 ID:ZT3uCv+G.net
充電しながら使うのは充電池のダメージ大きい
でもずっと充電しながら使うなら大丈夫

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:49:05.51 ID:ztj69BZw.net
曲間でぶちって音がなるからATRACでしかやってない
この現象は今の世代でもあるのかしら

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:53:20.79 ID:I3ARU1V6.net
AACではない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:15:34.60 ID:VtBQfcfc.net
>>440
AACもMP3もギャップレスに対応したのは
F880からじゃなかった?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:22:24.61 ID:bdnTV+tq.net
ギャップレスとブチ音はまた別だろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:05:22.64 ID:86BGtnP2.net
Aにクリアフューズついてくれたら最高なんだけどなぁ
外だとFは大きすぎる
でも音はFがいい
Aの大きさで新作出てくれればなぁ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 05:56:21.88 ID:5CWGBSFh.net
>>442
じゃあ、意図的にMP3でブチ音を出さない事もできるの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:06:31.95 ID:n42z4juy.net
>>442
ギャップレスが原因じゃなかったのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:53:48.17 ID:mDTGWU0u.net
>>443
Aはちょうど手に収まって良いですよね
泥OSでも良いと思うし
アプリ使いは大きいF、音楽専用は小さいAとか棲み分けできないですかね?

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200