2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルBAイヤホン総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:08:02.47 ID:fJX31Q4A.net
ER-4SやX10などシングルBAの音がお気に入りの方。

情報交換などを目的としたスレ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:44:51.32 ID:bDJt8e3e.net
http://www.sonion.com/Products/Transducers/Receivers/E50D%20Receiver.aspx

こいつの歪の評価ってどうかな
まさをさんたのむ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:40:17.70 ID:RRscilUv.net
HeavenU好きだわ……

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:05:28.62 ID:ttleeWtX.net
アッテネータとケーブル巻き取り、凄いかさばるんだけど、
「巻き取りつきアッテネータ、シリコンシート?仕様でiPhoneリアにペッタリ張り付く」しかも小型、、、なんてないかな。
(ニッチだなあ)

ああ、抵抗はパラとシリーズが込みな10Pro?用の同じも選べると良いなあ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:39:47.29 ID:zhtw29Xu.net
ER-4Sが値上がりする直前にフジヤに駆け込んだ人間だけどまだ入荷のメールが来ない...
同じ感じな人いる?

232 :!ninja:2013/10/01(火) 17:56:15.06 ID:y20AxLxn.net
シングルBAで低音出る機種って何?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:06:41.82 ID:jKt2QGBf.net
X11i
先代のX11iよりさらに増えてた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:14:43.64 ID:UHEdGdov.net
アルバナ2

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:38:52.57 ID:aC5twThs.net
>>234
思ったより低音がよかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:49:18.15 ID:Zx6+jJ45.net
セリアに100円のアッテネータあってワロタ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:43:57.52 ID:0RKSECnX.net
お前らアッテネーター好きだなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:33:44.43 ID:w7XlFHHd.net
105円のやつは、ボリュームスライダーが硬くて微調整がしづらく、
そのせいか急激に音量が変わる感じ
(ボリューム固定で使いたい場合は逆に良いかも)
お試しには良いが、本格的に使うなら、値段は7倍だがオーテクやビクターの奴にするといいかも

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:15:09.24 ID:BdDZfiFE.net
>>233 カッコいいけどメチャ高いんだよなあ。
( ;´Д`)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:16:19.31 ID:BdDZfiFE.net
あ、アルバナは持ってる。

241 :231:2013/10/05(土) 23:18:30.45 ID:/z3IlFUo.net
入荷のメールやっと北

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:24:10.88 ID:qcbKSkMS.net
何の?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:27:47.96 ID:qcbKSkMS.net
あ、ERか。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:00:47.58 ID:Bax9mqkt.net
今々での「シングルBA・低音大魔王」のベスト3教えてちょうだい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:25:43.94 ID:D97qxPQD.net
>>244
低音だけならソニー系かなあ。
好みじゃないから詳しくないけど。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 05:49:07.67 ID:nKXZiZ8g.net
3スタ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:52:50.12 ID:T0/sWEk+.net
話題違うけど、UM Pro 10が微妙にUM1と音変わってた感じ。
こっちのが元気な印象。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:40:53.29 ID:hcx69SeP.net
腰高な音になったって言うけどどう?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:36:57.94 ID:T0/sWEk+.net
>>248
高音寄りになってた感じだったかな。
かまぼこから逆ピラミッドに変化したというか。
eイヤスタッフの感想とだいたい同じ印象だった。
ボーカル中心に聞くのが良いとかならUM1かも。
秋葉eイヤで並べて置いてあった視聴機で比べた感想です。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:10:03.30 ID:461sSv7g.net
なるほど良さげだなぁ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:35:38.02 ID:8ig3q8ZR.net
>>232
heaven sとか低音シングルBA で低音出てるよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:19:34.82 ID:UyfX1UeH.net
http://ep.yimg.com/ay/yhst-94024159501758/westone-um-pro-10-earphones-45.jpg
http://ep.yimg.com/ay/yhst-94024159501758/westone-um-pro-10-earphones-49.jpg
http://ep.yimg.com/ay/yhst-94024159501758/westone-um-pro-10-earphones-75.jpg
http://ep.yimg.com/ay/yhst-94024159501758/westone-um-pro-10-earphones-78.jpg
http://cdn.shopify.com/s/files/1/0139/7452/products/um-pro-10-clear-single-detail_1024x1024.jpg

20
http://cdn.shopify.com/s/files/1/0139/7452/products/ump_20_single_1024x1024.jpg

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:36:08.17 ID:vGULKnD7.net


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:39:13.66 ID:QyeS9hK+.net
: 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 18:12:24.87 ID:rsGXAa170 [1/3回(PC)]
MMCXについては今後全部MMCXに移行するとの事
今までの2極ピンがよいと言ったら同意見が多かったそうだ
MMCXはすぐ壊れるイメージがあると伝えたら、これまた同意見が多いそうだが、WESTONEでは数あるMMCX製造メーカーから特に優れたものを使ってるから問題ないとの事

13 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 18:17:50.34 ID:rsGXAa170 [3/3回(PC)]
カスタムについて、ES5が最高峰のまま新しく作る予定は特にないらしい
MMCX追記シュアのケーブルは使えない

32 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 00:10:14.07 ID:rbD7rGB30 [1/1回(PC)]
>>15
オスメス逆にしたからシュアのは使えない
あんなうんこケーブル使わせないと

>>26
カスタムもMMCXにしていくとさ

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/329/32991/DSC_1463.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/review/8/811/DSC_0571.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/598/682/shure21.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/598/878/shure15.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/600/748/sh19.jpg

http://www.westone.com/store/media/catalog/product/cache/1/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/u/m/um-pro-10-clear-single-detail.jpg
http://www.westone.com/music/media/k2/galleries/51/ump_20_single.jpg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:40:08.31 ID:8OEA7bul.net
http://img.directindustry.com/pdf/repository_di/35790/dynamic-receiver-19705_2b.jpg
http://www.starasia.com/product.asp?type_one_id=8

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:43:40.05 ID:8OEA7bul.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/615/778/fit03.jpg

http://www.zeroaudio.jp/images04/top6.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:58:41.94 ID:8OEA7bul.net
http://www.elmetric.se/images/Star/Receivers/RBB%20Series/BA%20Receiver%20RBB-Series.pdf

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:42:24.55 ID:8OEA7bul.net
http://final-audio-design.com/fad/wp-content/uploads/2013/09/cacdf19b2c520631b0e1f141ae74c75d.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130715/23/ryoji0001/0b/06/j/o0640048012611171761.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130715/23/ryoji0001/17/95/j/o0640048012611171762.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130715/23/ryoji0001/a2/bd/j/o0640048012611171765.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130715/23/ryoji0001/fa/00/j/o0640048012611172514.jpg

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:07:47.68 ID:VrP4Zzed.net
>>258
最後の写真、徳利の底からおちょこにお酒を注いでるように見えた
疲れてんのかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:23:50.64 ID:fZu6F+Iy.net
>>259
そうとしか見えなくなっちゃったじゃないか……

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:04:53.20 ID:1AbT9y93.net
サムネだと完全にそれだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:34:36.10 ID:QLvNM+Mt.net
>>258
これなんてイヤホン?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:05:43.98 ID:CwaWqhZ2.net
組み立て教室で使うイヤホン
ドライバーがHeaven2で使われてて筐体がアダージョ。
音はHeaven2よりいい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:00:25.42 ID:wVk3lDIv.net
>>263
>音はHeaven2よりいい

heaven2が8000円くらいするのに、組み立て教室でゲットできるイヤホンがそれよりも音が良いのか。。。
参加費用は5000円なのに。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:49:28.04 ID:48KYORKK.net
>>264
工場組み立て〜お店で購入の間にかかる分の
お金が引かれてると考えれば妥当・・・かな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:38:37.70 ID:2/37YZmr.net
最初のダイナミック自作講習会の時は材料費だけでも実は赤字って言ってた
BAのも利益殆ど乗ってないか、赤なんじゃないの。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:29:04.84 ID:pJi2YN8j.net
e-Q7ポチった。楽しみだー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:46:27.59 ID:PpvwsHrW.net
>>267
新型でるのに・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:47:37.44 ID:ovHMnQZ1.net
>>268
今日、e-Q8が発表されるみたいよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:49:53.94 ID:ovHMnQZ1.net
間違えた。
>>268じゃなくて>>267だった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:14:11.83 ID:nbYYue0L.net
デュアルドライバーだったりしてな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:16:24.72 ID:7I+jROE+.net
>>269
これか。 http://www.eq8energy.com/

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:38:46.90 ID:pJi2YN8j.net
いいよ、安くなってるんだし、e-Q7の音が気に入ったんだから。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:27:52.35 ID:Y5111ISN.net
>オルトフォンは、新イヤホン「e-Q8」を展示した。BAドライバー1基を搭載したイヤ
 ホンで、2014年1月下旬〜末頃の発売を予定する。価格は4万円前後を想定している。
 本機の特徴は、純銀線のコイルを採用したことだ。銀は柔らかく加工が難しいが、
 工夫を重ねて実現したことで、特に高域の伸びを飛躍的に向上させた。実際に聴
 いてみたが、高域の突き抜け方は他にあまり例がないほどで、非常にレベルが高
 い。なお、この純銀線コイルは実用新案も取得済みという。
 ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201310/26/33975.html

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:34:45.11 ID:Or7+RrOu.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/619/768/recable45.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/619/768/recable46.jpg

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/619/768/recable47.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/619/768/recable48.jpg

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:19:50.99 ID:n8iIljtf.net
>>269
またヤシマ作戦か?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:32:03.19 ID:RPvaB2/3.net
今xba-1sl愛用してるんだけど、これってシングルBAの中で音質としてはどうなの??
昔友人からシュアーのやつ(角ばったベージュの)一時期借りてたけど、あれには劣るような気もする。
ただ、フランジとかが耳に合わなくてほとんど使わなかったのが今としてはもったいない。


>>245
ソニーのシングルBA(10)は低音無いと思う。
デュアル(20)で並。
クアッド(40)でそこそこの低音を奏でてくれる。
個人的には、40はまさに至高の音。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:38:31.08 ID:g29GojRZ.net
微妙

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:59:40.65 ID:xYX61Qbg.net
低音多くこもりぎみ。もう一歩な製品

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:01:55.34 ID:Or7+RrOu.net
http://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/ATH-IM01/images/detail.png
http://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/ATH-IM02/images/detail.png
http://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/ATH-IM03/images/detail.png
http://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/ATH-IM04/images/detail.png

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131010_619065.html
これら4機種には機種により、それぞれまったく異なるユニットを搭載。4機種に使われているユニットの種類は、合計10個にのぼり

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:41:27.70 ID:xJFdNBn1.net
>>277
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/xba-1sl.html

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:05:10.98 ID:RPvaB2/3.net
>>279
具体的には?

>>280
個人によって差があるのはわかるが、全くそうは思わないんだが・・・
一応、281が出したurlには繋ぐ機器によってはそうなるみたいに書かれてるけど、おれの環境ではそう感じた事はないや。
それってつまり、プレイヤー側が悪いってことじゃないの?

>>281
urlさんきゅ。
大体このサイトの通りにサイト感じてたかな。
違いは、サ行がきついって思った事は特に無いぐらい。
コスパ考えるとおれには最適解かもー。
ありがとー!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:40:47.80 ID:g29GojRZ.net
今となってはコスパも微妙だがな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:07:01.78 ID:Or7+RrOu.net
https://pbs.twimg.com/media/BXVe2-tCQAERNKZ.jpg:large

おまえらいそげー

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:37:23.28 ID:Tx4AtE31.net
行きたいけど女1人だからなぁ…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 06:33:12.85 ID:CNwmcXQZ.net
ここで女アピールなんかしてもしょうがないだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:33:39.24 ID:eHvX+LC4.net
女性でも行きたい時は行くだろ。ABCとかでも男性が混じって料理を作っているんだし。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:49:09.91 ID:GrKFDOjr.net
大丈夫だって、クリプシュスレとか女ばっかりみたいだし(棒読み)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:44:44.35 ID:k+9Umip7.net
>>274 流石に高いですねえ。
でも、スレ的にはアッテネータ付けちゃうのかな?
(^ω^)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:27:35.14 ID:MOUeWOo8.net
うちのc10最近音量上げるとビビリ音がでるんだけどBAでも安もんのDAみたいなビビリ音がでるもんなんですかね?
それとも寿命がきたんでしょうか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:10:33.27 ID:4ftA7hbE.net
寿命にしてはあまりにも早いな
たんに故障かと思われ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:16:08.63 ID:nQ1KrQYC.net
>>290
多分、ドライバが外耳道の水分吸って振動板がまともに動けなくなったとか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:08:22.71 ID:JzQjBdBY.net
XBA-1は接続機器(SONY製のBT)によってはピアノがビリついてダメだったな
別のBT買ったがそっちは大丈夫

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:12:59.07 ID:KlMP6L4r.net
>>293
音質の良し悪しを、BT接続で言ってたら馬鹿にされんぞ・・・
ほとんどがSBCだろうし。
最近出てるaac対応のとかで多少良くなってるだろうが、それでもねえ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:36:17.25 ID:JzQjBdBY.net
>>294
アホかよ
音質の良し悪しじゃなくて単にビリつくかどうかだわ
他のイヤホンだと問題なく相性の問題
他のBTでも問題はない
文章を理解してからレスしろよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:00:39.29 ID:KlMP6L4r.net
>>295
熱くなんなよ。
ビリつく=音質悪いって読んだんだが、違うなら違うですまなかったね。

レシーバーは何つかったのかkwsk

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:35:29.92 ID:EJxwLJjr.net
ファイナル、BAイヤフォン自作イベントを11月2〜4日開催
新制振合金なども用意。ヨドバシ新宿西口で300名
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131029_621369.html

今回新たに同社のPiano Forteシリーズの上位機種に使用しているマンガン系の制振合金M2052粉末をチューニングに使用。
不要な共振を抑え、チューニング次第で価格を超える音質を実現できるという。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:57:50.11 ID:U/NMUdww.net
>>290
シリカゲル入れたタッパーとかに暫く封入してみては?
水分が原因かと思われます。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:12:03.95 ID:JzQjBdBY.net
>>296
いや、すまんな
ビリついたのは古いBT-15
ピアノだとすぐにわかるが他の音源では気付かなかった
これはBTとしてはかなり出力が大きくてオーテクのアンプ内蔵機に近いような感じがする
このアンプとの相性だと思う
問題ないのはMW600

300 :290:2013/10/29(火) 22:47:17.18 ID:waq27YiJ.net
レスさんくすです故障ではなさそうなのでシリカゲル試してみます

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:21:59.12 ID:xGqdMS08.net
>>300
シリカゲルは乾燥し過ぎるからやり過ぎると
皮膜とかが割れる原因になるってどっかで見たから程々にな〜

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:06:17.97 ID:N8ieY8aF.net
そういや買った時に湿気っててボソボソだったクルミの袋に、
シリカゲル入れといたらカリカリになってびっくりした事がある

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:19:46.42 ID:l9EN49T4.net
>>301 シリカゲルは水分に対して効果あるんでしょ。
まさか樹脂やエラストマーの成分まで除去しまい。

皮を使用したヘッドフォンならいざ知らず。
(皮もウレタン塗装してあったりして。車みたいに)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:05:08.85 ID:meJ9ftZs.net
>>303
まぁソースが何だったかも思い出せんし
防湿庫売りたい店員に騙されただけかもしれんのも否定出来ないww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:58:20.32 ID:a1tKq3FG.net
シリカゲルはレンジでチンするだけで、何度でも再利用出来てええで
あらスレチやな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:51:02.74 ID:+FF80VKd.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/619/768/recable47.jpg
一番着脱がしやすいのはオヤイデの新HPC-SEだ。力の入れ方を変えずに、スッと押しこむだけでカチッと接続できる。
抜くと時もあっさり抜けるのだが、かといって接続が弱いというわけではなく、シッカリホールドされている状態から、抜けやすく作られている。
「MMCX端子なら、どれも同じだろう」と思っていたので意外だ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20131031_621629.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/629/sonyh19.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/629/sonyh08.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/629/sonyh10.jpg
XBA-H

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:46:49.61 ID:FnAZ5u2Q.net
>>304 あ、成る程。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:58:32.44 ID:KO54SJaL.net
>>299
イヤホン6種とかプレイヤー7機種とか、BTレシーバー2機種で、色々組み合わせて試してみた。
結果、ビリ付きの原因はxba-10の最大入力が低いだけなんじゃないのか、という結論に行き着いたがどう思う?
女性ボーカルに合わせて音量調節してたんだが、そんな風に感じた。
高音の許容入力が低い気がする。

レシーバーはMW600とMDR-NWBT20N使った。
NWBT20N買い足したから、音質比べてみたけど余りにも差が・・・MW600はもうお蔵入りかな。
BTN40がもっとコンパクトなら試すんだがなぁ。
31は高い。WM-M600は理想の機種だから買う。FLACはつけて欲しかったけど。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:06:57.06 ID:KO54SJaL.net
NW-M500だった。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:18:01.15 ID:KnwW4IOA.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/629/sonyh09.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/629/sonyh10.jpg

http://www.westone.com/store/media/catalog/product/cache/1/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/u/m/um-pro-10-clear-single-detail.jpg
http://www.westone.com/music/media/k2/galleries/51/ump_20_single.jpg

オスメスともにソニーとWestoneは同じところのやつに見える
ソニーは切込みが入ってるが

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:22:42.33 ID:C6n12Fc/.net
違うと思う
westoneのは先が丸まってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:27:54.85 ID:KnwW4IOA.net
本当だ
亀頭があるかどうかだな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:07:43.55 ID:IfHxVsnK.net
westoneの4R買ったんだけどみんなは4Rの音どう思う?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:20:56.36 ID:EWnVq7wN.net
ねっとり高解像度

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:36:48.69 ID:C6n12Fc/.net
柔らかい音なのに高音刺さる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:55:54.40 ID:IfHxVsnK.net
shureの535とどっちが好き?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:44:59.23 ID:Fv1/Vfo+.net
>>314
ねっとりっていい表現だな
W4Rはまさにそれだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:49:02.10 ID:i77MwxKl.net
se535は明るくて見晴らしがいい、ロックが合う。聴き疲れする
w4rは普通。打ち込み系を聴いてる。他は何聞いても無難。高音が刺さらない音源なら聴き疲れはない
私は両方とも使用頻度低いけど装着感がいいw4rの方が出番は高い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:53:11.09 ID:i77MwxKl.net
途中送信してしまった
se535よりはer-4sの方が好き
ま、このスレ見てる私の意見なので参考にならんと思うけどな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:01:56.06 ID:IfHxVsnK.net
クラシックとか静かな曲をよく聴くから4Rで良かったかな
イヤーピースはなにを使ってるの?シリコンみたいなのと低反発のスポンジみたいな方どっちがいいかな?
あと自分高校生なんだけど、FiioのE07Kを買って気に入ったんだけどいい製品だよね?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:18:56.48 ID:C6n12Fc/.net
高校生であることを公言する理由がわからないが、E07Kは中途半端だと思う
イヤーピースについては持ってるんだから試せよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:22:36.24 ID:IfHxVsnK.net
ごめん、お金があまり無いという意味で言いたかっただけ
イヤーピースはみんなが何を使ってるのかを知りたい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:32:13.27 ID:UPYCglJT.net
それよりなりよりスレチだクソガキ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:09:03.55 ID:7utIvB6c.net
オーディオはろくでなしの大人だけに許された趣味ですよ
真人間や子供は近づくべきではありません

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:25:52.11 ID:+cEz8Inh.net
そもそもシングルBAじゃないですしおすし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 06:05:02.53 ID:QdB545XQ.net
E4cに似てるなんか適当なの無いかな
SE315はなんか違う…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:12:37.22 ID:xOKa1xFe.net
e-q7がE4cに近いと思って買いました

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:26:21.00 ID:O3unxKKH.net
オルトフォンのやつは価格なりの音はするの?

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200