2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルBAイヤホン総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:08:02.47 ID:fJX31Q4A.net
ER-4SやX10などシングルBAの音がお気に入りの方。

情報交換などを目的としたスレ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:26:59.99 ID:+vpGbLJR.net
e-Q7が今んとこ近いかなと思ったと
書くべきだったかなと思ってたとこでした
比べるとちょっとHiFi調すぎるけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:13:38.42 ID:Y1+jAvQI.net
ヤシマの音すばらしい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:26:47.23 ID:2oIXUYqa.net
IE 800と使い分けるなら、UM PRO 1とWestone w10のどちらがおすすめですか?

この2つの違いがよく分かりません

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:48:04.10 ID:O3unxKKH.net
UMPro10 14,800円 20Hz〜16kHz 114dB 25Ω
W10 19,800円 20Hz〜16kHz 122dB 27Ω

W10はまだ発売されてないからアレだけど
抵抗が増えてるからちょっと音量か音を調整してるね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:29:24.23 ID:xOKa1xFe.net
>>328
高音きれいで解像度高い。
ただ、遮音性はShureより低くて、遮音性を上げようとコンプライとかに替えると音の魅力半減なのが難点

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:05:35.91 ID:nXZXFD5l.net
>>236
買ったら流石に解像度下がったわ
そして曇るorz

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:16:41.33 ID:nXZXFD5l.net
>>297
うお、当日近くにいたのにorz
東京なんて気軽に行けないから千載一遇のチャンスを逃した

まあいいやhf5ポチッたから。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:30:00.47 ID:KQXRppmU.net
>>332
その2つはドライバ違うんじゃないの

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:15:24.97 ID:ho5K1J3+.net
BKだけでも33個あったわ
http://www.digikey.jp/product-search/ja?FV=ffec0f5c%2Cfff4000b%2Cfff80046%2Cfffc01a7&mnonly=0&newproducts=0&ColumnSort=0&page=1&stock=0&pbfree=0&rohs=0&quantity=&ptm=0&fid=0&pageSize=100

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:26:23.97 ID:ho5K1J3+.net
そういえばUE600のトップファイヤ型?BAってのはどこのだったんだろう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:36:27.52 ID:KQXRppmU.net
あれはsonion 2300だったはず

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:40:32.65 ID:G1c/Phnl.net
サイズ的に違うとおもう
スパウトの位置も違うし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:27:00.90 ID:rKw3P+P3.net
UM1はBK28507らしいけど
UMPro10はちがうっぽいな
画像拡大すると3がみえる
http://www.westone.com/store/media/catalog/product/cache/1/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/u/m/um-pro-10-clear-single-detail.jpg
http://www.westone.com/music/media/k2/galleries/51/ump_20_single.jpg

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:51:50.09 ID:bHoC3cFX.net
市販の手軽なので抵抗噛ませるなら、ビクターとオーテクどっちがいいかな。
e-Q7とHeavenSに使おうと思ってるんだけど。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:17:29.67 ID:F8qKUgNL.net
soundcapsuleでいいんじゃない?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:21:17.80 ID:yCCe6Qnn.net
keaven sに抵抗かますと、えらい痩せた音になりそうだな。。。。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:22:25.83 ID:cRa3ChT5.net
>>344

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:51:15.99 ID:blelgnyh.net
>>344

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:54:24.93 ID:9noivqQl.net
>>344

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:32:09.01 ID:QdHgdW2X.net
ホームアローン思い出した

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:01:33.31 ID:Fp5Fy1aB.net
繊細な高音の再生を可能にした,コンデンサ型イヤホンを開発
http://www.elisnet.or.jp/news/news_detail.cfm?select_news_id=24568#123

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:28:53.30 ID:ZNSjBZVj.net
STAXじゃないのか。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:01:37.72 ID:iJc42NQm.net
何これ欲しいw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:16:40.84 ID:MqBF1BEO.net
安っぽい見た目だなw
値段はどれくらいになるんだか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:37:35.28 ID:0/nalgy1.net
小型化が売りなはずなのにあんまり小型に見えない件

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:54:04.14 ID:D48ax2yo.net
ユニットを何処かに供与して、洗練したモデルとして発売されればいいのにな。
オーテクとか、DENONとかから。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:05:04.20 ID:hrJ6YtQk.net
>>349
湿気ですぐダメになりそうw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:48:29.97 ID:Z2tVx68F.net
X10 ER4と愛用しているけど
コイツらに及ばないXBA-C10がなぜか非常に気に入っていて、
使いもしないのにポーチに入れて持ち歩いている。

なんだでだろ。
何故か超お気に入り。デザインが好きなのかも。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:22:15.75 ID:TvRr8CnQ.net
>>342 少なくともカプセルは可変じゃないよ。
くらいしか言えないな。すまん。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:43:24.43 ID:FyYvUEcT.net
>>356
C10てそんなにいいの?
俺はSONY初のBAてんでXBA-1試しに買ってみてBA型は気に入っていろいろと買ったんだがしばらく聴いたらSONYのだけはザラつきが気になって使わなくなった
田舎だから試聴もほとんどできなくてその後はXBAは敬遠している
C10は違うとかも聞くけど逆にH3でもまだザラつきが残ってるなんて話も聞くし
SONY以外のBAにはザラつきなんて無いんだよな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:54:42.68 ID:kaOpDbDr.net
自社製のドライバだからしゃーない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:30:07.44 ID:ggKYsxJL.net
sonyの初BAだからねー
安いのはいいけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:00:05.85 ID:UAPo1HLp.net
ざらつきって具体的には?
廃人レビューにもそんな事は書かれていないが

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:01:05.68 ID:mxd33YUd.net
ソニーって、高いの買わせるために、
低価格品をわざと手を抜いて品質下げるような会社で、
嫌いだね。


お金かけて買っても、
「その価格なりの音はしないw」ってのの代表が、
ソニーとかオーテクって、言われるだけの事は有るw


部品の品質も悪いw
ソニータイマーって言われるのも、
保証期間しか持たないような低級の部品を使ってる事による、
当然の消費者の評価www

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:08:58.58 ID:UAPo1HLp.net
他のメーカーも変わらんよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:46:24.03 ID:Vx8x8aMY.net
アンチソニーのバカチョングックには分からんのです

365 :356:2013/11/10(日) 23:50:15.34 ID:9MEtGLXT.net
正直C10はよくない。価格なり。ほんとに。
3DSやPSPでゲームするだけなら十分!
SONYはね、、、サポセンの対応も良くないって聞くね。
メーカーがでかいから、態度Lでも売れちゃうんでしょ。
もしかしたら国内市場には興味ないのかも。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:05:00.01 ID:qcQxUiP3.net
どのメーカーも一長一短でしょ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:12:33.57 ID:g5syp2hd.net
価格なりで良くないとか意味不明w

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 06:18:39.48 ID:nW00x2wG.net
x10やER-4に比べてってことじゃないの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:32:36.85 ID:MElPJuAl.net
http://www.pc-audio-fan.com/wp-content/uploads/2010/11/Ultimate-Ears-600vi-exploded-250.jpg

http://www.sonion.com/Products/Transducers/Receivers/~/media/Files/Products/Data%20Sheets/Transducers/Receivers/Receivers%202300/Receiver%202300/2359_v1n.ashx

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:52:03.32 ID:QV3JXMh3.net
IM
https://www.youtube.com/watch?v=bE2Up_JH7t0

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:40:50.58 ID:5QlDwkLD.net
C10 って \3,000- くらいの品物じゃん。
何を期待してるんだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:49:47.97 ID:k4IKPxFN.net
価格の報告で980円あったとか
iphone使いならUBIO使ってみ。
人皮剥ける。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:59:39.97 ID:GaA4IM8H.net
イコライザ使わずとも一皮剥けたのがほしいんだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:05:06.81 ID:z6D7YVpN.net
普段使いならc10も悪くないよ。
同価格帯のダイナミックに比べたら。

低音はそりゃ弱いし、かまぼこな音だけど、解像度高いし値段以上の価値あると思う。
プレイヤーとかスマホ付属のイヤホンから、気軽に乗り換えるにはとてもいい選択だと思うよ?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:48:30.98 ID:9gPNUx9y.net
980円なら超ほしい 3000円は出せん
関係無いけど3スタOEMを最近買って、
シングルBAつってもほんと色々なんだな思いました

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:13:38.91 ID:uZBNoY+f.net
>>375
フジヤのアウトレットのヤツ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:44:05.53 ID:Uwqh0SaO.net
音量が足りない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:56:59.42 ID:edqm8hUq.net
>>376
うん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:21:07.60 ID:uZBNoY+f.net
>>378
10proOEMはすぐに消えてたから、3スタも無いもんかと思ってたら
まだ残ってるのね。
シングルBA3つ目になるけど、使い分けできそうなら買おうかな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:49:39.09 ID:edqm8hUq.net
まあ自分が他に持ってるシングルBAって、ER-4SとAurvana in ear 2だけですけどね
シングルBAらしい音=ER-4って単純な思い込みが強かったんで

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:10:09.31 ID:3q8SSyY5.net
ck70pro買ってみたよ。
BAの割に優しい音でなかなかいいね。
上品なダイナミックみたいな感じで、低音も必要十分。
散歩用にちょうどいいわ。

実はSuperFi5も持ってるんだけど、
こっちは聴き疲れするから常用してなかったんだよね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:46:07.70 ID:fLpnxjQf.net
xbah1なかなか良いですよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:32:50.56 ID:7nUgoQoM.net
H1はシングルBAではありません

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:56:48.58 ID:dxeBi6tW.net
シングルBA+シングルDD

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:57:55.44 ID:e+E9aSYh.net
≠シングルBA

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:28:01.72 ID:ArwHea5M.net
XBA-C10が届いた。3回目の保証交換です。
使っているうちに片方の音が聞こえない位に。
マラソンに使っていたので、汗が内部に入ったのが原因なのかな。
いまはhf5がマラソン用。もったいないくらいの音。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:29:34.96 ID:ydq2qch+.net
事故るからやめろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:38:30.08 ID:LPzpIajG.net
>>386
なんでおとなしく防水の65使わないの?
自分の過失なのに交換させてるって最低だ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:23:03.13 ID:EoHwYys/.net
でもスポーツイヤホンって、普通に高遮音のカナル型だよな
いつも思うのだが、ボタン一つで外部の音が聴けるようなトークスルーモード、もしくは遮音性を調節出来るようなギミックが欲しい
遮音性高すぎると、実質室内運動用にしかならん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:29:15.61 ID:+W+OhSKe.net
スマホのマイクで音を拾うソフトはあるが、本体で音を拾うからいろいろとおかしい。
イヤホンの背中にマイクを付けて(そういう製品は既にある)
アップルあたりがまた独自コネクタを使ってやりそうだが、
そういうのが不要な用途にはうざい話だ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:07:00.81 ID:SWVXyE3y.net
>>390
いとおかし、に見えた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:31:59.90 ID:7QAto4He.net
だれかHeaven viとGR10比較してくれ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:36:03.09 ID:Gibx8Urm.net
>>392
・heavenVI
 艶やかで滑らかな中高音が魅力。Jazz等の女性ボーカルは一品。
 付帯音が多いのでレスポンスを必要とする曲には合わない。

・GR10
 高音の伸び、抜けの良さとBAにしては広めの音場が特徴。
 低音は質は悪くないが量は若干少なめで迫力のある音ではない。


両機種とも結構前に試聴しただけだから正確な情報じゃないかも

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:50:37.32 ID:R6pduIv4.net
heavenVIとGR10は試聴程度なら
GR10は高音多めの逆ピラミッドでheavenはカマボコ
GR10は音の抜けが凄まじく、聴いてて爽やかな音 低音は少ないが質は高い 私はロック向きだと感じた 遮音性は高く装着感も本体が小さい分取り回しが良い
対してheavenVIは滑らかで艶がある、良い意味で眠くなる聴き心地のいい音 女性ボーカルを聴くならトップクラス 遮音性はそこそこで装着感は微妙 heavenIIを所有していたがイヤーピースでかなり音が違うので注意
どちらもリケーブル出来ない、シングルの割に高いが、音は傑作であるため一聴する価値は十分あると思います

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:16:07.78 ID:TFbOzdki.net
あ、貧乏人の試聴の感想とかいらないんで

396 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2013/12/01(日) 01:22:45.06 ID:1cUTJLyE.net ?2BP(3)
>>390
マイク付きのイヤホンとAwareness!あたりのアプリを使えばそれっぽい事はできる.
まぁ個人的には運動する際は,体内からの雑音が気になりにくい耳道を密閉しないタイプ
(例えばインナーイヤー型やBOSE IE2など) の方が快適な気がするのだが…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:31:36.25 ID:Gibx8Urm.net
そう言われても正直買う程じゃなかったからな
もっと良いの何本か持ってるし…

ちと気が早いが来年は更に質の高いシングルBAが
各社から出るといいな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 05:32:42.48 ID:ZmOXADFq.net
シングルBAはTioが最高だな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:43:43.38 ID:jykBy9Sc.net
Awarenessはbluetoothで使うと、
iOSの場合、osの仕様でHFPになっちゃうんだよな…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:05:49.54 ID:y42Fpe+h.net
ウエストンがシングルBAでリケーブル出来るの出してくれたらなー

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:59:09.97 ID:x+cfgHnS.net
>>400
既に出てるんですが・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:59:31.39 ID:X/hIrNo9.net
サウンドハウスで売ってるJTS IE-5が気になる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:49:28.03 ID:PGwX0oy2.net
ウエストンUMPRO10買ったよW10より取り替え出来るアクセサリーが付いてない分小さく出来てる感じ
シェアーと同じ形でリケーブルし易くなったし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:14:16.21 ID:Z6zXfkFZ.net
シ…シェアーwwwwwwwwwwwwww

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:15:33.25 ID:+P7ZZoXV.net
ねぇ!君!俺とマックでポテトシェアしない?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:19:51.35 ID:SRP93aDv.net
いや、チキンナゲットだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:02:43.43 ID:GkJLTs3z.net
>>201
くっそ今更だけど全然違う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:04:13.27 ID:GkJLTs3z.net
hf5使って感激してるんだが、どうにもケーブルが絡まりやすくてそこだけストレスが溜まる
ケーブルがゴムゴムしてないシングルBAあるかね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:01:06.79 ID:EeDaenu/.net
ER-4

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:53:55.34 ID:FhcURqts.net
Heaven IIの組立キットが発売されるみたいだね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131210_626957.html

まさをさんは買うのかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:29:13.52 ID:vPiTLdcK.net
買うって言ってたよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:17:53.37 ID:wWO13aq9.net
それに1723いれてみようかな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:04:15.32 ID:drwo7gfs.net
はいらない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:08:52.41 ID:1mKGZOFN.net
ユニバーサルのシングルBAではTioが最高。

カスタムは知らん。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:32:29.90 ID:ijVSYWG0.net
X10にアッテネーター噛ませてコンプライTs100の逆刺にしたら音良すぎワロタ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:41:25.88 ID:hw4s97EA.net
>>415
フォームならWestoneのTRUE-FIT FOAMおすすめ。
X10ならたぶん問題なくつけれる。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:02:27.01 ID:ptGi2W2G.net
X10ならPスリムがいいよ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:59:45.70 ID:MxyMPLLw.net
heavenW買おうかなー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:30:41.10 ID:RzdE7zzP.net
Westone UM Pro10、Etymotic Research hf5、ortofon e-Q5/e-Q7
のなかだとどれがUE700からの乗換で一番満足いくかな?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:34:06.12 ID:eKflrW0b.net
どれも不満が残るかと

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:36:00.86 ID:s+Wh5JtW.net
試聴しないですまそうとか甘いな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:37:27.05 ID:rtMbjTpQ.net
ボーカルの艶ならe-Q7

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:49:26.50 ID:RzdE7zzP.net
試聴するには飛行機に乗らなきゃいけない離島住みなんだよ(´;ω;`)

どれも不安が残るが、でも女性ボーカルの艶という点においてはe-Q7がベターか
うーん、悩むな。UE700のケーブル皮膜が針金化してなけりゃこのまま使い続けるのに

hf5だとUE700からだとモニターライクすぎるかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:06:52.22 ID:nPsmE6Qr.net
予算が許すんだったら高いの!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:17:44.37 ID:pVWU3utP.net
シングルBAに拘らずにW4Rに行っとけ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:40:47.89 ID:s+Wh5JtW.net
シングルBAに拘ってるなら、FADのheavenシリーズとか、UltrasoneのTioとかGRADOのGR10とか良いイヤホンが他にも沢山あるよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:03:09.49 ID:8lwhlsMu.net
>>423
e-Q7よりgr10の方がいいよ
どちらもヤシマ電気BAユニット。gr10の方が改善されている

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:04:33.65 ID:eKflrW0b.net
AV機器のゼロオーディオスレで相談してた人か

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200