2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルBAイヤホン総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:08:02.47 ID:fJX31Q4A.net
ER-4SやX10などシングルBAの音がお気に入りの方。

情報交換などを目的としたスレ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:52:42.34 ID:MvLsD8iU.net
hf5だな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:21:50.46 ID:/bvt4bXP.net
>>446
>ボーカル 中高音重視でおすすめオナシャス
>予算は一万程度

カルボシンゴロで良いと思うよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:27:22.58 ID:GpbZqvpr.net
>>447
hf5 ですか 良さそうですね!

>>448
カルボシンゴロはとりあえず予算に合致するというだけでいれたのでもうちょっと調べ手みます

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:35:11.96 ID:uSm7/OLJ.net
hf5は装着感が合う合わないがあるから、結局は試してみた方がいいと思うがね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:25:48.92 ID:Vju/h2/K.net
hf5で一緒に耳穴拡張しようぜー
たまらん世界が待ってますよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:28:28.08 ID:JnWBcAow.net
装着感音質共に最高
ケーブルがやすっちいのどうにかしてくれやhf5

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:33:41.71 ID:qWoycvFF.net
エティモのうっすい音がいいならhf5でもいいんじゃない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:58:48.31 ID:WxR5EqTK.net
hf5とシンゴロならシンゴロの方を取るなあ。。俺はね。

ER-4sなら別だけど。まあ値段が違うかw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:01:56.26 ID:bY+fc6fk.net
シンゴロってどうなの?
BX500は音暗いのに刺さるから嫌いだったけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:07:35.02 ID:WxR5EqTK.net
>>455
かなり良くなったよ。
暗いというか、面白みのなかった音の500とはかなりキャラが変わったかな。
ヌケも良くなってるし。

同じ価格帯ではかなりお勧めできる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:18:13.60 ID:bY+fc6fk.net
へぇ、ちょっと試聴してみようかな
サンクス

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:46:40.38 ID:LnyYtEPr.net
http://img.directindustry.com/pdf/repository_di/35790/dynamic-receiver-19705_2b.jpg
http://www.starasia.com/product.asp?type_one_id=8
http://www.elmetric.se/images/Star/Receivers/RBB%20Series/BA%20Receiver%20RBB-Series.pdf

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/615/778/fit03.jpg
http://www.zeroaudio.jp/images04/top6.jpg

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:49:25.34 ID:t/OtShkw.net
ER4の装着感、タッチノイズが耐えられないのと低音や音の広がりなどがもっと欲しいので買い換えようと思う。
imagex10が候補なんだけど生産終了したのか。
おすすめある?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:20:43.25 ID:oafgVd+i.net
GR-10

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:22:01.52 ID:oafgVd+i.net
補完機能でハイフンが入ってしまった
GRADOのGR10な

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:11:59.95 ID:6YxIyVVl.net
GR10音の広がりはあるけどx10にくらべて低音少し薄くないかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:35:12.73 ID:ixcfuX9R.net
gr10はシングルBAの中じゃ低音多い方だろ

俺はER-4S -> e-Q7 -> gr10 ときて、その次にかったイアホンもgr10だった。
マルチBAや複合型も色々試聴もしたんだがコレが一番好みだな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:10:32.01 ID:kZMfIxSO.net
GR10はSHURE掛け出来る?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 05:50:32.34 ID:ixcfuX9R.net
できる。てかやってる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 06:33:52.88 ID:hO/ooQK1.net
image X10が欲しかったならX11iじゃダメなんか?
コントローラーが嫌なのかな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:03:50.90 ID:5hmxVD0t.net
X10の中古でもいいやん
イヤーチップにP100つけるとスゴすぎて笑えるよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:11:41.87 ID:IqxfdO3i.net
今は亡きSA6がピッタリ
だからct6買おう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:24:56.91 ID:ancsK4OT.net
hf5の赤色ってもうないの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:35:26.66 ID:ZMj2WizN.net
音屋以外で買えばあるんじゃないの。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:28:25.26 ID:RTparb7R.net
ルビーはなくなったみたいですよ。
Etymotic の直販にもないし、アマゾンにはあるけどアホみたいな値段が付いてるw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:36:09.16 ID:BabSCx16.net
ディスコンだよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:58:06.29 ID:FkQ2MpfC.net
469です
みなさんどうもです

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:46:54.57 ID:L5Pla/t4.net
GR10は音質、装着感とも最高! ただ、ケーブルからみやすく、イラつくのが残念

475 :459:2014/01/01(水) 19:38:11.79 ID:cfX9b82l.net
電車で使いたいから音漏れしない物がいい。なのでeq-7は見送るよ
今のところx10の中古かx11i,GR10で迷ってるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:55:50.90 ID:hjFCNRAY.net
いまさらTDKのTH-ECBA700買ってみたけど、聞き疲れしなくて案外良い音でびっくりした
BAはHeavenIVを使ってたんだけど、IVをもっと「普通の音」にした感覚。さすがに音の深さや厚みは違うが

Sonyとかのドンシャリ傾向の音が苦手な向きには、安いし良い選択肢じゃないかと思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:51:43.08 ID:u4u5a6eb.net
GR10 も e-Q7 もヤシマ作戦分隊なんだから同じような音だよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:23:44.26 ID:atEp7srM.net
3stuってどんな感じですか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:31:39.28 ID:Zzpx2vGh.net
いくらでもレビュー転がってんだろ
読んでからこい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:52:50.73 ID:4W0jskX9.net
gr10買おうと思ってたけどe-q7も気になってきた

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:27:25.20 ID:dxccRj1u.net
e-Q7は高域キレイなんだけど、音が軽くて物足りない気がする。GR10の方がいいかは、分からん。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:37:45.81 ID:wCtIXPHT.net
女性ヴォーカル(KOKIAや柴淳みたいなゆったり系)メインなら
やっぱりHeavenVIが一番かな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:39:24.70 ID:EWgUVX5a.net
4の方がいいと思う。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:06:01.20 ID:sj5ENJEL.net
>>482
GR10も悪くない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:19:46.76 ID:wCtIXPHT.net
>>483
>>484
返信あり
普段、IE80とFidelioS2を使ってて、一本BA欲しいと思って・・
九州者なんで試聴出来るのが博多淀ぐらいで、Heaven4は有ったと思うけど
GRADO有ったかな?明日行ってみるわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:49:21.61 ID:nyP3H0N5.net
westoneのw10とpro10ってどう違うか聞いたことある人います?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:44:07.03 ID:yLXqc9Bl.net
UMPro10 M 14,800円 20Hz〜16kHz 114dB 25Ω
UMPro20 L  29,800円 20Hz〜18kHz 119db 27Ω
UMPro30 L  39,800円 20Hz〜18kHz 124db 56Ω

W10 M 19,800円 20Hz〜16kHz 122dB 27Ω 
W20 M 29,800円 20Hz〜18kHz 117dB 33Ω
W30 L  39,800円 20Hz〜18kHz 107dB 30Ω
W40 L  49,800円 10Hz〜18kHz 118dB 31Ω 
W50 L  74,800円 アルミプレート
W60 L  99,800円 アルミプレート

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:44:08.04 ID:r1VSgEln.net
どっかでレビューあげてただろ
AVwatchか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:34:01.68 ID:ojmVA0fw.net
UMPro10 M 14,800円 20Hz〜16kHz 114dB 25Ω
UMPro20 L 29,800円 20Hz〜18kHz 119db 27Ω
UMPro30 L 39,800円 20Hz〜18kHz 124db 56Ω
UMPro50 L ?9,800円 20Hz〜20kHz 115db 45Ω
ES50 8Hz〜20kHz 120dB 20Ω

W10 M 19,800円 20Hz〜16kHz 122dB 27Ω 
W20 M 29,800円 20Hz〜18kHz 117dB 33Ω
W30 L 39,800円 20Hz〜18kHz 107dB 30Ω
W40 L 49,800円 10Hz〜18kHz 118dB 31Ω 
W50 L 74,800円 20Hz〜20kHz 118db 25Ω
W60 L 99,800円 20Hz〜20kHz 117db 25Ω

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:15:29.12 ID:n3DfACvt.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20140105/17/e-earphone/76/7a/j/o0570037912804656303.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140105/18/e-earphone/97/dc/j/o0347032112804751910.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140105/18/e-earphone/50/f3/j/o0344031912804731742.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140105/17/e-earphone/85/9a/j/o0570037912804656304.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140105/18/e-earphone/53/66/j/o0570020312804731741.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140105/17/e-earphone/70/00/j/o0570037912804656305.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140105/17/e-earphone/5b/98/j/o0570037912804656556.jpg

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:31:19.81 ID:KmfsVk6Y.net
>>490
画像だけ貼って何がしたいん?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:55:52.73 ID:MP/Ipx9m.net
>>490のせいで、このスレもクソスレになったなw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:29:05.94 ID:pyZLidBi.net
むしろ平常運転

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:47:48.67 ID:1lkU+/M1.net
UE700のぱくりみてえだな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:43:46.41 ID:UFwxaJV/.net
くみたてスレを荒らしてる奴と同じか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:10:43.10 ID:vfiXEIHg.net
ER-4 と比べ物になるものを探したけれども見つけることができなかった。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:50:48.31 ID:/Oc07XAq.net
E-Q7似てないっけ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:37:54.87 ID:51OMysAF.net
ZEROAUDIOのBX500で満足してる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:30:51.31 ID:fCkYAqjS.net
http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_ba/images/tech6/image2.jpg

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:49:03.91 ID:BkVcSWdM.net
XBA-hっぽい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:48:15.20 ID:x2Df70Q+.net
ER-4Sの片っ方だけ出力バランスが弱くなりました。
今のところ、メインボリュームのバランスを調整するだけで調整できる範囲内
なのですが、何が原因ですか?なおせますか?中学生なんでお年玉文しか出せません。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:05:29.31 ID:DwiZktrd.net
音響抵抗交換して治らなかったら修理だせ
原因はドライバの不良か音響抵抗の目詰まりだ
修理は多分無料だろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:58:41.72 ID:Km/YFu1n.net
http://img5.pcpop.com/productimages/0x0/0/154/000154615.jpg
http://img5.pcpop.com/ProductImages/Original/0/154/000154619.jpg
http://att.jdbbs.com/forum/201303/25/124113hc2co8r2jqcmjdhk.jpg KH-C701

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:03:51.63 ID:Xg5KPWyz.net
今度はER-6iのパクリか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:44:20.26 ID:BqjiJBeE.net
oemじゃね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:38:38.66 ID:d3mDQZn1.net
>>501
フィルター交換した?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:12:37.39 ID:RKPCmSGz.net
>>503
そーいえば、そんなんあったなぁ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051121/kenwood2.htm

さして、話題にもならずひっそりとディスコン…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:22:54.83 ID:F8gFKlla.net
>>505
あってるoemだよ
x10並に低音でるシングルba 1万円代でない?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:36:03.74 ID:F6LAaaXz.net
フォナックのPFE012とかどうだろう?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:42:52.31 ID:UVhLW7r9.net
>>509
ありがとう 見てみるわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:19:17.77 ID:UVhLW7r9.net
売ってなかった。・゜・(ノД`)・゜・。
他にもある?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:27:01.37 ID:7Ktq8ctm.net
heaven IVはどうだろ?
さすがにX10のほうが出てるか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:32:19.75 ID:UVhLW7r9.net
X10ほど出てない やっぱもうないか NOCSってメーカーのBAの中身がX10と似てるので試聴しようと思ってる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:47:43.17 ID:F6LAaaXz.net
X10中古じゃあかんのか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:07:53.16 ID:hlX5OBlZ.net
アルバナ2とかどうなん?
聞いたことないんだけど低音でるって評判じゃん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:32:23.97 ID:UVhLW7r9.net
>>514
ないじゃん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:11:29.44 ID:B569LwUA.net
>>515
すごくいい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:26:05.67 ID:Zj2+yG5J.net
>>517
そういう意味じゃなく売ってないじゃんって意味

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:10:04.12 ID:ZW9z5NEP.net
>>518
ちょっと何言ってるかわからない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:45:21.92 ID:loX6ENkD.net
BX500すごく気に入ってるんだけどL字のとこ断線した...
BX500のような音のパランスでさらに上位なイヤホンとかありますか?
もしあれば試聴したいです

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:10:15.69 ID:2qoxxThb.net
>>520
タッチノイズがあってもいいんならer-4
いやならe-q7だと思ふ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:37:22.12 ID:loX6ENkD.net
>>521
タッチノイズはすんません勘弁してください...

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:30:51.62 ID:20v+UH1A.net
最近家族が買ったx10聞いて感動したんだけどもう価格にもアレなのしか無いのね ほんの三ヶ月前は16000で買えたのに
BAのいいの欲しいしeq8が出るの待って値下がりしたeq7を狙うか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:44:41.19 ID:VF5Ien4i.net
シングル定番機種だったX10と4S
両方とも値段が上がっちゃったからなぁ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:08:47.34 ID:zyetfhMj.net
hippo proone

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:13:59.03 ID:D2oskRG0.net
>>525
試聴できるとこある?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:51:06.56 ID:xIC3dSp/.net
BAのイヤフォンを使ってみたくていまさらBX500を買ってみたんですが、高音域が
バサッと切られたような感じでそのくせ、ホワイトノイズは目立つ感じで全然抜け
が良い音に聴こえませんでした。

これまで使ってたイヤフォンはMDR-EX90SLとHA-FXC71で、これらと同じソースで
聴き比べてもHA-FXC71の方がはるかに高音域まで再生されているように感じます。
意外と低音の方は再生されているようにも感じるんですが、上の方に書かれてた
可変抵抗挟んで調整してみれば良いんでしょうか。
BX500は価格帯の割に音が良いとの評価のようだったので、期待してみたんですが、
イマイチな結果でがっかりでした。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:08:36.20 ID:vztUQQ0v.net
HA-FXC71
ttp://sonove.angry.jp/Victor_HAFXC71.html
BX500
ttp://sonove.angry.jp/ZEROAUDIO_ZH_BX500.html

高域限界は FXC71 が高いようだが、 9 kHz 付近のピークが酷すぎて
それをフラットだと思っているならそちらの方が問題だろう。
抵抗による BX500 の特性の変化は上記のリンク先で試されているとおり。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:10:19.14 ID:zyetfhMj.net
>>527
悪いこと言わないからD型をこれからも使ってた方がいいと思うよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:41:51.80 ID:xIC3dSp/.net
>>528-529
レスありがとうです。
>>528
確かにEX90SLからFXC71に変えたときは随分ドンシャリがきつく感じました。
慣れるとこの味付けが癖になって余計BXが詰まっているように聴こえるだろう
と思います。
>>529
確かに私には多分D型の派手に味付けされてる奴のが性にあってるんでしょうね。
HAとか特に挟んでないので本来の性能を引き出せてないんだと思いますが、
Amazonだったかで見掛けたFMラジオのような音ってのがぴったり来る感じ
の音って印象です。もしかして当たり外れがあるとか?
と思ってたら曲によっては結構上の方も出てるかも?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:48:27.88 ID:Ok+BCTDd.net
>>530
EX90SLが大丈夫ならアルバナ2+ソニーのハイブリッドイヤーピースかノイズアイソレーションイヤーピースで行けると思うけど
アルバナ2は全体的に繊細だから好みに合うかどうかは分からない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:57:53.04 ID:z9Eo8aDj.net
ダイナミック型とシングルBAを同列に評価するのは駄目

533 :526:2014/02/03(月) 22:30:45.41 ID:0eOORjVL.net
すみません。もしかすると恥ずかしい話かも。ちゃんと装着できてなかったかもです。

>>531さんの書き込みを見て、イヤーピースSに変えて付け直してみたら高音の抜け方が
大分変わった…。突っ込み方が甘かったか、角度があってなかった?

FXC71を初めてつけたときほどの衝撃はないけど、高音域もずいぶんまともに聴こえる
ようになった気が…。耳孔とイヤーピースの穴の位置関係が良くないかも知れません。

もう少し付け方色々試してみた方が良さそうかもです。結論出すのはもうちょっと先
にします。失礼しました…。

534 :533:2014/02/03(月) 22:33:47.69 ID:0eOORjVL.net
>>526じゃなくて>>527=>>530です。重ねて失礼しました…。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:09:09.73 ID:3nDZS7aV.net
IM01買ってきました

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:55:44.44 ID:Qj5gquId.net
https://www.youtube.com/watch?v=bE2Up_JH7t0

IM01・・・

2600かぁ?
中から配線でてるけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:26:09.71 ID:9Ij7GwUD.net
xba-c10にコンプライつけてるが費用対効果はかなりいい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:24:26.08 ID:sZOwErjl.net
費用対効果というなら多摩電子工業の低反発イヤピース
安さに惑わされず試してほしい
シリコンに戻れなくなるよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:17:51.08 ID:trWR9I5X.net
ビクター低反発が最強

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:31:25.66 ID:bxRtoLcO.net
westoneのtruefitだな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 03:52:03.53 ID:kEKHgBDA.net
結局ハイブリと弾丸

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:00:37.34 ID:DrOvdZE6.net
>>538
安くて良さげそうだな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:49:16.94 ID:XwVL7eXq.net
ペコでIE10が復活してるから思わずポチったよ。

10proとかのマルチBAより、
シングルBAのSuperfi5やCK70ばっかり使ってるんで
比較が楽しみ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:41:26.45 ID:2TyDZ6yj.net
>>543
ペコ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:58:37.46 ID:AwlfPtBX.net
もうなくなっちゃったな
はやい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:06:42.52 ID:2TyDZ6yj.net
hippo prooneとphonak pfe012で迷ってるんだがどっちがいいかな? victorのFXDシリーズ以上のクリアな音と適度な低音欲しいんだが あと視聴して参考にしたいのでprooneの低音の量感と似てる他メーカーのイヤホン教えて

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200