2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルBAイヤホン総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:08:02.47 ID:fJX31Q4A.net
ER-4SやX10などシングルBAの音がお気に入りの方。

情報交換などを目的としたスレ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:55:17.77 ID:DWgAk5aw.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/g4-store/earphone-g452brown.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/g4-store/earphone-g451.html
http://item.rakuten.co.jp/g4-shop/earphone-g452brown/
http://item.rakuten.co.jp/g4-shop/earphone-g451/

6000円のTWFK

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:17:09.58 ID:sI0FYQmQ.net
しかしheaven IVいいイヤホンだな
買ってよかった
イヤーピースのサイズが微妙に合わないのが難点だけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:20:37.85 ID:uTjBn3P1.net
>>682
これFischer Audioのと同じだよね。なんであんなに高かったんだろう。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:35:55.04 ID:qAm08ptN.net
今年の買い物
UM1、Westone1、アルバナライブ2、IM01、CK70PRO

自分の趣向の偏り具合を知った。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:37:05.58 ID:GdkiSTy9.net
完実のアウトレットで5kだったhf5ルビー良い物でした(´ω`)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:45:35.70 ID:eJWhU6t7.net
ER4Sとかhf5が評判良いみたいなのでヨドで視聴(iPhone4s直挿し)してみたけど
解像感というのはなんとなく分かったけどとにかく線が細い(昔STAXで感じたのと
同じ印象)のが気になって結局買わずに帰ってしまった。

移動中に使ったら相当ボリュームを出さないとまともに聴こえないんじゃないかとか
思ったんだけど耳にあっていないとかポタアン入れればなんとかなるとかあるのかな。
シングルBAのものを一個買ってみようと思ったけどXB70みたいなのが好みの俺には
根本的に合わなかったりするんだろうか・・・

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:18:49.76 ID:id4eEuq+.net
ER4SはシングルBAの中でもとびぬけて線が細い
シングルBA好きな俺でもあれは無いと思うレベル

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:50:36.82 ID:vxr0sw3o.net
ER4Sはインピーダンス飛び抜けて高いからアンプ必須だよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:05:35.36 ID:BL5dfcy5.net
>>687
そうだね。SonyのXBとは正反対の音だね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:25:41.70 ID:PQF5oPPy.net
>>690
ここ数日ヨドで試聴を続けていたらXB70が最高だと思っていたのに何か曇ってボワボワした
音に感じてきてしまった・・・これがBAの魔力か。昔試聴して何だこりゃって思ったはずの
heavenIVが今のところ一番好みだったりしてよくわからなくなってきた・・・。

とりあえず聴きもせずにアルバナ2が安すぎなのと今買わないと無くなりそうって事で
ポチったのでこれ次第だけど良くても悪くても沼にハマりそうだな・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:44:41.07 ID:q1s6c4aR.net
>>691
BAの沼は凄まじいよ
UE700でBAの魅力に惹かれwestone4Rへ
CIEMまで行っても単発BAの音が気になって金銭感覚麻痺した今では…
寝フォンにUMPRO10最高です

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:55:56.84 ID:cqDOU1Hi.net
>>692
Westoneって興味あるけど最寄りのヨドバシだとショーケースに入ってて
試聴し辛いんだよなぁ。一回だけ聴いたときはW10は低音もスカスカ過ぎるし全然好みじゃなくてPro10は悪くない?
って感じだった。2万以下をターゲットに色々試聴してるけど
ビビっとくるものになかなか出会えないなぁ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:31:24.23 ID:1D9VpQj4.net
初BAにアルバナ2を試聴せずにポチってみたけど評判通りナカナカ良いな
今まで使っていたHA-FX3Xとは全然キャラ違って楽しいわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:49:43.36 ID:9f0t7IXX.net
>>693
リケーブルしない方のW1かUM1はどうかな?
リケーブルしない分部品が少ないからいいかも
まだ探せば見つかるだろうし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:47:21.17 ID:PeCxYxfO.net
ウエストンもリケーブル出来る方と出来ない方で作ってくれればいいのにな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:55:34.46 ID:E0dDnVC3.net
westone1ならフジヤでまだあったかな。
UM1の新品は中古しか見なくなったなー
それこそUE700とかいいのかもしれんが。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:35:20.70 ID:aqamaihT.net
>>697
Westone1って現行で試聴できる物だと何に近いんだろう?安かったから何も考えずにポチりかけた・・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:04:27.47 ID:RZcx87D6.net
>>698
698だけど俺は何も考えずにポチった。
w10と似てると思うよ。
westoneがシングルドライバ作ったらこうなるかなーと想像していた通りの鳴り方する。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:30:49.48 ID:XGjYThzf.net
どなたか須山のToGo!111をお持ちの方はいらっしゃる?
もしいらっしゃったらER-4Sと比べてどうなのかなーとか教えて頂ければ幸いです。
ペコちゃん決算セールで3.8kだから迷ってるのよね……
FUJIYAロゴ入ってるのが嫌なんだけどさ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:43:45.97 ID:zh+Vh7uw.net
なんだかわからんが3.8kなら何も考えずにポチるレベルだろうが一桁間違えてるんだろうな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:16:01.03 ID:M5Wfxf5f.net
間違えちゃったんだろうな
tg111は聴いた事ないから人柱になってくれてもいいんだよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:01:22.66 ID:3rWH9QLM.net
>>700
f111とER4s両方持ってるが
f111の方が音場が桁違いに広い。装着感ははるかにF111の方が良い
音量も4Sよりは楽にとれる。メンテナンスもf111の方が楽。
以外と高いのも低いのも伸びるよ。ER4S使いなら良いと思う
解像度高いしバランスも良い。ずんずんとした重低音は出ませんが
中古で36kくらいだから新品で38kはお買い得よ。
AK100持ってるならお勧めだよ。Ak100とよくあう

ちなみによく聴く音楽はクラ、女性ボーカル、オペラ
DAPはak100、hm901、D100

704 :701:2014/06/08(日) 19:45:39.21 ID:51x4ytRF.net
38kの間違いでしたごめんなさいもうしません
我慢できずにIE10買いましたごめんなさい

>>703
ありがと!俺もクラ、女性ボーカルがメインなんだ
使い分けできそうだし、ここは須山を信頼して逝っちゃおうかと思います

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:03:23.97 ID:rYXi5thd.net
>>703
AK100とあうのか悩むな…

706 :704:2014/06/09(月) 13:49:34.52 ID:0OGdQhfb.net
他DAP
ウオークマンS780、iopd蔵+iqubeV1できいてみたよ
イヤホンは須山のF111

ウオークマンs780はレンジ感が広く感じる直でもいい感じだね
蔵のほうは若干低音が増すけど明瞭で悪くない。
以外とDAP選ばないイヤホンだ
女性ボーカルモノだとヘブ6と悩むだろうなあ
私はf111購入したらヘブ6がいらない子になっちゃった。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:52:03.71 ID:YINLwYJT.net
x11iリモコンなしマジでないかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:12:07.26 ID:Zjew/jE1.net
いくらなんでも過疎りすぎだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:04:21.44 ID:AxYywcDn.net
時代はマルチやらハイブリッドですからね
色んなところがフルレンジBA単発は下位モデルとしてラインナップしてるのが悲しい
個人的にはフルレンジBA複数搭載機が充実してほしいところ

ところで報告遅くなりましたがF111ゲットです!文句無しですわ
意外に面白かったのが蔵+Soundroidtyphoonとの組み合わせ
F111の広めだけど端がカッチリしてる音場がビット拡張で特徴そのままグイッと拡がる
装着感も良好だし、暑くなるまではこの組み合わせでいこうかと
夏もF111一本でいこうかなと思えるくらい気に入ってます
ER-4Sは自分のリファレンスとして残るとしてもその他のシングル子達がいらない子になってしまいそうです。
>>706ありがとうございました

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:33:20.68 ID:bglXYIfL.net
ラジコ聴くのにc10はベストでした

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:22:23.94 ID:79ovflK/.net
フルレンジを複数搭載して何の意味があるんだ?
シングルBAのレンジの狭さとマルチの悪い所が混ざって出てくるだけだろ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:42:39.60 ID:AxYywcDn.net
>>711
ネットワークレスだしマルチの短所である帯域のつながりの不自然さとかは無い
単純に振動する面積が広がるので低域も出しやすい
個々のドライバの負担が減って余裕が出て
フルレンジ単発らしい解像度はそのままに音の厚みが出てると思ってる

zero audioのdoppioとか、カナルワークスのL05qdとかあるから試しに聴いてみてくれ
シングルBA好きならきっと気に入ってくれると思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:34:36.88 ID:79ovflK/.net
そうか。doppioは2wayだと思っていたよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:58:30.85 ID:kNkjUJ3/.net
単純に振動する面積が増えるってどういう理屈だろ・・・
負担が減るとかも全くもって意味不明なんだが・・・
マルチ化した時の一番の問題になる干渉の話とかも全く無視だし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:18:22.49 ID:qYdmjnT3.net
シングルの良さってボーカルだと思う。
無理に上下伸ばすことはない。マルチはマルチであるんだから。
シングルはもっと耳元で囁くような息遣いとか唇に触れんばかりの濡れた吐息と言ったエロさを追求して欲しい。
まだ物足りないが今のところ4S以上にエロいイヤホンは見当たらない。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:42:24.58 ID:AxYywcDn.net
BAは構造上小型化出来ているけど、逆に大型化は難しいよね?
振動面積の狭さを、ドライバの大型化じゃなくて複数搭載によって補うってことなんだと……思う。
耳に聴こえる音量が同じでも、シングルと複数搭載だと一つのドライバが出してる音量は複数搭載の方が小さい
まあBAだと大音量での歪みも少ないし、これは明確な利点じゃないか
ただ余裕のある鳴り方には聴こえた。
干渉の対策はフィルタなりでメーカーがなんとかしてくれるだろ(楽観
帯域分割するわけじゃないし、multiwayほど干渉は起きないし

別にシングルBAより優れてるとか言いたいんじゃないんだ。
シングルBAしか好きになれなかった俺だけど、doppioとCWのクワッドは割と気に入った
きっと気に入ってくれるだろうから聴いてみて欲しいし
面白そうだからもっと他のメーカーも作って欲しい
それだけ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:58:34.21 ID:qbrqmTf+.net
heavenUはダメですか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:15:41.55 ID:KSeebrYU.net
ii買うならivでしょ普通

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:17:02.27 ID:dg8jiW1V.net
>>717
これの716辺りから読めばいいんじゃね
Final audio designのイヤホン Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1365152633/

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:56:26.30 ID:uZmIneqL.net
http://i.imgur.com/v5mpidg.png
http://i.imgur.com/0ytb1X4.png
http://i.imgur.com/vWpu1Q0.png
http://i.imgur.com/QbhjFVS.png

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:28:49.84 ID:MQ+m7H9P.net
X10復活
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140711_657434.html

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:06:43.22 ID:7gb4IMSJ.net
>>721
やったー でも買えねぇ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:46:36.03 ID:B5lQxCnL.net
めっちゃうれしい
ぜってー買うわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:19:24.28 ID:V8Kl/VDa.net
やっぱりボリューム付きは売れないよな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:26:34.50 ID:QFy5gLgl.net
夏は蔵に直挿しで身軽に行きたいと思ってx11買ったけど
いちいちポケットからDAP取り出さずに操作って結構楽チンなもんよ
x10は買うけど。つかもう予約した

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 04:51:14.53 ID:cd4rG1xa.net
X11持ってたらX10は音的にいらないと思うよ
デザイン的にはX10の方が好きだけど、そこは本当に好みの問題

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:49:48.65 ID:eDxCQ3Wy.net
普段ER-4S使ってンだけど上のレスを見て衝動的にf111をポチった
すごい楽しみ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 02:43:46.79 ID:DxVFdfRJ.net
同じくER4Sメインなんだけど、GR10とf111で迷ってる。どちらも試聴したことないけどw

729 :728:2014/07/23(水) 22:28:06.88 ID:VSQs0XQG.net
f111届いた
確かに音場広いね
ER-4Sほどの高音の伸びはないけどこのゆったりと広い音場は聴いててすごく心地良いわ
GR10はだいぶ前に視聴したけど覚えてないなー

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:27:11.45 ID:p+q/cPKZ.net
ZERO AudioのCARBO SINGOLO良いなぁ。元気があるし刺さらないし低域も好み。
最初BAフルレンジx2のDOPPIOの音を聴きたくて店に行ったのにSINGOLOに惚れ込んでしまった。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:09:10.19 ID:1tJbdSsI.net
x10よりheaven viのほうがやっぱいいの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:20:58.56 ID:DW8ivHNc.net
音はheaven VIの方がいいけど取り回しやタッチノイズやらに関してはX10の方がいい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:12:52.87 ID:3DjIwRr7.net
エティモのhf5、左ユニットの付け根が断線したようだ。
耳の収まりがイマイチなので、シュアーのSE315の殻に移植したいけど、
どんな問題があるか教えてください。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:33:20.89 ID:2um25zTp.net
できるだけ音の出口に近づける。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:33:28.85 ID:YgHT1nun.net
シングルBA最強はeq‐8だべ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:16:12.66 ID:oSJiHsD1.net
エティみたいに耳穴レイプして聞くようなのじゃなくて、
アルバナ2程度の差しっぷりのBAでアルバナ2同等かすこし上のランクのBAってなにがありますか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:55:59.52 ID:5cE1Lt1H.net
XBA-10はド底辺なんだろうか…詳しい人に聞くと皆「XBAはクソ」って言うから泣きそう…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:19:56.06 ID:VrVhJ1f1.net
XBAはクソ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:24:00.31 ID:P8u2582y.net
se315と215SEを彼女にあげてから
q701だけで過ごしてきたが
昨日近くのホームセンターでxba X10が2kで売ってたので衝動買い
値段の割りに綺麗な音を出すが音に奥行きがない…
というかケーブル貧弱過ぎて不安だ

q701と釣り合うようなのはいくら出さないといけないんだろうか…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:05:45.58 ID:Jhh1UTPw.net
>>736

ゼロオーディオのイヤホンPart02【ZERO AUDIO】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1397859526/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:51:27.30 ID:RF6XB+ak.net
>>737
詳しくないけど糞だと思ってる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:06:01.19 ID:+/qGcarK.net
>>737
> XBA-10はド底辺なんだろうか…詳しい人に聞くと皆「XBAはクソ」って言うから泣きそう…

予備も含めてw 2つ持っている俺は
ビチグソ

筐体?というか左側にポッチがあるから暗闇でもわかり易かったり、ケーブルの擦れ音が小さいのは良いですけど、アルヴァナ2の方が明らかにロー出ていたり
(でも抵抗繋いでいますが)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:27:41.40 ID:694Lz35G.net
xba-10、中高音はクリアで聞きやすくて良いと思う
ただ上位機種とキャラがかぶりやすいから買い増しには至らない……

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:05:48.08 ID:6jQvG0uV.net
質問なんだけど、AK120でER-4Sを十分に鳴らすことってできる?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:48:38.64 ID:QhG4GPAJ.net
無理
もちろん聴けるだけの音量は出るけどね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:10:57.53 ID:6jQvG0uV.net
>>745
いわゆる「音が痩せる」ってことか…
HF5で満足してるしer-4s検討し直すことにするよ。ありがとう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:24:59.88 ID:NtpYQqDn.net
>>745
Pならいける、って考えて良い物?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:52:23.02 ID:E52X/5Up.net ?2BP(1003)
XBA-10はナローレンジなだけで,値段を考えれば言う程悪か無くね?3/4ドライバはマジモンの屑だったがw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:25:46.41 ID:USbSp4MM.net
>>737
XBAシリーズで酷かったのはXBA-4/40と3/30(特に4と40)
だけどXBA-1/10や2/20は値段を考えれば優良機種だと思うよ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:58:46.57 ID:5cE1Lt1H.net
>>739
ケーブルは割と頑丈かも、何度も引っ張って使って2ヶ月だけど壊れてない
>>741
(´・ω・`)
>>742,744
低音は犠牲になったのだ…
>>748,750
30と40は値段の割に「?」だったよ…低音を求めるならImage X10とかの方がマトモ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:06:16.83 ID:axY7NnhS.net
XBA40は最近15Kで買えるね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:22:35.15 ID:GGMREWwv.net
>>735
e-q8は元のヤシマ電気のを魔改造して、
妙な方向に行ったと思うわ…
e-q7とgr10は好きだけど、e-q8は合わなかった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:22:32.27 ID:r4bnRehP.net
ゼロオーディオのZH-BX300って良いの?
ググっても中に何のドライバが入ってるのかわからんかったけど。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:53:57.64 ID:yZzrFJ5j.net
>>753
良くないらしいね

【ZH-BX300】ゼロオーディオのイヤホン【ZH-BX500】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1314363846/
ゼロオーディオのイヤホンPart02【ZERO AUDIO】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1397859526/

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:14:25.89 ID:BDwVbnH6.net
俺の耳が最近おかしい
535ltdを使っていたが
閉まっていたe-q5をふと聞いてみたらなんだこれは(゚O゚)

シングルbaの後にドライバー多数積みを聞くと音がごちゃごちゃしてて調和がとれていないように聞こえる

皆さんもこんな経験はないですか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:47:08.49 ID:dxU+9OI+.net
そもそも535ltdが良くないと思います

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:48:41.88 ID:0cvHDU9v.net
>>755
er4s聞いた後に俺もなる。でも、そのうちなれる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:24:31.53 ID:+7GSv3xr.net
シングルのほうが自然なのは当たり前じゃね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:40:47.03 ID:a/H5DG3h.net
LTDの方がボーカルは艶っぽくていいよ
使い分けるのが正解

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:04:43.89 ID:I5ROZeIk.net
111は結構荒い

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:08:01.44 ID:78Aj8exO.net
色々買ったけど、X10とe-Q8あればもうイヤホンはいらないかな
X5、ER-4P、10pro、SuperDartsはたまに聴いて楽しむ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:24:47.35 ID:J6KkcvBx.net
リモコン無しのX11出るんだな
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140801_660296.html

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:59:25.97 ID:35Nlqur5.net
リモコン付きは日本では嫌いな人も多い。
反省したんだな。
なのにヤマハときたら・・・勉強不足もいいところ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:03:35.58 ID:SiOv5d/V.net
リモコンあると音悪くなるらしいね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:00:15.09 ID:crObCvaX.net
クリエイティブのアウトレットでin-ear 2が3000円だよん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:22:43.45 ID:B7S7//jT.net
いっそリケーブル出来るやつ出せば良いのに

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:50:20.07 ID:IFP/fa6m.net
>>765
税抜3.2k、送料込みでほぼ4kだろ池沼

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 04:28:45.26 ID:Wlex84p6.net
高校生には約800円の違いは大きい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:41:51.22 ID:ABy6lXIV.net
高校生www

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:18:50.25 ID:7SEREDpj.net
>>768
http://i.imgur.com/hLZ5bJW.jpg

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:58:34.44 ID:nBGQNlz0.net
俺も色々使ったがXBA-C10に落ち着いた
これで十分なような気がする
PHA-2と組合すとマジで最強!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:54:19.69 ID:4Se3kLKd.net
>>771
zxr オペアンプ変えた奴に刺して聞いたけど
綺麗な音はなるが奥行きがない気がする

そのポタアンにはもったいなくないか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 04:17:07.88 ID:aG+3YT3o.net
ポタアンって微妙な違いしか出せない気が
そりゃインピーダンス高い低いの影響を受けるケースだと音変わると思うけど、コスパ?込みでも単なるアッテネータがベターな気が


Euphonixって今でもアナログ フェーダ?をモータードライブしてるのかな
(スレちや)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:54:39.73 ID:kKIV+dLJ.net
X10よりX7ケーブル無しのが何故か気にいって驚いた。
ただUM1に慣れ切ってると装着感に不満が出てしまう。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:01:10.20 ID:h2iC/cVr.net
Hippo ProOne、中古でイーイヤにあったから買ってみたんだけど、良いねこれ
普段はER-4Sなんだけど、かっちりしたERに比べてこっちはすげー軽やかで明るい元気な音がする

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:09:21.37 ID:lXf+2v85.net
スレチですけど誰か
ER-4SとJH13proって似てる?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:51:56.71 ID:bo7HsTD4.net
>>775
ケーブルもいいだろ?
おれはwestoneのスターチップつけている。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:28:19.77 ID:iO5qFbkS.net
>>777
ケーブルもびっくりするぐらい柔らかくて取り回しに苦労が無いね、タッチノイズも感じない
こっちはWestoneのTrue-fitフォームチップにしてるよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:53:51.09 ID:bo7HsTD4.net
>>778
だよね。
他のイヤホンもこのケーブルにすればいいのにって思う。。。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:12:32.47 ID:nMMoOInK.net
へー、そんなに良いのか
westoneのより良いのかい?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:40:33.58 ID:iO5qFbkS.net
>>780
リモールドカスタム用にWestone ES用の2pinケーブルを持ってるけど、それより柔らかいよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:01:59.27 ID:bo7HsTD4.net
>>781
本体も小さいし何もデメリット感じないんだけど、一万以下になって欲しいなw

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200