2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part49

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:28:25.02 ID:el2mjc6m.net
Android共通の質問は、スレ違い。Android 質問スレなどへGO
次スレは、>>950>>980辺りで立てて下さい

“ウォークマン”Zシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/

Google Play
https://play.google.com/store
wiki
http://www44.atwiki.jp/sonynw/pages/61.html

「ソニー、「ウォークマンZ」をAndroid 4.0/FLAC対応に −'12年内にアップデータ提供開始」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560316.html
※前スレ
SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part48
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1378793148/

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:16:24.95 ID:9QUoEKeh.net
ハイレゾは、手持ちの音源すべてを高い金出して買い直さなければいけないというところが大きな問題。
要は売り手のボロ儲け。
まともな録音ならCDで充分なのにそれがないから騙されるわけ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:49:25.66 ID:fnLIZAFg.net
>>831
俺もズルトラの白ロム買ったよ。
音質はやや落ちるがこれで充分だな。

2chMate 0.8.6/Sony/SOL24/4.4.2/LR

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:14:25.60 ID:MUl7XknZ.net
>>863
zultraいいよね
今超お得に手に入るし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:08:34.97 ID:2ldL6x6r.net
Zは隠れた名機だと思うの。
HD598との組み合わせで使ってるけど、HD598の音の分離感を解像度高いZが生かしてくれているのか、素晴らしい音を奏でてくれる。
店じゃ開放型HD598はまともに試聴できないから付属イヤホンでしか聞いてない俺は
「ZX1かデジタル接続のポタアンじゃないと劇的な進化は望めない」
と思って買い替えてない。
ドキドキワクワクしながら買ったのを今でも鮮明に覚えている。誰がなんと言おうが俺にとっては名機。
まだまだ使うぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:57:31.24 ID:R+bZZsSi.net
アプデ後は、ソニーの初代ポタアン+ipodくらいの音はするからね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:28:30.12 ID:+SZPOKVx.net
>>866
PHA-1と同じ音?マジでか!そこまでだったのか……

ところでスレにいる人に聞きたいんだけど、クリアステレオはオンにしてる?
なんかZX1では削除されてる機能みたいだし、実は要らない子?音質的には逆効果なお楽しみ機能なのか?
ちなみに俺は違いがわからんからなんとなく常にオン。HD598直刺し。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:45:33.69 ID:cUw9sL6V.net
クリアステレオはあからさまに音質劣化するしONにする意味がわからん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:54:32.91 ID:4KLyDqwb.net
A10買ったおかげで俺のZちゃんは小型タブレットと化してしまった
でもまだまだ便利

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:11:34.30 ID:7snh6iyl.net
俺のZはエミュ専用機になったわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 07:50:09.53 ID:ptkvqZOX.net
>>859
君みたいな人は沢山いるんだけど、実際にテストで立証した人は皆無なんだよねー
良かったら君が実証してみてはいかが?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:59:56.22 ID:5YOe28yQ.net
>>868

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:06:43.75 ID:5YOe28yQ.net
ミス
>>868
なんか調べたら右に左の音を消す音を、左にも同じことを。みたいにノイキャンみたいなことしてるみたいだしいかにも音質が悪くなりそうだよね
オフにしとこ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:12:08.41 ID:jMpe4/4u.net
レビューを読んでると、NW-ZX1ってNW-Z1000に音の透明感で負けてるんじゃないかという疑惑が…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:25:57.19 ID:Hoe4tVMI.net
他人の意見に惑わされるな。
自分の耳を信じて確かめろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 03:05:07.98 ID:bGpwD8r1.net
音なんて人によって聞こえ方違うしな(

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:45:19.71 ID:9k+Mjb11.net
【主な機能】
無駄な大画面
Android搭載
s master mxにより、締まりのない柔らかな音を実現
w Launcher非搭載
ラインアウト不可
極太ベゼル
デュアルコアcpu搭載(Tegra2)
外部ストレージ非対応
カイロ機能搭載
生産終了品
両方の意味で重たい
ノイズキャンセリング機能搭載
メディア暴走機能

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:58:33.76 ID:us6kTxZo.net
>>877
面白いね!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:30:29.88 ID:tThQkN8k.net
寝てる間に電池30%減るようになってきたわw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:01:15.56 ID:6m9NnmEI.net
>>865
俺も最近Z1000を認め直してきたわ

XperiaタブZ3、タブZ2、ズルトラやウォークマンF886も買ったけどそのどれと比べても低音が力もありながら柔らかくて気持ちいい
BOSEのアンプ通すとより太く圧も出てなかなか
1Aなどのヘッドホンでもそれは同じ迫力
もしかしてこれ名機じゃないの?とか思いはじめた

てことで中古屋で未使用16GBが税込み7000円であったので予備を買っておいたw
音以外にももっさりAndroidながらテレビとかも見れるしね

881 :!omikuji:2015/01/22(木) 00:39:25.26 ID:mbz5R/GH.net
テレビってどうやって見るの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:00:04.32 ID:QBWynJvd.net
>>881
AndroidでDLNAがついてるじゃないか
ナスネで簡単に見れるよ
それ以外でももろもろと。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:49:15.17 ID:4lWoOmeh.net
4月?の新しい青歯の規格に対応するかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:00:49.99 ID:Yp638mOr.net
Android ウォークマンの中でもマイクとスピーカーの位置が絶妙で、ip電話等で通話できるんだよね。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:58:36.55 ID:yAQq1M+u.net
新しい音楽用の無線通信の規格つくったよね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:10:14.64 ID:4qY6b7K8.net
車のAUX端子に繋いで使ってるわ
音量MAXにしてもいまいちだけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:34:43.72 ID:k+qBYOT+.net
だいぶ力強いと思うけどなぁこいつ。
金属の重さもあって

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:24:41.73 ID:5TOE5HbD.net
バッテリー交換するべきかいちかばちか中古買うべきか実に悩む

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:42:02.75 ID:WWweAIev.net
両方でOK

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:43:15.67 ID:aVjYguyE.net
新しいズルトラが出るらしいからそれで乗り換える奴も出そうだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:36:58.94 ID:fFe0q+z1.net
>>890
ズルトラの音質はイマイチなんだよな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:33:59.69 ID:yd5S7rxJ.net
嘘つけ!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:55:51.57 ID:w1d9d9PU.net
嘘じゃねーよ、両方持ってる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:25:27.76 ID:NmHuv0UK.net
まあウォークマンZの方が音質はいいけどな
ズルトラはネクサスとか他の端末から比べるとかなり良い
ロードバイクのサイコン代わりにZ使いたいけど、4.0で重くなった上にroot誤ってアプデで塞いでしまって使えたもんじゃないや

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:10:00.91 ID:fmRKGAww.net
>>894
うん、まだまだつかうよ64ギガで十分
なんだかんだ容量考えるとMP3320におちつく

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:57:25.91 ID:O6oSVn8k.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00050127-yom-bus_all

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:24:26.03 ID:8+N4whcK.net
lollipopにアップデートしてほしい
4.0はきっついよやっぱ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:15:34.06 ID:87s2hf+4.net
>>897
Nexus7ですら激重で使い物にならないのに、
この機種でアップデートしたら起動すらしなくなるぞw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:36:35.37 ID:W7aFURRP.net
900激重

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:42:49.14 ID:8+N4whcK.net
>>898
Nexus7が1gbだから激重というより単に5.0がまだ糞っぽい
ロリポは4.0より要求スペック下がってるから理論的には512mbでも動くはずなの…
Tegraじゃ処理辛いのは避けられないだろうけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:03:24.34 ID:n6dXsW4M.net
データベース更新に20秒ほどかかるようになった。買えどきかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:37:43.45 ID:M3RWrFh3.net
64満杯まで入れてるともっとかかるわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:44:29.91 ID:ppWazXUV.net
>>901
しかも毎回失敗するし、止める方法もわからないしな・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 03:10:04.32 ID:PUiw37ri.net
>>903
数値が出ないデータベース更新きたら終わらないから再起動あいてるわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 07:00:40.63 ID:9wPnNOmc.net
>>901
>>903
これのステップ2で直らないかな?

http://qa.support.sony.jp/solution/S1206299004372/

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 07:52:14.93 ID:9wPnNOmc.net
ごめん。>>901は無理だね
データベース更新が終わらない人はやってみてください

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:19:47.82 ID:GVZVjd90.net
先日z1000を不注意で落としてしまい電源ボタンが効かなくなってしまった上、電池の持ちが悪くなってきたので修理に出そうと思うのですが今、修理に出した場合、前レスでも報告がある通り別機種との交換になってしまうのでしょうか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:39:58.74 ID:9cPdZGV3.net
ワイド
>>907
今月上旬に水没で出したら、交換用基盤が無いのでF880と交換になりました。
但しワイド補償での対応です。それ以外は判らんです。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:10:49.19 ID:GVZVjd90.net
>>908
なるほど…有償修理だと今の所どうなるかわからないんですね…
(修理したとしたら自分が人柱第一号なるのかな?)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:27:03.55 ID:5p2lXezE.net
時々電源落ちるなぁw
でも値段的な話だと、こっちの方が同じ容量でも高いよね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:38:57.83 ID:VJObsUDw.net
一応フラッグシップですしw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:54:47.29 ID:V0GmMqe9.net
>>911
でした
だろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:45:49.59 ID:fSQkcB2t.net
修理出したらどうなるのか試して欲しいな
俺はバッテリーとイヤホンの差込口に問題抱えてるんだが、1万程度でF880に交換してくれるのなら修理出したい
1万5000ほど取られて中途半端に治して返却とかなら嫌なんだよなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:34:29.85 ID:nXU6/U+T.net
乞食の発想

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:10:41.84 ID:4z4zOEbE.net
乞食と言われても仕方ないか
1万ほど取られて修理してもらうくらいなら新しくAかFに買い換えるしさ
修理だしてとりあえず査定だけやってもらうことってできないの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:55:40.46 ID:uDkZ/Tg7.net
なんかメールで連絡とか出来なかったっけ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:22:38.95 ID:uQGbAW9C.net
乞食の発想。もしくはクレーマーの発想

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:39:22.30 ID:21y/lct8.net
SSに直接持ち込んでいくらかかるか調べてはもらえるよ。
俺の時は送った後にCSから
「修理には××××円かかりますがどうしますか?破棄しますか?修理しますか?送り返しますか?」
って聞かれた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:50:22.51 ID:D94pEYRp.net
てす

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:21:33.25 ID:ui6Id5N6.net
Beats. By Dr.Dre 通販専門 http://shop.moshimo.com/beatsbydre/ 👀

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:22:24.37 ID:mJ6+YcPe.net
テレビ台にDM-PORTついてたから、今さらクレードルとwmc-nwz1を買ってz1050の音声出して使う事にした。
ネットラジオも快適。
容量に揺らいでA買わないで良かった。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 03:28:06.36 ID:ovDmVOES.net
こいつの音が気に入っててというかなれてしまっていて、
外出時も必ず持ち歩いてる

スマホとタブレットも持ち歩いてるから
結局3台もちの感覚

車通勤だからまだましだけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 17:31:07.58 ID:tdqxNnIA.net
昔取り込みしたアビーロードのメドレーが途切れるのがストレスだったんだけど、GMMPの設定で、無音部分除去にチェックを入れるだけで解決できた。
別にzじゃなくても、他のソフトでも同じ事出来るだろうけど、さっきから嬉しくて他のノンストップとかライブアルバム聴いてる。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:31:21.08 ID:CXVBfv4y.net
画面消すとWi-Fiってすぐ切れますよね?

再起動してからつきっぱなしなんだけど、なんか設定変えちゃったかな・・・

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:44:29.17 ID:kpucZwnV.net
買った時はすぐ切れたけどいつだったかのアプデで切れなくなった
けどこの頃また切れてる時がある

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:23:09.32 ID:mQFCK5lV.net
電池切れひどくなってサービスセンターもちこみしたけど、電池交換と基盤交換もセットみたいですごい悩む

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:49:39.31 ID:T3SfbuZv.net
>>926
トータルいくらになりました?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:09:44.28 ID:xYWsLRTR.net
突然ですみません

・Z1050(本体にちょっと傷・画面は傷ナシ・箱有り完品)
・純正の本革?ケース(4000円くらいした)

現行Aシリーズに買い換えようと、上記のものを売ろうと思っているのですが、買い取りショップとヤフオク(非プレミアム会員)だとどっちの方が高く売れると思いますか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:40:32.64 ID:3fj8CUOk.net
売れない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 06:44:51.38 ID:rBg0Fn8R.net
>>928 ヤフオク

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:34:17.61 ID:a6LmUSDs.net
>>928
ヤフオクなら買取り値段よりは高くなるけど
いろいろと面倒
クレーマーに落札されないことを祈るよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:16:45.67 ID:9QWZxSMo.net
久々に壁紙変えたら、待ち受け画面下の1/3くらいが黒くなってしまった(アプリは表示されるので壁紙だけがおかしいっぽい)
いくつかアプリ変えて壁紙変えても同じまま
同じようになった人いる?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:54:06.74 ID:tfABSlaR.net
>>932
ロック画面だけおかしいってことかね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:00:23.60 ID:9QWZxSMo.net
>>933
ロック画面と通常どっちも
あと書き忘れすまんが、ライブ壁紙だと普通に表示される

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:44:41.31 ID:B+Ftlvbg.net
修理したひと値段教えて

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:00:30.83 ID:EBoeIrt4.net
同期アイコン消えなくなってもうた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:37:04.97 ID:EBoeIrt4.net
原因はYoutubeでした
Youtubeのアプデアンインストール→強制停止
で同期アイコン消えました<(_ _)>

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:08:13.55 ID:D6VckRID.net
修理に出したらもう基盤の在庫が無くなってるって…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:42:29.50 ID:pQByWMHXh
バージョンアップをしたらw.musicで聴いていた女性ボーカルの曲がなくなってしまったのですが、アップ後も聴くことはできますか?
できないのであれば名前が知りたいです。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 06:36:57.71 ID:OY6KENcS.net
>>938
そだよ
大事につかってね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:31:36.72 ID:FNmhE/aER
xアプリから入れた音楽が削除できなくてデータ初期化しちゃったんだけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=KXWJrLPU4fI
このサンプルビデオが気に入ってたんだがやっぱ再入手はできないんだよな?綺麗だったのに残念だわ・・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:06:35.48 ID:qgIhgeiT.net
後継機出ればすぐ買うのに

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:41:18.25 ID:u5e3F9CD.net
F880買えば?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:57:33.30 ID:ikowBFjO.net
F880、ZX1、ZX2

Z1000に近い鳴り方するのはどれだろう?

音が横一直線に鳴っている感じがいい、Z1000

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:16:34.68 ID:u5e3F9CD.net
F800

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 10:21:41.29 ID:4jzJm93S.net
ちょっと思ったんだけど、これって充電器のケーブル差すとこのカバーって無いのかな?
みんなむき出しで使ってるの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:12:40.73 ID:25gxYMEH.net
>>946
レイアウトのシリコンケースにキャップ付いてきたからつけてた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:45:52.56 ID:wMP8BKvT.net
>>947
ケースに付いてる事もあるのか
今更ながらやっぱ雨とか怖いしなと思ってAmazonで探してみたんどけど見つからなかったから無いのかと思ってた
ありがとう
探してみるよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:13:01.84 ID:m6+rza5U.net
>>948
リックスのケースだった
これ使ってるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0073JWYDM/ref=cm_sw_r_li_awd_g.msvb0SXKH9F

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:21:06.13 ID:ulytTKgJ.net
>>949
これヤマダ行ったら98円で売ってるな
悪くないんだけどボタンがだいぶ押しづらくなる(´・ω・`)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:42:36.68 ID:rvHa8mbW.net
>>949
おお!わざわざありがとう!
これ買ってみる

>>950
98円て…
今使ってるのもシリコンケース(どこのかはわからない)だしボタンは我慢してみる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:25:09.24 ID:sy3fBrUqE
オクでワイド保証付の購入したんだが今調べてみたら譲渡品は保証対象にならないとある。
修理出す際に保証書の名前だけ書いて住所とかは今の所で通用するかな。
やったことある人いたら情報ください。調べても出なかった。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:07:23.63 ID:z50gXii6.net
HDMI端子からの音声ってリニアPCMで出力?

例えばw.ミュージックから44.1kHz/16bitのWAVやFLACを再生すると
そのまま44.1kHz/16bitで出力されるのかな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:51:44.53 ID:/rSTrdXg.net
さあw
デジタル出力ここからできたのか...

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:21:55.26 ID:qIUMoTnC.net
前にシステム晒してる人いたよな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:36:59.01 ID:3ZF0pkoq.net
この機種で再生できるmp3ファイルを作成したいんだけど
mp3変換ツール(Xアプリ以外)でおすすめのものってありますか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:17:21.76 ID:J57z5F/X.net
MediaGo

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:54:45.60 ID:eInf8Zlm.net
xrecode2オススメ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:34:12.56 ID:9VSdVfVA.net
CDex
320kでのエンコードが当たり前の現在だとまあ正直なんでもいいと思うけどな
itunesでもwindows付属のでも

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:36:02.07 ID:GRou2zCn.net
自分もZ1070壊れて修理に出したら、メイン基板の在庫無しで、F887に交換になりました。
色も白と黒から選んで下さいと言われました。
修理上がりと同様にプチプチに、SONY印のガムテープでくるまれたF887新品一式になって帰って来ました。
修理だと交換した部品が帰ってくるけれど、今回は流石にZ1070は戻りませんね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:52:49.49 ID:io8h/jHN.net
>>960
結局幾ら盗られました?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:22:20.68 ID:IdcuQpFO.net
>>960
箱なしなのか

総レス数 986
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200