2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

e☆イヤホン総合スレッド 7店舗目

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:35:01.28 ID:YCRVFcoJ.net
動画やブログでは愛想よさげなんだが
実際接客時は無愛想すぎるよな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:40:45.27 ID:4yk8Z1SY.net
>>878
わかる、すごいわかる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:48:02.86 ID:bo+lsqek.net
動画を録る数十分やブログを書く数分のテンションを、通常勤務の数時間維持できるわけ無いだろ
そんな奴がいたらそいつは躁病だぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 03:12:26.46 ID:zG1ZLr5q.net
どちらかというと一部の客のほうが触れたらいけなさそうな雰囲気を出してるというのはある
あと異性(というより男性の一部の客が女性の店員に)への接し方がテンション等で異様だったりして
あきらかに普段異性との接点がなさそう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 03:18:20.24 ID:zG1ZLr5q.net
あとは沈黙の修行をしてるかのように話がしずらい客、
あるいは薀蓄がきわめて偏ってて鼻の詰まったような声で過呼吸気味かつ一方的に語りだす客(テンションがおかしい客がこれを併発してる場合が多い)



とにかく、俺の見る限り、ほぼ100パー客のほうがアレだった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:38:56.61 ID:EK7hlUgq.net
おっ店員さんかな?久しぶりだな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:53:12.75 ID:zG1ZLr5q.net
いやそういうのええから。
こないだスタックスのイヤースピーカー聴こうとしたとき、店の人にむちゃくちゃ親切にしてもらったわ。絹のような心地の音なのな。
ラトックのバランスつきポタアンで自作ケーブルしたい。改造は今も有償サービスしてくれるのかな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:11:18.28 ID:rf7d0bq3.net
それはこっちのセリフです

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:05:18.35 ID:arfuvEoH.net
仕事ってそんなもんだよな。
そんな始終ハイテンションでいられるかい。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:02:59.75 ID:4yk8Z1SY.net
タメ語でも金髪でも良いけど私語ペラペラはどうかと思う
こっちと話してる最中なのに

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:05:06.62 ID:4yk8Z1SY.net
しゃっちょさんは何でああいうタイプばっか選ぶんだろう
こんだけ知られてたら知識ある人の応募も来てるだろうに

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:33:36.94 ID:X+Q9nJJn.net
そういう芸風を目指してんだろ。
そんなのここまでやってるの見りゃ明らかにじゃん。
嫌なら他の店に行けばいい。
ただ接客を疎かにするとかはあかんよ。
それは芸風とはまた別の話。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:17:22.29 ID:aa5l5w6+.net
知識ある人は働きたくないんじゃないか、あんなとこでは

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:17:54.15 ID:/JnTA4+x.net
e嫌で視聴してヨドで買うのが定石

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:53:02.56 ID:zG1ZLr5q.net
そいやヨドで35kやったのがeイヤで31kとかなってた。ちなヨドで買った(涙)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:08:11.55 ID:EKqTWu1w.net
eイヤで視聴しながら尼でポチっだろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:02:46.26 ID:tIfloXov.net
>>863
すげー懐かしい…
iFP799と付属のゼンハイザーで楽しめたあの頃…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:07:52.49 ID:40NOlpVj.net
値段があんまり変わらなかったらeイヤかもしんないな
使ってみたら合わない時とか7割買取があるからダメージが少なくて済む

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:46:28.56 ID:/527mCS1.net
良いカモだな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:52:48.62 ID:gMkLdo7S.net
ヨドはヨドバシカードで買うと3ヶ月かなんか落下や水没も無償だぞ。
あとeイヤって長期保証とかあったっけ?
手間を惜しまなければ買い取りよりオクに流したほうが得だしな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:40:38.15 ID:5hCfAvUU.net
>>897
長期保証はないかもな
7割買取は結構いいぜ
オクに出しても例外はあっても普通は新品の7割では売れないからな
それとeイヤって普通に安いこと多いんだけど
常に全てが最安ってわけじゃないけど、売れ筋の正規品で比較すると結構安いよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:45:54.79 ID:zG1ZLr5q.net
そういえば535LTDが現金特価で33kやったわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:34:53.96 ID:1cyQXWdE.net
>>898
まあまあ別にイーイヤで買うなって俺も思ってないけど、イーイヤの7割買い取りの条件って買って1ヶ月以内で商品に何の問題もない場合だろ?
オクでも余程の不人気商品でもない限り、その条件なら7割以上で売れるって。
1ヶ月以内なら保証書とレシートがあれば普通はあと11ヶ月メーカー保証が確定なわけだから痛んでさえなきゃ新品買ったと変わらんし。
まぁでも確かに安いものも結構あるし、中古も豊富だし、ヨドとかには置いてないものもあるし、イヤーチップのバラ売りとかあるし、うまく使えばいいと思うけどね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 04:15:36.51 ID:gsOMMMPV.net
900長期保証

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:10:21.73 ID:BakDxaBW.net
>>899
2月末は28000だった
ちょうど欲しかった俺は上に感謝した

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:10:33.34 ID:P8t2g26x.net
eイヤでイヤホン新製品新品買ったのに何故か開封されたあとが・・・しかも片側だけ音割れで新品交換。

イヤホン買ったら何故か二回バーコードリーダーで読み2個分請求。

それからはヨドバシで買うようになった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:15:03.52 ID:IzDDsYL0.net
中古の日は8%OFFにしろよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:09:37.04 ID:egdeHLAu.net
>>894
知らんかった。H300の付属イヤホンもたしかにゼンハやわ。
久々に聞き直したらmp3 128kbpsに縮めた「暁の車」めっちゃよかった。なんか音良くなってる気すらした。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:13:56.48 ID:ifb4VLSw.net
>535LTDが現金特価で33k
そんなクソゴミは33kでも却下。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:12:35.61 ID:Zb1B0qvE.net
今となっては2万5千円くらいのイヤホンだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:57:59.23 ID:A9Z13hUU.net
>>907
>>907
それで33k前後でオススメはなに?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:09:44.81 ID:NfwZINJf.net
なんだと思う?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:19:03.83 ID:bW6arXVr.net
>>908
heavenY。
でも俺は535ltdが2.5万のイヤホンだとは思わんな。
2.5万で並ぶイヤホンなんてないでしょ。
5万でも並ぶのがあるかと考えたら微妙。
heavenYのように別の傾向のイヤホンならあるだろうけど。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:27:27.11 ID:gXKjl/iJ.net
イヤホンバブル本当酷い
ちょっと前までイヤホンごときに3万ふざけんなだったのにいつの間にか10万近くがゴロゴロしてるしマジで狂ってる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:06:26.12 ID:LOAZg+CB.net
>>911
まったく同感だな。

買えない貧乏人の僻み乙w、と言われてもここんとこ(個人的な感覚だけど、IE800とかK3003とかは既にあったけどSE846で一気に拍車がかかったように思う)のインフレ具合はさすがにちょっとどうかしてると思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:08:52.98 ID:936ybd1/.net
搾り取れるところから搾り取る

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:55:21.04 ID:DpWec/GS.net
ハイレゾとかDSDとかバランスとか言葉並べるだけでホイホイお布施するユーザーが悪い
そら調子に乗りますわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:56:37.43 ID:uPNpePc3.net
儲けられるうちに儲けとこうってかんじでしょ
ブームが終わればまた白い目で見られるようになるよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:58:05.40 ID:uPNpePc3.net
そもそも最近dacとか仕組みを理解せずに買ってる人いる気がする
高いプレイヤーにdac付アンプ付けて更に音良くなったと思ってるとか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:07:36.23 ID:IGBT3sTI.net
搾り取るってのは違うんじゃない?
余裕のある奴が楽しみを見つけただけだと思う。
今まで都会じゃ音楽をあまり楽しめなかったからね。
大金持ちは別として。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:30:47.38 ID:X9TL6Mxd.net
高いのじゃないとハイレゾが聞けないと思われてるのかな
某社がハイレゾ対応イヤホンを売り出したのもあるし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:20:14.69 ID:936ybd1/.net
こういうのって、出始めの頃は価格の高いモノほど
良いみたいな感覚になる
しかし市場が飽和してくると、安くて良いモノが市場を席巻する

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:30:54.76 ID:5uAIiKnX.net
ゴールドムンドのボッタクリCDPの件でオーディオ業界に愛想付かせた人は少なくない
今回のハイレゾやバランス化もそのうち化けの皮剥がれるぞ
AKが先人を切る予感

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:48:01.45 ID:uPNpePc3.net
でも高級イヤホンが活発になったおかけでいろんな企業が参入してきて面白くなったのも事実だな

ジェリーハービーが10pro作らなかったらえてぃもとかKlipschとかイヤホン扱わなかったんじゃないかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:16:27.06 ID:Sd9r0exo.net
ER4って25年前からあるんじゃなかったっけ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:26:27.94 ID:936ybd1/.net
国内に出回りはじめたのは、ここ最近だよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:34:40.78 ID:7jO7wcpa.net
今日の放送7時からじゃ見られない
面白そうなのに

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:36:57.59 ID:936ybd1/.net
また、録画を失敗するから大丈夫

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:43:10.86 ID:K6Jh9JQb.net
>>920
アンプ三千万、スピーカー五千万、ケーブル五十万、、こんな世界があったんですね、、

まじでどういう層が買うんだろ?大富豪でもおいそれとは手が出せない価格帯だぞこれ。アンプ一個でフェラーリ買えるじゃん。こんなんでシステム組んだら億行くんじゃ、、

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:02:48.47 ID:Adh9Up3M.net
er4は1991年だね
10proは?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:25:35.29 ID:WrCg0rmh.net
>>923
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0828/mobile169.htm
10年以上前から記事に出てるレベルだぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:35:27.17 ID:qdNY3G6J.net
始まんの早すぎ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:05:42.38 ID:WrCg0rmh.net
10proって2007年かな?
KlipschのIMAGE(多分今のX10のこと)も2007年っぽい
Customシリーズはそれより前からあったんじゃなかったっけ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:17:40.33 ID:y1J6/jbG.net
10年前が2004年という衝撃

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:41:34.04 ID:KDxe/FfD.net
2014-2004=10

こんなの小学生でもわかるぞ?w

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:42:35.28 ID:s7bUAx02.net
>>932
そういう意味じゃないんだよなぁ…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:48:11.88 ID:KDxe/FfD.net
今年が2014年なら10年前が2004年なのは至極当然だろうが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:49:43.42 ID:+/lMAmog.net
お前頭悪いな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:51:51.52 ID:KDxe/FfD.net
10年前が2003年になったり2005年になったりするのか?しないよな?
おまえバカじゃねぇ?w

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:53:14.13 ID:A9Z13hUU.net
お前本当に意味解ってないんだな…
算数の問題じゃないんだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:55:02.84 ID:KDxe/FfD.net
じゃあ2014-10の解はなんなんだよw答えて見ろよw
意味わかんねぇw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:00:11.18 ID:xcvdtkix.net
なんか見てて痛々しいから全部書かせてもらうけど
ただ時間の流れは早いねーってだけ、お前って人と話してて例え話とか出てきても一々最初に「例えば〜」とか言われないとそれが例え話だって気付かないでマジレスしてみんなから変な顔されるタイプだろ?第一誰も今から10年前が2004じゃないなんて一度も言ってないし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:02:12.33 ID:q+2fm1S0.net
俺も引き算的な意味じゃないってのはすぐわかったけどまあ文章だから伝わらない事もあるよなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:04:29.30 ID:SYpXmDjr.net
10proとSE530が張り合っていた横を、常にゆったりER4Sが歩いていたイメージだわ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:24:36.87 ID:pikF2XcT.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1324641186/408
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:28:55.17 ID:N2WXJfuU.net
高校の頃友達が高級イヤホン買ったった! って自慢してきて始めてそこでer-4を見た。
その頃は左右で赤と青に色分けされてて、もうあまりのチープっぽさに友達と爆笑した記憶があるわ。んで値段聞いてもう一回爆笑w

そのときどんなもんかとer-4聞かせてもらったが、自分のiPod付属のイヤホン(現行のものよりさらに悪い)と違いが聞き分けられなかったような記憶がある。いまでは考えられないがw
まあ興味ないと音質なんてどうでもいいんだろうな。そのときはどんな音楽を聴いているか、のほうが100倍重要だったから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:53:30.75 ID:Zcr2zLXT.net
ああ、わかるわ
いい音楽って良い音質じゃ無くて、
良いメロディだった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:02:20.31 ID:F0CH6oVs.net
>>944
でも俺は好きな音楽の録音が好みじゃないと、せっかく大好きなのに残念だなあって昔から思ってたよ。
両方揃って初めて大好きなアルバムと思えたな。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:05:51.95 ID:j9HBaS3n.net
>>939
> 例え話だって気付かないでマジレスしてみんなから変な顔される
アスペの典型症状じゃねーか
かわいそうだもう構ってやんなw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:19:41.05 ID:9nz3ICrb.net
いい加減バランスのブラグの規格統一しろよ
MMCXの是非が分かれてるけど統一の方向に向かってるのは好ましい
バランスも統一しろ
イーイヤは自社ブランドのヘッドホン作るくらいだから多少なりともメーカーとコネがあるだろ
推してけよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 05:56:48.89 ID:m12fP/ui.net
ここが製造外注してるのって真面目に製品作るけど
ブランド価値ナッシングで売れない中小か、せいぜい
フォスター電機ってところだろ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 06:12:30.59 ID:t0qGKQhL.net
>>947
多分AK240のに集約されてくと思う
もう一個残るならALOの4ピンのやつね
それらとの変換ケーブルみたいのも出るとは思うけど
据置でもバランスは統一されてないから完全に統一されることはないと思うよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 06:18:21.50 ID:5bylNPOk.net
それならHifimanの4極ステレオミニとALOの4ピンがいいな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:08:28.00 ID:oxewPM7M.net
>>943
いいこと書いたやんけ。そのとおり。
ときに、音楽なんか聴く気になれない塞ぎ込んだ気持ちだって重要なんだしな。

いつだったか、友人の父親の葬儀にいく車中でタコの桶5の第三楽章流してたけど、やめとけばよかったと後悔したわ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:49:10.18 ID:T5yW8hv2.net
統一するならHiFIMANの4極ミニプラグ方式じゃね?
あれなら3極のイヤホンだってそのまま使えるからAk240やALOみたいにバランス・アンバランスで別々にプラグ付けなくて済むし
コストカットにもなるだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:17:36.03 ID:uqDbI87y.net
プラグの形状がスマホ用の4極と一緒になるから紛らわしいと思うよ
差別化するために2.5mmってのはありだと思う
Ratocのは改造しやすくするためにあれなんだと思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:51:12.94 ID:j9HBaS3n.net
>>953
取り回しだと随一だもんな。普通の3極イヤホンも使えるし
そういや昔シャープも3.5mmで4極やってなかったっけ
>>953
ぶっちゃけリモコン付きのを買う層とバランス化しちゃう層ではほとんどかぶらないと思うけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:01:44.19 ID:3GLc7GQx.net
意図してリモコン付きを買う層とは被らないだろうけど、今は高級イヤホンやヘッドホンにもついてくることが少なくないんだよね
特にリケーブル出来るような機種はね
まあそういう理屈より901と240どっちの方が売れるかどうかで決まると思うけどね
240用のバランスリケーブルは発表されてるからね
2.5mm4極>3.5mm4極のアダプタを同梱してもいいと思う

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:19:33.63 ID:m9I/PiyI.net
ケーブルはアンプから直に生やして先っちょにMMCX付けときゃいいんじゃないの

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 15:09:17.49 ID:ZdgNvwgb.net
今日で二回目の中古不良引いた、ほんとにチェックしてんのかよもう中古買わねえ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 15:16:52.60 ID:J83Bs7YE.net
ちゅちゅちゅ中古wwwwwwwww


貧民の方ですか?wwwwwwwww??

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:00:19.96 ID:ZNwUv0M3.net
貧民です

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:13:27.44 ID:0eF64W+0.net
中古も保障なかったけ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:42:38.87 ID:XFmoe0NT.net
>>957
いくらの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:15:59.00 ID:W1xnOWz3.net
中古も保証あるよ
交換してもらったことあるけど対応は速くて丁寧だったよ
基本的にこっちの言い分を素直に聞いてくれる
ちなみに値札の裏に誰が何をチェックしたか書いてあるよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:23:06.19 ID:FS/C0msM.net
バイト店員さん書き込みお疲れさまです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:48:15.17 ID:9Szfm5N3.net
ていうか買う前に自分でチェックせんのか?
俺は絶対音や接触がおかしくないかチェックしてから買うけどな。
チェックする前に試聴機を聴いて、それと比較する。
逆にそこが中古のええとこやん。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:57:58.48 ID:8pXlIQGM.net
中古とか買ってるドブネズミが能書たれてんじゃねえよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:59:47.66 ID:DO+zCq2I.net
そもそもイヤホンの中古なんか欲しくならんだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:04:34.40 ID:qdX7o7MR.net
リモールドするならまあありじゃね?
俺は手出したことないけどさ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:04:45.46 ID:++Ts+T+f.net
なるよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:10:40.39 ID:9Szfm5N3.net
>>965
うるせー、中古買うのは新品買うより難しいんだ。
新品買うしかできない能無しは黙ってろ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:26:34.01 ID:s/Fh/VKQ.net
中古でDACやヘッドホンアンプ買ってるぞ
あとケーブルとかのアクセサリー系

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:52:57.62 ID:JjQMPnFf.net
不良品にあたらん程度のハズレ個体2度程買取って貰ったけど
中古品なんてそんな物じゃないの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:56:59.91 ID:PlW/Urii.net
スピーカーとヘッドホンはエッジとパッドの劣化さえ何とかなれば
10年以上使える。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:23:20.94 ID:m9I/PiyI.net
中古セールとかびっくりするような値段でアンプ売ってたら思わず買っちゃうよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:35:30.20 ID:J83Bs7YE.net
据え置きはともかくポタアン買ってる奴は心底馬鹿にしてる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:54:39.62 ID:ZdgNvwgb.net
いやまあ前回は交換してもらったし今回もなんとかなりそうなんだけどね
それにしてもチェック雑過ぎな気がしてならない
今度もし中古買う機会あったら実店舗で視聴とかしてからにする

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:00:36.70 ID:g/lVWeU3.net
中古チェックは甘いとこあると確かに思う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 13:47:23.95 ID:XEZtVVkn.net
>>974
電池蓋駆動なら中古でもいいと考えるが。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:26:06.19 ID:aVa46tKH.net
今からeイヤ行くからおまえらは来るなよ、臭いし

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:40:15.40 ID:mEFMLIsk.net
お前をイヤイヤ迎え入れてるイーイヤの気持ちも考えろ!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:43:59.23 ID:EYKUjl9J.net
別に中古で新品と同じだけ楽しもうと思わなくてもいいんだよ。
1つのものを使い込むとか綺麗使って飽きたら売るって奴は新品買えばいい。
でもたくさん買って1つのものはそこまで使い込まない奴とかは中古でたくさん買ったほうが楽しめる。
金が無限にある奴は新品でいっぱい買えばいい。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:29:53.43 ID:8USN1bDz.net
2万くらいが予算でいいイヤホンないですか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:42:10.26 ID:Ep1GVDM4.net
ないあるよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:57:39.81 ID:bI3iQebt.net
>>981
中古でもよければW4Rとか玄とかあるで。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:09:07.97 ID:o/v/3BBp.net
>>981
mentor

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:32:08.24 ID:sSv0DJj5.net
>>983
新品だと何万なんだ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:44:49.71 ID:m68Ac4jT.net
>>974
俺もイヤホン何かに何万も使ってるバカは笑いながらみてるわ
あんなおもちゃにどれだけ金かけてもたかが知れてるのに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:58:51.96 ID:GSg+kimO.net
ここで中古のF886買ってついでにUSB出力ケーブルを買おうとしたら店員がwalkmanにデジタル出力は出来ないですと決めつけて論争になったな
結局ヨドバシで買ったけど
最近久しぶりに行ったらCCKとセットで売ってやがる
ここの店員は厚顔無恥だねえ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:14:06.94 ID:g/lVWeU3.net
据え置きもポタもどっちも使ってるし
イヤホンもそれ以外も使ってるわ

良い音をってのは変わりないのに何で一々区別してんだ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:45:48.80 ID:PDeQJucN.net
>>987
その書きっぷりだとウォークマンにデジタル入力出来るように読めるな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:24:33.47 ID:w9U0U3Ff.net
イヤホン馬鹿にするのは
外出するとき音楽聞かない人か、外でヘッドホンするマヌケかどっちだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:35:18.33 ID:yzwwHe7p.net
と思うマヌケであった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:47:30.85 ID:IiOw5wez.net
>>990
ブサメンの外ヘッドフォン=マヌケ
イケメンの外ヘッドフォン=イケメン

つまり無条件でマヌケといっちゃう辺り989がブサメンなのは確定的に明らか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 06:45:36.37 ID:lUXx9uIQ.net
>>988
据え置きで自分のいい音を目指すってんならわかるがポタでも同じものを目指すってのは愚かってこと
外の音で必然的にSN悪くなるし低音盛った方がいいし
俺はポタでは元気な音を目指してる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 07:48:20.42 ID:w9U0U3Ff.net
>>992
根拠のない仮定を引き合いにレッテル張りですか?w
じぶんのヘッドホン姿とても気になっちゃうのかな?

ちょっと必死じゃないですかw?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 03:36:09.50 ID:48f2FfNT.net
まえに真横でどうどうと万引きしとった奴がおったな。
あんな店員だらけの環境でよくやるぜ。

まぁ、他人事なので店員にチクる訳でもなく放置したけどw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:26:51.58 ID:dmcflaZN.net
ワロタ
何の機種か覚えてる?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:41:12.01 ID:Eb3QAk3x.net
投票箱どこにあるの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:58:24.06 ID:9WjvzMHM.net
心の中

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:20:58.24 ID:ibo8GZw7.net
開店直後に行ったら投票用紙裁断してた
POPの貼り付けもまだだったし
昨日のうちにやっとけよw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:17:47.44 ID:WQBiZ2zj.net
ユニバで音質重視ならDN-2000一択の選挙だな。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:43:33.13 ID:1NPKVMIg.net
1000ならe嫌倒産

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200