2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part17

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:44:00.25 ID:HV2l8p+g.net
>>119

はあ?路駐なんか関係ないよ。

路駐無しで総幅員または車道が狭くて、真ん中の車道が車の幅分+αぐらいしか無いと、
左右両側に路側帯のみで仕切られた段差なしの歩道側部分に自転車が避けないと、円滑に通行することが出来ない道なんかザラに、都内にたくさんあるよ?

いったいどこの辺境に住んでんだオマエは。外国や離島や陸の孤島やただっ広い田舎街から書いてんのか?こんなのは東京都内住宅街にザラにある道だけどな。

まともに相手する以前にキミの言ってることがまともじゃないよ、ぜんぜん現実の道路状況を感知してないような、
まるで自動車やバイクの運転経験が無いような、自転車視点のみみたいな無知な空論ばかりしか述べない。


>車で走行中に前のチャリや歩行者(イヤホンレス)が中々気付かないなんてザラだろ。

ぜんぜんザラじゃないが?むしろハイブリッド等の静かな車を除けば前が気付かないなんてことはなかなか無いな。

30km/h出てれば普通の聴力ならば後方からの車の排気音やロードノイズ充分に聞こえる。イヤホンでもしてたり難聴でない限りはな。
もっとも10km/h未満とかの超低速ならば気付かないこともあるがな。

現実、そういう道の交差点ではない直線部分で、自動車が後方から来た車の走行音で都度警戒を高めてどっちかに寄るなどしてかわしてんの。
聞こえなきゃ普通に危ないの。最初から言ってるだろうに。

総レス数 862
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200