2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part17

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:38:53.42 ID:CGpCJo4j.net
>>254
> そんな理由はその子に聞かなきゃ誰もわかりようが無いなぁw

お前は自分が提示した架空の子供に対して何を言ってるんだか・・・。
そうやっていつも仮想と現実の区別がつかなくなるのか?
そんなんじゃあ「多摩市の事故は実在した」と言い張る訳だわな。

視認をしない健常者はみんな「音が聞こえない場合に安心して視認もせず道を渡って
しまう人」だよ。人は視覚か聴覚のみによってのみ車の接近を察知できるからね。
もちろん、その裏には「確認しないで道路を渡るのは危険」という危機意識の
欠如がある訳だが。
そういう人物が車の接近に関する情報を視覚的・聴覚的に入手していなければ、
「車は来ていない」と思い込んで道を渡ってしまう訳だ。

「目視もせず、車の音も聞こえないのに車の接近を察知する方法」が存在しない以上、
健常者が目視せず道を渡ってしまう理由は「車の音がしなかったから」ということになる。
他にも「急いでいた」とか「信号が青だった」とか「目視が面倒」などの理由が
複合的に関わる場合も多いだろうが、そうした理由がいくら積み重なっても
「車の音がしなかったから」という理由が外れることは決してない。
車の接近音が聴こえていれば、目視しなくとも危険は察知できていた筈だからな。
「雷が鳴ったから立ち止まった」って?それが交通と何の関係があるんだよwww
馬鹿も休み休み言え。

10000円出しただけじゃ10008円の商品は買えないだと?
お前は値引き商品を買ったことはないのか?店頭でおまけしてもらったことはないの?
世間知らずにも程があるぞ。いよいよ引きこもり説が有力になってきたな。

何度も言ってるとおり、規制されてるのは大音量でのイヤホン使用のみ。
いい加減に覚えろ。

総レス数 862
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200