2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 77台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:54:49.93 ID:MAmUz+CV.net
ポータブルヘッドホンアンプ(PHPA)について語り合うスレです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 初心者はまず「よくある質問」を読みましょう ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                            ? ? ?                              ★
☆ ttp://phpawiki.island.ac/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F  ★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【まとめWiki】
http://phpawiki.island.ac/

※関連スレ
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.33
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1390822543/
据え置き機器持ち運ぶ奴
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346775362/

※前スレ
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 70台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1358168827/
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 71台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1363300901/
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 72台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1374318239/
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 73台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1382885663/
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 74台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1385382422/
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 75台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1389100843/
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 76台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1392483935/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:31:35.67 ID:6C0VHYdJ.net
HD650買って3年だが、nano iDSDと組み合わせてみて初めてよいと思った。
が、これまでCOWON D2との組み合わせで最高だと思っていた10Proが、iDSDとだとめちゃくちゃダメ感たっぷり。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:32:41.22 ID:uNmZDBfj.net
僕のhugoはすっかり半据え置きです。
まあ、接続先を頻繁に変えるから、バッテリー駆動の恩恵は受けてる。
最近はdacとしての使用頻度が高いわ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:36:47.80 ID:JK3zijDo.net
nano iDSDはハイインピーダンスのイヤフォン、ヘッドホンしか
いい音が出ないって、メーカーが言い逃れしてたな
そいいえば

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:52:41.29 ID:KihxZhbI.net
nano iCANは更にその傾向ヒドイね
イヤホンは実質ER4S一択。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:12:59.67 ID:Tr2tV2Bn.net
直挿しで鳴らせるような物にポタアン奢っても効果は薄いというのも事実だと思うよ
直挿しより悪くなるというのはよっぽどじゃない限り無いと思うけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:09:22.84 ID:AThuL97EF
>>954
Hugoで直接スピーカー駆動してみるのも面白いよ。
スピーカーの能率が90db前後あればいける。
ボリュームが薄紫より上にならないように使うのが条件だが驚きの高音質。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 12:13:01.74 ID:zjJyZW7D.net
ダイソーイヤホン最強説

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:51:32.91 ID:BSxB3uOH.net
PHA-2ってK701を十分に駆動できる?余裕なさそうに必死で鳴らしてますみたいな感じ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:00:39.13 ID:5Aaua6Va.net
>>960
余裕。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:23:26.17 ID:gUnnraor.net
K701って昔の非力なMP3プレイヤーのせいで
ならしにくいって伝説になってるけど
最近のDAPならほとんどいけるんじゃない
iPhoneとかでも

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:41:44.78 ID:n6eI3JUF.net
最近のっていうか、iPod5.5Gでも音量取るだけなら可能だったよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:05:17.45 ID:gUnnraor.net
そうだよね
K701持って無くて、ネタ振ってるの見え見えだね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:00:29.12 ID:tlxjecga.net
音量取れるのと駆動力あるのは別だよ
701シリーズは駆動力ないと音量とれても曇った音な上に高音がキンキンなるだけのダメヘッドホンになる
>>960が言うような状態のことね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:54:44.36 ID:gUnnraor.net
その話もよく聞くんだけどさ
特にバカが上流がよくないと701は鳴らせないって
今のiPhoneはハイレゾに対応してるし
普通に鳴らせるんだけど
おっさん、まじでうざいよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:13:20.81 ID:tlxjecga.net
>>966
iPhoen以外で701シリーズ鳴らしたことあるのか?
iPadですらかなり駆動力違うぞ
ハイレゾ対応してることとヘッドホンアンプの駆動力が高いことは何の関係もないんだが
そもそもハイレゾならiPhone4+FlacPlayer+HDMI出力でかなり昔から対応してるぞ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:56:04.42 ID:ZrAqgH5x.net
SU-AX7発売したけどどんな感じかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:56:16.79 ID:hzfBn/11.net
駆動力は体感しないと分かりにくいとおもう
言葉で伝えるのが難しいよ
状況としては音が締まるとかクリアになるとか高音が伸びるけど刺さらなくなるとかなんだけど
感覚としてはグリップ力がある、みたいな感じかな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:53:13.06 ID:eBPPrGEF.net
かかわらずにほっとけって

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:03:37.77 ID:q+UsOyZC.net
駆動力ってなんだよ!
と前は思ってたけどやっぱ試しにPCに直差ししてみると全然違うよね
音量自体は取れてるんだが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:10:21.37 ID:iT1/6OmZ.net
それ言い出すとデカイコンデンサー積めないポタアンの
大半は失格だけどな。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:11:09.62 ID:lcapIicT.net
fiioのx3にe17をcoxで繋いでるんだけど同メーカーだと意味なかったりしますか??

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:17:43.95 ID:hzfBn/11.net
>>973
自分で聴いてみてどうなんだよw
メーカー同じでも物が違うから音違うと思うよ
サイズが同じ場合機能がシンプルな方が音は良いよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:21:18.46 ID:sTk1ja/h.net
本人が駆動できたと思ってるんならいいんじゃないの?
どうせ聴かなきゃわからないんだし、まさか試さないで言ってるわけじゃないだろうし
自己満足の世界なんだからいいじゃない
まあ音量とれたから駆動できたってのは俺も流石に無いわと思う

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:24:06.92 ID:lcapIicT.net
>>974
レスありがとうございます。
自分では少し良くなった気はしてたんですけど、少し調べたら同じメーカーで中身も同じだからあまり効果は期待できないと書いてあって不安になったので聴いてみました

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:41:54.87 ID:pLuu4Rh6.net
駆動できるって理論的にどういう事を指すのか説明してくれよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:46:59.35 ID:iT1/6OmZ.net
>>977
定義自体あいまいなまま飛び交ってるのでよく分からんが

・インピの高いヘッドホンでも無理なく鳴らせる
・十分に電圧が取れてて曲中で音量が跳ね上がるタイミングや
 大音量で歪まない、音が痩せてイガラっぽくならない
・コンデンサーを十分に積んでて突然の電流要求(重低音など)に
 俊敏に対応できる

だいたいこれのどれかでみんなイメージしてると思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:47:36.62 ID:D3+XLurN.net
オタのたわごとだから、スルーしとけばいいよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:59:02.89 ID:hzfBn/11.net
>>976
まあ同じメーカーでスペック上同じに見えたら少しは不安になるか
目指してる音みたいのは一緒のはずだしな
スペック以外のところで違いはあると思うよ
何より自分で聴いてどう思うかが一番重要
微妙な違いなら他のDAC試してみたら?
と言っても今だと新品はXD-01とかKEB02AKくらいか
値段気にしなければMyST1866とかiQubeV3もある
光接続同士だとMyST1866はKEB02AKのシングルエンドよりかなり音いいよ
1866がBTだと少し1866のがいい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:14:48.45 ID:qoTFOKtG.net
>>980
ありがとうございます!
他にもすこし買ってみて比較してみます!参考になりました!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:27:20.84 ID:WbOhHtpm.net
>>972
デカイOSコンが音いい訳じゃないし、フィルムコンの方が音がいいって言われてるし、コンデンサの問題ぞゃないんじゃない?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:30:39.96 ID:SVo0Skm5.net
どでかい電解コン積めないのは明らかに問題

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:46:31.30 ID:yuP2eFAv.net
>>983
うーん、いくら調べても大きな電解コンが積めないと音が悪くなると書いてないんですが
ポタアンの用途でデカイ電解コン積んでもバッテリーか電池駆動なんだし意味ないように思うんだが違うのかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:22:08.37 ID:c4Mg4OlO.net
12Vで動いていれば電圧的には問題ないだろ
ポタアンは18Vくらいまであったよね
109G2は9V(バッテリー)でも12V(AC)でも音質の差は感じなかったけど、uHA-120は3.7V(バッテリー)と4.2V(USB電源)でかなり音の差を感じた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:42:27.33 ID:7FXdJiyZ.net
>>982

フィルムコン(というかそれぐらいの小容量コンデンサ)は
出力や入力のDCカット、及び電源の高周波フィルター用。
電源の平滑用、及び低周波フィルタリングには大容量の
コンデンサーを使う。そこケチると平滑もフィルタリングも
低音も厳しいことになる。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:44:49.78 ID:7FXdJiyZ.net
またそういった論理的な動作以外にも、コンデンサーの材質によって
微妙に電力の波形が変わるから、結局コンデンサーの種類・容量は
可聴域全域に影響を及ぼす。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:52:42.84 ID:7FXdJiyZ.net
オーディオ機器に使う電源向け大容量パスコンで有名なのは
ルビコンや東信工業のオーディオ用やJRCのMUSEシリーズや
上に上がってるサンヨーのOSコンやSEPC。
ただしOSコンは音にクセがありすぎて信号ラインには
使っちゃダメってのが定説。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:56:09.54 ID:UjaK8Lhu.net
>>986
ヘッドホン出力のDCカップリングなんて1000ufくらい要るのに
どうやってフィルムコンデンサ積むんですかあww

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:59:05.10 ID:7FXdJiyZ.net
>>989
そんなもん回路によるに決まってんだろ。
出力のコンデンサはない方がいいに決まってるし
電解コンは音質劣化激しいから、
できるだけ小容量フィルムコンで済むようにするのが普通。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:06:50.50 ID:UjaK8Lhu.net
>>990
話が通じてないな
DCカップリングの容量決定に必要なパラメータはなんだ?
傷口を広げないうちにググってきたほうがいいぞ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:10:53.38 ID:UjaK8Lhu.net
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 78台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1400602106/

地スレ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:12:28.24 ID:hYwCA4C/.net
ソニーやティアックのあれよりも
薄型小型のぽたあんやDAPで
1000uF(マイクロ変換できねぇ)も
積んでるのってあるの?
例えばどれ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:18:04.23 ID:UjaK8Lhu.net
>>993
まーまー長くなる話なんで、引っ掻き回したくて書いてるのでなければ
新スレの方へ書き込んでくれ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 02:34:57.22 ID:9UQVphzn.net
>>993
みゅーで変換
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:38:40.31 ID:bKj3LaLb.net
>>985
当たり前だけどコンデンサは大容量がいいよ

>>985
駆動電圧は変わってないんじゃないの?
変わったとしたら普通に電源の質の違いじゃない?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:40:10.05 ID:gvawYYTk.net
夜明けのμ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:51:57.98 ID:bFZMpXx/.net
( ^ν^)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:02:43.51 ID:YJPHpmNL.net
(*‘ω‘ *)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:02:46.49 ID:q6V2HBWn.net
とっとと埋めろ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:03:38.68 ID:q6V2HBWn.net
1000ならコンデンサ容量を盲信してる馬鹿が全身から血を吹いて苦しみながら死亡

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★