2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-F880 Part26

1 : ◆CuyhkdqDAg :2014/04/02(水) 17:36:41.60 ID:u+UEZ08h.net
【SONY公式】
臨場感あふれる高音質を、耳もとへ
▼NW-F880 製品情報
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/

▼音楽は「聴く」から「感じる」楽しみへ
High-Resolution Audio site
https://www.sony.jp/high-resolution/

※ここはNW-F880シリーズ専用スレです。
 他のDAPとの比較、討論等はスレ違いですので、然るべきスレで行ってください。

【NGワード推奨】
・fc2
・rmaa
・糞
・データ
・波形
・信者
・反証

【公式プレスリリース】
▼ウォークマン(R)史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ | プレスリリース | ソニー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

▼ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/index.html

※media goでそのまま転送したい場合
「機器で必要な場合のみオーディオをエンコードする」
のチェックは"入れましょう"(デフォルトでオン)
チェックを外すと設定されてる形式に強制変換されてから転送されます

※転送・管理ソフト自体についての質問はこちらへ
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 65th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387034272/

前スレ
SONY ウォークマン NW-F880 Part25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1395915863/

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:11:36.30 ID:2dll4nnU.net
>>307
特性で音質は語れない。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:14:41.10 ID:FxWArIak.net
最近スキマスイッチの話題出てこないけど、
初期ロットが残念だっただけでもう隙間なくなった?それとも相変わらずのスキマスイッチ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:16:31.94 ID:k2a1aslQ.net
>>308
ソニーでも良心的に作っている機種は特性がよい
PCMーD50は、特性もよい、と思われる
おれには、そんなふうに聴こえる

【コンシューマーは糞耳だから】
がソニーの方針なんだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:31:18.42 ID:Jql02tWh.net
暇人…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:55:19.03 ID:sWAhSCOV.net
>>310
思われるとか、聴こえるとか主観的な事言ってもしょうがないように思うんですが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:57:25.54 ID:2dll4nnU.net
>>310
「と、思われる」
爆笑!
お前は聴けば特性がわかるんだろ?
で、特性が良いとなんで良心的?
音質無視して特性だけ良くすれば、
価格がどうなろうと良心的?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:59:08.09 ID:k2a1aslQ.net
>>312
資料はそのうち出てくるだろう
既に出ているかもしれない

F880の音が良いとするのは主観しかない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:01:35.04 ID:sWAhSCOV.net
>>314
まただろう、しれないじゃないか(呆れ)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:05:40.23 ID:2dll4nnU.net
>>314
特性が良ければ音が良いってのはお前の主観。
特性は特性であって、音が良いという客観的な根拠とはなり得ません。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:06:24.61 ID:k2a1aslQ.net
>>315
PCMーD100なら特性も出ている
自分で探せ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:07:43.75 ID:Jql02tWh.net
他力本願だからこの程度でしょ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:08:39.31 ID:sWAhSCOV.net
>>317
PCM-D50は?ねぇねぇ?
PCM-D50は? 早くもってきてよ! ねぇねぇ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:16:09.43 ID:k2a1aslQ.net
>>316
音響機器には、一応、原音に忠実というお約束がある
歪みが大きいのは、原音に対して近くないという意味だ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:21:10.38 ID:EmH4X4Fu.net
付属のイヤホンからのステップアップでXBA-H3購入しようか検討してるけどどうかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:44:39.55 ID:84G2RUtE.net
いやー、やっぱりJUJUの新アルバム「DOOR」はマストアイテムだねえ

こんなにも優れた楽曲がたくさん入ってるのに買わない人とかが、逆に不思議でしょうがないねえ
ふつうに考えて、単純にクオリティーが高いものを選ばないでどうするの?ってかんじだからねえ

ここのアニソン好きな人たちにとっても、ヤマトのEDテーマが入ってたりするんだからいけると思うんだよねえ
まぁ、歌詞メロディーがぜんぜんアニメの内容と関係ない気もするけどねえ


でも、マストアイテムとは言っても、個人的には前作までのおしゃれ感が少し足りないのが実はちょっと残念なんだけどねえ
幅広い世代に聞いてもらいやすいアルバムの方向になったからねえ

・・・おっと、これを言わないとスレ違いになるところだったねえ
「こんなに素晴らしいアルバムだからこそ、F880の音質でその良さを、より体感してもらいたい」ってねえ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:45:35.05 ID:2dll4nnU.net
>>320
ねぇわそんなもん。
あるなら原音を定義してみろ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:46:15.22 ID:UkmEumLh.net
そうだねJOJO始まったね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:23:52.67 ID:EOpA4Pz3.net
いい加減、キチガイアイポッダーで遊ぶのはよせ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:41:23.42 ID:cuMUBW0K.net
>>321
付属イヤホンと比べると装着感に癖あるし
ノイキャンも無いから、実機を試着視聴してみるのが良いと思う。
音に関しては好みもあるのでもし他に候補があるなら
イヤホン購入相談スレとかで聞いてみても良いかもね。

327 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/05(土) 15:12:02.50 ID:i4QdYpnX.net
GMMPのほうが純正より良いかなって感じるな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:08:39.19 ID:S3OUF160.net
まだやってたのかよww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:10:19.44 ID:jYzDqU8F.net
いや、去り遅れた一人が醜態さらしてるだけだぜ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:21:18.71 ID:k2a1aslQ.net
>>323
>あるなら原音を定義してみろ。
再生機器の場合は、既に記録されている音声データ
音声データをどれだけ100%に近く再生できるかが、
再生機器の性能になる
音ではなく、電気信号なんでな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:22:51.05 ID:k2a1aslQ.net
増幅が抜けている、なんてクダラナイ突っ込みをするなよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:24:41.93 ID:/w3AfvVK.net
>>331
お前のスレ違いな話題の方がくだらないだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:28:19.32 ID:k2a1aslQ.net
このスレの最も有益な情報は、
【Walkmanは音が悪い】
【Walkmanは出来が悪い】
【iPodの方が圧倒的に優れている】
【数値化されて証明されている】
ってことなんだよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:42:12.54 ID:mYH/FDoc.net
ぼくのポケットには歩く男の人が入っています。
これって意味がわからないんですけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:20:24.21 ID:EOpA4Pz3.net
最も無益なのはキチガイアイポッダーの粘着だけどな。
ああ、無益じゃなくて有害か。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:41:26.25 ID:2dll4nnU.net
>>330
馬鹿。
媒体に記録されているのは音ではなく
あくまで「データ」でしかない。
音に変換した時点でそれは最早データではないし、
それが原音であるかどうか証明しようがない。
仮に特定の機器、特定の環境でエンジニアが検聴した結果を原音とするなら、
それはデータではなく、データを元に特定の環境下でしか再現されない、
バイアスのかかった「再生音」でしかない。
つまり、お前が理想とする特性の機器とやらでどう再生しようが、
それが原音であるか、ましてやデータに忠実であるかなど、
わかりようなどない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:45:59.78 ID:blaLeffB.net
何が面白いって
馬鹿そうなやつにちょっとちょっかい出しただけで
顔真っ赤にして必死に反論してくるところ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:48:50.61 ID:ac47AFx1.net
そういえばあまり気にならなかったけど
全曲の中からランダム再生ってないんだな
できれば欲しい..いや俺がその機能を見つけてないだけか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:51:33.28 ID:k2a1aslQ.net
>>336
恣意的な読み違えをしているな
デジタルなので、矩形波だろうと正弦波だろうと音声データ作れる
その音声データを正確に増幅できるかどうかが、プレーヤーだな
出力ロードにかかわらず、正確であることも大切だ
だから、16Ω・32Ω・64Ω・300Ωなんて資料を出す

F880は、歪が多く、ノイズが乗る

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:52:03.77 ID:EOpA4Pz3.net
>>338
全曲からランダム再生できるだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:57:22.91 ID:JNGO+ajJ.net
>>338
あとおまかせチャンネルの全曲シャッフル再生があるだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:01:56.61 ID:ac47AFx1.net
>>340
>>341
おまかせチャンネルの方は最初の一曲目からランダムだけど
全曲からの方は一曲目は自分で決めなきゃいけなくないか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:05:30.27 ID:JNGO+ajJ.net
>>342
そうだよ
全曲からだとまず1曲目に聴く曲は自分で選択する

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:06:14.28 ID:k2a1aslQ.net
F880なら、
ランダムで歪とノイズが多い音に再生できる
歪とノイズが多い音にしか再生できない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:10:18.24 ID:ac47AFx1.net
>>343
なるほど、..
教えてくれてありがとうございます

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:10:41.52 ID:Ms6CWlOv.net
>>339
>その音声データを正確に増幅できるかどうかが、プレーヤーだな

( ̄д ̄)エー、
そーなーん?
なんかちがくネー?

そんなデータデコーダならいらねーわー。

加工して色付けてなんぼじゃないの?
オーディオでしょー?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:14:19.78 ID:2dll4nnU.net
>>339
だから、「音」に変換した時点で
既にデータではないと言ってんの。
データから生成した音が、原音であるかどうかなど
どうやって証明すんだよ?
ホント馬鹿だわ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:23:04.89 ID:adGsUnN5.net
こんな安物のウォークマンで音質とかもうアホとしか言いようがないわな
気軽に音楽を楽しむのがウォークマンの本質だろ
波形がどうのこうのほざいてる間抜けの言うことなんてスルーしとけよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:33:38.50 ID:pwTb4K/Q.net
いつまでやってんの?
どうせ毎日毎日同じやつが書いてるんだろうけどよく飽きないね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:36:44.25 ID:blaLeffB.net
>>348-349

な?
こうゆう馬鹿しかいないだろ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:43:13.77 ID:jYzDqU8F.net
今日明日で終わると思うぞ
熱くなり過ぎてもうライフ無くなってる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:56:07.74 ID:EOpA4Pz3.net
>>349
仕事でやってるみたいだから飽きるとか以前の問題w

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:57:36.90 ID:k2a1aslQ.net
>>347
おまえのDAPからは音が出るのか?
おまえ、アタマほんとに悪いんだな
音を出すのは、スピーカやイヤフォンだろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:26:00.55 ID:2dll4nnU.net
>>353
だから、出た音で良し悪しを判断しろよ。
原音なんてありもしないものを、
なにが「正確に」だボケ!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:32:57.88 ID:RIbPkC6p.net
相変わらずクズばっかだな
いい加減にしろよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:06:15.46 ID:k2a1aslQ.net
>>354
出てくる音は高音が煙っていてノイズが多い

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:16:57.81 ID:2dll4nnU.net
>>356
お前の主観ではな!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:28:16.83 ID:k2a1aslQ.net
>>357
データから予測される音の傾向と一致する

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:30:23.50 ID:525Q3k1L.net
walkmanとipodを聴きくらべたらwalkmanのほうが音質良いと感じる俺がおかしいのか?何度聴いても糞podよりwalkmanのほうがいいぞ?

一部の馬鹿がデータに騙されてるだけだろ。まぁ確かに聴きとりかたは人それぞれだとは思うが…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:33:46.87 ID:sWAhSCOV.net
どっちが上でもいいよ
それよりここで議論すんなよハゲ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:39:30.84 ID:JY81TVau.net
>>350
母国語がしっかり使えないようじゃ人に馬鹿なんか言えないな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:46:55.14 ID:To58EBCq.net
>>359
糞耳は死ねよ
どう考えてもiPod がいいだろ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:56:09.57 ID:17Z8/0Kb.net
>>362
かわいそうに…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:01:56.32 ID:JElOLsLY.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:06:32.85 ID:EmH4X4Fu.net
>>326
田舎だからフラグシップのイヤホン置いて視聴できる家電屋がないんだよねぇ…
まぁよく聞くのはJPOPやクラシックだけどもっと調べてくるよ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:23:10.80 ID:V+M3YJWg.net
Androidウォークマンでubioを使ったらいいのかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:26:22.46 ID:525Q3k1L.net
>>362
糞耳に糞耳呼ばわりされてもねぇWWWWWW

耳糞でも詰まってんじゃないの?WWWWWWW

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:26:41.81 ID:svT4//Nn.net
しかしまぁ…1日中スレに張り付いてID真っ赤にしてなにやってんだろな。顔も真っ赤なんだろなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:29:32.46 ID:M1wT7apR.net
>>368
しかもそれを毎日だからなw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:31:42.67 ID:LZ2f3tNa.net
また凄く分かりやすい自演

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:35:11.29 ID:A2tYUVAf.net
>>5
てか、これ捏造のデータじゃんw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:38:10.56 ID:xU7Zvrd/.net
この機種実際に持ってる人は、改心して人が多数なのがなんとも…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:47:08.70 ID:aiZdNrOr.net
今A845使ってるんだけど、F880に変えたらどういったことが幸せになって何が不幸せになる?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:49:32.20 ID:4fPOhJtU.net
>>373
音がよくなるけど
スレが機能してない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:54:25.59 ID:/dqe7bQd.net
>>374
そうやって人を騙して楽しい?
自分と同じ犠牲者を増やしたい気持ちは分かるけどさ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:57:51.68 ID:Ms6CWlOv.net
>>373
BTやWifiつかった各種連携とか
単体でwebから曲買えるとかの要素がくわわる。

デメリットは大きさと電池の持ちかな?

音は自分で聞き比べてみて。
音は見るものでなく聴くものだからw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:59:23.27 ID:JElOLsLY.net
>>373
音はAよりフラット傾向な気がする
不満点は何よりバッテリー持ちだと思う
ただ個人的には一日持てば十分だからそんなに気にならないけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:59:38.43 ID:nKriCqOS.net
今では、
ウォークマン使ってます=音質には拘ってません
だもんなぁ…

昔から気付いて人には今更だろうけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:59:57.02 ID:aiZdNrOr.net
>>374
ハイレゾ云々だけじゃなくて素の音が良くなるの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:05:09.87 ID:2dll4nnU.net
>>358
俺は一致しないけど?w

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:06:09.01 ID:mDQj0+oI.net
>>373
840からならホワイトノイズが激減
電池持ち悪いと言われてるけどAよりはずっと持つよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:08:53.02 ID:4fPOhJtU.net
>>379
データとかは詳しくないからよくわからんけど
自分の耳は素の音自体が良くなってると感じた

買って損はないと思うよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:09:56.33 ID:Ms6CWlOv.net
>>381
そうなん?
両方dsee onでつかってたけど
nw-f88断然早く力尽きるけど・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:11:43.78 ID:A2tYUVAf.net
誰がどうやって聴いてもipodのが糞だろ

データ捏造してまで何やってんのw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:15:54.25 ID:mDQj0+oI.net
>>383
FのDSEEはハイレゾレベルの高域補完するDSEE HXだからね
無印DSEEとは比べ物になら無いくらい電池食うよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:24:13.23 ID:mDQj0+oI.net
あーだからDSEE常用してるならF880はここがデメリットになるかも
HXと無印別々に設定できるようにしてくれると良いんだかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:32:24.98 ID:0f/DG9c3.net
電池の持ちよくするにはどうすればいい
朝通勤で聞いて、帰宅時まで全く使用してないのに7%ぐらい減る。

もちろん、無線系はすべてオフにしてるしよけいなアプリはインストールしていない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:35:42.79 ID:jXPhx0ok.net
>>387

7%はしょうがない気がする

何時間くらい聞いてる?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:47:55.54 ID:Ms6CWlOv.net
>>387
スリープでなく電源切っとけば?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:48:48.67 ID:mDQj0+oI.net
通信類切って必要ないアプリ無効化すれば丸一日放置で4〜6%ってとこかな
これ以上は無理だ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:54:54.40 ID:0f/DG9c3.net
>>388

朝は1時間20分ぐらい、帰りは職場の人と途中まで一緒なので20分ぐらい。
なんだかんだで、1日10%ちょっとぐらい減るから
日曜日に100%にしても金曜には30%ぐらいになる。
音楽再生より、スリープの消費の方が多い

スペック上では30時間以上ってなってたからもっと持つのを期待してたんだけど…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:00:05.76 ID:mDQj0+oI.net
>>391
それくらいが限界だと思う
スペックの35時間は音楽の連続再生だけで35時間だからね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:08:34.38 ID:84G2RUtE.net
EXILE ATSHISHIの新アルバム「Music」も、やっぱり素晴らしい出来だねえ

今回は「赤とんぼ」とか「愛燦燦」、「ふるさと」や、久石譲や 辻井伸行とのコラボ曲が入ってるわけだけどねえ
個人的にはオシャレな曲で埋めてほしいところだったけど、こういうのをあえて入れることで幅広い人に聴いてもらいたい、って思ってるんだろうねえ

まぁ他の曲はどれもちゃんとオシャレだし、医龍の主題歌「青い龍」もドラマチックですてきだからねえ
全体として非常にクオリティーが高くて、幅広いジャンルをカバーしたボリューム感もあると思うねえ


「F880を持ってるような音楽ファン」なら、やっぱりマストアイテムだろうねえ
素敵な音をかなでてくれると保証するねえ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:14:50.30 ID:0f/DG9c3.net
>>392

あり〜
やっぱスマホOSじゃそんなもんか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:26:29.42 ID:4fPOhJtU.net
>>394
それでもf800やz1000よりはだいぶマシ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:32:52.03 ID:k2a1aslQ.net
>>379
歪が多く、ノイズが多いが、糞耳チューン、してあるから
「糞耳なら幸せ」
になれる
少し煙っていてそこがイイみたい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:55:55.86 ID:sWAhSCOV.net
お、ID変わって煽りが活発になる時間が来るぞ!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:12:05.26 ID:o2X9Re6U.net
MediaGoで転送するとm4aからmp4に拡張子が変更されたファイルとされてないファイルがあるのだが、何が違うの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:17:05.06 ID:rUdKdppM.net
>>398
日本語でおk

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:39:10.09 ID:EMj/TWUJ.net
400日本語

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:10:44.43 ID:rHOqDST4.net
>>385
高域補完だけじゃねーだろバカ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:16:09.23 ID:cakyFYIc.net
>>377
1日持てば文句はないんだよ
外に行く時は充電池に付けっぱなしでないと使い物にならない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:28:02.31 ID:D7UR7htx.net
>>402
DSEE切れば1日は余裕で持つだろ?
ガッツリAndroid端末として使いたいならモバイルバッテリーが必要かもしれないけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:36:44.30 ID:5n4fv+jt.net
>>359
Walkmanがいいのは最初だけ
ずっと聞き続けてると飽きてくるよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:53:33.93 ID:yFxGX0WD.net
>>402
常に画面つけっぱなしで聞いてるの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:00:33.92 ID:f7sDS2Qo.net
ポッポ音マンセー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:24:27.90 ID:zE0h2h13.net
アイドリングのバッテリー消費が大きいなあ
それ以外はいいんだけどね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:29:29.57 ID:U2AXcTo7.net
いまさらだけどイヤホン外れたときにスピーカーで再生されないようにすることってできるっけ?

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200