2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R10】iBasso Audio DAP総合 2台目【DX90】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:01:21.03 ID:5zIUFuDx.net
公式
http://www.ibasso.com/en/home/

■発売中■
iBasso DX50 $239
http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=81
最新ファームウェア 1.2.8

iBasso DX90 $419
www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=83

DX100 $829
http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=78
最新ファームウェア 1.4.2

HDP-R10 オープン価格(実売56000円前後)
http://www.hibino-intersound.co.jp/ibasso_audio/3289.html
最新ファームウェア 8.0.2
(Beta版8.0.3、Google Play同梱版9.0.3)

前スレ
【R10】iBasso Audio DAP総合【DX50】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1392182903/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:18:09.48 ID:qpWZE05q.net
まるでヒビノはぼったくらないような言い方

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:05:11.23 ID:1CLG58cZ.net
DX90待つかR10買うか迷ううう
でもR10買おうかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:14:44.27 ID:rQ0EwpZv.net
ずっとROMってたけで社員ぐらいしか擁護してないし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:17:16.41 ID:rQ0EwpZv.net
ただ、iRiver信者のようにソニーとかあちこちスレを荒さないのはすばらしい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:37:59.57 ID:1jWeqWXn.net
あんまニワカ中高生が手を出さないからな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:44:43.54 ID:1SEhoDTg.net
むしろ貧乏人とニワカ中高生しか買ってない気がするが
そもそもそんなに売れてないだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:58:04.43 ID:GRqrTveb.net
>>24
自分も探しているんですけどなかなか見つからなくて。もしよろしければ購入先教えてもらえませんか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:01:19.11 ID:TtdQEa+J.net
ヒビノのサポート辞めやがってニダー
辞めてるのに社員ニダー
ウンチは臭いモノだから仕方ないけどね、臭すぎるね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:12:53.33 ID:cWXJi+v1.net
>>35
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=598
これね
ヨドバシアキバで購入したんよ
高級AV部品とか置いてるコーナーにあった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:31:10.79 ID:GRqrTveb.net
>>37
教えていただきありがとうございます!これでホコリ対策できます!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:35:53.16 ID:cWXJi+v1.net
>>38
ちなみに今ググってみたら尼にもヨド通販にもあったよ
Φ6.3mmのキャップ NEUTRIK ってところも作ってるみたいだけど
据え置き用で取り外ししやすいようにつまみがついてるからR10には向いてないね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:02:43.25 ID:pt2Gqt83.net
>>NEUTRIKってところ
おい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:07:25.57 ID:GRqrTveb.net
>>39
度々の情報ありがとーです。さっそくポチりました。少しでもR10
長く使いたいので助かります。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:08:07.09 ID:cWXJi+v1.net
>>40
ん?なんか変だったかな?
有名どころなのかな
音響関連のメーカーとかあんま詳しくないんでゆるしてね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:11:41.89 ID:Oynp1vh+.net
音響端子メーカー最大手

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:13:22.91 ID:kZE5jFTw.net
DX90+PHPAを早く組みたい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:33:23.22 ID:hSwvd1IN.net
まぁだだよ。
慌てない慌てない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:45:54.44 ID:t6Gnm5Lk.net
DX90届きましたか?日本語レビューが読みたいですよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:03:45.11 ID:LodTSK+s.net
光出力のところに端子カバー代わりにイヤホンジャックアクセサリー刺したら光出力されるのな
まあ当たり前か…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:56:19.03 ID:K3yux8RF.net
DX90レビューはよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:42:07.08 ID:MvCx3x+9.net
DAP総合スレみてよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:58:23.09 ID:1aRBH/kY.net
hdp-r10到着。
いまとりあえずe-onkyoで買ったハイレゾをse535ltdで鳴らしてるけどいいね。
ところでこれに合うヘッドホンとかある?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:30:04.89 ID:69p4abjG.net
うわっ、オレが買って唯一後悔したイヤホンだwww

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:54:20.57 ID:ScmuB5jN.net
>>51
糞耳乙

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:57:09.38 ID:/117pwvG.net
>>52
バカ耳 おつw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:15:19.25 ID:75xZ66Vh.net
言い方ってのが有るだろうに
SE535はなぁ...

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:39:48.33 ID:NwUgq9wK.net
se535ltdは低音高音ともにナチュラルちいったレビュー見かけるけど、音場は狭いし音がモコモコして不自然すぎ。
しかも感想のほとんどが10proからの乗り換え組が多くて、、、そりゃ当たり前だろって突っ込みたくなるわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:58:23.01 ID:Bbjgyh53.net
SE535はまるで耳に詰めたティッシュ越しに聞いてるかのようなサウンド
どう考えてもごみ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:59:55.47 ID:1aRBH/kY.net
散々な言われようw
自分はpro30と散々試聴して迷った末これ選んだのにw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:04:16.15 ID:GeO1MP4p.net
>>57
pro30の方が合う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:18:30.69 ID:kMRZe/iX.net
>>57
自分も535LTDで聴いてるよ
自分で試聴して合ったものを選んだから人の意見はそうなん程度でいいんだよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:40:35.50 ID:1aRBH/kY.net
>>59
なんかありがとうw
散々言われてたから心配したけどなんかよかったw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:50:01.98 ID:vvrBqJUz.net
>>60
R10購入おめでとう!
変態仕様だけど、一度味わったら手放せないでしょ?
音質番長を可愛がってやって

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:50:45.15 ID:smbKJqcF.net
聴く分野によってもマチマチだろうからな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:18:38.52 ID:75xZ66Vh.net
535LTDは持ってたけど上に伸びない、中域ザラザラで結局自作の餌になった
846とR10はなかなか相性いいぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:20:24.83 ID:dTN8XgUi.net
DX90と相性のいいイヤホンはどれでしょうか?
予算3万ぐらいで考えています

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:12:35.70 ID:zyerXjHq.net
確かに色んな意味で最強クラスの中華DAPのR10と中華製造のフラッグシップたる846は相性良さそう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:37:18.08 ID:APXEUiCR.net
DX90持ってUM50proと30pro視聴してきた
50proはわりと大人しめに高音から低音までバランス良く鳴る感じ
情報量は多く感じられた
30proは中域が元気w
ボーカルメインならかなりあう気がする
DX90にはどっちかというと30proの方があってる気がするけど
俺にはちょっと元気すぎるかなぁ
ちなみに自前はW4のwestone信者だけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:38:30.31 ID:APXEUiCR.net
ああ、pro30とpro50ね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 03:13:30.42 ID:6CRkUBUt.net
R10[tono比較をををを

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:01:26.73 ID:90jVc0Qb.net
Hi,
Thank you for your DX90 order.
We are now short of some parts to produce the DX90, therefore, we cannot ship your DX90 order until next Friday.
We apologize for any inconvenience this may have caused you.

Sincerely
iBasso Audio

キャンセルしてR10にしようかな・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:42:56.64 ID:KCHcJe7B.net
R10購入して三週間。ふと気がついた。
ラインアウトのジャックに切れ目?ヒビみたいのがある。。。皆のはどう?交換かな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:10:24.54 ID:NInKrlL9.net
俺のは無いな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:15:20.62 ID:T9vKS3qu.net
>>70
俺のはあるな
交換したのにもあったから所詮中華ゴミ品質

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:19:31.32 ID:JKUEFvzm.net
>>70
交換してもらえるならした方がいいかもね
修理扱いだと時間かかるよ
自分のR10修理に出したら返ってくるまで3週間近くかかったし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:34:40.16 ID:03ouhGG6.net
DX90のバーンインケーブルって
フルチャージからだと何回ぐらいやればいいのかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:03:21.47 ID:FR4wXT78.net
本日、やっとDX90の受け取りが出来ました。
ところで、exFATでフォーマットしたカードを挿入してみたのですが
認識しませんでした。
皆さんはFAT32でフォーマットしていますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:12:16.41 ID:06fUpDxJ.net
exfatでにんしきしてる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:19:51.41 ID:FR4wXT78.net
ありがとう。
もう一度やったら認識した。まぁ深く考えないで使います。
結構良いね、これ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:45:38.27 ID:KCHcJe7B.net
>>71 >>72 >>72
とりあえずヒビノにメールだしといたよ。交換または修理対応していただけますか?と。
操作性は想像よりマシだったのにな。初めに届いたのは背面に凹みあって購入店で交換してもらったんだよねー。
ジャックのヒビで音質って変わる? 修理対応の場合送料とかってこっち持ち?交換でおしたほうがいいのかなー。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:48:51.10 ID:KCHcJe7B.net
>>71 >>72 >>72
とりあえずヒビノにメールだしといたよ。交換または修理対応していただけますか?と。
操作性は想像よりマシだったのにな。初めに届いたのは背面に凹みあって購入店で交換してもらったんだよねー。
ジャックのヒビで音質って変わる? 修理対応の場合送料とかってこっち持ち?交換でおしたほうがいいのかなー。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:03:29.79 ID:JKUEFvzm.net
>>78
自分はヨドで買ったから修理もヨド経由
なんで直接の場合はよくわからんです
購入店に聞いた方がいいなじゃいかな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:17:31.65 ID:Ysrjz5Ir.net
ヨドバシカメラのHPに他店で買ったのでも何処のでも修理対応するって書いてあったよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:35:40.09 ID:Onf6IC92.net
突然すみません。
R10にV9.0.3を入れたんで、以前ここで紹介されてたLouncherProを
入れてみたんですが、これ最悪でした。
起動に10分ぐらいかかるし、動きがメッチャ遅くなってしまった!
文鎮になってしまったかとメッチャ焦りました。
なんか特別なセッティングがいるんですかね?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:41:17.00 ID:Q10wfYZT.net
気持ちはわかるがこれ以上を望むと金銭的にも苦しくなってくるぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:42:31.40 ID:Q10wfYZT.net
誤爆御免

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:42:51.74 ID:Aj8TK7Ea.net
先人の教えだよ

R10と仲良く過ごすためにやっておくこと
・電源投入後のホーム画面が表示されてもメディアスキャンが始まるまで触れない
 (自動スリープを1分にして画面が消えたら使う等各自で読み込み時間を確認)
・電源を入れたら設定→アプリケーション管理で実行中のGoogleサービスを全て終了させる
 (9.0.3の人はGoogle playも)
・アカウントの項目でバックグラウンド処理を無効
・再生させる時はアルバム又はプレイリストから再生させる
 (フォルダから直接再生や全ての曲からだとフリーズしやすい)

自分はメディアスキャンが終わったらイヤホン繋げてる
シャットダウン時はプレイヤー止めてイヤホン外してからシャットダウン

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:04:35.41 ID:mW+j7Rkl.net
いろいろありがとうございます。

やはり、9.0.3にするメリットはあまりないみたいですね。
おとなしく8.0.3で運用します。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:05:35.46 ID:mW+j7Rkl.net
いろいろありがとうございます。

やはり、9.0.3にするメリットはあまりないみたいですね。
おとなしく8.0.3で運用します。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:06:25.31 ID:XffTzVHz.net
>>87
それが無難

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:31:13.12 ID:ykCTREBl.net
>>82
LouncherPro入れて起動が遅くなったのって、killしちゃいけないモジュールまで消す設定にしたからじゃないかと思われ。
ググると設定の仕方、載ってるよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:52:57.62 ID:r21uwCdL.net
HDP-R10を快適に運用するためのガイド
http://blog.livedoor.jp/audio_mania/archives/1000505084.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:01:06.13 ID:gGCjkafI.net
むき出しのSDスロットはどうすればいいんだろうか
はがしやすいシールでも貼るしかないのか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:06:57.85 ID:gAVIlTuN.net
SD入れとけばいいんじゃないの

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:10:21.51 ID:gGCjkafI.net
隙間あるじゃん
使ってないジャックにはキャップ詰めるような人間だから気になるのよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:32:45.28 ID:o1elFQmZ.net
>>91
随所に見られる設計の甘さ
その辺は安い中華粗悪品なんだから諦めろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:36:21.04 ID:gGCjkafI.net
まあipodもウォークマンも別でキャップ買わなきゃポートむき出しだし
そんな気にすることもないんだろうけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:38:54.96 ID:Ew53sk1m.net
dx90ってD&Dでファイル転送可能ですか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:19:33.92 ID:4oxTnSds.net
可能っつうかDX90ってD&Dしかないんじゃね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:38:24.44 ID:wrQJ98wG.net
操作性と音はどうなのYO

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:22:42.71 ID:Ew53sk1m.net
>>97
さんくす

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:46:32.67 ID:Q8ybBGIE.net
昨夜ラインアウトジャックの切れ目の書き込みした者だが、今日購入店に問い合わせしたら
メーカーが初期不良と認定したら交換するとのこと。
ヒビノの回答待ち。実店舗ないから購入店に確認してろらえないからなー。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:13:03.81 ID:uyP1HKZS.net
バーンインケーブルでバーンインする際は音量は関係ないよとiBassoが言ってるようだ

Hi,
thank you for your email.
Volume level doesnt affect burn-in. You can set the DX90 at any volume level when burning in the DX90.

Sincerely

iBasso Audio

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:20:06.57 ID:b82NJzt4.net
まずバーンインケーブルなるものが今まで存在しなかった(たぶん)わけだし
これは実はすごい神アイテムなんじゃないだろうか
だれか解体してどういう仕組なのか調べたりしないの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:22:03.80 ID:Y9pFkJB9.net
LとRがあるだけじゃないかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:44:51.11 ID:FrpeG+x6.net
抵抗で短絡させてるだけなのに
不勉強にしても下限ってものがある

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:05:42.19 ID:RttP2TIC.net
スピーカーのかわりに抵抗繋ぐ人はいるけど、DAPに使うのは珍しいのでは

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:46:27.54 ID:Dhgcy/zQ.net
再生中にR10振ると曲が飛ぶのだが、まるでポータブルCDプレイヤー状態なんだけどみんなのも同じ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:47:50.37 ID:eDzWcoLG.net
>>106
ポケット入れてるとよくある

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:49:30.66 ID:Dhgcy/zQ.net
>>100
そんな対応って・・・切れ目がない機器もあるのに、切れ目がある人は仕様ってなったらがっかりだね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:50:15.06 ID:Dhgcy/zQ.net
>>107
おお、早速の返事ありがとう。
ってことは仕様ってことで安心?したよw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:17:37.07 ID:3l7vGZjS.net
R10にはDX90にはない仕様がいくつかあるから
そういうのが楽しみな人にはいいんだろう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:20:12.88 ID:EvEby5Wm.net
ここの住人はどんなbluetoothリモコン使ってるの?おすすめとかある?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:08:24.93 ID:Rv6+NEHv.net
>>111
グリーンハウス GH-BHARCK
操作ロック的なのはないけどジーパンのポケットに入れても誤動作はしたことない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:05:59.28 ID:pH0+q8qJ.net
DvořákとかがR10で文字化けするのは俺だけ?
なった人がいれば解決策とかおしえてほすい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:14:23.96 ID:14WCQkPW.net
>>113
文字化けしててわからんけど
http://i.imgur.com/2AN8Rms.png
俺は∞(無限)が化けてるけど放置してる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:06:50.09 ID:0rAEzfbf.net
ラインアウトジャックの切れ目?でヒビノにメールした者だが返信きた。
サポートで交換してくれるとのこと。
購入店じゃなくヒビノで交換した人います?こっちから送ったらすぐくる?
まさか返品されて直したやつとの交換とかじゃないよね?新品との交換だよね?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:21:23.41 ID:6FY8fCbf.net
お問い合わせ先が違います
転送します

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:36:41.12 ID:ZETBH4g9.net
DX90のバーンインケーブルって、ヘッドホン端子かラインアウト端子、どっちに挿せばいいんですか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:38:48.47 ID:dgSdIWpo.net
ヘッドホン端子です

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:43:05.72 ID:ZETBH4g9.net
>>118
ありがとうございます 頑張ってバーンインします

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:04:12.43 ID:2INl4g2v.net
みんなのDX90も一時停止時ボタンおしてから止まるまでと曲送り時再生されたまま動作が1テンポ遅れる?
中華UIってこういう物かと思っていたんだが誰も話題にしてないから俺だけなんかなとか。。。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:44:31.05 ID:PstrGb6+.net
中華UIはそれで正しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:49:13.20 ID:YiYbOsoG.net
正しいとは言わないが、全然マシな方

123 :121:2014/04/25(金) 05:51:11.71 ID:2INl4g2v.net
にゃる、俺がにわかなだけでヒトバシラー達は慣れたものだったと言う事か

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:52:45.05 ID:YiYbOsoG.net
前なら何回もアップデート繰り返して今のレベルになってた位
初回からこの出来は中華にしてみればかなりハイレベル

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:28:57.52 ID:bkfEG+ii.net
ワザとなのかもしれないけど、dx50よりワンテンポ遅い。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:57:37.98 ID:GNh9TWg0.net
DX90でポータブルHDDを接続してる人います。
フォーマットの形式は?。
うまく接続してますか?。
接続が途切れませんか?
補助バッテリ使ってますか。
DX90のバッテリー持ちは?。
等 教えて下さい。
質問ばかりですみません。
ちなみに、私は。
シリコンパワー D03 1TB
exFAT
モバイルバッテリー 3000mh 1.5A出力
amazonで購入した三叉ケーブル
正常に接続されている時と、1〜2曲程度で切れる時と、まちまち。
1〜2時間程度でDX90バッテリー落ち。
モバイルバッテリーの残75%。
こんな感じです。
情報交換よろしく。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:38:20.05 ID:m3fVVkyP.net
見づらい5点

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:50:35.80 ID:Lep1bAqo.net
やっぱりUSB OTG繋いでるとバッテリーの持ちが非常に悪いな
ファームウェア周りでなんとかならんのかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:12:10.24 ID:ACqbApTe.net
>>126
なんでそんな見辛い文章なの?

総レス数 1007
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200