2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R10】iBasso Audio DAP総合 2台目【DX90】

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:18:58.03 ID:6vn2yT5A.net
まずははじまりの洞窟を目指すのじゃ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:45:47.24 ID:huCoDWub.net
>>318
申し訳ないが、まじめに教えて下さい。
押しても引いても開かんのだが。

宜しく。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:54:18.80 ID:ytEHrVH/.net
R10のアプコン機能って意味あるの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:13:19.45 ID:AZA9zOej.net
>>319
うまく言えないが
押しながらスライド
ほんで
電池がでてきたら
電極の反対側の角あたりを爪で引っ掛けてとる感じ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:00:10.97 ID:gzq5PYSB.net
>>319
単に堅いだけ
用が無いなら開けない方がいいよ
きっちり閉まらなくなる
裏蓋のアースがピンから導電テープに変わって
堅く閉まるように裏蓋の爪が分厚くなったせいか開け閉めしにくくなったなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:09:03.26 ID:EZ7njdUY.net
DX90か・・・某メーカーのDAPと勢いが違いすぎる・・・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:15:58.70 ID:9nTPwf5p.net
勢いのあるメーカーなんてあるのか?
俺にはどのメーカーも決め手に欠けて見えるが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:19:06.07 ID:UvrLbF9w.net
確かにフラッグシップ機R10の仕様wには、どのメーカーも決め手にかけて見えるYO!

相変わらずいい仕事してますね!ヒビノさん!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:25:09.42 ID:AZA9zOej.net
>>323
そうだよね
DX90 音質はAK120を食うと評判なのに価格は半分以下。
ユーザーにとっては最高なのにいまいち盛り上がらないね
やっぱりなんとなくだけど
ユーザーって価格設定安すぎてもダメなんじゃないかな?
価格が高いから欲しくなって、盛り上がるとか?
なさけない話ですが

おれはDX90で外出用は十分ですわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:32:23.54 ID:Exf1Wa0n.net
ibassoはソフト面がゴミっていう印象が着いてるから敬遠されるんじゃない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:34:18.72 ID:KjT2gyQ9.net
Head FiではDX90で盛り上がりまくってるけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:34:58.17 ID:zzAM9Q4w.net
輸入とか自分でできない情弱用に早く日本版販売してくれませんかね......

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:45:03.70 ID:MEbsB7C5.net
>>326
そうだよね
DX90 音質はAK120を食うと評判?初めて聞いたw
DX90はR10以下でしょw
やっぱりなんとなくだけど
価格設定安いってのはちゃんと理由があるんじゃないかな?
価格が安いから欲しくなって、盛り上がるとか?
なさけない話ですが

あなたには安い中華DAPで十分ですわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:58:50.44 ID:ndQV6i38.net
>>326
ヒビノ社員様。

そんなことはどうでもいんです。

R10の正式ファームを速く公開してください。

切実なお願いです。

心よりお願いします。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:04:31.00 ID:7SmFeWMX.net
>>330
じゃあAK240はDX90の5倍音いいの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:06:15.31 ID:1/3ZXOLS.net
>>332
そんなこと「当たり前」です。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:08:25.47 ID:ndQV6i38.net
>>332
音響システムと値段の関係について、もう少し勉強しなさいね

坊や

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:12:36.57 ID:qHU2qlF8.net
3000万円のねー
音響システムはねー
100万のものよりねー
30倍ねー
いい音するですねー
はいー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:13:59.14 ID:dPZGPHsS.net
AK120よりはR10が上だと思いまぁす

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:14:14.16 ID:qHU2qlF8.net
だからねー
100億円のねー
システムならねー
1億円のねー
100倍ねー

いい音するんです!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:18:02.87 ID:QE2oVaXk.net
黙れよ貴乃花

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:18:57.03 ID:qoltOpie.net
バランスの悪さは明らかにR10が上

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:22:43.96 ID:qHU2qlF8.net
>>338
よお!貴花田

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:25:57.48 ID:A6bR9A5z.net
R10とAK120なら
馬鹿でもR10の方がいいって分かると思う

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:29:15.27 ID:LKjHoAuq.net
R10とAK120なら
馬鹿しかR10がいいって言わないと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:31:17.93 ID:4LcA5OO3.net
先生、、、、
そんなこと言ったら
DX90マンセー君が可愛そうだと思います

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:32:21.54 ID:ZqK8jC+l.net
R10使った後に他のDAP使った時の「こいつ動くぞ!」感は異常

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:34:12.81 ID:QE2oVaXk.net
>>340
そこは若乃花って言って欲しかったな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:36:30.13 ID:5/Eg4roj.net
そろそろみんな気付きだしたよね…
DX90は中途半端な機種なんじゃないかって…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:41:15.18 ID:A6bR9A5z.net
DX90が中途半端って言ってる奴は、外部メモリ使ってる馬鹿だけじゃね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:41:16.95 ID:4LcA5OO3.net
>>345
笑った

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:48:09.78 ID:i0AFICMN.net
DX90jの市場予想価格45000円前後か
R10の今の価格を考慮した価格設定にしたのかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:49:24.05 ID:i0AFICMN.net
OTGケーブル、ケース、ポーチ、保護フィルムが最初から同梱されているようだが元から?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:02:44.73 ID:GYhZyx4m.net
スレ伸びていると思ったら工作員が現れたのか。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:12:31.99 ID:+zN5hBbk.net
DX工作員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あほ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:23:29.60 ID:ntL+PB59.net
>>347
8Gしか使ってないんですか!?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:25:48.92 ID:huCoDWub.net
>>321
>>322
ありがとう。
やっぱり、硬いだけか。
HDDを接続してるので、結構電池の持ちが短いので交換が出来ればと。
気長にトライしてみる。
ありがとう。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:10:31.93 ID:7SmFeWMX.net
>>334
> 音響システムと値段は比例してるんだぜ()
みたいな感じ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:56:52.13 ID:CkKUA/Wv.net
音量ボタンの方から左綴じの本を開くようにして開けるんだよ
電源ボタンの方には電池と基盤繋ぐケーブルあるから気をつけて

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:02:20.07 ID:Lib7jNC2.net
・・・それって裏蓋の開け方ではなく殻割のやり方では?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:45:27.86 ID:CkKUA/Wv.net
R10と勘違いしてた

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:53:11.78 ID:QE2oVaXk.net
総合スレになってるから間違いやすいよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:34:26.22 ID:WZdWJzWA.net
DX90持ちだけど、正直この完成度で国内販売は止めたほうがいいと思うな…
値段抜きにして、量販店に並べられるような物じゃない。
承知の上で海外から買っている人間は、日本語文字化け、曲順おかしくても
愚痴程度だけど、普通の人なら返品するだろ・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:11:54.34 ID:KJBFWtAl.net
でもそれと同等かそれ以下の出来でR10は量販店で売ってたんだよ
売ってただけで買った人がどれ位いるかはわからんけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:15:10.26 ID:WZdWJzWA.net
>>361
そして今の処分価格になった訳だし、あの頃に比べて選択肢も増えた今
同じような出来栄えの物を出しても厳しいとは思うけどなぁ・・・
X5は操作にクセはあるが、UIはわりとまとも。中華同士で比べても厳しい。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:21:18.57 ID:KJBFWtAl.net
処分価格といっても5万はしたんだよな
正直あの出来栄えなら原価とかの話の前に2万以下が妥当
製品として出して良いレベルではなかった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:24:19.01 ID:A6bR9A5z.net
同じような出来映えって…
R10の糞さを舐めてるとしか思えん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:05:45.59 ID:RxF3iSvj.net
やっぱりibassoはクソだったか
HPAだけ作ってた頃は問われ難かったものづくりのセンスの低さが露呈した形だな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:19:53.07 ID:zBZuC0ef.net
クソだが値段のわりに音はいい
それだけ
倍ぐらいの値段のするDAPに負けない音質

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:22:50.83 ID:cnAftSA/.net
その一方で半分以下の値段のDAPにすら負ける品質

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:28:24.08 ID:p8P/zutY.net
そこらを総合的に見て納得して買ったから不満なんてないな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:38:57.84 ID:cnAftSA/.net
納得の上で買う人は全然問題なんだけど悪いとこにはほとんど触れないで人に進める奴が居るだよな〜

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:45:25.12 ID:vJ2liEwT.net
俺は音質最優先だからdx90がいい。そんなに品質悪いかな?
操作性とか見栄え最優先ならiPhoneでいいじゃん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:47:40.01 ID:tlo2uvim.net
なんていうか貧乏人が頑張って高いDAP買ったら、二分の一以下の値段で
それ以上の音質のDAPが登場しちゃって当たり散らしてるって感じですね

流石に現時点でDX90持ってる人はUIが貧弱とか見た目がチープだとかは
わかった上で買ってるやつだけでしょ
その辺りを突いたネガキャンしてもしょうもないで

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:46:14.23 ID:Ggk6E8M7.net
>>371
必死で買ったんだね
わかるよw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:47:49.06 ID:FcOMaH2g.net
dx100持っているけど、dx90は音良いよ。
r10は知りません。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:49:58.60 ID:79rrGD4x.net
そろそろみんな気付きだしたよね…
D90って中途半端なんじゃないかって…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 03:37:03.35 ID:Iw70WuCq.net
iBassoに親でも殺されたのか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 04:00:54.39 ID:FcpofvQE.net
確かにNikon D90は中途半端かもな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 07:40:38.99 ID:37no7RuB.net
AKの新情報出てきてからここ賑やかになったな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:08:33.41 ID:zuj+Oyzq.net
>>374
同じ形で1bitDACなD-99の方が良いよな!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:39:26.19 ID:29Ar9/wI.net
ヒビノから交換本体が届いた。だが、、、以前のでは一度もなかったのに
3時間視聴で二度突然の爆音。ノイズじゃないほう。
早速ヒビノにメールしたけど、届くの楽しみにしてたのに酷いよ。
あんなの頻発するんじゃ怖くて使えない。
まだ交換前のほうが実害少なかったってありえん。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:46:36.46 ID:DMET4Uxp.net
何で交換なんかしたの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:55:19.71 ID:p8P/zutY.net
>>379
ファームのバージョンは?
個体の不具合なのかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:05:17.86 ID:29Ar9/wI.net
交換理由は購入時ラインアウトジャックが割れていたため。
交換前の購入時ビルド8.0.2だったけど交換品は8.0.1。交換品のほうがお古って。一応9.0.3だっけ?にしてるけど。
交換品のほうが製造古いってさー。
あー。一応ヒビノにメールしたけど、

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:58:57.72 ID:gor0ik+K.net
>>379
そんなの普通のこと
お前が悪い

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:12:00.08 ID:29Ar9/wI.net
普通なの?
全ての本体で起こるなら構わないけど、起きない機体もあるわけでしょ?
なら起きない機体がいいに決まってません?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:26:44.78 ID:4M3kDHRG.net
もっかい交換してくれるのか少しだけ気になる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:34:06.46 ID:4oSNBTHi.net
メール返ってきたらまた教えてくれ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:38:51.78 ID:3yrkvzKP.net
>>384
あなたが何か悪いことしたか?

届いたR10を床に叩きつけたり水に落としたりした?
してないでしょ?

あなたは悪くないよ。

長らく待って楽しみにしてたのに不具合が増えるとか・・残念だったね
悪い事してない者が理不尽な対応で嫌な思いをさせられることがあってはならないと思うの。

しっかり交渉して交換もしくは再度、修理に応じるように
ヒビノに抗議すべきだと思いますよ。

私はあなたを応援しますよ。がんば!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:44:36.77 ID:ajcJlHab.net
ろくなサポートできないのに日本で売るなヒビノ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:57:02.68 ID:29Ar9/wI.net
>>387
ありがとーです。もちろん落す、水没ありません。届いて開封、アップデート、ランチャー入れて曲転送。視聴開始30分経たずで一度目の爆音。この間開始から二時間くらい。
いきなりだったからかなり焦った。
対処法問い合わせ中。
何か対処法あったら報告します。
と言うか皆のは平気?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:13:15.47 ID:p8P/zutY.net
>>389
V8.0.2 2台使ってるけど再生中の爆音はないよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:31:08.55 ID:6vTobpnb.net
9.0.3だけど爆音は一度あった。
でも最近は、振ると音飛びが激しくなってきて凹み気味、、(;´д`)トホホ…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:45:05.10 ID:29Ar9/wI.net
>>390
出ないですかー。いいな。やっぱり個体によって出る出ないあるんですねー。
>>391
ありますか。バラードとかならまだしも激しいロックとかであれ起きたらキツイですよね。
一度だけって事はその後何か対策とかしてるんですか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:29:01.35 ID:2cy/GVpm.net
奥までちゃんと刺せてなかったりゲインをきっちり切り替えられてなかったりしないか?
ゲインは中途半端な位置だとハイよりでかい音が鳴るし、イヤホンジャックも奥まで刺せてないと少しの衝撃で音が爆発することがある

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:54:35.88 ID:ESZIJSfC.net
シリコンプレーヤーなのに振ると音とびとかどんな超技術だよwww

15年以上前のMPManでもそんな魔機能があったなw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:41:19.09 ID:29Ar9/wI.net
いやー、ゲインやイヤホンは多分違うと思う。爆音後確認してないから確信は持てないけど。あわててイヤホン抜いたから。 音はいいだけに今後も使いたい。D90jも気になるし。
対処法あるか確認してはいるけど。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:03:49.22 ID:q70i6h1u.net
原因が>>393でなく、特定の音源でなくランダムになるなら、どっかの半田付けが悪いんだろうな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:08:39.20 ID:tlo2uvim.net
アプデとDACドライバがとっくにきてるのに全然その話してないな
中々の良アプデでしたよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:04:10.61 ID:u9/RPPJn.net
どっちの

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:17:54.23 ID:V3S12aDC.net
DX90

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:38:04.59 ID:y3ytG2El.net
5/16にMP4でDX90注文
5/21到着予定!!
早え〜 

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:40:07.22 ID:rd8YdAPV.net
あまり売れてないんだね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:02:33.75 ID:y3ytG2El.net
MP4あまりに連絡ないんでステータスみたらback orderてなってた・・・
ようは在庫切れ・・・
んで、連絡とったら今日、入荷して発送したとのことです。
おまけでイヤホンも付いてくるし。
まぁ まだ届いてないからわからんが。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:08:35.98 ID:J89pTfcV.net
せめて届いてから語れ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:11:25.68 ID:lpfgKRiF.net
正式ファーム






















































まだあ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:06:14.03 ID:g4wpaE51.net
>>404
うるせぇ、黙ってろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:28:46.07 ID:DTC5Qw0z.net
やだ、社員さん、怖いわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:30:13.04 ID:DTC5Qw0z.net
正式ファーム要求されてうるさいと思うの誰かぐらいわかる
みんな正式ファームを望んでるの

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:37:35.37 ID:ChJvK61z.net
>>407
黙ってろ、口の中にゲンコツぶち込まれたいか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:45:03.23 ID:DTC5Qw0z.net
正式ファームの件、触れられて困るの





























だーれ?




やだ、おもしろいw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:01:54.82 ID:M+jFVbl1.net
ファーム云々以前にこの無駄な改行がうざくないやつがいるわけねえだろカス

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:14:32.31 ID:q9X8c0Vo.net
うん 改行嫌だね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:34:24.32 ID:SGTjv+ep.net
NG突っ込んでおけよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:48:28.66 ID:N+YCRBl5.net
爆音の件返信がきた。
試用期間短いし交換対応してくれるとの事。ただ爆音はあれから数時間使用して出てないから少し様子見する事にした。しばらく聞けなくなるのも寂しいし。試用期間がある場合はは点検、修理だと思う。
またなるようなら交換してもらう。
ヒビノの対応なかなかいいな。少し安心したよ。DX90j発売したら買おうかな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:52:01.88 ID:rzzJK4Ax.net
で、正式ファーム まだ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:40:59.15 ID:q5JFwsCS.net
R10使いだけど会社の先輩からDX90借りてきた
音はR10と比べると軽めだな
シンバルとかギターとかは綺麗だな
ただちょっと音場が狭いな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:45:40.33 ID:E4yUIqEG.net
ああ・・


正式ファーム・・・・・・・・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:50:02.66 ID:HSlTtWhk.net
ファームはメーカーに聞けば良いんでない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:52:06.58 ID:ZUXwntxL.net
欲しければ問い合わせたら?
ここに書き込むぐらいなら

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:01:59.60 ID:xxK1gAuo.net
>>417
>>418

>今年の頭に爆音現象でイヤホン焼き切れたから文句言ったらごめんなさい現在ファームウェア開発中ですと来たぞ
>いい加減過ぎて草生える

ここの有志が質問済み。
既に一年もファーム公開してない。つまり正式版を一年間開発しつづけてやがりますです。はい。


メーカーに聞いても開発中と言われあしらわれるだけです。はい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:09:52.30 ID:9+P5KeGQ.net
ここで聞いたところで誰が答えられるわけでもないんだが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:10:43.61 ID:xxK1gAuo.net
では、野放しにしろと?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:32:39.78 ID:gKQ+ulHV.net
ファームの話はもういいよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:33:12.39 ID:2SqEnPHo.net
2chで吠えると解決するのか?
憂さ晴らしならチラシかヒビノ相手にやれよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:44:06.20 ID:xxK1gAuo.net
ヒビノからいくらもらってんの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:30:42.52 ID:alJxkLo1.net
>>419
半年も前なら再確認しろよ
忘れてるぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:25:19.52 ID:nACd5puM.net
>>425
メーカーに聞いても開発中と言われあしらわれるだけです。はい。

公で騒がれると都合悪いんだなw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:28:51.34 ID:+d6AbXt+.net
もし本当にイヤホンを壊すDAPがあればリコールものだろ。
まともなユーザーなら返品してる。
泣寝入り良くない、業者をのさばらせる。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:38:23.70 ID:oObRJ/Nm.net
ここでファームウェアの話しだすと、関係者らしき人たちに脅されるんですよ‥

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:45:13.83 ID:49CxKyVR.net
DX90公式FW出てるし
アップデートしたら最後に失敗って出て焦ったよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:54:56.27 ID:alJxkLo1.net
>>426
公で騒いでるの?
なら、向こうに届くかもね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:05:36.28 ID:9+Ls8oHS.net
本当に突然爆音なら人体が危険
返品に応じなければ消費者センターへ相談すべし

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:05:51.16 ID:Rp7VePli.net
突然最大音量になるバグはあるよ
自慢の高出力で耳とイヤホンを壊しに来る
あのバグはソフト面だろ?なんとかしろよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:22:00.22 ID:yxwF1etx.net
そんな機体よく使ってるね。
R10には手放したくない魅力があるってことか。
逆に興味がわいてきた。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:23:47.22 ID:u5QNpBVk.net
ないよ、そんな魅力

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:58:10.68 ID:alJxkLo1.net
>>432
なったこと無いのだけど、どういう条件でなるのか分かれば対処できるのにな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:20:34.18 ID:2SqEnPHo.net
R10は電池交換の手間が最大の難点

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:47:47.69 ID:BucFZvAc.net
やっぱりDX90j待ちかな
下手にヒビノでカスタマイズしていないことを祈る。
R10の様にサポート放棄さらたらたまらんからな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:35:29.47 ID:iSHbHkXF.net
DX90のファーム上げたら
曲戻りのタッチパネルだけ反応しなくなったw
マイミュージックかプログレスバーが反応してしまう
まぁハードボタンあるからそんなに困ってないけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:35:57.35 ID:5H6MtdFc.net
DX90の2.0.5入れてすぐに曲の再生が数秒停止するっていうバグらしきものに2回遭遇
がそれ以降再現無し
Head-Fiでも同じような症状書いてる人いるけど、ここの人は平気そうだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:42:32.15 ID:sQPBhaEU.net
いや、たった今俺も遭遇したわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:55:04.10 ID:iSHbHkXF.net
取りあえずibassoにメールした

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:09:15.19 ID:G5YHp80Z.net
>>439 音切れの事かな?
最初の内だけって事は、次の曲のバッファの大きさを幾つか曲を
再生することで決めるようなプログラムしているのかな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:26:27.14 ID:WDEoxb1J.net
DX90無事に到着
5/16に注文して5/21到着 早いね
もちろんフェデで。
うむ 思っていたより高級感あり。
プラボディって言ってる人おったけどアルミボディです。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:48:14.83 ID:WDEoxb1J.net
よく見たら
プラとアルミのハイブリッドだった・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:42:42.59 ID:YOntn5n6.net
アルミボディとか
そういう下らない所に手間や金をかけてない所がDX90の素晴らしい所だな

シリコンケースに入れるの前提なら、アルミボディとか糞重いだけやん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:46:02.93 ID:znkV/1hs.net
DX90アプデ今気づいた。
みんなもうしてる?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:51:59.32 ID:Z+thyC2J.net
わーい
俺も今日DX-90届いたお
しかし説明書の類な〜んもないんだな
fiioみたいに本体内にpdfでも入ってるのか?と思ったのに
さっそくバーンインして可愛がるお〜

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:57:50.99 ID:ozroHhEg.net
お〜っていうのは暗号か何かなの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:58:47.67 ID:75cF4vq2.net
音切れってか1秒ぐらいボリュームが0になる
曲の再生は止まってない感じ
多いときは1曲中4回ぐらいなった
同じ曲を頭から再生し直しても再現なし
尻切れバグ修正の影響かなあ?

450 :439:2014/05/21(水) 23:45:36.95 ID:xJGntCXo.net
ibassoから修理するから送ってくれって
住所付きで返事来たんだけど
正直送り方が良くわかってないw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:55:26.21 ID:TFXp1qV/.net
mp4nationからDX90消えた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:08:23.07 ID:6O6BvbAT.net
>>450
郵便局でEMSとかで送れば良いよ。
バッテリーは抜いておくこと。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:25:59.15 ID:QVy6o9Y9.net
>>452
今ググって調べてた
バッテリーは抜いた方がいいのね、ありがとう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:38:15.54 ID:EWJD7mjx.net
>>451
ん?普通に売ってるけど?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:55:15.12 ID:1+u8ZEMT.net
正式ファームまだあ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:06:57.44 ID:ZEeFX5HC.net
DX90って他の同じ価格帯のDAPと比べてどうなの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 03:00:33.83 ID:CqDflr3q.net
なにがさ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 03:05:12.26 ID:k6biYNs4.net
バッテリーやバグの量や容量

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 06:50:19.07 ID:hnDV3K5r.net
R10のファームウェアいつかな?

たのしみだな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:18:03.86 ID:E/d70N1Z.net
バーンインして効果あった??
教えて。先輩。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:12:14.33 ID:UlaJVKob.net
ないね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:49:03.69 ID:E/d70N1Z.net
効果ないの〜
今バーンインしてるんだけど、やめよっかな電池の無駄やし。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:27:05.91 ID:/XzqC3Xwx
DX90、アプデ後mp3の大半が日本語文字化けするようになった…
化けてないファイルと化けてるファイルの違いが全く判らず打つ手なし…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:04:21.15 ID:+/+/buHM.net
>>450
ibassoの不具合対応は良さそうだな
リセットしてみろだのなんちゃらかんちゃら言われなかったのかな?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:12:46.46 ID:9h5/fRcY.net
R10はリセットしたらデータ消えるよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:16:17.82 ID:aYXjCju5.net
>>464
まず元のバージョンに戻してみて
確認してくれとは言われたよ
こっちの質問メールとか夜中なのに
リアルタイムに返信きて
すごく良かった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:11:14.17 ID:ij/gJgzG.net
効果ないのか?
もう少しで300時間だけど
そこまで放ってくといままでの音質忘れてるな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:57:08.20 ID:m6yXeX5D.net
ファームまだあ??いつでんのお?
一年待ってんだけど・・・
R10発売から半年でファーム更新やめるとか・・・・・
ヒビノくんバカにしてるの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:01:43.63 ID:ij/gJgzG.net
ここで愚痴ってもファームは出ないのでは?
その書き込みヒビノに連絡するしか可能性あるよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:04:50.85 ID:fGpJzNaO.net
ただの劣化

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:10:19.65 ID:E7nh49ru.net
俺はヒビノに言うよりカカクコムや2chで言ったほうが効果あると思う

それとも見捨てた機器の件であまり騒いでほしくないのかなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 05:33:35.93 ID:aDV4OpOU.net
中華なんてそんなもの
音質だけはいいみたいな誘導もバレバレ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 05:46:27.14 ID:m0gO4APt.net
ibassoなら多少の不具合は許せちゃうんだよね
音質第一な俺の性分に合ってるんだろうな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 05:59:39.97 ID:RCqB2PY7.net
DX90用rockboxはまだか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 06:30:58.70 ID:gtG1PqEu.net
iBassoのせいにしようとしてるのはヒビノ社員か

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 06:44:07.16 ID:RCqB2PY7.net
そういわれても言い返せないのがibassoクオリティ
まあDX90は100・50よりもはるかにレベル上がってると思うけどね
一応成長は見て取れる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:55:51.38 ID:YXd3sZjw.net
dx50,90のジャックはかなり固い。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:45:01.29 ID:hZZDni/V.net
イヤホンジャックのユルユルヒビノから返信きた。とりあえず送れとのこと。工業製品だからある程度は許容範囲だって。確かにそうかもしれないが、販売する以上は逆に一定以上の品質は確保してほしい。
当たり引いた人はいいが外れ引いた人はそれまでって。
どんな対応になるか。交換後一週間経たず。フィルムも買い直しだし。
ジャックはユルユルで持って振動与えようとするとスポッと抜けるし。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:49:49.53 ID:N8mMKBdr.net
調査の結果弊社の品質基準内ですので(ry

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:25:36.37 ID:x4cgFRim.net
付保にだけどヒビノBL入り

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:39:29.74 ID:md2egOMu.net
>>451 
消えてないよ 
おまけのBrainwavz R3も
クーポンも生きてるみたい
http://www.mp4nation.net/electronics/portable-digital-audio-players/ibasso-dx90-24-192-hifi-digital-audio-player

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 05:20:41.19 ID:b/BVzSwC.net
ヒビノもっと働け!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 05:25:09.06 ID:sh1Qni+t.net
秋月電子で買う50円のイヤホンジャックでもそんな酷いもの
中々お目にかかれないのに、ここだけはどうしてもグレード落とせない、って
ところ以外は想像を絶するレベルで粗悪品使ってるんだろうな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:15:51.64 ID:SJ+eq0PT.net
そのここだけはどうしてもグレード落とせない、ってところがDACチップとオペアンプのみ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:24:33.86 ID:ZYiyFba1.net
でも好きじゃん?そういうの

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:59:28.23 ID:bYzPACid.net
いや出来ればソニーなりに作って欲しいんだけど現状それも無理だし仕方なくって所

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:12:24.71 ID:0jmyIE5S.net
まるでソニーはグレード高いパーツしか使ってないような言い方だが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:22:31.87 ID:q5pvAfBm.net
最低限普通に使用できれば。
そしてそれが中々難しい。
ほーんと勿体無い機種だなー。
今日送ったから週明けに連絡くるかなー。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:25:39.14 ID:73ykRLRi.net
製品のクオリティがやっぱり中国なんだよな
ポップノイズが盛大に乗る回路設計
ペアリングが毎回外れる青歯
モタつくタッチ、UI
それでも音質のいいのが国内にもアメリカにもないから使ってるけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:33:46.91 ID:ROfJoiVo.net
タッチそんなにもたつくか?
無圧縮FLAC2000曲位で多少引っかかる程度だぞ
mediaスキャン中に操作したり、電池が劣化してるとかじゃなければ、初期不良で交換させたら

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:42:56.36 ID:ZYiyFba1.net
dx90jいつ発売?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:27:56.96 ID:yf5q4nwf.net
出る出る詐欺にならないといいなァー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:45:27.47 ID:GlqzEMOb.net
糞代理店販売を心待ちにする意味がわからん
さっさと本家でポチればいいじゃねーか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:44:07.68 ID:oNZRyIvy.net
今日聴いてて思ったのだが、dx90はdx100を超えたんじゃないだろうか?
興味のある人は dx90j を待つより、dx90 を直接買った方が良いのではないだろうか?
異論はあるだろうが、待つ必用は全く無いと思う。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:13:24.15 ID:HPykWM98.net
UIと操作性が我慢できるレベルのクソさなのか、我慢できないレベルのクソさなのか
触ってみないと分からんから、国内販売でデモ機が出回るのを待つ訳です。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:24:13.58 ID:xeCkw7il.net
さすがにr10>dx90だと思うけどかなり近い
ちなみに300時間ほどバーンイン
uiのレスポンスはdx90>>r10なのでdx90使ってしまう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:29:26.70 ID:Nt9UCZlC.net
使いにくいUIは慣れればどうってことないがバグがな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:51:13.70 ID:oWRq33ru.net
>>495
ああなるほど
糞ヒビノに何か期待してんのかと思って心配したわ
俺のを触らせてやるから今から家にこい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:43:13.07 ID:GlmQIIYu.net
正式ファームまだあ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:07:01.32 ID:yVkdpyc6.net
オヤイデと違って価格アホみたいに盛らないし壊れた時に直接ibassoに連絡取るのも怠いしj待つのも悪い選択肢じゃないだろ

ただしOSが独自のものである場合を除く

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 06:51:18.62 ID:AxqJUAHg.net
>>498
  ↑
おまわりさん、この人です

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:06:43.75 ID:AqAU20Eo.net
>>498
お前んちどこだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:00:51.74 ID:57vWM8/Z.net
R10が立ち上がらなくなった
電池がないだけかと思ったがケーブル差しても無反応
やっぱり不安定すぎるわ

しばらく充電ケーブル差しても回復しなかったらメールするしかないな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:21:35.07 ID:F3vm2oU1.net
R10は鼓膜破壊が最高の不具合だと思ったけど
それ以上のもあるんだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:39:39.04 ID:TeptNYHv.net
>>504
自分はたまたま当たり機体だったけど
R10は当たりとハズレの個体差が激しいね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:53:29.69 ID:YX0SX8/J.net
あー、R10ヒビノにおくったから手元にウオークマンしかない、、、。
この機会になんか買うかなー。
購入→ボディー凹み→交換→ラインアウトジャック割れ→交換→イヤホンジャックユルユル→ヒビノ行き。
運が悪いのか、、、。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:03:10.61 ID:hiR3vgOP.net
返品すればよかったのに

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:02:42.02 ID:LkTNZyRj.net
ヒビノにはもうまともな在庫がないのか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:39:04.31 ID:TeptNYHv.net
>>503
ミつ リセットボタン

それで文鎮化が直らないなら修理するしかない

充電するとき(特に残量が少ないとき)は
電源を入れないで充電するのが吉

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:41:11.40 ID:TeptNYHv.net
>>503
ミつ リセットボタン

それで文鎮化が直らないなら修理するしかない

それと充電するとき(特に残量が少ないとき)は
電源を入れないで充電したほうがいい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:42:38.61 ID:5aTGaI2k.net
大事な事なので

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:43:14.16 ID:TeptNYHv.net
連投スマソ
間違えた・・・

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:58:36.91 ID:xp/yKcPj.net
正式ファームまだあ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:52:29.12 ID:eLiZLNBz.net
まだあ〜

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:06:34.73 ID:BiDNBCEd.net
この後すぐ!!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:01:37.05 ID:aANZ+R0l.net
R10サポート終了のお知らせ

しろよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:16:31.60 ID:7ckLTXLG.net
開始すらしていない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:05:33.04 ID:mP6InxJU.net
mp4のdx90おまけイヤホンってどうなの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:10:47.43 ID:xgVjyKze.net
おまけ程度

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:26:02.00 ID:2pv3YDkB.net
孫にあげたら喜んでた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:33:33.44 ID:hhGw+Eau.net
ケースだけ使ってる。3,000円くらいかなって感じ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:54:51.50 ID:eLiZLNBz.net
http://m.imgur.com/RG5yUne.jpg

バッテリー届いた。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:20:37.64 ID:5vMcLNZx.net
おお、いいな
どこで買った?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:53:46.76 ID:osZPPk0Z.net
head-fiでちょっと話題になってた、大きさ同じで3250mAhのバッテリー試した人いないの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:19:53.90 ID:h0SPVfaZ.net
ttp://www.nikingstore.com/shop/pisen-2100mah-3-8v-battery-for-samsung-galaxy-s3-s-iii-i9300-1311.html
ここだけど、5月13日注文の5月26日着だから気長に待てる人

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 07:40:52.89 ID:53qwM6kc.net
>>517
わらったw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:02:19.44 ID:C7gK3JF2.net
dx90ってバッテリーと熱はどんな感じなんですか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:59:16.56 ID:frGM8nOX.net
今の時期、カバー着けてほんのり暖かいぐらい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:31:04.79 ID:WxcmdQYM.net
DX90の充電表示(緑の丸が動くやつ)が1回しか出なくなっちまった
画面消えてからもう一度電源ボタン押しても出ない
USB抜き差ししてからまた電源ボタン押せばまた1回だけ出る
前は何回でも出たのに、壊れたかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:22:12.49 ID:wGZ3Hzh5.net
ヒビノに送れと言われたからR10ヒビノに送ったのになんの連絡もない。イヤホンジャックのユルユルなんて試せばすぐわかるだろうに。
交換希望で出したけどなにも連絡なしに修理して送るつもりかな。
普通確認したら
状態の連絡、対処案提示だろうに。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:42:53.87 ID:SNk9trac.net
R10はDX90の為に作られた
非常に出来の悪い試作機だから
不具合満載でもしょうがない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:49:53.77 ID:1attKoRj.net
↑ばーか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:21:12.08 ID:wGZ3Hzh5.net
不都合については別に使用に影響少ない範囲なら許容してるよ。

不都合があった時の代理店の対応の話なんだ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:42:48.44 ID:0SpZatEc.net
>>530
どの位応答ないん?
営業日で。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:15:40.07 ID:4hRglJ3T.net
可愛そうだけど勝手にBL入りしてそうw
向こうも妥協するの待ってたり
徹底して戦ってくれい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:29:57.86 ID:GDvMG6OqQ
>>518
おまけイヤホン悪く無かったよ。
音場広くてなかなかクリアだった。
しかし、接触不良で音が出たり出なかったりでMP4に不良品ですって言ったら、新品を送ってくれた。
おまけなのに対応してくれてありがとうMPフォー
送料もバカにならんだろうに…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:33:31.90 ID:GDvMG6OqQ
DX90ファームアップしたら音に張りが無くなったよ。
ファームダウンしたいができない。
やり方わかる人、教えて。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 03:11:40.03 ID:NybGFlis.net
こういうのをみると買い時って大事だよね

R10もう生産されていないみたいだから
やっぱ不具合あったら修理対応になっちゃうのかな

>>535
案外、スレに書き込んでないだけで他にもクレームは
多いんじゃないかな

バッソのdapは作り込みが甘かったからDX50は見送って
巷で評判の良さそうなDX90は売り出すと・・・

でも状況次第で(バッソに対するクレームが多かったら)
ヒビノから出る予定のDX90jの日本発売も見送るかもね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 05:28:07.72 ID:eJqb4wdr.net
ヒビノってR10発売からたった半年でファームウェア開発やめたり
(しかし問い合わせるとファームウェア開発中と言って一年経過)
修理サポートをわけわからん会社に丸投げしてみたり・・・
ヒビノってヤクザ企業会社と変わらん。危ない匂いがプンプンするんだけど・・・

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:04:28.96 ID:cwKeLGgu.net
何で代理店がファーム書いてると思ってんだ?
要望不具合まとめてibassoに投げるだけだろ
そんでibassoは「v9書いたけど何でヒビノがβ扱いしてるのかは知らね」てスタンスだったはず
DX100のファームも同じ頃にリリース止まってた気がするからibassoがDX100/R10から手を引いたんだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:17:15.18 ID:BDE9lL/l.net
機器の不具合や改善要求するために要望を投げかけたりファーム更新を製造元に催促するのも代理店の仕事。
そして投げかけたから後はノータッチではなく日本語化も含めて共同でファームを作っていくんだぞ?

DX100が出た当初はクソボロな機種だったが今ではずいぶん良くなった。
それは代理店の努力もあったことを忘れてはならない

オマエは代理店は売りっぱなしだと思ってるアホなのか?そうなのか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:30:32.55 ID:w9KBQUGC.net
ibassoで注文するとどれくらいで届くの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:36:55.64 ID:cwKeLGgu.net
代理店に夢持ちすぎ
それにDX100とR10の使い勝手に大差ないだろ
現状DX100が良いと言えるんならR10も良い機種になってんだろうから、新ファームは要らないんじゃない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:46:43.95 ID:8/bGxhTt.net
R10は日本向けに作らせたものだから更に責任持ってフォローすべきだよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:52:26.73 ID:DITM8++O.net
社員さん、見てる〜? チーッスwww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:37:33.20 ID:awWFABnU.net
昨日ibassoから修理に出したDX90受け取ったって連絡があった
ヒビノより遥かにマシなんじゃないのかと言う気がしてきたw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:16:35.78 ID:ZCr99NMx.net
まともなサポートが出来ないのに代理店はやっちゃいけないよ。消費者が迷惑する
ヒビノという企業の信用も落とすだけ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:21:34.13 ID:YYGdoySI.net
ibassoもヒビノもレファレンスというふれこみで売ったからまずかった。
プロトだけどよかったら使ってみて位にしてれここまでば叩かれずにすんだかも

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:25:44.60 ID:G+zzd9CI.net
ヒビノは修理機に、ファームウェアのベータ版を勝手にインストールしだしてからおかしくなったよねw
発売から半年過ぎた頃ファーム更新しなくなって、それから直ぐに修理サポートを他社に丸投とか、、
日本の企業とは思えないんだけど・・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:03:57.25 ID:Hb2cK05A.net
ファームアップ履歴は1回だけ
その後βさらしたまま放置プレイ
釈明もせずDX90jやるとかあかんやろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:05:30.53 ID:BJYpSKN4.net
R10専用高級文鎮を企画するような会社がまともなはずないだろ
オーオタなんかドルオタと同じ様な頭の弱い財布だと思われてんだよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:58:58.53 ID:0j6fCIGF.net
スペックからしてどう考えてもまともに動くはずないものを有難がって買うようなやつらは頭弱いに決まってる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:57:50.54 ID:6e+cP0q3.net
音が良ければなんでもいいし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:06:52.16 ID:hLiA20br.net
R10を高評価するプロのレビュアーいるけど提灯もち確定だな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:36:43.34 ID:z1ga1jyU.net
ak240褒めてるレビューアはどんだけ提灯持ってるんだろなw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:45:31.15 ID:NybGFlis.net
>>554
良ロットを手に入れたユーザーからは評価は高い
音質だけは一応ibassoのフラッグシップモデル だからね

ポップノイズも電源入れる時と消す時にノイズが乗るだけだし
(良ロットはポップノイズは小音)
ただ、電源の不安定みたいなのはあるけど・・・

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:14:26.24 ID:2fLKskC3.net
また妄想上のユーザーからの評価か
ヘッドホン祭とか行ってもR10使ってる人なんて殆どいないのに一体その良ロットを手に入れたユーザーとやらはどれだけ居るんだ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:17:15.49 ID:M3NxNJGn.net
>>557
俺使って持って行ってたんだが
寝言は寝て言え

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:20:09.36 ID:2fLKskC3.net
>>558
どうした?眠そうだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:21:45.12 ID:Ag277+59.net
>>557
俺もほとんどいない中の一人だったのか
R10 2台使ってるがポップノイズ以外問題ないな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:21:50.01 ID:NybGFlis.net
(^_^;)自分のは今のところはこれといった不具合はないかな
(電源が少なくなると不安定にはなるけど・・・)

そりゃ某レコーダーと比べると品質は雲泥の差だけど
癖さえわかればそこまで悪い機種じゃないと思う

それに音質がいいからDX100から使用し続けている
ユーザーも多くいるわけだし・・・

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:22:43.05 ID:xIoqFL8m.net
「殆どいない」
「俺は持ってる」
って会話になってないよな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:52:41.42 ID:ectWmATx.net
ibassoから
タッチパネル修理して今テスト中
明日には発送するってメール来た
ヒビノとかいらなかったんや!!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:58:21.79 ID:z1ga1jyU.net
>>557
むしろ、よく見かけたと思うけど…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:03:45.21 ID:GaXpzhJZ.net
>>557
確かにあんまり見なかった
2日間行って俺含めても4人ぐらいしか確認できなかったからやっぱ絶対数は少ないよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:15:45.49 ID:dwYrLZkn.net
何を持ってる人が多い感じだった?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:19:58.78 ID:GaXpzhJZ.net
ipod以外だとやっぱりAKが多かったかな
AK240持ってた人が結構いたのはちょっとびっくり

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:22:50.65 ID:yiKanxrm.net
20〜30万クラスの据え置き環境が整っている人や
dapオンリーで運用している人にとっては
選択肢としてAK240はアリだと思うからね

なんだかんだいっても高額商品だから所有欲は満たしてくれるdapなのかもね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:41:10.81 ID:skpA/Q3A.net
DX90でポータブルHDDをストレージにしてる方居る?
実用できるレベルだったら私もそうしたいのですが、どうなんでしょう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:28:40.77 ID:fZ1K/uqn.net
自分の好きなもの使えば良いという話

なのに何故こんなに荒れるのか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:18:37.73 ID:h266vS0L.net
ibassoって不都合あった本体送ったら
到着時や状態、対応のメールくるの!?
日本の代理店よりいいなー。中華なのに。。。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:45:55.16 ID:y5pz3Hto.net
おまいらDX90でポタアン使ってるやついる?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:07:44.38 ID:On0EIajX.net
>>571
日本の代理店はほんまアカン
サポート丸投げするずいぶん前から、、やる気が全く感じられない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:22:23.94 ID:h266vS0L.net
でDX90jだすんでしょ?
DX90自体R10よりは不都合少ないみたいだけど
ヒビノさんが販売、アフサーって
R10の流れや対応みると不安になるなー。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:01:59.83 ID:VqiooIzW.net
>>569
使い始めのみ煩わしいが、後は実用上問題ないと思う。
補助バッテリーが必要な事と、ケーブルによっては電源線をカットしなければいけないが。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:10:35.60 ID:vj3POQC6.net
>>574
俺もそれが嫌で、AKGの高額ヘッドホン K712 PROをヒビノが代理店するってわかったので
買うのやめた

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:42:02.45 ID:7gMQ9JTx.net
DX90jとDX90の違いとか値段とか早く出してくれればいいのにな。
今はほぼ1ヶ月前でしょ?
ぎりぎりまでださんのかな。。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:35:26.83 ID:S2OGD5Xc.net
スーツのズボンポケットにDX90は収まりが悪いな
夏場をどう乗り切ろうか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:33:12.49 ID:sH0pBECB.net
K712 PROはヒビノが代理店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:25:02.27 ID:JrtQc7+S.net
ヒビノチューンのFWってどうなんだろう。
そんなよくないって言われてる操作性がよくなればいいけど。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:39:24.06 ID:m9VDFmd5.net
チューンするのは音だけだろう
操作性なんてR10みりゃお察しだ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:15:21.77 ID:ZcHleokG.net
一番の懸念は、
ibasso製を買えばFWアップデートが頻繁にあるのにヒビノの経由で買ったせいでFWアップデートが全然ない
って事態が起こることかな
中身をイジってないなら問題はないだろうけど、やっぱり心配だわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:16:18.88 ID:ZcHleokG.net
DX90とDX90jの話しね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:49:51.57 ID:ba/QGqsl.net
>>582
最初からアプデする気なんてさらさら無いだろ
ヒビノチューンに失敗して不具合出せば修正ぐらい出すかもしれんが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:58:38.94 ID:IuIvZOlz.net
>>582
あーそれわかるわ
とりあえず、R10でも失態晒してるからねえ‥

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:21:07.31 ID:r+bp2BzG.net
jを買う理由はどこにもないな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:13:57.56 ID:twYegdaC.net
DX90の同軸デジタルの音質はCDやPCと較べてどうかね?
ちょっと柔らかめに感じるんだが

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:31:20.66 ID:kJby/ILc.net
>>587
良くも悪くもないといった感じ。
使い道があればケーブル作ろうと思ってたけど、止めた。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:47:23.51 ID:1FCX2IiD.net
>>588
うーむ、そうですか
俺は据え置きのシステムが複数あるから使い道はあるんだが
DEQ2496と直結しようと思うとBNC端子に変換しないといかんから難しい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:08:11.74 ID:kJby/ILc.net
>>589
据え置き環境あるけど、PCと繋いだほうが断然良いから
俺の環境ではDX90と繋ぐ意味を見いだせなかった。
ポータブルはDAC/AMPに繋ぐよりもアンプだけのほうが良いし。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:22:35.85 ID:09gQ0I9r.net
DX90の音が良くないて言ってる人、どこがダメなの。
教えて。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:55:49.91 ID:yGMnga2e.net
>589
どこかで書いてた?

俺はF800からの移行だがこの値段でこの音質には満足してるよ。
同価格帯ならX5やAK100MKUと比べてどこがダメなのかは知りたいね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:57:26.75 ID:Nvy/9xLC.net
値段的には格上になるけど同じくデュアルDACのAK120と比べてどうなのかも知りたい。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:10:16.50 ID:GRw/G7zn.net
R10はZX1以下だった
しょせんはシナだよ、これ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:51:19.13 ID:MjJh5S6I.net
糞耳乙

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:55:40.04 ID:kgObhmZz.net
黒崎くんかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:00:30.87 ID:gIKv29Ud.net
>>594
何を今更
そんなの当たり前じゃん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:15:01.36 ID:UPo2WZpC.net
ZX1スレ行けよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:27:13.62 ID:7/r/Zf8i.net
ネタがないからってソニー信者のふりしたソニーアンチするのやめよう

まあどっかの信者向けメーカーやらと違ってiBassoは遅いからしょうがない面もあるよね。
そこらへんがまた良さでもあるんだが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:29:38.90 ID:03mFrLt8.net
WALKMANやiPodの大きさでこの音質ならなあ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:42:24.41 ID:PPkZlAc7.net
半導体の技術がもっと良くならないとダメだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:34:27.57 ID:EyHI/EDo.net
>>600
CCK経由でHERUS辺りと組み合わせて、ゴムバンドを使ってまとめてみるとか
…不恰好だし、バッテリーもたないみたいだけど。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:24:09.73 ID:DNfxaTZd.net
TAG書き換えても再スキャンかけないと反映されないんだな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:10:55.13 ID:RCiCmZF/.net
>>599
それは良さじゃない

最悪や

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:10:35.18 ID:ZOZiBs8Z.net
DX90尼に54000で売ってるね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:55:59.65 ID:zaHCyyje.net
で、DX90Jのアナウンスはまだかのぅ〜

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:08:11.65 ID:0/mcBph3.net
>>605
正規輸入されてないのに並行輸入品って
これ保証受けられるのかね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:15:59.20 ID:LtFkFQp/.net
Amazonのよく分からん並行輸入のを買うくらいなら
モバオクで購入した方がいいような気がするが・・・。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:19:07.52 ID:Dn3AtIKY.net
モバオクとか中華通販以下じゃん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:21:14.09 ID:wImcodVs.net
つまらん心配しないでiBassoから直接買えばいいのに
これを機会にPayPalの登録しとけよ
海外のハイレゾ音源買うときにも便利だぞ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:57:15.70 ID:WsXzftsRm
>>609
それマジ?調べ方が悪いのかいまいち評判出てこないんだけど円相場次第じゃ
そっちのが直販より早いし安いから悩んでたんだけど詳しく教えてくれると助かる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:12:53.95 ID:SkFlVG44.net
>>609
それマジ?調べ方が悪いのかいまいち評判出てこないんだけど円相場次第じゃ
そっちのが直販より早いし安いから悩んでたんだけど詳しく教えてくれると助かる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:33:48.98 ID:BygnA6II.net
>>612
多分心配しなくてもいいと思う。
俺も気になって調べたけど、
ヤフオクでの評価を見る限り問題はないと思う。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:37:18.87 ID:BygnA6II.net
ただヤフオクの評価は4年くらい前のだった・・・

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:23:10.58 ID:S0MKiVs0.net
今国内で並行品買うなら、本家かMP4しかよくないか?
クレカ無いならvプリカあるし、英語も翻訳かければ厨房レベルの
俺でもわかったからな。それかj付き待つか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:36:42.08 ID:oyyI2Oky3
俺MP4で買ったよ。
注文して4日で届いたしフェデだから終始追跡もできるし安心。
クレジット払いで43500円ぐらいだった。
DX90、音いいぞ!!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:16:58.08 ID:7aIWUr/m.net
MP4のプライスダウンがなくなったから買う気がお金

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:36:22.07 ID:NJGnU2aZ.net
焦らず待とうじゃないかdx90jを

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:04:46.64 ID:UtMWcVS6.net
どなたかDX90とMH335DWの組み合わせで使用している方はいませんか?
購入しようかどうか迷っており、少しでもお話を伺えればと思いまして。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:15:52.53 ID:BIF1PrZ+.net
価格コムでその組み合わせで使ってる人いたよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:42:15.20 ID:XtLkY7nc.net
>>619
MH335DWのSRと組み合わせて運用してますが、悪くないですよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:42:58.12 ID:9aZhavgA.net
DX90はファイル横のアイコンをタッチすると削除とかPL追加が出来て便利だな
あとはReplay Gainが使えれば言う事無いわ

623 :615:2014/06/06(金) 23:38:15.44 ID:UtMWcVS6.net
>>620
情報ありがとうございます。
価格で少しあさってみます(´・ω・)

>>621
SRいいですねぇ、うらやましいです。
DX90は低音の評判がよかったのですが
335との組み合わせで
逆に低音が強調されすぎないか少し気になっています。
曲次第だとは思いますが、その辺りの感想を教えて頂けると嬉しいです。


改めて、お二方ともありがとうございました。
またお返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:56:18.69 ID:BIF1PrZ+.net
R10もCFWあるんだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:32:10.25 ID:ZeRnDpVh.net
R10の光出力が明らかに弱くてiQubeで認識しない
PCに繋いだ光ケーブルに比べて暗すぎる
これは故障かね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:18:11.72 ID:alsR1JDm.net
>>623
dx90の低音の評判というのは分かりませんが、電池が無くなってきても満充電の音質をキープしている感じがします。
dx100単体では、電池切れ直前は音のスッキリさが低下している気がしました。因みにdx100の時はこれが嫌で自作のD級アンプをlineに繋いで使っていました。

今は、dx90単体で使っています。

dx90の特徴は、上記の音質変化の少なさ、チャンネルセパレーションのよさ、混変調歪みの少なさによるスッキリ感かな? と個人的には思っています。

あと、安いですし。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:28:08.13 ID:LRRpWOHj.net
熱は?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:13:28.41 ID:CNRmGpgr.net
ボリュームにもよるけど、並みのスマホと同じか少し熱いくらいでdx100と比べれば全く気にならないです。
335dw srなので能率はかなり高いのだけれど。

629 :615:2014/06/07(土) 15:13:37.14 ID:vQu7IlLn.net
>>626
詳しい情報ありがとうございます。
>>621の「悪くないですよ」って時点で
我慢しきれずについついDX90を購入してしまいました。
自分はSRではなくノーマルの335ですが、
到着までワクワクしながら待ってます(`・ω・)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:30:51.67 ID:mBVCIEoq.net
64GBになる日本仕様待っても良かったのに
8GBで安いということに価値を見出すなら何も言わんが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:01:23.47 ID:GKaNlPa/.net
64GBってどこソース?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:43:08.59 ID:0nChse1n.net
DX90Jは六月中に本当にでるのか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:16:43.64 ID:NCnWYOd1.net
6月中に出るってどこソース?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:26:38.00 ID:b4Y+A5ME.net
プレミアムヘッドホンマガジンとかいう本に6月下旬って書いてあったよ
あとはFWがヒビノチューンって誰かが言ってたくらいしか情報は知らない。

64GBになる話はどこにあったん?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:36:25.52 ID:9Nxz9dsR.net
「DX90jのFWはヒビノチューン仕様」のソースはe嫌テレビらしい
俺は見てないから気になるなら自分で確認してくれ

https://mobile.twitter.com/Aino_Minako3/status/470908825139048448

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:53:00.73 ID:uvsQPCUx.net
>>629
早く到着すると良いですね。
カップリングコンデンサに電解コンを使っているアンプの常ですが、電解膜が安定するのに
若干時間がかかります。
躍起になる必要はないけど、付属する burn-in ケーブルで夜の間だけ burn-in すると良いです。
次第に曇りが晴れたような感じの音になってきます。

637 :615:2014/06/07(土) 23:12:54.55 ID:vQu7IlLn.net
>>630
R10の頃のヒビノの評判を見る限り
購入する際の選択肢から外れてました。

>>636
情報ありがとうございます。
毎日使いつつ音の変化を楽しみながら行こうと思います。
バーンインで変化が感じられるのも最初のうちだけだと思いますしね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:23:46.46 ID:RERt5K1m.net
R10ファームウェア更新まだかね?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:28:34.71 ID:KXPvtpFz.net
上で言ってる人いたけどこれ入れてみたら?
http://player.ru/showthread.php?t=106177&page=383&p=1415539&viewfull=1#post1415539

まだ試してないけど、これくらいのカスタマイズやれば動作とかもマシになるでしょ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:18:23.02 ID:jE9iOWTJ.net
なんでヒビノはファーム開発中なんて

ウソを付くの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:45:32.82 ID:+BYP2Qyg.net
開発、、、、、中であって
発表できないかもしれんがな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:44:55.84 ID:W+rw4fV1.net
6月下旬?
具体的な日と値段はまだ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:37:19.85 ID:UDB1cWHq.net
ポタフェスか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:28:26.73 ID:yqvCn3D/.net
で発表かね?
R10みたいにスペックアップがあれば面白いんだがな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:31:57.17 ID:aTeY0g4C.net
>>641
ファームウェアとして後から発表すればええねん!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:42:29.54 ID:xafxsre+.net
それすると独自ファームでR10の二の舞

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:08:26.95 ID:+BYP2Qyg.net
>>644
8Gbから16Gbに容量増やします。
お値段59800円にします。
と、同時にR10の販売中止してSupportも辞めますw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:23:51.34 ID:u25TIk7r.net
もうみんなで時間決めてサポートに集中電凸しようぜ...

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:31:11.27 ID:KJYSPVHd.net
電凸より、カカクコム掲示板のほうが効き目大だと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:31:49.17 ID:+BYP2Qyg.net
実際ポタフェス数日前に情報リーク
ポタフェスに正式発表と予約開始、月末販売かのぅ〜

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:39:11.51 ID:9VDlwVKJ.net
ポタフェスでDX90J発売無期限延期発表とかだったら笑えるんだけどな
米屋の某モデルがそんなだったように・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:50:18.24 ID:bkVLLYv+.net
前にこのスレに上がってたバランス駆動に改造されたR10がヤフオクに出てる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:19:59.46 ID:hqnklp/U.net
出品者乙

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:29:54.34 ID:6pcUTsuL.net
R10のカスタファーとか探しても全然見つからないんだけれどどこ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:34:24.59 ID:M3SxP5HU.net
20くらいは読み返そうぜ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:19:33.76 ID:GVYCa5Of.net
日本語に対応してるのアレ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:47:10.53 ID:opppeqRZ.net
DX90説明書できたー?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:42:59.06 ID:tPkRWM5z.net
何だかW杯施設の進捗状況みたいだなおいw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:08:55.32 ID:zuyPlwjM.net
>>657
作ったってDX50の取説と同レベルじゃね
見なきゃわからんことなど何も無いだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:09:05.48 ID:93a3Ic4h.net
>>659
だからと言って要らない事はない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:22:39.09 ID:CXJPz41x.net
要らんけどJが出たらヒビノが出すだろうよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:33:37.60 ID:Z/hJNn2i.net
6月下旬発売でポタフェス発表だとすれば発表と同時発売とか次の日発売とかか。
ヒビノさんはいつもこんなギリギリなの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:35:35.80 ID:ZFhUzZmt.net
まあiBasso自身がギリギリだし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:50:45.74 ID:Z/hJNn2i.net
やっぱポタフェスまでなんもない可能性が大か。。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:58:48.18 ID:zHK2M2dr.net
そういえば本屋寄ったらDigiFiとかいう雑誌にDX90jの記事があったな。
といっても発売日とかは6月下旬としか書いてなかったが。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:06:47.35 ID:2nDDVBl6.net
ヒビノはR10のファームウェアを開発中なんてウソつかなきゃいいのに・・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:28:06.15 ID:fvgOb2UM.net
Re: iBasso Audioカスタマーサポートへのお問い合わせ
>>667

お世話になっております。
HDP-R10のご愛用、ありがとうございます。

お客様がご指摘した問題、
重く受け止めさせて頂きます。
ファームウェアなどは、現在メーカー側が開発を行っていますので、
>>667様が遭遇した問題を直ちにメーカーに報告致します。

ご利用中に、ご迷惑をお掛けしまい、誠に申し訳ございません。
何卒よろしくお願い致します。

iBasso Audio製品担当


HAHAHA

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:41:36.25 ID:2DrSbAY5.net
やる気がないならやめちまえゴミヒビノ
さらに独自ファームのDX90jなんてゴミ売りだそうとしてるのが信じられんわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:13:39.04 ID:DUE/5Zbc.net
>>667
何か問題報告したの?ファーム出せって言っただけ?
まぁ「問題を報告します」はテンプレだろうが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:06:01.96 ID:cVIYeirw.net
消費者庁に通報していいレベル

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:55:30.68 ID:3ryU9pBk.net
ぶっちゃけヒビノには期待してないけど、日本向に作れたR10は今後ファームウエアの
サポートするのか しないのか、はっきりしてもらいたいな。
ま、未だ販売してるってことは売りっぱなしじゃないと思うけど・・
上に要望出しっぱなしで、催促しないのかな?代理店ヒビノの対応は日本の企業とは思えないな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:23:29.99 ID:pF62SQy8.net
R10の不満はプレイリストにアルバム追加する時、先頭に追加するか末尾に追加するか選べるようにしてほしいくらいだな
他に何かある?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:25:39.22 ID:KN3lGlKB.net
任意の曲を先頭にしてランダムで全曲再生出来たらなぁ…
とりあえず今はこの曲が聞きたいけどその後は全曲から適当にって時に困る

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:24:37.39 ID:RMvYOTf9.net
日本専用R10が売りなのに勿体無いね

>>672
やっぱりポップノイズかな
あ、あと音飛びが酷い
電源の立ち上がりの遅さは諦めてる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:55:31.30 ID:UkV72GTT.net
知り合いからE17安く譲り受けたのだが
DX90には取り付け出来そうなので今から注文するんだが
もしかしたらE17イラン位のDAPなの?

つけたらもっとよくなるって言ってたから買ったが
必要なさそう?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:36:42.31 ID:Xq2NoopM.net
好みの差ぐらいの物だと思うよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:04:54.74 ID:04OQz58J.net
無くてもいいけど2段運用が気にならなくて好みの音になるならいいんじゃないの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:15:04.04 ID:szNcy/xU.net
レスありがとう。
元々ウォークマンF800持っててそれにつけるつもりが
DX90欲しい病でたのでそっちも兼ねてと思って。
DX90買うと使わないつもりだったので
ダメならウォークマンにつけてみます

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:43:24.42 ID:S4cw4RFi.net
HDP-R10のCFW(>>639)最初はロシア語になるけど日本語に変更可能
ベースはV903みたいだけどマーケットは無し、ただエクスプローラがインストールされてるんでアプリの後入れは出きると思う
全体的に動作が軽くなって、ポップノイズがかなり小さくなる
ギャラリーが無効化されてるみたいで多少電池持ちもよくなった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:16:56.10 ID:rZdHxdtd.net
dx90買おうか迷ってるんだけど
イヤホンの相性とかある?
ie800使ってる人いたらどんな感じか教えて

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:11:46.65 ID:bNjrbNzW.net
高級イヤホンは上流にあまり依存しない
安心しろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:32:38.08 ID:5ELLZBjR.net
>>681
粗は拾いやすいぞ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:02:24.57 ID:uMGAmpF4.net
>>681
初めて聞く説だな。どちらかというと逆のイメージなんだが。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:08:38.12 ID:bNjrbNzW.net
4〜7万のイヤホンを高級と勘違いしてないか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:16:05.81 ID:7Ua1aTz6.net
十分高級だろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:19:05.91 ID:A/cv4HVn.net
十分高級だな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:34:13.75 ID:O+Dsvzug.net
SE535LTDは高級イヤホンです( ー`дー´)キリッ

ここ貧乏人スレかw糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:39:10.07 ID:9+UZFt6F.net
iBasso製品買うやつが金持ちとは思えない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:54:21.36 ID:9TrqjnVU.net
>>688
だな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:01:59.25 ID:O+Dsvzug.net
535ltdは俺が持ってるイヤホンでコスパ最悪だった(;´д`)トホホ…
エージングで良くなるかと思ったのに
shure独特のモコモコ音は変わらず
がっかり

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:05:40.37 ID:wdNFFY2+.net
一人で勝手に535の話題出して貧乏人とか言ってる>>690が笑える
新手の自虐?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:07:09.65 ID:hQUOm0w1.net
ID:O+Dsvzugこいつは何かがおかしい気がする

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:15:16.92 ID:y0BzhXnN.net
一般人からすりゃ5000円でも高級の域だろw
それともroxanne以外は高級品じゃないとでも言いたいのかw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:16:20.96 ID:PQx0n5qg.net
>>686
>>683
>>685
>>686
>>691
>>692
単発自演乙wこいつは何かがおかしい気がするw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:17:37.72 ID:PQx0n5qg.net
ここまで安物を高級といってるアホは皆単発

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:18:11.90 ID:PQx0n5qg.net
と書くと連投が増える不思議

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:19:02.41 ID:wdNFFY2+.net
すぐ自演とか言う奴は総じて頭おかしい。一体何と戦ってるんだ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:20:41.56 ID:wdNFFY2+.net
というかお前よりはイヤホン高いやつ使ってると思うよ
安物とかバカにしてるやつに限ってそこまで大したもの使ってないんだよな

699 :記念アゲ:2014/06/12(木) 18:24:39.60 ID:PQx0n5qg.net
言ったとおりになったw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:29:53.61 ID:WoNZR3mR.net
>>693
500円でも高級だが?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:43:36.02 ID:lyysBOMP.net
伸びてると思ったらこの体たらくである。
発売日決まったかと思ったじゃんかよぉー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:45:30.15 ID:WoNZR3mR.net
>>698
イヤホンにも中級機の価格帯があるのしらんのか?
ちなみにおれはお前より高いイヤホン持ってるよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:48:29.08 ID:6GbeNlg9.net
どうでも良いんじゃないかな…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:53:36.35 ID:QJhEyQ9m.net
いつになくレスの勢いがあるから
新情報が来たのかと思ったのに。。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:56:17.80 ID:gFZB7r9O.net
中級イヤホンと高級イヤホンの違いがわからないキチが迷惑かけた
俺が代わりに詫び入れとくわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:01:13.98 ID:RDNzHm8z.net
高級イヤフォンを買った

なんか、貧乏臭くない?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:03:28.01 ID:Kj7o/y/G.net
DX90がようやく届いた。
画面の保護シートを張るのを失敗した(´・ω・`)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:38:39.89 ID:MFmPoHTK.net
はい、では大先生に七万以上のイヤホンがどれだけあるのか教えてもらいましょう。
どうぞ(^^)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:40:36.59 ID:4MW/RD6L.net
もう良いんじゃないかな…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:42:13.49 ID:uMGAmpF4.net
いい加減IE800の話に戻してやれよw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:15:55.63 ID:8nJX8mTi.net
>>708
必死だな貧乏人w

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:27:39.25 ID:Dqw6Du7G.net
こんなもんイヤホンスレでやれよ

713 :675:2014/06/12(木) 21:28:12.73 ID:kAUofNgG.net
せっかく人柱になったのに総スルーとは

714 :675:2014/06/12(木) 21:28:47.43 ID:kAUofNgG.net
せっかく人柱になったのに総スルーよは

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:41:28.31 ID:MFmPoHTK.net
要するにどれだけあるか知らない、と。
まあこういう奴らはie800とかk3003程度しか頭にないんだろうなw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:45:05.78 ID:qtW88Syw.net
>>715
その貧相な知識に感銘をうけました

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:28:16.41 ID:04OQz58J.net
伸びてるから何かなと思ったらクソくだらない言い合いかよ
相変わらずゴミ屑だなお前ら

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:49:48.09 ID:s/8N7EIQ.net
>>713
ポップノイズへるならv9.03から
乗り換えようかなと思案中なんだけど、
ロシアンファーム変えて安定してる?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:54:08.82 ID:ogyJz+Xq.net
>>715
おまえにはクソボッタのk3003がお似合いだね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:58:11.15 ID:2QMNECPF.net
安定なら入れてみるか、まあ今特に問題なく使えてるけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:34:20.03 ID:lyysBOMP.net
zx1スレ化してしまう…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:44:51.55 ID:2QMNECPF.net
何だZX1スレはここ以上におかしな事になってんのか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:26:36.39 ID:FoI16Uaw.net
>>707
私も失敗したけど、もう一枚あるからと思って気にせず使ってます。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 05:08:23.32 ID:a8MfBFOD.net
>>723
90Jが発売になったらシートだけ買えるようになるかも

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 07:33:00.27 ID:g4x7xJkD.net
関税が気になってDX90買えない!
めんどくさいし日本で発売してくれないかな……。もちろん値段は変わらずに

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:47:41.70 ID:/wUD8DCuY
mp4なら関税かからんし!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 09:22:03.10 ID:BfjIHu9x.net
>>725
関税なんてあるのか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:15:03.80 ID:ft7h3WFV.net
音楽プレーヤーのiriverが身売り、日本の音響機器メーカーなどが買収に興味
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402624109/

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:50:47.10 ID:g4x7xJkD.net
>>727
調べてみましたが、機械系、少なくともDAPにはないっぽいですね。勘違いしてました……。
他スレで関税のせいで高く付いたというレスをみかけたきがしたのですがorz

送料込みの45000程度で買えるということですね!
メーカーからしたらDX90jをDX90と同じ値段にする理由も少ないでしょうし、もう突撃させてもらいます! お先!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:11:45.85 ID:M1j0eSu+.net
>>729
どこでポチりますか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:13:35.47 ID:I2j5J9cz.net
>>715
評価が高い機種をディスるとカッコいいとか思っちゃう馬鹿いるよねぇ~wwww

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:54:15.67 ID:/wUD8DCuY
迷える子羊たちに教えてあげよう。

5/16にmp4nationで購入。
fedexで5/20に到着。終始追跡ができて安心。もちろん送料無料。
5%off クーポン使って417.52ドル。
クレジットカード決済。当時レート103.804円。
実際請求額 43340円
おまけで13000円ほどするBrainwavz R3が付いて来た。
おまけ程度と思っていたがクリアでヌケが良く、音場広し!!
実質30000円でDX90が手に入る。

クーポンコード fb2012fiver

※トラブルがあった場合のやりとりは英語です。ネット翻訳でなんとかなる。
 
ヒビノから買うメリットってあんの??
迷っているなら早くポチッた方が幸せになれると思う。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:56:03.22 ID:nC4S+5bl.net
上のR10のロシアンカスタムファーム導入してみたわ
とりあえずアプデして初期化してからランチャープロ導入した

確かに動作や電池持ちは心なしか良くなった気がする
ポップノイズは元々少ない個体だったから分からん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:13:30.75 ID:1WEDdArl.net
Portaphile MICROで取られてビックリしたよ税

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:02:37.47 ID:fA/CbJ95.net
ロシアファーム、メモリクリーナー、ランチャープロなしのデフォルト状態でも動きがスムース。
スクロール、曲が始まるまでの待ち時間は体感的にわかるほど改善された。
ほぼ一杯の64GBのMicroSDの初回スキャンが5分で完了して驚いた。

公式ファームから入れ替えない理由はいまのところ皆無。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:42:56.02 ID:+0HAFrwL.net
>>733
ロシアンファーム落としたいのだけれども俺のキャリアのIPアドレスが拒否られて登録できない

どっかほかにファイル上がってるとこない?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:55:51.00 ID:fA/CbJ95.net
>>736
普通にmega.co.nzのリンクで、フォーラムへの登録とかいらないはずだが。。。。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:22:16.76 ID:+0HAFrwL.net
Sorry. The administrator has banned your IP address. To contact the administrator click here


739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:23:39.62 ID:+0HAFrwL.net
>>737
返信(*ゝω・)ノ アリガd♪
すまないw書いてる途中で送ってしまった

Sorry. The administrator has banned your IP address. To contact the administrator click here

と出てDLできない。久しぶりに串刺さないとダメかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:25:26.07 ID:+0HAFrwL.net
リファラー設定切ったら、見れた

お騒がせスマソ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:10:11.49 ID:g4x7xJkD.net
>>730
自分はAmazon(.com)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:33:22.16 ID:1niQkCNM.net
>>735
今さっきロシアンファーム入れ終わった

最初SDカードや本体の読み込み中で操作できなかったけど、インスト終わって10分ぐらいでアルバム画像も表示されたしいい感じ。
音質は良くなったかわからないけど悪くなってないのは確かw

電源オンのポップノイズ爆音は変わってなく、うるさい。電源OFF・再生中の画面復帰時のポップノイズは気にならない。

当初よりボリュームが上がった??みたいでヘッドフォンが更に使いやすくなったのがいい。
曲にもよるけど部屋でムード・ミュージック(比較的静かな曲)をK701で聴いてみたけど220あれば十分。

動作については軽くなった気はするけど、まだ入れて間もないので評価はできない。

注意点はインスト後、設定画面はいきなりロシア語なんでインストール前に日本語表示の手順を覚えておかないと泣く

長くなってすまん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:34:37.56 ID:h6vx/3sV.net
ロシアファーム心なしか全体的に音量が下がってる気がする
声の強弱や音のつながりが自然になったかわりに、音の張り出しが減って少し眠い音になったような

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:38:25.08 ID:1niQkCNM.net
>>743
ありゃ、全く逆だねw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:44:31.98 ID:h6vx/3sV.net
>>743
ヘッドホンがパンドラだからかも知れない
とりあえず動きが段違いに良いv1.1にver上げてみる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:45:15.05 ID:h6vx/3sV.net
アンカミスった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:21:27.00 ID:VZrrDASO.net
よかった〜(ヒビry

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:24:43.50 ID:2Aw54aBg.net
ヒビノはまた専用文鎮を売るのかね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:51:37.14 ID:h1mbN26M.net
1.1
ttp://player.ru/showthread.php?t=106177&p=1418020&viewfull=1#post1418020

ところでロシアンファーム日本語フォントを替えたくてもADPでpushもできないしGigerbreakでrootも取れないんだけれど、フォント変えられた人居る?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:33:22.19 ID:Njfi4jSA.net
とりあえずv1.1のロシアンファーム導入してランチャープロの設定をしたわ
アホみたいに快適になるな

起動やメディアスキャンが数秒で終わるとかR10じゃないみたい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:39:05.13 ID:ppogQ6l7.net
ポップノイズが無くなった
あとは低域強くなってる気がする

752 :703:2014/06/13(金) 23:41:50.90 ID:NeVjbzDU.net
>>723
1枚目が空気が入って微妙に失敗したので
「よし!2枚目で成功させよう!」とした結果、
より悪い結果に(´・ω・`)

>>729
参考になるか分からないですけど、
自分は先日モバアクで購入して、代引きで45770円でした。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:29:52.24 ID:01XGW68X.net
昨日R10届いて絶賛エンジョイ中だがよくレビューでみる爆音ポップノイズってあれってあることないことのネガキャンだったんだな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:59:16.09 ID:XH47Zy32.net
>>753
初期に販売された機種は爆音なんだよ
過去スレも読まずに、適当な事書くなや
馬鹿は黙ってろや ( ゚д゚)、ペッ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:13:10.98 ID:01XGW68X.net
うっせハゲ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:16:06.95 ID:WmaT6YBu.net
ID:01XGW68X のR10がすぐに壊れますように・・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:08:25.25 ID:h2GoGRVT.net
なんでもネガキャンとはたまげたなぁ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 04:32:32.04 ID:ywyjiw4Y.net
手持ちのR10、ロシアンファーム1.1に変えてみた。ランチャープロとFMR メモリークリーナーとの組み合わせ。

かなりいいねーこれ。V9.03βをこえたかな。起動後、これだけ動作がもたつかないR10なんて初めて見たw ポップノイズは確かにちょっと小さくなるね。

ヒビノはこのロシアンファームに金払って日本語ローカライズしたらいいよ、ほんと。あと、インスト後のロシア語メニューを日本語に初期設定かえるのと、キーボードを日本語対応にするだけじゃない?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 05:48:12.71 ID:uLCd3mdn.net
ちょっとロシア語で頼んできてよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:44:30.70 ID:xYsm2J/t.net
名も知らぬロシアンハラショー!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:29:10.30 ID:ewdIFuCs.net
ロシアンファーム入れたいけど入れたら保証受けれなくなるのかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:30:33.32 ID:H2EV0ZOD.net
修理の時だけ戻せばいいんとちゃうの
画面映らんとか起動しないとかなら知らね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:38:25.14 ID:ewdIFuCs.net
>>762
ロシアンから普通のに戻せないなんてことはないよな!?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:35:54.40 ID:JaqXHocV.net
カスタムファーム導入する時点で自己責任
当たり前だけど保証は無くなると考えようね

不安ならやらなきゃいいだけの話

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:39:25.19 ID:Aj2mOBPg.net
DX90のロシアンファーム入れた人はいないのか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:02:47.02 ID:9/FlsU1y.net
作ってる人がdx90持ってないから微妙なんじゃなかった?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:43:34.87 ID:v9EmJYMx.net
DX50ならロシアンファーム入れてるが、
結構いい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:11:04.35 ID:7kQ+Z+WJ.net
>>764
てめんとこがファーム出さねえからだろが、あ?

偉そうなこと言う前に、ファーム出してしっかり仕事セエや。

クソ社員さんよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:14:51.12 ID:t3Rv8G8u.net
よくわからないけど社員扱いされててワロタ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:17:48.09 ID:mB7VRlQ7.net
乞食怖い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:17:58.07 ID:CKuwHGBI.net
いつものIDころすけ社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:56:00.90 ID:oQ0XBtKw.net
>>771
かわいそう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:17:39.99 ID:3bBFjYfb.net
俺はアゼルバイジャンファーム入れてる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:45:36.47 ID:v9piQuAx.net
これがゆとり教育の反動なんですね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:43:48.09 ID:IjN0cGyY.net
>>763
ちゃんと戻るよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:54:43.46 ID:ZrOdMC4r.net
ちょっとスレチだけど
DX90に同軸ケーブルでポタアンつけたいんだけど
変換ケーブル使うのではなく、直接つけれるケーブルって無い?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:30:35.07 ID:DdfP+f6A.net
>>776
付属品に3.5mm→RCAのケーブルあるっぽいけどL型がいいとか長さが足りないとかなら自作ぐらいしかないんじゃない?
3.5mmモノラル端子とRCAなら簡単だし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:21:09.73 ID:PW04ERKw.net
>>777
id変わってますが770です。
スレちなのにありがとうございます。
調べて自作してみます

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:24:16.13 ID:PW04ERKw.net
そっか
モノラル端子で両方作ったら良かったんだ。
みなさん、スレ汚しすみませんでした

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:07:41.93 ID:QP50eYpv.net
DX90が届いてから早5日。
耳のエージングが出来てきたのか
届いた直後に聴いた時よりも聴きやすく感じるようになった。
今年の夏はDX90とMH335DWで乗り切ろう。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:08:20.07 ID:HDkr1edo.net
http://tieba.baidu.com/p/3112078775

DX100のファームウェアはもう出てこない。後続機を開発中です。だってさ
ロシアンファームあるからもうどうでもいいけどR10もibassoがfw作ってる?から絶望的だな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:15:23.15 ID:/NecfZ+S.net
DX100の後継機が出るということか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:20:06.43 ID:8VS30jAs.net
DX110とさらに上位のDX200だな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:44:46.28 ID:Wy+DSTlF.net
ロシアン1.2が出てたで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:54:55.37 ID:x1YCXhJb.net
v1.2でググったら mp3tidalwave UR

こういうブログでたが
ここを信頼して見てる人いる?見てる人いる?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:59:46.13 ID:x1YCXhJb.net
すまん色々変なことなってんな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 05:47:38.73 ID:D6VsLukg.net
おれがブログの中の人なら「勝手に信頼されても困ります」って言うだろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 06:10:33.08 ID:7e+cCIhL.net
>>781
R10は日本仕様だから
ヒビノさえやる気があれば全く問題ない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:19:57.59 ID:tIdz3Hnb.net
ロシア語のBBSは何が書いてあるのかイマイチ分からん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:04:04.24 ID:2lbXsozU.net
>>788
それぐらい無駄な仮定もなかなか無いと思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:55:51.05 ID:EHZv2UR8.net
ロシアンファームv1.2導入してみたわ
とりあえず無事アップデート完了して再びランチャープロとFMR入れておいた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:18:49.17 ID:RyislnWU.net
うpでするとアンインスコされるの?
1.1入れた時はそのままだったけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:24:04.05 ID:s8N1TVrf.net
>>792
それアップデート完了してないんじゃないか
再起動後にデータの初期化した?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:28:27.96 ID:RyislnWU.net
あらっ何日か前に試したけど初期化はしてないかったわ…
ありがとう、家帰ってやってみる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:32:13.54 ID:lgyayfVx.net
ロシアンファームの1.1と1.2は何が違うんだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:22:14.88 ID:odYDwUIU.net
音の分離が良くなったとか低音が明瞭になったとか
音質面での変更があるみたい

だけど俺のクソ耳じゃはっきりこうだとは言えんな
とりあえずアップデート自体は問題なく出来るからやってみればいいんじゃね?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:19:58.69 ID:lgyayfVx.net
ロシアンファーム1.2入れたんだが日本語のままなんだけど成功してるのかね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:26:43.58 ID:x1YCXhJb.net
ロシアンファームいれた人は日本語入力どうしてる?
入力する機会めったにないけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:54:06.95 ID:s8N1TVrf.net
>>797
だからそれは初期化ができてないんだってば

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:08:33.71 ID:odYDwUIU.net
>>798
どうしても使いたい時はgoogleのやつ入れてる
今はアップデートのついでに消しちゃったけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:10:57.68 ID:uXo1913z.net
俺の時は初期化してないけどロシア語になったけどな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:37:57.20 ID:D6VsLukg.net
そういうこともあるってだけの話

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:14:23.77 ID:Wy+DSTlF.net
esファイルエクスプローラをSDインストールにしとけば初期化してもそのまま使えるから
ADB使ってアプリ入れないでいいから楽だぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:37:53.52 ID:lgyayfVx.net
>>799
初期化したらロシア語になった
サンクス

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:43:03.26 ID:HDkr1edo.net
dx90もロシアンファームあるけど、使ってる人いない?
まだ届いてないから試せないんだけど使ってる人いたら純正との違いとか教えてくれませんか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:32:18.03 ID:osjAeG8j.net
>>805
もってるが、そもそもそれはどこにあるんだい?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:47:12.84 ID:OFeum9Jv.net
>>806
ttp://player.ru/showthread.php?t=132569&page=78

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:12:09.85 ID:Fx0me7SJ.net
>>807
>DOC2008さんはDX90を持っていないんで、Androidのパラメーター変更が
>DX90の音をどのように変化させるかをフォーラムの書き込みで予想して
>詰めていくというアクロバティックな実験!

wwwwww

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:16:32.76 ID:3jgeir7t.net
冒険すぎるw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:20:20.49 ID:fjpRUn7Q.net
ちょwwwまっwwww

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:25:29.27 ID:tDk8yB4u.net
掲示板内ではおおむね好評だな、恐ろしいことに

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:46:31.61 ID:Fx0me7SJ.net
まさにスーパーハカーやね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:54:25.54 ID:nHQWybgA.net
おいもうロシアンファームのver1.3来てんぞwww

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:54:37.63 ID:tDk8yB4u.net
R10とDX50は持ってるみたいだから、まったくの手さぐりというわけでもないんだろう
DX90のFWはDX50がベースになってるそうだし共通項も多そう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:55:04.95 ID:nHQWybgA.net
r10な

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:31:20.55 ID:5p0j8pwf.net
初期化、初期化ってw

初期化を強要するなよwwwwwwww

悪いやつだなお前らw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:02:17.01 ID:3/eACbRV.net
ポンコツヒビノも初期化強要してんぞwww
文句言って来なきゃ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:16:37.77 ID:5p0j8pwf.net
ポンコツだから仕方ない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:33:56.98 ID:egkjjr2j.net
でも実際、初期化しないと新しいファームウェアが適用されないんだが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:35:07.91 ID:egkjjr2j.net
草生やす暇があったら初期化無しでファームウェアのインストールを完了させる手順を教えてくれ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:44:45.45 ID:lzf2iyve.net
連投する人は好きじゃないので嫌です

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:03:32.22 ID:ZeCKimQg.net
DX90ロシアンファーム適用は
公式と同じでいい?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:42:43.35 ID:2g3hIpfA.net
もしかして今までポップノイズがどうたら言ってた奴って
アップデートしても初期化してないんじゃ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:09:05.93 ID:HisofTom.net
9.0.3は初期化しなくても適用されてた(多分)がロシアンは初期化しないとビルドの所が変わらなかった
初期化するとLinux何とかってバージョン表記になった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:17:01.83 ID:OTCSy+yA.net
怒涛のアプデのせいでアプデ→初期化→ランチャープロとFMRインスコ→ランチャープロ設定という流れが最適化されてきた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:20:26.54 ID:HisofTom.net
初期化すると曲入れ直すのにえらく時間がかかってしまう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:22:33.20 ID:OTCSy+yA.net
>>824
ビルドというかカーネルの部分ならそうなってた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:26:00.57 ID:HisofTom.net
ビルドでなくてカーネルか、スマンカッタ
1.1だけど読み込みは確実に早くなってるな、1.3だとどう違うのか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:31:55.17 ID:OTCSy+yA.net
起動時間やメディアスキャンの時間はv1.1と変化があまりないな
バッテリーの持ちは分からん

今回もv1.2と同じように音質面で色々と変更があるみたい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:35:34.62 ID:nHQWybgA.net
>>828
1.3はおそらく音質の変化だけみたいだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:40:34.12 ID:OTCSy+yA.net
SDに全部データ入れておいてR10本体には何もデータ入れないようにしてるわ

SDに予めFMRとランチャープロのapk入れておけばエクスプローラですぐインスコ出来るし
ランチャープロの設定のバックアップもSDに保存しておけるから復元もすぐ終わる
曲もSDなら初期化する時は抜いておけばデータ消えないし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:00:37.98 ID:nHQWybgA.net
>>831
初期化しても曲は消えんぞ・・・

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:01:28.16 ID:31SFYgtr.net
>>832
ああごめん
俺ついでにDAPのデータも全消去してるんだわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:38:07.22 ID:gRngZapF.net
90jの情報はまだなのか…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:50:56.51 ID:i7/nbK3y.net
DX90jの価格まだー?
X5は救いようがないクソ価格だったけどヒビノちゃんは数千円しか上げてこないよね?
つかそんなに上げる必要ないよね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:35:38.38 ID:4tOlr0Yb.net
53600円くらいってデジファイに乗ってなかったっけ。
1万くらい上乗せされるんじゃね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:30:58.81 ID:fHU8sjo3.net
もう少しUI周りどうにかならんのかね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:27:22.65 ID:/OulaE6v.net
水曜に公式でDX90を注文しましたが、送料を入れるのを忘れて今日また送料をプラスした代金を振り込みました。
水曜の振込みをなかったことにしてくれとメールを送ったのですが、ちゃんと対応してくれるのでしょうか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:31:06.49 ID:Fx0me7SJ.net
早まったことをしたなあ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:06:07.14 ID:Q0uZHas9.net
しばらく来てなかったけどR10のロシアンファームなんて出てたのか
基本的には安定性向上ファームってことでいいのけ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:13:05.61 ID:i5owmSZC.net
>>840
起動が速くなる
バッテリーの持ちがよくなる
動作が全体的に軽くなる
音質向上(?)

大体こんなもん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:16:08.59 ID:ksAPj0sJ.net
ロシアの掲示板の有志による実験verてところ
ただし公式より動きが軽くなる
遡っていくと音に変更のないver9.0.3modとかもあるから自己責任で好きなの入れたら良いと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:19:07.85 ID:Q0uZHas9.net
おお早速サンクス
起動と動作軽くなるのはいいな
とりあえず入れてみよう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:32:22.52 ID:mUyxH67r.net
そういえばDX90でポタアン使ってる人いる?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:36:00.89 ID:Z10v19yn.net
>>844
iQube V3使ってるよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:45:20.17 ID:mUyxH67r.net
>>845
レスサンクス。
自分もラインアウトでPHA-2で試してみたりしたのですが、
他の方が使ってる環境ではどんな雰囲気の音になるのか少し興味がありまして。
もしよろしければ主観でも構いませんので
音の感想など聞かせて頂けないでしょうか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:57:18.71 ID:Z10v19yn.net
>>846
直挿しよりクリアになった感じかな。高音が綺麗になって直挿しの時は
パワフルだったから聞こえなかった音が聞こえるようになった感じ。
くそ耳だから間違ってたらごめん。

問題だったのはアンプ側のデジタル入力の端子が4極だったこと。
短い同軸はないから自作しかないんだけど4極端子がオヤイデに1個しか
なくて他の選択肢がなかったのが個人的に痛い。

その前はXD-01使ってたんだけどこっちはRCA端子接続だからコスパ的にも
こっちの方が色々楽しめたかなと思ってる。
あとXD-01のアップサンプリングは意外によかった。

参考にならなかったらごめん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:10:13.80 ID:mUyxH67r.net
>>847
いえ、ありがとうございます。
他の方の環境でどういった変化が起こるか興味があったので
そういうお話が聞けると大変ありがたいです(´∀`)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:05:40.03 ID:OE/yDzrS.net
また新しくr10とdx100のロシアンファームユニバーサルverみたいなのが出てたんだが何だあれ
ロシア語読めない・・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:13:14.78 ID:s7jFw2Ck.net
これか?

DOC2008
http://player.ru/member.php?u=105040

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:59:22.74 ID:37vyKneF.net
>>849
実験の結果、更なる音質改善
optima v1のような、メモリとインターフェイス速度の最適化
R10のインターフェイス
完全なDSDサポートの追加
doc2008「全てのR10/DX100ユーザーが気に入ると思うよ」

インストール方はいつもどうり

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:02:23.30 ID:HQbmrtyE.net
>>851
完全なDSDサポートってなんぞや
ネイティブ再生か?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:14:38.38 ID:oiEYh8D5.net
公式で告知されてる、ver9.0.3で一部のDSDで起こる不具合の改善じゃないかな
DSD持ってないんで、どんな不具合かは分からないけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:05:11.61 ID:OE/yDzrS.net
>>851
おおサンキュー
あと一つ気になったのは私(doc2008)は結局自分のr10をver1.3に戻したみたいな事後で言ってない?
何かトラブルでもあったのかなと
俺の勘違いならいいんだけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:29:14.22 ID:yK9+/hdc.net
>>850
このサイトって閲覧にメンバー登録必要?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:42:54.89 ID:QHRlhi1i.net
必要ないよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:51:22.28 ID:yK9+/hdc.net
>>856
そっか、サンクス
どうも管理者設定のアク禁IPに引っかかってるらしくて見えないや

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:57:24.22 ID:i5owmSZC.net
>>857
俺も同じ状態になってるわ

iPhoneからダウンロード先のリンクをブクマ

ブクマをPCと同期させて落とす

という面倒な事してる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:58:36.07 ID:nALlU3ll.net
>>854
単純な音の好みじゃね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:33:54.19 ID:OE/yDzrS.net
>>859
なんかそうっぽいな

861 :834:2014/06/21(土) 12:37:43.73 ID:Q0uZHas9.net
とりあえず1.3を入れてみたぞ
確かに軽くなった気がする
電源投入時のポップ音は特に変わらずうるさい
これはいつもプラグ外して起動するようにしてるから気にしない
曲選択してから再生始まるまでが劇的に速くなった
毎日使うわけじゃないから音の違いは比較できず

あとユニバーサル版?は本体が認識出来てないらしくアップデート確認が出なかったから入れるの諦めた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:03:48.96 ID:csShKRxS.net
ユニバーサルはDX100がベースになってるからHDP-R10はツール使ってアップデートする必要があるみたい
CFWの名前で検索すると出てくるブログにやり方書いてあった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:09:32.03 ID:IEO6qLx3.net
>>862
kwsk!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:22:21.94 ID:nALlU3ll.net
>>863
そんなことも分かんないなら諦めろよ
日本語わかんないのにロシア語分かるの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:36:37.41 ID:v5Pg4zXz.net
調べ方まで書いてるのにkwskとか鬱陶し過ぎワロタwwwww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:01:11.42 ID:fxZCEG8E.net
もはや全部やってもらわないとダメなんだろう
昔のPSPスレ並のガキ臭さ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:17:46.32 ID:AuNF7JwK.net
R10/DX100 CLEAR SOUND BY DOC2008

というのが出てた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:33:58.30 ID:ivbMMaRX.net
入れるために別のツールが必要なのか

869 :834:2014/06/21(土) 23:47:00.82 ID:Q0uZHas9.net
>>862
DX100はそのまま適用可なのかな
R10はツール使用と

>>867
バージョンアップ早すぎw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:54:02.16 ID:nALlU3ll.net
ペース早すぎてめんどくさいwww
でもだいぶ焦らされたから試してみたくなるわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:05:46.77 ID:LQ8w65+N.net
入れてみたけどHDプレイヤーでALAC再生しようとすると停止する…

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:10:11.86 ID:/p6ooMUi.net
ベースになってるのと違う機種はPCからimgファイルを上書きする必要があるみたい
入れるとDX100の起動画面になる、スーパーユーザーとかも一緒に入ってくるからカスタマイズ性も上がる(rootで色々する気がなければ要らない)

うっかり屋な俺は文鎮化怖いのでOPTIMAv3に戻した

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:15:32.90 ID:klHgC9Zh.net
r10で盛り上がってる所悪いんですが、>>807のdx90のFW入れた人いますか?
音の変化などがあったら教えてくれるとありがたいです

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:08:31.54 ID:eoiBlgK8.net
自分で入れろよ
他人を人柱にすんな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:17:45.61 ID:siJYt25u.net
>>872を補足
機種じゃなくて現在DX100ベースなのかR10ベースなのかで変わるんだね
ベースが違うファーム入れる時はRKbatchtoolで上書き必要

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:30:08.89 ID:klHgC9Zh.net
>>874
まだ届いてないから、もし入れてる人がいたらどんな感じですか?と聞いただけで別に強制してるわけでもなんでもないんですが
頭悪い人は黙ってた方がいいですよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:09:34.42 ID:TS1m9WsV.net
じゃあそう書いた方がいいんじゃないの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:10:49.81 ID:eoiBlgK8.net
>>876
お前の>>873を百回読み返して自分の頭の悪さを噛みしめろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:41:07.67 ID:W8fiCTCY.net
>>878
うぜえよしね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:47:06.19 ID:klHgC9Zh.net
>>877
こんなことに、無視するわけでもなく、いちいち絡んでくる輩がいるとは思わなかったので。すいません。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:56:41.15 ID:TS1m9WsV.net
ドンマイw
ぼちぼち入手した人も増えてくるだろうね
R10だけど本家が開発放置してるだけにロシアンファームウェア様々だわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:20:11.21 ID:h+nxkBgX.net
DX90J
無事今月出産できますか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:41:35.25 ID:eoiBlgK8.net
>>880
何故絡まれたか本当に理解できてないのか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:50:38.67 ID:I20HeQxX.net
ポタフェスで売り始めるらしいよ(希望的観測)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:17:07.06 ID:DKmzreb1.net
R10/DX100 CLEAR SOUND V2 BY DOC2008が登場したよ

更新速すぎて俺はもうv1.3でいいかなという気持ち

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:32:33.79 ID:3b4ISccs.net
>>885
まぁこれは単純に音の違い楽しめ的なやつだろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:22:32.37 ID:eoiBlgK8.net
音の変化などがあったら教えてくれるとありがたいですぅ♪ってか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:45:25.69 ID:xpW4DwaO.net
作者はR10持ってるよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:24:47.16 ID:fOsiiVSy.net
v1.3入れてから一日中充電してても全然充電溜まってないんだが
なんやこれ・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:50:30.49 ID:3b4ISccs.net
もう一回初期化して直んなきゃ
9.0.3入れ直したらいんじゃね?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:20:38.18 ID:zOh/Rw9d.net
クリアサウンドの方は再生できるフォーマットが限られてるぽいな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:23:08.02 ID:vo+pSdXP.net
中国製スマホにスパイウェアがプリインストールされていることが発見される
http://gigazine.net/news/20140618-star-n9500-peinstall-spyware/



R10・・・・・・・・中国

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:55:43.19 ID:eoiBlgK8.net
最初からSimejiが入ってる時点で察しろよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:56:49.08 ID:aPYenWsL.net
se535ltdが高級イヤホンて

屁が出る○| ̄|_ =3 ブッ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:52:08.84 ID:3b4ISccs.net
>>894
どんだけ糞回線使ってんだよwww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:23:07.38 ID:+OzyX+tc.net
気のせいかもしれんけどver1.3よりver1.2のほうが音が良かった気がする
戻そうかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 06:13:58.44 ID:ZyYt/9y7.net
Doc2008の環境と好きな音が基準だからな、自分に合うverにすると良いよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:18:40.67 ID:GKbg5kgP.net
DX50&DX90 USB-DAC driver for Windows OS, Jun 21st, 2014

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:04:27.96 ID:HqoCxuR+.net
6月下旬とか雑誌に散々のせといてもう下旬なのに発売日のアナウンスが全くねーな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:43:45.83 ID:V4zBcvlW.net
R10の時もそんなことがあったから、そういう会社だと思って諦めろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 03:02:08.09 ID:4rDEbbya.net
R10の時は材料不足だろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:34:57.58 ID:xW6ZyMde.net
R10のファームウェアまだあ?

2年も開発するつもりなのかあ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:44:23.55 ID:NGLcaDdQ.net
>>902
たぶん新OSが出る度に作り直してるんだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:51:31.51 ID:xW6ZyMde.net
そんなの嫌あw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:26:09.25 ID:ANn9aiSi.net
Rockbox для DX100/R10

相変わらずロシア語は分からんなぁ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:08:51.47 ID:B9/chAgp.net
( ´Д`)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:14:20.98 ID:iYBCHNv5.net
( ゚д゚)( ゚ л ゚) ( ゚ я ゚)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:54:44.52 ID:4hMn9U4S.net
DX50のFW来たで
1.5

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:49:38.19 ID:EJaLSwAq.net
DX90Jの発表、発売間近なのに
活気がないな、、、、、、

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:06:20.02 ID:176DVgb5.net
雑誌とかに乗るだけで正式な発売日も値段も分からないんだもん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:00:16.72 ID:OkYt4UVy.net
r10のrockbox入れた人おる?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:44:17.86 ID:zVm6wDcj.net
人柱待ち

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:34:21.13 ID:ZwOzz1wR.net
前に話題になった別androidからR10操作は
まだできそうなアプリとかないかな?

ロシアの人に頼むわけにもいかねーしwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:24:43.48 ID:LkLlG6Oa.net
>>913
storeで何個か見つけたけど週末に試してみるから待っててくれ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:28:50.61 ID:ZlyGqJxp.net
ttp://pbs.twimg.com/media/BqVn-ECCMAIyZda.jpg

仕様も重量も何も変わってない
ただ1万程上乗せされてるだけ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:52:09.45 ID:l7vzaODa.net
オヤイデと同じかよwwww

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:08:39.45 ID:ZwOzz1wR.net
>>914
サンクス
ブルートゥースリモコンとメディアリモコンはダメだった
R10では不可能なのかアプリ誰も作ってないだけなのか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:50:32.98 ID:zGZDsT0F.net
>>915
ヒビノの拝金主義にはガッカリさせられる

またR10のように発売4ヶ月で放置プレイか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:59:35.00 ID:BsBZSFMs.net
いや、発売前から放置プレー(´`)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:24:29.53 ID:X3maJXSK.net
やっっべっっ DX90j

まさかのはんだ銀7倍!!!!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:36:59.07 ID:hSUDQvVc.net
半田変えただけで1万上乗せとか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:41:20.45 ID:Oj20W4+N.net
Japanese仕様ですからw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:13:08.75 ID:QYyBtJk2.net
ハンダ変えただけでプラス一万とかバブルかよwww

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:24:50.06 ID:46WkYYyg.net
はあ……。
ゴミだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:29:34.21 ID:PkUT1mho.net
金井さんも絶賛かな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:39:34.37 ID:v0bKRUyw.net
ってか
もっと高くなると思ったけど、値引き考えればそんなでもない?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:53:49.22 ID:46WkYYyg.net
んなわけねぇだろ
X5で麻痺してんのかもしれないが実質変更無しなんだから四万後半程度がいいとこ。
54500は救いようがない。e嫌なんか59000だぞ。頭おかしいのかな?
ほんと期待してたのに悲しい。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:12:25.13 ID:v0bKRUyw.net
54500なんて初期の価格だし、少し待てば下がるパターンで5万くらいにならんのか?
甘い?

e嫌はしらん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:17:26.74 ID:iZJ5ABYV.net
X3も3万弱だったけど
今だったら代理店通しで2万ちょいで売ってるし
そうかもね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:43:38.54 ID:axy3+is8.net
銀7倍って元の含有率はいくつなんだ。
それに1カ所とか変えただけっだたりして。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:33:34.28 ID:FTLiGCwd.net
確かに一箇所だけ銀はんだ使ってトータルで見ると7倍ってことも可能だわなw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:43:26.83 ID:DeAMJ3i9.net
そんなにヒビノってサポート悪い?
アンプでD2・D5・D55と渡って故障なしで来てるから不安になるw
CIEMイヤホンなんか代理店通したらもっとボッタクリだろ?
(先月JH13pro=$1,099 某有名イヤホン屋→¥190k)
可愛いもんだと思ったけど間違ってるのか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:11:54.93 ID:j5Z+9/hh.net
ミックスなんかは洒落にならんアレやけど
単純にレート掛けて高い安いしか言わないアホが多いのは仕様です

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:13:11.48 ID:SxMNQukC.net
ヒビノとiBassoは最凶タッグだぞw
R10の爆音はは俺も泣き寝入りした。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:21:45.14 ID:SUjKRCh0.net
DX90は無印の時点で安定してるから心配はいらないだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 02:14:32.98 ID:N7D19pv/.net
fujiyaならクーポンで1割引だな>DX90j
ご祝儀価格の中では一番安いんじゃね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:56:19.83 ID:rqIsRg+3.net
>>917
SHL22(Bluetooth 4.0)とT-01C(Bluetooth 2.1)両方ともペアリング自体出来ねえ…
R10はDOC2008 Ver1.3
俺はBluetoothのリモコンでいいや…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:01:55.41 ID:A9ahLaRS.net
日本だけ、日本だけだぞ、ハンダかえてるのは。
少なくとも数千円の効果は絶対に出ない。費用対効果はポータブルオーディオ機器の中でも最低だって判断していいね。

まあいくら言っても「全然音が違う」厨は出てくるだろうが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:20:09.14 ID:+4azBX39.net
直販で買えなくなるわけじゃないんだからヒビノが嫌な人は代理店を通さずに買えばいいなだけでは?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:09:39.22 ID:PLCKpWB1.net
>>938
ハンダ変えたから値段が上がったので無くて、普通に代理店の手数料でしょ。
ハンダは買う人の言い訳用じゃないかな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:13:20.57 ID:PqAYAlW8.net
http://ideaideal.jp/wp-content/uploads/2014/05/img_0.jpeg
ハンダで音が変わるとかオカルトの域だな、かないまるみたいな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:14:20.77 ID:/K4JIRon.net
輸入するのめんどくさいから素直にj買います。
こうやって本来行くべきでない場所に金が集まるんだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:57:31.67 ID:yLhgQKvN.net
1万ちょい上乗せして買っても後悔しない音だと思うよ
進化も無かった代わりに改悪もないみたいだし
独自FWはどうなった?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:15:42.92 ID:PK0aYS7p.net
アップサンプリングとシャープロールオフがあったよ
本家のもあった?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:50:02.02 ID:k5Gl8Hhe.net
>>939
ヒビノが代理店降りればいいだけの話だ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:24:42.06 ID:aifTFgy9.net
ちゃんとサポートするならこの値上げはぼったくりと言う程じゃないんだけど
ちゃんとサポートするなら

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:38:35.14 ID:XmWRK+zj.net
アップサンプリングってS◯NYのzx1に付いてるあれのことですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:34:22.91 ID:SyjA3fQQ.net
ポタフェスでの視聴レビューはまだかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:17:32.18 ID:9bTPr+/X.net
FWは日本版も本国のも同じだって。
工場は日本版は完全に別の信頼性の高いとこで作ってると言っていたよ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:10:30.82 ID:sPuIBnsG.net
やっぱり音質はR10に劣ると対応の人は言ってたな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:31:41.02 ID:XNZvjWHJ.net
R10のFWはiBassoに何度も言ってるけどやってくれないんですよ、と言ってたよ。

DX90の無印とjの音の差は銀が多い分少し柔らかくなったとかで好みの差とか。
俺は比べてないけど、無印持ってる人が聴き比べた感想をヒビノの人が聞いたのを教えてくれた。
バーンインは300時間くらいで、視聴機は3日くらいしか鳴らしてなくてまだまだです、とのこと。
でも最初よりは抜けるようになったそうだよ。

俺はDN-2000とA83で少し聴き比べたけど、A83だと低音が強くなりすぎて俺はだめだつたな。
DN-2000だと丁度良かった。

952 :ノーゲーム・ノーライフが今期最高レベルに面白かったんだがw:2014/06/28(土) 20:05:26.35 ID:A9ahLaRS.net
チェスで切った奴は損してるな。かくいう俺もそこらでは切りそうになったが。
蟲師と二強だったな。時点でごちうさ、ブリュンヒルデあたりが来ると思う。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:06:20.93 ID:A9ahLaRS.net
うわぁ誤爆すまん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:09:49.32 ID:Obq516JJ.net
アニメの話か?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:01:47.16 ID:omme8G1X.net
アニメですね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:04:15.24 ID:Bs+1FWpz.net
エレキギターのピックアップ交換とかでハンダ色々試したけど銀多いハンダは音硬くなる
普通にkester44が良かった 何が言いたいかというと半田付け替えで10k載せはマジキチ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 04:29:01.82 ID:E0JoyvnK.net
銀ハンダwwwww
オカルトじゃねーかwww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:15:45.64 ID:sGJ6j7r0.net
交換は自分でやるからR10の電池だけ売ってもらうとか出来ないのかな?
ちょうど良いサイズのリポが見つからないんだよな
>>951
v9.0.3とかv8.0.3の存在をアナウンスしないでibassoが仕事しないみたいに言うのは酷いな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:14:20.11 ID:QbEQcCcP.net
銀メッキとか銀製のパーツをハンダ付けするなら必需品だよ。
まあ、配線は銀線とか、銀線で巻いたトランスとかもあるし、
銀メッキ/銀製のフォーンジャックとか、RCAコネクターとかあるし。

銀製品使ってないなら意味はないかも。
銅製品なら銅入りの半田がいい。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:29:06.44 ID:gsAnlGIl.net
工場変えて製品クオリティ上げたってことだけど、サービスのクオリティ上げないと片手落ちだろ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:34:55.93 ID:q/adduN0.net
オーオタはサービスより使い勝手より音質

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:35:09.80 ID:1UQxq4L3.net
DX90jから同軸出力でパイオニアのU-05、最後にT1。
そんな夢を見た。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:10:11.53 ID:bZsaYL00.net
>>951
>R10のFWはiBassoに何度も言ってるけどやってくれないんですよ、と言ってたよ。
この言い訳はひどいな。どんな契約で取引してるんだ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:34:09.85 ID:KiGPDFfg.net
責任逃れも甚だしいな
糞サポートと罵られてる自覚はあるんだろうか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:37:06.30 ID:rX996L4J.net
サポートを別会社に委託した件は聞いた人いないのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:46:02.65 ID:B7XA2/bd.net
もうそろそろ次スレかぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:39:16.52 ID:0H4/kF2v.net
R10のFWアップしてくれないからDX90jはDX90と同じFW使うようにしたって言ってたぞw
たしかにひどいい言い草だな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:46:23.62 ID:vGyOChJb.net
R10のロシアンファームはクリアサウンド2と1.3以降無し?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:51:58.34 ID:a5iQvO2u.net
RockBoxだとか無かったっけ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:04:53.84 ID:nyNLPi9O.net
DX90でフォルダ内の曲再生にしてると、全曲再生れずに途切れる
横着せずにプレイリストつくれってことか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:08:54.17 ID:F5ym44rF.net
最近DX90の頭切れが酷いなぁ
一応FW入れ替えたけど、何とかならんかね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:20:35.25 ID:KiGPDFfg.net
ギャップレスオンにする

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 05:49:39.95 ID:smM1ooxF.net
漢のDAP、ibasso使うなら音以外の不満は漏らすんじゃねぇ
女子供用のipodでも使ってろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 05:52:43.02 ID:7wyLBUjk.net
頭切れはもろに音のことですけども

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 05:57:56.63 ID:smM1ooxF.net
ibassoで音と言ったら音質そのものだバカヤロウ!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 06:38:24.61 ID:JkclIaQn.net
なんだコイツw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:38:46.37 ID:feaP8ZN6.net
R10用rockbox怨霊やけに低いし起動しとくと再生してなくても電池消費が激しいな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:12:01.60 ID:5lbsDVDw.net
ファームウェアまだあ??????????????????????????

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:58:18.09 ID:lrlDv47w.net
R10には怨霊が潜んでいるのか(困惑)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:58:14.63 ID:H8KlLCDx.net
知らない奴がまだいたとは
ここのみんなはラップ音とか聞いてんだよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:11:33.22 ID:W07/mz2L.net
>>977
Androidのメディア音量が低くなってるんじゃね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:11:54.33 ID:hezCoRpX.net
R10 ibassoがフォーム作らないって本当だとしたら
どんないいかげんな契約なんだよ。
しかもまたそこの製品の代理店そして扱うって。。。
普通契約がちゃんとしていて作らないなら
新しく取り扱いしないよねー。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:16:05.81 ID:d/p0nJ56.net
思い当たるフシがある

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:10:50.94 ID:zlWQ9kqT.net
>>982
どんだけ世の中知らないの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:35:47.87 ID:kOhqeLJE.net
フォーム

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 03:08:14.27 ID:dFtxhWJN.net
怨念がおんねん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:29:07.56 ID:Pb0CVyER.net
>>982
確かに今の契約不履行状態で新機種販売はありえんな

内々で、とりあえずヒビノからファームウェア催促しても、その辺は無視してもいいんで♪
みたいな暗黙の取り決めがあるんだろう。

最低だねヒビノくん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:25:53.84 ID:ZOCE/rfs.net
自演だろこれw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:25:12.13 ID:o6lFRz6M.net
>>988
社員乙

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 14:51:38.86 ID:IUlTr1gW.net
DX90はReplayGain対応してほしいお

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:33:58.98 ID:SomSSuaJ.net
怨念がおんねん

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:36:47.98 ID:OZnQkKCr.net
DX90j価格.comで予約受け付けてるの一軒なのはなぜ?
やはりR10の前例で販売店も及び腰なのかな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:25:29.40 ID:taKV+P6y.net
ヒビノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:13:35.41 ID:KhgEGa+C.net
次スレは?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:15:58.66 ID:nOWCihCr.net
ごめんスレタイ間違えた次で直して
【R10】iBasso Audio DAP総合 2台目【DX91】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404393267/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:30:44.83 ID:KhgEGa+C.net
ドンマイ。
乙です

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:49:50.12 ID:wvIXydt2.net
面白い間違えしたな梅

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:20:16.66 ID:encMcBuv.net
カーチャンとダブルチェック怠るからこうなる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:28:05.65 ID:KwD5mz+/.net
日本メーカーにはもう希望を感じないな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:07:08.99 ID:T9YQyOx7.net
残り7レスくらい埋めろよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:24:23.85 ID:2QGa/wcO.net


1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:43:08.88 ID:zQ6jdAb9.net
埋め

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:45:11.84 ID:v9tvVMtI.net
埋める

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:35:48.69 ID:LhrN+HI8.net
うめるね

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:36:04.54 ID:LhrN+HI8.net
うめたら

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:36:39.86 ID:LhrN+HI8.net
うめろ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200