2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part5

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:52:43.19 ID:NeSJRT5h.net
http://www.pcdepot.co.jp/flyer/daily_b.html

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:08:51.29 ID:u2iXPFcr.net
>>472
堂々と宣伝する乞食店舗じゃ買いません

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:12:27.31 ID:TZCmCOUR.net
値上がりしたね。
上がったり下がったりなんなんだろ。
あんま気にしなくて良いのかなあ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:24:10.44 ID:mupUR2jg.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408083849/670

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:50:57.56 ID:AnYhF5R3.net
>>475
メモリー8Gわろす

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:18:27.99 ID:XPux6nHl.net
>>475
まさかの海外モデル発売とは
今年はモデルチェンジ無しか
少なくとも廃盤にはならないよな
(希望的観測)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:17:47.22 ID:E4mxOB5d.net
>>468
別にそれでも良いよ
むしろ、薄くした分ディスプレイが横と縦に伸びて、ボタンも押しやすくして、
スペアな表示や、スマホのメールやスケジュール表示とかを積極的にやってほしい位だ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:20:37.59 ID:rb1uMYyh.net
>>478
もう別物になるわ
M型以外買えばいい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:26:25.43 ID:E4mxOB5d.net
>>479
別のシリーズは接続ケーブルが専用品だからイヤだ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:01:35.40 ID:kPLWp8Zk.net
>>477
ハイレゾ対応位にはせめてなってほしい。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:03:20.71 ID:Tdomx0si.net
連続再生5時間とかになるぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:23:05.08 ID:kPLWp8Zk.net
>>482
なるほど
昔のスタミナカセットウォークマンが出るまえのような再生時間になっちゃうのか、
それは意味がないなw。

そんなに持たないなら、昔のHi-MDウォークマン並みのリチウムイオン充電池をカセットウォークマンの電池ホルダーみたいに、
追加装着も出来るようにしないと駄目そうだな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:02:21.79 ID:ZixLNoQn.net
もうM型のコンセプトのかけらもないww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:04:32.48 ID:eQpuCKJF.net
コンセプトでいえば、xペリアの質感が高いのでそれに見合う筐体で創ってほしいかな。
むしろモデル番号としては「XP」で。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:10:22.42 ID:fWRa14Ag.net
Bluetoothが死ぬ(アルミ)かクッソ重くなる(ガラス)かの2択か

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 03:11:12.89 ID:eQpuCKJF.net
物事を悪く悪く捉えて生きていくのは辛くはないか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 03:28:02.75 ID:pif1T4yK.net
どうでもいい物事を真剣に考えすぎるのって
生きててつらいだろ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:22:13.90 ID:P90uVjFs.net
と、殺しても死なない能天気がほざいてますw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 13:24:45.41 ID:mHCzkD66.net
Z1使ってるけどふと思い出したようにずっしりと感じることはあるな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 13:29:44.77 ID:k4PaTZBx.net
>>489
こいつ糞キモいな
自分が最後に言わないと気がすまないとか
2ちゃんやっててマジつらいだろwww

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:22:14.33 ID:QiFd0z7E.net
ヤマダで9900円で売っていた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:25:09.83 ID:9CnhYMDH.net
透明樹脂はどうだ?

スケルトンとかカッコ良さそう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:18:24.92 ID:oPCk2tNw.net
>>493
今更スケルトンとかw
そういうのは前世紀に言ってくれ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:20:54.40 ID:NO43xLsy.net
>>494
お前いらない子

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:33:14.57 ID:jllp/A8K.net
スケルトンというと昔の香水瓶が四角くなった感じか?
IM01や03、UE900(s)、SEシリーズのクリア等、中身透けたイヤホンは昔よりだいぶ増えたし旧世代って感じはしないな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:50:49.13 ID:nUyZSTIq.net
    ____
  /      \
  / / ̄ ̄ ̄\ 丶
 |/ \  / 丶| |
 /Y ヽ    ノ  |ヘ
 ヒ|   /      |ノ
  丶- (_ノ -イ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |丶∈≡∋ /|  < く、くやしいです!!!
  >――――<    \________
 / 丶__ノ  \
     490

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:01:20.47 ID:Xl9hFsZC.net
来なきゃいいのにw。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:06:25.30 ID:YiVBK9EP.net
XperiaのウォークマンアプリならBluetooth接続で秒数まで表示するが、powerAMPだと接続しただけで再生したり秒数出なかったりする
海外でも売るならアプリが対応してくれるかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:30:26.57 ID:vcA+R2Gph
純正ケースのけつを切って開閉式にするとしたら何がいいかな。
マジックテープだと範囲が狭いしあまりもたなそう。
はめ込み型の金属ボタンだと開閉の繰り返しで皮のほうが破れそう。

シリコンケースとジョイントストラップも考えたけれど首にかけて歩いていると安定しないし・・・

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:14:28.48 ID:HFeXyNE2.net
ソニーストア限定品で、ゴールド、白、豹柄、迷彩辺りをやってほしい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:49:26.17 ID:ByYWSQa0.net
白ならImage X7、ゴールドならHeaven VIとかあるけど…豹柄や迷彩柄は派手過ぎる、合うイヤホンが見つから無いな。
CKF77とかあるけどランク低いし。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:52:38.33 ID:QBECqwRZ.net
欲しいのは香水瓶であってマニキュアだか口紅だか入れる化粧ビンではない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:40:23.44 ID:XKhhOX50.net
香水瓶あたりの頃のジョグはとても良かったのにな〜

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:51:43.92 ID:W/CCW9W2.net
xアプリから転送してみた
曲情報が反映されてないけど
何故?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:00:45.04 ID:pqoKqzeM.net
やっぱスケルトンだな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:01:45.87 ID:yi7ADV4s.net
>>505
.wavで入れるとファイル自体に楽曲のデータが紐付かないから反映されない。
一旦他のロスレス形式に変換するのをお勧めする。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:12:05.17 ID:vF882a1p.net
atracも曲情報が反映されないよ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:17:31.15 ID:rVZhBqRQ.net
トランスルーセントなり
トランスペアレントなデザインの物を

全部ひっくるめてスケルトンと誤用する
日本独自の文化はそろそろ辞めて欲しいな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:24:35.25 ID:/kikXeEi.net
新Aがapt-Xに対応らしいな
M505と新Aの青歯接続
最強コンビだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:46:30.21 ID:rCuExcNh.net
ほぼ最強だけど欲を言うとM505flac対応してほしい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:31:30.50 ID:v6RBqSOh.net
Z2までapt-x対応してなかったのがおかしい
Z3は直挿しハイレゾ対応らしいからBluetoothで飛ばすのはもったいないな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:37:58.40 ID:tBDWLSXf.net
waveが最強。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:46:44.21 ID:rCuExcNh.net
てかこれのwavタグ反映されないの緊急修正パッチ案件だと思うんだけど・・・

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:47:38.07 ID:7BWWyenK.net
waveなんて極小数の変態しか使わないからほっといていい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:49:44.53 ID:HcVb+2KL.net
>>510
新Aって?思ってたら出るんだな。
ありがとう。
NW-M500はジョグが残念すぎるので新Aに期待。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:41:19.64 ID:Gg/otz6p.net
大容量のプレイヤーならwavもありえるけど、16GBのこれでwavは使わない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:43:27.51 ID:tBDWLSXf.net
ジェロはwaveに限るけどね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:41:05.87 ID:UzJHANeh.net
Mの新機種発表なかったってことは
まさかの1世代でおわりか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:49:39.82 ID:7Zl1iAp2.net
後継機でないならパッチ有料販売でもいいからflac対応してほしい・・・

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:47:31.26 ID:g/GtNyrI.net
後から発表とかないのかな
もう望みなしなん???

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:26:48.15 ID:HCknbHGQ.net
国内と国外はラインナップ違うだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:35:10.28 ID:b5487dk9.net
今M使ってるけどポケット入れて使うなら新AとMどっちがいいかなー
M幅取らないけど厚みがある
新A薄いけど幅取る

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:54:58.44 ID:3bLRVgyy.net
散々迷った挙句F880買ったけど後継機出そうにないし消える前に買おうかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:14:25.23 ID:ASnluTWP.net
多分後悔する。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:15:33.21 ID:Q6pIYDK/.net
>>524
出ないわけないじゃん。。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:03:23.83 ID:NxmHmKdH.net
wmaとか入れるとアーティストやらが不明になるんだよな
他にもMediaGoでタグ編集するとMediaGoからは普通に見えるけど
タグ編集ツールから見ると「名前\\名前\\名前\\名前\\」
ってなるのもどうにかならんのか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:30:21.03 ID:QT8Hy1mi.net
>>526
出ないのは確定している。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:48:11.19 ID:IGjKqMqx.net
>>528
ソースは?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:30:38.79 ID:QT8Hy1mi.net
>>529
中の人

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:38:50.29 ID:IGjKqMqx.net
>>530
新型出ないのは確定(キリッ
ソースは中の人(キリッ

これは…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:27:25.24 ID:kP8aad3I.net
FよりはAのほうが操作性は好きだな
というかタッチがいや

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:11:35.26 ID:N8BqBTBe.net
自分は一昨年のS→Fにしたんだけど
十字ボタン操作になんか戻れないけどなあ
AがSと同じような操作と想定するとAはないなぁ
スマホとガラケーと同じよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:27:17.29 ID:QM5/dZfp.net
画面見なければ操作できないFなんか欠陥品だろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:18:56.45 ID:eZJV0c7C.net
画面を見ないとSもAも操作無理だぞ笑
再生停止と一曲づつ戻る進むだけが操作の全てなひと?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:00:06.19 ID:FN0Jb3Lo.net
>>535
つまらんボケはいいから。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:33:03.19 ID:jQOLt6c2.net
小さいのが欲しいなと思ってMを調査中です。
Mは小さいことが売りなのに、レビューを見るとみんなシャツのポケットにクリップでとめるには
重たいって言う人が多いね。うーん、実物を見てから買うか決めるか〜。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:35:45.39 ID:Gx6sHWwn.net
今更感満載

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:57:27.37 ID:BBYEhkVp.net
ズボンのベルト通すやつにクリップ引っ掛けると重さ気にならないし操作もしやすい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:02:55.88 ID:66iCHwPU.net
ベルト通しの事か?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:03:56.98 ID:zbw/vZVr.net
純正ケースで首からぶら下げてるわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:20:13.69 ID:HTQ1klwU.net
>>539

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:50:48.64 ID:MtuqYbil.net
首からぶら下げるならこれ以上の機種はないよなあ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:54:17.06 ID:QS06rOEB.net
たんたんたぬきのwalkman

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:09:52.03 ID:eQplKZgr.net
ベルトに引っ掛けるとは思いつかなかったな
いいかもしれない。気が向いたらやってみよう

今はコードが偏るのが嫌で純正ストラップにタイラップで固定して使ってる
昔は純正ストラップにコード固定用の小さなポッチ付いてたのに今はないのね
まぁ緩いからすぐ外れてしまってたけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:41:19.82 ID:fNt0vLUk.net
ボディバッグやショルダーバッグのベルトをクリップで挟んで使うと
重さ、大きさは全く気にならず使いやすい。
社外イヤホンだとコードが長すぎて、逆に使いにくいかもしれないが。

つか、これ使ってると、コード短いイヤホンが切実に欲しくなるな。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:55:38.83 ID:sx2fLw0G.net
XBA-4slおすすめ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:29:02.14 ID:4GVAK7sz.net
アンケートの度に以前のようにu字ショートコードも併売してくれと訴えてる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:47:37.22 ID:LUk7v/rK.net
ソニーのウォークマンってキーの高低を自由に変えられる機種ってある?
カラオケモードじゃなくて通常で

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:03:58.84 ID:KVP5zU5M.net
ICレコーダーを探せばある

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:14:37.30 ID:jHTeI1PB.net
>>549
Androidウォークマンのアプリでどうぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:41:42.14 ID:U7or9Ysk.net
>>535
え、おまえそれしかできないの?
馬鹿なの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:02:10.56 ID:KVP5zU5M.net
>>552
Sで液晶隠して自在に操作してる動画をあげてほしい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:56:39.35 ID:rZ7acTG8.net
>>553
池沼はこれだから(笑)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:58:19.86 ID:VUKKuH8W.net
いい製品だと思うけど、操作性を改善してほしい
青歯切るのとかシャッフルON/OFFする手順が煩わしいのよ

あと電池の持ちももう少し良くなればないいのに

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:13:01.90 ID:0VHcuuTs.net
改善も何も次あるかどうか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 06:24:26.34 ID:5Ae0Nxog.net
新Aとか出るタイミングでM505にも新ファームウェア出して欲しいね。
1.03になればいいんだけど…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:10:20.50 ID:y2hmjhxz.net
flac対応マダー?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:16:11.58 ID:w0pXgBF0.net
メモリ領域切り捨てたBT特化S-Masterレシーバーって要望はここでもBTスレでも出てたから、
その需要には応えてるんじゃない?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:31:24.87 ID:BcSf/M8b.net
バッテリーがもう少し持てばなぁ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:20:29.78 ID:8b1ITqhZ.net
バッテリーはサイズとの兼ね合いだからな

ソニーってなぜかapt-xの対応遅いよね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:35:36.86 ID:yhqPrnWj.net
>>561
ようやくA10で対応だからなあ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:54:38.73 ID:7jFfhPRB.net
Mで対応してるやん

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:58:17.07 ID:yhqPrnWj.net
>>563
A10が対応するから
これでようやく「ウォークマン同士」でaptX使えるようになるんだよな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:52:50.75 ID:TKGqOy9K.net
>>563
Mはレシーバー
発信じゃない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:54:46.85 ID:TEaaYH6D.net
>>565
レシーバーが対応してなきゃ意味無いじゃん。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:58:45.55 ID:7jFfhPRB.net
>>564
そゆことかw
対応してても劣化わかるから
walkman同士でそういう使い方はしないだろうな、勿体ない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:59:47.59 ID:7jFfhPRB.net
>>565
引っ込んでましょう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:34:52.25 ID:i6xAZmvO.net
j

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:35:26.83 ID:i6xAZmvO.net
>>569
ミスった スルーでお願いします

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:22:52.20 ID:3snkjNoH.net
まかせろj

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:33:07.17 ID:S/dDbvnY.net
秋ヨドで試聴したら、ipodとかスマホと全然違う音に感動して、気がついたら買って帰ってきた・・・
コンパクトっていう割にはそこそこ大きいきがする(笑
スティックが良いかカード型が良いかはカバンの空きスペースに依存するね。
さて、付いてきたヘッドホンも良いと思うが、さらに良いヘッドホンが欲しくなるな・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:05:36.37 ID:tppDyI3u.net
>>572
もうちょい待てば……。
いやなんでもない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:28:43.75 ID:+m4YPh8E.net
新機種控えてるからこそ今底値だし
M型は新型無いし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:02:22.26 ID:itZjIU+Y.net
電池持たない
充電中が使えない
bluetoothの使い勝手が悪い
その他操作性が悪い
音質もそこそこ
メモリー少ない
使い勝手の悪い大きさ

以上の点を考慮して適正価格は7000〜8000円ってとこだろ。
つまり、底値はこのくらい。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:16:20.81 ID:xjuLOF5g.net
>>575
悪評だけ仕入れては5000円でも買わないコジキうぜ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:27:09.00 ID:/6S03pa5.net
底値は連休明けの謎の値下げの時だったな
今はなくなる前に欲しい客の足元見て値上がりしてる感すらある

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:20:11.51 ID:tWD6lC6h.net
>>575
この機種の操作性が駄目なら、ポータブルMDは諦めたほうがよいなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:11:17.46 ID:S/dDbvnY.net
試聴したとき結構音が良いと感動したんだけど、今考えるとソースの問題だったのかなと思い出した。
今、同じソースでiPodと聞き比べしているんだけど、最初の感動が無くなった・・・

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:15:01.05 ID:xjuLOF5g.net
どうせ低レートだろ、980円の中華でも同じ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:25:54.16 ID:I7NFNwOY.net
イヤホン
録音糞ソース
低ビットレート

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:40:52.70 ID:S/dDbvnY.net
CDからiTune plusのソース(^^;

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:19:49.23 ID:zqXaQ6P7.net
サンプル音源は良い奴使ってるからねぇ。そりゃ買おうと思っている客に高音質だと思わせるのに糞音源は用意しないわな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 04:27:12.10 ID:nk8wLk75.net
つまりMは悪くない!ってことだ 悪いのはW

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 06:59:54.35 ID:SRIRskGf.net
取り敢えず試聴する時はサンプル音源に惑わされない事が重要だな。
自分はそれを踏まえた上で劣化を覚悟してwav.音源の曲をBluetooth(aac)で聴いてそれから購入を決意した。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:26:28.19 ID:n9A16yIU.net
秋ヨドの試聴用のヘッドホンは、Mに同封されるやつと違うヘッドホンだったかも。
良いヘッドホンだった気がする・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:08:26.41 ID:qyAp8NSY.net
秋ヨドじゃないけど、大体の家電屋の試聴機はちっこいヘッドホンだったな。けど一万そこそこのイヤホン組み合わせるより付属のイヤホンのが音良く聴こえる気がする。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:52:54.01 ID:SfX3yYoZ.net
でも、このくらいのやつはヘッドホンでほとんど音決まってしまうよね。
どのヘッドホンが相性良いかな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:54:20.94 ID:sQrbt8JW.net
高音質求めるならA買えよ
そもそも、ガチでガッツリ聞くユーザー向けじゃないから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:07:28.90 ID:+Vfxc6hU.net
まあねえ
本体ギャップレス再生はwavだけとかね

コンセプトしてはaptX対応スマホに入ってる音源をがS master MXの青歯レシーバーでそこそこの音質で聴けますよってもんだし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:12:27.92 ID:+Vfxc6hU.net
ちょいと訂正

コンセプトとしては
aptXに対応してるスマホに入ってる音源を
青葉レシーバーながら
S master MX音質で聴けますよってもんだし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:39:32.00 ID:2GhRBn5f.net
俺の環境だと音質は
ハイレゾ対応自作PC>Xperia Tablet Z>PSvita=M505≫Miix8>ARROWS FJL22>3DS
みたいな感じ
M505まではなかなか良い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:44:11.39 ID:x6ceNAbz.net
↑ちょとキモい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:52:27.66 ID:nk8wLk75.net
>>592どゆこと?
PSvitaって S master MXに対応してるの??音質が同じ?
読解力のない俺に説明頼む

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:54:46.86 ID:nk8wLk75.net
ごめんよく考えたら3DSを順位にいれてる時点であれだな
俺の読解力の問題じゃなかったよかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:56:54.97 ID:x6ceNAbz.net
ハイレゾ対応自作、とか書いてる時点でw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:57:09.09 ID:nk8wLk75.net
あれってのは糞耳いやなんでもない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:08:36.91 ID:6Znouw9G.net
希代の糞耳を見た気がした…
ハイレゾ対応とか言ってどうせRealtekの内蔵HD Audioで無理やり聴いてるんだろ、まともなDACも持ってないんだろうな。
自分はUE900orheavenIVorEX800ST→HP-A4だけど…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:33:10.98 ID:2GhRBn5f.net
>>594
S masterMXはたいしたことないって事
vitaの音質なかなか良いから個人的に違いが分らない
>>598
SE-300PCIE UE900s
UE900sはハイレゾ対応じゃないしまともじゃないかもしれんスマン

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:41:20.81 ID:x6ceNAbz.net
S masterMXうんぬん言ってる奴に限り
付属のイヤホンで聞いてる罠w

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:59:09.04 ID:n9A16yIU.net
付属のイヤホンってやっぱだめなの?
ノイズキャンセリングできるイヤホンって、付属か、付属と同じようなスペックのアクセサリー品しか見当たらないんだけど。。。純正だと。
M505を生かせる良いイヤホン教えて^^

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:06:01.25 ID:x6ceNAbz.net
>>601
付属はしょせんドンシャリの安物(の、割りにはいい)
1万以上のイヤホンでガラッと変わる
そして いい音>ノイキャン となり、
ノイキャンなんかいらねーわーwww となるかどうかは人次第

そしてこの話をするとノイキャン絶対派が怒り
だいたい荒れるw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:08:20.08 ID:n9A16yIU.net
>602
なるほど、そうなんだ。ノイキャンと音質はトレードオフなのかな。
その辺の議論はいろいろ歴史もあるのね。ちょっと過去ログあさってみる。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:13:56.07 ID:x6ceNAbz.net
>>603
とりあえず量販店でwalkman持参で
いろいろ視聴してみることを勧める
その時は余計なイコライザーとかオフで

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:07:58.37 ID:aeh7O3Cn.net
バスや在来線なら遮音のよいイヤホンでいいけど新幹線や航空機で使うならNCないと辛いのよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:49:33.59 ID:gy6YUeET.net
飛行機ならイヤーマフの下にイヤホン とかどうなんだろう
まあでも音質追求するなら飛行機で聴くなってなるからやっぱノイズキャンセリングと普段用で使い分けることになるのな で、新しいの買うまでもないしノイキャンついてる付属でいっか ってなる
なんか自分でも何が言いたいのかわからなくなってきた

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:00:42.93 ID:nuFb3X7N.net
XBのH1が1万切ってたんで買ってみたら
付属に戻れなくなっちゃいました…
これでも安い部類のイヤホンなんだけど、
付属は一番上の高音が無くて、その次を膨らませてる感じ
だからチャカチャカするのかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:58:35.30 ID:uwaYL0/s.net
ここポタAV板なんだがイヤホンの方全く気にしない奴いたんだな。
本体ではなくイヤホン自体でノイキャンするものとしてはAKGのK391NCがオススメ。
高音から低音まで綺麗になるうえノイキャン部も小さく13K位の手頃な価格だ。
あとSONY製ではXB90EXやXBA-H1あたりと合わせれば良いんじゃない?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:13:18.64 ID:MxJD4rbu.net
いろいろヘッドホン試聴してきた。1万以下のクラスでSONYのMDR-EX650が気に入った。
ヘッドホンだけでイコライザが効いているかのような錯覚をする程音を作ってくれる。
しかし、付属ヘッドホンのノイズキャンセリングは確かに捨てがたい。
しかししかしノイキャン効かせると耳が抑圧を受けるというか、なんか疲れるのも確か。
結局結論を出せず、今日は買わずに帰ってきた。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:12:37.28 ID:3GeWi6dd.net
これはiPodで満足してた人間が
最終的に高級ポタアンや耳型オーダーメイドホンを買うまでに至る
壮大な物語の序章である

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:40:10.38 ID:MxJD4rbu.net
>610
やめてーーー(^^; 凝り性だから危険。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:03:39.78 ID:0QEh81TF.net
>>611
新型出るけどH1いいぞー
1万クラスはあふれてるから各社コスパ高め
その中でも音の迫力はピカイチ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:19:29.48 ID:54Y1GJJq.net
最近の新型イヤホンはu字ショートコードが無くて困る
この機種には最高に合うのに
おかげでEX510から他に移れない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:32:31.50 ID:szRPg9Tg.net
>>611
つ ピップエレキバン

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:08:18.47 ID:F3/cT3F4.net
Z2とペアリングして試聴したら
Z2直挿しより音よくてビックリした
S-Master MXがいい仕事してるんだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:45:44.42 ID:2QgZTEmz.net
これと同じ価格でこれより良い音質のやつありますか?
個人的な感想でお願いします。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:52:36.07 ID:dCLk9Uym.net
>>616
これを最初から買う気が無いんなら
最初からよそで聞けよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:06:56.18 ID:KDzzrLc0.net
>>616
ないよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:34:50.31 ID:oZZTMPz3.net
Mシリーズ去年からずっと買おうと思ってるんだが色で迷いすぎてなかなか決められない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:12:22.27 ID:f2pOZyPJ.net
>>619
ピンクお薦め
肌色に近いし、専用クリスタルボール製ケースにも合うよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:15:16.56 ID:LscZZAvF.net
て、太ったおじさんが言ってます

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:26:17.52 ID:oZZTMPz3.net
>>620
紫とピンクで迷ってるんだよね
ピンクはどぎつい色じゃなくベージュピンクっぽいところが良いよね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:30:52.63 ID:f2pOZyPJ.net
紫もいいけどXperiaZとかのパープルと合わせないと
浮いちゃうと思うんだ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:32:01.52 ID:xuqIt58u.net
おれ単品でパープル持ち歩いているけど気に入っているぜ!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:35:30.95 ID:LscZZAvF.net
以上太ったおじさんたちの…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:40:04.51 ID:f2pOZyPJ.net
>>625
太ったおじさんじゃあダメなんですか プンプン

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:45:01.52 ID:2QgZTEmz.net
>>617さん
これより良いと思うものがある=それを候補に入れる
これが一番良いかな=これを買う

どの面を見て買わない気だと思ったのでしょうか?
決めつけはやめていただきたいです。

>>618さん
ありがとうございます!
これを:買う:ことにします。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:50:01.30 ID:0QEh81TF.net
何でコレを基準にしてるか意味不明
こんなコンセプトモデルの特殊なDAPを
だから嫌がらせにも見えるわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:02:01.08 ID:S/jIR58M.net
これ、ネット回線じゃなくてちゃんと電波拾ってFM聞けることが俺の中で案外ポイント高い。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:16:38.50 ID:8vggArcj.net
>>628さん
たぶん僕がバカなんだと思いますが、誰にいってるんですか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:30:43.40 ID:jnxRmbgN.net
他スレからだけど、音質に関してはこんな感じに言われてるね。
ZX1>>F880>A860≧M505=Z1000≧F800>S-Masterの壁>S780≧S760≧S750>S770

電池がやや弱いのと操作系、ゴロゴロ感が許容できるならいい機種だと思うけどな。
値下げ後なら特に。一万円前後だったこともあるけど。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:59:54.66 ID:F2i1Vmv7.net
>>619
4色コンプすれば迷わなくて済むよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:10:08.94 ID:/H7K5VNH.net
>>632
3色でいいんじゃね
ブラックはいらない子

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:11:12.70 ID:/H7K5VNH.net
いや黒バージョンが好きな人がいたらゴメンナサイだけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:25:43.97 ID:SkEl3Bwp.net
エレコムのシリコンケース買ったら
液晶カバーシートも付いてるのな
ソニー純正は高いしシートも無いから
エレコムオヌヌメ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:38:06.93 ID:5h8526hE.net
量販店で触ってみると
何か塗装が甘い印象
ケース無しで裸で使ってたら
あっという間に塗装がハゲそう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:40:35.66 ID:bYMlONZd.net
はげるよ
無駄にでかくなるケースに入れるよりマシだが
まあどうでもいいけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:13:59.97 ID:NIqjzlCP.net
エレコム純正 ケーズで500円だった

ソニー純正は1800円位でぼりマクリ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:16:08.40 ID:NIqjzlCP.net
エラコム純正→X
エレコム製→○

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:24:47.59 ID:Gxv5D2dL.net
前にSシリーズで使ってたエレコムのカバーは割と早い段階で伸びたな
その点純正はガッシリしてるが、使ってると本体部分のカバーがすっぽ抜け易くなるのが難点

たかだか1000円やそこらの差だし純正買った
後悔はしていない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:43:55.42 ID:L0Sj3srf.net
>>627
どうでもいいけど、正確悪い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:45:15.99 ID:L0Sj3srf.net
性格だった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:48:44.20 ID:WfuG/qhG.net
とてもピュアオーディオクオリティとは言いがたいけど、
F、M、Sそれぞれのレベルで実に上手にまとめた、
万人向けでどんな曲聞いても破綻しない音作りをしてるよ。
自作してると厳しいコストの中でそれをすることが
どんなに難しいことかわかる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:51:15.61 ID:+d0UAMUS.net
>>641
そいつ頭でっかちの奇形だからほっといた方がいい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:08:22.87 ID:8vggArcj.net
>>641
ええだって根拠もなしに決めつけられたんですよ?
まあこれ以上は荒らしになるから蒸し返すのも返事するのもやめよう
>>644
暴言はいてるあんたに言われたくないわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:16:14.35 ID:+d0UAMUS.net
>>645
クラス(職場)で嫌われてみじめだったろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:38:21.57 ID:NIqjzlCP.net
>>643
あっそ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:11:44.63 ID:IUmdhBzO.net
シリコンケース着けてみたけど
野暮ったいし厚みが増すしで
捨てた。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:29:53.62 ID:8vggArcj.net
塗装保護スプレーとかあると思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:18:38.29 ID:2MzlAG8t.net
裸で使うのが一番よ。
ケースとかまじでいらない。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:23:41.46 ID:MrMG+h25.net
>>647
ほら、常に自分が正しきありきの
相手しちゃめんどくさいタイプな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:36:10.40 ID:Y1oTo/MQ.net
>>650
自分もそう思う。
12月からクリップだけで使ってるけど、塗装ハゲなんて無いよ。
ポケットに入れて使ってる人だと、擦れて禿げてくんだろうか?
もしかして色によっても違う?自分は紫だけど。

あと、禿げたり衝撃での故障を不安視してケース使うくらいなら
その金で物損保険を付けてもいいんじゃないかと思う。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:31:57.91 ID:dFsvvjOB.net
クリップでもいいんだけど上ポケットない場合は面倒だから
ソフトケースで首からぶら下げるのが使い勝手がいい。
操作も素早くできる!

問題は充電する時にわざわざ抜かなければならないのだけれど
まあ、煩わしいってほどじゃないし。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:40:59.54 ID:mY/Kn2z8.net
シャトルスイッチって片手で回せますか?
ポケットの中で片手操作したいなーと思うのですが。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:48:01.56 ID:DLX+qsfD.net
余裕
俺は10分ほどで慣れた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:51:48.56 ID:9bqYDlZ2.net
ポケットの中で操作とかこそこいつの持ち味だな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:01:58.10 ID:ZPkI7Ufg.net
>>654
できるよ。
それでも今までのジョグウォークマンの中で片手で回しにくいナンバーワンだ。
四角だからね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:06:58.06 ID:cAYOXBAz.net
片手操作する場合は左手で握るといい。
クリップごと握って親指で操作すると全操作片手で出来る。
親指に引っかかるのは気に食わないが…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:33:29.60 ID:ltxOXuzj.net
>>658
の文から「クリップごと」を外して読むと、微妙に意味深な文章だなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:37:35.93 ID:VqnEvJvb.net
>>659
お前尊敬すべきアホだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:41:34.75 ID:lb/ythK7.net
むしろクリップで挟んでるとしたら?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:14:01.71 ID:WfRh+id5.net
>>659
このスレで笑うとは思わなかったw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:08:12.09 ID:QxRRR+qv.net
結論:M505はチンコいじくるように操作すると扱いやすい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:33:02.75 ID:uQ+oJlQj.net
ズボンのポケットには入れるなよ
たってるように見えるし弄っているように見える

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:53:37.40 ID:HIALjJom.net
よこちーん!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:56:16.60 ID:HIALjJom.net
そういや自分、ちんこみたいなヒンジついてる
SONYの携帯使ってたわ
メモリースティック入ってATRACも再生できる
何気に貴重な機種だったw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:16:54.73 ID:0CWseUhN.net
こういう事だな
http://i.imgur.com/NSI2k0J.jpg

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:25:45.61 ID:IX7mDeD9.net
>>667
きもいぞ!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:29:40.55 ID:HIALjJom.net
イヤホン差したら尿道ぷれいだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:29:32.29 ID:q9GUtZ1U.net
>>666
まだ持ってるw
http://i.imgur.com/jT3Dl0T.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:38:06.97 ID:IKctGSXA.net
>>667
なにしてンだ!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:48:34.49 ID:oJMTpMGP.net
>>670
あったあった!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:55:26.41 ID:HIALjJom.net
>>670
うちも目覚ましに使ってるよw
携帯としては…電波がもう…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:17:02.03 ID:+/sxr9mz.net
>>667
やるなお前!かなりデキる奴だな!
続きうp

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:18:17.48 ID:yHTzTeNG.net
http://i.imgur.com/I7rdt6l.jpg
ヘヴン状態!!(AA略

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:18:46.89 ID:yHTzTeNG.net
>>675=>>667です!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:21:24.92 ID:IX7mDeD9.net
>>675
イヤホンもヘブンでワロタわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:23:40.66 ID:OgPUWvdD.net
>>667
>>675
グロ注意

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:20:31.24 ID:IKctGSXA.net
イヤホンジャック刺すとか痛そう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:15:05.27 ID:z/rtBXSa.net
なんだこの流れwww

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:23:19.51 ID:TcroCIfO.net
曲名ワロタ
もっとやれ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:47:43.18 ID:YGzL0Cyp.net
657、責任とれチンポ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:19:08.74 ID:yP9gUOEG.net
>>681
拡大して見たのかw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:27:11.04 ID:YGzL0Cyp.net
ベタだがライク・ア・ヴァージンや
FGTHのリラックス(←寸止めの歌)でも良かったw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:27:20.92 ID:aAGe47It.net
明るさ最大で拡大したったww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:09:52.20 ID:wJUPX/Tb.net
税込9980円だったよ^^
@都内

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:26:43.65 ID:3cLOte8U.net
どこよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:07:29.41 ID:7RsEmbdp.net
奴の股間

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:05:36.18 ID:5MxFVi8H.net
人のブツに10000円も払いたくねーわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:30:06.82 ID:0j0AiY5l.net
次の機種は、防水、着信バイブレーション機能付きで、焦げ茶色なら、彼女へのプレゼントに最適だな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:42:42.93 ID:y9g2WC4U.net
http://i.imgur.com/XBcckS9.jpg
俺のブツがチャージング♂中で勃っちまったぜ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:54:51.56 ID:Ut1OPcwd.net
自慰して放電するんだろどうせ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:09:08.63 ID:SQnLTd+j.net
>>692
>自慰して放電するんだろどうぜ
自慰すると、放電しつつ、穴の方に向けて♪が流れるアニメーションが行われて、一曲ずつ消えていくんだよ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:16:14.78 ID:zIqlM1TO.net
漏電かな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:21:12.19 ID:4K+2uAab.net
♪あ〜いんすと〜〜
あ〜〜いんすと〜〜〜〜♪

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:25:16.54 ID:4y9kLCUh.net
俺もシルバーじゃなく黒にするべきだったわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:32:00.63 ID:SQnLTd+j.net
>>696
黒い皮買えば良くね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:02:58.95 ID:yDx9gY//.net
ま〜だまだイかない♪

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:24:10.32 ID:gpD/Dapf.net
尿道拡張プジー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:40:04.18 ID:XUT88dL/.net
>>690
待望の薄型シリコンケースが間違いなく出そうだなw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:47:07.30 ID:0Kj5A5sp.net
厚さ002oのケースな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:31:59.51 ID:QnKkyfe4.net
アレ あれーっ!
アレッ あれれっ!
おやややっ!
あれれっ!れれっ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:52:06.77 ID:X5wADVC1.net
ソニーが上場来初の無配へ、スマホ減損で今期最終赤字2300億円に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HC0IC20140917

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:35:23.56 ID:5OcoovCs.net
アホか
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿エ〜デルワ〜イス
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    エ〜デルワ〜イス
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●

曲は定番のこれだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:51:57.39 ID:QnKkyfe4.net
俺も参加してるからいえたギりじゃないけどいつまで続くんだよこれww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:00:05.77 ID:T4OBeyL5.net
>>703
せっかくソニーらしい製品が少しずつ出てきたのに、
実際は最後っ屁の大赤字だったのか。

これじゃあ真紅のロゴがお似合いのオワコン企業だなorz

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:42:36.75 ID:I0KHSNM4.net
赤字の原因はスマホ?

テレビ事業はどうなったの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:43:01.35 ID:EGYRSABV.net
真鍮製のEX605のイヤホンをこれにつけてみたけど、なかなか良いね。だけど、これをつけてから思うことは、
付属のイヤホンって付属といえども結構頑張っている音なんだなということ。CDからのmp4コンバート音源
使う限り、言うほど大きな差は感じられない。
ノイキャン使いたいときは付属のイヤホンが良いので、手放せませんね。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:20:39.17 ID:Jv+09tT4.net
>>708
確かに
どんなによいイヤホン使っても曲のレートが低いと無意味だし、
逆に曲が高い固定レートだと付属品と同じグレードのイヤホンでも、こんなに頑張れるんだっていう感じになるね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:13:03.72 ID:nOCoPDlI.net
>>709
後半はこれっぽっちも思わない
高いレートだと付属はやはりここまでしか鳴らないのかとガッカリ

ドンシャリイヤホンは低レートの方が聞きやすい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:45:27.10 ID:nZBIf7Rh.net
>>706
ブラックレッドの個体欲しいわw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:05:28.20 ID:EIaxwJ1A.net
これの次どんなのでると思う?
レシーバー特化とか?操作性は改善されると思う。
なんだかんだ言って俺はあの感じ好きだけどなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:12:40.28 ID:TYHW1C8P.net
香水瓶と同じデザインで出してほしいな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:23:41.18 ID:l2ZWskho.net
四角い筒状じゃなくて香水瓶みたいに平べったい系のが良い

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:40:43.51 ID:raslJDIa.net
>>714
平べったい系に一票

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:15:59.07 ID:vgu1Utga.net
>>713
ダッセ

あと角柱に比べ無駄なスペースが出来すぎて
更でかくなるか、せいぜい現状維持だ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:29:14.77 ID:FS7biNnp.net
四角だと回しにくいんだよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:50:58.65 ID:l2ZWskho.net
どの形が好き?
http://i.imgur.com/lO2nMkX.jpg
http://i.imgur.com/BxfumrJ.jpg
http://i.imgur.com/MHyfW5h.jpg
http://i.imgur.com/IOh5gWK.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:24:03.67 ID:T67x9NdT.net
M500

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:48:19.47 ID:6h4YIZxb.net
A600

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:38:57.38 ID:kHfXkCoC.net
>>718
そこで最後にチンコ画像あったら神になれたかもしれないのに・・・

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:12:16.12 ID:5zl4NVmo.net
>>718

一枚目は下にある二色
二枚目は水色黄色紫色
三枚目はピンク以外
四枚目は両脇

で悩むなw。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:47:28.76 ID:WOqYQXqF.net
>>721
もうその流れは要りませんw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:54:33.25 ID:vVVIM08D.net
いつまでも
あると思うな
ちんぽと人気

字余り
友蔵、心の俳句

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 04:29:29.48 ID:5zl4NVmo.net
>>724
>いつまでも
>あると思うな
>ちんぽ

痛そうだな、オイw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:40:27.44 ID:90rmbQuz.net
これの次って出るとしたら来年?
今年もう出ないなら買っちゃおうと思ってる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:40:51.98 ID:Vt+SgZVF.net
噂ではディスコンだから安い時に買え。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:10:02.68 ID:2FL46j/uU
>>727
726じゃないけど、ソニーストアで注文した
ありがとう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:39:33.17 ID:Vv1W5ZDe.net
ディスコんは無いだろ、、、と思いたいが、現行機種をかったら新機種発表フラグになりそうで手が出せない

願わくば、ハイレゾとNCを両立した新製品希望、、、

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:12:21.69 ID:o7xFh8nj.net
とりあえず新Aが出るまで待ってみれば
今後の状況がわかるんでね?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:57:34.90 ID:wqwKeIgm.net
これ、家電量販店で買うのとソニーストアで買うのとどっちがいいかな。
ソニーストアは保証が3年あるけど、家電量販店はどうなんだろ。1年?
だったら割引とか考慮してもソニーストアで買った方がお得な気がするんだけど。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:46:07.83 ID:YoZx2mTl.net
>>731
ふーん、そうだね。
ここはお前の日記じゃないんだがな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:23:14.25 ID:33oc56gp.net
>>731
Sonystoreのワイド保証は破損も対応してるからウォークマンだと凄く安心。
会員になれば3年ワイドが無料とかクーポンくれるぞ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:36:42.99 ID:D0p7cjdM.net
>>732
ちょっとひどくない?
分かりにくいけどちゃんとした質問だよ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:55:56.61 ID:gMFHhhsq.net
自分の買い物くらい自分で決められないってひどくない?
30越えてカーチャンに服買ってきてもらってたりしない?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:56:20.91 ID:7vrgsQFE.net
ここは小学生とかキチガイとかいろんななのがいるから、気にすんなよ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:44:29.72 ID:ybWXZRPQ.net
確かに>>732>>735まで来ると
キチガイにしか見えんな……

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:51:22.47 ID:gMFHhhsq.net
ジュース買うのに自販機がいいかスーパーがいいか
人に聞かなきゃ分からない方がキチガイだろ
もしくは振分アスペルガー

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:56:24.08 ID:6WQvj6Gf.net
>>732は全て自分で調べ尽くして購入するタイプなんだろうさ
0から聞いているわけじゃないから気にすんな大丈夫だ
大半の人は知っている人や店員にアドバイス求めるものだから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:17:48.80 ID:YYBhYRjY.net
家電量販店の延長保証は専用スレが別にあるんだからそっち行けばいい話

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1242232529/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:29:35.99 ID:1HOLC/m+.net
ID:gMFHhhsqが基地外すぎて怖いです・・・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:33:37.17 ID:D0p7cjdM.net
>>735
×自分の買い物を自分で決められない
○人の意見もちゃんと聞いて後悔しない買い物をしたい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:06:46.76 ID:JsaU62W5.net
とりあえずSONYストアのワイド保障に入っとけば安心。
量販店との差額を考慮しても、
これほど優秀な保障はそうそうないだろ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:09:23.76 ID:21Jl5fIq.net
ID:gMFHhhsq
こいつスゲーなw
いったい何があったんだwww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:18:01.44 ID:D0p7cjdM.net
たぶん別スレで同じようなことされて、でも自分の間違いに気付かなかったのかあるいは本質を見抜けなかった人なんだろう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:18:51.52 ID:4VsdQ5Bk.net
正直そんくらい質問しないと自分で決められないのかって思うけど
流れ的に言っちゃいけない雰囲気だなw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:24:30.99 ID:LvcxJRtG.net
ヌルヌルー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:43:25.55 ID:D0p7cjdM.net
いっちゃいけないというか、言い過ぎ?って感じだと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 05:57:36.24 ID:jfH7576J.net
まあまあパンツの中に入れてしっくりくる機種なんだから気軽に買おう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:26:00.25 ID:ModywTrM.net
>>746
ここはゆとりが多いんだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:17:28.95 ID:nJZXI75m.net
>>746

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:18:24.15 ID:ewk4p45+.net
とりあえず既に会員なら
来月には10%offのクーポンが来るから

それ使えば今の相場と同じか安いぐらいになって
しかも3年保証が付くからソニーストア一択

今後相場が下がればまた話が違ってくる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:24:50.03 ID:FfQV6opy.net
でもこの機種3年も使わねーだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:58:43.26 ID:81WpcYIP.net
くだらない返しだね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:01:31.28 ID:+5CsShUd.net
お前もな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:16:49.33 ID:b0jKHKU5.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:49:09.55 ID:RxHgZqLi.net
>>753
自分なら、次機種が3年後なら使うかもしれないw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:06:27.69 ID:StnuGoG1.net
散々語られたかもだけど、これディスプレイ上下反転したくならない?
U字になってる付属イヤホンのLRの向き考えると、普通は逆じゃないかと・・・。
設定探したけど変えられないみたいだし。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:25:36.29 ID:4/GKLVRC.net
語られてないしならない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:23:33.62 ID:3+msoF69.net
>>758
BTレシーバーのSBH50にもついてる機能だから
有ってもいいかもね
ファームのバージョンアップでなんとかなりそうだけど
実現するがどうかは・・・だな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:39:05.22 ID:4WocyMhy.net
>>758
付属イヤホン派が少ないのかもしれない
短いからディスプレイ見るとコードが顔に当たる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:45:20.22 ID:H5Nk7pXU.net
これ、すごい良いね。
初めてプレイヤー買ったけど、幸せになれる。

しかし、もっと良い音が欲しくなる病にもかかりそうなんだが、どうしたら。。。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:55:07.10 ID:gwJu9lqH.net
>>758
>>761
付属イヤホン派だけど基本首後ろに回しているから顔には当たらないわ
右利き向けに作らているからある意味しょうが無いのかも
俺の場合シャトルスイッチは横持ちにした時やっぱり右に欲しい。
スイッチと端子が逆にあると俺みたいに首から欠けている人やクリップで挟んで
いる人には便利なんだろうけどポケットに入れたりしたら操作しづらいし。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:00:30.99 ID:FO/22JX6.net
>>762
多分持ってないだろうから1万円くらいのまともなイヤホン買えば見違える音になるよ
ただ再生してない状態or静かな曲だとウォークマン特有のポッポ音が気になるだろうけど
差し込み具合をちょっと浮かせることで対策はできる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:25:10.20 ID:tnRfJE/u.net
>>764
一万円をまともと言うところで、耳が腐ってるのがよくわかるレスですねw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:54:01.60 ID:FO/22JX6.net
ふええ・・・キチガイ怖いよお・・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:25:30.16 ID:o93YCBp/.net
いい年してこんな事言ってやがる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:39:25.30 ID:geL5+Usl.net
>キモすぎワロタww
100万円のイヤホン買ってる俺カッケーーーーてか?wwwwwwwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:43:38.06 ID:Iq5qLw5e.net
だがまず一万台のを一本買って足掛かりにするのは良いことだ
その後マルチBAやハイエンドDD買ってもそれをサブに出来る

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:53:13.04 ID:O1fpiWGo.net
762は付属絶対主義(買えない)とみた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:59:58.19 ID:tnRfJE/u.net
純粋なヘッドフォンで、なんの付属機能 (DSPや、ノイキャン)もつかないので、1万円ならそこそこ聴ける程度。
そのレベルであれば、このM505の付属でノイキャン効かせて、加工した音を聴いてるのと変わらない。

そっちにしてもピュアオーディオの状態から歪んで聞こえる。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:13:08.56 ID:O1fpiWGo.net
>>771
逆だ
本体の加工音質でいくら付属のドンシャリを
うまく鳴らそうとしても、結局は無理のある加工音になるから
なら、何も加工しなくてもいい1万程度のイヤホン買えば
音も無理のない自然だよ、ってなるんだが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:16:55.07 ID:O1fpiWGo.net
何にせよ762は理由つけて何も買えないんだろうなw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:29:04.42 ID:O1fpiWGo.net
>>762
SONYでまとめるなら
新製品発表で今1万切れのXBA H1あたりいいかも
低音も出るから、クリアベースやイコライザーも不用

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:48:44.44 ID:H5Nk7pXU.net
>>764
>>774
ありがとう。
ノイズキャンセリングも良いけど、やっぱ別の音が聞いてみたくなった。
早速今日探してくる!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:44:48.22 ID:4CxWc0Rr.net
この機種はMORAで買った音楽は転送できないんだな
Sシリーズにするよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:58:31.28 ID:veOXb+1D.net
>>776
正しくは以前の著作権保護かかった楽曲とハイレゾ音源ね

現行で販売してる著作権保護かかって無い音源は転送可能だ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:27:41.09 ID:4CxWc0Rr.net
もう4,5年前に買ったのは駄目か
なんでそんなことをするのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:00:51.45 ID:QJfH4jF+.net
>>778
保護されたデータなら、単純にコピーすることは
Sにだって無理。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:05:18.03 ID:aL84wiFV.net
>>762
mdr-ex510slおすすめ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:13:39.33 ID:8foDdrQL.net
>>762
SONY製なら
XB90EX , EX650 , XBA-H1
辺りが中級イヤホン入門だな
他企業のでもいいなら
TE-05 , BX700 , IM70
とか良いんじゃない?一万前後なら

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:02:56.44 ID:x8vVuRKb.net
>>774
ただの低音厨じゃねぇかw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:27:09.58 ID:aEHJGm3W.net
>>782
何でもかんでも自分にそぐわないと厨か。
そういう厨かw。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:09:17.38 ID:qkJ3rRrD.net
カタログPDFみたらA10の後、S10の前のページに見開きで載ってるから
継続販売するんだね
来年に後継を出すつもりなのだろうか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:34:36.15 ID:wBHMoM3a.net
低音なんて飾りです!
エロい人にはそれがわからんのです!

個人的にはXBA-100を聴いてみたい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:36:11.30 ID:e2+PyptV.net
カタログpdfどこにあった?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:47:16.10 ID:nAIeYuEW.net
新しいの出たけどこれと合うのありそう?

ttp://www.sony.jp/headphone/

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:41:06.04 ID:ElsrdvSH.net
サブ機として購入検討中です

自宅にいる時はPCとBluetooth接続して、スカイプ用ヘッドセットとして使えればなと思いますが、使い勝手はどうですか?
音質とか、マイクの品質、遅延とか・・・
ちなみにPCのBluetoothのバージョンは3.0です

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:36:46.04 ID:zE8r63nL.net
イヤホン初心者です。 fidelio S2との相性はどうでしょうか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:46:09.70 ID:G1KrVw5/.net
>>789
試聴したの?
まずはそれからだ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:32:00.11 ID:zE8r63nL.net
S2はすでに使っていて気に入っています。
数年前から同じウォークマンを使っていたんですが、そろそろ新しいの買おうかなと決めた数日後に電車でなくしました。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:31:52.26 ID:3V8Rc5Ch.net
M500の後継機は出ないのね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:14:49.92 ID:fxF7yLdU.net
>>792
いつも春に出てたWの新型を秋に出したぶん
Mは春にずらしたんじゃないかと思う

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:28:26.43 ID:jPJiIASs.net
時期Mはハイレゾは無理としても16/44.1のFlacとギャップレス対応はしてもらわんと
wavに変換しながら転送すると遅くてイライラ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:49:39.56 ID:whU2Eo1V.net
これの用途として
スマホの子機→WS615
お手軽高音質→A10
に置き換えられるから、こいつの後継は出ないんじゃなかろうか。
値下げも早かったし差額も大きいし。
手持ちのスマホをNCにできるという利点はあるんだけどね。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:04:16.98 ID:fxF7yLdU.net
>>795
WS←イヤホン交換できない
A10←クリップ運用できない

つまり置き換えられない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:01:13.33 ID:t/c+9JwO.net
ノイキャン対応イヤホンの
もっと良い奴でると嬉しいんだがなあ

XBAシリーズベースとか
XBA-40のガワにBA1機なら
マイク仕込めるだろうに

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:38:48.42 ID:XzTos8o3.net
新しいカタログだとFは終わった扱いだけど、Mシリーズはまだ現役扱いだね。
一応それなりに居場所はあるのかな。後継が出る望みは薄い気がするけど。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:00:16.05 ID:jPJiIASs.net
A10

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:04:46.29 ID:jPJiIASs.net
失礼途中で送信しちまった
A10と青歯接続で使う予定
F880だと青歯接続で曲名表示されなくてガッカリした
A10だと表示されるよな?
非アンドロイドで青歯搭載のウォークマン持ってないからそこのところがよく分からない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:31:42.47 ID:QflveZjO.net
>>800
スレチですが何か(´・ω・`)???

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:39:58.35 ID:73WOGknk.net
>>800
A10はAVRCPに対応してるんだから、表示されるんじゃないの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:54:21.82 ID:73WOGknk.net
調べてみたら、曲名表示はAndroid4.3からのサポートっぽい?(F880は4.1)
A10はAndroidじゃないし、手持ちのA860ならM500で曲名表示できてるから、たぶん大丈夫かと

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 04:54:31.28 ID:AcpS6VnP.net
>>803
わざわざ調べてくれたのかd
A10発売が楽しみだ
ようやくウォークマン同士apt-Xで聴けるようになるな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:23:15.86 ID:Gi16Hg19.net
ウォークマン持っててBTレシーバー使うのって勿体ない感が満載なんだけど。
そんくらいかさばるってこと?
A10シリーズくらい小型なら単体だけで良さそうなもんじゃないの。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:13:27.88 ID:bG6Epwlw.net
Bシリーズが16GB,flac対応になればな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:09:23.04 ID:ytOWfxyo.net
Mから新Aに以降する人いるの
尻ポケットに入れて使ってるけど、
Mは体積は少ないけど厚みで取り出し難い時があるから
薄いAにしようか悩んでる
でも全体的に大きいからどうなんだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:15:09.79 ID:MD25QuNT.net
Mはクリップかネックストラップで使ってこそだと思うんだけどな
ポケットならAでもいいんじゃない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:18:22.89 ID:UdFrG/us.net
>>807
A10も買うけど
Mは青歯接続で使う予定
Mはネックストラップで下げてA10はポケットに
電車なんかでは曲送り再生停止は胸元のMで操作する

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:53:53.76 ID:CLFsbp6K.net
そんな使い方ならスマホとMでよくね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:58:19.72 ID:B0rcV7Dy.net
XPERIA Z2+SBH52からM505単体に変えた
いちいちXPERIAの操作しなくていいから楽だわ
液晶が本体に対して斜めになってるのが気になるけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:03:53.63 ID:jFBwOjMq.net
>>811
不良品じゃん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:36:41.53 ID:HNOh4oKC.net
バカは風邪ひかないってこの事かw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:17:11.44 ID:CkyzT0lW.net
最近買ったけどいいなこれ
データ転送が速いし
青歯接続で音質がスマホ直挿しより上だった
不満な点は
ノイズキャンセリングのオンオフが手軽ではないことと
充電データ通信兼用ケーブルだと充電できないことと
重くてデカくて電話発信が出来ないことくらいだ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 05:13:45.90 ID:hIdzFvdo.net
>>812
これくらいでクレーム出しても交換してくれるのかな?
ソニストで買ったんだけど調べてみる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:13:26.70 ID:cEFGBerb.net
>>815
正規に購入したんなら交渉する権利はあるよね。
気に入ってる製品なら尚更お願いしてみる方がいいよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:25:08.35 ID:wAzmteSE.net
後継は口紅じゃなくて香水瓶リメイクだといいなぁ…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:29:38.73 ID:VBDBDV1f.net
>>815
まずは貼って
顔がゆがんでても平気な女優とかもいるから
ちょいと見てやる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:00:33.06 ID:Np+s4j4b.net
ヘッドセットとしての使い勝手はどうですか?

他のヘッドセットと比べて

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:08:58.71 ID:8sGF35TM.net
>>819
NFCがあるから機器との接続はワンタッチでいいけど
クリップ付けて運用する場合
NFCマークが隠れるからタッチするのにコツがいるよ
あとクリップ付けると厚みが増すのが嫌で
最近はシリコンケースに入れて運用してる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:30:39.74 ID:Np+s4j4b.net
>>820

じゃあ胸ポケットに放り込むならちょうどいいですかね?


新wsシリーズでは出来るらしいですし、ウォークマンの中をスマホからいじれるようになると良いんですが…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:12:58.47 ID:h09d+kNO.net
>>816
一応午前中問い合わせフォームから問い合わせてみた
>>818
8時頃に家着くからそしたらうpする

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:23:28.37 ID:02KC9fTW.net
転送速度が遅いけど
馬鹿なの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:12:38.23 ID:hIdzFvdo.net
>>818
ほい
http://i.imgur.com/JA6DD4l.jpg
http://i.imgur.com/RWvyeFZ.jpg
うーん写真だと分かり辛いな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:18:47.99 ID:h7mnCVeO.net
よく分かんないが神経質すぎワロタと言っておこう
実物はもっと傾いて見えてるの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:28:39.90 ID:hIdzFvdo.net
>>825
ちゃんと見れば傾いてるのが分かるレベルw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:40:24.12 ID:jsvsefrc.net
しばらくしたら気にならなくなるレベル

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:42:31.66 ID:HNOh4oKC.net
画面見ずに操作できるレベル

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:55:05.46 ID:d+g+Vig0.net
>>819
胸ポケあたりなら普通に会話できる。
ただ発信が出来ないし着信も番号だけだから、
使い勝手は良いかと言われると返答に困るレベル。

説明書にも書いてあるが、音楽の音量と受話音量は
別になってるから安心していい。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:27:07.27 ID:dnHaafLP.net
そういえば、s

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:43:07.11 ID:dnHaafLP.net
あ、ミスってたwなんて書こうとしたか忘れたから気にすんなw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:15:06.21 ID:/SWecs7Z.net
>>824
ゆがんでない
ふちと文字をスマホのエッジに合わせたら平行だった
確かに斜めに見えなくもないが多分目の錯覚

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:21:40.22 ID:h6Bhj5g+.net
>>827
>>828
>>832
そうかーまあ気にしないことにするわ
ほとんど画面見ないしね
こういうのってなんでも買って
最初の一ヶ月ぐらい経ったらどうでも良くなるんだよな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:47:30.20 ID:j+MMhWjF.net
何かレジュームがリセットされる。
公式によると曲の追加・削除・変更したりすると、なるらしいが。
そんなこと全くしてないのになる。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:27:55.04 ID:h8FxYPiz.net
24時間だかなんだか放置するというレジュームリセットされるはず
そこまで放置してないのにレジュームというかシャッフルをリセットするのは勘弁しろって感じだが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:42:30.30 ID:sSYkRe+k.net
そいや俺こないだbtの登録が消えてたな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:46:57.54 ID:qMF07w6e.net
シャッフルじゃない普通の順送りでリセットされる。
ちゃんと記憶してるときもあるんだけどね。
まだ使い始めて1ヶ月くらいだけど、半々くらい。
不良品なのかこれ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:55:46.55 ID:qMF07w6e.net
分かった。
これミュージックで電源切ると大丈夫だけど、BTに切り替えたまま電源切るとリセットされる。

なんてこった。交互に使いたいのに、必ずミュージックに戻して電源切らなきゃいけないのか。
BTはスマホ側がレジュームしてるんだから、ミュージックのはクリアすんなよ・・・。

これ仕様か?バグじゃね?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:58:07.38 ID:wRdUHrhQ.net
出ました、自分の使い方に合わないとすぐ
バグ認定するゆとりクレーマー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:42:11.42 ID:zsz7fu5z.net
出ました。認定してないのに認定したとか言い出すゆとり

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:49:03.10 ID:wRdUHrhQ.net
ID:qMF07w6e
くやしいご様子。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 03:16:03.79 ID:23my2tzf.net
まあ世の中には「バグ」って言葉に過剰反応してしまう悲しい人もいるからね…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 06:54:20.61 ID:sCkDnOwh.net
>>838
そう思うなら、サポートにメールして聞いてみたら?
運が良ければ新しいファームウェアリリースで改善も有るんじゃないか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:57:20.47 ID:qMF07w6e.net
公式によると

リジューム再生に対応しています。
ただし、以下のような場合は再生位置がクリアされます。
・ウォークマンにコンテンツを追加・削除した場合(PCからの転送、ダイレクト録音)
・ウォークマン内のコンテンツを更新した場合(曲名変更など)
・ウォークマンの初期化を行った場合

ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1303210048282/?refFlowNavi=index

こうらしいから、やっぱおかしいよな。
メールしてみるわ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:55:11.57 ID:yrhv1uAR.net
ノイズキャンセリングと
青歯とヘッドセット機能を探して505にたどり着きました。
ただ505はバッテリー容量が少ないとおもう。
他の機種、メーカーで同等品有りますか?
青歯は無くて、有線でも良いのですけど。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:56:11.42 ID:gwRLg6k0.net
ヘッドセットで優先とか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:00:47.51 ID:9Af6thfN.net
電源切るとシャッフルがいちいちリセットされるのもどうにかならんものか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:03:13.82 ID:JzQQXecu.net
どこのアルバムまで聴いたかリセットされるのが面倒。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:20:56.62 ID:9MW12Ukp.net
ノイズキャンセルの調整位置までリセットされる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:55:15.19 ID:2Bd5MrmL.net
以上、どうぶつの森のリセットさんでした

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:12:00.59 ID:PLj6VrDy.net
季節の変わり目 寒くなるのは 気分の方

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:02:53.99 ID:cHj98uwY.net
今年はこれの新モデル出ないのかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:34:19.29 ID:JufnHWZH.net
どうやら出ない模様
次の新製品発表はいつかな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:40:24.24 ID:spo6K84H.net
出ないけど継続ってことはいずれ新型も…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:53:55.69 ID:cHj98uwY.net
そうかー
一昨年BTホンの新型買ってたから去年スルーしたんだよね
やっぱりスティックタイプ欲しいから悩むわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:52:39.70 ID:GyYOdfAX.net
いつも春に出てたWの新型が今回秋になったから
Mは来年春にずれ込んだと予想
今回のWは少しMと被る機能があることや
刷新したAを強くアピールしたいだろうから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:01:32.08 ID:nZDhqDFk.net
昨日、価格comで一瞬5円になってたw
http://s.kakaku.com/item/K0000579735/pricehistory/

どうせキャンセルされるんだろうけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:09:34.09 ID:hBcfyYw6.net
>>857
5円ワロタ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:55:02.00 ID:4TowThxm.net
>>856
来年の春かぁ。
先が長いけど、出てくれたらそれだけで嬉しいな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:17:46.68 ID:p5O/jvlU.net
NW−M505購入しましたよ。
有楽町のビックカメラで約¥11,000−也。
前はエクスペリアZ1の直挿しで聞いていたけど、これで聞くとやっぱり音がちがいますね。
エクスペリアの前はNW-F887を使用していて、エクスペリアの音の悪さにがっかりしていたけど
これを購入して正解でした。
只、付属のイヤフォンはあまり音が良くないので、前から使っているSE215SPE-Aを使用。
ノイキャンとクリアフェーズが使用出来ないけど、それでも付属イヤフォンよか音が良い。
元々SE215SPE-Aは遮音性が高いからノイキャン無くても問題なし。
後は、ハイレゾ対応出来れば文句無いんだけどね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:18:27.16 ID:Yhdpxv7j.net
ジョーシンで、H1が8000円ちょいだぞ
H3あるけどポチったわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:32:45.20 ID:NPuszz9w.net
まじで?
と思って見に行ったら一万円すら切ってないし。。。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:27:16.39 ID:x0gQ+iG7.net
昨日、9600円にクーポン1000円+500円

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:30:48.57 ID:x0gQ+iG7.net
ちなみに自分が買った段階で残り4つだった
目にとまるかもと上げといたんだけどね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:39:19.71 ID:rnJ2Syl7.net
クーポンとか知るかよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:58:45.75 ID:Qfh3gFtO.net
全員使える値引き用のクーポンも知らんとか知るかよwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:40:24.61 ID:gg0vrcSU.net
>>862
Joshinは深夜になると明け方まで下がってたりする。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:06:30.82 ID:dIYXlnsi.net
>>863
クーポンで値下がるのは何となく想定してたけど、
10,940円から8000円ちょいになるには2000円以上の割引じゃないと無理じゃん。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:11:58.16 ID:3k6T+Ymy.net
知るかw
値段は上下するから見つけたもん勝ち

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:11:15.09 ID:sV80y1Gl.net
なんだ結局釣りかよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:28:55.82 ID:WOVzDBQy.net
自分が最安値で買えないとすぐ釣りか
で、またすぐ釣れるとw↓

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:31:44.78 ID:WOVzDBQy.net
いちお証拠な

商品名:ハイブリッド密閉型カナルイヤホン
   型番:XBA-H1
   在庫:数量限定,翌日出荷
   数量:1
   単価:¥9,680
   金額:¥9,680
--------------------
 商品小計:¥9,680
  配送料:¥0
--------------------

====================
   合計:¥9,680
うち消費税:(¥717)
====================

ジョーシンポイント:-30
弊社指定 ヘッドホン:-1,000
ヘッドホン:-500
--------------------
ポイント・割引クーポンでの
お支払い計:-1,530
====================

====================
今回お支払い
 予定金額:¥8,150

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:49:33.26 ID:VSNyAxC2.net
Joshinはタイミングで物凄く安いんだよな
ゼンのHD650が3万から5000円キャッシュバックとかあった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:05:37.64 ID:G8uKxTJe.net
何の証拠にもなってねえwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:08:24.64 ID:WOVzDBQy.net
>>874
ハイハイ、そう思っててくれ
買えない人のひがみが予想以上にウザったいことがわかったんで
今後どっかで特価を見つけてももう貼らないw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:21:35.72 ID:G8uKxTJe.net
>>875
あほwww
文字だけ打ち込んで「これ証拠です」っていくらでもごまかせるだろ
ID書いて写真upしろよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:30:30.73 ID:WOVzDBQy.net
>>876
アホ、何で勝手にからんでくるお前ごときにそこまで面倒なことしなきゃならない
これ以上は知るかよ、信じないなら勝手にどうぞ
一生付属でも使っててくれwww

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:46:09.65 ID:G8uKxTJe.net
>>877
別にお前の言っていることを信じていないわけじゃなく
やり方がなっていないと言っているだけ
別にH3持っているからわざわざいらねえし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:46:35.92 ID:3QM6r0Cs.net
>>877
チンコheavenの奴より安いH1使ってて何を言うか
heaven VI買って出直して来な

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:05:56.10 ID:Y4hPZIYa.net
そもそもスレチだよ死ねバカども

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:43:55.10 ID:uwNfbAoB.net
>>860
それってM505単品での使用ですか?
私は現在XperiaZ1使用中でM505をレシーバとして使用しようと思っています。

音源はiTunes - iSyncrで同期したAlacデータ。iPhone5sも使用していますが、
広がりのない閉塞感がイヤでXperiaZ1を使用中です。良く使用するアプリは
NeuronとGMMPです。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:11:24.72 ID:YKlE1sD1.net
>>880
まあ確かに、安く買う方法はギりだけど、
嘘だ!ほんとだ!って言うのはスレチ、なのか?それ以前の問題だなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:17:33.47 ID:AGg2pDui.net
基地外ID:WOVzDBQy怖い

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:55:44.04 ID:DlSkgYhF.net
>>881
自分は857じゃないけど、何を聞きたいの?
環境が違いそうだからあまり比較できなさそうにみえるんだけど。
いま使ってるイヤホンとかも書いてみたらどうかな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:09:46.04 ID:DlSkgYhF.net
>>881
俺もZ1で聞いてて、直挿し不便だからBTレシーバ探してこれ買った。
当初はBT接続で聞くつもりが、M505本体の音がすごく良くて切り替えた。
apt-Xもあるから、レシーバで聞いても今よりかなり良くなるよ。

安物イヤホンを今まで使ってたから、付属イヤホンとの格差も影響したと思う。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:22:07.78 ID:aZGaTw9X.net
>>885
>>881です。イヤホンはゼンハイザーのIE800です。
BT経由でXperia Z1直刺しより良くなるのか、悪くなるのかを聞きたかった。
解決しました。ありがとう!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:11:42.66 ID:FZ+F30/O.net
>>886
それ持っててBT経由で聞くの?
もったいない感が満載なんだが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:49:44.22 ID:6wn8q9OA.net
新機種は通常、と言うか、去年は9月発表で12月発売だったそうですが、
今のところ次の機種の発表が無いということは、近くに次機種の発売予定も無いという事でしょうか?

最近この機種が欲しくなって調べている所なのですが、今買って12月に次が発売されたら、ちょっとショックかな‥と思って。
買い時を逸してしまった‥かしら。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:11:13.91 ID:GhKRR7v2.net
>>888
大丈夫出ないから

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:38:53.21 ID:6wn8q9OA.net
>>889
やはり、当面出なさそうですか‥。
色でも悩んでいるので、もう一度店頭で見てから決めようと思います。
ありがとう。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:46:43.89 ID:g/nd9QXp.net
これ、聞いてると段々印象が変わってくるんだけど。
そんなもん?そのうち落ち着く?

イコライザの類を使ってないのに、低音がえらい目立ってきた。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:36:21.56 ID:SHdzlnIh.net
イヤホンがこなれたんじゃね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:05:06.25 ID:lCssSjIh.net
普通イヤホンを疑うよな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 03:14:21.98 ID:wRbWCB0A.net
ZXの様なバーンインとやらによる音の変化はOS-CON非搭載であるこの機種では起こり得ないよ。
変化しているとすればイヤホン。決してDAPの音は変わらないから勘違いしないように。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 08:22:54.31 ID:ox8lnNtV.net
オーテクのBluetoothヘッドホンアンプよさげだな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:01:17.90 ID:S3QLcp46.net
>>881
はい、857です。
現在はこの機種に音楽データを入れて聞いてます。
Z1にBT接続だったら、これよりも安くて良い機種があると思うが。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:07:26.13 ID:DUwoB24a.net
イヤホンじゃなきゃ耳だな。大音量+長時間でおかしくなったんだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:25:20.80 ID:rbAolfHJ.net
これってバッテリー交換できる?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:38:08.30 ID:DsoDn1kd.net
どうやったらできると思えるのか
修理扱いなら出来て当たり前、どうして質問するのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:24:00.94 ID:14n5ORZF.net
>>898
自分でやるのは無理だと思う。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:31:54.28 ID:rbAolfHJ.net
>>899
この前買ったウォークマンの電池の寿命が思ったより早かったから買う前に知りたかった。
>>900
だよな、ありがとう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:51:06.68 ID:r8/SKaaM.net
電池交換=本体交換だから使い捨てだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:15:54.15 ID:PPesXU53.net
昔みたいに電池交換をユーザーが出来るようにして欲しいと、
要望すると、どうせガム電池になって持続時間が減るんだろうな。
ウォークマンのガム電池は使い道がなくて困るんだよな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:27:56.33 ID:sim/RItn.net
>>903
同じサイズに納めようとすると確実に容量減るしなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 03:29:15.98 ID:4x8iOX1x.net
外付けの超薄型大容量電池とか開発してくれないかな。

それか電池は別にして無線で送電。
さすがにぶっ飛びすぎかw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 03:30:08.21 ID:4x8iOX1x.net
なんで外付けにしたのか自分でもわからない。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:02:02.17 ID:tIl0H2bf.net
その大型電池をクリップで胸元にとめるか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:28:16.90 ID:PPesXU53.net
>>905>>907
不格好だけど単四乾電池ケースに、
このウォークマンの機能をくっつけたほうが楽そうじゃないか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:43:49.67 ID:4x8iOX1x.net
もう電池なんかとっちゃって手回し発電機付けちゃおう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:53:01.50 ID:tIl0H2bf.net
>>909
寝ろw

要はモバブーから充電しながら聞ければだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 05:30:02.43 ID:4x8iOX1x.net
>910
そう考えると無線送電もあながちぶっ飛んではないな。
いま開発段階らしいよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:49:54.78 ID:veOaSdRO.net
昔は駅のキオスクで通勤通学途中に単三を買ったものじゃ
何もかもが懐かしいのう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:47:32.33 ID:fWYPaZHG.net
Qi対応のwalkmanか、磁気受信部による無駄な荷重と音質への悪影響が有りそうで嫌だな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:16:56.77 ID:PPesXU53.net
walkmanなんだから、内蔵の充電池に、
セイコーの腕時計みたいに歩いた振動で発電たらカッコヨクネ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:29:14.46 ID:9W8ibPGl.net
>>914
walkmanには発電量が足りないんじゃね?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:20:43.70 ID:PPesXU53.net
>>915
昔にスタミナシリーズが出て大幅な省電力化ができたくらいだから、将来的にはどうにかなるんじゃないか?
まぁ、今のままで発電量が少なくても、発電する事で、再生時間が長くなるなら良い思う。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:55:48.09 ID:XT3P/RJf.net
>>916
無理

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:15:41.30 ID:LpYVuZXy.net
未来のウォークマンはウランを燃料にしていた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:21:26.07 ID:1nAC7Gt4.net
>>918
それだと、放射線管理区域内でしか使えないじゃん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:58:57.15 ID:LpYVuZXy.net
>>919
未来の世界ではすべての土地が放射線管理区域なんだよきっと

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:09:59.29 ID:z+j1IljN.net
うたわれるものの世界ですな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:16:34.13 ID:7giX0MEJ.net
>>915
走るとか、大きく手を振とか。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:32:24.35 ID:rhx4aWgb.net
もうコジマジェネレーター付けよう
NW-xxxのNWを“Next”Walkmanの意味にとってさ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 15:51:07.97 ID:5PKXugpD.net
そして時は止まる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:40:23.77 ID:ZgViUYSB.net
新しいXBAシリーズ買う人いない?
そろそろM505の付属イヤホンからステップアップしようかと。
いまA1かA2か迷ってるんだけど、どっちがいいかなあ。
試聴はそのうち行く予定。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:52:58.37 ID:W9ezZuXq.net
>>925
XBAスレで聞いた方がいいと思うけど、
自分はXBA-H3とA1持ち。
今回は試聴して聞きやすくてバランスがいいと感じたのでA1を購入した。
もちろんより深い低音を楽しみたければA2の方がいいと思う。
でも、こればっかりは試聴して決めるしかないと思うよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:11:46.62 ID:phbOcGgr.net
>>925
H3とH1持ち
流石にAは飼わないけど、H1普段使い外使いにはえーよー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:42:08.33 ID:Faqvk7wT.net
この機種はu字ショートコードじゃないと使いにくくて二の足をふんでる(´・ω・`)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:30:29.78 ID:Kvxn3P4h.net
どうも A10から来ました
http://i.imgur.com/Sc3nEpC.jpg
http://i.imgur.com/ggoM3zA.jpg
http://i.imgur.com/aifEEn2.jpg
http://i.imgur.com/kdWpH8u.jpg
http://f.xup.cc/xup0zqgaioz.gif
http://i.imgur.com/Il77Z3z.jpg
http://i.imgur.com/rBrDmiM.jpg
http://i.imgur.com/4lyAzm6.jpg
http://i.imgur.com/7pjhRdh.jpg
http://i.imgur.com/u8eARXW.jpg
http://i.imgur.com/GvthQEX.jpg
http://i.imgur.com/xqay3wE.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:52:33.92 ID:2+onJ2Nu.net
【甘城ブリ】アニメ視聴に最適なプレイヤー談義スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414165091/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:13:15.06 ID:NH/Nscvk.net
変なのが来た

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 06:32:44.97 ID:qsyGJWTh.net
>>928
u字コードのMMCXっていうとIQの純正位しか無いような…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:54:42.68 ID:AqXkNQRD.net
>>928
付属の使いやすいよね。
同じくイヤホン付け替えたいけど踏み切れない。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 06:04:10.18 ID:Z4zdctKc.net
ノイキャンあるから難しいのは解るけど
もっと良いイヤホンなりヘッドホンあると嬉しいんだけどなあ

そんな高望みはしないから
売れ筋の1万円台コースで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 13:06:05.52 ID:Tx7QYxyl.net
今のSONYならXBA-100とかEX650に
u字ショートコードモデルを
追加してくれるだけでよいのに(´・ω・`)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:15:54.77 ID:nOWamGuW.net
これかったけどなかなかよかった。 
あと半分細くなれば完璧

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:15:28.45 ID:gzHsmRLo.net
だなー
3/4くらいでも大満足なんだが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:02:16.33 ID:6yAEPg0r.net
バッテリー持たないわぁ
aptx+ノイキャンだと6時間は物足りない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:07:53.18 ID:kB3Mskcg.net
大きさには不満ないなぁ。
重さにも。
バッテリーにも。

やっぱインターフェースとリジューム機能だわ。
特にシャッフルはダメすぎる。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 06:48:37.57 ID:j0ZrgThB.net
あと.flacに対応してないことな、対応コーデック増やすか制限解除するファーム出して欲しい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:25:58.82 ID:K8ghDzL7.net
教えて下さい。
ソリッドステートになって初WalkmanでiTunesで作ったライブラリーをMediaGo経由で読み込ませたら、複数枚のアルバムでは
曲順がトラック番号優先で表示・再生されてしまう。
Mediagoでディスク番号のカラムを表示させても同様。
トラック番号を打ち直して1枚のディスクに見せかける以外の解決策あったら教えてください。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:26:51.95 ID:86+Mhi8U.net
>>940
SONYがMediago使えって言ってるのにflac対応してないのはおかしいよな。wavは対応してるくせにね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:29:29.18 ID:vaQIaOzJ.net
著作権保護ファイルの再生不可やwav以外ギャップレス再生不可だから
ファームアップでなんとかなるもんじゃないと思われ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:03:28.41 ID:yvLdZMSP.net
後継機出るとしたらいつだろう?
来年秋?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:04:04.41 ID:klGAhCRx.net
>>942
んだ。んだ。
さんざん言われてるけど、アルバムアーティストや
ディスク番号に対応しないとか
ハードとの対応がチグハグだね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:11:20.93 ID:X5RsugyJ.net
落ち着くと無いものねだりのいつものループw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:33:01.21 ID:j0ZrgThB.net
>>941
レスするなら自動翻訳のみを使わずにもう少し日本語学んでから自力でレスしろ、内容が把握し辛い
ともかく、一つにする方法としてはアルバムアーティストを同一にして纏める、あるいはフォルダーをディスク毎に分けてフォルダー単位で分別すると良い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 06:17:44.08 ID:jG1rP+UO.net
>>947
役にたたない返答ありがとよ。その程度のことは考えてるがオレのライブラリーの規模と内容から現実的で無い。

ソニーから回答が来て「Walkmanはディスクナンバーを認識できないからトラック番号を打ち直すしかない」とのこと。この機種はイヤホンのオマケくらいだからまだいいけど、他の機種でも同様なら移住計画はご破算だな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:23:54.07 ID:6BcDgxUX.net
>>948
アルバムタイトルに、
ディスクナンバーをつけておくのが
ソニー・アプリの流儀。
そう言うもんなんで、そう言うもんだと理解して使うしかない。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:32:33.39 ID:jG1rP+UO.net
>>949
CDDBでデータ落とすときなんでdisk1とかわざわざつけるんだろうと思ってたが、そういうことだったのか。
クラシックなら10枚、20枚組は当たり前なんでソニーとは縁がないってことだな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:49:51.01 ID:4UMDP5Ny.net
>>950
不便だな。。。
俺はフォルダしか使わないので困ってないけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:27:20.78 ID:6BcDgxUX.net
不便かな?
自動的にタイトルつけてくれんのに。
わざわざディスクナンバー付けてさ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:31:48.01 ID:jG1rP+UO.net
「Karajan70 (Disk xx)」なんてタイトルが80枚並ぶんだぜ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:36:21.12 ID:nmU925bf.net
つかフォルダ管理してるものをiTunesなりMediaGoなりに突っ込んで使うもんだと思ってた>ライブラリ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:04:45.31 ID:77K9q2z2.net
縦横のサイズは今のままでいいけど
薄さは半分、出来れば3分の1になってくれたら理想のBTレシーバーに近づくんだけどな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:49:26.89 ID:6BcDgxUX.net
>>953
問題ある?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:53:39.43 ID:jG1rP+UO.net
>>956
CD何枚持ってるw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:23:23.18 ID:6BcDgxUX.net
>>957
引っ越したときに二千枚弱あったな。
それ以降数えてないけど、
倍以上収納スペース増えたから、
四千枚位あんじゃね?
で、もう一度聞くけど、
アルバムタイトルにディスクナンバーが付いたからって、
何が問題なん?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:29:06.98 ID:SJCfOhph.net
>>958
レス遡って読んだら?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:35:56.37 ID:jG1rP+UO.net
「ぼくのソニーのことをすこしでもわるくいうことはゆるさない」としか読めない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:47:31.00 ID:6BcDgxUX.net
>>959
>CDDBでデータ落とすときなんでdisk1とかわざわざつけるんだろうと思ってたが

だから、わざわざ付けてくれんだからそのままでいいだろ?
それ以前のデータがソニーの様式にあってないからってソニーのせいではないの。
そのようにデータを管理していたせいなの。
iTunesの方でアルバムタイトルに
ディスクナンバー振り直すのが面倒なら、
ソニー・アプリでの管理は諦めたら?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:54:51.96 ID:jG1rP+UO.net
>>961
お前がBOX物を扱ったことないことはよくわかったし、100枚以上CD持ってるか極めて疑わしい。
だからこれじゃWalkman移住計画はご破算になったとレスしてるだろう。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:21:14.48 ID:6BcDgxUX.net
>>962
なにを失礼な。
ボックスセットなんて、むしろお得な商品じゃんか。
ステータスだとでも?
でさ、ディスクナンバーが付いてると、
何が問題なんだよ?
むしろ便利だろうが。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:28:00.25 ID:bOYRlh4G.net
Mスレではすれ違いぽいけどちょっと失礼
S10やA10等独自OS(linuxらしいけど)のウォークマンは、ディスクナンバーもアルバムアーティストも
扱えない
FやZX等アンドロイドのウォークマンは、ウォークマンアプリでは扱えないけど別の音楽再生アプリで
対応できるらしい
詳しくはそれぞれのスレ等見て調べてください

対応してほしいという話題はxアプリスレでもたまに出るけど、ないものはしかたない
トラック振りなおしやアルバムタイトルの運用でカバーしている
できないなら使わないしかないよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:00:21.99 ID:c6JV1e2y.net
他の機種買ってくれ、みんな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:36:36.97 ID:gzlisl+5.net
ID:jG1rP+UO
ご破算になったのに居座る某メーカ工作員
毎日同じ事言う暇あったら公式に言えばいいのにな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:30:15.10 ID:jG1rP+UO.net
GK登場かw
ID:6BcDgxUXに絡まれてるからつきあってやってるだけじゃないか
落ち目のメーカーの商品を買ってやったらこのアツカいかよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:34:13.22 ID:bnMlN9ZL.net
CD世代のおっさんは大変だな
殆どデータでしか買わないからわからんわw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:13:08.44 ID:6BcDgxUX.net
>>967
だから、自分のデータ管理ポリシーと合わないからって、
ソニーを非難するのは筋が通らないっての。
それからな、ボックス・セットがステータスだと思ってんのも
相当恥ずかしいぞ。

>>968
あのな、クラシックのボックスなんかはCD一枚あたり
100〜200円位のコストで買えんだぞ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:21:53.97 ID:AGe9/x5N.net
↑通販でどこの馬の骨が演奏したのかもわからないような
貧乏くさいの買ってるな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:30:46.24 ID:AWIvfNmS.net
ってかこれに何十枚のクラシック音楽も入れるのか?
クラシック聴いてる人って非可逆圧縮しないイメージあるけどな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:33:27.40 ID:yoovqbJq.net
>>967
頼むから適当にスルーしてくれ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:53:33.20 ID:gzlisl+5.net
脳内設定で適当な妄想並べてる某社社員になにを期待しているのかな
あ、ごめん社員ではなくニート引きこもりだったか^ ^

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:56:40.17 ID:AGe9/x5N.net
>>973
チョン?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:01:29.78 ID:iz7fAOwl.net
在日が言うなよwwwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:03:05.64 ID:AGe9/x5N.net
チョンかwww

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:13:29.60 ID:Ixmfvwh1.net
なんだこりゃ?
行き場を無くしたイポ厨が火病ってんのか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:23:34.13 ID:g/+7kzDR.net
俺も含めてこの流れは全部気持ち悪いからこれ以上は別の話題にしてくれ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 04:26:50.00 ID:lDqJkTVP.net
>>971
クラシック聞いてる奴でも音質気にしない奴はいるのよ
非可逆は楽器の音が違うとかいう奴がM500買うわけがない
大量に入れるためにAAC128とかビットレート低くしてるんだろう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 09:24:24.48 ID:q3iSMCy2.net
>>970
はぁ?
Amazonあたりでボックスセットで検索してみ。
山のように名盤含んだセットが見つかるだろう。
世間知らずも甚だしいぞ。

>>971
Mには落語しか入れてないし、
そもそもレシーバーとして主に使ってんだけど?

>>979
あのさ、クラシック聴く奴はたいてい自宅での
リスニングかメインだろうに。
オーディオ・コンポ背負って出掛けられるならともかく、
騒音だらけの屋外で、しかも貧弱な再生機器で、
ハイレゾもクソもあるかっての。
クラシックやジャズなら、安い値段で名盤がいくらでも手に入る。
ボックス買ったら、一気に50〜100枚単位でコレクションが増える。
現状、ハイレゾや非圧縮では、DAPに入れられる曲数も限られるし、
曲当たりの転送時間も長すぎて実用的じゃないね。
DAPには質より量でぶち込んで、
外出時は自分の気に入ったテイクや演奏をそれで確認し、
家のシステムであらためてじっくり聴く。
そういう使い方だってあるんだよ。
なんでDAPメインで考えちゃうのかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 09:31:00.55 ID:GQQkYc2q.net
>>980
あなた新参なの?
掲示板ごときでそんなマジレス頑張っちゃうのは何でなの。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 09:31:30.48 ID:Ycsl3XVE.net
全方位に噛み付きだしたよw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 09:46:00.23 ID:eZfLq5gY.net
A10と青歯接続で使う
この組み合わせ最強じゃね?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:49:53.60 ID:OonV69ac.net
>>983
BTって、聞く曲によって、ひどい音になったりしない?
普通に聞ける曲は、直挿しに近いくらいに聞こえるんだけど。。。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:03:35.74 ID:g/+7kzDR.net
>>980
お前2chむいてないよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:33:58.21 ID:eZfLq5gY.net
>>984
主に電車内でMのNCオンで使うつもり
電車内では曲送り戻しはM本体で操作したいし
それにA10はapt-X対応してるから以前のウォークマンとのSBC接続よりは音質はマシになると思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:45:59.09 ID:Ycsl3XVE.net
使い方はそれぞれだが、A10から直接聞いたほうが手っ取り早いだろうに
スマホと繋ぐんならまだ分かるけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:52:36.62 ID:R8iT3KBi.net
>>980
貧乏耳には上海問屋で充分ww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:59:24.15 ID:q3iSMCy2.net
>>981
なにそのマジレス?

>>985
お前もな!

>>987
A10ならな。
もう買ったのかよ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:01:10.18 ID:q3iSMCy2.net
>>988
貧乏してる自覚はないなぁ。
で、DAPで満足してる?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:04:49.82 ID:R8iT3KBi.net
さて、おかしなポンコツが引っ越して参りました!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:05:41.55 ID:g/+7kzDR.net
ID:q3iSMCy2 ←NGにぶっこんっで無視しよう。
荒らしは去るまで待つのみ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:10:30.78 ID:q3iSMCy2.net
さっさとそうしろ。
2chに向いてないんじゃない?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:12:56.24 ID:Ycsl3XVE.net
意味不明な横レスされたよw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:22:08.83 ID:lDqJkTVP.net
自分以外全員が間違っていて全員が敵に見えるんだろw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:23:20.85 ID:R8iT3KBi.net
昔いじめられてたんだろうなぁw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:25:19.43 ID:q3iSMCy2.net
あらら、向いてない子がいっぱいだぁ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:53:23.66 ID:g/+7kzDR.net
みんなどんなイヤホンヘッドホン使ってる?
俺学生だから頑張ってもFidelio S2だけどなかなかいいw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:07:26.66 ID:KDKkRrUC.net
>>986
青歯でもs-master使われるみたいだし、確かに良くなるだろうね。
自分も当初はレシーバーとして使おうと思ってたけど、聞き比べるとやっぱ
劣化しちゃうんで諦めてしまった。
確かに操作性はスティックに軍配が上がるかぁ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:00:11.03 ID:1l/sKByd.net
スレ埋める為こんなレスついたのかと思ったらこんな状態だったとは

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:47:13.93 ID:qRbFQJzu.net
今も自分の事書かれてないか5分おきにチェックしてるよ、そいつwww

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:57:01.99 ID:lq6eAwel.net
次スレ立ててくる

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:02:19.02 ID:lq6eAwel.net
次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414670260/

もしかして、俺が宣言する前に誰かしてた?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200