2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:17:58.40 ID:8r07Bmiw.net
・次スレは >>950 以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。

ウォークマンMシリーズ | ラインアップ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー:
http://www.sony.jp/walkman/lineup/m_series/

主な仕様 | NW-M500シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー ウォークマン | ソニー:
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-M500_series/spec.html

商品の写真 | NW-M500シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー ウォークマン | ソニー:
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-M500_series/image.html
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_S.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_V.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_B.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_P.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_S2.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_B2.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_P2.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/NW-M500_V2.jpg

前スレ
SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1384407611/
SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1386401392/
SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1390359190/

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:58:07.38 ID:wRdUHrhQ.net
出ました、自分の使い方に合わないとすぐ
バグ認定するゆとりクレーマー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:42:11.42 ID:zsz7fu5z.net
出ました。認定してないのに認定したとか言い出すゆとり

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:49:03.10 ID:wRdUHrhQ.net
ID:qMF07w6e
くやしいご様子。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 03:16:03.79 ID:23my2tzf.net
まあ世の中には「バグ」って言葉に過剰反応してしまう悲しい人もいるからね…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 06:54:20.61 ID:sCkDnOwh.net
>>838
そう思うなら、サポートにメールして聞いてみたら?
運が良ければ新しいファームウェアリリースで改善も有るんじゃないか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:57:20.47 ID:qMF07w6e.net
公式によると

リジューム再生に対応しています。
ただし、以下のような場合は再生位置がクリアされます。
・ウォークマンにコンテンツを追加・削除した場合(PCからの転送、ダイレクト録音)
・ウォークマン内のコンテンツを更新した場合(曲名変更など)
・ウォークマンの初期化を行った場合

ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1303210048282/?refFlowNavi=index

こうらしいから、やっぱおかしいよな。
メールしてみるわ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:55:11.57 ID:yrhv1uAR.net
ノイズキャンセリングと
青歯とヘッドセット機能を探して505にたどり着きました。
ただ505はバッテリー容量が少ないとおもう。
他の機種、メーカーで同等品有りますか?
青歯は無くて、有線でも良いのですけど。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:56:11.42 ID:gwRLg6k0.net
ヘッドセットで優先とか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:00:47.51 ID:9Af6thfN.net
電源切るとシャッフルがいちいちリセットされるのもどうにかならんものか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:03:13.82 ID:JzQQXecu.net
どこのアルバムまで聴いたかリセットされるのが面倒。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:20:56.62 ID:9MW12Ukp.net
ノイズキャンセルの調整位置までリセットされる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:55:15.19 ID:2Bd5MrmL.net
以上、どうぶつの森のリセットさんでした

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:12:00.59 ID:PLj6VrDy.net
季節の変わり目 寒くなるのは 気分の方

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:02:53.99 ID:cHj98uwY.net
今年はこれの新モデル出ないのかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:34:19.29 ID:JufnHWZH.net
どうやら出ない模様
次の新製品発表はいつかな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:40:24.24 ID:spo6K84H.net
出ないけど継続ってことはいずれ新型も…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:53:55.69 ID:cHj98uwY.net
そうかー
一昨年BTホンの新型買ってたから去年スルーしたんだよね
やっぱりスティックタイプ欲しいから悩むわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:52:39.70 ID:GyYOdfAX.net
いつも春に出てたWの新型が今回秋になったから
Mは来年春にずれ込んだと予想
今回のWは少しMと被る機能があることや
刷新したAを強くアピールしたいだろうから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:01:32.08 ID:nZDhqDFk.net
昨日、価格comで一瞬5円になってたw
http://s.kakaku.com/item/K0000579735/pricehistory/

どうせキャンセルされるんだろうけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:09:34.09 ID:hBcfyYw6.net
>>857
5円ワロタ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:55:02.00 ID:4TowThxm.net
>>856
来年の春かぁ。
先が長いけど、出てくれたらそれだけで嬉しいな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:17:46.68 ID:p5O/jvlU.net
NW−M505購入しましたよ。
有楽町のビックカメラで約¥11,000−也。
前はエクスペリアZ1の直挿しで聞いていたけど、これで聞くとやっぱり音がちがいますね。
エクスペリアの前はNW-F887を使用していて、エクスペリアの音の悪さにがっかりしていたけど
これを購入して正解でした。
只、付属のイヤフォンはあまり音が良くないので、前から使っているSE215SPE-Aを使用。
ノイキャンとクリアフェーズが使用出来ないけど、それでも付属イヤフォンよか音が良い。
元々SE215SPE-Aは遮音性が高いからノイキャン無くても問題なし。
後は、ハイレゾ対応出来れば文句無いんだけどね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:18:27.16 ID:Yhdpxv7j.net
ジョーシンで、H1が8000円ちょいだぞ
H3あるけどポチったわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:32:45.20 ID:NPuszz9w.net
まじで?
と思って見に行ったら一万円すら切ってないし。。。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:27:16.39 ID:x0gQ+iG7.net
昨日、9600円にクーポン1000円+500円

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:30:48.57 ID:x0gQ+iG7.net
ちなみに自分が買った段階で残り4つだった
目にとまるかもと上げといたんだけどね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:39:19.71 ID:rnJ2Syl7.net
クーポンとか知るかよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:58:45.75 ID:Qfh3gFtO.net
全員使える値引き用のクーポンも知らんとか知るかよwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:40:24.61 ID:gg0vrcSU.net
>>862
Joshinは深夜になると明け方まで下がってたりする。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:06:30.82 ID:dIYXlnsi.net
>>863
クーポンで値下がるのは何となく想定してたけど、
10,940円から8000円ちょいになるには2000円以上の割引じゃないと無理じゃん。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:11:58.16 ID:3k6T+Ymy.net
知るかw
値段は上下するから見つけたもん勝ち

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:11:15.09 ID:sV80y1Gl.net
なんだ結局釣りかよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:28:55.82 ID:WOVzDBQy.net
自分が最安値で買えないとすぐ釣りか
で、またすぐ釣れるとw↓

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:31:44.78 ID:WOVzDBQy.net
いちお証拠な

商品名:ハイブリッド密閉型カナルイヤホン
   型番:XBA-H1
   在庫:数量限定,翌日出荷
   数量:1
   単価:¥9,680
   金額:¥9,680
--------------------
 商品小計:¥9,680
  配送料:¥0
--------------------

====================
   合計:¥9,680
うち消費税:(¥717)
====================

ジョーシンポイント:-30
弊社指定 ヘッドホン:-1,000
ヘッドホン:-500
--------------------
ポイント・割引クーポンでの
お支払い計:-1,530
====================

====================
今回お支払い
 予定金額:¥8,150

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:49:33.26 ID:VSNyAxC2.net
Joshinはタイミングで物凄く安いんだよな
ゼンのHD650が3万から5000円キャッシュバックとかあった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:05:37.64 ID:G8uKxTJe.net
何の証拠にもなってねえwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:08:24.64 ID:WOVzDBQy.net
>>874
ハイハイ、そう思っててくれ
買えない人のひがみが予想以上にウザったいことがわかったんで
今後どっかで特価を見つけてももう貼らないw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:21:35.72 ID:G8uKxTJe.net
>>875
あほwww
文字だけ打ち込んで「これ証拠です」っていくらでもごまかせるだろ
ID書いて写真upしろよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:30:30.73 ID:WOVzDBQy.net
>>876
アホ、何で勝手にからんでくるお前ごときにそこまで面倒なことしなきゃならない
これ以上は知るかよ、信じないなら勝手にどうぞ
一生付属でも使っててくれwww

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:46:09.65 ID:G8uKxTJe.net
>>877
別にお前の言っていることを信じていないわけじゃなく
やり方がなっていないと言っているだけ
別にH3持っているからわざわざいらねえし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:46:35.92 ID:3QM6r0Cs.net
>>877
チンコheavenの奴より安いH1使ってて何を言うか
heaven VI買って出直して来な

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:05:56.10 ID:Y4hPZIYa.net
そもそもスレチだよ死ねバカども

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:43:55.10 ID:uwNfbAoB.net
>>860
それってM505単品での使用ですか?
私は現在XperiaZ1使用中でM505をレシーバとして使用しようと思っています。

音源はiTunes - iSyncrで同期したAlacデータ。iPhone5sも使用していますが、
広がりのない閉塞感がイヤでXperiaZ1を使用中です。良く使用するアプリは
NeuronとGMMPです。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:11:24.72 ID:YKlE1sD1.net
>>880
まあ確かに、安く買う方法はギりだけど、
嘘だ!ほんとだ!って言うのはスレチ、なのか?それ以前の問題だなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:17:33.47 ID:AGg2pDui.net
基地外ID:WOVzDBQy怖い

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:55:44.04 ID:DlSkgYhF.net
>>881
自分は857じゃないけど、何を聞きたいの?
環境が違いそうだからあまり比較できなさそうにみえるんだけど。
いま使ってるイヤホンとかも書いてみたらどうかな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:09:46.04 ID:DlSkgYhF.net
>>881
俺もZ1で聞いてて、直挿し不便だからBTレシーバ探してこれ買った。
当初はBT接続で聞くつもりが、M505本体の音がすごく良くて切り替えた。
apt-Xもあるから、レシーバで聞いても今よりかなり良くなるよ。

安物イヤホンを今まで使ってたから、付属イヤホンとの格差も影響したと思う。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:22:07.78 ID:aZGaTw9X.net
>>885
>>881です。イヤホンはゼンハイザーのIE800です。
BT経由でXperia Z1直刺しより良くなるのか、悪くなるのかを聞きたかった。
解決しました。ありがとう!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:11:42.66 ID:FZ+F30/O.net
>>886
それ持っててBT経由で聞くの?
もったいない感が満載なんだが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:49:44.22 ID:6wn8q9OA.net
新機種は通常、と言うか、去年は9月発表で12月発売だったそうですが、
今のところ次の機種の発表が無いということは、近くに次機種の発売予定も無いという事でしょうか?

最近この機種が欲しくなって調べている所なのですが、今買って12月に次が発売されたら、ちょっとショックかな‥と思って。
買い時を逸してしまった‥かしら。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:11:13.91 ID:GhKRR7v2.net
>>888
大丈夫出ないから

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:38:53.21 ID:6wn8q9OA.net
>>889
やはり、当面出なさそうですか‥。
色でも悩んでいるので、もう一度店頭で見てから決めようと思います。
ありがとう。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:46:43.89 ID:g/nd9QXp.net
これ、聞いてると段々印象が変わってくるんだけど。
そんなもん?そのうち落ち着く?

イコライザの類を使ってないのに、低音がえらい目立ってきた。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:36:21.56 ID:SHdzlnIh.net
イヤホンがこなれたんじゃね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:05:06.25 ID:lCssSjIh.net
普通イヤホンを疑うよな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 03:14:21.98 ID:wRbWCB0A.net
ZXの様なバーンインとやらによる音の変化はOS-CON非搭載であるこの機種では起こり得ないよ。
変化しているとすればイヤホン。決してDAPの音は変わらないから勘違いしないように。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 08:22:54.31 ID:ox8lnNtV.net
オーテクのBluetoothヘッドホンアンプよさげだな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:01:17.90 ID:S3QLcp46.net
>>881
はい、857です。
現在はこの機種に音楽データを入れて聞いてます。
Z1にBT接続だったら、これよりも安くて良い機種があると思うが。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:07:26.13 ID:DUwoB24a.net
イヤホンじゃなきゃ耳だな。大音量+長時間でおかしくなったんだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:25:20.80 ID:rbAolfHJ.net
これってバッテリー交換できる?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:38:08.30 ID:DsoDn1kd.net
どうやったらできると思えるのか
修理扱いなら出来て当たり前、どうして質問するのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:24:00.94 ID:14n5ORZF.net
>>898
自分でやるのは無理だと思う。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:31:54.28 ID:rbAolfHJ.net
>>899
この前買ったウォークマンの電池の寿命が思ったより早かったから買う前に知りたかった。
>>900
だよな、ありがとう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:51:06.68 ID:r8/SKaaM.net
電池交換=本体交換だから使い捨てだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:15:54.15 ID:PPesXU53.net
昔みたいに電池交換をユーザーが出来るようにして欲しいと、
要望すると、どうせガム電池になって持続時間が減るんだろうな。
ウォークマンのガム電池は使い道がなくて困るんだよな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:27:56.33 ID:sim/RItn.net
>>903
同じサイズに納めようとすると確実に容量減るしなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 03:29:15.98 ID:4x8iOX1x.net
外付けの超薄型大容量電池とか開発してくれないかな。

それか電池は別にして無線で送電。
さすがにぶっ飛びすぎかw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 03:30:08.21 ID:4x8iOX1x.net
なんで外付けにしたのか自分でもわからない。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:02:02.17 ID:tIl0H2bf.net
その大型電池をクリップで胸元にとめるか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:28:16.90 ID:PPesXU53.net
>>905>>907
不格好だけど単四乾電池ケースに、
このウォークマンの機能をくっつけたほうが楽そうじゃないか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:43:49.67 ID:4x8iOX1x.net
もう電池なんかとっちゃって手回し発電機付けちゃおう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:53:01.50 ID:tIl0H2bf.net
>>909
寝ろw

要はモバブーから充電しながら聞ければだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 05:30:02.43 ID:4x8iOX1x.net
>910
そう考えると無線送電もあながちぶっ飛んではないな。
いま開発段階らしいよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:49:54.78 ID:veOaSdRO.net
昔は駅のキオスクで通勤通学途中に単三を買ったものじゃ
何もかもが懐かしいのう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:47:32.33 ID:fWYPaZHG.net
Qi対応のwalkmanか、磁気受信部による無駄な荷重と音質への悪影響が有りそうで嫌だな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:16:56.77 ID:PPesXU53.net
walkmanなんだから、内蔵の充電池に、
セイコーの腕時計みたいに歩いた振動で発電たらカッコヨクネ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:29:14.46 ID:9W8ibPGl.net
>>914
walkmanには発電量が足りないんじゃね?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:20:43.70 ID:PPesXU53.net
>>915
昔にスタミナシリーズが出て大幅な省電力化ができたくらいだから、将来的にはどうにかなるんじゃないか?
まぁ、今のままで発電量が少なくても、発電する事で、再生時間が長くなるなら良い思う。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:55:48.09 ID:XT3P/RJf.net
>>916
無理

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:15:41.30 ID:LpYVuZXy.net
未来のウォークマンはウランを燃料にしていた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:21:26.07 ID:1nAC7Gt4.net
>>918
それだと、放射線管理区域内でしか使えないじゃん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:58:57.15 ID:LpYVuZXy.net
>>919
未来の世界ではすべての土地が放射線管理区域なんだよきっと

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:09:59.29 ID:z+j1IljN.net
うたわれるものの世界ですな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:16:34.13 ID:7giX0MEJ.net
>>915
走るとか、大きく手を振とか。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:32:24.35 ID:rhx4aWgb.net
もうコジマジェネレーター付けよう
NW-xxxのNWを“Next”Walkmanの意味にとってさ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 15:51:07.97 ID:5PKXugpD.net
そして時は止まる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:40:23.77 ID:ZgViUYSB.net
新しいXBAシリーズ買う人いない?
そろそろM505の付属イヤホンからステップアップしようかと。
いまA1かA2か迷ってるんだけど、どっちがいいかなあ。
試聴はそのうち行く予定。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:52:58.37 ID:W9ezZuXq.net
>>925
XBAスレで聞いた方がいいと思うけど、
自分はXBA-H3とA1持ち。
今回は試聴して聞きやすくてバランスがいいと感じたのでA1を購入した。
もちろんより深い低音を楽しみたければA2の方がいいと思う。
でも、こればっかりは試聴して決めるしかないと思うよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:11:46.62 ID:phbOcGgr.net
>>925
H3とH1持ち
流石にAは飼わないけど、H1普段使い外使いにはえーよー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:42:08.33 ID:Faqvk7wT.net
この機種はu字ショートコードじゃないと使いにくくて二の足をふんでる(´・ω・`)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:30:29.78 ID:Kvxn3P4h.net
どうも A10から来ました
http://i.imgur.com/Sc3nEpC.jpg
http://i.imgur.com/ggoM3zA.jpg
http://i.imgur.com/aifEEn2.jpg
http://i.imgur.com/kdWpH8u.jpg
http://f.xup.cc/xup0zqgaioz.gif
http://i.imgur.com/Il77Z3z.jpg
http://i.imgur.com/rBrDmiM.jpg
http://i.imgur.com/4lyAzm6.jpg
http://i.imgur.com/7pjhRdh.jpg
http://i.imgur.com/u8eARXW.jpg
http://i.imgur.com/GvthQEX.jpg
http://i.imgur.com/xqay3wE.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:52:33.92 ID:2+onJ2Nu.net
【甘城ブリ】アニメ視聴に最適なプレイヤー談義スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414165091/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:13:15.06 ID:NH/Nscvk.net
変なのが来た

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 06:32:44.97 ID:qsyGJWTh.net
>>928
u字コードのMMCXっていうとIQの純正位しか無いような…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:54:42.68 ID:AqXkNQRD.net
>>928
付属の使いやすいよね。
同じくイヤホン付け替えたいけど踏み切れない。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 06:04:10.18 ID:Z4zdctKc.net
ノイキャンあるから難しいのは解るけど
もっと良いイヤホンなりヘッドホンあると嬉しいんだけどなあ

そんな高望みはしないから
売れ筋の1万円台コースで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 13:06:05.52 ID:Tx7QYxyl.net
今のSONYならXBA-100とかEX650に
u字ショートコードモデルを
追加してくれるだけでよいのに(´・ω・`)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:15:54.77 ID:nOWamGuW.net
これかったけどなかなかよかった。 
あと半分細くなれば完璧

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:15:28.45 ID:gzHsmRLo.net
だなー
3/4くらいでも大満足なんだが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:02:16.33 ID:6yAEPg0r.net
バッテリー持たないわぁ
aptx+ノイキャンだと6時間は物足りない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:07:53.18 ID:kB3Mskcg.net
大きさには不満ないなぁ。
重さにも。
バッテリーにも。

やっぱインターフェースとリジューム機能だわ。
特にシャッフルはダメすぎる。

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200