2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】原道 タブレット【Android】8枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:08:12.17 ID:97yYTVXh.net
■公式サイト
http://www.yuandaocn.com/

■公式フォーラム
http://www.vidofans.com/forum.php

■Wiki
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
安卓平板Wiki
http://www38.atwiki.jp/novo/

■前スレ
【中華】原道 タブレット【Android】5枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1358696758/
【中華】原道 タブレット【Android】6枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1365157640/
【中華】原道 タブレット【Android】7枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1379231479/

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:37:20.07 ID:wy74ufOg.net
>>770
"Set Orientation" というアプリで幸せになれるかも。

772 :737:2015/06/17(水) 14:41:16.91 ID:mohqct/0.net
>>771
幸せになれました!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:27:28.16 ID:cGd408Y8.net
w7にwidows10の予約こないんだけど……

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:02:14.89 ID:cdbyYl3gL
>>749 BSH4AMB03BK繋いでみたけど充電しか機能しないわ
USBハブが全く機能しない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:02:25.39 ID:0R6vr+Ky.net
次スレ

中華タブレット総合 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1435070469/

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:59:56.69 ID:cdbyYl3gL
>>774 自己解決しました 充電しながらUSB使えて快適になった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:13:49.47 ID:HcphOP4x.net
N70 3GをCZからHZに買い換えたら
3Gを掴んだり掴まなくなったりになってしまった
Kitkatになって動作は快適になったんだけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:44:44.17 ID:X2+MDJU+.net
W7ってUWSCとかも差し支えなく使える?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:41:48.44 ID:DFDqkQmS.net
w7でrootってどうやってとれます?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:06:39.84 ID:8/3BTsw2.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の猥褻動画が流出し中国ネットは騒然となっているようです。
上海株の暴落で、富豪の彼氏が破産寸前に。この動画を流出させ、借金の穴埋めにしろうと目論んだそうです。
http://hosyusoku.com/s_class.html

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:32:52.05 ID:HX8bod7x.net
W7でwindows10へのアップグレード通知が来ないんだけど俺だけかな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:02:28.35 ID:NUtZmeG0.net
w7にwidows10の予約来たよ
とりあえず、切り替えアプリ確保はしといたけど、大丈夫なのかこれ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:04:17.30 ID:pIcLdUHU.net
daualOSのブート領域を書き換えてしまうから非常に危険だと思う
どこかで成功例見るまで放置してたほうがいいよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:41:46.06 ID:zrJYMhDA.net
w7っておすすめですか?
中華タブは初めてだけどデュアルブートに興味があるのと7型Winタブというのがエロゲ用にちょうど良さそう
普通の7型泥タブと8型Winタブは持ってる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 11:07:14.81 ID:uQGbGGO/.net
安いし買ってみては

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:25:04.37 ID:i8ukNSvf.net
w7にプレビュー版のwidows10入れてる人いないの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:38:53.96 ID:DoXXHcmc.net
W7は今おすすめじゃない
今だったら他社のあれがおススメ
内部ストレージが遅いけど解像度が高いから

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:38:50.19 ID:DUz7I1LH6
win10は 新規インストールするとタッチが反応しない win8.1上でインストールしましょう ビルド10130で特に問題なく動作してますよ
 

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:31:36.07 ID:uQGbGGO/.net
他社のアレってなに?それもデュアルブートなのかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:21:02.32 ID:tctU4Da6m
momo8wとかondav820とかchuwi vi8とか ram2GBあるから いいかも
w7 1GBだから インスコ出来ないアプリが有りますもんね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:57:55.68 ID:DoXXHcmc.net
デュアルブートだよ
細かく書くと荒れるから…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:28:34.01 ID:tctU4Da6m
790は 13000円程で購入出来る デュアルブート機だが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:05:22.36 ID:lJSznji8.net
エロゲ用にW7買ったけどエロゲできないぞ
できたやついる?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 03:35:31.52 ID:4E9b91jL.net
ヤダあの人ったら、、、

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:31:02.27 ID:Q/xlngBe.net
>>793
W7はエロゲ動かないだろ

w7でエロゲ動いている人いる?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:52:36.09 ID:fopOE3Pi.net
>>795
http://blog-imgs-80.fc2.com/p/a/n/panpilog2/10.gif

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:08:55.48 ID:Q/xlngBe.net
>>796
ふぅ…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:10:51.89 ID:Z4F1LwIw.net
>>791
知らないから名前だけ教えて欲しい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:02:51.46 ID:AUCKLJhX.net
メーカー名だけでも書くと荒れるんだよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:08:26.26 ID:q1r3Clpb.net
もったいぶるなよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:16:48.96 ID:zdhf0aJ/.net
>>798
なんで荒れるのかわからんけどCHUWIのHi8の事だよ多分

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:27:11.54 ID:lJSznji8.net
エロゲの動かし方も教えてくれ…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:01:19.05 ID:yYgoiEd2.net
>>801
ありがとう、ちょっと調べてみるよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:34:31.32 ID:9nVIrtYE.net
俺だけが知ってるカッコいい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:55:45.24 ID:zVmBAz7w.net
>>804
教えてやれよ
エロゲの動かし方を

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:52:22.45 ID:qRmKBHqd.net
エロゲが動かんとか意味不明
どうせあの変のことがネックになってるんだろうけど
詳しく書くとスレが荒れるから書かないでおく

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:24:32.27 ID:yYgoiEd2.net
このスレが荒れるスイッチ多すぎ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:03:47.50 ID:Jj/eKONd.net
w7って青歯ない感じ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:05:04.33 ID:Jj/eKONd.net
そんなことなかったなスマン

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:08:27.76 ID:qRmKBHqd.net
>>807
スイッチの話はスレが荒れるからやめとけ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:25:41.26 ID:j0992nTb.net
とある人からタダでN70双撃S(GZ)もらったんだけどどうすりゃいいかねこれ
中華タブ初心者でわからん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:57:38.60 ID:FX4ExV2U.net
N703Gを半年ばかり使ってるんですが
ボリュームのマイクロスイッチが不調で戻りが悪い
というか、音量調節できなくなった
同様の不調が起きた人とか、修理のアイデアがありますでしょうか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:37:15.62 ID:N1vf368O.net
開けて掃除すれば治る可能性もあるけどパーツ交換となるとトルクスドライバとか用意しなくちゃならないしメンドイ
とりあえずできる範囲の、殻割り→掃除をしてみてダメなら修理屋、でいいんじゃない?5000円位でやってくれる。
n70自体1万もしないから微妙な投資になるけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:35:26.33 ID:lQATRznb.net
>>812
音量調整だけなら専用のアプリでできるけどね、それじゃダメ?
ボリュームボタンが無いと困るのってAndroid標準のスクリーンショット
撮影(電源+ボリュームボタン[−])ぐらいだと思うけれど
俺ボリュームボタンの無いタブレット端末を1台使っているけれど
それはアプリで代替しているよ
たとえば、俺が使っているのは
・ボリュームコントロール フリー
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jqdroid.VolumeCtrl_free&hl=ja
通知領域から呼び出せるのでアクセスのし易さから選んだ
類似のアプリは他にも多数あるので気に入ったものを探せば

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:36:01.39 ID:FX4ExV2U.net
>>813
開けて見たら、マイクロスイッチが半押しになった状態で戻ってこない
基板も込み入っているから、半田付けでというのは一般人には無理な感じです
>>814
提案通りに、ボリュームをソフト制御の方向で対策したいと思います
1番ボリュームをつかうのは、2ch Mateなんで、全く反応しなくなっても何とかなると思います
やっぱり、こういう所があるのが中華パッドですね

嫁と義妹がパッド欲しいと言い出した時に安全を見てFonePadにしといて良かったと思ってます

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:22:05.34 ID:dvaKXckS.net
W7でbootanimation入れ替えたらブートループになってしまった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:30:57.23 ID:FqRdH8fn.net
だからどうしたの?bootanimation元に戻せばいいだけじゃね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:51:56.65 ID:ry76/Ab+.net
>>815
マイクロスイッチなら同等品と交換かな。
湾曲した小さな金属板ならクイクイして修正再利用。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:47:32.80 ID:ChJD4DOZ.net
w7でwin10にアップグレードした方いますか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 04:25:53.67 ID:8Vyp3nsa.net
>>819
ちゃんと入ったよ。
ISOイメージ落として他のPCにマウントして、microSDに内容をコピーして、そっからセットアップした。
home/x86/日本語の物を入れたけど無事にアップグレードできてるみたい。
androidへの切り替えも問題ないみたいだね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:35:30.27 ID:hUyAQHGa.net
windows10にしたけどエロゲは動かないままだ
助けてくれ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:32:44.83 ID:6u9KoiC0.net
だからなんのエロゲだよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:29:29.50 ID:kU1rEHZM.net
荒れるからやめとけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:28:54.92 ID:r1maMoxi.net
>>820
マジカ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:03:06.40 ID:Us2xSfxB.net
カジカ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:30:01.50 ID:9mUr27zY.net
・中華パッドがWindows 10に対応、原道(Vido)がアップグレード用ファームウェア公開
 http://tabkul.com/?p=97019
 http://www.yuandaocn.com/fwzc_detail/&i=15&comContentId=15.html

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:46:58.36 ID:mhKgzQtr.net
中華タブを初めて購入したのですがクレジットカードや個人情報を入力しても大丈夫ですか?
原道って中国では大手企業ですか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:03:10.73 ID:/mdBfSTR.net
>>827
不安なら入力しない方がいいでしょう
原道は日本でもそれなりに名のある企業ですので問題ないと思いますがね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:18:48.30 ID:LrEircpN.net
中華タブを初めて買った人が
クレカや個人情報を入力しても大丈夫かどうか2chで尋ねてるんですがそれって大丈夫でしょうか?
2chに集う人達ってまともですか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:27:11.37 ID:WSwJs66J.net
全然大丈夫だよ!
クレカ情報入力してバンバンネットショッピングしておk
一つだけ注意してもらいたいのは中華アプリはアンインストールしようということだね!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:32:13.00 ID:mHEW5Ahz.net
原道は日本企業で例えると東芝みたいな大企業だから安心していい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:08:01.73 ID:KGofbdBV.net
今日届いたけどめっちゃちっちゃくてかわいいな、枕元でゴロ寝しながらやるのに便利だ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:54:08.15 ID:+RHB2adw.net
SDカードめちゃくちゃ挿しづらいな
初期不良かと思った

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:17:03.71 ID:XynMGCBu.net
Androidを5.0にしたいんですが、対応してないんでしょうか
システムアップデート選んでも最新って出るんですが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:55:27.14 ID:54Awis9a.net
出来るか出来ないかで言えば出来る

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:29:15.61 ID:o7+iECNG.net
機種名を書かない流れは同じ人が書いてるから?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 02:17:10.52 ID:5M52jRmi.net
流れ的にW7の話が続いてると思ったが違うのかよ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:38:20.35 ID:hxZCecX3.net
単一機種のスレじゃないから流れとか関係ないでしょ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:28:01.36 ID:1N9ULBDd.net
多分W7だろうけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:47:41.98 ID:wfpGQRHu.net
w7全然壊れないし不具合もないし普通に使えてマジつまんね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:26:46.19 ID:1zlJ26mq.net
今日になって10へのバージョンアップが落ちてたが
普通に手順通りやると失敗する>>826にいってもなんか中国語のクラウドアプリ
入れろだの要求されるし、やっぱり>>820のSDでぶち込んでやらないとダメか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:44:37.02 ID:IASZ0Sdg.net
>>841
SDカード経由でセットアップした方がいいかも知れない
直接セットアップしようにも空き容量が足りなくなる

SDカード持ってないからまた今度試してみる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:17:16.23 ID:dUjmvNBA.net
>>840
そんな君にKEIANを薦める

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:55:19.98 ID:uafBUYhi.net
すいませんw7をAndroid5にできないかという話でした

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:44:26.31 ID:yeG6dZZW.net
w7ってバッテリーはどれくらい持つの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:59:21.40 ID:jyZaeunh.net
全力で使うことないから知らんけど1日3時間漫画読む程度なら2日以上もつ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:16:50.95 ID:f3ojqYDS.net
w7を10にしたら画面の回転しなくなった
タブレットモードのタイルに回転ロックがない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:47:03.35 ID:53EZlfCY.net
>>847
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1434983399/167

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:03:51.70 ID:FEl83jeVW
w7を予約アプリからwin10にしてみたけど、普通に成功して今の所問題も無いな。
上で言われてる画面の回転もちゃんとあった。

ダウンロード後、インストールが始まるかな?って所で「容量が足りない」と言われたので
挿してるsdカードを指定したらまたインストールの準備が始まって、そこから10分程度かかった。
(後でsdカードを見たらバックアップやら何やらの5.5GB位のフォルダが作られてた。
しばらくは残しとく方が良さそう。)

その後のインストールは1時間30分ほど掛かって終了。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:12:56.56 ID:FEl83jeVW
と言うか、デスクトップPCに入れる前に試しとこうと思って入れてみたけど、
8.1から特に使いやすくなったとは今の所感じないし、メインのデスクトップPCはしばらく様子見だわ。
1年あるしな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:14:27.12 ID:EjhPtyJ/.net
w7を買って意気揚々とmicroSDを挿したまでは良かったんだがいざ抜こうとすると微塵も抜ける気配が無い
幸い認識はしてるからとりあえず実用には困らないけど一体これはどうやって抜けば良いんだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:49:03.41 ID:szF5eR3z.net
長いものでグッと押す

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:16:20.84 ID:eUjqisvP.net
メキッというまで押す

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:49:16.35 ID:GoQn8Hp3.net
二人ともありがとう
あまりにも抜けないから初期不良かと思って心配してたけど仕様だったのね……

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 03:11:37.16 ID:oSaI+Nm/.net
俺のも最初は抜けなくなって何度深く押しても微妙に動くだけで出て来なかったな。
でも、数日経った頃にカードが認識されなくなったからカードの所を見たら、取れる位まで出てきてたw
また抜けなくなったら嫌だからカードにテープを貼ったんだけど、押すだけでちゃんと出てくるようになってたからテープは剥がした。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:41:58.40 ID:fTnQSVpi.net
メデューってとこからw7購入したんだけど泥に複数の消せないアプリが入ってて気になる
個人情報抜かれないだろうか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:57:53.76 ID:8wyWn1Fk.net
>>856
root取れてるなら消せるでしょ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:30:14.23 ID:drw2Mbx8.net
>>856
kkランチャーとシステムアップデートだね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:29:04.53 ID:G+O38mmB.net
それは消しちゃダメなやつや

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:33:58.93 ID:3f/uJLFS.net
早くw7をwidows10にしろよ!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:18:36.90 ID:/vKclNBh.net
>>860
この前予約アプリからやったよ。 俺は問題無く使えてる。
報告を博之のコピーサイトの方に書いちゃってたから簡単に書き直すけど、
予約アプリの言うままに進めてたら「Cドライブの容量が足りない」ってなったので、
挿してるsdカードを作業ドライブに指定し直した。
そこにバックアップのフォルダが作られるので5.5GB程の空きが必要だった。
インストールは1時間半くらいで終了。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:48:12.90 ID:tQwseb2N0
俺も昨日成功したな10
その前までは失敗続きだったから
インストーラー仕様変更してきたとおも

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:05:14.21 ID:jldAsC2R3
原道が用意してる10と何か違うんかね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:07:30.80 ID:0393wWpq.net
原道3G ファーム N703G_DZ
bbexcite 1GB(SIM3枚)

先日まで3GとHの2種類を受信できていたのですが、突然両方とも掴まなくなりました

■datasimpaterで2を設定して、xspeedしてAPN設定をして半年電波を掴んで
 1年近く近く使えていたのが、
 先日より ピクトアンテナにP?が表示されて全く電波を掴む様子もありません。
 このPはどのような状態を示すのでしょうか?パスワード?プロテクト?
 APNの設定が崩れたかと思い、再設定してもPマークは変わらずでした。
 DOCOMOと自局番号が表示されているのでSIMカード自体は認識しているようです。

 壊れたと思い、原道3Gを新しく買ったところ
 同じようにピクトアンテナにPマークが
 表示されて全く同じ状況で回線が使えません。
 
 3枚付属のデータSIMなので、SIMカードが壊れたかと思い、他の2枚のSIMとか
 他のモバイルルーターで動作確認した所、何事もなく電波を拾い使えたので
 SIMカードの破損ではないと思います。

 諸先輩方、このPマークの意味と接続する対応方法等、
 なにとぞお知恵を拝借させていただければと思います。

 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org460191.png.html
 設定画面スクショ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:31:11.14 ID:ilWxt2Lg.net
w7のrootどうすればとれますか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:48:26.87 ID:LFd4HjZU.net
w7 うちのもwin10にアップグレードできた。
ここで言われてたmicrosdから。ただ
オフィス入ってるとssdの容量足りないのな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 05:56:53.25 ID:RmlGWl/H.net
>>865
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1439096965/214
試してみたら?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:34:29.16 ID:YvEE6s7h.net
w7、widows10にしたよー使いにくさは8.1とかわらんよー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:38:14.22 ID:6j/PMAUQ.net
774だけど
電源のマイクロスイッチも、引っ込んで、使用に支障が出てきた
SDカードも見失いがちだし、いつまで使えるかという感じになってきた
他の人にも発生しそうな気がする現象だけど、類似性のある故障とかないのかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:39:02.43 ID:wrL8vuiV.net
3年前に買ったN70双撃のバッテリ死亡、殻割してみたらバッテリ半田付かよw
3.7V 4000mAh 506098が探しても見つからないので、同じ電圧/容量の606090をeBayでポチる
香港からリチウムバッテリは出荷できないのでスエーデンから発送する、とのメールが来て16日後やっと到着
交換して無事復活、もうしばらく使えるかな?

総レス数 1037
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200