2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:32:43.46 ID:HHh7DaUB.net
製品の評価が高くてテンション上がりながらAlways Listening !!!!!!!!!!!!!!!!!
「国内シェアNo.1」audio-technicaのイヤホン総合スレッド、パート28です。
アフィブログへの転載は禁止。
≪前スレ≫
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.28
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1403183567/

≪歴代スレ≫
1:http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214230727
2:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1229552526/
3:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1234743090/
4:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1243337549/
5:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1249600413/
6:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1249600413/
7:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1263653210/
8:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272647018/
9:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1284134160/
10:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1291659183/
11:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1299296248/
12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1307551179/
13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1318517324/
14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321144384/
15:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322846272/
16:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324988666/
17:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326374051/
18:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1329569175/
19:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1335444445/
20:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1339716654/
21:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1355244110/
22:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1375781073/
23:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1384400562/
24:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1387626966/
25:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1391605807/
26:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1395359440/
27:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1399573776/
≪姉妹スレ≫
大型ヘッドホン(オーバーヘッドタイプ)の話はコチラで↓
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1395807432/

≪株式会社オーディオテクニカHP≫
http://www.audio-technica.co.jp/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:37:19.74 ID:HHh7DaUB.net
失礼
姉妹スレ最新は
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part89
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1404309952/

3 :エミコ ◆s7pkr7LNu.bx :2014/08/01(金) 12:18:31.79 ID:XjRvqulE.net
イヤッホー!!(*><)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:32:34.36 ID:cPCUTThp.net
>>1
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;; ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐




これはおまんこであって、おまん乙じゃないからね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:25:35.25 ID:hwst9l/w.net
前スレで好評だったビクターの何とかイヤピース、100proにも合うかな?

6 :エミコ ◆s7pkr7LNu.bx :2014/08/02(土) 00:03:57.45 ID:ioeh8pE9.net
どうかな〜(*><)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:49:56.13 ID:+OreO0A2.net
スパイラルドットかな?
今IM04に着けてるけどいいかかんじ。
100PRO→IM04の乗り換えで
100PROとイヤーピース共通の使えてるから大丈夫だと思う。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 07:17:27.00 ID:fyzUA71M.net
スパイラルドット付けてる人に聞きたいんだけど、スペーサー挟んでる人どのくらいいる?
もしくはスペーサー無しでそのまま付けてる人は??

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:54:15.48 ID:IiWNhpOs.net
eイヤ店頭でIM04がずっと45000円になってる
これが今の標準の価格っぽいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:05:21.32 ID:B3vdJ4Pp.net
>>8
恥をしのんで聞くが、スペーサーって何ですか?。自分はIM03に直接付けてるけど。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:34:12.68 ID:mfFIgGce.net
>>8
SONYの緑軸がスペーサーとしてはいい感じ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:38:52.52 ID:lx9l+d5o.net
>>8
スペーサーつけてる。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:44:58.04 ID:Jo8rE5ds.net
>>8
スペーサー必要だな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:45:29.06 ID:ONp0W+Ya.net
>>10
太めの軸用のイヤーピースを、細い軸に付ける時に使う間を埋めるもの

本来はアダプターと言うべきだと俺は思う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:28:24.13 ID:fyzUA71M.net
>>10
スペーサー無しで使うのってスパイラルである必要あるの?
ドットの部分全部隠れると思うけど。

>>11-13
ありがと。
やっぱりそうだよね。

>>14
太さ変えるんじゃ無くて、長さ(高さ)調整のためだからスペーサーで正しいでしょ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:16:51.75 ID:uSD9rsmy.net
>>10 が訊ねようとしてるのは
そのスペーサーとやらがJVCのオプションなりで売ってるものなのか、
現物あわせで自作したものなのか、そういうことなんじゃなかろうか。
まあレスの流れで後者だとわかると思うが。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:39:56.23 ID:ONp0W+Ya.net
>>15
すまん
太さは問題ないのか
勘違いしてた

俺は太さ違ければそのまま使うけど、間挟んで何か効果ある?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:30:34.96 ID:O03If3+7.net
>>17
> >>15
> すまん
> 太さは問題ないのか
> 勘違いしてた
>
> 俺は太さ違ければそのまま使うけど、間挟んで何か効果ある?

イヤーチップ先端から鼓膜迄の距離が変わる。なので、チップ自体の大きさを変えたり出来るので装着感や音自体も結構変わる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:23:49.10 ID:+OreO0A2.net
ステムをフルにイヤーピースで覆うようになってしまうとドットの意味がなくなるので途中で止めてるかんじで使っている。
それでも恩恵は感じる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:11:26.99 ID:fyzUA71M.net
FX850買ったついでに手持ちのIMにスパイラル付けたら、ドット一個分以外がステムで隠れるから「スパイラルドットやたら褒めてる人いるけど、本当に恩恵を理解して使ってるのか?」って思って、ちょっと意地悪な質問したのが実のところ。

これなら、付属のやつ短くするとか、SONYハイブリでもいいんじゃないか?と。
多少の形状の違いはあるけどさ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:27:22.95 ID:gUex2VsK.net
音が良くなるのは事実、IMにSDは悪くない選択だと思うけどね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:58:08.06 ID:1Y/6sIoJ.net
IM持ってる人に質問なんだけど、ステムにスポンジ?って詰まってる?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:22:53.55 ID:U/H6gxGT.net
朝起きたらパンツに変なものがついてたんですけど何でしょうかこれ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:41:27.92 ID:2MXbzMUz.net
>>23
舐めてみればわかるよ。
礼はいいから(^^)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:56:17.14 ID:/JC/VQDA.net
>>23
貼り付いてんなら請求書
将来大変な目に遭いたくなければ、とっとと足を洗う事だ
特に真ん中

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:12:31.71 ID:BleFWA0z.net
ヘッドホンは気に入った音を見つけられたのに
イヤホンは全然出会えない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:45:20.61 ID:KcTdJqHy.net
>エミコ
久し振りだな、デブ!
この時期しっかり体臭ケアしろよ、ただでさえデブは臭いんだからw

28 :イヤホンの質問:2014/08/03(日) 01:01:52.94 ID:wwRIAo9Q9
今CKM500を使ってるのですが、この機種に似ていてさらに音質がいいものを探していると、CKR7にたどり着きました。
ATH-CKR7はどうですか?気になっています。買い替える予定です。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 04:41:25.04 ID:ZoKeJFJ3.net
こう暑いと書き込む気力すらないな
この時間帯だけが俺を元気にする

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:12:07.76 ID:VmjycRRX.net
CKM1000と99ってベースの音聴きたいならどっちがオススメ?
このシリーズがオーテクで1番評判良さげだけどどうですかね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:06:58.69 ID:dzDJew9Z.net
>>30
どちらもオススメというか好みのレベルかなー?
低音はどっちも出る

個人的にはクラブミュージック系なら99のが良い意味の荒さもあって好き

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:29:35.04 ID:NNySh+xf.net
CKRの上位機種はゴミクズだが、CKM1000と99ならどちらも十分聴けるから試聴して気に入った方で

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:35:13.91 ID:VmjycRRX.net
>>32>>32
ありがとうクソ田舎で試聴できないからケチって99にする

34 :イヤホンの質問:2014/08/03(日) 13:59:06.07 ID:bQRt9Sn8V
CKR7は良くないですか?

35 :イヤホンの質問:2014/08/03(日) 14:13:04.68 ID:bQRt9Sn8V
CKR7は良くないですか?

36 :エミコ ◆s7pkr7LNu.bx :2014/08/03(日) 15:12:59.07 ID:5b6uts6b.net
99はなかなか良い機種だった(*><)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:21:47.30 ID:Xh1SVsif.net
>>20
むしろspiralドットのメリットは開口部の太さとイヤーピースの短さゆえにステムが剥き出しに近い状態になって
高音がよく耳に届くと同時にLとかだとシリコンのひれの部分で低音がかなり強化されることだと思う
(ドットの効果なんてプラシーボレベルだからいらない)

だからスペーサー使うよりそのまま使う方がいい
(自分は両方試してスペーサー無しの方がいいと思った)

同じようなことは他のイヤーピースを切っても出来るだろうけど
微妙な耳の大きさとイヤーピースの大きさの合い具合は人によって違うから自分に合うのでやればいいと思う

まあ自分はコンプライとかshure弾丸を使うときも切る派なんで

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:41:31.32 ID:klWUpNUy.net
スペーサーやら細かい事はわからんが、スパイラルドットの立体感ある低音が好きだ

39 :エミコ ◆s7pkr7LNu.bx :2014/08/04(月) 01:46:03.59 ID:gL0ly2Rg.net
エミりんも立体的な低音好き(*><)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:56:23.84 ID:c20QDdPC.net
このコテハンはまったく益になりそうなカキコをしないんだな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 08:40:57.03 ID:r92PgXMW.net
非常に程度の良い100PROを知り合いから譲り受けた
エミコ、俺はこれで100PRO二台持ちだよ

スパイラルドットを100PROに付けたら刺さり感が強くなったような気がした
上に書いている方がいらっしゃるが、ドットが影響を与えているかは別にして
イヤピの変化を感じられた

42 :エミコ ◆s7pkr7LNu.bx :2014/08/04(月) 11:52:42.53 ID:gL0ly2Rg.net
>>41
2台持ち凄い(*><)

100proにスパイラルドットってやつ着けたら、とってもドSな100proになりそうですね((*><))

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:02:11.08 ID:r92PgXMW.net
38です
最終行を修正させて下さい
「イヤピを替えたことで音の変化が感じられた」です、失礼しました

エミコ、ドSどころじゃないよ、耳に悪そうな刺さり加減だから止めとけw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:59:58.16 ID:fsfbcv9B.net
エミりんはドMだからそれぐらいの刺激がないとね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:32:24.08 ID:Tgr5M8iE.net
おっさんをかまって楽しいんか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:03:55.16 ID:zWOj8aKV.net
某新型DACをJVCのFX850中心で聴いてたんやけど、
世界大戦から100年というのもあって戦争レクイエム(ハイレゾ)聴いてたら、CKR10が圧倒的すぎてほかのイヤホンそっちのけになったわ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:25:55.27 ID:1CaRSu/o.net
IM04いいわあ。もっと早く買えばよかった。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:34:06.60 ID:Wcso3k2P.net
>>46
CKR10を持ち出すと、ゴミ扱いする池沼が現れるぞw普通に良いイヤホンなのにね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:45:54.63 ID:kSOxZPy5.net
ck100proにダブルフレンジつけると
Very Good だったお

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 03:12:17.81 ID:iXZxpFRZ.net
CKR10は、感性があって、耳にフィットして、上流環境が整っている事が条件みたいなもんだから万人ウケはしないさ
違いの分かる大人というか…少し玄人向けだよね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 03:19:30.98 ID:OwDRzXCD.net
玄人、マニア、信者、キチガイ、
要するに多くの人は否定するってことだろう
自分が好きなものを否定されてるから玄人受けなどと言って納得させてるだけ違う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 03:59:59.49 ID:iXZxpFRZ.net
客観視してるだけだよ
さっきのはね、読み手の思い込み次第で良くも悪くも受け取れる内容にしてある
現に俺はそれを好きともそうでないとも言ってないでしょ?
だから、スルーしてもらえればいい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 05:31:08.95 ID:yJdh9Ake.net
あれやろ。

価格の人気度みたいなんを売れ行きと勘違いしてたようなお笑いレベルの人が、
売れてないと思い込んで書き込んでたり(実際は、いわゆるプレミアムイヤホンのなかで売上ベストスリーにほぼコンスタントにin)
WGPはもちろん特別賞までとってるのも知らんかったっぽかったり。
恥ずかしかったんか、金積んでるとかいう面白レスしとったな。

痛いなあとは思ったけど、ほっといたらもうちょっと笑かせてくれるかもしれんし実際笑ったで。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 05:33:51.61 ID:yJdh9Ake.net
WGPやないVGPや。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:00:15.92 ID:/OI+r3fB.net
CKRは見てないが、価格の掲示板ほんと馬鹿なやつ多いしな・・・

ポタアンとか、iPhoneで使う予定ですって言ってるのに対して、SONYのウォークマンFでイコライザがうんぬんかんぬん言い出すアスペとかいるし。

56 :イヤホンの質問:2014/08/05(火) 11:38:46.91 ID:vG6fz/045
ATH-CKR7とXBA-H1ならどっちがいいですか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:09:50.16 ID:4/J5KM75.net
価格のレビュアーも馬鹿だけどオーテクユーザーのバカさ加減はもっと異常。imシリーズなんて欲しくもないのにごり押しw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:11:41.82 ID:J1sGA5rB.net
IMシリーズの良さが理解できないほどのクソ耳なのか?
違うだろ、お前は聴いたことがないだけだ
聴けば必ず考えは180度変わる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:23:54.13 ID:vuaR6toU.net
100PROで調教された耳にはIMシリーズは大人し過ぎる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:02:37.67 ID:U4qDWQN+.net
今CK90PROMK2使ってるけど、IM03を買うことを検討中。
100PROの高音がきつく感じた自分には03はすごいいい感じ。
IM02は今使ってるのと似ている感じがしたし。
あとIMシリーズって見た目の割りに小耳の人間に優しい気がする。
SE535が付けられないくらい超が付くほど小耳な自分でもすんなり付けられたし。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:33:56.69 ID:/OI+r3fB.net
IMはどれもおとなしい音だから聴きやすいね
04の音はほんと嗜好だわ

個人差だろうけど装着性悪いのがなー
あと遮音性な・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:34:06.67 ID:0b8XKVAS.net
IM03は小耳にやさしくないだろ
Shureの方が全然小耳にやさしい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:49:02.11 ID:ZNZR5X3S.net
03は収まり悪いよね(´・ω・`)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:52:52.70 ID:J1sGA5rB.net
俺の耳には合うが、アレだな責めるつもりはないが耳に合わない人は可哀想だな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:04:37.09 ID:U4qDWQN+.net
今までSHURE全般は付けられない、UE900とH3は付けられはするけど、だんだん取れてくるからダメだったのだけど、
IMシリーズはすんなり付けられて装着感も悪くはないんだよね。
もちろん試聴の間の短時間だから長時間つかったら印象は変わるかもしれないけど。
SHUREが合わないどころか、付けられないくらいだから小さいのはもちろんだけど、
相当特殊な耳の形をしているのかも。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:08:25.54 ID:J1sGA5rB.net
BA型のIM01〜04もいいけど、ダイナミック型のIM50、70もお勧めだよ
50は5,000円だし買ってみてはどうかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:12:58.14 ID:ZNZR5X3S.net
IM50は70との比較で低音が多いの?少ないの?
それとも同程度なの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:28:24.77 ID:zb+EdO0c.net
>>67
70との比較なら少ない
70の方が上も下も、50より出る
でもバランスはいいからお勧めだよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:57:18.53 ID:sD4tt/QZ.net
head fiの長文レビューしてた人は雑に表現するならIM50はIM70+サブウーファーって言ってたな
50は個人的に楽しめる限界レベルの低音が出ててコレ以上はバランスが崩壊する
全体的に低音が支配的なイヤホン
70の低音はよりタイトな鳴らし方で、全体的にも50より透明感が有る
卑見ながらどちらがベターということもなくどちらもそれぞれ素晴らしいところが有る、だそうな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:01:44.99 ID:ZNZR5X3S.net
>>68
50は発売された後に一度聞いてから一度も聞いてないです
もう一回聞いてきます
70は低音が多すぎて自分が聴く音楽には全く合わない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:06:23.22 ID:tPgwDyZm.net
オーテクさんハイブリッド開発してくんないかな
IM04でもやっぱりBAの低音で実体が無いわ

あとシェルの凸部をもう少し長く、耳内に挿入できるようにして欲しい
掛かりが浅くて遮音性低いんだよな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:19:19.06 ID:zC+HHm8S.net
IM04の独特な空間表現に慣れると
他のイヤホンだと息苦しくなるな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:31:41.90 ID:ScZEKoha.net
逆に広いのが苦手な人もいる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:50:00.82 ID:/LxHhLSK.net
前スレで少し書いてる人いたけど、SPORT3ってどうなんだろう?
遠出した先で試聴機は見かけたけど、DAP持ってなかった
イヤーハンガー硬くて使いにくそうだとは思ったけど

75 :エミコ ◆s7pkr7LNu.bx :2014/08/05(火) 20:00:45.30 ID:vODCElf6.net
刺激を求める人は100proで平和を求める人はIMシリーズだね(*><)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:35:06.17 ID:J67wvvkj.net
はっきり言ってオーテクユーザだけだよ。imシリーズが欲しいなんて思える輩はw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:50:20.73 ID:rC3SLeXn.net
ドMのエミコは今欲求不満らしい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:57:25.62 ID:J1sGA5rB.net
そういうのはいいから。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:10:16.13 ID:Qs0JtZMQ.net
そろそろデブは消えてね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:42:02.85 ID:dzT9x8RL.net
IMシリーズのケーブルの針金部分、硬すぎて耳から浮いちゃっててあまり針金ケーブルの意味ないよね…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 04:32:18.68 ID:RCzKnEru.net
>>80
今までオーテクの音大嫌いだったけどIMは全部買ったよ

>>80
わかる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 04:41:40.03 ID:h15EvBHv.net
se215から100proにしようと思ってたらIMシリーズってのが出てて、じゃあ評判良さげなIM03買おうかって思ってたんだけど
ダメな感じなの?音漏れ出来るだけしないの前提、解像度重視でいきたいんだが。低音やらは別にイコライザでどうにでもなるが高音は限界がある

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 04:50:54.19 ID:qPfoPsqK.net
>>82
良くも悪くも無難な音って感じ
音のバランスはオーテクらしからぬ中低音モリモリの音
高音に関してはハイエンドはそれなりに出てるけど、中高域から高域にかけては若干量が少なくて丸い
エコー感を感じることでの音場の広さは感じられるけど、音自体はかなり耳の近くで鳴ってる感じかな

シンセサイザーや女性ヴォーカルとは相性が良い感じ
倍音が極端に多い音と、極端に少ない音は曇ったような眠たい音を出すから合わないと思う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 05:12:53.75 ID:h15EvBHv.net
てんくす
じゃやっぱ100proか
どこで買えるやら

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:12:19.87 ID:dXJSPswB.net
audio-technica ATH-CK100PRO
http://en.goldenears.net/15507
audio-technica ATH-IM02
http://en.goldenears.net/49122
audio-technica ATH-IM04
http://en.goldenears.net/54153

100Proは改めてみると本当に変態バランスだな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:29:33.18 ID:vCf5IwSD.net
>>84
フジヤかe嫌の中古

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:36:55.21 ID:l+KEAVBl.net
高音が強くてピーキーな感じ、IM02なんかいいんじゃないかな
好き嫌い分かれるけど03より好きだな

88 :エミコ ◆s7pkr7LNu.bx :2014/08/06(水) 08:11:37.97 ID:Rx27FRNL.net
>>84
100proは伝説のイヤホンです(*><)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:17:49.97 ID:vIAKymsu.net
>>84
どうしても無かったらIM02が近いよ。
ただしきらびやかさが違う。
代わりと言っちゃなんだけど、耳掛け出来る分装着感は良いよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:40:25.03 ID:YMF/yHkN.net
みんな情報ありがと
ちゃんとしたとこの中古でぼちぼちあるみたいね。今はポタアン買っちゃって金ないけど金出来次第やっぱ100pro買う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:49:57.28 ID:lSs/q8kI.net
CKM1000を持っていて、音は最高に気にいっているのですが、とにかく遮音性が低くて困っています。
通勤で電車で使うと車内アナウンスのみならず乗客の会話まで聞こえる事があります。
イヤーピースをコンプライに変えると気持ち遮音性が上がるものの気休め程度。本体の穴をセロテープで塞いでみたら効果はあったものの、肝心のおとがボワボワになってしまいました。
他に名案があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:33:56.17 ID:RCzKnEru.net
>>91
構造上無理です

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:19:43.93 ID:bZ9tR3Qr.net
>>92
ありがとうございます。
無理ですか。高かったので残念ですが、環境を限定して何とか使って行きます。

94 :エミコ ◆s7pkr7LNu.bx :2014/08/06(水) 15:44:47.73 ID:Rx27FRNL.net
>>93
遮音性が欲しいならば100proに買い替えだね(*><)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:36:08.23 ID:jL/5t4ZQ.net
>>91
俺もCKM1000ユーザーで、一度だけ外で使用したことがあるけど、外出時の使用には向かないと感じたから、今は室内でしか使ってない
音質がだいぶ落ちるがウォークマンの付属NCイヤホン使ってる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:37:28.10 ID:Xi9EwbLp.net
100PROとか売ったわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:50:08.44 ID:S5LWVs0X.net
>>91
かなり強引なやり方として、CKM1000を装着したうえでNCヘッドホンを被せる

総レス数 1015
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200