2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:03:45.57 ID:7+4JMqKm.net
国内での発表・発売は未定です

英国ソニー
http://www.sony.co.uk/electronics/hd-walkman-digital-music-players/nwz-a10-series
米国ソニーストア
http://store.sony.com/64-gb-hi-res-walkman-digital-music-player-zid27-NWZA17SLV/cat-27-catid-All-MP3-Players

前スレ
SONY ウォークマン NW-A10 Part5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1409848478/

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:13:58.83 ID:avlIvJsm.net
好みに合わなきゃ買うだけ無駄 自分で試聴して決めろっての

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:19:16.14 ID:N0R61us2.net
もうイヤホン単体の話はイヤホンスレでしてくれ

つーか情報入ってこないなー
もう待ちきれねえよー

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:20:58.23 ID:nJGUP0Mf.net
真鍮製のXBA-100が発表されたけどあれはおそらく上位機種もありそうな気配だから、Z5も含めてとりあえずソニーの隠し玉が全部出尽くすのを待つのが吉だろうね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:29:00.20 ID:etxEigJd.net
日本版A10の情報がなさすぎてA10に使う予定のイヤホンの話をするしかないのよ
でなきゃ技適通過情報まだー公式発表まだーしかいうことがない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:34:33.14 ID:hkcjFMgd.net
発表→2ヶ月放置とか
アップルに比べるとセンスオブワンダーの見せ方と機動力の違いをまざまざと見せつけられるわ
こういうとこはマネしたっていいんやで

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:36:54.04 ID:SdODIXJh.net
毎年変わらんことだし、別になぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:37:45.06 ID:N0R61us2.net
今までずっとWALKMANの色は黒使ってきたから今回もそうしようと思ったんだが予想以上にシルバーが良いんだよなー
お前らはもう決めた?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:12:27.08 ID:V/al0dNA.net
ストア限定カラーを期待してる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:13:43.98 ID:u2OJW4+6.net
>>450
決める基が無い…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:20:15.48 ID:etxEigJd.net
色は結局シルバーだけなんだろうか
せっかく金属製だし、裸で使いたいけどシルバーだと汚れが目立ちそうだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:23:30.82 ID:t3UXcVST.net
DAPは気を付けてても落とす時がある
なので気分的なモノだろうけどw
保険の為にとシリコンカバー使ってる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:24:53.72 ID:V/al0dNA.net
>>454
シリコンカバーは加水分解するから嫌

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:32:43.21 ID:SdODIXJh.net
>>452
黒、銀、青(緑っぽい)、ピンクの4種が画像出てるけど、同色のバリエーションがあるF880の例に倣えば
A15/A16がこの4種、A17は黒、銀の2種だけとかになるかもしれんね
海外モデルならこの線で選べるかもしれない

ま、銀のみとかの情報の確認もしてないけど
ストア限定もF880では出さなかったからなぁ これも正式発表出ないとわからんがな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:36:35.71 ID:SdODIXJh.net
>>455
A860以降は透明なTPU製カバーを使ってるな 経年変化で1年保たずに全体が黄ばむのが難点だけどw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:37:30.44 ID:YGM5FbeA.net
>>456
緑というより水色

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:42:52.17 ID:jVeVvOiI.net
黒と銀以外は参考出展ってなってるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:46:41.78 ID:etxEigJd.net
カバーは買い換えればいいが、ガワは取り替えられないからな・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:47:46.66 ID:F3qjwQpp.net
内部とsdが分けられるって意見あるけど
今のXPERIAのウォークマンアプリの場合
内部とsdはどうなってるんだ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:00:39.51 ID:fTJVW1dO.net
Androidの音楽再生アプリは規定のフォルダ(または指定されたフォルダ、基本は内蔵でもSDでもMusicあたり)
の下をスキャンして、再生可能なデータやプレイリストで見つかったものをデータベースに登録するから、
曲ファイルが何処にあるかを意識する必要があるのはプレイリスト内のパス記述ぐらい

A10がその辺をどう処理するかは不明

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:03:23.74 ID:/AE0V7T3.net
ソニー謹製アプリの場合はスキャン対象フォルダの任意指定や除外はできなかったと思う WalkmanもW.Musicも

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:24:07.86 ID:F3qjwQpp.net
じゃあ特にわかれないってことか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:27:46.41 ID:WIz92WJZ.net
ソニーが故意的にSDと内部ストレージを切り離す可能性高いよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:29:49.67 ID:YXrvl8/A.net
>>465
ソースは?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:31:09.24 ID:7Svi2NtN.net
>>448
つApple Watch

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:32:51.22 ID:/AE0V7T3.net
>>464
Androidじゃないからどうなるかわかんないのさ

どうもメインメニューにフォルダ切替?っぽいアイコンがあるのが不安の種だし 
(単にファイルブラウザとかの可能性もあるが)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:36:05.28 ID:Nur4P3hk.net
>>461
xperiaのwalkmanアプリはそもそもフォルダ参照が出来ない
サポートが面倒だからと最近どこもフォルダ参照機能は削りたがる傾向だ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:39:08.53 ID:WIz92WJZ.net
ウォークマンosとAndroidじゃ訳が違うからなあ
ウォークマンアプリでsd切り離しても他社製アプリでどうにでもなるし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:40:02.24 ID:/AE0V7T3.net
ソニーのアプリは特に細かい設定無くて歯痒いんだよな〜
専用機なら気にすること無いかもしれんが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:51:20.94 ID:eXCDSujy.net
>>451
F800は音質では残念な機種だったがソニスト限定の
ガンメタの質感だけは良かったわ
Z1000の白は発売時には買わなかったが
後に中古で出回ったとき触ったがあれも質感は良かった
A10でソニスト限定が復活するならバイオレットが欲しいわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:22:34.62 ID:etxEigJd.net
で、結局技適通過情報はいつ出るんだろうね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:27:50.44 ID:YXrvl8/A.net
まだかな〜

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&ERA=1&YAR=26&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=6&DC=100&SC=5101#searchlist

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:46:36.38 ID:3I5mWK51.net
日本版だけデザインダサくなってたら嫌だな・・・
今までにいくつかそういうのあったし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:51:28.95 ID:yPnrzKfR.net
>>475
具体的にどのモデル?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:54:50.37 ID:Kp6azL7b.net
>>475
カラバリ変わることはあったけど、デザイン変わったことあったっけ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:59:47.07 ID:5v4Q6MEF.net
475は知ったか臭い。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:11:49.80 ID:4upl7lXZ.net
容量のバリエーションがあるってことはSDと内蔵と扱いを変えるってことだろ。本当にSDで容量増やしてもいいっていうならそんなことしない。散々独自規格やらで制限かけてきたソニーがそんな太っ腹なことするわけない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:14:58.43 ID:Nur4P3hk.net
相変わらず日本仕様だけm3uプレイリスト非対応で
専用ソフトで激遅転送しないとプレイリスト作れないようになってるのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:16:06.83 ID:yPnrzKfR.net
知りたいのは妄想ではなく、現物の仕様

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:16:19.42 ID:5v4Q6MEF.net
>>479
あんさんの言うとおりかもしらんし、そうでもないかもしれない。
仕様が発表されるまで待ちなされ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:17:25.49 ID:V/al0dNA.net
早くxアプリでCDからflacリッピング出来るようにして欲しいな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:24:45.68 ID:aJrXsUF9.net
F880とA860では転送速度に雲泥の差があるんだけどOSが原因なの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:27:54.59 ID:/j32GBKY.net
CPUだよ

A10のMicroSDがどうなるかは
HAP-S1が参考になる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:43:29.10 ID:wdXZg1aj.net
SDは再生規格の制限つけるんじゃねーかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:47:11.02 ID:t3UXcVST.net
>>475
ソニスト限定はデザイン(装飾)を変えて来る可能性があるね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:39:07.28 ID:IiKOLeiI.net

ここまで話題の無限ループ
ここから話題の無限ループ


489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:48:40.05 ID:5v4Q6MEF.net
ここで不毛な話をするぐらいなら、
土砂災害のボランティアとか蚊の駆除とかでもすりゃいいのに。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:49:32.34 ID:faiWLbfi.net
X1000はソニスト限定のデザインが好きだったなぁ
高くて普通のブラック買ったけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:54:34.33 ID:t3UXcVST.net
全容が明かされるまでが楽しいんじゃないか
全容が分かり、発売されたら
バッテリガー、液晶ガー、音ガー、とか文句しか出て来ない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:55:39.20 ID:CswJtF/S.net
>>491
荒れに荒らされそうだよね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:58:39.17 ID:NGpETAWE.net
>>480
すでに対応してるだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:13:02.59 ID:mI7Yp3LH.net
ちびちび情報が解禁されるお祭り感が良いというのは分からんでもない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:31:48.86 ID:CnOPr85G.net
ウォークマンユーザーに聞きたいんだけど、このUIのアイコンの配置って変えられるの?
http://store.sony.com/SNYNA_27/pimg/pSNYNA-NWZA17SLV_main_v786.png

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:33:01.72 ID:YXrvl8/A.net
NO

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:33:28.72 ID:YXrvl8/A.net
…だったはず

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:40:34.62 ID:eXCDSujy.net
>>495
今までも無理
多分これからも無理

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:44:55.02 ID:d5/8WRdS.net
画面って液晶?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:46:44.44 ID:/j32GBKY.net
液晶

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:49:11.73 ID:V/al0dNA.net
FMラジオがあるっていうことはNCも間違いなく付いてくるね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:53:35.50 ID:d5/8WRdS.net
>>500
ありがと

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:55:31.98 ID:mI7Yp3LH.net
いらないアイコンやミュージックの項目を非表示、せめて並び替え出来ればなあ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:08:21.51 ID:bfd7SmCA.net
ラジオって要るのか?と常々思うんだが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:17:39.18 ID:Suj6fIEa.net
Media Go以外でリッピングしたflacもギャップレスで再生出来るかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:27:06.13 ID:gOdqtgGo.net
>>504
地震のとき役にたったよ
ワンセグは電池くうから
ラジオ機能があるってたまたま思い出したからよかった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:29:34.86 ID:0h4WqydR.net
>>503
昔のUIに戻るとその辺全く変わってないことに愕然とするんだな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:35:54.99 ID:tcMGMJna.net
>>337
うー
じゃXMB搭載なら良かったとでも申すか?
UIなんざ慣れです慣れ
問題なのはそのレスポンス
いくらすぐれたUIでもレスポンス悪ければ使い勝手は悪くなるんで

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:36:21.86 ID:tcMGMJna.net
アンカーミスった
すまんorz

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:38:44.58 ID:tPfkoVCg.net
これが発売したらそれに伴ってXアプリとmediaGoもアップデートしそうだからそういう意味でも楽しみだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:48:46.56 ID:uLcq+J2P.net
iPodみたいな自由度がないからなソニーのガジェットは

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:51:22.39 ID:yPnrzKfR.net
>>511
iPod nanoって、そんなに自由度高かったのかね?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:55:38.20 ID:0LL5jASN.net
そういやテストモードみたいなのあったよな
あれってAシリーズ以外でできるの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:59:44.58 ID:pGKisuOd.net
昔のA910しか持っていない身としてはスペックだけ見ると
NW-A10よりNW-F880の方が良さそうだなと思ってしまう
液晶のショボさが目立つというか…同じ値段くらいならどうしても
発売されて売値がどのくらい下がるかしだいかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:01:38.92 ID:CnOPr85G.net
液晶なんて別に白黒液晶でもいいわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:03:55.62 ID:kCgsum0H.net
アルバムアート入れてないん?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:08:38.11 ID:tPfkoVCg.net
>>514
Aは廉価なハイレゾ入門機、って位置づけみたいだけど、値段さえ気にならなければF買う方がベターだとは思う。
良くも悪くも音楽聞くって事だけに特化してるから、それをわかってる人にとっては待望なんだけどね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:10:10.19 ID:Bo/a2UBQ.net
Androidで出来るような事はわざわざウォークマンでやらんとスマホでやるからなぁ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:11:48.90 ID:eXCDSujy.net
>>514
F880もソニーの
デフォプレーヤーアプリのw.ミュージックも使いにくいけどな
利点は24bit192kHzまでのハイレゾネイティブ再生できるとこくらいだし

ハイレゾのネイティブ再生にこだわらないならAndroidだからストアから別のプレーヤーアプリ入れれば済むけども

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:17:51.88 ID:pGKisuOd.net
いやー小さい画面ながら画像見たり動画みたりして楽しんでるもんだからF880のが
画面サイズ大きいしトリミナス液晶?が魅力的に見えてさ、値段も2万くらいだし
でもスマホとは違うストレート携帯みたいなデザインにタッチパネル操作じゃないのは
良さそうだよねA10

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:19:46.76 ID:auSiby2C.net
A10の液晶サイズはA850と同じにしてほしかったな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:29:24.75 ID:y0NPDgce.net
アルバムアーティストは恐らく非対応だろうし、液晶も縦長じゃないから曲サーチはストレス溜まりそう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:31:34.60 ID:1dTErN6C.net
画面の巨大化は電池持ちを悪化させるイメージ
最近の画面巨大化の流れと逆を行ったのは評価したい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:31:51.42 ID:CnOPr85G.net
素朴な疑問なんだけどスクロールホイールが無いウォークマンって下の方にある曲をどうやって選ぶの?
けっこう面倒じゃない?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:35:18.28 ID:ao3pQDoR.net
>>524
右クリックでABC順に移動する

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:36:56.71 ID:V/al0dNA.net
やっぱりジョグダイヤルは欲しかったな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:39:05.71 ID:CnOPr85G.net
>>525
なるほど。ありがと

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:39:37.29 ID:Suj6fIEa.net
>>526
昔使ってたけどすぐ怖れていい印象ないわ
1年で4階壊れた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:42:17.14 ID:iBtUV1yU.net
>>524
上下ポチポチ押して一段ずつ移動。
上または下を長押しで、スクロール。
左右ボタンでページめくり。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:57:21.57 ID:5JIzzZij.net
>>504
地震だね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:15:56.57 ID:v6dvIXfF.net
んでいつ発売するわけ?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:21:49.55 ID:fKmmI0gU.net
今年中(今年中に発売するとは言ってない)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:29:34.67 ID:WqsHlsAI.net
>>531
10月

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:38:22.47 ID:LqYKbkKY.net
>>520
動画も重視したい あれこれ細かくいじりたいといった高機能を求める層向けなのがF880で
音楽メインで動画はあくまでもサブ 余計な機能はいらない スマホと一緒に持ち歩きやすいってのがA10かな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:51:44.22 ID:fMp3x5mT.net
>>534
音楽メインと言うより音楽のみでF880使ってるんだが
勝手に決めつけるなよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:09:12.08 ID:mlz9tE3T.net
こんな物が発表されてイライラするのは分かるけど八つ当りするなよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:11:25.24 ID:LqYKbkKY.net
>>535
Aが途絶えた状態じゃそういう人がFを使っているのものも当然でしょう
それにイコライザを細かくしたいとかいろんな音源に対応とかあれこれ機能欲しいならそうなるし
そこにもっとシンプルな機種が加わればってこれからのことでこれまでのことを言ってるわけじゃないのですまんです
Fを積極的に選んだのかAがないから消極的に選んだのかでも印象はかなり変わりますけどねぇ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:16:12.94 ID:iHE+pPIK.net
結論

早く欲しい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:18:33.75 ID:Ap6V6+Ar.net
もう明日発売して
定価の1.5倍で買うよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:22:05.94 ID:DJPTpSV8.net
>>536
いやmicroSD対応はかなり前進だよ
個人的な希望はFもmicroSD対応で出して欲しいってことだが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:23:23.17 ID:AbRgXc4s.net
Aの値段は3万円くらいなのかな。google playの歌詞アプリが便利だったりするから
F880と悩むんだよな…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:26:10.40 ID:mlz9tE3T.net
>>540
(音楽専用でF使ってるのに、音楽に特化した反応も上々な)こんな物が発表されて(ry
って言いたかった。言葉足らずでゴメンな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:29:47.42 ID:4c2+Bq/Z.net
>>541
せっかくの音楽専用機だし歌詞とかはスマホで見ようぜ!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:31:43.49 ID:YMi0+Je9.net
>>469
最新版で対応したよ

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200