2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ36 (iPod・ソニー製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:58:56.55 ID:YXydvpl2.net
『iPodとソニー製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。
iPodやソニー製品の話がしたい人は、下記へ移動してください。

【iPod】DAP総合スレ★5 【WalkmanもOK※ちな新FM】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1407326914/

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることは禁止です。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較しないでください。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい。

【音質】DAP総合スレ34 (iPod・ソニー製品除く)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404995667/
※前スレ
【音質】DAP総合スレ35 (iPod・ソニー製品除く)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408017374/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:59:47.34 ID:Ajy9NKAV.net
---------[Audio quality average point]----------
100 … Real sound

90 …
-------High-End-Audio quality barrier-----------

84 … [iPod+]Hugo

82 … LP5 [iPod+]PHA-3 HM-901 PCM-D100 AK240
81 … DX90 DX100(HDP-R10) C4 Pono QA360 MA9 [iPod+]PHA-2 PCM-D50
80 … HM-802 HM-801 X5 [iPod+]PHA-1 PCM-M10 Tera-Player MA8 HA-P50
    [iPod+]HP-P1 [iPod+]iQube_V3 [iPod+]Solo_dB AK120 ZX1
-------Pure-Audio quality barrier----------------
79 … ARM1 DX50 AK100mk2 AK100 X1000series iPod_5.5G
    F880シリーズ U408 HD60GD9 [iPod+]Solo_R [iPod+]D12_Hj
78 … Teclast_51(S:flo2) X3 CK4 HM-601(602) Z1000シリーズ A860series  
77 … iPod_touch_4th_5th S760series Nexus7 F800series C3
76 … iPhone4S_5(S) iPod_shuffle_4th iPod_nano_6th_7th S780series C30
75 … iPod_classic_160G S770series

70 …
-------minimum permission barriers for music---------

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:11:12.40 ID:sVeqWjXN.net
>> 2が見えない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:31:16.31 ID:Ke1Sy7D1.net
いつものクソニーヲタランクだから無視しとけ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:37:01.12 ID:F3lilwxi.net
>>4
え?
リンゴやキムチの満足ランキングでしょ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:33:33.22 ID:GQrn2B3f.net
>>4
同意。厨房レベルの英語で所持経験もない出鱈目なランクですね。
以前何処かのイベントブースで大学ノートに鉛筆で機器の感想を一々書き込んでいる方を見て唖然としましたがきっと彼のような人種なのでしょう。
毎回微妙に修正している処が笑えます。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:37:47.82 ID:qix2qWnU.net
Ponoの時点でお察し()
誰も聞いたことがないものを()

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:46:19.96 ID:/EZrfk7t.net
大学ノートって最近聞かないな
あれって今はなんて呼ぶんだ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:07:40.20 ID:Hd+N34+J.net
キャンパスやろキャンパスノート
でも兄貴は大学ノート言うな
俺もたまに言ってるけどw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:12:01.77 ID:X1SV/sBu.net
キャンバスとか聞いたことないな
田舎の大学生だけど普通にノートとしか言わない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:59:03.24 ID:iYhcpyim.net
お、おう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:00:13.85 ID:UXY3UnKL.net
お、王

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:36:39.09 ID:aMhjMfL7.net
俺はルーズリーフ派

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:45:16.24 ID:f79l2/kN.net
バ?パ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:44:04.92 ID:YkRyRvz1.net
前スレの最後でpcdpの方がdapより音がいいって断言してる人が何人かいたけど具体的な機種名ってあんま出さないよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:52:35.56 ID:ohV44Pb1.net
D5hjのDACは世界一ィィ!!!
これが旭化成の力か!!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:55:19.34 ID:T9ChrTN+.net
NE920(名機PCDP)を8000円の投げ売りのときに購入し
その後、ステップアップでHD30GB9を買ったことがある
(現在も持っている)

MZ-RH1はMD音源をPCに移すため借りたとき再生音聞いた
(ケンウッドと同等の音質)

その後R10とか購入したけど今の機種の方が
解像度、音質共に上だと思ったけどね

聞きやすさとか音場は好みとしかいいようがないと思うけど・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:12:03.64 ID:pptwiYCu.net
さすがにR10みたいな粗悪DAPにPCDPは負けないと思うが同じ価格帯で比較しないとなんとも言えん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:19:22.22 ID:T9ChrTN+.net
操作性や不安定なところなどが粗悪なのは同意だがwww

音質はいいよ(実際に聞いて買い替えたわけだし)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:21:35.90 ID:C8zcMKqW.net
そんなのR10の方が圧倒的に上だわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:45:49.93 ID:Ws5V/TJc.net
可動部品が無い分、理論上は
CDプレーヤーよりメモリプレーヤーの方が音質面では有利な筈なんだがね
まあCDプレーヤーとかだと、再生音源のフォーマット固定だから
それに絞って音質詰めていける分、優位な面もあったのかもしれんな

どちらにせよ今更どうでもいい話だし、スレ違いだからこの辺にしとこうぜ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:53:09.89 ID:6QxegjP4.net
NE920とR10持ってるけどそれでいてR10が上だとは言えない
NE920がCD再生だから当然R10もWAVで再生させて聴き比べたがどう聴いてもNE920に分がある
具体的に言うならR10は靄がかかったようなくぐもった音だがNE920はそれとは比較にならない通りの良さがある
誇張された解像度や先鋭感ではなく音の鮮度はあきらかにNE920の方が高く良質

もちろん現在のDAPの中でR10の音が良いことを否定するつもりはないが
PCDPとの比較では話にならない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:59:52.92 ID:pptwiYCu.net
>>22
電気食いのパーツを貧弱な電源で動かしてるからそうなる
R10でバッファに使われてるBUF634は特にその傾向が顕著に出る
全体で見て電力に無理がない設計のほうが音はいいよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:05:34.59 ID:T9ChrTN+.net
PCDPの音が良いと思うか現在の解像度バリバリのdapがいいかは
結局は好みとしかいいようがないのかね

昔のレコードとCDが出たときみたいな対立だな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:16:11.59 ID:JVW2SdwJ.net
そういう問題じゃないんだな
ID:T9ChrTN+は結局音の良し悪しなんてわかってないんだろう
具体的に言えないから好みの話にして逃げた
>>22と ID:pptwiYCuはわかってるから具体的に指摘してる
中韓DAPは音質の練り込みやノウハウがまるで無くて
定評ある部品を載せておけば釣られる知ったかぶりの情弱向けガラクタだよ
R10で解像度バリバリだと?ギャグで言ってるのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:29:53.43 ID:T9ChrTN+.net
実際、ケンウッドのHD20GA7やMDプレーヤーのMZ-RH1が出たとき
買い替えた人は多くてそういった層が現在のR10とかを購入してる現状

現在高音質プレーヤーが人気だけど音質がよければ
高価格のPCDPが出てもおかしくないけどでていない
(音質で勝負するなら国産で発売されてもおかしくないと思うが・・)

それに電源部についてはPCDPも乾電池2個かガム電池でそこまで大容量でも
ないでしょ

流れとして昔のオーヲタもdapに移行している訳だし
生産されているのもdapが主流なわけだから
否定するわけでもないけど好みとしかいいようがないと思うぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:40:37.59 ID:pptwiYCu.net
ID:T9ChrTN+は根本的に問題を履き違えてるな
問題なのは電池じゃなくてその電池で動かす回路の方

昔のオーオタがDAPに移行してるのは高音質なPCDPが売ってないからだろうし
生産の主流がDAPなのは『PCDPは売れなくて儲からないから』だろ
不便だから大衆向けには売れないし

あと高い音質と好みの音質は全く別の話

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:44:03.68 ID:6QxegjP4.net
メディアの変遷で現状でのベターはそれしかないから買っただけとはいえる>R10
MZ-RH1はまだ持ってるしこれは良いものだがHD20GA7と同等とは言えない
これもやっぱり同じフォーマットの再生ならRH1の方が良質だった
それから今メーカーがPCDPを出さないのはあきらかに商売にならないからで音質云々はもはや問題にされていない
電源については>>23>>25が指摘しているが
現在の高価格帯DAPが搭載しているデバイスは本来セパレートコンポ向けで評価を得たものだったりで
それらをポータブルに載せている時点でアンバランスだから本来の力を出せているわけではない
そういう意味では元からポータブル向けにバランスをとって
その中で最良の音で再生できるようにと設計されたPCDPに音質面で劣っていても不思議ではない

繰り返すが聴き比べて明白に差があるのだから好みの問題ではない
話を混同しているID:T9ChrTN+は音質というものを理解してないのか?としか考えられない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:48:12.89 ID:T9ChrTN+.net
とりあえず参考までに昔のスレで音質順のランキングされていた表だけど

A++ KENWOOD HD30GB9 HD10GB7      

A+ SONY MZ-RH1
A
 KENWOOD HD30GA9
A-
 SONY PSP
 SONY NW-S700F/S600
 Victor XA-HD500
 KENWOOD HD20GA7
 SONY NE20/920/830
B+
 SONY NE720
 Panasonic CT-710/720/730/810/820/830
B
 Victor XA-C109/59
 Victor XA-MP***
 MDウォークマン(各メーカー最上位モデル2万〜
B-
 東芝 gigabeat X・S
 iPod 5G(LossLess WAV時)
C+
 東芝 gigabeat G
C
 SONY NW-E*・HD*
 東芝 gigabeat P
 SONY NW-A*  
 iPod nano
 iRiver H-340
 Panasonic SD* 
 *D-snapのWAV対応版みたいなもの
D+ 
 COWON iAudio U3/i6 
 iPod mini・shuffle
 東芝 gigabeat F
 任天堂 ぷれいやん
D
 COWON iAudio X5 ≧ M3
 CREATIVE ZEN Neeon iriver
D- CREATIVE ZEN micro・muvo
E+ CREATIVE nanoplus
E- 日立 HMP-


KENWOOD HD30GA9なんかはホワイトノイズで叩かれていたけど
音質がいいのは周りは認めていたよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:51:46.21 ID:pptwiYCu.net
MDウォークマン(各メーカー最上位モデル2万〜
と書いてある時点で何もわかってないアホが作ったランキングだな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:55:44.48 ID:T9ChrTN+.net
PCDPを悪くいうつもりもないし音質なんてもんは
所詮は個人の主観だから何とも言えないけど・・・

それにdap技術は日進月歩で発展していて
現在出ているdapにHD30GA9から買い替えている人も
多くいるわけで売れている訳だから・・・

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:57:48.69 ID:T9ChrTN+.net
>>30
でもランキングについて昔のスレを見たらわかるが
今みたいに音質順位で荒れていなかったわけで
今よりは信憑性はあったよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:02:46.77 ID:pptwiYCu.net
>>31
売れている?
高音質PCDPと較べて高音質DAPは売れてるのか?
そもそも高音質PCDP売ってないのに?


ここまでアホだとID:T9ChrTN+が釣りであることを願うわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:06:32.41 ID:T9ChrTN+.net
>>33
高音質PCDP?

今出てる高価格dap並のPCDPが出てないとしか
書き込みしてないがwww

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:07:26.71 ID:T9ChrTN+.net
昔のスレに書かれていたランキングのスルーにワロタ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:16:16.17 ID:T9ChrTN+.net
>>22さんの具体的な書き込みを見ても

誇張された解像度や先鋭感ではなく→人によっては解像度はdapが上

音の鮮度はあきらかにNE920の方が高く良質→音場の見通しはいいよ

って事だから何度も書き込みしているが好みの差でしかないとしか
思えんだろう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:39:58.25 ID:pptwiYCu.net
          いい音
             ↑
             |
             |
             |
嫌いな音――――┼――― 好きな音
             |
             |
             |
             ↓
          悪い音

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:07:42.82 ID:zV/1cbtG.net
NE920はクリアで綺麗で空気感凄いが高解像度ではない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:13:08.71 ID:2RYWtvOv.net
DX90の方が全然高解像度だよね
ソニーヲタは相変わらずクソ耳だなあ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:08:29.20 ID:WOEUdHsX.net
PCDPの離しは完全にスレチだろ。いい加減にしろ。ましてやソニーだなんて。他所でやれ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:46:47.92 ID:T9ChrTN+.net
そもそも、PCDPがそんなに音質よければ
多少なりとも話題になっているはず・・・

ジャンルの違うPCMレコーダーのD100が話題になってる位
なんだから・・・

NW-ZX1とD-NE920の比較のブログもあったがD-NE920の方が
ZX1より見通しがいいと書いた上でR10とZX1の比較だと
ZX1の方がピュア志向な音づくりをしてる
と記載されていた。

PCDPを賞賛されている人のこういった感想を見ると
どうなのかなぁとは思う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:58:54.96 ID:6QxegjP4.net
>>36
正直解像感もNE920のが高いですが何か?
それと鮮度と音場の見通しはまた別の評価軸でしょう
そこまでわかってないならそもそも話が成り立つわけがないので
挙句個人の主観なんて言いだす始末では音質の議論などする意味がまるでなくなる
それと買い替えている人が多くて売れているとか言い出したら
「世界で一番売れてるメシはマクドナルドのハンバーガーだからこれが世界で一番美味い飯だ」とかいう話か?と聞き返したくなる

今出てるDAPがかつてのPCDPより比較にならない高さだからなんとか擁護なり反論なりしたくなるのはわからなくもないが
改めて比較するとその安物と揶揄されるようなPCDPにいまどきのDAPが敵わないことに愕然とする
他人を糞耳扱いしたりスレチ扱いして認めたくない耳の痛い話なのはわかるが
良いものを求めたいならまずは現実の認識から始めないと意味がない
そのうえで現時点ではこれがDAPの中では良いものだがさらに良いものがでるとよいだろうという風に見ていかないといつまでもぼられる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:15:35.28 ID:WROwi9KQ.net
ID:T9ChrTN+
こいつ自分の糞耳を棚に上げて反論する素材は他人の意見ばかりだな
どうなのかなぁなのは ID:T9ChrTN+のレスだろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:26:03.25 ID:V3BOthIa.net
NE920ってそんなに音が良いんかいな。
その時代のPCDPって記念モデルのD-E01以外、PanasonicのSL-S30/100どころかSL-S300/500(AK120クラスの音質で好みの差)に勝てない勝手なイメージが有るんだけど。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:26:13.02 ID:sgi3tPmP.net
結局持ってないのに適当言っているだけでしょ
だから説得力が皆無なんだよね
持ってないし聞いた事もないけどボクチャンのDAPのほうが上!!!
これw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:31:35.61 ID:pptwiYCu.net
>>45
R10ユーザーにそういうのが多い気がする
勿論全員ではないし声が大きい一部のユーザーがとても悪目立ちしてるだけかもしれないけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:45:16.77 ID:6QxegjP4.net
>>44
SL-S100はかつて持っていたけどさすがに昔すぎてもうどこにあるかわからないのでNE920との比較ができないのはすまない
それとD-E01は聴いたことがないのでこれもNE920とどう違うかは何とも言えない
ただ改めて同じCDの音源でR10とNE920を比べるとNE920の方が上だな
DAPも良くはなってきてるがまだまだコスト面からも音質面からもPCDPには追い付かない
ほぼ2万くらいで出せてる音に7万前後で敵わないのは厳しいが現在の実用上はそれを持ち歩くしかないのもまた事実で
どこでもいいのでもっと音も操作性も安定性も良いDAPを出してくれると良いのだけれど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:50:12.46 ID:3O3VCWaB.net
>>44
そんなに音いいんなら、オーオタ達の間で
盛り上がって今でも最新版が販売されているはずじゃねぇ

高音質dapが今みたいに種類が多くなったのは
音質がすげぇからだろ

(中華製品なんて品質よくないのに世界的に売られているし)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:55:17.88 ID:T9ChrTN+.net
>>48
海外でheadfiでも盛り上がってないよ
NE920の話題、R10スレで見たことないよ

今までの書き込みを見てソニーのNE920愛は感じたよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:08:27.13 ID:y3r9NXDH.net
R10よりもHM901と比べてやれよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:18:51.87 ID:F12JPvek.net
ID:T9ChrTN+
こいつ駄目だww
自分は知らないし見たこともないから嘘だと言い出しかねない
結局は
>>45>>46のいうぼくちゃんのDAPを馬鹿にすんな!ってやりたいだけだろ
ゴミだね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:25:19.61 ID:2RYWtvOv.net
ゴミはオマエだよハバァカw
NE920なら投げ売りのとき買ったけど今のDAPには全然かなわんよ
こんなもんとっくに時代遅れ
PCDだのMDだの過去の栄光にしかすがれないソニーヲタはつくづく哀れだなあw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:28:55.13 ID:qkRhVLLm.net
ID:2RYWtvOv
なにこれ?こどもかよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:38:11.33 ID:3O3VCWaB.net
投げ売りwww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:51:40.26 ID:7qQWe0Ro.net
ソニー製品は禁止だ
いい加減にしろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:54:42.97 ID:n9g1OZHv.net
SONYユーザーってタリン奴多いね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:07:47.97 ID:stIJoRDK.net
PCDPが嵩張るとか言いながら3段運用とかしてないよな?w
しかし音は思い出補正もありそうだから分からんけど、あの頃の再生時間は神がかってたよなぁ。
既製品組み合わせるだけなのが多い今の製品では考えられない状況だった。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:56:11.61 ID:Q2ow8Cn4.net
ソニー信者は耳と頭が悪いからな
相手にするだけ無駄だぜ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:00:40.49 ID:ASSPYsJ0.net
それじゃ性格は悪くないみたいじゃないか
訂正を要求する

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:22:14.55 ID:D44MZWmc.net
どうせ話題もないんだしよぉ
CDウォークマンとDAPの比較
興味深いし続けてくれぃ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:25:22.98 ID:Rt/LY0NH.net
失せろカス

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:02:39.47 ID:Kup779xh.net
iPhone6がハイレゾ対応どころか対応フォーマットすら何も変わらなかったのがつらい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:33:03.72 ID:aDrtzRxJ.net
ゴミ大杉。話題ないなら書き込むな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:51:12.81 ID:SE30XHdi.net
>>63

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:04:25.61 ID:Sa1vhaMY.net
plenue1 9月19日発売だって
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140912_666535.html

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:29:16.53 ID:ysA4BC9F.net
OnkyoのDAC-HA200買おうと思うんだけどどうなのか教えてくれー
今IM50使ってるんだけどこのイヤホンじゃダメか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:08:57.67 ID:z5bSeZjW.net
>>66
ここはDACスレじゃなくてDAPスレ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:40:29.41 ID:d9fwn7ua.net
ponoから空メールがこねー…
「order confirmation」らしいけど
一応、ponoに問い合わせメールしたけど返信こないし…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:43:09.30 ID:nLCDdoUn.net
聞き分けれもしないくせに顔真っ赤にしてレコードとCDの音質差を語るおじいさんみたいでかわいそう

そうですねーむかしはよかったですねー(^^)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:07:29.36 ID:xfe2QLrE.net
ponoは地雷?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:18:00.46 ID:RuySWV/v.net
>>70
地雷だよ!
絶対買っちゃダメだぞ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:20:41.33 ID:U2YzBylr.net
>>69
自己紹介乙

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:49:27.07 ID:6QxegjP4.net
>>49
別に愛はないがたまたま疑問に思って聴き比べたらR10の音が実はたいしたことなかったと気付かされただけだ
御大層な謳い文句を並べて定評あるデバイスを奢ってもこんなもんなんだという落胆はあった
DAPとPCDPの比較が国内でも海外でもほとんど見かけないのはやる人がほとんどいないからだろうな
DAPは高額化して高級路線という虚像を打ち立ているがそれに目が眩んで所詮は安物のPCDPなどと比較する気にもならないのはわかる
実際にやるとその結果を認めたくない気分に陥るのははじめは自分もそうだったからわかるが事実は認めねばならない
その現状を把握と理解した上でより良い音質で操作性利便性が高くかつ良心的な価格のDAPが出ることに期待するしかない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:55:38.07 ID:GY+NolxQ.net
PCDPなんて今更不便過ぎて使えんわ
当時は99分メディアとか使って頑張ってたけどもう無理無理無理無理かたつむり

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:17:45.98 ID:YkRyRvz1.net
個人的にr10の音は大していいとは思えなかったから、そこの部分には同意するけどそれ以外はちょっと・・・

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:26:54.49 ID:AQu6aYn4.net
必死杉、書いてあることが本当なら今頃世界の
オーオタ間で話題になっとるはずやぞ

昔、ne920より音のいいケンウッドdapやソニーMDプレーヤーを
持ってる人でさえ、最近のdapは音質がいいと
認めているのに

ぼくちゃんのPCDPが最強じゃないと気が済まんみたいやなwww
「」

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:36:19.27 ID:th7NmN96.net
ここはDAPスレ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:39:19.24 ID:zsCh7Fu/.net
PCDPもDAPやろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:49:12.10 ID:nLCDdoUn.net
顔真っ赤にして必死すぎんだよなw

自分の言う事が正しいと思い込んでるから話し合いにもならない。
老害によくみられる症状だ(´・_・`)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:06:24.30 ID:sgi3tPmP.net
で、結局持ってないんだろっていう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:07:00.32 ID:K40Pnx7y.net
D-NE920の音質ポイントは82〜83の間という事だろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:13:03.06 ID:4WRwcP9y.net
>>76
逆に世界がこうだからと
自分で聞きもしないで流されてるお前みたいなのが多いからDAP商売が成り立ちます
誰かが火をつけたらあとは反論があっても確認もせず叩き潰すのが今の流行りだから
R10もHM-901もAK240もそうやって売ってきた
みんな本当は良い音なんか知らなくて
わかってるフリをDAPを買うことで知ったかぶってるだけでな
売る側からすればほとんどかからない開発費に適当な部材の組み合わせで買ってもらえるから笑いの止まらない商売なのさ
欧米がろくに参入せず日本もほとんど撤退して中韓が市場を食い荒らしているのがいい証拠

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:15:22.80 ID:1Sg8VXyZ.net
なげーよ
せめて、もっと短くまとめろよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:17:51.86 ID:4WRwcP9y.net
じゃあ簡潔に
ミーハーの糞耳共が高級()DAPを買ってオーディオわかった気になってる
バカなユーザー相手だから日本は商売しやすいぜ
ってこったな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:18:30.01 ID:RuySWV/v.net
>>82
概ね同意するぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:25:33.28 ID:T9ChrTN+.net
>>82
過去スレ見ようよ

昔はHiーMDプレーヤーのMZ-RH1やケンウッドのHD30GB9等に
PCDP(NE920)より音いいじゃんって結構書かれてボコボコにされていた
と思うんだけどね
(実際に自分も乗り換えたが・・・)

そのケンウッドのHDシリーズのスレでは既に現在の高音質dapに
乗り換えている人が多い訳だし・・・

それにみんな購入する前は試聴して購入しているわけで
据え置き機も持っている人もいる中、本当のいい音を知らないってwww

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:45:49.72 ID:pediLWjq.net
荒れてんな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:48:04.20 ID:Ws5V/TJc.net
荒らしてんのよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:49:51.85 ID:9bsNG8cv.net
新しい話題が無いからかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:08:36.80 ID:hpUnatbH.net
盛り上がってると思ったら、六畳一間のD100マンが騒いでるだけか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:26:17.62 ID:EqPi6A4o.net
SL-S100とD-22とDX90が手元にあるけど正直好みの範疇だと思う(解像度・音の硬度とか)
趣味の押し付け合いになるだけだから想像で比較しても無意味だな 

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:49:04.58 ID:HzCqLMzq.net
ID:T9ChrTN+は他人がどーのこーのばかりで下手に出てるように見せて上から目線とかいやらしいな
>>82が指摘している知ったかぶりそのもので失笑するしかないわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:48:28.88 ID:J00mu/bd.net
流石にPCDPは今更すぎていらんが、
今の技術でポータブルSACDプレイヤーを出してくれるなら、かなり欲しいかも。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:20:51.73 ID:wBXdOCbA.net
大人しくNGしよう
返信したら荒らしの思う壺だよん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:54:31.88 ID:F15ekk7D.net
PCDPをNGワードにするとスッキリ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:41:39.84 ID:vdZUDR3M.net
ゆとりは大変だな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:34:02.40 ID:OI6Givxu.net
充電時間4時間でいいx5を就寝で8時間以上充電を繰り返してるけど中華なんで過充電等心配です。タイマー買ってこようかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:48:50.18 ID:W/G7ugfm.net
D100マン?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:16:28.80 ID:W/G7ugfm.net
>>92
初めID:T9ChrTN+は好みの範疇って書き込みしたら
音の良し悪しがわかってないって話になって
最終的にはdap連中は大したことないdapに大枚払ってwwwって
流れじゃないん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:31:58.53 ID:uiz8YjQC.net
>>99
だいたいあってる
ID:T9ChrTN+は音質の良し悪しと好き嫌いを混同してわかってない知ったかぶりで
高級DAP使って粋がってる奴らはやっすいポータブルCDにも敵わないものをありがたがってる滑稽な連中www
そういう流れやね

総レス数 1005
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200