2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:19:47.27 ID:AdYhir8z.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A10 Part23 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415615185/

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html
Webヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/index.html

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:17:32.86 ID:BH0LKstw.net
どうせ1、2年だし見えない所で手を抜いて価格下げてくれた方がいいわ。
ただの機会だし。
スマホやPCが作れず置いていかれた時点で国産信仰は止めた。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:24:42.96 ID:1YnJAeC8.net
>>188
たまに無名メーカーの見かけるけどサンのOEMだったりね。

クラウドに移行させられたり持ってるので十分だったりするから円安も相まって
マイクロSDは値上がりするかもね。
ここ1年ぐらいは値下がりして無いし。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:24:49.38 ID:2HIokAfK.net
>>189
64gb買えた値段でばかばか買ってたわw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:29:56.52 ID:LHZUPSdu.net
スマホに刺す必要無いし、
今回ウォークマンが対応してなかったらもう一生microSDなんか買わなかったかも

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:34:15.27 ID:egiZ7Wje.net
付属のイヤホンをハイレゾ非対応って明記したのはもったいない。
どうせ聞き分け出来ないんだし対応って言っとけばいいのに。
周波数帯は対応してるからあとは社内ルールの問題でしょ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:38:52.67 ID:PwYNE5fp.net
え?
非対応って書いとけば対応イヤホン買う層が出てくるんだから非対応って書いた方がソニーにとってはいいだろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:39:35.67 ID:/rxcigWV.net
>>184
適当なことばっか言うなよ

まあカメラみたいな、消えたら取り返しがつかず速度も要求される用途とは違って
DAPのメモリカードなんてのは書き換えすらそうそう行わないんだから
普通に安物でいいのは確か
初期不良さえ乗り切れば、DAP用途程度じゃそうそう問題は起こらない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:39:59.48 ID:d+iasxpx.net
これ安いな

[SONY] NW-A867 VI 64GB Walkman限定色 [中古美品] http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/190553091

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:40:45.52 ID:egiZ7Wje.net
>>195
そっか。
ハイレゾ対応って売り方してんの現状はSONYだけだっけ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:42:48.33 ID:HJJ/edwz.net
真のハイレゾ!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:46:50.13 ID:+A4ZGCSq.net
風見鶏って信用できる?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:47:44.61 ID:egiZ7Wje.net
>>197
その値段じゃ無理だと思うけどがんばって

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:50:21.54 ID:TH6fsWYY.net
>>199
http://i.imgur.com/QmL1vqG.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:52:42.64 ID:fHMuEyvN.net
>>200
Z2で128GB使ってて半月ちょっとでカードがダウンしたとき
元払いだけど送ったら検証して新品と換えてくれた
並行輸入パケだからどうしようかと心配してたが1年は店舗保証してくれると知ったのはそのときだった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:57:39.08 ID:/rxcigWV.net
>>200
SDカードスレ推奨のド鉄板
今までのところ偽物等のトラブル報告はないはず
不良交換の際に箱とかの付属品がいるから
それだけ保管しとけば何ら心配は無いよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:58:19.99 ID:d+iasxpx.net
>>202 グロ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:58:46.71 ID:3srujPG6.net
マイクロSDを買わないで
ウォークマンをもう一個買うという選択

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:02:49.25 ID:HJJ/edwz.net
>>202
音茶楽のシール?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:10:14.54 ID:1QL88IWw.net
ボリュームボタンのマイナスの横に隙間があるんだけどこういうもんなのかな?
上下指で押すと隙間は埋まります。
http://i.imgur.com/kvwDtrk.jpg
http://i.imgur.com/VKVnfqX.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:13:13.12 ID:d+iasxpx.net
>>208 グロ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:13:39.96 ID:gaIKduaA.net
>>208
こういうもん じゃない。
ホコリとか入って故障の原因になるから面倒くさくても交換ですねー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:15:25.49 ID:aTcUACCg.net
ICカード誤動作する?
首からストラップでA10、腹のポッケにPASMO入れて電車乗ってたら、近づけすぎて反応したのか
改札出る時エラーになって、有人改札から出たよ
A10のNFCが反応してPASMOが誤動作したのかな?検証したいけど何度もエラー出すの恥ずいし
気をつけて近づけないようにするしかないのかな

212 :IT速報の”管理”人:2014/11/13(木) 13:19:18.00 ID:tv+3E/8l.net
養分どもレビューさんくす
アクセス数ちょい増えたよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:27:15.86 ID:d+iasxpx.net
>>212 >>197のことか?!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:34:09.05 ID:hlMFkaTH.net
>>189
800円で32GB class4買ったわ…2年前にあきばおーで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:35:38.61 ID:b056bC6S.net
>>200
できる。はず。家電量販店の次くらいには。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:38:05.26 ID:x0mGiNSh.net
>>211
地元のプリペバスカードの裏には誤作動の元になるから
デジタルオーディオプレーヤーに近づけないよう注意書きがあるわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:38:33.50 ID:Ijt72vnD.net
このウォークマンにflacで入れるためにXアプリからメディア号にソフト変えたけど使いにくいってか、アーティスト文字化けしたり、数曲不明なアーティストになってたりで面倒。

アルバムも様々なアーティスト別れて分類されてしまったしなんとかならんかね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:39:30.78 ID:gaIKduaA.net
公式はMedia Goなんで。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:43:01.00 ID:Ikn4e1AD.net
基本的なファイル操作が不自由な人多いな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:48:04.29 ID:Cxm40ml5.net
PCデポで2000円で買ったHI-DISKという聞き慣れないメーカーの64GB class10使ってるが、今のところ問題なし。
保証もついてるし、不具合起こった時でも安心。
並行輸入ものは怖くて手がだせないわ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:55:28.90 ID:Ikn4e1AD.net
>>220
それ東芝のOEM並行輸入だけども。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:00:01.02 ID:aTcUACCg.net
>>216
やっぱマズイんだね。今まで非対応機種しか持ってなかったから気にしたことなかった
エラー出したら周囲の視線が…だから超きおつける

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:03:42.85 ID:afSu8orV.net
256GBとか出てこないの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:07:19.05 ID:Cxm40ml5.net
>>221
マジ?…
情弱俺、乙…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:15:09.83 ID:D7iy9Ka+.net
A10とXBA-A3の相性かなりいいね
A10じゃあ低音が締まりなくてボワボワになるかと思ってたけど意外にうまく纏まってる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:34:40.50 ID:Q+Iinohy.net
独自規格で業界を引っ掻き回すのが目的だろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:35:29.97 ID:1naJbHAs.net
>>139
ピンク良い色なんだけどね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:48:00.91 ID:63K5/iTZ.net
microSDの音楽データがブッ飛んでも、
PCにも同じデータがあるから並行輸入の安物でじゅうぶん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:55:23.06 ID:pvp/h+Kg.net
>>217
Xアプリから乗り換えるって言っても
ATRAC自体はギャップレス対応していないから、FLACに変換するとギャップレス再生出来ない
エンコはFoobarでも使ってXアプリそのままつかっとけ

さまざまなアーティストになるのは、
GraceNoteの情報が古くてアルバムアーティストの情報が入っていないだけだな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:02:43.81 ID:Zl9NO5wY.net
もうmoraですら使われてない化石規格はこの際、卒業したら。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:09:32.27 ID:xNZ3c79F.net
ATRAC自体はギャップレスに対応してないから、


さらっと嘘を混ぜるスタイル

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:12:33.73 ID:pvp/h+Kg.net
ギャップレス再生に関しては、
LAMEでエンコードしたMP3のように曲ファイルそのものにギャップレス情報を埋め込むわけではないので
個別にエンコードしたファイルのギャップレス再生はできないが、
所謂擬似ギャップレスには対応しており、
CD全体、もしくは何曲かまとめてエンコードすることによってギャップレス再生に対応している

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:14:22.66 ID:DCQDy0Sd.net
効いてるwwwww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:15:10.50 ID:rULvqK4e.net
素直に勘違いしてましたと言えないのかな?ぼくちゃん。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:17:24.82 ID:pvp/h+Kg.net
ATRACをFLACに変換して、ギャップレスになるか確認してみろよ
iPodのMP3もWalkmanに移行するとギャップレスにならないだろ、それと同じ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:21:52.01 ID:9fMQy6/q.net
そこまでムキになって反論するくらいなら最初から230の説明してればいいだけなのになんなんだこの猿は(笑)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:22:56.81 ID:9fMQy6/q.net
ATRACをFLACに変換する意味がわからない
Xアプリからメディアゴーに乗り換えする人はATRACからFLACに変換しないといけないルールでもあるんかいな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:23:57.97 ID:ePiHzeZB.net
ID:pvp/h+Kg

触れるな危険
NGNG

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:25:27.12 ID:+nN1HrnG.net
DSEE HX入れるとボーカル聞きやすくなっていいんだけど、
ついでに低音も少し強調されちゃうのが残念

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:32:20.98 ID:IBz7Zwut.net
>>194
ハイレゾも一応基準ができたから、ハイレゾ対応してないものをハイレゾ対応なんていえない。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653038.html

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:35:13.13 ID:pvp/h+Kg.net
>>236>>238
ATRACに関する常識すらしらない情弱っぷりを露呈したからって逆ギレしてんなよ
>>237
全てAALなら問題ないが、MediaGOではATRACの種類を表示出来ないから不便。サイズで類推するしかない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:36:46.91 ID:KP19uNcc.net
純正シリコン買った時のサラサラ感がなくなってきた
ベトベト感がでてきたらから髪の毛もゴミも付きやすい
クリアケースは手垢気になるしヘアラインに沿って
掃除なんかできないしソフトは眼中にないし困ったな

なぜSONYはソフトケースはソフトケースでもTPUを出さないのか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:37:16.06 ID:TCJ3qMIn.net
ATRACかぁ… 2年前にすっぱり見切っておいて良かったわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:39:07.57 ID:KAFXm8KH.net
>>235
おかしくて笑ってしまった。
なんのために「ATRACをFLACに変換」するの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:39:12.02 ID:Zl9NO5wY.net
>>240
機械的に判断するなら付属のは対応なんだよ。
さらに社内で基準がある。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:46:47.34 ID:KP19uNcc.net
ATRACとかあったなー

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:48:35.64 ID:LZB5tiN4.net
チン毛535

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:48:37.01 ID:IBz7Zwut.net
>>245
そうなのか、知らなかったわ。
そこら辺はっきりさせちゃうと商売できなんだと思うけど。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:09:02.04 ID:KP19uNcc.net
>>247 どーもー!!!ティンゲでぇーす はーと
http://i.imgur.com/ZcYYATx.jpg

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:13:42.50 ID:TH6fsWYY.net
チンゲ535マジキモイわ〜

特に無印535で満足しちゃってるあたり

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:14:51.72 ID:zHYHzNh8.net
>>249
ライアンさんちっす^ー^

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:15:25.38 ID:qjYTJRgA.net
>>241
NGしときますね!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:16:32.59 ID:qBmOEotn.net
>>241
なんでこの人さっきからブーメラン芸披露してんの?
レス乞食か?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:32:16.12 ID:b056bC6S.net
>>242
自分も清潔にしてみよう。
流石にこんな短期間じゃベトベトなんてしてこないな…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:34:24.59 ID:fHMuEyvN.net
>>242
これからだぞ、融けてべたべたしてくるのは
やっぱりA840/850みたいなポリカボのクリアケースをどこかがだしてくれないと厳しいね
カバーに関しては本当に今回ダメダメだ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:35:53.68 ID:0hfEstk5.net
宝石じゃあるまいし操作性犠牲にしてコンドームに入れなくていいじゃん。
来年も買い換えて捨てるんでしょ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:42:19.03 ID:mxcpqH5a.net
3年は使うよ!
いやたぶんもっともっと使うよ!!
それくらい完成度高いと思うのにい。あとDSD対応くらいじゃないの?そんなの中堅ポータブル機で欲しいかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:44:57.02 ID:d+iasxpx.net
>>256 確かに毎回買い換えるが
見た目が みそぼらしいのなんか使いたくないだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:45:26.72 ID:fHMuEyvN.net
DSDネイティブ再生対応とダイレクトレコーディングでのWAVかFLACの選択は欲しいね
自己録音はA860よりも劣化し続けている機能なので
アナログをDSD録音させろとは言わんから

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:47:59.40 ID:0hfEstk5.net
>>258
見た目は個人的な感性だから何ともだけど
おれはいい大人がブヨブヨのケースに入れて大事に大事にしてる方がみすぼらしいと感じる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:51:24.61 ID:fHMuEyvN.net
>>260
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前の中では
他人に自分の意見を押し付けるのはどうかとは思うがな
ケースに入れようが裸運用しようがそれはその人それぞれだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:54:09.06 ID:0hfEstk5.net
>>261
だからそう書いたんだが。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:55:10.60 ID:TH6fsWYY.net
自分が満足できればどんな使い方でもいいと思うが


でも付属でA10使ってる人には一度4万くらいのイヤホン貸してあげたくなる・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:55:52.62 ID:k6leIq2w.net
>>261
落ち着いてよく読めよ
貧乏性のハゲ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:57:40.06 ID:Bhhbf+35.net
>>263
臭そう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:58:17.85 ID:TH6fsWYY.net
俺はチンゲ535じゃないぞ?
念のため言っておくが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:59:18.62 ID:jl1w9U6H.net
一度荒れるとみんなの心が荒んでくるなww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:00:56.86 ID:fHMuEyvN.net
>>262
他人にいちいちみすぼらしいとか言わなくていいってこと
黙ってればいいのに余計なこというなって話

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:02:27.32 ID:Bhhbf+35.net
自分はそう感じますって書いてあるよハゲの人

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:06:30.24 ID:7Rq4F9a9.net
人それぞれだけどって前置きまでしてるのにハゲは日本語不自由だな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:06:56.34 ID:tGfeJBVf.net
iriver

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:07:44.70 ID:TH6fsWYY.net
すげーチンゲ535っぽい流れの書き込みだなw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:08:35.12 ID:fHMuEyvN.net
自分はそう感じますって書けばレス書いてもいいってことじゃないって言ってんの
レスにして書いてるってことはお前らみっともねえよって言ってるのと同じだからな
思ってるだけならそれにとどめてわざわざ余計なこと書くなと

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:11:24.49 ID:ANaCw+IV.net
なんかハゲがキレて長文書いてるよ?
これ以上ストレス与えると床が散らかるから謝っとけば?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:11:54.78 ID:gQWxqVgV.net
前置きは免罪符じゃないけどな
なんでも言い訳すりゃ好き勝手書いていいと思ってるアホがいるようだけどマジキチだな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:15:46.35 ID:ssWbVxdy.net
逆ににちゃねるに秩序求めるのはどうかと思うわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:17:13.99 ID:d+iasxpx.net
百均車載スタンドが充電台スタンドになったというお話でした
http://i.imgur.com/Q0CEAc5.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:19:59.97 ID:sDVO7Xtg.net
台スタンド
スタンドスタンド

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:20:32.65 ID:cTFvYaX+.net
急に単発での個人叩きが増えてる件
ID:0hfEstk5、なんかあった?w

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:25:14.11 ID:7lGsUbYV.net
まあいずれにせよ、中途半端な出来損ないのデジアンであるA10はアナログアンプ最高峰のS770シリーズの音には到底敵わないということだろう。
低音がショボいって終わってるだろ。S770の低音は本物感溢れる力感のある低音だぞ。
しかも解像度が高いことと音質が良いこととはまた別問題。て言うか、S770でも十分な解像感だぞ。
俺は名機S770+AD500に全く不満無し。\(^o^)/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:27:19.16 ID:mM8QIUyi.net
>>266
イヤホン自慢の同類とは見てるがな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:27:44.68 ID:jl1w9U6H.net
サハラ砂漠
砂漠砂漠

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:29:34.01 ID:ASLFjXXX.net
いつもの
ID:7lGsUbYV

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:29:36.65 ID:TYtHjznq.net
誰かアスデックの保護フィルム使ってる奴いる?
どんな感じ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:30:41.70 ID:7lGsUbYV.net
主な歴代ウォークマンの特徴

【S770】ウォークマン史上最高のアナログアンプ搭載。力強く深く響くリアルなドラムの迫力と高品位な空気感のある音が特長。解像感も不足無し。J-POPに最適。永遠の名機の素質あり。

【F880】S-MasterHX搭載だがボーカルが遠く聴こえるためJ-POPには不向き。クラシックには適する。人工的で不自然な音という報告あり。Android OSなので多機能だがDAPとしては邪道。サイズ・電池持ちに難あり。

【A860】S-MasterMX搭載。低音にも迫力がありJ-POPにも適するがホワイトノイズが気になる。タッチパネルで電池持ちがわずか20時間。今となっては過去の遺物。

【S780】音質を犠牲にしてまで電池持ちを伸ばすことに拘った機種。語学学習やpodcastには最適。はっきり言って音質はウンコ。

【A10】(暫定)
S-MasterHX搭載。ウォークマンの本命機種として期待されたが正直言って音質はF880より劣る。やはり電池持ちが伸びた分音質が犠牲になったようだ。特に低音と音場の狭さに不満あり。
もし音質を重要視するならF880を選ぶべきということだろう。実に残念なことだ。
尤も名機S770のようにエージングで音質が化ける可能性も否定はできないが。


【結論】
以上の考察により、ウォークマンとしての音・サイズ・電池持ちの理想を体現してるのは断トツでS770であろう。なによりDAPの本流であるアナログアンプを極めたウォークマンとしての存在価値には確固たるものがある。
どうしてもデジアンでハイレゾを高音質で聴きたいならF880がいいだろう。音質より電池持ち・大量のメモリ容量の優先度が高いならA10だ。相変わらずソニーはあちらを立てればこちらが立たずの不甲斐なさで情けない。
そしてウンコ音質でも何でもいいからとにかく音が長時間出さえすればそれでいいと言うのならS780が最適である。(^o^)v

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:32:21.05 ID:xDFjCd8L.net
>>285
お前ほんとキモい
だったらずっとS770聞いてりゃいいだろこっちに来んじゃねぇよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:36:22.52 ID:7lGsUbYV.net
しかしここにきてS770のエージングが更に進んできたぞ! もう2年にもなろうとしてるのに。マジで驚きだ。
以前は音量15でAD500をドライブしてたんだが、最近は10ぐらいで十分な音量が取れるようになった。
いったいS770はどこまでエージングされパワーアップしていくんだ?\(^o^)/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:37:15.95 ID:jl1w9U6H.net
ただの寂しい哀れなかまってちゃんだろ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:46:42.57 ID:7lGsUbYV.net
やっぱりDAPはアナログアンプだよな〜。その中でも最高峰に位置するS770シリーズ。
デジアンの矩形的で不自然な音の何がいいのか俺にはさっぱり分からん。(>_<)

総レス数 1006
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200