2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット5枚目 [転載禁止]??2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:06:38.14 ID:u1JV1wtm.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット91枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413970251/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/
中華Windowsタブレット2枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1410542408/
中華Windowsタブレット3枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413295327/
中華Windowsタブレット4枚目 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415115174/

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:10:04.92 ID:wwEzp36H.net
>>365
仮想やんなら2GBないと死ぬぞ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:17:53.22 ID:8YcETKEY.net
>>365
泥タブで仮想マシン動かそうなんて考えてる馬鹿が俺以外にも居るとはwww
Windows 8.1といえど、起動時メモリ700MB超えるから、1GBだとコンソールベース1基しか動かせないと思うよ。スワップしまくって寿命縮まるわ。

なんだかんだでWinタブのAtomは殆どVT-x対応してるから、遊べるよね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:18:49.88 ID:TXEtWMFE.net
>>364
ありがとう。
レジストリをエクスポートして、キーとバイナリを整形して書き込んだらできた。
元のモニタのデフォ設定のせいか、アカウントのパスワード入力までが
縦画面固定なのがちょっとアレだけど、いちいちウィンドウが最大化するよりはるかにマシ。
感謝。
誰だ釣りとか言ったやつは

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:24:26.08 ID:TXEtWMFE.net
と思ったが、スタンバイでモニタが完全に消えないぞ。
黒画面にはなるがバックライトがつきっぱなしの感じだ。
他のモニタのEDID引っ張ってくるか・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:45:52.55 ID:TXEtWMFE.net
つうか、レジストリもEDIDも関係ねえわ。
アダプタをMicrosoft Basic Display Adapterにすればいいだけ。

ウインドウはいきなり最大化しなくなるが
スリープしてもバックライトが消えず。
このPCでバッテリーに負担かけるのは致命的だからやめた。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 06:25:19.32 ID:HkFmg/8/.net
赤札値上げしてねえじゃん
予約キャンセルして、福袋に期待しよっと

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 07:24:49.90 ID:6bJnYULq.net
営業時間から上がるんじゃねーのか?
流石に日付変わって直ぐ上がったら仕事早すぎるわ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:22:09.11 ID:9WeRpSf2.net
X98Air3G 昨日届いてた。
Air2と迷ったが、SIM挿してすぐつながるし、便利だ。

iWork7 と比べるとさすがにでか・おもいが、やっぱ老眼には見やすい。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:40:35.83 ID:6bJnYULq.net
>>373
simは何処のやつ?
電波のエリアとかはどうなの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:18:44.86 ID:9WeRpSf2.net
excite の microSIM に安物のアダプタかましてる。
エリアは Docomo の MVNO だから、LTEではないけど問題ない。
表示は、「JP DOCOMO(HSDPA)」でアンテナ表示は5本中5本立ってる。

そういえば、APN は moperaU は何も設定しなくても選択肢にあった。
excite は手入力。
DOCOMO 純正SIMなら、本当に挿すだけで使えるかも。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:45:18.04 ID:pLCn297J.net
やっぱ3Gだと待機時の電池の減り早い?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:49:44.58 ID:6bJnYULq.net
プラスエリアも行ける?
winタブだとどれも同じ様なもんだから値段とかしか話題にならないと思うし、3G辺りのレポが有れば良いかも。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:51:35.41 ID:qygrsqRx.net
要約
俺が買う参考にするから人柱共早く3Gについてレビューしろよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 10:06:58.82 ID:9WeRpSf2.net
徹夜仕事明けで、家に帰ってからセットアップ終わったばっかだから
電池もちやエリア確認はまだできない。

悪いが、しばらく寝る。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 10:49:35.78 ID:+gk7944E.net
>>377
プラスウリアは非対応っぽいよ
いまどきプラスエリアなんてかなりの田舎以外に無いし問題無いのでは?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:06:11.24 ID:CgHl6ypx.net
>>380
でも実際3G使うのって外出時じゃないの?家でもwifi使わないの?
simにもよるけどiijとか速度出すにはポイント減るしな。

荷物増えるがスマホでテザリングした方が効率良さそう。LTEも使えるし
だが、電波についてレポが有った方が役立つ人がいると思う。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:32:22.40 ID:+gk7944E.net
>>381
話がかみ合って無い返信のように思うんだけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:44:22.95 ID:YOFofk29.net
>>381
日本語理解できない馬鹿は黙ってろよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:03:56.52 ID:+xPyPiSE.net
赤札値上げされたけど、思ったより高くないな。
値上げされたらAli使おうかと思ったけど余裕でまだ赤札で買うレベルだわ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:37:48.45 ID:jTwjIXuL.net
おっぱい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:46:39.98 ID:T36WaOAG.net
中華PadでWCDMAのプラスエリア使える端末何てそもそも無いだろ
あの周波数日本国内だけしか使ってないはずだけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:47:21.60 ID:Qofv0x8/.net
>>384
そんな中大幅値下げされるW8Aェ……

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:07:36.96 ID:EZS/lPbq.net
>>386
850は800内包だから使えるのもあるよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:12:09.33 ID:CgHl6ypx.net
>>382
>いまどきプラスエリアなんてかなりの田舎以外に無いし問題無いのでは?

でも実際3G使うのって外出時じゃないの?
家でもwifi使わないの? ⇒ 家でも3G使うの?
案外、プラスエリアってあるんだぜ。

後は、このスレについて語ったまで。


>>383
おまえの事か?黙ってろクズ


>>386
android端末みたいに内部で対応とか無いの?ってか、その時点で使えるか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:56:48.96 ID:L8DO2go+.net
>>389
それ以上醜態を晒す前に黙ってたほうがいいよ
多分言っても聞かないけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:44:59.08 ID:lJURvQdU.net
winタブをサブディスプレイとして使う方法ってないかな?
iosやandroidなら可能みたいだけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:05:54.75 ID:CgHl6ypx.net
>>391
使った事ないけどMaxiVistaってのは?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:13:09.97 ID:EgX9Qpeo.net
>>391
母艦PCに物理的にサブ画面を作れる(例えばディスプレイのHDMI端子とDVI端子を両方VGAに繋げる)環境であれば
Mirror-DTC使えばいける
そうでない(物理的にサブ画面を作れない)なら、母艦がWindows7までならZoneScreenというソフトで擬似サブディスプレイを作れる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:17:50.11 ID:EgX9Qpeo.net
>>366
>>367
結局X80hを尼でぽちったわ。赤札の方が安いのは判ってるし、
もうちょい出せばX89Winとか買えるのは判ってるが
今回尼ギフ消化が目的なので余分な出費はしない方向で
発送のお知らせが来たが、沖縄からの発送なので着くのは週明けぐらいらしい
ブツ届いたらレポるわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:26:33.88 ID:Qofv0x8/.net
>>391
VNCの他にこんなのもある
ttp://j5create.com/jpn/our-products/wormhole-switches/juc700.html

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 16:01:43.54 ID:pLCn297J.net
赤札、予約完了してるけど届く前に価格変わったら請求額も変わるの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 16:45:10.80 ID:YIukVmIy.net
>>396
予約時の価格だろうけどココは赤札サポートじゃないんで

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:24:23.10 ID:LIYVVY/R.net
>>378
ストレートでイイね!
おいらも今日明日届く予定。
simはワイヤレスゲート。
後ほどレポリングするぜ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:45:45.95 ID:MqViOkFd.net
赤札は、当初、偽住所を書いて商売してたから絶対買わねえ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:56:27.74 ID:yyp97aQc.net
早くmicrosoft ワイヤレスディスプレイアダプタ出ろ出ろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:01:26.18 ID:eeAHEkZr.net
赤札に笑うもの赤札に泣く

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:55:09.62 ID:RrFHTFDn.net
赤札を信じる者は救われる(YES!キリスト)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:03:38.51 ID:trewZyZL.net
X98 air3Gきたー

なんかplayストアつながらないんだけどどうすりゃいいんだろ?
問題が発生しましたってすぐ落ちる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:08:58.45 ID:839GT3On.net
>>403
残念でしたね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:11:37.41 ID:Lb+xEnyq.net
前スレ >>267 から三週間, 発注から一ヶ月半を経てやっとこ本日 *X89HD* をゲット
流れに乗る訳ではないが, それなりの覚悟が無ければ中華発注はヤメとけとマジでw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:19:43.78 ID:wj9rINiL.net
>>403
ずいぶん前のTeclastスレに対処法があったが、
そんなのも見つけられないようじゃ中華無理じゃね

っていうか、公式フォーラムはX98Air3GのWindowsとAndroidのデュアルブートのしかた
が公開されて祭り状態だ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:09:09.21 ID:sZsywTP3.net
デュアルブートとかヤバすぎるだろ。
androidの起動はやっぱ遅いな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:19:18.39 ID:cn39JTsA.net
>>406
マジか。昨日注文して今日届くぞ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:38:10.10 ID:sZsywTP3.net
鳥肌立つわ。
デュアルブートとか中華だから許されるんだよな。
いや中華でも許されんだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:39:03.61 ID:NZhwg9mT.net
やりたいからやったというだけで、実益皆無だけどな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:46:55.31 ID:rN1Fn9GO.net
ハイハイカッコいいね

412 :sage:2014/12/03(水) 23:13:09.27 ID:BiccV2NJ.net
結局今はどれが買いなの?予算は2万以下

413 :sage:2014/12/03(水) 23:13:45.90 ID:BiccV2NJ.net
なんかsageミスったすまん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:22:49.64 ID:wj9rINiL.net
>>410
確かに、32GBじゃデュアルはきついしな
でもpartition.tblで自由に各OSの領域設定できるし、
microSDへはどちらのOSからでもアクセスできる
こういうお遊びこそ中華向きじゃね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:25:05.72 ID:R/7vMjhO.net
64GB版欲しいな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:27:52.02 ID:sXNd7iB7.net
\14k弱でデュアルブートのお遊びが出来るとは
中華恐るべし棚

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:48:50.07 ID:EgX9Qpeo.net
>>412
2万以下ならMem2G/eMMC32Gなら割とどれでもお好みじゃないか?
8インチ1200x800ならTeclast X80h/Voyo WinPad A1 miniの二択
9インチ1920x1200がよければV891w
予算抑えてその分アクセサリそろえるなら情報の多いiWork7
(↑ただし1G/16Gなんでその分苦労はすると思われ)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:57:15.07 ID:079KsJlO.net
赤札値上げ幅狭くて助かる
これからもお付き合いのほどよろしくお願い申し上げますよ赤札さん!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:38:00.13 ID:1zGH+VFq.net
年末年始はWinタブ弄って遊びたいです。
東映さん入荷早くお願いします。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:38:30.77 ID:VYZLKp8K.net
米尼でHP Stream 7買おうとしたら99ドルセール売り切れてたから、
赤札で原道 W8Aをぽちった。まだ情報が殆ど無いのが不安だが・・・。

寝室と、移動の時のWeb閲覧用につかう予定。
Winタブはブラウザ関係は強そうだしな。
最近中華パッドは地雷しか踏んでないから、ちょっと期待してる。
まぁまた地雷なんだろうけどな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:46:27.63 ID:XT0z59EU.net
枠の色なんてどうでも良いと思ってたけどやっぱ白は気になるなあ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:00:46.21 ID:tRDkxlc6.net
デュアルブートなんかより
7インチ2GB32GB3Gだせや!中華共!!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:38:41.21 ID:Iw19W4B1.net
中華に出来るのは既存の物を精々安っぽく焼きなおすことだけだぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:55:54.23 ID:JqdO3kUV.net
32Gで足りないと感じてるのにデュアルブートとか完全に玩具の領域だな
同じハードでOS間の体感速度や駆動時間なんかの比較にはイイね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:07:06.35 ID:1qP+K5rN.net
>>420
ストレージが16GBって事(これは納得済み)と、中華製品らしくバッテリ保護(過充電防止)がない事以外は気に入ってるぞW8A

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:14:23.78 ID:CRcga+GY.net
いくらなんでも、過充電防止は付いてるんじゃないの?
じゃないと、ただの時限爆弾になってしまうのでは?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:31:57.36 ID:1qP+K5rN.net
>>426
流石に過充電防止は付いてると思いたいんだけど、バッテリ状態を示すLEDの挙動が怪しくて……
本来は赤が充電中で青が満充電だと思われるんだけど、満充電になると青と赤が交互に点滅してて凄い恐い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:40:46.73 ID:mq3/BrXD.net
>>427
青が放電中で交互点滅が満タンお知らせかもよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:43:50.85 ID:Xl3nmo4A.net
青赤交互点滅はあれだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:52:49.84 ID:gkpjBXHg.net
過充電してたら多分、熱を持つから点滅状態で半日放置して暖かかったらアウトかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:55:33.20 ID:1qP+K5rN.net
うーん。昔のACアダプタ使ってるから安定しないのかな
後から新しいの買ってきて再検証するわ……

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:43:41.82 ID:dUtKn8bH.net
昨晩x98 air 3G とワイヤレスゲート届いた。
電池ゼロで起動せず、充電しながらでも一度電源切ると起動せず。充電ランプはなし。電源に不安ありだね。
昨日は3g表示出てたが、今朝はモバイルブロードバンド表示すら無し。

二度再起動で表示復活。今は0.8M程度で繋がってる。
オフィスのライセンスカードは無かったが、画面指示に従ったらアカウントに365が追加されてた。カードは要らないんだね。

一時間ほどそんなことやってるだけで、バッテリー残量35%です。
miix2 8とvivo note持ってるがこんな早くない気がするぞ。

あと、ナスネつないでTV再生するとコマ落ちした。5Gのmiix2 8ではそんな事は無かった。しかも、ブルースクリーンで強制再起動された。
Win8.1のブルースクリーン始めてみた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:50:31.30 ID:CRcga+GY.net
外出時は携帯持ち歩くし、テザリングでいい気がしてきた・・。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:09:35.77 ID:AnmOWibf.net
>>394だが、2日夜(3日早朝)に尼でぽちったX80hがついさっき届いた
(沖縄から大阪なんでもうちょいかかると思ったがヤマトすげえなw)
検品のため開封済かもと言われていたが未開封。officeも普通に入ってる

とくにドット抜けや大きな傷もない。電源入れたらとりあえず80%ぐらいの状態

これから日本語化するのぜ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 13:19:20.53 ID:tNNOZo+Q.net
>>433
多分それが賢い選択だと思うが、それを認めたくない奴が何人か居るな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:28:28.34 ID:gkpjBXHg.net
技適でも気にしてるのかな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:56:39.66 ID:JqdO3kUV.net
タブの枚数分だけsim契約するのもアレだし差し替えは面倒だしな
外出時はwimaxルーターかテザリングが現実的じゃね?
どうせ一度に持ち歩くのは1枚かせいぜい2枚だからな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:05:27.31 ID:Op6b77Us.net
OCNのsim追加プランで一枚500円で追加してるわ〜

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:30:05.95 ID:Qboi3yhH.net
携帯テザリング自体が間抜けなんだが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:57:48.37 ID:tf7CPTts.net
テザでも苦にならない人もいればワンクッション入れるのが面倒くさいって人も居るんだから正解などないのに

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:08:51.61 ID:aINo1YAS.net
SIM刺せることにこだわると選択肢狭まるからな。
モバイルルーター最強、外出時つけっぱなしでいいし。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:25:30.28 ID:zR53QcH9.net
俺はデータシム1枚を使いまわしてるからサブのスマホにさしてる時はタブレットはテザリングで使うし
タブにさしてる時はそのまま使うし臨機応変よ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:29:34.91 ID:ip9KRNEp.net
a1 mini elite
充電中全く使い物にならんな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:45:29.51 ID:HCKYNPFW.net
>>439
君みたいなブサイクが言ってもなー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:07:48.21 ID:ip9KRNEp.net
>>444
ハゲは黙っとけ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:20:49.43 ID:gkpjBXHg.net
ぶっちゃけiPhoneのbluetoothテザリングあるから3Gは要らんな〜Winタブで出来るか知らんけど。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:37:36.71 ID:XT0z59EU.net
BTテザ常用する変態なんて見たこと無いわ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:37:25.99 ID:s27ywdAC.net
BTテザは4.2が標準装備になってからが本番だと思っている

もちろん思っているだけで実効速度次第だが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:54:13.59 ID:1zGH+VFq.net
電池がへたってもAC挿しっぱで使い続けるなら、ACが別口なVOYOなんかなあ
せめて受給同時使用確認済みの二股ケーブル同梱しといてくれたら楽なんだが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:04:20.82 ID:1qP+K5rN.net
>>428-430
W8AのバッテリLEDだけど、検証した結果こんな感じの挙動だった
熱くなってないし過充電はされてない模様。よかった……

電源ON状態(充電なし) : 消灯
充電なし : 消灯
充電中 : 点灯(赤)
ほぼ満充電(一応100%) : 点滅(青と赤同時点灯で紫色) この状態は割と長かったので、俺の勘違いの原因になった
満充電(100%中の100%) : 点灯(青)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:36:01.54 ID:RINeGdrO.net
結局W8Aはどんなかんじですかね?
安いから買おうかとおも

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:01:26.09 ID:jpVOCAbq.net
docomo白ロムをMVNO運用中だからテザリング出来ないんだよなぁ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:03:33.80 ID:1qP+K5rN.net
いやふつーのストレージが少ないWindowsタブレットだと思うぞ……
ストレージ以外のスペックは電気屋に並んでるWindowsタブレットと似たようなもんだし
あとは>>302>>352

ストレージが少ない事と、ドライバ更新しないとWi-Fiの掴みが悪かったって事と
買った直後に値段が2000円下がってoh……となった事以外は特に不満も無い

http://i.imgur.com/jl3V71w.jpg
http://i.imgur.com/mUgdZzu.jpg
http://i.imgur.com/GOpzY0V.jpg
http://i.imgur.com/MEtvV4z.jpg

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:26:54.09 ID:HCKYNPFW.net
>>452
白ロムで8台くらいあるけど全て出来てるけど。出来ないなら持ってる端末が糞仕様だね。

デュアルブートは試した人いるの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:36:39.53 ID:WQY64h/s.net
>>453
バッテリーどんくらいもつの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:48:46.90 ID:RINeGdrO.net
>>453
この値段でその評価ならほしいわ

年内に同じ価格帯でもっといいモデルがでないことを願ってポチります

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:58:01.85 ID:6EMFwKJW.net
x98 air2届いた人調子どう?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:00:50.32 ID:VYZLKp8K.net
この時期だと裏板がプラスチックなのは嬉しいな。
金属だと冷たくて触る気になれんわ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:04:44.90 ID:AY4eHSC7.net
X80hにVirtualboxとdebian入れてみた
1コア割り当ててmem512MBとdisk8GB割り当ててけっこう普通に動いた
つか前使ってたAthlonX2ノートより確実に速い気がするw
裏でdebian動かしながらeclipse動かしてソースの編集ぐらいは普通にできるなこれ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:21:56.99 ID:/PY7jtoY.net
>>459
おいおい俺の求めてた環境かよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:22:45.59 ID:IRopIMLV.net
>>447
うちx98airとa1mini持ってるけど、外出時はPDA.netのBTテザリングでつないでる。
スマホにiijmioのsimいれててね。
ただデータのやり取りが増えるとスマホ側でおかしくなって再起動を余儀なくされることがあるので
そこが不便。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:36:53.35 ID:bxKdH/rL.net
X98Air3Gだが、電波のつかみは都内とかだと普通につかめる。
プラスエリアは対応してないのだろうが、あまり気にならない。
バッテリーは、待ちうけ程度ならそんなに急激に減る感じはないな。
でも、半日スリープで放置して(wifi onで接続なし、3G onで接続)
満タンから、20〜30パーセント減って感じだった。
使いながら移動だと、1日は厳しいか。ちょい前のスマホみたい。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:44:15.56 ID:ZoxdinBr.net
iwork7買ったけど、Office365を普段使いのアカウントで登録するか捨てアカ作るか迷ってる。
中華のOffice365って、一年後に期限切れたら日本から契約更新出来るのかな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:12:18.05 ID:fWHC+/1s.net
iwork7とW8Aで迷って早3日

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:28:43.23 ID:p4wsGgHO.net
>>463
おそらく期限切れたら国内向けのsoloとかで更新せにゃいかん気がするが
更新不能にはならんと思う。
というか、一年更新来た頃にまたその時のOffice付きの安いのもう一台買えばよくね?と思っている俺がいる

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200