2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic part76

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:12:09.00 ID:aERpxvWv.net
どっか非正規な所に交換出すしかないな、その場合は。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:19:38.16 ID:+RBMBhnk.net
>>409
やっぱりそうですか…
ありがとうございます

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:25:52.23 ID:gE7tR4jH.net
どういたしまして(бωб)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:38:38.78 ID:WmxHWw67.net
>>407
ただし修理扱いなら13800円
バッテリー交換扱いなら5800円だぞ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:31:53.77 ID:7Fg/3wu5.net
>>412
画面が割れてたってバッテリーの持ちが悪いで通るぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:06:04.50 ID:eg0Bv9fg.net
classicの黒銀はモッズコートに合うな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:42:57.26 ID:TUa+IpSo.net
ドラゲナイ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:08:16.83 ID:YsdbVEBJ.net
ipod5.5 アップルストアでまだ修理受け付けてくれるの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:31:05.22 ID:fmVK8BfW.net
んなわけねえべ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:24:46.26 ID:RHFE+goJ.net
終了してから価値が上がっている。物好きな人がいるものだ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:27:57.67 ID:OuyM7vPo.net
classicを設計しなおして販売するってのはクック先生が否定したからないらしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:00:27.97 ID:b4tqPdFA.net
改造でxqd使ってる人いないかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:09:21.79 ID:X0aKJy/3.net
>>419
ホモだからチンポで釣れば再検討してくれるはず

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:17:07.62 ID:QqH9dAO+.net
今はiphone容量でかいし、まあ売れるわけないんだよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:49:18.51 ID:O47zMfCd.net
二台の160Gをジャンルごとに分けて
(曲はかぶらない)運用するには、
ライブラリを完全に分けてしまって、
shiftキー押して起動で使い分けるのが
楽なのだろうか。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:39:25.05 ID:ogTmtQuw.net
パソコンのユーザを使い分ける

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:03:26.61 ID:Hzzr7OCi.net
プレイリストで解決出来る問題のような

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:24:21.94 ID:jVNUkMvd.net
>>412
外装ボロボロ電池すぐ切れるオク出身なオレのClassicさんでも修理してくれんの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:16:41.64 ID:uDUxQcSk.net
第6世代以降なら

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:57:25.74 ID:ER+jBx5i.net
>>427
80GBどすえ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:36:39.83 ID:f4rdkd43.net
_

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:28:39.14 ID:tjK9iP5b.net
充電したら、白黒の電池マークが出てきて操作不能なんだが、どういうこと?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:35:42.20 ID:zTcYOKrD.net
壊れてるから修理出すべき

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:33:25.98 ID:NdDbVIHxe
2007年 初代ipod classic 80gbで
バッテリー交換したいと思って調べてたらサービス終了 ビンテージって出た

自分でバッテリーとハードディスク交換したいんだけど
どこで買えるの? ipodが歪んじゃうらしいけど我慢するしかない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:35:27.43 ID:XnNNxvnK.net
2007年 初代ipod classic 80gbで
バッテリー交換したいと思って調べてたらサービス終了 ビンテージって出た

自分でバッテリーとハードディスク交換したいんだけど
どこで買えるの? ipodが歪んじゃうらしいけど我慢するしかない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:50:46.10 ID:IRh7fr+G.net
>>433
パーツはぼんずストア
HDDはHDD激安市場

蔵の開腹はかなり大変だった
俺はiSesamoってやつとギターピック数枚で開けた

バックパネルが歪むのを気にしてたらなかなか開けられないんで
新品に交換するほうがいいと思う
1500円だし 👀

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:59:35.13 ID:XnNNxvnK.net
>>434
楽天に580ミリアンペアのバッテリー売ってるけど980円とかなんすけど
バックパネルもその値段なら買おうかな
今からハードディスクも値段確認します
ありがとー

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:08:42.09 ID:IRh7fr+G.net
>>435
安いのはハズレもあるって話だから気を付けろ
って言いながらそのへんは詳しくないから自分で調べてくれ

あと知ってるだろうけどここな
これ見ながらやれば困ることは無いと思う
https://www.ifixit.com/Device/iPod_5th_Generation_%28Video%29

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:09:55.70 ID:49bfqcak.net
Li-IonとLi-Poはどっちよろしいの?
写真にionって書いてある安いの買ったらpolymerが来た

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:27:05.14 ID:IRh7fr+G.net
>>437
一般的には後に開発されたポリマーのほうがいいと思う
安全性とか放熱とか

充電スピードとか寿命とかは変わらないんじゃないかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:31:22.95 ID:kdsQReUp.net
パーツはオクの方が安そうだけどモノは同じなのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:54:26.27 ID:CZpwB3uM.net
フロントカバーは純正品だったり互換品だったりがあるね
バックは互換品しか見ないね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:55:21.83 ID:AvL3siQE.net
おいバッテリー交換の金じゃ受付てもらえなかったぞ
13800円出したわ糞が
バッテリー交換は1年いないじゃないと適用されないんじゃんかよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:00:41.92 ID:7jMvriOs.net
>>441
俺がバッテリー交換出した時は
ストアに持ち込んで、
店員さんがMacにつないで動作確認ぽいことした後
無事交換だったぜ?バッテリー交換の値段で。

他にどっか壊れてなかったか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:30:16.30 ID:BqNj8ywU.net
ストアで顔付き合わせて話すのと故障品だけ送られてくるのでは対応は違うだろうね
向こうも人間だ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:52:17.47 ID:rA53V3ij.net
13800円って税抜きの話だよね?
支払い合計は14904円になるよ。
これから修理に出す人は勘違いしないで。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:49:50.11 ID:8mOdVCtY.net
microSDカード、ついに世界初の200GBモデルが発売へ
http://www.gizmodo.jp/2015/03/microsd200gb.html

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:18:50.70 ID:vhg0Iwur.net
>>441
バーカ。俺はバッテリー交換で新品ゲットしたわ!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:26:46.67 ID:fpEd3Lvv.net
>>441
先週普通に交換できたが・・・

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:46:46.64 ID:jKEmr0Mn.net
>>446
整備済品な。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:47:12.74 ID:2UYW4Ucj.net
イケメンだと6000円で済むらしい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:58:05.02 ID:JUAU4L2Z.net
超絶イケメンの俺は3000円くらいかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:04:22.09 ID:Ewx+TrQg.net
>>450
と言うことは神ごときイケメンの自分はタダでやってもらえるのか・・・

でも何にせよ1度はバッテリー交換してもいたいな。
いつ頃まで対応してくれるんだろう?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:25:35.42 ID:oMJsz+Wo.net
アップルストアじゃなくて
家電量販店に持って行ったというオチだったりして

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 05:02:27.09 ID:p8uPCvDL.net
サポート期間が過ぎてるClassicとかって、サポートに電話するだけで3000円取られんだっけ?

電話のどっからが料金発生のラインなのか分からん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:41:09.52 ID:2NRLjavy.net
>>453
こっから先はお金かかりますって言われる。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:43:41.89 ID:5S11acjg.net
うわっ、いまごろHDDがおかしくなって放置していた120GBが見つかった!
どのみち容量も足りなかったからって160GB買ってそのままどっかにいっていたんだよな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:53:42.67 ID:qIFMdx/W.net
それをここに書いて何がしたいんだろう・・・

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:40:20.18 ID:Yw9Ypewx.net
自慢したいんだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:19:03.78 ID:p8uPCvDL.net
>>454
ありがとう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 06:43:44.10 ID:kfIuAGMc.net
>>456
なんか気に障ったんならスマンカッタ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:54:53.92 ID:0EELRi4d.net
チラ裏っってことじゃね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:56:46.78 ID:rtpnWjxK.net
今はTwitterという便利なツールがあるじゃん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:38:02.63 ID:JMgYY9cy.net
修理、バッテリー交換はお早めにってことだとばかり……

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:40:54.64 ID:HMVdd0vp.net
160GBのやつ使っているんだけれど、画面右上のバッテリーマークはフルに緑なんだけれど、液晶画面のバッテリーが半分以下になっている。
これって、どこか悪いの??

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:55:54.01 ID:VAFYIHIK.net


465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:22:02.56 ID:PEUGNm43.net
買おうとすると高いのに、買取は安いのね(´・_・`)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:46:07.58 ID:gZFcwL8c.net
午前2時からの発表で、新型DAPの発表有りとの情報

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:46:49.68 ID:KXDFB6fb.net
なにぃ!>

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:48:36.31 ID:/8fHTK5/.net
出たとしてもtouchじゃないの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:29:20.30 ID:KS72zYMA.net
ハイレゾ対応の大容量iPod希望
120GBと240GBと500GB

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:43:36.93 ID:uMhfD8Yx.net
>>469
アップルはハイレゾなど興味がないだろうな。
勝手にやってろという感じ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:04:19.69 ID:J6qOitGC.net
>>469
いらないいらないw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:11:13.03 ID:W33LS3Pw.net
容量は増えてほしいな
160GBにロスレスで入れたらすぐ満杯になる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:13:35.99 ID:yxESJ9d7.net
例年だったら今頃は蔵の新型は?とか今度こそディスコンw、とかそれなりに盛り上がった物だったなぁ
自分は毎回、ディスコンが発表された時の押さえとして必ず通販サイトに銀行振込で蔵を注文するのが恒例だった
それをそのまま入金放置して向こうから「「注文キャンセルとしました」って連絡が来る、までをセットで繰り返していたが
昨年ついに入金するハメになったのだよ…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:25:51.00 ID:Uj4ElXSf.net
いよいよ2時から新型発表だな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:37:50.32 ID:J6qOitGC.net
きときとしてきた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:41:30.13 ID:joblDLME.net
もし新型ipodきたらクックに抱かれてもいいわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:04:21.19 ID:8LN0PjcD.net
mqa対応しろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:22:13.11 ID:bX3pwqA4.net
くるわけないじゃん。クックはクソみたいなあっぷるうぉっちに夢中だもの。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:34:29.30 ID:HmgNysfB.net
うっすいマックブックきたで

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:38:12.65 ID:+PODfHJI.net
サガミオリジナル並みか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:43:52.85 ID:NS/Fnuee.net
とうとうフォースの力まで身に着けてしまったようだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 04:03:21.55 ID:Uj4ElXSf.net
カスだな
これだからゲイは嫌なんだ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:05:17.42 ID:GBkF6Lhk.net
>>470
MP3より音質の良いAACを開発したのに?
今は知らないけど昔のAppleは音質に拘ってた

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 08:09:46.02 ID:xQEeSPbM.net
>>483
とはいえハイレゾは音源や対応してるイヤホンやらヘッドホンが必要だからなぁ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:13:32.92 ID:LXykFpey.net
>>483
ついでにMP3の欠点を補完しようとしたのは確かだけど一番の理由はDRMだよ
音質はMP3程度でいいという考え
実際MP3程度だしな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:41:12.21 ID:gKimjCUC.net
ドハで160Gが軒並み30000円ぐらいになっててワロタw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:20:51.49 ID:sv0Qk2M+.net
128GBのiPodは今回も登場せずか
ギャップレス再生ができないとはいえ大容量のClassicはまだ存在意義があるな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:38:25.20 ID:OS9SPYwM.net
なぜ今更128GB? 256GBの間違いかな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:39:50.76 ID:bX3pwqA4.net
>>487
ギャップレス再生が出来ないiPodっていつの時代の話だよ……。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:54:06.45 ID:ddWrookN.net
第五世代が手に入ったから160GB本体だけで持ち込んだら1万で売れて後にその店行ったら3万の値札付いてたわ

その値段はフルセット揃ってから付けるべきだろう・・・

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:46:13.32 ID:c6K8y+Lx.net
Appleオワタ。

Apple Watch 18Kイエローゴールドケース+ブライトレッドモダンバックル
\2,180,000

誰が買うんだ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:49:02.41 ID:5wZ5MXc2.net
どこに持ち込んだの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:53:41.52 ID:xSsbfMrq.net
それ軽自動車買うより高いんだけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:23:13.77 ID:3PQzRNpe.net
まあ、軽自動車()を買うような層はターゲットにしてないだろうな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:12:36.17 ID:rW2nCT1d.net
医者でも下駄車として軽に乗ってるやつは多いぞ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:03:10.51 ID:Gln9WUyJ.net
予備のクラシックを使いたくなって来ちゃった
今使ってるぼろいのを予備にするってありだよな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:53:30.43 ID:vc6JGzL1.net
>>484みたいなのが湧くからハイレゾ商法は叩かれる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:39:42.19 ID:A6CSFt47.net
>>491
「こんなの誰が買うの?」

その言葉って
圧倒的な一人勝ち状態が
もう何年も続いてるAppleを妬んで
Appleを批判したがる人たちの常套句だよね

でも1日に200億円の利益を出し続けてる
Appleを心配するよりも大事なのは
例えば日本人なら日本の家電メーカーに対し
「これから何を売って利益を出すの?」とか
そんな疑問を投げかけるべき

Appleの新製品が珍しく大コケしても
お前や俺の生活には多分なんの影響もないが
日本の家電メーカーが
今後もずっと復活の足掛かりを掴めないと
お前や俺の生活に重大な影を落とす

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:24:43.27 ID:JUV4VDal.net
>>498
まあ、流石に200万越えのApple Watchは
そんなにポンポン売れないと思うけどね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:53:58.79 ID:lNiE3mmu.net
お、おう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:28:11.11 ID:v/a0iZtm.net
お前ら黙祷しろよな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:44:50.63 ID:NGSOFagh.net
>>498
カリフォルニア在住の俺(米国籍取得済み)にはAppleの動向のほうがソニーや日立の動向よりよっぽど大事

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:55:56.90 ID:J8SUO7SW.net
米国籍取得済みなら2chなんてサヨナラしようぜw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:01:51.18 ID:ruLtZdC1.net
Appleを叩いてる奴の内容は

ジョブズなら出さなかった
こんな製品は信者しか買わない
間違った方向に進んでる

大体この三つの内容しかない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:06:25.81 ID:1mA5nmwm.net
まぁ高いとか他と変わらないとかダサいとか
昔から色んな製品が言われてる事

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:37:42.04 ID:vc6JGzL1.net
フラット思考は嫌い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:42:31.71 ID:lNiE3mmu.net
あっ、はい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:37:19.40 ID:YfSuuBgA.net
>>504
それが全てじゃんw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:24:11.66 ID:Vg6SubXN.net
今回ばっかりはどう考えても失敗だね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:46:28.93 ID:0ExXxysa.net
Apple Watchだけは無理。
価格設定も何を考えているか不明。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:33:21.74 ID:3q28QElN.net
Apple時計は逆に時代遅れな感じだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 10:27:11.28 ID:lXLgfcWY.net
ウォッチって名乗ってるくせにバッテリーのせいで時計にすらなってないのはちょっと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 10:38:18.95 ID:lXdf9em8.net
>>509
根拠は提示出来ないくせに
声高に叫ぶ奴が多用するよね
「どう考えても」という言葉は

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 10:39:47.77 ID:ni4Nnzq4.net
>>512
時計になってるだろ別に
3時間しか持たないとかじゃないんだから

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:03:53.50 ID:yzhGxRxV.net
人間ってのは慣れるもので
毎日寝るときにでも充電すればいい

iPhoneが出た当初も
ガラケーと比較して電池の持ちは悪く
不満を言う奴は多かったが
結局殆どの人は直ぐに慣れてしまった

いやiPhoneのバッテリの持ちは
徐々に改善されたからだと言う奴もいるが
筐体の大きなiPhone 6 Plusでも
ガラケーみたいに数日持つ訳じゃない

全く新しい製品が世に出ると
人はまず悪い点を探そうとする
特に日本人は弱点を探し出すのが得意だが
これまでヒットしたApple製品にも
弱点なんてものは幾つも有った

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:05:31.64 ID:98BKZAm7.net
慣れるほど使ってもらえればね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:44:01.78 ID:FcQtUEDn.net
Classicのスレで何で必死にApple Watch擁護してるんですかねえ。スレ違いなんで該当スレ行けば?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:21:53.26 ID:yp1wfL3q.net
叩いてる奴がいるからだろw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:32:41.26 ID:CnpSMipF.net
>>515
何日も持つとかほとんど通話やメールしかしてなかったらの話でしょ。
スマホにするとネットが断然快適にできるし
自然に使い方が変わって電池持ちも変わったというだけ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:30:53.11 ID:74BQZYrZ.net
今更ながら、Classicがもう無いんだって実感がわいてきた
悲しいな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:58:08.86 ID:b0FPw2ge.net
なにしろClassicの話題が価格高騰してるんですけどwくらいしかない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:04:01.94 ID:rF0CLzSx.net
classicはもうオワコン
誰のclassicが壊れずに残るかのチキンレース

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:08:58.26 ID:fWV7i9+H.net
容量増やして延命しようかとも思ったけど
開けて傷つけたまま使うのもなんか嫌だから
売っぱらって5gen買い直した

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:18:39.49 ID:wDkPJ0bf.net
AppleWatchが128GB搭載したら移行も考えてみるわ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:30:24.30 ID:Fujovq8v.net
160Gで十分だし足りなくなったら増やす
面倒になったらSDカード対応の製品に乗り換える
それだけじゃないか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:32:17.31 ID:VYy+8u4a.net
2年前から使ってたClassicが同期の調子おかしくなっていってついに同期エラー起こすようになったよ…
短い間だったがいい奴だった、ありがとうClassic。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:33:13.95 ID:SCGEM6xv.net
Classic用のHDD(1.8インチZIF接続160GB)ってもう通販でも扱ってないのな
保守部品確保しそこねたわ、どこかに取り扱いない?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:45:26.13 ID:Xb13adcq.net
>>527
http://i.imgur.com/cYrlsuT.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:33:19.59 ID:SCGEM6xv.net
その画像もメール欄もほんとに面白いと思ってやってるんなら、もう少しいろいろ考えた方がいいと思うで…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:44:07.35 ID:HA2tPHkZ.net
>>527
バッテリー交換で出せよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:53:17.65 ID:R7F7gdGn.net
田舎住みなんですが郵送でiPod交換した人います?
なんか複雑でよくわからないんですが
アップルストアーまたは代理店に一度行かないとダメなんですか?
代理店でも車で2時間程かかります

iPodが使えることは使えるんですが色々エラーが出ます
これだとアップル側にエラー品だと判定されたらバッテリー交換代での本体交換だと難しいのでしょうか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:18:27.59 ID:ULp0tIyW.net
はい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:24:40.03 ID:xdfde2Hv.net
アップルストアでバッテリー交換だとゴネれば通るよ^^

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:33:10.80 ID:HA2tPHkZ.net
>>531
バッテリーの持ちが悪いと言えば他の点検なんかしない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:14:44.89 ID:rPNpu9r/.net


536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:58:07.44 ID:F780w2uT.net
○年前から使ってるんですけどバッテリーの持ちが悪くなってしもうてー でおk

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:58:09.30 ID:3oQ79p2m.net
色が違って戻ってきたんだが!、

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:08:07.09 ID:DwljUe/Z.net
>>537
きみ、何色のiPod使ってるの?(;´Д`)ハァハァ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:18:43.30 ID:LLGQggYl.net
何故音楽聴くことに特化せず
touchみたいな中途半端な物をつくったんだろう?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:52:54.99 ID:iUydXLJl.net
誰でもスマホ持ってる今となってはだけど
当時は回線なしのiOS端末としてあっても良かったんじゃないの

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:01:25.92 ID:KGxEQ7le.net
多機能が流行ってた時期だからじゃね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:34:22.68 ID:I/Qp9R9o.net
スレチ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:36:01.66 ID:xiJ+bWI1.net
iPodに容量入れすぎたらよくないんですか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:30:44.68 ID:JCF3j1Lz.net
>>543
正しい日本語でお願いします。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:31:38.49 ID:EM47wd+H.net
良くない
常に50%は開けておかないと故障の原因になる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 19:08:22.79 ID:QWDqXvu9.net
>>545
嘘言うのはよくないよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:46:51.75 ID:AzoY+5iQ.net
256GB以上の容量のipadが出たら蔵からの意向を考える
語学学習のcd訊きながら電子書籍のテキスト見るのって
アンドロイドだと面倒なんだよね
そのためだけにipad買うか迷うわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:20:49.45 ID:yRdXRXNf.net
チラ裏でどうぞ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:28:39.23 ID:4ZTqZyyy.net
2009lateは名器

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:24:36.29 ID:OSaOQhXg.net
古いやつ電池交換したら新しいバージョン(容量も160Gに)になって帰ってきた
メールで容量増えますがよろしいですかとありがたや

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:53:36.98 ID:4c03ReAK.net
お前らもっぱら6g以降使ってんの?
5gとか5.5g使ってるやついないの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:58:14.64 ID:rGMLIXw1.net
ここはclassicのスレだから

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:03:09.98 ID:4c03ReAK.net
そっか、あれclassicじゃなかったか
失礼

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:03:54.59 ID:OSaOQhXg.net
>>550
かなり嬉しいよな
7344円で新しくなると1年保証ついてくるし

555 :546:2015/03/21(土) 17:44:35.03 ID:sFjn6gv4.net
>>554
かなり嬉しいよな
7344円で新しくなると1年保証ついてくるし

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:08:16.60 ID:hHoohxoY.net
ぼくはなにもみてない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:38:39.03 ID:Z5x7EFyj.net
増量の相談ってこのスレでいいのかな?
他スレが適切なら移動します

Late2009にPNYのSDXCカード256GB→CFタイプ1→ZIF(変換名人の基板)で大容量化に挑戦してみた

認識はしたし同期も始まったんだけど、かなり後半の方で「不明なエラー(-69)により同期できません」って表示が出て同期が止まる
・取り外すと容量は占有されてるのに0曲表示で再生不可能
・途中で同期を止めて正規の取り外しをしたり、手動で管理から数アルバム転送する限りは問題は起こらない

対策とか経験談ある方いますか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:40:47.16 ID:OSaOQhXg.net
ごめご
俺は自演した

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:53:25.18 ID:nhW/o62+.net
交換品の保証って90日じゃなかったっけ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:15:25.90 ID:TdaUIb8N.net
>>559
うん、俺はそう言われた
一年はないだろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:32:50.92 ID:vZy9zdKf.net
一瞬、Apple がNGワードになったけど、もう大丈夫かな???

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:33:51.50 ID:gSHIg7Sm.net
apple

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:48:57.51 ID:Udbg7AfW.net
>>545
これまじ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:57:22.35 ID:LmDKY8X+.net
>>563
うそ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:48:38.71 ID:BSXkEUS9.net
入れすぎは重くなるのは事実

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:19:27.98 ID:ZRPcztRX.net
寿命が縮みそう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:23:48.27 ID:qT63B78u.net
>565
1曲あたり1グラム増加するからね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:43:18.19 ID:g5n76Ddt.net
>>567
どおりで重い訳だ。
調べたら3万曲入ってるわ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:47:31.39 ID:7N3qZYHF.net
>>568
よほど短いか音質が悪いかじゃね
3万曲って

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:37:33.84 ID:NwTHjI8c.net
一応mp3の128kbpsで4万曲だっけか
192kbpsだと3万曲は無理か

128kbpsはちょっとな...

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:48:22.06 ID:Tm+vR4Fx.net
128も192も目糞鼻糞

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:29:00.19 ID:Dg9ThYca.net
ビートたけしのオールナイトニッポンが400本入ってるわ。あと鶴光とか伊集院光とか
ラジオばっかりたくさん入れてほぼ容量使ってる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:47:53.24 ID:5X5+4wWE.net
ワイはTBSラジオで埋まってるわ!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:37:00.22 ID:cqCvTwGr.net
常時リンゴマークから帰還できずorz
とうとう逝っちまったよ…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:52:24.51 ID:J+oi/fLo.net
6800ぐらいだせよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:34:15.58 ID:agP3nbw9.net
>>574
リセットしてもダメか?
あと、チェックディスクやってみ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:21:10.01 ID:1FmjVlot.net
>>576
やってみたけどリンゴマークから変わらずですわ
8年使ってるからそろそろご臨終かな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:36:13.61 ID:vtb/LcCR.net
itunes開いてipodをpcに繋ぎながら再生ボタンとメニューボタン同時に長押しし、再度pcで認識されたときにitunesにて復元すると治る時がある

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:54:08.11 ID:N/wQv9sn.net
どちらかっていうと
192>>>>>>>128
256>>193
ぐらいな印象

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:34:40.48 ID:PyS/2b5s.net
うん、128と192はかなり違う
そして、320=256
ただし、俺のバカ耳基準な

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:46:29.05 ID:R8BV15we.net
MP3しか知らんけど、128kは16kHzでバッサリだからなあ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:48:47.09 ID:wE9LiyDX.net
マジかよ最初はHDD容量が80GBなXP機が母艦だったからずっと128kbps取り込み設定のままだわ
CDはあるけどリッピングしなおすの面倒だからこのまま行こ…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:16:31.37 ID:seuF7rTf.net
wav=320
320≧256
256>>193
192>>>>>128
プラシーボ有りでこれ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:23:41.46 ID:oHkyjZPo.net
ロスレスで勝つる!!

と言いながら電車で聴く奴も居るからな。
さらにノイズキャンセルイヤホンを使(ry

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:59:47.67 ID:WjKzgc5p.net
VBRで200弱平均で聞いてるがwavとの違いは分からないくらいのクソ耳です

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:25:52.42 ID:rC8lsqyT.net
>>585
クソだろうが何だろうが関係無いって。
数十万円掛けて音楽の環境を作って友人に聴かせたけど
iPhoneのアプリと同じ音がすると言われた時に、自己満足の世界と悟った。
自分が良ければ良いだろ?
最高の音楽だろ?

そうそう、友人は洋楽嫌いでな。
持っている洋楽を一通り聴かせたら(ry

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:59:03.71 ID:+HVq+T9y.net
そら自分で聞くものなんだから自己満足だよ
今更何言ってんだこいつ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:33:08.16 ID:OCnSTWXX.net
洋楽好きって歌詞わかってんのか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:58:16.18 ID:eRslEjYg.net
音楽なんて音聞くものだから歌詞なんて関係ないだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:25:38.17 ID:e046PqeA.net
逆に
「えいごのうたってぇ〜、何言ってんのかわかんないから聴かなぁ〜い」
とかヌカすゆとりの神経の方が理解できんわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:37:40.48 ID:3yW+JIoM.net
ネイティブに言わせるとロックとラップは滑舌悪くて何言ってるかわからん時があるとか。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:29:09.08 ID:zXfuCiJz.net
ブラックモアさんが歌詞は聞こえんでもええ、て言ってた。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 14:59:06.22 ID:/pf8i2Vr.net
はいスレチ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:17:59.53 ID:GfOeAGXy.net
ハイレゾはどうかと思うが容量をギリギリまで時代じゃないだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:24:38.01 ID:BNN1YDTl.net
ハイレグは死語。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 01:19:42.23 ID:diAoFFuN.net
歌詞のウェイトは大きいと思うがな
自分で訳すほど好きだったりするならまだしも
なんもわからんままで音だから(キリッとかいって邦楽をなんかしらんが下に見るやつは
見栄っ張りのアホだよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 01:57:08.41 ID:vbhT3y8g.net
そんなやつ見たことないわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:24:43.01 ID:w8xSmC7R.net
ハードコアパンクとか日本語でも英語でも何言ってるんだか分からないよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:27:49.04 ID:LHBE7DLN.net
伊集院光深夜の馬鹿力、たけちゃんのオールナイト、鶴光、電気グルーヴ他
楽しいラジオで蔵満タン

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:33:05.91 ID:aU01ELBo.net
2時間のラジオで25MBぐらいだから
それで160GB埋まるのはすげえ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:42:16.90 ID:u+OxyhEx.net
はいスレチ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:45:15.33 ID:ALZ7/xFo.net
スレチだからどうした?おん?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:52:06.39 ID:BApZiUhd.net
オォン!アォン!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:56:46.04 ID:vbhT3y8g.net
ゴミみたいなスレにスレチも何も

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:11:49.50 ID:LHBE7DLN.net
まぁいいじゃないの。楽しくいこうよ。ちなみに俺の場合ラジオで埋まってるけど曲で埋まってる方が凄いと思うわ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:33:26.74 ID:dKVDBjjq.net
人それぞれだからね。
AppleWatchに例えるなら、スポーツやってるのに金無垢を推進して文句言ってる感じ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:25:36.56 ID:TUgh6Rgq.net
おまえらが音楽やってたとして歌詞もわからないアフリカの子ども達が喜んで聞いてくれてたとしたら嬉しいだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 11:49:58.67 ID:G+CHCgjr.net
金もらえるなら嬉しい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:13:56.76 ID:HNeq7L6S.net
知らないところで誰がどう評価しようとどうでもいい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:37:05.41 ID:F+n3lys8.net
あれクラシック安くなった?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:08:31.65 ID:zEKYV7/D.net
正規では売ってません

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:41:39.34 ID:F+n3lys8.net
いや相場が

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:04:16.03 ID:C01axYtk.net
今いくらよ。
シルバー新品1個あるぞ。自分のスペア用に買っといたヤツだけど。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:26:52.15 ID:QZloLNAj.net
Classic壊れた人は今、何に乗り換えてます?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:30:29.38 ID:k/Y21SUB.net
Classc壊れたらガラケーユーザーは、何に乗り換えます?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:40:09.61 ID:/PVtPvB+.net
ウォークマンAが気になってる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:48:06.18 ID:mtKQWW2H.net
スレチ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:31:51.48 ID:rRLU+Aa5.net
とりあえずナノに逝ってみた

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 02:17:33.07 ID:zwZTpVua.net
nanoで足りるならスマホでいいだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 02:34:50.53 ID:vTI1wx00.net
ついにきたああああああああああああああああああ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 08:09:51.01 ID:yWmGPAqh.net
何が?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 08:31:57.64 ID:KwgyDgqP.net
オオカミ少年

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:40:21.58 ID:VnyJwXN7.net
>>621
4月1日が来たと言う事なんじゃね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:05:19.85 ID:3RcF4izE.net
時は来た!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:19:57.26 ID:OudNgKuo.net
...それだけだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:47:54.86 ID:UcTbP3d7.net
4月1日だけ使えるclassic401GB

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:20:27.43 ID:xWs/+6g3.net
iPod Touch 256GB マダー?
マチクタビレタ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:21:36.97 ID:x/yp0ngG.net
待つのは無駄だと思わないと

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:59:27.83 ID:3+EO8lSz.net
もう、終わったんやで。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:50:50.72 ID:kRttDpK/.net
君が、小さく見えるんやで。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:29:58.26 ID:YHIYDtxT.net
おっさん発見

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:41:22.92 ID:ar73N7OK.net
鏡見てどうした

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:44:28.11 ID:Aj9L0hJF.net
120Gay持ってるんだけど…どさくさに紛れて修理受付してくんないかな?

アッポストアでも、もうおニューは買えないんだよね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:33:28.48 ID:G8dcpHdX.net
そんなホモ臭いの知らん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:45:33.74 ID:oKWJ3vS8.net
>>633
俺は行くだけ行くつもりだよ。
予定が見えたらジーニアスバー予約する。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:53:56.28 ID:V0MEKonH.net
>>635
報告期待してます!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:34:22.15 ID:5hEj722a.net
iTunesが使えて電池持ちよくて64GB以上の機器はclassic以外にないのか。
touchは1週間以内に電池切れちゃうしnanoは16GBしかないし
ウォークマンはiTunes使えないし。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:35:13.51 ID:ar73N7OK.net
1周間が短いってどんな環境で使ってるんだ・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:42:19.97 ID:WV3aeifB.net
mac と itunes 窓から投げすててスッキリしたよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:46:46.67 ID:4bMDtK/r.net
一応MediaGOがあるけどね。
スマートプレイリスト使えないだけで。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:56:38.11 ID:6S7H8YnG.net
スマートプレイリストがない人生とか想像できない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:48:34.70 ID:5hEj722a.net
>>642
カーナビ用(車内に置きっぱなし)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:17:10.08 ID:9rIZdgkj.net
早くclassic再生産しないと音楽専用で使ってる奴はどんどんウォークマンに取られるぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:27:26.10 ID:zAJI5wxz.net
林檎にとってもう単体プレーヤーは眼中に無いんだろね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:17:08.92 ID:qbxmUN1j.net
ipadが256GBにならないかと密かに期待してる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:23:49.50 ID:ANBfGi0V.net
walkmanも使ってるけど、iTunesで楽曲管理して、転送だけ、mediaGO使ってる。皆さん、そんなもんじゃないの?変かな?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:55:10.91 ID:fktu64w5.net
>>646
自分はそれですね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:56:02.26 ID:OUboiWYM.net
>>646
media goっての使えばwalkmanの曲管理をiTunesで出来るの?
だったらwalkman欲しい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:04:44.48 ID:fktu64w5.net
>>648
iTunesの曲をMediaGOに転送してWALKMANに取り込む事が出来るだけだよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:26:58.12 ID:uv1eKDRa.net
5.5のバッテリー突然死の頻度が上がってきたので、モバイルバッテリーを輪ゴムで一体化させて使ってる。
当分これでいいかな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:21:27.98 ID:OUboiWYM.net
>>649
じゃあ新しく取り込んだのは手動で移さないとライブラリ維持出来ないのね
当分iPodで行くか…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:37:50.22 ID:IjM51huP.net
転送は必要なくて、音楽データ保管してあるフォルダを指定するだけでMediaGoから参照可となる。
自分は敢えて別管理にしているので参照させてないけど。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:46:24.53 ID:EM31xbhI.net
意味ないけどな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:56:11.67 ID:DJF8Mh2P.net
つかipodの音質糞だし
もう限界だよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:58:30.39 ID:EM31xbhI.net
ipodの音質とか恥ずかしいこと言わんでくれ
春休みはもう終わったぞ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:26:30.88 ID:ZrASxhso.net
ウオークマンはアルバムアーティストとか作曲者タグが使えんのが俺的に致命的

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:08:56.86 ID:Z6GeUnSv.net
msata に換装したいけど色々買う前に開けられるかとりあえず試してみたら液晶割れたw

http://i.imgur.com/nfuC1i9.jpg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:14:00.83 ID:VL1b732W.net
馬鹿丸出し

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:40:37.54 ID:N8U8EGIY.net
classicは裏蓋も一度開けたら使い物にならなくなるからな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:47:04.11 ID:EHx/JC+Z.net
>>657
ばか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:04:47.06 ID:sjiDYjRm.net
ざまあwww

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:18:42.07 ID:t7iFWXUg.net
>>659
それは不器用
ちゃんと調べて丁寧にやれば大丈夫

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:49:33.29 ID:w++6GV+P.net
下手くそwwwww

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:50:27.01 ID:VKJn90GF.net
かっこいいな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 05:32:54.26 ID:ippVgKvE.net
>>652
itunesのプレイリストはそのまま遣えるの?
使えるならウォークマンが256GB超えたら購入候補に入れるの考えようかと思う

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:31:44.54 ID:BwNeFw2I.net
使えるわけねーわな
泥ウォークマン買ってアプリで直接iTunesと同期取るのが吉

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:36:08.36 ID:pU4t1YKd.net
>>666
アンドロイドのウォークマン?
アプリで同期?
直接?

ちょっとよくわからないからもっと詳しく教えて

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:57:35.63 ID:GsRN2fgz.net
>>667
sonictunes

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:00:52.21 ID:/uxTtU+T.net
アホ乙wwwwwwwwwwwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:42:32.85 ID:2MM8g1B1.net
ちょっとは自分で調べろや

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:29:14.95 ID:/uxTtU+T.net
的はずれなこと言ってる奴煽ってやんよw
ってつもりだったんだろうなwwwwwwコレは恥ずかしいwwwwww

672 :_____  __________:2015/04/06(月) 16:33:52.97 ID:ZuJDZLV5.net
       \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:54:34.96 ID:dlpIuZqd.net
AndroidのウォークマンてZXシリーズしかないのか
ぼちぼちハードル高いですね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:58:59.89 ID:vAxBg7Ab.net
F880は?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:44:56.73 ID:GsRN2fgz.net
いまさら ipod 改造して ssd 化するくらいなら
ハイレゾ対応のwalkman zx2 買ってしまったほうが安上がりだね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:53:55.43 ID:E84argXU.net
車載専用だからipodしかない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:43:59.22 ID:3vi79XSA.net
蔵のSSD化は大容量目的なのに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:40:37.61 ID:9J38nT15.net
ライブラリをALACで全部突っ込める容量が理想だな。500GBでも足りない。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:18:38.24 ID:SktMGleI.net
>>675
特にハイレゾは不要だし、汎用性を考えるとWalkmanはダメだな。
せめてMacやiPadなどでも使えないと、意味ないだろ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:33:41.06 ID:onRgKlRI.net
ハイレゾ入れるんなら1TBを目指してもらわないとな
今だと384GBくらいが一番大容量のはず

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:43:15.48 ID:rPT+uGiB.net
>>67
zx2は内部ストレージが128GBって表示されてるけど実質的には33GBくらいしか使えないって訊いたけど
128GBまるまる使えるなら128GBのmicroSDさして256GBにして使おうと思ってたんだけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:21:47.13 ID:aAu4P70+.net
いやでもほんとまじ疑問なんだけど
アイチューンズのスマートプレイリスト(5段重ねルール)をフル活用して音楽に溺れなくて助かってるんだけど
今使ってるアイポッド壊れたらどうしたらいいの?

アイポンに移行しなきゃいけないの?
アイポン以外選択肢ないの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:48:45.37 ID:hsr7WB3E.net
iPadという選択肢もあるぞ!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:50:41.83 ID:P6B1/hv+.net
1.iPhoneの白ロム
2.classicの中古
3.iPad、iPad mini
4.Android端末にisyncrを入れる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:13:14.96 ID:w4RaMbt3.net
2以外電池持ちクソだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:52:20.96 ID:1yoPwcb8.net
touch まだ買えるんじゃね?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:24:18.73 ID:Bl9un2F+.net
touchは64GBしかないから論外

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:44:08.27 ID:xUDGuLjw.net
Classic 160GB 所有。
Apple Lossless で 578GB あるんだが、いったいこの先どうしたいいのか。
128bpsにダウンコンバートしてもそろそろ限界。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:46:05.97 ID:O5lOrxpC.net
全て入れなくてもええやん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:08:26.61 ID:xUDGuLjw.net
>全て入れなくてもええやん

それじゃいかんのだよw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:12:10.18 ID:Bl9un2F+.net
>>689
それだったらClassic使わなくてええやんって話になるだろうがw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:18:30.64 ID:1yoPwcb8.net
蔵を複数個買っておけばよかったのに。俺はそうしてる。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:22:30.64 ID:uSws1hPC.net
TeraPod作るのだよ。
http://www.tarkan.info/store

694 :684:2015/04/07(火) 23:29:30.82 ID:xUDGuLjw.net
>>692
>蔵を複数個買っておけばよかったのに。俺はそうしてる。

うん、2個持ってるが、
1個は初代160Gで
ときどきシャックリする先天性持病もちだからなぁ…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:50:10.21 ID:xoqumciO.net
マジでiFlash-SATAでTera-Pod化がベストだと思う。SSD化すると軽くて良いぞ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:54:37.41 ID:tz+nLX4e.net
いいのはわかるがベストはちょっと^^;

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 02:56:23.99 ID:dxDx7s3V.net
ノーパソ持ち歩けよw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:44:42.80 ID:o68s9Qlk.net
msataは電源がなあ
SDとかのメモリーカードの大容量化に期待

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:23:27.75 ID:xCeh+U79.net
安価で大容量eMMCを作れれば良いのにね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:31:06.98 ID:rOg3w5/t.net
ないわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:33:57.88 ID:AADGwDFX.net
>>693
それ電池1日もたない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:51:52.50 ID:nKI7fmYb.net
それは嘘だ。15時間くらいは余裕でもつ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:52:18.74 ID:rOg3w5/t.net
よゆう・・・?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:05:24.43 ID:xCeh+U79.net
上等なアンプ積んでるハイエンドDAP以下じゃん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:09:07.26 ID:P57pyxAp.net
>>701
残念だったな、俺のClassicは2000mAhのバッテリーに増量済みなので余裕で3日もつ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:52:04.72 ID:vRikGAdi.net
あっ、はい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:12:11.11 ID:ep5BmF1q.net
>>705

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:55:03.33 ID:33BS8jHA.net
蔵をちょいちょい落としてしまう
ナノは軽いからイヤホン外れずないから落下しないのに

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:04:34.69 ID:aoYoj9dl.net
>>708
壊れるぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:50:55.81 ID:8n4Vs4Uy.net
HDDちょいちょい落とすとかこれがゆとりか・・・
既に何曲か聞けなくなってる可能性もあるな
どんまい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:58:00.03 ID:iRY66aWg.net
ゆとりとか懐かしい響きだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:34:39.89 ID:eKeo2aD8.net
ゆとりとか関係ねぇだろ・・・

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:49:53.93 ID:lmOdJipZ.net
ハードオフとかだと120GBは12,800円なのに160GBになった途端39,800円て売る気があるのか無いのかよく分からんな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:58:24.50 ID:zCvGPLZl.net
>>713
>ハードオフとかだと120GBは12,800円なのに160GBになった途端39,800円て売る気があるのか無いのかよく分からんな

買えないから悔しいだけだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:36:57.28 ID:gmUgQpZF.net
今日の夜、去年買った未開封新品を三万即決でヤフオクに出すからお前ら買えよ。色はシルバーlate2009

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:47:24.35 ID:/787szpD.net
今3万で売れんのか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:27:12.80 ID:u+NBmwH9.net
無理無理w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:01:55.91 ID:jfrXoDsA.net
>>636
ジーニアスバー行ってきたよ。
120GBはサポート期間終了で買い直すしかないとのこと。
ただし、classic自体すでに販売終了なので、touchはいかがですかって言われた。
まあ、予想どおりだったけど、個人的には納得できたからいいや。
いまの160GBが壊れるまでclassicでいって、その後のことはその時に考える。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:04:44.99 ID:u+NBmwH9.net
なぜ複数買っておかなかったのか・・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:19:22.12 ID:jfrXoDsA.net
2台持ってるよ。
ちなみに1台は128kbpsで詰め込めるだけ詰め込んで、もう1台はその時々で聴きたいものをある程度絞って320kbpsで入れている。
ふだんは後者だけ持ち運んで、前者は旅行やなに聴けばいいかわからなくなった時にカタログ代わりに併用している。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:28:38.14 ID:izQYXeTB.net
きみらに質問なんだけど、いまiTunesにどのくらい入ってんの?
ぼくは160GBを越えないようになんとかダイエットして19500曲155GB

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:32:32.58 ID:9LbeJbk8.net
4000曲くらい
TOEICやラジオ貯めこんでた時は倍以上行ってたけど全部消しちゃったからこんなもん
てか2万曲も持ち歩く必要なくね?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 11:19:04.10 ID:1zqEQoKT.net
ラジオだけで380あるわ。たけし鶴光さんま伊集院電気グルーヴ等たくさん。ラジオ用蔵二個と音楽用第5世代16にわけて使ってる。俺クリックホイールじゃなきゃ嫌なんだわ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:34:57.46 ID:I1ONFyq8.net
いつねずには藏160Gにギリ入るだけしか入れてない、藏の母艦としてしか使ってないから
音楽フォルダにはどれくらい入ってんだろ?1Tは行かないと思うけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 15:50:00.40 ID:VXlOZ4MH.net
300Gくらいか
今後の音考えてmp3やめてロスレスで毎日少しずつ入れなおしてる
これでまだ半分以下
flac対応されたらまたやり直すのかと考えると震えるわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:46:07.13 ID:ws+q4DET.net
うーん、iTunesが無くてmusic match使わされてた頃からずっとMP3 128kbpsなんだよなあ
今さら変更するのも面倒だが気に入ってる曲だけでも256kbpsか320kbpsで取り込み直すべきか迷う

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:34:57.59 ID:HrkUsvMS.net
俺もまずは好きなアーティスト限定で192kbps→320kbpsにリッピングし直す作業にとりかかったところ。
まずは特に好きなアーティスト限定。
ロスレスと320kbpsの違いがわからない貧乏耳だから、ここを妥協点にしている。
いつから320kbpsでリッピングしていたのか不明だけど、全部やり直す根気はさすがにないし。
で、現時点のiTunes容量は380GB強といったところかな。
この先二度と聴かない音源もだいぶあるんだろうけどね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:44:27.89 ID:D9aRaLps.net
22158曲 / 合計時間:85:05:07:16 / 526.21 GB

99.8%はクラシックで Apple Lossless
10年来のライブラリーを、1年かけて lossless にした。

死ぬまでには、全部聴くつもり。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:43:02.42 ID:KydlFX8X.net
29357曲で170GBちょっとだな。
ここ数年は320kbpsでその前は200kbpsぐらいのVBRでリッピングしてた
128kとか160kbpsでやってた頃もあったけど、その頃の物は全部削除した

蔵は240GBのHDD乗せ替えた奴使ってる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:15:10.86 ID:6tMEugz1.net
ftp://s.jlab2.net/s/1429129547020.jpg" target="_blank">ftp://s.jlab2.net/s/1429129547020.jpg
ftp://s.jlab2.net/s/1429129547238.jpg" target="_blank">ftp://s.jlab2.net/s/1429129547238.jpg
ftp://s.jlab2.net/s/1429129547341.jpg" target="_blank">ftp://s.jlab2.net/s/1429129547341.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:47:31.98 ID:vNk5hmVA.net
正確な要領は分からないけど160GBに入らなくなって結構建つ
ミュージックビデオ1曲の他は全部音楽

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 11:21:08.75 ID:CkGvUYqp.net
ライブラリ作り直すの捗る
厳選万歳

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:55:30.07 ID:dxvXsARv.net
classic の代わりはいないな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:19:24.44 ID:lXzzIMAh.net
クラシックにライブラリー全部入らなくなってから楽しくない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 06:32:47.48 ID:jeyFpheu.net
そういうマニアックな人向けに大容量なやつを出してほしいよね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:30:30.48 ID:ZbxHWm+f.net
安売りの xperia z3 買ってきて蔵のかわりに使い始めたけどこれ音質すごいいいね
android アプリ入れれば itunes と同期とれるし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:53:19.47 ID:mbxUgfDC.net
DAPに泥OSはいらない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:09:24.36 ID:wiGdwJMF.net
>android アプリ入れれば itunes と同期とれるし

apple ロスレスで入れた曲も入るんですか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:10:39.82 ID:7XNzO8as.net
150GBのライブラリーを5thGen80GBに入れる方法を開発したよ

Sync用スマートプレイリストの作成 → ルール=「レーティング★★以下を除外」

これでまるごとぜんぶ収まっちゃったよ
あと10年はいけそうだよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:23:00.21 ID:XcRqCGBZ.net
たった150GBしかライブラリーない人が心底羨ましい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:32:50.75 ID:pF6NTCuf.net
傍から見てゴミのようなものを大切そうに大量に抱え込んでいる浮浪者っているよね
見ていて心底羨ましい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:11:05.45 ID:OJRo8LMr.net
まあまあケンカすんな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:18:42.53 ID:f9n0cg1n.net
最初の頃はライブラリが全部収まる事に充実感を感じていたが、
今は必要なものだけに凝縮する事に意義を感じるようになったわ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:51:56.66 ID:y07VdXOK.net
iPod classic160持ってるんだけど総駆動時間調べる方法ってある?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:12:03.17 ID:jeyFpheu.net
ない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:24:33.05 ID:y07VdXOK.net
そっか、ありがと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:34:20.48 ID:cZD1rNVn.net
hdd抜いてパソコンにつないでsmart読めばええんちゃうか?
めんどくさ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:16:03.79 ID:aZtVAGBc.net
ipadが256GBになってくれたらって考えたけどipadだと最初から入ってるシステムやらアプリやらでまるまる256GBは使えないよね
microSDカードも使えないみたいだし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:14:15.10 ID:kK4FnMmA.net
いま見たら、338.35GB、合計時間117:08:55:07だった
12年がかりでリッピングしてきたから、ビットレートは192〜320kbps
ちなみに全部ロックやソウルその他のポピュラー音楽
クラシック音楽はiPodじゃ聴かないことに気づいて早い段階でほとんど削除した
俺もライブラリ全体がiPodに収まらなくなってからはあまり面白くない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:35:15.48 ID:F8amsJOZ.net
>>739
>レーティング★★以下を除外

申し訳ないが、いちいちレーティングするほど閑じゃないんだな。
iPod Classic ユーザーは。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:43:51.19 ID:ZxhYqDa6.net
どっちもどっち

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:42:12.58 ID:xCxjPspA.net
>>749
リヤカーでガラクタを運んでいる人を街なかで見たけど君だったの?
Spotifyとクラウドに移行して楽になればいいのに

>>750
俺はiTunesにインポートして初回に聴いたあと必ずレーティングしておく
一曲ごといちいち評論文を書くわけではないからアルバムあたり実質数秒の手間
面倒と思ったことはない

レーティング、再生回数、最後に聴いた日付

これらのファンダにその他のスパイスを振りかけたスマートプレイリストで運用しているわけよ
ま、くだらない曲を何度も聴く羽目に陥る君のような人生があっても別にいいと思うけど俺はやだなと
いろいろ忙しいからね

スマートプレイリストってパワフルなツールなんですよ
ロジカルな思考の持ち主にとっては

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:47:27.95 ID:73OoCEwK.net
なんていう病気だ?こいつ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:48:10.98 ID:T1EEAWPw.net
なんだこいつ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:49:58.03 ID:ZxhYqDa6.net
そっとしとこう
多分触っちゃいかんタイプの人だ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:32:01.56 ID:1B9OC5dp.net
>>753-755
一行で逃げちゃ駄目
負けないでがんばって

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:50:50.11 ID:kK4FnMmA.net
負けるが勝ちって言ってだな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 04:28:12.45 ID:OXUtDfUp.net
>>753
中二病。ここまでのは久々に見た

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 06:29:37.84 ID:oo7atRgO.net
>>752
リアルバカ〜 まで読んだ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:55:26.57 ID:T4jXFheE.net
>>757-759
弱い ^^;

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:02:14.68 ID:uFca0w0a.net
ハイハイ負け負け。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:05:35.77 ID:tbxDeBAV.net
>>760
きんもーっ☆

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:32:20.87 ID:IhnLEf/t.net
久々にこんなやつ見たな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:48:45.49 ID:+mdjwY5j.net
単発が多い(察し)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:29:11.01 ID:wtZEyCL6.net
ゴミ満載の大型リヤカー至上主義者ってゴミの多さを互いに競い合うんでしょ?
違う世界に住んでてよかった!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:59:54.18 ID:5CeW9V11.net
ライブラリが丁度33GB
そこらへんのプレイヤーじゃ容量不足かつwalkmanの64とかじゃ駄々あまり

結局中古iPod5thの60GBになりましたとさ
FLACやWMAあったしRockbox突っ込めば問題ないな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:48:29.12 ID:ZEbMa+Jn.net
ipod の rockbox って flac 再生するのにダウンコンバートしてるでしょ
flac の再生する意味ぜんぜんないんだけどね
素直にヲークマン買った方がいいからね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:48:20.30 ID:RcR9Itk0.net
FLACって書いてあるけどハイレゾって書いてないんだよなあ
ただの可逆圧縮したCDじゃねえの

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:06:07.95 ID:bx3njmCn.net
ポ、ポ、ポポポ、ポータブルDAPでハイレゾwwwwwww

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:59:38.25 ID:E9zs/W3k.net
何がおもろいんや?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:56:13.55 ID:Spo/4cxU.net
てかDAPって普通ポータブルだよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:37:58.14 ID:HbI4PLRT.net
そもそもポータブルAV板で何言ってんだこいつ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:40:22.63 ID:sl91gHhO.net
48kHz/24bitならそのまま出力できるんじゃなかったっけ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:20:14.31 ID:krJV5vF6.net
そりゃDACにも依るんじゃね
5thがwm8758で・・・Classicってシーラスロジックの何使ってんだ?型番全然ヒットしない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:25:26.53 ID:tJU+eufJ.net
お外でハイレゾw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 02:14:16.42 ID:z4Ps5oxM.net
iPod=外で聴くもの、というのがそもそも非常に愚かな固定観念

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 03:07:53.09 ID:IoPFVuHl.net
お家でiPodw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:52:38.10 ID:X/8KfNhY.net
俺は半分寝たきりなんでベッドでipodです・・・

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:59:22.80 ID:OdEw1NX/.net
家でわざわざパソコンにイヤホン差して音楽聴くの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:14:18.23 ID:RKRWdG3K.net
寝室ではドック経由でアクティブスピーカーで聴いてるわ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:19:09.57 ID:lT3ZOpEO.net
夜は大抵ヘッドホンで聴くな。
スピーカーの音量を絞って聴くより、ヘッドホンでガンガン大音量で聴く方が遥かにいい。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:34:59.60 ID:NyF5ACq8.net
>>778
大変だな。
寝たきりは楽そうに見えて、床ずれとか色々と有るからね。
もし、使っているiPodが壊れたら自分が保存してある物を送るよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:58:22.73 ID:tJU+eufJ.net
俺も1日の半分は寝てるけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:29:19.65 ID:3o84/2fS.net
働けハゲ豚

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:51:29.22 ID:Z9Dl/4ia.net
NW-A10シリーズにSDで256かぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:37:14.79 ID:56pcDNkg.net
ウォークマンAは容量だけは良さそうと思ったんだけど

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1412651293/212

こんな報告聞くとClassicの代替機としては厳しい気がするわ
相変わらずデカいライブラリを扱うのは苦手っぽい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:54:39.54 ID:1qhq87LK.net
>>785
256GBか512GBのmicroSD使うって事?
自分もそれ考えたけどmicroSDの値段がネックなんだよね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:20:26.76 ID:RirF7QLt.net
そんなmicroSDは無い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:57:23.19 ID:Z9Dl/4ia.net
>>787
足してだよ128に128

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:29:02.34 ID:DHkvZ6rA.net
内蔵128GBのが出るんか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:46:07.92 ID:Z9Dl/4ia.net
ごめんウォークマン ZXシリーズ 128GBだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 06:15:03.24 ID:+VE21LLk.net
>>789
内蔵の128GBのうちシステムにどれだけ取られるかだね
まるまる256GBは使えないよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 07:48:46.13 ID:uM17e4eQ.net
ついにmp3を128に落として入れ直しのこり250MB

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:49:05.43 ID:7t3FjpXB.net
touch の 128G 出るという噂だが、本当だろうか。
本当なら2台買って合計256Gにしようかな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:10:15.78 ID:IPE6DjBi.net
その嘘ホント?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:39:22.37 ID:mveAurbh.net
これ以上スマホみたいな物持ち歩きたくないな
BBClassicとiPodClassicの二台持ちで安定してるから

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:53:23.36 ID:hvgz4S3A.net
BBClassicって何ですの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:58:51.35 ID:8R+TfvTz.net
http://www.gsmarena.com/blackberry_classic-6458.php

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:56:50.07 ID:mveAurbh.net
BBClassicはスマホ界のiPod classic
クリックホイールがないと生きていけないお前らのように、光学トラックパッドがないスマホに適応できない石頭共が使うスマホだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:50:29.30 ID:uM17e4eQ.net
>>799
へー

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:06:28.70 ID:wPQNlmAC.net
最終型160GBじゃないと大容量化はできないっぽい?
cf(sd変換)で使いたいんだがロジボではじかれると聞いて80餅の俺涙目なんだ…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:34:56.59 ID:nU6u6yj4.net
http://www.tarkan.info/store
http://www.tarkan.info/wp-content/uploads/2015/01/iPod-Compatability-Chart.pdf

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:51:39.24 ID:Q7xr26pe.net
ここまでテンプレ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:49:14.04 ID:BEkxg1IR.net
サツマイモの。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:29:34.60 ID:kaGUWQU3.net
カボチャの。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:42:58.58 ID:cdBatap2.net
パンツ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:00:37.98 ID:ZnLzcZP0.net
>>801
SDの利用は諦めて大人しくHDDでの増量にしとけば?
どのみち256G以上はSDでも実用的じゃ無いみたいだし。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:27:49.29 ID:oHFtfcgd.net
SSDの500GBを使ってる。とても実用的なんだけど。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:36:22.25 ID:Er11nJ6j.net
>>808
は?upしろよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:52:17.92 ID:dP0WYiNs.net
>>809
めんどくせえんだよハゲ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:55:32.38 ID:Er11nJ6j.net
つまり嘘なんやね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:17:42.41 ID:xGHcHLr0.net
だろうね。
写真撮影してupすることすら面倒になったら終わりだわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:46:39.97 ID:2VvfgvJ/.net
例えばストレージ128gbのタブレットに128gbのマイクロSDさして256gbのiTunesとして使う事は出来るのかな
ストレージはかなり減っての数字にはなるだろうけどclassic無いならそれが良いか
カードと本体に入れた楽曲をiTunesで一緒に管理出来たりプレイリスト作れたりすればなって

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:27:41.42 ID:2VwYu6k3.net
Winタブなら可能じゃね?
iPadや泥機は無理。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:28:54.78 ID:2VwYu6k3.net
あー、でも一つのライブラリーを内蔵ストレージとSDで横断的に使うのは出来ないかな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:27:02.04 ID:NMLpWh0J.net
つF-07C

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:17:52.28 ID:w9ommZra.net
256GBのipadが発売されれば解決する問題のようが気がする
itunes使えるし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:24:46.15 ID:xyicmjiQ.net
使ってないiphoneかandroidがipodの変わりだな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:25:50.95 ID:dhLCB2uo.net
>>815
ああそうなんだ、ありがとう
iMacエアーは250越えストレージあるしクラウドなんかに頼らない256ギガのiPadに期待だな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:35:33.53 ID:w6uMuKL2.net
どういたしまして(бωб)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 07:50:23.16 ID:JwhNnPlS.net
>>817
ワイのClassicはHD換装して240GBやがもう
残り5GBしかない。
500 GBぐらいは欲しい。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:11:12.99 ID:XKAxm9pC.net
終わったけど毎年のように新しくなっていたら二回りくらい薄くなっていたと思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:16:39.60 ID:lkv5j3ln.net
>>820
お前誰だよwww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:27:56.49 ID:L8jcT+zW.net
えーん(бωб)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:01:40.54 ID:XtOIVI86.net
キチガイ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:57:40.88 ID:lcvDhprS.net
iPod終局? プレーヤー多様化
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150505-00844162-sspa-soci

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:47:36.00 ID:O9oHlpuB.net
ハイレゾとか要らんから。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:50:46.92 ID:c819shLw.net
ハイレゾ対応してないDAPなんてゴミでしょ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:55:47.50 ID:VUtLxW68.net
お外でハイレゾとかいらないんで

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:57:51.16 ID:+cJCXQM0.net
カセットテープ何度もダビング繰り返して聴いてた癖に生意気だぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:23:53.16 ID:QXs2flwr.net
ストリーミングだってJASRACが強引に噛んで海外のソレよりなんか斜め下になりそうだし通信回線もなあ・・・

結局頼れるのは容量と・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:21:11.08 ID:laIwLHZi.net
はー、今のが壊れたらどうしよう。
手頃な値段でベストな代替って何があるのかな?
1万以上の曲を通勤時に毎日少しづつシャッフルで聴いていくのがささやかな楽しみだったのに。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:25:49.49 ID:2Oh42T/6.net
ヤフオクでジャンク落として、15984円で修理(新品交換)してもらう。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:03:27.14 ID:NX6tL194.net
いや、ジャンク落とさんでも
今使ってるやつ直せばええやんけ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:18:53.55 ID:nWijSd4b.net
ヤフオクのやつはほとんど修理受付してもらえないよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:54:22.34 ID:2Oh42T/6.net
>>835
>ヤフオクのやつはほとんど修理受付してもらえないよ

なぜに?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:00:16.94 ID:DFbFN+T/.net
修理してオクに出したほうが金になるだろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:34:26.72 ID:NX6tL194.net
>>836
最終型の出品は少ないって意味かねえ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:45:02.94 ID:HbYcuZ/U.net
あのシリアル末尾が9zu9zsは関係ある?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:07:05.77 ID:QZRN2XMg.net
交換もいつまで対応してくれるかだよな。
あと一年程度かな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:28:29.31 ID:IRfPLmgY.net
>>836
Rockbox 入れたりした機体は、修理されずに戻される
そんなんでやむなくオクにだすやつ結構いる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:19:39.51 ID:bj0nqYL5.net
>>840
7年は対応する義務があるんじゃなかったっけ?
去年の9月販売終了だから、まだあと6年は大丈夫じゃないかと

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 15:24:22.19 ID:at6d5o0H.net
行政指導。結局はメーカーの自主判断。部品払底すればおしまい。
それと「製造打ち切り」からで「販売終了」からではないよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:21:17.02 ID:WrtFCf7w.net
>>840
アップル製品は製造中止から5年以上経ったらもう修理などは不可能だと思えばいいんじゃないかな
https://support.apple.com/ja-jp/HT1752

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:00:02.06 ID:C1NBatSd.net
>>842
ないよ
努力義務だよ
アップルがそんな努力するとでも?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:04:27.00 ID:hZvVh/Cj.net
バッテリー別にへたってないし
交換してもらう時期の見極めが難しいな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:54:18.15 ID:LFa1JZvP.net
裏に黒歴史を刻印してしまったから、マジで交換したい
困ったことに、オレのもバッテリーは元気なんだよな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 03:53:37.43 ID:s81GPExf.net
>>847
黒歴史を刻印ってなんて刻印をしたんだw
amazonとかで売ってるスキンシール貼って隠せば?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 04:54:27.78 ID:Yx4bsc+0.net
バッテリーなんかへたってなくても交換してくれるよ。買って一年でほとんど使ってなかったけど一回落として傷入ったからバッテリー都合で交換してもらったぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 05:12:17.89 ID:1CDzCh2v.net
在庫少ないんだから、無駄遣いすんなよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:10:49.98 ID:Yx4bsc+0.net
今日交換後の未使用品(シルバーlate2009)ヤフオクに出してやるよ。実際いくらなら出す?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:19:24.81 ID:bLhmolM3.net
この手の話題はウンザリ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:02:13.88 ID:usUVPN6T.net
上から目線で何ほざいてんだって感じだな
お前が大事に使えばいいだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:16:48.86 ID:wXb4YfiG.net
>>851
氏ねテンバイヤー

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:52:39.85 ID:IzIsYVM/.net
>>854
いくらで買うんだよ。お前らの為に俺の予備機を出品してやるんじゃねえか。とりあえずあとで100円で出品しとくから高値つけろよ。交換後未開封品だぞ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:38:44.74 ID:1CDzCh2v.net
ダフ屋と一緒だな 卑しい
てか 買わない 2個あるし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:51:20.76 ID:SYvd8U93.net
>>855
俺が3000円でかってやんよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:57:34.00 ID:a/SCSRuw.net
単発IDが安価つけて会話は進むよ進む

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:10:32.29 ID:eOm2kTaV.net
>>855
よし
誰も根をつけるな
おれが120円で買うから

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:37:22.70 ID:EFUxeayp.net
もはや蔵に拘るのは10年以上前の
iPodあるのにCDウォークマンに拘ってた謎の人たちのダサい感じと同じだわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:47:16.84 ID:1CDzCh2v.net
>>860
>ダサい感じ

w

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:40:21.42 ID:7anNY5hb.net
CDウォークマンにはCD買ってその場ですぐに聴けるというアドバンテージがあった。
国内の著作権の利権絡みで糞仕様だった国産DAPと比べるとダサくはなかったわな。
iPhoneの登場でその利点も消し飛んでしまったが。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:12:49.43 ID:1CDzCh2v.net
>>862
>CDウォークマンにはCD買ってその場ですぐに聴けるというアドバンテージがあった。

アドバンテージ w

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:48:13.17 ID:Yx4bsc+0.net
お前らいやしいから出品するの辞めた。プレ値で買ってろや!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:24:09.38 ID:kMr1GUEn.net
>>864
>お前らいやしいから出品するの辞めた

末永くお使いください

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 01:32:37.65 ID:JWJazThQ.net
>>862
DAPも碌なのがなかったからCDウォークマンを愛用してた。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:48:03.88 ID:xREC5M+n.net
>>865
>>864
>>お前らいやしいから出品するの辞めた

>末永くお使いください


末長くwww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:51:53.59 ID:4p/Odr5V.net
あんたがいくらで出品しても値は上がるのよ。
オークションのシステム理解してないだろ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 08:40:18.78 ID:b1PWRrSp.net
>>868
バーカ。システムなんぞ理解してるわ。出品する時はここにかかねーわ。3000円だのいやしい奴が多いからな。三万くらい出さんかい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:13:09.47 ID:e42om9O8.net
>>869
よし
じゃあ1円から

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:09:47.30 ID:kMr1GUEn.net
ソフマップでも2.5万くらいだけどな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:34:24.01 ID:qOTywM7L.net
こんなとこにくだらねえこと書いてないで
さっさと3万でもなんでもいいから出品すればよかろうよ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:51:55.32 ID:uTJ9qnnw.net
典型的なかまってちゃん。どうせ売る気なんか無いだろ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:40:24.30 ID:mT09Bgv1.net
持ってもいなかったりして
くだらねえ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 15:46:25.75 ID:4p/Odr5V.net
>>869
そんで売れるものなら売ってごらん。
自分で買い戻すのが落ちでしょ。大バカさん。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:14:43.05 ID:W3sHvgDV.net
みじめ、せつない(笑う

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:49:08.96 ID:b1PWRrSp.net
俺の蔵はすべてこいつで埋め尽くされているhttp://i.imgur.com/uVzXqhn.jpg

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:46:28.30 ID:/dJ54ngG.net
そろそろ俺のクラシックちゃん限界だからtouchにしようと思ったが容量すくねえ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:11:33.10 ID:j+cHuyDo.net
ハイレゾ音源なんて普及進まなくてフェードアウトしそうだな。
そろそろCDなんか抹殺して次世代にがつんと移行して欲しいんだが。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:40:26.67 ID:bya/pnM9.net
xperia z3 comact で普通のmp3 ハイレゾにアップコンバートするだけど
音質よくなるかれね、まあハイレゾ音源何って不要なんだけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:11:50.67 ID:Qm72/2+Y.net
10万のウォークマンで宇多田試聴したけど音がつるっつるして微妙だった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 04:19:37.43 ID:ZiNpRFd6.net
>>880
>普通のmp3 ハイレゾにアップコンバートするだけど

おまえ馬鹿だろ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:11:15.42 ID:R/wVNdnJ.net
5.5世代ゲット。確かに音質いいかも。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 06:50:11.17 ID:Jx0nAAie.net
>>883
そんな違うか?わからん。
俺はクリックホイール中毒だからlate2009と第5世代nano使ってるわ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 09:17:46.66 ID:sEhSkMzx.net
>>880

あんたバカ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:19:43.45 ID:s80cWpj9.net
音楽を聴くときに、あんまりタッチ操作をしたくない俺にとって、
画面が合ってコントロール部分もあるclassicは至高に見える・・。
アマゾン見たら5万でワロタ・・・!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:55:31.57 ID:TaXkY+tq.net
オクで第4世代以前の落とせばいいじゃん
ミニでもいいし
バッテリーと記憶媒体だけ入れ替えれば快適に使えるぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:04:28.06 ID:mwCQ714c.net
第5世代使ってたけど音クソだったな
こういうこと言うとDAPに音質求めること自体ナンセンス厨が湧くかもしれんが
クソなものはクソ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:21:38.57 ID:VSoTTzNT.net
お前の音感の方が糞だと思うぞ
区別がつくのか論理的に言えよw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:06:19.61 ID:lTChdNrk.net
今でもオクで頻繁に売買されてるのって本当に需要(聞くため)があるからなのかなぁ
ちょっと疑問

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:32:49.01 ID:+I2gmbxV.net
6世代ってホイール回しにくい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:13:17.02 ID:hdY6RUvr.net
君の指先が加齢でかさかさ君になってるだけ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 04:58:47.39 ID:GYZAn9jm.net
ホイールに関しては6世代以降良くなってるだろ。

それにしても各世代一長一短で、うまくまとめたclassicが欲しいね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:47:11.56 ID:rcFdqPwB.net
iPod classic2 320gb
\39800
最後の最後で1年の限定販売

すぐにやれ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:39:20.31 ID:t0Yg54pA.net
128GでいいからSSDにして欲しい。薄く軽くなったらなおいい。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:49:29.12 ID:k+AxEiTi.net
>>894
2個は買うよ(^^)
時計より売れんじゃない?!
ちゃんとプロモすれば

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 02:18:31.90 ID:49lGmkOz.net
出るわけねーだろ馬鹿。
もう終わったんだよ。
iPhone128GがAppleからの答えだ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 07:23:57.86 ID:tuiWl2ov.net
>>897
お前がappleでいいよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:08:35.77 ID:zmDG3i0P.net
こいつを500GBとかにする方法ねえな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:09:20.82 ID:zmDG3i0P.net
ねえのだスマソ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:47:38.66 ID:aM66SVMA.net
SSDに交換すれば出来るらしい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:58:41.24 ID:2vebmBMb.net
レポ見かけたな。でも値段ものすごかったような。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:06:54.40 ID:aM66SVMA.net
アキバのPCパーツ店なら500GBなら20000~30000円前後で1Tだと60000円前後。
ただすぐに売り切れるわw
先日買いに行ったら全部売り切れてた。
取り敢えずズルトラのmicroSDカードをサンディスクの128GBに交換して急場を凌いでる。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:15:59.80 ID:tGIWrOHe.net
1Tってマジか・・・
南極入るんだ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:29:35.85 ID:aM66SVMA.net
参考までに。ワイの240GBのhddに換装したclassic
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6012245921.jpg
汚れてて見苦しいのは勘弁。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:10:04.08 ID:jPEV7Hzk.net
>>904
AAC256kbps、1曲平均4分くらいと仮定すると
12万曲くらいは入る計算になるな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:11:25.11 ID:tuiWl2ov.net
とにかくくだらないあのゲームなんとか消したいな

908 :882:2015/05/18(月) 13:03:25.74 ID:XeRC4pVp.net
>>887
レスサンクス。
何だか昔のやつは音質があまり良くないっていう噂を聞いたもので、
ちょっと躊躇してたわ・・。
実際そんなに変わらんのだろうか・・?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:50:06.53 ID:qah5Nbjr.net
iPodで音とか一番いいのは5世代だね
classicと60GBだと60の方がスッキリしてる
classicがモコモコしてるように感じるなら5世代にGO
60/80GBモデルじゃないと大容量ディスクに制限かかるらしいけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:57:51.97 ID:pYn2PRM2.net
>>908
音質は気になった事ないなぁ
まあ俺はソニーよりipodの方が良い音に聞こえる音質音痴だから
当てにならんと思うけど
ちなみに自分が使ってるのはipodminiの第2世代
程度によるがオクで1000円くらい、駄目なら捨ててもいいと思えるなら
試してみたらどうよ
個人的には満足。
マジで。ちょっと感動。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:01:52.45 ID:00hpygGN.net
ソニーは音質設定が多すぎて訳わからん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:26:08.48 ID:nCHuCr54.net
30GBってまだ電池交換してもらえる?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:09:18.60 ID:bnAZAIMk.net
自分でやれ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:01:09.17 ID:nb5uC/BL.net
シュシュ…

シュシュ…

915 :904:2015/05/19(火) 16:29:57.75 ID:5Mpn1sRz.net
>>909
レスサンクス。
第5世代か、覚えておきます。
ただ今使ってるiPod totch(古いやつ)が、
もう少しモコモコしててもいいなと思う次第だから、
正直何がいいんだかわかんなくなっているけど・・・w
>>910
今1000円で買える時代なの!?ww
いいこと聞いたわ。
オークションって今まであまり検討してなかったけど、
これから見てみます。レスどうもありがとう。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:22:52.19 ID:HBI9m92B.net
どういたしまして(бωб)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:02:01.86 ID:avaeHHrX.net
誰だオマエは

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:20:17.69 ID:aUNMwUUE.net
余の顔を見忘れたかっ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:09:43.51 ID:tSXB7sMj.net
touchもiPhoneも今後そんなに大容量化しないと思う
appleもクラウドとサブクリプションで儲けたいはずだから

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:54:34.44 ID:g7t803WU.net
もうAppleに音楽を求める時代は終わったんだよ。
今も昔もAppleはマジモンの音楽ファンに訴求した製品を作ってたわけじゃないしな...それしかなかったようなもんだから売れただけで

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 05:06:47.14 ID:jxJRbS6n.net
ヤフオクは相変わらずだ。高値安定。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:25:31.65 ID:R2G6V1bL.net
操作性、ソフトウェア、容量の三つが優れてたからな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 19:51:36.39 ID:x2QdCu6B.net
iPhoneに256GBとかが出て、タッチパネル上でクリックホイール使えるようなアプリ出ないかね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:10:05.41 ID:S/jLbllH.net
いいねそれ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:13:50.00 ID:kO5S6Kwy.net
>>923
その発想はなかった
出たらプレイヤーとして欲しい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:35:42.84 ID:WzeomeqP.net
タッチパネルが使えるんならホイールなんていらんやんか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:43:31.45 ID:HUWEJcAz.net
物理的に存在するホイールがいいんだよ。
タッチだったらホイールの意味が無い。
画面を見ないと操作できない。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:59:05.62 ID:WzeomeqP.net
じゃあ蔵もダメじゃん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:20:15.52 ID:je3tSP7p.net
蔵は画面見なくても一時停止とか電源切ったり、音量変えたり、曲飛ばしとかできるだろ
寝る前とか目をつぶったままでも操作できる(明るい画面を見ると目がさえるから)

これ重要
これが重要

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:23:21.83 ID:eA78N83o.net
タッチパネル、反応範囲に余裕もたせるとか、回転とクリック動作をそれぞれ認識するとかすれば、ブラインドでも使えそうだがな
そんなアプリ作ってくれたら1000円までなら買う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 03:55:54.84 ID:1O9xyKSZ.net
>>928
蔵触ったことないなら黙ってろカス

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:23:01.88 ID:khDbOKEE.net
>>929
iPhoneも対応イヤフォン付けてればそれらの操作画面見ずにできるけどな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:02:07.23 ID:lOpQfL9j.net
寝る前につかわなければOK

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:49:38.67 ID:GMYzzFdY.net
そのうちSiriが念波受信のハンズフリー自動操作までやってくれるようになる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:21:56.76 ID:+MJCp46d.net
アップルストアもってたらバッテリー交換でお願いしても本体交換で15000円って言われわ ちくしょー

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:11:07.63 ID:0dsNmcdp.net
>>935
銀座?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:30:06.26 ID:yjoqcGaY.net
アップルストアより外部に持ち込んだ方がいいよな、ビンテージでも修理してくれるし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:50:57.25 ID:6z1y2ANq.net
15000円って新品交換なんだろ
金さえあれば悪くないと思うけどね
どんどん無くなって
これから高騰するだろうし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:27:58.95 ID:rKrvoDrZ.net
>>938
新品ではないね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:00:09.56 ID:+7+tIH1A.net
蔵って頑丈なだけに壊れた頃には交換に応じてくれなくなりそうで怖い
壊れる頃にはどこでもいいから蔵以上の容量のプレイヤーが出てるといいんだけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:10:45.98 ID:Pxsm+jmP.net
>>940
160GB以上に出来るプレイヤーってのはmicroSDXCの128GBが出てきたことで割と容易に実現できるようになってきてるんだけど、使い勝手の面でiTunes+iPodを上回る物が無いのが現状だね

USB繋げば全部シンクロっていうことが簡単なようで出来るプレイヤーが少ない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:42:08.68 ID:87vj2phX.net
ZX2でいいんじゃね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:52:54.60 ID:0jJfDLCA.net
安売りの z3 comapact
音いいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:30:13.20 ID:qZCQT79O.net
ポータブルで高音質(+高価)なんておかしな方向性が流行るなんてなぁ…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:07:53.62 ID:mscPuLal.net
ZX以外のwalkmanやxperiaは言うほど高価でもないだろ
今後iPodが出ない以上、元々少なかった選択肢がさらに狭まっただけの話

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:08:40.77 ID:tfrHXGxI.net
とにかく容量のでかいipodが最も高音質化の流れに向いてるのにな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:26:13.40 ID:BPVuijXj.net
NW-A17に128GBのmicroSD差せば
192GBでハイレゾ対応で重さ半分で4万前後
これが現状の乗り換え模範解答じゃないかなあ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:37:24.11 ID:VfEkEl5s.net
容量よりクリックホイールが欲しい
ここは譲れん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:47:55.48 ID:BPVuijXj.net
それならX1でいいんじゃね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:02:54.43 ID:L5tkCZ/P.net
ウオークマンはタグが少ないのがいけん
アルバムアーティストもしくは作曲者タグ扱えるようにならないときいてられない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 07:26:01.10 ID:1KSZ82wk.net
>>947
それは自分も考えたけど内部ストレージまるまる音楽に使えるのかな
システムとかアプリとかで音楽に使える容量は少ないんじゃない?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 11:42:03.44 ID:8gqVN6K1.net
>>951
それはtouchと似たようなものでしょ

iPodはメインストリームの音沙汰無いのがなあ・・・

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:49:28.73 ID:BPVuijXj.net
>>951
ここじゃなくてウォークマンのスレで聞いたほうがいいかも
もしくはSONYに直接問い合わせる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:17:45.58 ID:w1HsYcP7.net
ここみたいにデフォルトで作曲者タグ扱えるDAP、ソニー、AK、fiio、iBassoのなかで有りましたら教えてください

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:35:35.09 ID:Tsuvb4e4.net
スレチですうんこ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 05:55:42.35 ID:YD+zScF/.net
>>953
蔵がダメになったら、もしくはitunes並に使いかってのいい音楽管理ソフトと蔵以上の容量のプレイヤーが出たらそうする
その前にipadが256GBになるかもしれないし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 07:11:40.85 ID:4DMoqLM6.net
5.5世代SSDにしたのオクで落として使ってる。
とにかく軽いわヌルヌル動くわ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:01:03.13 ID:7al4IgQj.net
別に遅さで困った事はない。意識した事もない
求めているのは容量のでかさなんだよなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:12:36.59 ID:EMlqb026.net
動作速度的には困ってないんだけど、ライブラリがでかくなるにつれてやっぱり検索が使えないと辛くなってきた
今3万曲ぴったりぐらいなんだけど、曲数増えるとピンポイントで聴きたい曲が出てきた時にホイールで選曲するのがきつい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:15:23.24 ID:JfgQ0yFa.net
>>959
それをプレイリストでカバー。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:51:40.20 ID:5Md27tg3.net
車で使うなら操作性から言って蔵一択だよな。まぁiOS端末でも尻を使いこなせばいいんだろうけど今更全曲に読み仮名なんて登録しようと思わんしなぁ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:22:04.93 ID:JbLRyuIO.net
家でも蔵だわ
dock付きのコンポで音質もそこそこ、曲数の多さがなにより魅力だが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 02:36:25.46 ID:eiM9p6nn.net
今日バッテリー交換サービスで新品にしてもらったんだけど、ホイール回してる時にたまに「ペコ」って変な音する。
元からこんな仕様だっけ?同じ症状の人いますか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 02:45:44.31 ID:TrhQPHBO.net
使いにくいしさっさと新型出せよ。256GBのnewiPod classic

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 03:35:06.46 ID:o/q+H1R/.net
もうこのスレ終わりかな
まだあるの

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 05:12:42.94 ID:AFAb3AQk.net
蔵と一緒に消えます

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 05:48:12.44 ID:TZmKixFw.net
よそのメーカーでもいいから蔵の代替え機が出る間では続いて欲しい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:48:23.02 ID:AjezQg8F.net
>>967
ホイールデザインと見た目の容量ってだけならそろそろFiio X5 2ndってのが出てくる
ストレージもMicroSDXCが2枚刺さるので128GB+128GBにできる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:20:24.32 ID:ca6qg8R5.net
Fiioって横にボリュームのボタンがないか
全操作クリックホイールで済むのがこいつの良い所なんだが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:16:58.98 ID:6hoozEix.net
操作感やホイールに拘りはないわ
とにかく容量とLINE出力が欲しい
あと買い換えるならFLAC対応以外ありえない
結局Rockbox導入するかって話になる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:12:11.82 ID:j932U3KT.net
>>970
誰があんなの導入すんだよ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:51:22.18 ID:OHYjdLRP.net
Bluetooth搭載の500ギガ出せ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:50:37.58 ID:fHrDn40g.net
AACやMP3で再生するより、ALACで再生すると連続再生時間って短くなるのでしょうか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:34:26.90 ID:r/y9GD0Z.net
AACやMP3で再生するより。でしたw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:35:02.38 ID:r/y9GD0Z.net
同じかwヤバすw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:06:26.39 ID:PJPov12b.net
250GBのSSDに換装した。
飛行機用車用にまだまだ頑張っていただく。

車用はもうiTunes MatchあるしiPhoneでも問題はないけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:41:01.14 ID:xJuNAkFP.net
バッテリー4000mAh
内蔵ストレージ512GB

今の技術ならこれくらいいける

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:43:07.23 ID:/97EuucV.net
大容量DAPが求められるのは
まともなサブクリプションのない日本のガラパゴス事情だけど
AppleはBeats買収したしSONYはSpotifyと組んでるし
期待してもまー無理じゃねって結論に行き着いた

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 02:49:20.27 ID:nVdIP77c.net
120gbのバッテリー交換お願いしにappleに行ったら、修理も交換も断られた。
バッテリーの検査もなし。ipod触りもせず。
オクで落とした物や、貰います物じゃなく、店頭で買ったやつなのに。

10%で下取りしてあげるから、現行アップル製品の購入を検討してね、だって。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 03:28:07.45 ID:6Hkda8vU.net
>>968
いい情報有難う
検討してみる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 03:43:01.53 ID:OMg798h2.net
一時はウォークマンを追い落とす勢いだったのに
蔵廃止で今は完全にiPodが消えようとしている
クックはiPodを見捨てるのか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:40:47.04 ID:cyi6QcCQ.net
そうだよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 09:34:27.30 ID:Ab4ZPn5r.net
見捨てるなら見捨てるでいいから、蔵絡みの技術特許放出するなりしてくれねえかな。
国内向けにそれっぽいデバイス出したいってメーカーはあるだろ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 13:15:12.63 ID:hvF3W4Bj.net
ホモはiPhoneしか見てないから

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 14:36:27.49 ID:RHNCZYGe.net
>968,>980
>MicroSDXCが2枚刺さる
1枚だけじゃないの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:01:24.27 ID:XzAAiDhx.net
>>979
https://support.apple.com/ja-jp/HT1752

>>985
X5 2ndは2枚だよ
http://www.head-fi.org/t/765943/fiio-x5-2nd-gen-impressions-and-discussion-tour-application-megathread

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:05:13.60 ID:RHNCZYGe.net
最新ファームでは従来の5800 song limitが無くなった、って情報があるけど
新たに上限が設けられたのか?それとも無制限になったのかが良くわからんな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:24:41.47 ID:wdTDORz6.net
>>987
>最新ファームでは従来の5800 song limitが無くなった。

5800 songs とか話にならん
ipod と関係ないし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:21:03.18 ID:hfViDRfu.net
X5現行機でも最大256GBだし曲数制限ないけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 04:51:55.83 ID:lexi+JWX.net
X5 2ndってitunesは当然使えないよね
mediaGoって言うの使えばいいのかな?
今月発売日だし、お金があったら人柱になってもいい
あんまり高いと無理だけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:03:41.69 ID:KMMSR450.net
使えるわけないよね (´・ω・`)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:30:14.38 ID:sYIbiU3e.net
しかしこれ何でこんなに分厚いんだ?
2.5"HDD入ってた頃のプレイヤーの厚さだろこれw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:21:52.11 ID:Y4CiaaFz.net
久しぶりに覗いたらFiioスレになっててわろたw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:48:38.74 ID:0lENL7QZ.net
もはやiPod全般、望んでもムダ同然のようだしな。
Fiioまだ持ってないけど曲の転送はエクスプローラでD&Dなのかなみんな。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:53:42.74 ID:JcPxEmHt.net
6.5G、見た目とか操作性はめちゃくちゃお気に入りなのに音だけがもう...こいつだけ確か分解ムズイんだよね。
6.5GでiModできんかなぁ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:15:38.13 ID:7uVu4zPJ.net
>>995
ポタアン買ったら?
SU-AX7とか良い音するよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:10:23.41 ID:JcPxEmHt.net
>>996
ポタアンな...前に持ってたんだけど、嵩張るし持ちにくいしで結局使わなくなって売ってしまった。でもまた使ってみようかな、今度試聴機探しに行ってみる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:18:50.06 ID:UmSdQVc7.net
これとXBA-H1の相性はどうでしょうかね?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:51:43.60 ID:D9Vac5cd.net
>>992
2.5インチHDDが入ってるDAPなんてあるわけが…と思ったらあるんだなマジかよ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000415/image/pjb1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000415/image/pjb2.jpg

でもHDDだけで9.5mm厚だから蔵のサイズは無理
ってかこれ電池どれくらいもつんだろう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:22:52.90 ID:0FTWvJ/O.net
昔使ってたvaio pocket思い出した

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:31:02.44 ID:acnm2B36.net
次スレあります (・ω・)ノ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:31:37.54 ID:acnm2B36.net
じつは (・ω・)ノ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:32:04.47 ID:acnm2B36.net
悩みがありまして (・ω・)ノ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:32:32.28 ID:acnm2B36.net
嫁とは違う女の人の中に出してしまった・・・すごく不安 (;ω;)ノ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200