2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic part76

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ:2014/12/11(木) 02:27:15.60 ID:tXSKNqk2.net
■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

◆外部サイト
・ABCiPod
ttp://abcipod.s206.xrea.com/

・ありがとうiPod
ttp://arigato-ipod.com/

・iTunes for Windows まとめ
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/


■関連スレ
http://dig.2ch.net/?keywords=iPod+classic


■前スレ
iPod classic part75
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411836389/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 07:48:46.13 ID:uM17e4eQ.net
ついにmp3を128に落として入れ直しのこり250MB

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:49:05.43 ID:7t3FjpXB.net
touch の 128G 出るという噂だが、本当だろうか。
本当なら2台買って合計256Gにしようかな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:10:15.78 ID:IPE6DjBi.net
その嘘ホント?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:39:22.37 ID:mveAurbh.net
これ以上スマホみたいな物持ち歩きたくないな
BBClassicとiPodClassicの二台持ちで安定してるから

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:53:23.36 ID:hvgz4S3A.net
BBClassicって何ですの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:58:51.35 ID:8R+TfvTz.net
http://www.gsmarena.com/blackberry_classic-6458.php

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:56:50.07 ID:mveAurbh.net
BBClassicはスマホ界のiPod classic
クリックホイールがないと生きていけないお前らのように、光学トラックパッドがないスマホに適応できない石頭共が使うスマホだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:50:29.30 ID:uM17e4eQ.net
>>799
へー

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:06:28.70 ID:wPQNlmAC.net
最終型160GBじゃないと大容量化はできないっぽい?
cf(sd変換)で使いたいんだがロジボではじかれると聞いて80餅の俺涙目なんだ…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:34:56.59 ID:nU6u6yj4.net
http://www.tarkan.info/store
http://www.tarkan.info/wp-content/uploads/2015/01/iPod-Compatability-Chart.pdf

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:51:39.24 ID:Q7xr26pe.net
ここまでテンプレ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:49:14.04 ID:BEkxg1IR.net
サツマイモの。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:29:34.60 ID:kaGUWQU3.net
カボチャの。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:42:58.58 ID:cdBatap2.net
パンツ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:00:37.98 ID:ZnLzcZP0.net
>>801
SDの利用は諦めて大人しくHDDでの増量にしとけば?
どのみち256G以上はSDでも実用的じゃ無いみたいだし。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:27:49.29 ID:oHFtfcgd.net
SSDの500GBを使ってる。とても実用的なんだけど。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:36:22.25 ID:Er11nJ6j.net
>>808
は?upしろよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:52:17.92 ID:dP0WYiNs.net
>>809
めんどくせえんだよハゲ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:55:32.38 ID:Er11nJ6j.net
つまり嘘なんやね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:17:42.41 ID:xGHcHLr0.net
だろうね。
写真撮影してupすることすら面倒になったら終わりだわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:46:39.97 ID:2VvfgvJ/.net
例えばストレージ128gbのタブレットに128gbのマイクロSDさして256gbのiTunesとして使う事は出来るのかな
ストレージはかなり減っての数字にはなるだろうけどclassic無いならそれが良いか
カードと本体に入れた楽曲をiTunesで一緒に管理出来たりプレイリスト作れたりすればなって

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:27:41.42 ID:2VwYu6k3.net
Winタブなら可能じゃね?
iPadや泥機は無理。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:28:54.78 ID:2VwYu6k3.net
あー、でも一つのライブラリーを内蔵ストレージとSDで横断的に使うのは出来ないかな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:27:02.04 ID:NMLpWh0J.net
つF-07C

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:17:52.28 ID:w9ommZra.net
256GBのipadが発売されれば解決する問題のようが気がする
itunes使えるし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:24:46.15 ID:xyicmjiQ.net
使ってないiphoneかandroidがipodの変わりだな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:25:50.95 ID:dhLCB2uo.net
>>815
ああそうなんだ、ありがとう
iMacエアーは250越えストレージあるしクラウドなんかに頼らない256ギガのiPadに期待だな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:35:33.53 ID:w6uMuKL2.net
どういたしまして(бωб)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 07:50:23.16 ID:JwhNnPlS.net
>>817
ワイのClassicはHD換装して240GBやがもう
残り5GBしかない。
500 GBぐらいは欲しい。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:11:12.99 ID:XKAxm9pC.net
終わったけど毎年のように新しくなっていたら二回りくらい薄くなっていたと思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:16:39.60 ID:lkv5j3ln.net
>>820
お前誰だよwww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:27:56.49 ID:L8jcT+zW.net
えーん(бωб)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:01:40.54 ID:XtOIVI86.net
キチガイ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:57:40.88 ID:lcvDhprS.net
iPod終局? プレーヤー多様化
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150505-00844162-sspa-soci

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:47:36.00 ID:O9oHlpuB.net
ハイレゾとか要らんから。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:50:46.92 ID:c819shLw.net
ハイレゾ対応してないDAPなんてゴミでしょ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:55:47.50 ID:VUtLxW68.net
お外でハイレゾとかいらないんで

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:57:51.16 ID:+cJCXQM0.net
カセットテープ何度もダビング繰り返して聴いてた癖に生意気だぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:23:53.16 ID:QXs2flwr.net
ストリーミングだってJASRACが強引に噛んで海外のソレよりなんか斜め下になりそうだし通信回線もなあ・・・

結局頼れるのは容量と・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:21:11.08 ID:laIwLHZi.net
はー、今のが壊れたらどうしよう。
手頃な値段でベストな代替って何があるのかな?
1万以上の曲を通勤時に毎日少しづつシャッフルで聴いていくのがささやかな楽しみだったのに。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:25:49.49 ID:2Oh42T/6.net
ヤフオクでジャンク落として、15984円で修理(新品交換)してもらう。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:03:27.14 ID:NX6tL194.net
いや、ジャンク落とさんでも
今使ってるやつ直せばええやんけ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:18:53.55 ID:nWijSd4b.net
ヤフオクのやつはほとんど修理受付してもらえないよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:54:22.34 ID:2Oh42T/6.net
>>835
>ヤフオクのやつはほとんど修理受付してもらえないよ

なぜに?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:00:16.94 ID:DFbFN+T/.net
修理してオクに出したほうが金になるだろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:34:26.72 ID:NX6tL194.net
>>836
最終型の出品は少ないって意味かねえ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:45:02.94 ID:HbYcuZ/U.net
あのシリアル末尾が9zu9zsは関係ある?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:07:05.77 ID:QZRN2XMg.net
交換もいつまで対応してくれるかだよな。
あと一年程度かな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:28:29.31 ID:IRfPLmgY.net
>>836
Rockbox 入れたりした機体は、修理されずに戻される
そんなんでやむなくオクにだすやつ結構いる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:19:39.51 ID:bj0nqYL5.net
>>840
7年は対応する義務があるんじゃなかったっけ?
去年の9月販売終了だから、まだあと6年は大丈夫じゃないかと

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 15:24:22.19 ID:at6d5o0H.net
行政指導。結局はメーカーの自主判断。部品払底すればおしまい。
それと「製造打ち切り」からで「販売終了」からではないよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:21:17.02 ID:WrtFCf7w.net
>>840
アップル製品は製造中止から5年以上経ったらもう修理などは不可能だと思えばいいんじゃないかな
https://support.apple.com/ja-jp/HT1752

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:00:02.06 ID:C1NBatSd.net
>>842
ないよ
努力義務だよ
アップルがそんな努力するとでも?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:04:27.00 ID:hZvVh/Cj.net
バッテリー別にへたってないし
交換してもらう時期の見極めが難しいな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:54:18.15 ID:LFa1JZvP.net
裏に黒歴史を刻印してしまったから、マジで交換したい
困ったことに、オレのもバッテリーは元気なんだよな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 03:53:37.43 ID:s81GPExf.net
>>847
黒歴史を刻印ってなんて刻印をしたんだw
amazonとかで売ってるスキンシール貼って隠せば?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 04:54:27.78 ID:Yx4bsc+0.net
バッテリーなんかへたってなくても交換してくれるよ。買って一年でほとんど使ってなかったけど一回落として傷入ったからバッテリー都合で交換してもらったぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 05:12:17.89 ID:1CDzCh2v.net
在庫少ないんだから、無駄遣いすんなよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:10:49.98 ID:Yx4bsc+0.net
今日交換後の未使用品(シルバーlate2009)ヤフオクに出してやるよ。実際いくらなら出す?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:19:24.81 ID:bLhmolM3.net
この手の話題はウンザリ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:02:13.88 ID:usUVPN6T.net
上から目線で何ほざいてんだって感じだな
お前が大事に使えばいいだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:16:48.86 ID:wXb4YfiG.net
>>851
氏ねテンバイヤー

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:52:39.85 ID:IzIsYVM/.net
>>854
いくらで買うんだよ。お前らの為に俺の予備機を出品してやるんじゃねえか。とりあえずあとで100円で出品しとくから高値つけろよ。交換後未開封品だぞ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:38:44.74 ID:1CDzCh2v.net
ダフ屋と一緒だな 卑しい
てか 買わない 2個あるし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:51:20.76 ID:SYvd8U93.net
>>855
俺が3000円でかってやんよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:57:34.00 ID:a/SCSRuw.net
単発IDが安価つけて会話は進むよ進む

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:10:32.29 ID:eOm2kTaV.net
>>855
よし
誰も根をつけるな
おれが120円で買うから

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:37:22.70 ID:EFUxeayp.net
もはや蔵に拘るのは10年以上前の
iPodあるのにCDウォークマンに拘ってた謎の人たちのダサい感じと同じだわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:47:16.84 ID:1CDzCh2v.net
>>860
>ダサい感じ

w

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:40:21.42 ID:7anNY5hb.net
CDウォークマンにはCD買ってその場ですぐに聴けるというアドバンテージがあった。
国内の著作権の利権絡みで糞仕様だった国産DAPと比べるとダサくはなかったわな。
iPhoneの登場でその利点も消し飛んでしまったが。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:12:49.43 ID:1CDzCh2v.net
>>862
>CDウォークマンにはCD買ってその場ですぐに聴けるというアドバンテージがあった。

アドバンテージ w

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:48:13.17 ID:Yx4bsc+0.net
お前らいやしいから出品するの辞めた。プレ値で買ってろや!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:24:09.38 ID:kMr1GUEn.net
>>864
>お前らいやしいから出品するの辞めた

末永くお使いください

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 01:32:37.65 ID:JWJazThQ.net
>>862
DAPも碌なのがなかったからCDウォークマンを愛用してた。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:48:03.88 ID:xREC5M+n.net
>>865
>>864
>>お前らいやしいから出品するの辞めた

>末永くお使いください


末長くwww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:51:53.59 ID:4p/Odr5V.net
あんたがいくらで出品しても値は上がるのよ。
オークションのシステム理解してないだろ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 08:40:18.78 ID:b1PWRrSp.net
>>868
バーカ。システムなんぞ理解してるわ。出品する時はここにかかねーわ。3000円だのいやしい奴が多いからな。三万くらい出さんかい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:13:09.47 ID:e42om9O8.net
>>869
よし
じゃあ1円から

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:09:47.30 ID:kMr1GUEn.net
ソフマップでも2.5万くらいだけどな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:34:24.01 ID:qOTywM7L.net
こんなとこにくだらねえこと書いてないで
さっさと3万でもなんでもいいから出品すればよかろうよ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:51:55.32 ID:uTJ9qnnw.net
典型的なかまってちゃん。どうせ売る気なんか無いだろ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:40:24.30 ID:mT09Bgv1.net
持ってもいなかったりして
くだらねえ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 15:46:25.75 ID:4p/Odr5V.net
>>869
そんで売れるものなら売ってごらん。
自分で買い戻すのが落ちでしょ。大バカさん。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:14:43.05 ID:W3sHvgDV.net
みじめ、せつない(笑う

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:49:08.96 ID:b1PWRrSp.net
俺の蔵はすべてこいつで埋め尽くされているhttp://i.imgur.com/uVzXqhn.jpg

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:46:28.30 ID:/dJ54ngG.net
そろそろ俺のクラシックちゃん限界だからtouchにしようと思ったが容量すくねえ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:11:33.10 ID:j+cHuyDo.net
ハイレゾ音源なんて普及進まなくてフェードアウトしそうだな。
そろそろCDなんか抹殺して次世代にがつんと移行して欲しいんだが。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:40:26.67 ID:bya/pnM9.net
xperia z3 comact で普通のmp3 ハイレゾにアップコンバートするだけど
音質よくなるかれね、まあハイレゾ音源何って不要なんだけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:11:50.67 ID:Qm72/2+Y.net
10万のウォークマンで宇多田試聴したけど音がつるっつるして微妙だった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 04:19:37.43 ID:ZiNpRFd6.net
>>880
>普通のmp3 ハイレゾにアップコンバートするだけど

おまえ馬鹿だろ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:11:15.42 ID:R/wVNdnJ.net
5.5世代ゲット。確かに音質いいかも。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 06:50:11.17 ID:Jx0nAAie.net
>>883
そんな違うか?わからん。
俺はクリックホイール中毒だからlate2009と第5世代nano使ってるわ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 09:17:46.66 ID:sEhSkMzx.net
>>880

あんたバカ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:19:43.45 ID:s80cWpj9.net
音楽を聴くときに、あんまりタッチ操作をしたくない俺にとって、
画面が合ってコントロール部分もあるclassicは至高に見える・・。
アマゾン見たら5万でワロタ・・・!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:55:31.57 ID:TaXkY+tq.net
オクで第4世代以前の落とせばいいじゃん
ミニでもいいし
バッテリーと記憶媒体だけ入れ替えれば快適に使えるぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:04:28.06 ID:mwCQ714c.net
第5世代使ってたけど音クソだったな
こういうこと言うとDAPに音質求めること自体ナンセンス厨が湧くかもしれんが
クソなものはクソ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:21:38.57 ID:VSoTTzNT.net
お前の音感の方が糞だと思うぞ
区別がつくのか論理的に言えよw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:06:19.61 ID:lTChdNrk.net
今でもオクで頻繁に売買されてるのって本当に需要(聞くため)があるからなのかなぁ
ちょっと疑問

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:32:49.01 ID:+I2gmbxV.net
6世代ってホイール回しにくい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:13:17.02 ID:hdY6RUvr.net
君の指先が加齢でかさかさ君になってるだけ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 04:58:47.39 ID:GYZAn9jm.net
ホイールに関しては6世代以降良くなってるだろ。

それにしても各世代一長一短で、うまくまとめたclassicが欲しいね。

総レス数 1005
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200