2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット9枚目 [転載禁止]??2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:06:06.84 ID:H5PTkHzW.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット92枚目 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418542036/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/
中華Windowsタブレット2枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1410542408/
中華Windowsタブレット3枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413295327/
中華Windowsタブレット4枚目 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415115174/
中華Windowsタブレット5枚目 [転載禁止]・2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1417100798/
中華Windowsタブレット6枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418392468/
中華Windowsタブレット7枚目 [転載禁止]�2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1419257580/
中華Windowsタブレット8枚目 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420111990/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:49:49.13 ID:7WQWbiAD.net
>>353
デフラグ -> スティーブ
ディスククリーナー -> クリーパー
までセットで、、、

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:52:38.50 ID:g8p/uk1Q.net
>>358
大方は電力不足だろうけどケーブル変えたら行ける場合もあるよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:59:40.47 ID:z6spbaUg.net
>>360

[USB変換ケーブル]?[USBハブ]?[マウス、キーボード、DVDドライブ]を
[USB変換ケーブル]?[DVDドライブ]

でしてみたところやはりマウントしなかったので電力不足の可能性が高いようです。USB変換ケーブルに問題があるかもですが…。

一応役に立つかもしれないので報告しておきます。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:01:41.95 ID:z6spbaUg.net
すいません、「?」のところを棒線だと思ってください…。ミスです。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:40:50.29 ID:xlro6fci.net
x89気になってたまらん。
みんなは買うの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:00:11.98 ID:TuNeXzjy.net
正直7インチしか興味ない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:00:41.41 ID:FX/LhLwS.net
買わん
チェリートレイルRAM4GB、Retina解像度 IGZOディスプレイ、eMMC128GB、GPS、4G、フルサイズUSB3.0×2、充電用microUSB3.0×1

これが出るまでV975Wでいいや

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:05:47.45 ID:/2fuV9sg.net
チェリトレなんて出荷始まったばっかだから製品は秋以降だろ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:10:29.80 ID:FX/LhLwS.net
んじゃあ秋まで何も買わん
5インチWindows8フォンとか出たら別だけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:40:07.88 ID:D0Dfwl64.net
>>367
チェリー載せると29800ぐらいになる->中華7インチは乗せない
秋まで待つと
Win10は8インチ位以下RTになっちゃう

われわれは夏までに決断が必要だ、、、

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:15:26.32 ID:g8p/uk1Q.net
7〜10インチのベイトレ機は出尽くした感があるもんなぁ
故障しない限り買い替え買い増ししないよなぁ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:59:52.47 ID:OFxC/Eyt.net
俺のノーパソと同等の性能のものがこの8インチの中に詰まってるってぇのかい?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:13:37.67 ID:vUajt45B.net
>>365 そこまでのハイスペック作ると高級機が売れなくなる
よってワザといまいちに作る
でないと何度も買わせる事ができないからな
俺も良いのでるまでV975Wでじっくり待つ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:27:16.90 ID:0Av9A79Z.net
USBハブなんてダイソーに売ってるが。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:05:40.74 ID:u3nVhFCC.net
Kindle for PC 普通に使えるやんけ ますます要らんな 泥
要らんタスクバー隠しとく派なんでうっかり最大化したらキーボードが
呼び出せず, ESC も alt+TAB も押せなくて詰みかけたけどなw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:16:27.38 ID:dMc7chZJ.net
www.amazon.co.jp/dp/B0043BX04K
これもハブつなげれば充電しながらUSB機器繋がるんじゃない?
上下は認識されるって口コミ書いてある
安いから人柱覚悟で…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:59:47.91 ID:HKzkfwz9.net
>>370
何年前の骨董品だよw
と思ったが、普通に5年落ちノートとほぼ同等のスペックなんだよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:16:34.02 ID:O5xdKJUi.net
小さいPCの夢をぶちこわすwin10には失望したが
まあ家にwinタブ3台あるからね、方向性を再修正してくる数年後までは持ちそうね
現在の時点で性能的には十分だしな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 03:01:06.44 ID:YOoVdoc6.net
余ったタブを電話台の下に置いて有線でルーターに繋げてファイル共有鯖にしたった
非力な無線LANアダプタじゃないから快適
iPhoneからもリモートソフトで動画も見れるしなー
いい世の中になりました

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 04:30:09.16 ID:R7CJna9P.net
ただ今は安ルーターでも共有出来るのが当たり前だからね
自分は64GBのUSBメモリ使ってファイルサーバーにしてるけど
電気代もあまり掛からないし一番安上がりなんじゃないかな
モノによっては外部からアクセス出来るのもあるらしいし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 04:40:55.99 ID:u3nVhFCC.net
2TB HDD が四台載った裸族のナントカに余った iWork7/16G → 有線でルータを考えてる
HDD 四台はマジ電力食うのでサーバ周りだけでも極力お安くw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:36:21.59 ID:upp1sARN.net
>>379
給電どうすんの

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:29:29.17 ID:YOoVdoc6.net
はなっからnasは考えてなくてLinux運用も興味ない
基本、動画や音楽、コミック鯖。
だけどもアイドル時間に動画変換、アーカイブ操作、大量リネームなどファイル操作が手軽にできて、Slashtop使えばiPhoneからOffice操作、艦これ、PCエロゲも出来る
これでお値段1万2千円!どーです!皆さん!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:08:33.86 ID:4UVqm3qH.net
鯖用途ならPIPO X7を買った方が良いような気がする

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:27:53.65 ID:6+sSx2Fh.net
>>381
動画変換やらiPhoneでOfficeとかslashtop操作も描画フレームレートが低くいし、特にそそられないです

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:48:28.26 ID:SvSAibQA.net
Slashtopではありません。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:42:24.41 ID:o6heryrs.net
そういう用途なら最初から画面のないドングルタイプのが良いんじゃないかな
まあ、そもそも7インチ泥タブでデスクトップPC遠隔に限界感じたから7インチ窓タブがあったら良いのになって願望があっての今なんだが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:03:34.02 ID:w9i7TiTv.net
Win8.1WithBingWithWin10が9月で終了のようで、
10月以降はWin10RTが有料になるとのこと。
円安、Intel、MS含みでの大盤振る舞い終了による予想価格
19800円 → 27800円

Android&Windowsも10月以降は WinRT&Androidになることがほぼ確実なので
いまのうちに何かかっとくとWin10も付いてきて一安心かな、、、。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:37:28.58 ID:9gNE+UsH.net
Win RTって従来のWindowsの.exeファイル動かないんじゃ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:43:42.43 ID:22euNz0v.net
そら、ARMだからなぁ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:24:50.09 ID:wFaUY7iN.net
RTなんてゴミは中華も採用しねーよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:30:14.25 ID:C4oBNp05.net
変換コードを使ってタブレットのmicroUSBに有線マウス差してみたんだけど反応がない
この方法でマウスは使えないの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:37:21.34 ID:/q8nb1eF.net
情報少なすぎ!!
まさか充電専用ケーブルなんてオチはねーよな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:38:43.48 ID:sBN5OtWp.net
>>390
普通に使えるが?
マウスポインターを有効にしてないのでは?
刺した時に、USBのドライバ(ヒューマンインターフェイス・デバイス・ドライバ)の検索は動いた?出てないなら、そもそもデバイスとして検知されてないはず

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:18:08.03 ID:9CFUS71M.net
http://tech-neet.com/?p=15543
キタコレ
恩田のスルーしててよかった
フルHD、デュアル、64GB、3G付き、バッテリー6400

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:21:30.68 ID:Uiyn969u.net
>>393
いいなこれ
8.9inchで369gってのも良い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:23:06.72 ID:NRuEyFcP.net
>>393
ビックタブスルーしてよかったwww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:25:21.64 ID:Eh4qqTrX.net
>>393
やべええええwwwwwww

でも7インチ出るまで待つよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:29:39.63 ID:GvwtxJ4p.net
>>393
ビックタブ終わったwwwww

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:30:58.44 ID:iuhPdxgL.net
なんやねん、このぼくがかんがえたryタブはwwwww

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:34:57.95 ID:9CFUS71M.net
解像度は1920x1200っぽい
アリババでもう売ってるから悩むは

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:41:10.12 ID:b6/kd1/Z.net
で?
デュアル機ってもう結構数出てると思うんだけど, 使っててどうだってとこが
いまいち見えてこないんだよな
ただの OS なんだから当たり前の様に空気化したのならそれもまた良しだが

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:41:44.80 ID:sBN5OtWp.net
>>393
凄いな、現状での最強スペックだろw
で、おいくら万円なんだ?

8.9インチだから買わないが、これぐらいが標準スペックになるといいな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:46:33.44 ID:iuhPdxgL.net
>>401
価格は999元(約19,000円)
だそうな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:54:08.45 ID:sBN5OtWp.net
>>402
送料込みで2.1〜2.3万円ってとこか
まさにビックタブ死亡確認!!って感じだな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:56:49.92 ID:o5Ki1erW.net
ほっしいいああああ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:06:31.71 ID:xsQucD56.net
>>400
そうなんだよね。
デュアルって便利!とかの書き込みがほとんどないんだよね
糞iworkやビックタブなんかは聞いてもないのに書き込むやつ多いのにな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:09:31.90 ID:jwi8XleM.net
正直3Gだと物足りないので8インチのデュアルにした。
高解像度も不要。

なんにせよ秋までにwin8タブゲットがよさそうね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:20:59.49 ID:ucgikFBS.net
>>393
バカ札天国だと25000〜27000円くらいかな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:25:00.94 ID:xsQucD56.net
うーん。chuwiの奴、8.9インチで6400mAhも積んでて369gってどんだけ削られてるんだ?
似たようなonda891wは5000mahで430gくらい。teclastの90hdは6500mahで470gくらい
シールド材とか全くなくてスッカスカとか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:56:22.36 ID:kfkGn0oc.net
>>393
8インチ以下で買うと決めてたけど決断揺らぐわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 03:39:47.80 ID:b6/kd1/Z.net
ビクタブってどうせ初回ロットだけの売り逃げなんじゃないの?
だとしたらデュアル機台頭直前ぎりぎりのボーナス時期に間に合わせた
作戦の勝利ってことにならんか?w
まぁ中華タブがデュアル機主流になっても一般市場の趨勢にどんだけ
影響あるか知らんけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:34:18.50 ID:ue4tFefB.net
>>393
やだ早く7インチで同スペ出して欲しい 3G有りがてえ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:47:54.22 ID:V7OhEtl1.net
工作員に釣られてビクタブ買ったやつ、ざまぁwww

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 05:57:57.67 ID:ITSHaPMG.net
>>408
リチウムイオン電池をリチウムポリマーに変えるだけで
バッテリーの重さは半分以下になる。危険度は2倍以上だけどね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 06:05:00.83 ID:XhAh9g+4.net
>>393
これもうどっかで売ってる?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 06:59:59.55 ID:GCVrQQWS.net
8.9インチはでかすぎだろ馬鹿が
ビックタブに対してなんの優位性も築いてないわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:17:06.69 ID:8H6Ky01I.net
>>413
何をどう勘違いしたのか知らんけど、
ポリマーじゃないリチウム2次電池なんて家電ではとっくの昔に絶滅してるから。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:21:35.43 ID:NvQtwWBG.net
http://tech-neet.com/?p=15500
これを大手家電量販店で15000円くらいで売って欲しい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:29:24.21 ID:V7OhEtl1.net
>>415
ごめん、まだ営業中だったんだなw
なんか、iwork7を思い出すのは俺だけかなぁ?w

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:41:30.16 ID:tCby+DUj.net
>>400
メーカースレでやってるけどまだまだ現物持ってる奴は少ないよ。
ここに書いてもiwork7さんに酸っぱい葡萄って言われるしw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:42:21.21 ID:GvwtxJ4p.net
ビックタブスレ久しぶりに覗いてきたら不具合報告ばっかじゃねーか。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:00:42.78 ID:JU162ohK.net
糞workみたいな素うどんと比べたらビックタブが可哀想だわ。
全部入りデュアルとかも使いこなすには結構大変だよ。
いずれここも赤札ユーザーの質問だらけになる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:04:38.13 ID:GvwtxJ4p.net
効いてるなー

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:16:24.37 ID:xdbul+Di.net
7インで3gさっさと出してくれーー!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:19:54.56 ID:bIFcj+AE.net
縦幅普通にある割には1080なんだな
びみょーーー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:21:02.47 ID:X/tIVfZ9.net
iwork7入荷したみたいだけど、DualOS版がでるのを期待して見送るかな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:52:32.88 ID:scLqaUEo.net
>>393
お年賀特価899元の店まであるじゃん
最高

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:02:29.54 ID:wdeO+jRa.net
8インチだったらポチってた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:24:43.28 ID:/n03bnq6.net
>>405
十徳ナイフのようなものであれば便利、なくても困らないが現状。
Android端末が普及しすぎているせいもある。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:48:04.74 ID:tMSUM7Pm.net
7インチor9.7インチ以外は中途半端

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:53:08.98 ID:VjXFygUH.net
窓タブでAndroidエミュレートだとバッテリー食うから常駐できないとか前に誰か書いてたけど
デュアルOSでAndroid立ち上げて泥アプリ常駐させてる間、肝心のWindows使えないんじゃ意味ないと思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:59:50.49 ID:GnRJCjdN.net
7インチならスーツのポッケに入るってコメを時々見るけど、そんな奴がホントに居るか?
仕事でwindowsの必要性が在れば在るほど7インチじゃ小さ過ぎだと想うんだが?
ただのドキュメントビュワーならスマホで良いし。

小さいとなんだか嬉しいってなら判る。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:14:17.62 ID:b2pbIhEO.net
小さすぎるけど7インチが本当にギリギリ使える最低ラインじゃないかな
UMPCで仕事してた時期があったけど割とやれるはず

しかしスーツのポケットに入れて持ち運んでも中華PCを仕事で使うのっていいのかな
俺はバッグに入れといて会社の仕事用のPCから遠隔で繋いで
仕事するふりしてサボるのに使ってるけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:37:41.51 ID:fAk4ByeC.net
>>393
これHDMI本当についてる?
ソース記事には見当たらないんだが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:47:50.37 ID:lgxQQR1j.net
管理されてない小さい会社や仕事の合間の個人的な用途(サボり)だけだろ。
まあそれはそれで意味がある。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:58:55.43 ID:9CFUS71M.net
>>424
縦1200だよ
その記事のサイトが間違えて書いてるだけ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:03:40.66 ID:RpDkKvI/.net
自分はあくまで7インチwinタブはノートの保険かな。
特殊な仕事柄、メインのPCに何かあった場合に現場ですぐに対応できるようにって感じ。
他にデータの受け渡しや確認でちょこっと使う。ノート使いながら出来るからね。
そんな感じのあくまでサブ用途なので、なるべく小さく軽い方がいい。自分は。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:10:36.88 ID:dp1NBkbF.net
>>433
HDMIはないと思うんだがどうだが
http://www.hkepc.com/forum/viewthread.php?tid=2161742
http://pad.zol.com.cn/504/5041796_all.html

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:11:27.84 ID:bfCq1WEI.net
工人舎の7インチでパワポもエクセルもvbアプリも弄ってたよ。
ほんの5年前、でももう嫌ずら。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:53:46.74 ID:b6/kd1/Z.net
X98Air3G dual も 64G 来たっぽいね << メーカスレ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:00:04.31 ID:bIFcj+AE.net
>>435
そうだよなw
1080だったらz ultraみたいなほっそりしたシルエットになってるはずなのにおかしいと思った

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:22:32.29 ID:Uiyn969u.net
win10出る前に7inch 64GB出て欲しい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:30:58.55 ID:3JviHVKc.net
8.9だとキーボードとか軽くて良いやつあるのかね?
ipadとかの流用出来ないし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:20:58.58 ID:4eVn2Lqb.net
ONDAとかCHUWIのデュアルOSでソフトウェアで切り替え可能なのって
要は仮想系のアンドロイドをプリインストールってことなのかな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:34:25.12 ID:Bd76Sb/q.net
>>443
もしかすると
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130926_616841.html
のInsydeの方法かもしれない。片方をsleep/suspendしておく、という。
だとするとRAMが4GBくらいになったら本領発揮、かな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:20:21.20 ID:bIpktfsJ.net
7インチwinタブは通勤途中の電車の中で使ってる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:24:56.74 ID:GvwtxJ4p.net
オマ オレ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:26:24.86 ID:grPernRK.net
>>443-444
違います。
仮想化はせずに2種類のBIOSを切り替えて起動しOSを読み込みます。
動画を見ればその様子が判るでしょう。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:41:12.23 ID:9CFUS71M.net
これと
http://www.aliexpress.com/item/New-Original-Chuwi-V89-dual-boot-3G-Windows-8-1-Android-4-4-8-9-inch/32272026534.html

これは
http://www.aliexpress.com/item/Teclast-X90HD-WIFI-Version-win8-tablet-pc-Quad-core-1-83GHz-8-9-IPS-Retina-2560x1600/32247222661.html

どういうことなの?同じ業者なのに
価格と配送方法が違うのはなんで?
下はURLの製品名が別のになってるし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:54:46.22 ID:grPernRK.net
topの写真が間違えてるだけじゃん。
よく有ることだよ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:58:03.53 ID:grPernRK.net
配送は出荷元の都合。
無在庫販売って事。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:07:27.44 ID:9CFUS71M.net
http://www.aliexpress.com/item/Teclast-X90HD-WIFI-Version-win8-tablet-pc-Quad-core-1-83GHz-8-9-IPS-Retina-2560x1600/32247222661.html
こっちで頼むんでもv89デュアルブート届くのかな?
EMS発送なんで助かる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:15:21.80 ID:MJ94RhHa.net
写真が間違えてるって言ってんのになぜそうなる。。
実績も有るのに。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:19:12.66 ID:4eVn2Lqb.net
>>topの写真が間違えてるだけじゃん。
間違いだとしたらページ全体がミスだな
っていうかTOPの写真のONLYforKOREAからして
明らかに何か間違ってるんだろうけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:57:59.97 ID:jwi8XleM.net
>>443
リブートしてる
Win8.1UpもAndroidも起動早いからそこそこ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:36:08.12 ID:4eVn2Lqb.net
>>447
>>454
わかった
ありがとう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:10:53.26 ID:7fgO7K0D.net
v89扱ってるショップでPayPal使える所ってある?
人柱なりたいけど直接クレカは嫌だなぁ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:20:38.03 ID:9CFUS71M.net
http://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20150124032006&SearchText=Chuwi+V89+dual+boot
どの店がおすすめ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:21:19.59 ID:VRXY/N2U.net
>>456
泥屋

総レス数 1012
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200