2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット9枚目 [転載禁止]??2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:06:06.84 ID:H5PTkHzW.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット92枚目 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418542036/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/
中華Windowsタブレット2枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1410542408/
中華Windowsタブレット3枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413295327/
中華Windowsタブレット4枚目 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415115174/
中華Windowsタブレット5枚目 [転載禁止]・2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1417100798/
中華Windowsタブレット6枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418392468/
中華Windowsタブレット7枚目 [転載禁止]�2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1419257580/
中華Windowsタブレット8枚目 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420111990/

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:11:07.26 ID:UtSH9wxo.net
ワロタwwwwwwwwww何個同じようなスレ立ててんだよ

失礼しました

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:26:23.78 ID:UtSH9wxo.net
というか答えてもらってたね
やっぱ最低16GBからで選んでみるわ
ありがと

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:32:24.53 ID:hRO7k04g.net
>>705
16GはWindowsアップデートが多くなるとストレージやばいかも。wimbootだからアップデートきた分純粋に容量が減る。イメージ作り直せるのなら問題はないっておみくじに書いてた

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:40:46.51 ID:2nHPo8hf.net
>>694
これ悪意あるよ。電源と音量上ボタン押さないで選択画面出せるようにできるから、たいして起動時間は変わらない。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:56:25.59 ID:90JmGefI.net
>>702
その運用は毎日そのサイクルで放電と充電を繰り返さないとバッテリーの劣化を招くからメイン端末じゃないと厳しい。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:23:39.05 ID:ILjRqO/j.net
要充電機器を何台も持っていると交換バッテリーよりモバイルバッテリーの方が利便性が高いわな
端末単体ではバッテリー持ち悪くてもモバイルバッテリー使えれば大きな問題にならないのもありがたい
(ほんの5〜6年前はmbook m1で喜んでて予備バッテリーも何本も持ち歩いてたんだけどね)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:39:44.06 ID:UtSH9wxo.net
モバイルバッテリー運用とバッテリーのヘタリは全く別の話なんだが池沼かと

711 :700:2015/01/28(水) 10:47:25.68 ID:ILjRqO/j.net
>>710
アンカ付けなかったからいかんか?
>>708がレスした>>702へのコメントだ
流れ読んでくれよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:55:21.03 ID:UtSH9wxo.net
ごめん
タブレットのバッテリー交換は日常的に付け外しするような作りのはないねぇ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:47:25.25 ID:wEDtc2po.net
CHUWI V89 DualOS 64GB/32GBが赤札で予約中なんだね
DualでGPSで3Gも有りでビッグタブに勝てる奴持って来たな
赤札はよくわかってるな…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:10:29.28 ID:FWyBHqcH.net
↑よくわかってない奴

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:14:35.84 ID:wEDtc2po.net
いやよく分かってる。さすが赤札だ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:27:03.75 ID:AHWudfz8.net
↑赤札しか知らない奴

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:50:08.66 ID:F3bSHVrO.net
ちょっと購入関係で質問したいんですががここって質問大丈夫でしたっけ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:01:21.70 ID:8is7uEgf.net
https://m.youtube.com/watch?v=rFNm23xwP0c
中華の工場。
みんな若いな。平均二十歳くらい。検品はしっかりしてる印象

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:14:06.45 ID:idNDaQ5I.net
>>713
alibabaで21000円位で買えるからなぁ
ボッタクリ赤札で買う必要がない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:18:47.74 ID:7BDaOFxr.net
>>718
中国の方ですか?
大した情報でもないのにマルチポストするのはやめた方がいいですよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:24:33.17 ID:6upO648L.net
>>719
赤札で予約で買う意味はあんまないわな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:28:26.18 ID:XV2TgEUW.net
保証一年あるし、日本語、PayPalも使えるからアンドロイド屋かなー。実際、保証使ったことないけどね。

chuwi V89もアンドロイド屋にしようかと。
aliの方が安いけど。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:46:16.51 ID:sAO4Tzb8.net
そう言えばaliで買って不具合出た場合どうするんだ?
初期不良とかは中国まで送り返すのか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:50:42.63 ID:+djJf76D.net
>>723
A.返品して全額返金
B.商品は手元に置いて数割返金

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:53:34.17 ID:sAO4Tzb8.net
>>724
おお、そうなんだ
それなら良いな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:03:04.81 ID:gGM8/eOa.net
中国までの配送料は自分持ちな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:11:04.48 ID:UjZvAlWn.net
ぼったくり赤札は不良対応楽なのくらいしかメリットねえよな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:59:08.29 ID:cnC2Fm1y.net
>>727
あと在庫ありの場合に物が届く早さ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:03:55.15 ID:Kow/ab3A.net
アンドロイド屋安いのかと思ってみてきたら、
CHUWI V89の値段1000円も違わないじゃねーか。

Aliはわかるにしても、アンドロイド屋使うならどう考えても赤札だろ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:12:51.48 ID:7Zx/3LHY.net
>>729
送料+代引き手数料は計算したか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:17:16.81 ID:Kow/ab3A.net
>>730
忘れとったが、計算しても1500円くらいの違いだな。
2万超えの商品で1500円の違いで普通わざわざ海外通販はないだろ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:52:22.87 ID:5/Exf01B.net
>>723
a1mini中国に送り返した。
送料がかかって再度手元に戻るまでひと月以上かかって
すっかり安くもなく旬も過ぎてしまった。
その間にエリートとか言うの出てるし。
でも無事帰ってきただけマシなのかもしれない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:07:33.55 ID:YhBL4Gw4.net
>>731
赤札の国内在庫があればそう言った考え方もあるけど、
在庫無けりゃどっちでも届く時間は同じだな。
保証も同じ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:11:43.08 ID:idNDaQ5I.net
alibabaで買うと赤札より3000円くらい安いからな
赤札は送料と代引きもかかるし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:19:20.64 ID:WkMLdLoT.net
BanggoodsでポチったX80h dualos届いたわ。
補正しても治らないタッチパネルの精度があれだが、1万ちょいなら納得。

8インチだけど縁が狭いから持ちやすいわw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:52:51.30 ID:YKayC5y1.net
アリババからChuwi V89 Dual Boot 出荷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:05:01.19 ID:oVDz5JZC.net
alibabaで買う場合英語でメールやり取りして
為替手数料、国際郵便代、保険、関税、国内送料を払って
結局高く付いて
荷物到着まで2週間以上で不安定、不良交換はたいてい不可能で
もし店が応じてくれても途端にメールに中国語が混じって文字化け
そして為替手数料、国際郵便代、保険、関税、国内送料を重ねて払う事になるんだよ
実際オレもやったことあるけど交換一回で、結局赤札の値段の約2倍掛かった事があった

二度とやるまいと思ったよ
やはり赤札で買うのが一番だろう
アンドロイド屋でも良し

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:05:11.39 ID:w2GQLgn8.net
iWork7のデュアルOS・2G・3735Fモデル。
日本に上陸したらいくらになるかな…。
http://tabkul.com/?p=84247

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:14:50.75 ID:qGXduc3o.net
きたな、iwork7 ! さっさとsimスロットつけてくれー!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:20:34.85 ID:YKayC5y1.net
>>738
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ

32GB、3G無しか
32GBしかないんじゃデュアルで容量食って
16GBモデル並の空き容量しかなさそう
2000円くらいしか変わらないんだからストレージ64GB
デフォにすればいいのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:27:16.82 ID:wfKnqM4S.net
>>738
Teclast機みたいに、Win8.1版をDualBoot化できればいいなあ
iWork7 2GB/32GBはなぜか2台買ってしまったので

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:33:42.35 ID:0Nxddv6U.net
32gb機ならデュアル化出来るだろ、良かったね。
cubeスレでやれよ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:41:39.98 ID:+Yz/EvHz.net
いつまで目の敵にしてるんだ、病気か?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:42:50.44 ID:YKayC5y1.net
>>742
スレタイ読めないのか?
しつこいんだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:48:51.54 ID:YKayC5y1.net
>>737
関税ってスマホ・タブレット等は免税でしょ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:26:41.77 ID:OYa+2Xy/.net
やっぱ dualboot 来ちゃったか
泥とか要らねーし今のうちに単体 Win 2G/32G 押さえとくか.... とほほ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:38:00.20 ID:fJOW8ngW.net
iWork7ならつくり一緒だろうから
Dual機が出回れば直ぐにやり方とか出てきそうだね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:47:24.88 ID:n8PctFoo.net
32Gでdualbootだと、空き容量は5G程度になるのかな?
SDを仮想HDDにしても微妙な気がする。

買っちゃうだろうけどね。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:48:12.34 ID:UtSH9wxo.net
GPSなんでつけないだろう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:48:28.23 ID:zw9mcBE4.net
>>743-744
逆ギレかよw
いつまでも粘着してるはお前らだろカス

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:49:10.92 ID:OYa+2Xy/.net
逆に泥パーティションの潰し方を知りたいわ 64G機を Win単体に仕立てたる
普通に出来そうだけど

dualboot機ってさ、win と泥のパーティションはお互い見えて読み書き出来るの?
データ領域だけでも共有できないと有難味が薄れそう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:53:41.40 ID:gCN2rXbb.net
デュアル機を買ったぜぇ〜
泥は消してやったんだぜえ〜
ワイルドだろう?ん〜?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:25:39.07 ID:8is7uEgf.net
64bitやん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:54:10.73 ID:GBzYK0DT.net
CHUWI Vi8-Dual Boot Intel Z3735F Quad Core 2GB 32GB 8.0inch
US$ 117.09

↑をポチるかCUBE iWork7 総系統版を待つか
迷うな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:19:22.90 ID:JHEw/KvJ.net
この店早いなwもう予約受け付けてる。iwork7のデュアルブートモデル
http://store.shopping.yahoo.co.jp/winroid/u67gtdual.html

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:19:53.12 ID:QZIFbUv6.net
32Gはきついよなぁ
539元だと普通の32G版とほとんどかわらんから
泥はあくまてオマケとして割り切るかなぁ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:23:24.75 ID:QZIFbUv6.net
>>755
マルチしたり
この店の営業さん必死だな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:35:10.84 ID:cmZbVPfE.net
営業なんて居なさそうだけどねw
こないだ中の人がここでしゃべってなかったっけ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:53:53.68 ID:BJ/7Utwg.net
実際 >>755 で買う位なら Ali の方がマシだろ
ノンサポート商品です, ってそもそもサポート有り商品なんか置いてないし
左から仕入れた品を右に流して上前ハネる典型的な脳無し転売屋だわ
おまけに一万ちょいのが一万七千 赤札以上の増幅率
予約が早いってここまで早いと実際仕入れの話がちゃんと出来てるのか怪しいもんだし
適当に小銭稼いでとっとと逃げる気違うか?

おまぃら言うとくけど Ali 経由だってちゃんと店選べばそれなりのサポートはあるからな
ちゃんと選べば, ってとこがミソだがw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:15:25.70 ID:jPYm7YID.net
>>759
aliは日本語でやりとりできないのがな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:16:26.11 ID:1f549P0p.net
安くも無い、一年保証も無い、 いつ届くか判らない予約で先払いとかちょっと酷いね。
経営ビザとって新規展開しようとしてるのは判るけど
担当さんはよく考えた方が良い。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:16:56.72 ID:0Sd/IpTH.net
iwork7のwifiなんかすごい遅いんだけど
標準から何か変えないといけないとかある?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:34:22.66 ID:BJ/7Utwg.net
>>760
残念ながら日本語は諦めた方がいい だけどそんなに心配要らんだろ
実際あっちの英語力って日本人と大差無い, 後は度胸と気合 マジ
そんな日本人と中国人が英語で技術的チャットとか, 後で冷静に読んだら
発狂しそうになるけどなw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:35:46.77 ID:jJMQPZQH.net
Windowsの容量が辛いからってandroidのドライブ縮小しちゃだめ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:28:42.70 ID:I+pdf2Xt.net
>>762
他に中華タブ使ったことある?
それと比べて遅いって言ってるのならドライバーなり、変えてみれば?
使ったことなくて言ってるなら仕様です。諦めてください
宅使いメインなら5GHz帯使えるUSB子機挿しなよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:33:09.89 ID:jPYm7YID.net
日本語で短期間で初期不良時の対応ってのが一種の保険みたいなもので
国内業者がaliより少し高いのは保険料だと思ってるw

ところでA1miniEliteを泥かdualにした人がいたら教えてください

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:43:21.83 ID:pVMIt1Ig.net
>>765
wifiが遅いんじゃなくて、なんかOnedriveのコピーが遅かったみたい
Onedriveのクラウド上のファイルを直接Microsdにコピーしようとすると355kbpsが上限になってそれ以上出ない
ぐぐっても殆ど情報出て来なかったから別の方法考える
wifiはサイトで測ったら普通に速度出てた
スレ汚しすまん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:52:10.80 ID:ub/J3QA0.net
俺もV975i(Win8.1Pro)とiWork7(Win8.1wBing)使ってるんだがiWork7の方がOneDriveのファイルが更新されるのが遅い

何でだろうか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:52:21.43 ID:BJ/7Utwg.net
あ, 何でもかんでも Ali が一番とか言う気はさらさらないよ
要は >>759 の一行目
だけど日本に来るかどうかもはっきりしない物や既に日本市場から
無くなっちゃったモノが欲しくなると, やっぱりな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:56:02.18 ID:BJ/7Utwg.net
そういえば iwork7 って初回起動時に時計がネットにシンクロするまでに
他の以上にえらい時間がかかったな ってか手動でシンクロさせた覚えが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 04:24:26.76 ID:ub/J3QA0.net
時計の同期にも問題あるっぽい?
2日前にntpと同期したのに今17分も遅れてた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:53:39.22 ID:d3QrGa88.net
>>763
Infoseek翻訳駆使したら会話できるよなw
翻訳した英文張って発送前だったからキャンセルして貰った

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:55:44.93 ID:d3QrGa88.net
>>762
もう手放したけど16gbのwifiはファイル転送安定して12m以上出てめっちゃ速かったけどな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:22:24.50 ID:2xn7ZIia.net
Winタブで1920*1080クリアしててGPS付きで7インチ
185mm*115mm*10mm以下の何で無いんだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:49:37.15 ID:doOsR2Jg.net
CPU同じだったら、画面解像度 低いほうがサクサク動く?
それともそんなに変わらないものなのかな??

8インチ程度なら FullHDでなくても良いかなと。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:58:58.92 ID:SM1WtpB1.net
解像度高いやつは拡大率を上げる設定になっていて、125%より大きくなると描画の負荷がかかるんだったかな。と言っても軽微な負荷だから気にするほどでもない。
暗号化を解いてアクセスを速くした状態なら、よっぽど品質クソじゃない限りどれも似たようなもん。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:08:31.46 ID:DLgnquiX.net
2GでフルHDだと3Dゲームは明らかにパフォーマンスが落ちるね
ノートだけどフルHDで滅茶遅かったゲームが
2G→4Gにした途端にキビキビになって驚いた

オフィスとか一般的なソフトはパフォーマンス変わらんと思うけどなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:21:11.78 ID:PJmgdksq.net
>>774
今は7インチの1280×800の液晶が余っているか何かで極端に安いんじゃない?
中華androidタブレットでも7インチの最新OSだと1280×800ばっかりなんだよね。
FullHDだと4.2の端末ばかり。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:21:53.72 ID:rcH/lA+j.net
>2G→4Gにした途端にキビキビになって驚いた
3Gと4Gの間の3G付きだとどうなんでしょ?
そもそもwindowsタブで3G付きって珍しい?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:22:47.34 ID:rcH/lA+j.net
ああ
2Gと4Gの間の3G付きだとどうなんでしょ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:42:49.43 ID:IXToeVGA.net
>>759
向こうでも1月31日から出荷みたいだから予約が早いってこともないとは思うけど>>759で買う気はまったく起こらんね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:46:06.71 ID:SM1WtpB1.net
>>779
普通は2GBだね。ThinkPadとか高性能路線のが4GB出してるけど。
結局CPUがボトルネックになるし、タブレットで3Dゲームとかまでやりたいならsurface、Officeやネットサーフィン、2DのADVぐらいしかやらないならAtomCPUの中華タブで十分。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:50:05.11 ID:CLa5U8kE.net
>>780
現在中華winタブ主流のintelSoCはメモリ搭載上限が2GBで3GBは載せられないよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:35:37.09 ID:LoYWGUNp.net
きたきたきたきたーーーー!!!
2G32G版買わなくて良かったぜ!!!
SIM入れられる版も出るかもしれないがこれで妥協しよう
http://tabkul.com/?p=84247

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:59:55.61 ID:Sl0iEST3.net
Win領域16GB は空きの問題よりもWIMBootで明確にシステム遅かったんでもういらん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:05:51.96 ID:zWfndbzv.net
デュアルブートで32GBって厳しそうなんだけど実際どうなん?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:45:54.01 ID:tNeBfe5B.net
>>784
散々既出

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:21:49.91 ID:z2X2N7u0.net
>>786
空き領域殆ど無いって中華BBSで議論してたな
貼ろうかと思ったがURLが見つからない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:33:31.70 ID:DLgnquiX.net
泥は8Gあれば十分だよな
構成変更出来たり或は共有できたりしないかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:38:40.87 ID:LoYWGUNp.net
中国語分からんから内容がわかるはずない
勝手な憶測で不利な情報をばら撒くな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:11:23.18 ID:t3K/MJDK.net
中国語できなくても機械翻訳でなんとなくわかるだろ、頭ポンコツすぎるわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:39:53.22 ID:I+pdf2Xt.net
勝手な憶測って、32G版になってようやくなんとか使える機体になったのに
そのうちのいくらかを泥に取られたら厳しいのは明らかじゃん
厳しいってことをわかった上で購入を検討するべきだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:43:37.62 ID:rErb15wB.net
>>782-783
サンクス
ノートPC等で2Gの次は3Gのがそこそこあったと思うので
本体の小ささやコストの問題等で一気に4Gでは無く
2Gの次は3G位のタブレットがあっら
少しはサクサクになるのかなと思ってました

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:03:11.47 ID:sLB2064s.net
欲を言えばきりが無いので、赤札のiwork7 DualOSポチってきました。
ワクワク感、不安感も含め楽しむとします。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:10:42.93 ID:gilJI62R.net
デュアルはGPS無いのばっかだなあ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:31:57.97 ID:2xn7ZIia.net
>>778
早く切り替わって欲しいなぁ
どれだけ解像度が高くてもただ綺麗なだけのAndroidとは違うんだから

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:58:17.68 ID:LoYWGUNp.net
iwork7は64G版やsim版出そうで怖いなぁ
魅力は凄くあるんだけど悩むね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:09:43.22 ID:OqEoNg8q.net
>>795
恩田の919はついてるじゃん
スレ見てっとかなり手強そうだけど

中華タブは不具合あって当たり前だし
デュアルブート機だとさらに不具合要素が増えるからな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:31:01.73 ID:ONuAeNLu.net
赤札 V919 3G Dualの32GBのほう入荷したな。
即納となると、64GBから変更したくなってしまう。
64のが良いけど、我慢できる自信がないよね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:01:17.40 ID:zsGRCW6q.net
>>795
X98 Air 3G Dual BootもGPSあるよ
Broadcom GNSS 4752だね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:03:50.09 ID:W7KDBPV2.net
数ヶ月差があるわけじゃなし普通に我慢できるでしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:06:56.66 ID:L/4FzeSJ.net
【馳力】 CHUWI タブレットPart1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422529368/

CHUWIのスレなんで無いのん?
マイナーなん?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:18:20.80 ID:p2rzYYEb.net
個別スレは隔離用だからね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:24:56.44 ID:4mgfNYpB.net
Andoroid側でナビとして使いたいんだけど、sim3Gだと速度厳しいのかね?

総レス数 1012
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200